JPH08297261A - ツーポイント枠眼鏡 - Google Patents

ツーポイント枠眼鏡

Info

Publication number
JPH08297261A
JPH08297261A JP7102720A JP10272095A JPH08297261A JP H08297261 A JPH08297261 A JP H08297261A JP 7102720 A JP7102720 A JP 7102720A JP 10272095 A JP10272095 A JP 10272095A JP H08297261 A JPH08297261 A JP H08297261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
pair
parts
hole
lenses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7102720A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Shono
剛 庄野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Nikon Optical Co Ltd
Original Assignee
Nikon Corp
Nikon Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp, Nikon Optical Co Ltd filed Critical Nikon Corp
Priority to JP7102720A priority Critical patent/JPH08297261A/ja
Publication of JPH08297261A publication Critical patent/JPH08297261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ツーポイント眼鏡枠の構成を簡素化し、製造
を容易にする。 【構成】 ブリッジで連結された左右一対のレンズ、こ
のレンズの外側面端部付近にそれぞれ1個ずつ開けられ
た円形状の第1穴、これらの穴に取り付けられたヨロ
イ、左右一対のテンプル、ヨロイとテンプルをそれぞれ
連結する丁番から主としてなるツーポイント枠眼鏡にお
いて、ヨロイはバネ性金属から構成され、「上から見た
とき略U字形をしたU字部」を有し、U字部の2本の直
線部分のうちヨロイに近い方を第1直線部分と呼び、遠
い方を第2直線部分と呼ぶとき、第2直線部分が単なる
丸棒形状で、穴に隙間なく嵌挿され、第1直線部分には
レンズのコバ面と接触する位置に回転防止部材があり、
レンズのコバ面には円周方向に沿って溝があり、この溝
に回転防止部材の少なくとも一部が嵌入しており、嵌入
を外そうとすると金属のバネ性により溝方向に反発弾性
力を受けることを特徴とする眼鏡。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はツーポイント枠眼鏡に関
する。
【0002】
【従来の技術】一般的な眼鏡は、左右一対のレンズと、
これを頭に装用するための枠(フレーム)からなる。枠
は、ブリッジで連結された左右一対のリムを有し、これ
らのリムの中にレンズが嵌め込まれている。この嵌め込
み作業を「玉入れ」と言う。リムはレンズのコバ面を全
周覆っている。左右一対のリムの各外側にはヨロイが取
り付けられている。ブリッジで連結された左右一対のリ
ムにそれぞれレンズが取り付けられた部品を、場合によ
り各種付属品を含め、「フロント」と呼ぶ。枠は更に耳
に掛けるための左右一対のテンプルを有する。ヨロイと
テンプルはそれぞれ丁番によって連結されている。
【0003】最近、リムを有しない眼鏡いわゆるツーポ
イント枠眼鏡が人気を集めている。その理由は、リムが
ないので、眼鏡が目立たないこと(ファッション性が高
い)と軽量であることにある。ツーポイント枠眼鏡は、
ブリッジで連結された左右一対のレンズ、この一対のレ
ンズの外側面端部付近にそれぞれ1個ずつ開けられた
穴、これらの穴にそれぞれ取り付けられたヨロイ、左右
一対のテンプル並びに前記ヨロイと前記テンプルをそれ
ぞれ連結する丁番から主としてなる。この穴は、デモレ
ンズというガイド部材を用い、これに沿って穿設機(例
えば、ボール盤、ハンドドリル等)の回転刃を進めるこ
とによって開けられる。穴の形状は穴の開け方の都合上
円形となる。円形であるので、穴に嵌挿した先端部を軸
として回転(右又は左回りの回転)してしまい、ヨロイ
(つまり、枠)をレンズに固定することができない。そ
のため、装用中にヨロイをレンズにしっかりと固定させ
るために、ヨロイには、レンズの固定部材8が設けられ
ている(図5参照)。
【0004】
【発明が解決するための課題】従来のツーポイント枠眼
鏡は、ヨロイを固定する手段としてネジ(図5参照)を
用いている。そのため、加工やナットが必要であり、製
造コストが高いという問題点があった。本発明の目的
は、かかる問題の解決にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は、第1に
「ブリッジで連結された左右一対のレンズ、この一対の
レンズの外側面端部付近にそれぞれ1個ずつ開けられた
円形状の第1穴、これらの穴にそれぞれ取り付けられた
ヨロイ、左右一対のテンプル、並びに前記ヨロイと前記
テンプルをそれぞれ連結する丁番から主としてなるツー
ポイント枠眼鏡において、前記ヨロイはバネ性金属から
構成されており、「上から見たとき略U字形をしたU字
部」を有し、前記U字部の2本の直線部分のうち前記ヨ
ロイに近い方を第1直線部分と呼び、遠い方を第2直線
部分と呼ぶとき、前記第2直線部分が単なる丸棒形状
で、前記穴に隙間なく嵌挿しており、前記第1直線部分
には、前記レンズのコバ面と接触する位置に回転防止部
材があり、他方、前記レンズのコバ面には円周方向に沿
って溝があり、この溝に前記回転防止部材の少なくとも
一部が嵌入しており、しかも、嵌入を外そうとすると、
前記金属のバネ性により前記溝方向に反発弾性力を受け
ることを特徴とする眼鏡(請求項1)」を提供すること
にある。また、「前記ブリッジが一本のバネ性金属から
構成されており、両端に「上から見たとき略U字形をし
たU字部」を有し、他方、前記一対のレンズは内側面端
部付近にそれぞれ1個ずつ開けられた円形状の第2穴を
有し、前記U字部の2本の直線部分のうち、前記ブリッ
ジに近い方を第1直線部分と呼び、遠い方を第2直線部
分と呼ぶとき、前記第2直線部分が単なる丸棒形状で、
前記第2穴に隙間なく嵌挿しており、前記第1直線部分
には、前記レンズのコバ面と接触する位置に第2回転防
止部材があり、この部材の少なくとも一部が前記レンズ
のコバ面に円周方向に沿って延びた溝に嵌入しており、
しかも、嵌入を外そうとすると、前記金属のバネ性によ
り前記溝方向に反発弾性力を受けることを特徴とする請
求項1記載のツーポイント枠眼鏡(請求項2)」が好ま
しい。また、「請求項1及び2記載の前記第2直線部分
が、開放端に向かって先細りになっていることを特徴と
する請求項1又は2記載のツーポイント枠眼鏡(請求項
3)」が好ましい。更に、「前記第1穴及び/又は第2
穴に、ハット型軟質樹脂製ワッシャーが嵌挿されている
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のツー
ポイント枠眼鏡(請求項4)」が好ましい。そして、ま
た「前記第2直線部分の開放端に軟質樹脂製保護キャッ
プが被せてあることを特徴とする請求項1〜4のいずれ
かに記載のツーポイント枠眼鏡(請求項5)」が好まし
い。
【0006】
【作用】本発明では、ヨロイはバネ性金属(例えば、N
i−Ti合金)で構成される。ヨロイは「上から見たと
き略U字形をしたU字部」を有する。このU字部の2本
の直線部分のうち前記ヨロイに近い方を本明細書では第
1直線部分と呼び、遠い方を第2直線部分と呼ぶ。ま
た、ブリッジにおいても、その両端に「上から見たとき
略U字形をしたU字部」を有しており、ブリッジに近い
方を第1直線部分と呼び、遠い方を第2直線部分と呼
ぶ。つまり、それぞれのU字部の第2直線部分がレンズ
に形成された穴(第1穴及び第2穴)に嵌挿されること
になる。U字を開かせる(開脚する)ために、第1直線
部分と第2直線部分とを離そうとすると、金属のバネ性
のために反発弾性力を受ける。ヨロイをレンズに取り付
ける(固定する)ときは、手又は器具によってU字を開
かせ、その上で第2直線部分をレンズの穴に嵌挿させ
る。その後、手又は器具を外して開いたU字を元に戻
す。そうすると、回転防止部材の少なくとも一部が「レ
ンズのコバ面に円周方向に沿って設けられた溝」に嵌入
する。そのため、嵌入を外そうとU字を開かせると、回
転防止部材はバネ性により溝方向に反発弾性力を受け
る。これにより、ヨロイはレンズにしっかりと固定され
る。穴と第2直線部分との間に隙間がないことと、回転
防止部材の少なくとも一部が溝に嵌入しているので、ヨ
ロイ(つまりは枠)がレンズから外れることも回転する
こともなくなる。
【0007】このようにU字を開いて閉じるだけで、言
わばワンタッチで眼鏡を組み立てることができる。その
ため、組み立てに時間がかからない。なお、レンズに取
り付ける前はU字は少し閉じており、そのため、取り付
けた後(回転防止部材の少なくとも一部が溝に嵌入した
後)に、U字の持つバネ性によって回転防止部材が溝方
向に付勢されることが好ましい。
【0008】ヨロイをより確実にレンズに固定するた
め、第1直線部分は穴に相当する位置で穴の内径より僅
かに太いことが好ましい。この場合、第1直線部分を穴
に嵌挿する作業が難しくなるので、第2直線部分が開放
端に向かって先細りになっていることが好ましい(請求
項3)。その一方で、穴の部分では比較的固いレンズ
(ガラス又は硬質樹脂)と金属製の第1直線部分が接触
するので、レンズが破損する危険がある。そこで、穴に
予めハット型軟質樹脂製ワッシャーが嵌挿しておくこと
が好ましい(請求項4)。軟質樹脂としては、例えば、
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、エチ
レン−酢酸ビニル系ポリマーなどが挙げられる。また、
ワッシャーを用いずに、穴と第1直線部分の接触部分を
接着剤で固定してもよい。
【0009】第2直線部分の開放端(先端)は、危ない
ので 軟質樹脂製保護キャップをかぶせることが好まし
い(請求項5)。請求項2の発明では、ブリッジがU字
部を有する。このU字を利用して左右一対のレンズをブ
リッジで連結する方法又は理論は、ヨロイのそれと同じ
である。穴(第2穴)に予めハット型軟質樹脂製ワッシ
ャーを嵌挿しておくこと、並びに第2直線部分の開放端
(先端)に軟質樹脂製保護キャップをかぶせることも、
ヨロイのそれと同じである。
【0010】ヨロイ、ブリッジの各U字部の自由直線部
分の開放端は、目に向かっていてもその反対であっても
よい。後者の場合、U字と言うより「μ」字に見えるか
もしれない。以下、実施例により本発明をより具体的に
説明するが、本発明はこれに限られるものではない。
【0011】
【実施例】図1、2に本実施例のヨロイ7をレンズ3
(コバ面の円周方向に溝が形成された加工済みレンズ)
に固定するための各部材及びヨロイ7をレンズ3に固定
したときの固定部分の概略図を示す。また、図3に本実
施例に係わるツーポイント枠眼鏡の上面図(a)及び正
面図(b)を示す。
【0012】図1に示すように、レンズのコバ面には、
円周方向に沿って溝が形成されている。この溝に回転防
止部材5が係合される。本実施例における溝の寸法は、
幅0.7 mm、深さ0.7 mmの寸法とした。更に、嵌挿部
材1の寸法、つまり嵌挿部材1の先端から第1彎曲部ま
での長さは10.5mmとし、その先端から6.5 mmの領域
までの直径は1.0 mmとし、先端から7.5 mmの以降の
直径は1.1 mmに形成し、根元部(b)から先端部
(a)に向かって、径が細くなるようにした。このよう
な嵌挿部材1の根元部bが、レンズの円形穴に嵌挿され
ることにより、前記した回転防止部材5の作用も相まっ
て、ヨロイ7とレンズ3を回転することなく固定するこ
とが可能になるのである。しかし、嵌挿部材1の経は、
根元部から先端部まで一定の径を有していてもよく、接
着剤などの接着手段により装着することも可能である。
【0013】本実施例では、レンズ嵌挿部材1はヨロイ
7の先端部(第2直線部分)に設けられ、ヨロイ7から
レンズ嵌挿部材1にかけて、第1、第2の2つの湾曲部
が形成されている。そして、第1湾曲部に回転防止部材
5が形成されている。本実施例では、2つの湾曲部が形
成されているが、必ずしも第2の湾曲部は必要ではな
く、第1の湾曲部のみでもよい。また本実施例における
回転防止部材5は、図2(b)、(c)に示すように柱
状の部材を設けたものであるが、この形状に限定される
ものではなく、球状や四角形状のものでもよい。更に、
本実施例のように回転防止部材としてU字部に別部材を
設けたものではなく、レンズ端面と接触する第1直線部
の形状を、レンズ端面の溝と嵌合する形状(図4参照)
にすることでも回転を防止し、固定することが可能であ
る。この場合、更に部品点数が減る効果を有する。すな
わち、レンズ3の溝と係合するヨロイの部位に回転防止
するための部材が形成されている構成ならばよい。
【0014】本実施例では、嵌挿部材1の先端がレンズ
3の一方から突出するのでこれを覆うために保護キャッ
プ4を装着しているが必ずしも必要ではない。また、第
1の彎曲部のRは1.6 、第2の彎曲部のRは2.2 とし
た。しかしRは、レンズを挟持した際に、レンズが割れ
ない程度の力になるように設定すればよい。またレンズ
の材料の種類によって適宜設定することも可能であり、
本実施例の値に限定されるものではない。また、彎曲部
は1つ形成されていればよい。レンズ嵌挿部材1を形成
する材料は、純チタン、チタン合金、コバルト合金、リ
ン青銅、ニッケルとチタンの合金(超弾性材料)、Be
−Cu、そして、その他の復元性を有するバネ材が使用
可能である。更に、このバネ材の性質に基づく第1彎曲
部の復元力を利用し、嵌挿部材1と回転防止部材でレン
ズを挟持することによって、レンズの回転を防止し、レ
ンズを固定することが可能となる。
【0015】
【発明の効果】以上の通り本発明によれば、レンズをツ
ーポイント眼鏡枠に固定する際に用いていたボルトやナ
ットを使用することなく固定することが可能となる。そ
のために、部品点数が少なくて済み、低コスト化が実現
できる。また、作業工程を短縮することもできる。更に
部品点数が少ないことから、見栄えもすっきりしたもの
となり、ファッション性も優れたものとなる。
【0016】本発明の眼鏡枠はバネ材から成り、少なく
とも1つの彎曲部を有していることからレンズをU字部
で挟むだけでワンタッチで眼鏡を組み立てることができ
る。そのため、レンズと眼鏡枠の固定を短時間で行うこ
とができる。更に、販売店において特殊加工(楕円形
穴、四角形穴の形成)を施さずに、従来のレンズ加工技
術(円形穴の形成、レンズ端面の円周方向への溝の形
成)のみで、ツーポイント枠眼鏡のヨロイをレンズに固
定することができる。そのために販売店における作業
が、従来以上に煩雑化、高度化することがないので、従
来の作業者が従来と同等の技術により、従来よりも短い
製造時間、低い製造コストで、販売店の作業者の負担の
増大なしに、レンズとヨロイを固定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、本実施例に係わる嵌挿部材とレンズ基材と
の装着に係わる部材の概略図である。
【図2】は、本実施例に係わる嵌挿部材がレンズ基材に
装着した状態を示す概略の上面図(a)、正面図
(b)、側面図(c)である。
【図3】は、本実施例に係わるツーポイント枠眼鏡の上
面(a)と正面(b)の概略図である。
【図4】は、本実施例に係わる及び嵌挿部材の別の実施
例の概略図である。
【図5】は、従来のツーポイント枠眼鏡の回転防止用固
定部材をレンズに取り付けたときの固定部分の概略図
(a)、固定部材の斜視図(b)、固定部材の側面
(c)である。
【符号の説明】
1・・・嵌挿部材 2・・・ハット型樹脂ワッシャー 3・・・レンズ 4・・・保護キャップ 5・・・回転防止部材 6・・・テンプル 7・・・ヨロイ 8・・・固定部材 以上

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ブリッジで連結された左右一対のレンズ、
    この一対のレンズの外側面端部付近にそれぞれ1個ずつ
    開けられた円形状の第1穴、これらの穴にそれぞれ取り
    付けられたヨロイ、左右一対のテンプル、並びに前記ヨ
    ロイと前記テンプルをそれぞれ連結する丁番から主とし
    てなるツーポイント枠眼鏡において、 前記ヨロイはバネ性金属から構成されており、「上から
    見たとき略U字形をしたU字部」を有し、 前記U字部の2本の直線部分のうち前記ヨロイに近い方
    を第1直線部分と呼び、遠い方を第2直線部分と呼ぶと
    き、 前記第2直線部分が単なる丸棒形状で、前記穴に隙間な
    く嵌挿しており、前記第1直線部分には、前記レンズの
    コバ面と接触する位置に回転防止部材があり、 他方、前記レンズのコバ面には円周方向に沿って溝があ
    り、この溝に前記回転防止部材の少なくとも一部が嵌入
    しており、しかも、嵌入を外そうとすると、前記金属の
    バネ性により前記溝方向に反発弾性力を受けることを特
    徴とする眼鏡。
  2. 【請求項2】前記ブリッジが一本のバネ性金属から構成
    されており、両端に「上から見たとき略U字形をしたU
    字部」を有し、 他方、前記一対のレンズは内側面端部付近にそれぞれ1
    個ずつ開けられた円形状の第2穴を有し、 前記U字部の2本の直線部分のうち、前記ブリッジに近
    い方を第1直線部分と呼び、遠い方を第2直線部分と呼
    ぶとき、 前記第2直線部分が単なる丸棒形状で、前記第2穴に隙
    間なく嵌挿しており、前記第1直線部分には、前記レン
    ズのコバ面と接触する位置に第2回転防止部材があり、
    この部材の少なくとも一部が前記レンズのコバ面に円周
    方向に沿って延びた溝に嵌入しており、しかも、嵌入を
    外そうとすると、前記金属のバネ性により前記溝方向に
    反発弾性力を受けることを特徴とする請求項1記載のツ
    ーポイント枠眼鏡。
  3. 【請求項3】請求項1及び2記載の前記第2直線部分
    が、開放端に向かって先細りになっていることを特徴と
    する請求項1又は2記載のツーポイント枠眼鏡。
  4. 【請求項4】前記第1穴及び/又は第2穴に、ハット型
    軟質樹脂製ワッシャーが嵌挿されていることを特徴とす
    る請求項1〜3のいずれかに記載のツーポイント枠眼
    鏡。
  5. 【請求項5】前記第2直線部分の開放端に軟質樹脂製保
    護キャップが被せてあることを特徴とする請求項1〜4
    のいずれかに記載のツーポイント枠眼鏡。
JP7102720A 1995-04-26 1995-04-26 ツーポイント枠眼鏡 Pending JPH08297261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7102720A JPH08297261A (ja) 1995-04-26 1995-04-26 ツーポイント枠眼鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7102720A JPH08297261A (ja) 1995-04-26 1995-04-26 ツーポイント枠眼鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08297261A true JPH08297261A (ja) 1996-11-12

Family

ID=14335111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7102720A Pending JPH08297261A (ja) 1995-04-26 1995-04-26 ツーポイント枠眼鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08297261A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1865363B1 (en) Hinge system for eyewear
JP2002014303A5 (ja)
JPH01134421A (ja) 眼鏡枠にレンズを固定する装置
JP3110736B1 (ja) リムレス眼鏡フレームおよびリムレス眼鏡
US20020093622A1 (en) Flip-up eyewear
JP4006717B2 (ja) 眼鏡
JP2004280046A (ja) 2つのレンズおよび2つの後方に延在するテンプル部材を含むアイウェア製品
US4787727A (en) Means to adjust eyeglasses
JPH08297261A (ja) ツーポイント枠眼鏡
JP3223568U (ja) 眼鏡型拡大鏡
JP2000249988A (ja) 一体構造の薄型眼鏡フロント枠、ならびに同眼鏡フロント枠の打抜き捩り加工による製造方法
WO2017038636A1 (ja) 眼鏡
KR200174219Y1 (ko) 안경
JP3189038U (ja) 老眼用レンズつきサングラス
JP4169160B2 (ja) リムレス眼鏡およびその製造方法
KR101999859B1 (ko) 안경 프레임
JP2001215449A (ja) ハーフリム眼鏡及びそのレンズの取り付け方法
JP2023102915A (ja) 眼鏡及びそのヒンジ構造
JP3050814U (ja) 眼鏡枠
JP3583768B2 (ja) ねじ無し丁番を備えた眼鏡
JP2952482B1 (ja) フロント傾動可能な眼鏡フレーム
JP3000044B2 (ja) 眼鏡の蝶番
KR20090072648A (ko) 보조안경 유니트
JPH1026744A (ja) 前掛式眼鏡
KR20210141884A (ko) 렌즈 교체형 안경

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040309