JPH08298866A - 伸縮可能な切断具又は挟持具等の長尺柄 - Google Patents

伸縮可能な切断具又は挟持具等の長尺柄

Info

Publication number
JPH08298866A
JPH08298866A JP7143818A JP14381895A JPH08298866A JP H08298866 A JPH08298866 A JP H08298866A JP 7143818 A JP7143818 A JP 7143818A JP 14381895 A JP14381895 A JP 14381895A JP H08298866 A JPH08298866 A JP H08298866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
long handle
tube body
tool
pipes
rack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7143818A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3049380B2 (ja
Inventor
Norio Sato
紀雄 佐藤
Eiji Tadanobu
英二 只信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARUSU CORP KK
Ars Corp
Original Assignee
ARUSU CORP KK
Ars Edge Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARUSU CORP KK, Ars Edge Co Ltd filed Critical ARUSU CORP KK
Priority to JP7143818A priority Critical patent/JP3049380B2/ja
Priority to DE19617365A priority patent/DE19617365C2/de
Publication of JPH08298866A publication Critical patent/JPH08298866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3049380B2 publication Critical patent/JP3049380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25GHANDLES FOR HAND IMPLEMENTS
    • B25G1/00Handle constructions
    • B25G1/04Handle constructions telescopic; extensible; sectional
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G3/00Cutting implements specially adapted for horticultural purposes; Delimbing standing trees
    • A01G3/08Other tools for pruning, branching or delimbing standing trees
    • A01G3/083Manual pruning saws
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B7/00Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections
    • F16B7/10Telescoping systems
    • F16B7/105Telescoping systems locking in discrete positions, e.g. in extreme extended position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G3/00Cutting implements specially adapted for horticultural purposes; Delimbing standing trees
    • A01G3/02Secateurs; Flower or fruit shears
    • A01G3/025Secateurs; Flower or fruit shears having elongated or extended handles
    • A01G3/0255Tree pruners, i.e. pruning shears carried at the end of a pole

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)
  • Scissors And Nippers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】加工及び取扱が極めて容易であり、かつ安価に
製作し得てコストダウンを図ることができ、商品自体の
強度を大きく保ちながら、軽量化に有利な長尺柄を得る
ことを目的とする。 【構成】本発明に係る伸縮可能な鋏、鋸、挟持具等の長
尺柄は、内、外に挿脱可能に挿嵌してなる複数個の管体
を、互いに隣接する一方の管体には長手方向にラック棒
を納設した凹溝7,17を形成すると共に他方の管体に
は、前記ラック棒8,18に係脱自在に係合ロックしう
る係止部材9,19を装着してなり、所望伸縮長さに対
応した長手方向の位置に拘束状態に接続せしめるように
構成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋏、鋸等の切断具又は
挟持具を取着した前部管体と、手元側に操作部を設けた
後部管体との少なくとも前、後一組の管体から分割形成
されており、これら各管体間の間隔を調節可能なごとく
接続せしめて、前記長尺柄の長さを長短調節せしめるよ
うにした伸縮可能な鋏、鋸、挟持具等の長尺柄に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、鋏、鋸等の切断具又は挟持具等
の道具類として、高所あるいは離間した樹木、果実の剪
定や採果作業、あるいは狭所にあるものを取出す等の作
業には、目的物までの遠隔距離が千差万別であるのが通
例であるが、その度合に合わせて、長尺柄の長短を調節
して操作できるいわゆる伸縮可能な長尺柄が、便利であ
ることが知られており広く採用されている。
【0003】ところで、かかる長尺柄の長短を調節する
方法として、筒状長尺柄の長手方向に沿って所定間隔毎
に穿設した透孔に、ピン状のものを抜差し自在に装入固
定するいわゆる有段式伸縮固定方法のものがあるが、こ
のものは多段になればなるほどそれに応じて透孔の数も
増えるので、長尺柄自体の強度が著しく低下し、商品寿
命の短縮につながるほか、長短伸縮に際して、微調整が
できないため所望の最適長さに調節することが困難であ
る等の問題がある。
【0004】かかる実情に鑑みて、従来から、テーパー
スリーブやカム機構を使用したいわゆる押圧摩擦による
無段式伸縮固定方法や、長尺柄自体にその長手方向に沿
ってラックを刻設し、このラックにストッパーを噛み合
わせて固定するいわゆるラックによる無段式伸縮固定方
法が試みられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
押圧摩擦による無段式伸縮固定方法は、スリップの影響
を受けやすく、それ相応の強い押圧力を要するばかり
か、使用する人の握力が異なることによって押圧摩擦力
に差が生じるほか、摩擦接触部位に水や油が付着したよ
うな場合や永年使用による摩擦抵抗の低下等で、極めて
固定が不安定かつ不確実になる恐れがあり、また後者の
ラックによる無段式伸縮固定方法は、嵩張った長尺柄自
体に一体的にラック加工を施すので、その加工及び取扱
いに必然的に困難さを伴うことになり、作業効率の低下
や人件費のコストアップを招くほか、更に通常、長尺柄
には強度面で優れる等の観点から、金属製の管体が採用
されることが多いが、かかる金属製の管体自体にラック
加工を施す場合には、管体にそれ相応の大きな肉厚を要
し、このことは商品自体の重量増加を招き、軽量化の観
点からも好ましくない等の不都合な事態を生じる。
【0006】本発明は、かかる課題を極めて簡単な手段
にて解消した伸縮可能な切断具又は挟持具等の長尺柄を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る伸縮可能な
切断具又は挟持具等の長尺柄は、かかる目的を達成する
ために、先端に切断具又は挟持具1を取着した前部管体
3と、前記切断具又は挟持具1の操作部を設けた後部管
体5とを含む少なくとも前、後一組の管体を備えてお
り、互いに隣接する管体同志が内、外に挿脱可能で、か
つ両管体の軸線の周りの回り止め機能が施されるごとく
挿嵌接続される長尺柄であって、前記互いに隣接する
前、後管体のうちの一方の管体には、長手方向の適当長
さにわたる凹溝7,17を形成すると共に、該凹溝7,
17に抜け止め機能を施したラック棒8,18を納設配
備し、前記互いに隣接する前、後管体のうちの他方の管
体には、前記ラック棒8,18に係脱自在に係合ロック
しうる係止部材9,19を装着し、前記互いに隣接する
管体同志を、長手方向に沿って所望の伸縮長さに対応し
たラック棒8,18の部位に拘束状態に接続せしめるよ
うに構成されていることを特徴とするものである。
【0008】なお、前記構成において、「切断具」と
は、鋏、鋸は勿論のこと、物をたち切る概念に類する物
を広く指す。また、「軸線の周りの回り止め機能が施さ
れる」とは、互いに嵌合しうる軸線方向の前,後管体に
角パイプを使用したり、あるいは、互いに重合状態に嵌
合しうる軸線方向の条溝を設ける等同様な機能を果しう
る広い概念を総称する。また、「少なくとも前、後一組
の管体」とは、使用される管体が前部管体と後部管体の
みの一組の管体から形成される場合は勿論のこと、これ
ら前、後管体間に適当数の中間管体を介設して形成され
る場合をも含むことをいう。
【0009】更に、前記長尺柄を高枝鋏や挟持具として
使用するような場合には、例えば、特開平6−6266
4号公報にて示されるごとき、先端部の鋏や挟持具と後
端部のそれら操作部とを連結する駆動力伝達部材にも、
長尺柄の長短に対応しうる必要な調節手段が設けられる
ことは勿論であり、また互いに隣接する管体同志の長手
方向に沿っての伸縮長さの調節において、その一部に前
述したごときピン状のものを抜差し自在に装入固定する
有段式伸縮固定方法等の他の固定方法を併用しても差支
ないものとする。
【0010】
【作用】しかして、本発明に係る伸縮可能な切断具又は
挟持具等の長尺柄の長短調節に際しては、あらかじめ、
前部管体3と後部管体5とを含む少なくとも前、後一組
の管体は、図3にて示されるごとく、係止部材9,19
にて係合ロックされて拘束状態に接続されている。この
状態から、まず、調節しょうとしている所定の互いに隣
接する管体同志のうちの一方の管体に装着されている係
止部材9,19を、図3にて示されるごとく、他方の管
体に納設されるラック棒8,18から離脱させることに
より、これら一組の管体の係合ロックが解除され、それ
ぞれ前記管体同志の自由な伸縮状態が保たれるのであ
る。
【0011】次に、高所あるいは離間した樹木、果実の
剪定や採果作業、あるいは狭所にあるものを取出す等の
作業に際し、目的物の高さや距離を勘案して前記所定管
体間において、あらかじめ設定された引出し又は収納が
行なわれ、再び前記ラック棒8,18と係止部材9,1
9との係合ロツクによって、管体同志の長手方向の動き
が拘束される。
【0012】そして、次にこれと同様にして、他の調節
すぺき互いに隣接する管体同志があれば、順次それらに
ついても調節が行われ、やがて、切断具又は挟持具1の
全長が規制され、目的物に対応した最適な所望長の長尺
柄10が得られるのである。なお、高枝鋏や挟持具の場
合には、前述したごとき駆動力伝達部材の必要な調節も
同時に行われ、所期の目的を達成しうるのである。な
お、その後は、鋸、鋏等の使用目的に沿った本来の切断
あるいは挟持作用が行われる。
【0013】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
に係る伸縮可能な鋏、鋸、挟持具等の長尺柄は、ラック
棒が管体とは別個で、しかもラック棒自体を複数個の分
割された適度の長さとしても使用できるので、加工及び
取扱が嵩張らず、極めて容易となり、かつ安価に製作し
得て、コストダウンを図ることができる。また、長尺柄
の管体を、金属製としながらも、ラック棒には合成樹脂
等の他の軽量な資材を用いることができるので、商品自
体の強度を大きく保ちながら、軽量化を図ることがで
き、ラック棒あるいはそれを構成する一部分に破損が生
じても、その破損部品のみを替えればよいから、長尺柄
全体の価値を何ら低下させることなく再生利用可能とな
るほか、ワンタッチによる簡易かつ迅速な長短操作が可
能で、コンパクトな縮小状態になしうるので、嵩張りが
ちな長尺柄を携行時や保管にも好都合な長尺柄となしう
る等幾多の効果を奏する。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて具体
的に説明する。図1〜図7は、本発明に係る伸縮可能な
高枝用剪定鋸の長尺柄の一実施例を示すもので、図1は
鋸全体の斜視図、図2は図1の矢印II−II方向から
見た要部拡大縦断面図、図3はラック棒に係止部材が押
圧係合した状態を示す図2の矢印III−III方向か
ら見た断面図、図4は係止部材をラック棒から離脱させ
た状態の図3相当の断面図、図5は各管体の一部を切欠
した状態の分解斜視図、図6はラック棒の一部分を示す
拡大斜視図、図7は管体の開口端部に被着されるキャッ
プを示す斜視図である。
【0015】これらの図において、本発明にかかる長尺
柄(170〜190cm程度の長さがある)は、先端に
鋏、鋸等の切断具又は挟持具1を取着した前部管体3
と、前記切断具又は挟持具の操作部を設けた後部管体5
と、これら前部管体3,後部管体5間に介設される中間
管体4との各管体を配備しており、これら各管体3,
4,5は、互いに前,後に隣接しうる鋼製あるいはアル
ミニューム製等の金属製管体からなっている。そして、
前記互いに隣接する前部管体3及び中間管体4、中間管
体4及び後部管体5の各管体同志は、先端から手元側に
なるにつれて次第に太くなるように、つまり前部管体3
の外側に中間管体4が、また中間管体4の外側に後部管
体5がそれぞれ内,外に挿脱可能で、かつ断面が角形を
呈して軸線の周りの回り止め機能が施されるごとく挿嵌
されている。
【0016】前記前部管体3先端部の一側壁には、鋸1
が前部管体3の長手方向前方に向かって突出するごと
く、ナット11,11によって延設蝶着されており、ま
た前記前部管体3の先端開口及び後部管体5の後端開口
は、それぞれ合成樹脂製キヤップ12,13に設けられ
たねじ孔15,16に通されるビス14,14の止着に
よって一体的に被覆されている。そして、前記前部管体
3及び中間管体4には、それら前部管体3,中間管体4
の上面に、それぞれ長手方向のほぼ全長にわたる凹溝
7,17が形成されている。
【0017】前記凹溝7,17には、それぞれ多数のラ
ック歯を刻設した合成樹脂製のラック棒8,18が納設
配備されるのである。即ち、前記ラック棒8,18の幅
は、がたつかない程度に挿嵌しうるよう前記凹溝7,1
7の幅と同程度に定められていると共に、前記ラック棒
8,18の高さは、凹溝7,17の深さと同じかあるい
は、それよりも若干小さく定められており、これらラッ
ク棒8,18は、いずれも前記凹溝7,17の後壁、あ
るいは前記合成樹脂製キヤップ12,13等で抜け止め
機能が施されるのである。
【0018】また、前記ラック棒8,18の長さは、そ
れぞれ凹溝7,17に納設しうる一連のもので形成して
もよいが、ラツク歯が連続しうるよう適当長さの複数個
の短く分割形成されたもので形成しても差支えなく、前
記ラック棒8,18には、それぞれ中間管体4,後部管
体5の先端部に一体的に装着される合成樹脂製の係止部
材9,19を係合ロックさせるのである。なお、本実施
例における前記ラック棒8,18及び係止部材9,19
は、それぞれの管体の太さに応じてそれと釣り合った大
きさのほぼ相似形のものに作製されている。
【0019】前記係止部材9,19は、それぞれ中間管
体4,後部管体5に抜け止め機能が施されるように圧入
外嵌しうる管状体部20と、該管状体部20の左,右両
側に立設される立上り部25,25と、該立上り部2
5,25間に切設される切割り部22と、前記立上り部
25,25の後端近くにおいて切割り部22を跨ぐよう
に一体的に架着される左,右連結部21と、該左,右連
結部21に一体的に一端が連結されていると共に、他端
に前記ラック棒8,18のラック歯に噛合する鉤状部2
3,30を有する上,下揺動可能な片持梁状の揺動片2
4と、前記立上り部25,25の前端部位に架設される
枢軸27によって、図2の実線にて示される倒伏状態あ
るいは仮想線にて示される起立状態に回動自在に軸支さ
れるカムレバー26とを備えている。
【0020】また、前記カムレバー26は、その軸支さ
れるボスが比較的肉厚大に膨出した凸部28と、比較的
肉厚小なる凹部29とを滑らかな曲線でもって連続形成
してなっており、前記カムレバー26の倒伏状態にて凸
部28が揺動片24に対峙し、該揺動片24を下方へ押
圧して鉤状部23が前記ラック棒8に係合して互いに接
触する前部管体3及び中間管体4、中間管体4及び後部
管体5の長手方向の位置を拘束状態に接続せしめる一
方、前記カムレバー26の仮想線で示すごとき起立状態
にて凹部29が揺動片24に対峙すると共に係止部材9
がラック棒8から離脱して、前部管体3,中間管体4あ
るいは中間管体4,後部管体5の間で相互の長手方向の
位置を摺動させて伸縮できるようになっているのであ
る。即ち、互いに隣接する前部管体3,中間管体4及び
中間管体4,後部管体5の管体同志を、前述した係止部
材9とラック棒8の離脱状態にて長短調節した後、所望
の伸縮長さに対応した長尺柄の長さにて係止部材9とラ
ック棒8とを係合ロックさせて拘束させるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る伸縮可能な高枝用剪定鋸の長尺柄
全体の斜視図である。
【図2】図1の矢印II−II方向から見た要部拡大正
面図である。
【図3】ラック棒に係止部材が押圧係合した状態を示す
図2の矢印III−III方向から見た断面図である。
【図4】係止部材をラック棒から離脱させた状態の図3
相当の断面図である。
【図5】各管体の一部を切欠した状態の分解斜視図であ
る。
【図6】ラック棒の一部分を示す拡大斜視図である。
【図7】管体の開口端部に被着されるキャップを示す斜
視図である。
【符号の説明】
1;切断具又は挟持具、3;前部管体、4;中間管体、
5;後部管体、7,17;凹溝、8,18;ラック棒、
9,19;係止部材、10;長尺柄、11;ナット、1
2,13;キヤップ、14;ビス、15,16;ねじ
孔、20;管状体部、21;左,右連結部、22;切割
り部、23,30;鉤状部、24;揺動片、25;立上
り部、26;カムレバー、27;枢軸、28;凸部、2
9;凹部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端に切断具又は挟持具1を取着した前
    部管体3と、前記切断具又は挟持具1の操作部を設けた
    後部管体5とを含む少なくとも前、後一組の管体を備え
    ており、互いに隣接する管体同志が内、外に挿脱可能
    で、かつ両管体の軸線の周りの回り止め機能が施される
    ごとく挿嵌接続される長尺柄であって、前記互いに隣接
    する前、後管体のうちの一方の管体には、長手方向の適
    当長さにわたる凹溝7,17を形成すると共に、該凹溝
    7,17に抜け止め機能を施したラック棒8,18を納
    設配備し、前記互いに隣接する前、後管体のうちの他方
    の管体には、前記ラック棒8,18に係脱自在に係合ロ
    ックしうる係止部材9,19を装着し、前記互いに隣接
    する管体同志を、長手方向に沿って所望の伸縮長さに対
    応したラック棒8,18の部位に拘束状態に接続せしめ
    るように構成されていることを特徴とする伸縮可能な切
    断具又は挟持具等の長尺柄。
JP7143818A 1995-05-01 1995-05-01 伸縮可能な切断具又は挟持具等の長尺柄 Expired - Fee Related JP3049380B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7143818A JP3049380B2 (ja) 1995-05-01 1995-05-01 伸縮可能な切断具又は挟持具等の長尺柄
DE19617365A DE19617365C2 (de) 1995-05-01 1996-04-30 Teleskopischer Langstiel für Schnitt- oder Einklemmwerkzeug oder dergleichen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7143818A JP3049380B2 (ja) 1995-05-01 1995-05-01 伸縮可能な切断具又は挟持具等の長尺柄

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08298866A true JPH08298866A (ja) 1996-11-19
JP3049380B2 JP3049380B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=15347677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7143818A Expired - Fee Related JP3049380B2 (ja) 1995-05-01 1995-05-01 伸縮可能な切断具又は挟持具等の長尺柄

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3049380B2 (ja)
DE (1) DE19617365C2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6000889A (en) * 1997-08-06 1999-12-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Thermal change computation apparatus for machine tool and storage medium for executing the computation
JP2008173331A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Towa Sangyo Kk 清掃具
JP2010094386A (ja) * 2008-10-18 2010-04-30 Nishimura:Kk ハンガー
JP2014128205A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Masao Kondo 高所枝切り機
CN107548775A (zh) * 2017-08-16 2018-01-09 丁辉义 紧固锯
CN108533587A (zh) * 2018-05-29 2018-09-14 李凤亮 一种多功能用途的伸缩器
CN109380009A (zh) * 2018-10-19 2019-02-26 嘉善美源服饰水洗有限公司 一种用于园林树木的修剪装置
CN110810009A (zh) * 2019-11-25 2020-02-21 郑州轻工业大学 基于蜗杆传动的自动伸缩顶枝苹果采摘装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5802724A (en) * 1994-09-09 1998-09-08 Ryobi North America Coupling for split-boom power tool
DE19630519A1 (de) * 1996-07-29 1998-02-05 Freudenberg Carl Fa Stiel für Haushaltsgeräte
FI114291B (fi) 2002-05-28 2004-09-30 Fiskars Consumer Oy Ab Työvälineen tai vastaavan varsi
CN106665147A (zh) * 2017-03-08 2017-05-17 衢州市昊博专利技术推广有限公司 一种园林高空手摇锯
CN107736128B (zh) * 2017-10-30 2020-01-31 务川自治县九叶青花椒有限责任公司 花椒种植采摘方法
CN107736127B (zh) * 2017-10-30 2020-01-31 务川自治县九叶青花椒有限责任公司 一种花椒采摘装置
US11383371B2 (en) * 2018-05-29 2022-07-12 Fengliang Li Multi-functional telescopic device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3589757A (en) * 1969-06-03 1971-06-29 Quick Set Inc Automatic lock for extensible camera tripod leg
DE3841254A1 (de) * 1988-12-07 1990-06-13 Hannes Marker Laengenverstellbare stange
US4960015A (en) * 1990-05-02 1990-10-02 Mathews Charlie V Extendable torque bar
JPH0728609B2 (ja) * 1992-08-21 1995-04-05 アルスコーポレーション株式会社 伸縮可能な高枝鋏

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6000889A (en) * 1997-08-06 1999-12-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Thermal change computation apparatus for machine tool and storage medium for executing the computation
JP2008173331A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Towa Sangyo Kk 清掃具
JP2010094386A (ja) * 2008-10-18 2010-04-30 Nishimura:Kk ハンガー
JP2014128205A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Masao Kondo 高所枝切り機
CN107548775A (zh) * 2017-08-16 2018-01-09 丁辉义 紧固锯
CN108533587A (zh) * 2018-05-29 2018-09-14 李凤亮 一种多功能用途的伸缩器
CN108533587B (zh) * 2018-05-29 2023-07-07 李凤亮 一种多功能用途的伸缩器
CN109380009A (zh) * 2018-10-19 2019-02-26 嘉善美源服饰水洗有限公司 一种用于园林树木的修剪装置
CN110810009A (zh) * 2019-11-25 2020-02-21 郑州轻工业大学 基于蜗杆传动的自动伸缩顶枝苹果采摘装置
CN110810009B (zh) * 2019-11-25 2021-10-22 郑州轻工业大学 基于蜗杆传动的自动伸缩顶枝苹果采摘装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3049380B2 (ja) 2000-06-05
DE19617365C2 (de) 2001-06-28
DE19617365A1 (de) 1996-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08298866A (ja) 伸縮可能な切断具又は挟持具等の長尺柄
US4524484A (en) Extension handle having cooperating male and female locking sleeves
US20180222018A1 (en) Pliers
US4787661A (en) Adjustable double handled shovel
US20040221694A1 (en) Pliers with movable joint
FI114291B (fi) Työvälineen tai vastaavan varsi
CA2041421A1 (en) Folding utility tool
US6240642B1 (en) Compact pruning saw
FR2776111A1 (fr) Appui d'epaule reglable pour violons ou instruments analogues
EP3129558B1 (en) Digging implement, digging implement attachment and methods of using same
US2914330A (en) Pipe-turning mandrels
US5682679A (en) Cutting tool
CH382697A (fr) Appareil de coupe destiné à couper transversalement une pièce allongée
US6141876A (en) Soil pipe cutter
US5493758A (en) Extension pole
US4512174A (en) Combined sheet bending brake and platform
US5271158A (en) Saw blade adjusting device
EP0233887A1 (en) Locking device
USD393582S (en) Screwdriver
FR2696900A1 (fr) Réducteur de brin associé à des bagues intérieures guide fil pour canne à pêche télescopique.
EP1416117B1 (fr) Echelle réglable
AU2005234974A1 (en) Tool for cutting hollow profiles
US2906154A (en) Adjustable clamping wrench
JPS5920035Y2 (ja) 高枝用のこぎり
CN210588989U (zh) 一种扳手

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140331

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees