JPH0829695A - レボルバー式顕微鏡及び回転位置決め装置 - Google Patents

レボルバー式顕微鏡及び回転位置決め装置

Info

Publication number
JPH0829695A
JPH0829695A JP16780494A JP16780494A JPH0829695A JP H0829695 A JPH0829695 A JP H0829695A JP 16780494 A JP16780494 A JP 16780494A JP 16780494 A JP16780494 A JP 16780494A JP H0829695 A JPH0829695 A JP H0829695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
revolver
stepping motor
objective lens
motor
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16780494A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Seto
徹夫 瀬戸
Yoshio Kaneda
善夫 金田
Soichi Naganuma
壮一 長沼
Masayuki Umeda
昌之 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16780494A priority Critical patent/JPH0829695A/ja
Publication of JPH0829695A publication Critical patent/JPH0829695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高い位置決め精度を持ちかつ耐久性を持たせ
る。 【構成】 複数の対物レンズ5を一定軸芯回りに回転自
在なレボルバー4に装着し、レボルバー4を回転して任
意の対物レンズ5を所定の光軸位置に位置決めするステ
ッピングモータ6を設けるとともにそのステッピングモ
ータ6の相原点を位置決め位置とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の対物レンズを一
定軸芯回りに回転自在なレボルバーに装着したレボルバ
ー式顕微鏡及び回転位置決め装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電子部品等の生産工程での調整検
査において、部品の微小化とともに要求される調整検査
精度が上がり、それを見る顕微鏡の倍率が上がりつつあ
る。それに伴って調整検査の対象物(以下、単に検調対
象と呼ぶ)の位置規正が問題となっている。
【0003】検調対象の中の顕微鏡を用いて測定したい
位置(以下、単に測定ポジションと呼ぶ)は検調対象全
体のごく一部で非常に小さく、数μm〜数十μmほどで
あることが多く、また高い測定精度が要求される。とこ
ろが、検調対象の中には、図2に示すように、検調対象
Sの位置規正基準Bから測定ポジションMまでの寸法
X,Y寸法の公差が、測定時の顕微鏡の倍率における視
野よりも大きく、測定ポジションMが視野外となり、は
じめから測定に必要な倍率で調整検査作業を行うのが困
難なことが多い。そのため、低い倍率で検調対象の全体
を見て測定ポジションMの位置を認識し、その位置に検
調対象S又は顕微鏡を移動した後、測定に必要な高い倍
率で作業を実行するという方法が取られている。
【0004】以下に従来の顕微鏡について説明する。図
3に対物レンズを2つ持つタイプの顕微鏡を示す。図3
において、21は鏡筒、22は対物レンズを切り換える
スライダー、23は対物レンズ、24はスライダー22
の駆動装置であり、駆動装置24により対物レンズ23
が切り換わり、異なった2つの倍率で検調対象を見るこ
とができる。
【0005】図4に対物レンズを5つ持つタイプの顕微
鏡を示す。図4(a)において、31は鏡筒、32は対
物レンズを切り換えるレボルバー、33は対物レンズで
ある。また、図4(b)において、34はレボルバー3
2を回転して対物レンズ33を切り換える駆動装置、3
5は対物レンズ3の位置規正用の規正ピンであり、レボ
ルバー32に形成された位置決め凹部36に係合させて
レボルバー32の位置規正を行っている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図3に
示すような対物レンズ23を2つしか持たない構造で
は、全体を見る低倍の対物レンズ23の倍率と、測定ポ
ジションを見る高倍の対物レンズ23の倍率の比が大き
すぎるため、高倍の対物レンズ23の視野内に測定ポジ
ションを移動させることが困難なことがある。また、1
つの検調対象で2つ以上の測定ポジションがあり、それ
ぞれに異なった倍率の対物レンズ23が必要なとき、最
初に検調対象全体を見る低倍の対物レンズ23が取り付
けられず、やむを得ず2台の顕微鏡を設置する必要があ
るなど、2つの倍率だけでは対応できない場合が多いと
いう問題がある。
【0007】また、図4のように、レボルバー32に3
つ以上の対物レンズ33を装着した構成では上記問題は
解消できるが、レボルバー32を機械的に位置規正する
構成であるために耐久性がなく、生産工程において使用
することができないという問題がある。因みに、図4の
場合保証できる切換回数限度は75万回程度であり、5
秒に1回の切換えで1日8時間稼働と仮定すると、6.
5ケ月しか稼働できないということになる。
【0008】このような問題を解消する手段として、レ
ボルバーをサーボモータにて回転駆動するとともに回転
位置をエンコーダにて検出し、任意の対物レンズが所定
の光軸に一致するようにレボルバーの回転位置を位置決
めすることも考えられるが、エンコーダの位置検出精度
は、1回転当たり1万パルスのエンコーダでも0.03
6°程度であり、さらにサーボモータによる位置決め動
作では完全に静止しないので数パルス分の変位を避ける
ことができず、0.1°程度の位置決め精度しか得られ
ず、必要な位置決め精度が得られない。
【0009】本発明は、上記従来の問題点に鑑み、位置
決め精度が高くかつ耐久性のあるレボルバー式顕微鏡及
び回転位置決め装置を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のレボルバー式顕
微鏡は、複数の対物レンズを一定軸芯回りに回転自在な
レボルバーに装着し、レボルバーを回転して任意の対物
レンズを所定の光軸位置に位置決めするステッピングモ
ータを設けるとともにそのステッピングモータの相原点
を位置決め位置としたことを特徴とする。
【0011】好適には、ステッピングモータの駆動手段
として、マイクロステップドライバが用いられる。
【0012】また、本発明の回転位置決め装置は、回転
自在に支持された回転体の回転位置決め装置において、
回転体を回転駆動するステッピングモータを回転体に直
結し、そのステッピングモータの相原点を位置決め位置
としたことを特徴とする。
【0013】
【作用】本発明のレボルバー式顕微鏡によれば、ステッ
ピングモータにてレボルバーを回転・停止して対物レン
ズを位置決めし、機械的な規正を用いないため耐久性が
あり、かつステッピングモータの相原点を位置決め位置
としているので、極めて高い停止位置精度が確保され
る。即ち、ステッピングモータの通常の位置での停止精
度は約±3分程度であるが、ステッピングモータの相原
点では巻線のばらつきによる誤差を受けないため停止位
置精度が高く、停止角度誤差が5分の1以下に納まり、
したがって位置決め精度が高くかつ耐久性のあるレボル
バー式顕微鏡を提供できる。
【0014】また、レボルバーの回転による対物レンズ
の切換をステッピングモータで直動するとステッピング
モータの回転速度が遅く、起動・停止による振動が発生
する恐れがあるが、マイクロステップドライバを用いる
ことにより、振動を無くすことができる。
【0015】また、本発明の回転位置決め装置によれ
ば、回転体を位置決めするのにステッピングモータを用
い、かつその相原点を位置決め位置としているので、上
記のように簡単に高精度の位置決めを行うことができ
る。
【0016】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図1を参照
しながら説明する。
【0017】図1において、1はレボルバー式顕微鏡で
あり、2はその本体フレーム、3は鏡筒である。4は、
5つの対物レンズ5を周方向に等間隔置きに配設された
レボルバーであり、一定軸芯回りに回転自在に支持さ
れ、任意の対物レンズ5が鏡筒3の光軸に一致する位置
を通過するように配設されている。6はレボルバー4を
その軸芯回りに回転駆動し、所定位置で位置決めして停
止するステッピングモータであり、レボルバー4の停止
位置で任意の対物レンズ5と鏡筒3の光軸が一致するよ
うに停止位置が設定されている。又、その停止位置はス
テッピングモータ6の相原点に設定されている。このス
テッピングモータ6とレボルバー4とは高い精度を確保
するため直結されている。7は検調対象を載置固定し、
光軸と直交する水平方向に位置調整するテーブルであ
る。
【0018】8はレボルバー式顕微鏡1のコントローラ
であり、選択された対物レンズ5に切り換える切換制御
部9を備え、切換制御部9にてマイクロステップドライ
バ10を制御し、マイクロステップドライバ10にてス
テッピングモータ6が駆動するように構成されている。
また、切換制御部9から対物レンズ5の選択信号がオフ
セット設定部11に入力され、オフセット設定部11か
ら出力されたオフセット値がテーブル位置制御部12に
入力され、テーブル7の位置決め時にレボルバー4に対
する各対物レンズ5の装着位置に対応してテーブル7の
位置調整が行われるように構成されている。
【0019】以上の構成のレボルバー式顕微鏡につい
て、その動作を説明する。ステッピングモータ6により
レボルバー4を回転させ、任意の対物レンズ5を鏡筒3
の光軸と一致させて停止させる。その際、停止位置がス
テッピングモータ6の相原点に設定されているので、極
めて高い停止精度が確保される。すなわち、ステッピン
グモータ6の通常の位置での停止精度は±3分程度であ
り、その場合対物レンズ5の取付半径を55mmとする
と、その円周上での停止精度は±47μm となり、レボ
ルバー4にて高倍率に切り換えた場合、測定ポジション
が視野外になる恐れがあるのに対して、相原点を停止位
置とすることで停止精度は±7.2μm を実現すること
ができる。
【0020】ここで、相原点とは巻線のばらつきによる
誤差を受けない点であり、5相でローター歯が50枚の
ステッピングモータの場合ローター歯ピッチに対応して
7.2度ごとにある点である。すなわち、ステッピング
モータの停止精度に悪影響を及ぼす主な原因には巻線の
ばらつきと加工によるばらつきがあるが、相原点を利用
すると巻線によるばらつきの影響を受けないのである。
さらに、レボルバー4の停止精度に関しては、1回転し
て同じ位置に戻ってきたときの停止精度が重要となる。
というのは、ある1つの対物レンズ5の位置精度が出て
いれば、他の対物レンズ5との誤差はテーブル7の位置
補正によって補うことができるからである。1回転して
同じ位置に戻ってくるときは、ステッピングモータ6の
加工によるばらつきの誤差も受けないので、対物レンズ
5の停止精度を±1.5μm とすることができる。
【0021】又、ステッピングモータ6による対物レン
ズ5の切換時間を0.5秒程度とすると、ステッピング
モータ6とレボルバー4が直結しているためにステッピ
ングモータ6の回転速度は24rpmと非常に遅くな
り、かつステッピングモータ6は起動停止を繰り返して
回転するために振動を生じる恐れがあるが、本実施例で
はマイクロステップドライバ10を用いているので振動
を生じることもない。
【0022】以上のように、本実施例によれば対物レン
ズ5の機械的な位置規正を行わずに高精度に位置決めで
きるので、400万回以上の切り換えを行っても所期の
停止精度を維持でき、従来の顕微鏡の5倍以上の耐久性
を持つ。
【0023】なお、上記実施例ではレボルバー式顕微鏡
の例を示したが、本発明はステッピングモータの相原点
を利用した回転位置決め装置として、各種精密機器の割
り出し装置等、種々の回転位置決め装置に適用すること
ができる。
【0024】
【発明の効果】本発明のレボルバー式顕微鏡によれば、
以上の説明から明らかなように、ステッピングモータに
てレボルバーを回転・停止して対物レンズを位置決め
し、機械的な規正を用いていないので耐久性があり、か
つステッピングモータの相原点を位置決め位置としてい
るので極めて高い停止位置精度が確保され、したがって
位置決め精度が高くかつ耐久性のあるレボルバー式顕微
鏡を提供できる。
【0025】また、レボルバーの回転による対物レンズ
の切換をステッピングモータで直動するためにステッピ
ングモータの回転速度が遅くなっても、マイクロステッ
プドライバを用いることにより、振動を無くすことがで
きる。
【0026】また、本発明の回転位置決め装置によれ
ば、回転体を位置決めするのにステッピングモータを用
い、かつその相原点を位置決め位置としているので、上
記のように簡単に高精度の位置決めを行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のレボルバー式顕微鏡の斜視
図である。
【図2】検調対象の位置規正基準と測定ポジションの位
置関係の説明図である。
【図3】従来例の対物レンズを2つ持つ顕微鏡の斜視図
である。
【図4】従来例の対物レンズを5つ持つレボルバー式顕
微鏡を示し、(a)は斜視図、(b)はレボルバーの回
転・位置規正部の側面図である。
【符号の説明】
1 レボルバー式顕微鏡 4 レボルバー 5 対物レンズ 6 ステッピングモータ 10 マイクロステップドライバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 梅田 昌之 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の対物レンズを一定軸芯回りに回転
    自在なレボルバーに装着し、レボルバーを回転して任意
    の対物レンズを所定の光軸位置に位置決めするステッピ
    ングモータを設けるとともにそのステッピングモータの
    相原点を位置決め位置としたことを特徴とするレボルバ
    ー式顕微鏡。
  2. 【請求項2】 ステッピングモータの駆動手段として、
    マイクロステップドライバを用いたことを特徴とする請
    求項1に記載のレボルバー式顕微鏡。
  3. 【請求項3】 回転自在に支持された回転体の回転位置
    決め装置において、回転体を回転駆動するステッピング
    モータを回転体に直結し、そのステッピングモータの相
    原点を位置決め位置としたことを特徴とする回転位置決
    め装置。
JP16780494A 1994-07-20 1994-07-20 レボルバー式顕微鏡及び回転位置決め装置 Pending JPH0829695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16780494A JPH0829695A (ja) 1994-07-20 1994-07-20 レボルバー式顕微鏡及び回転位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16780494A JPH0829695A (ja) 1994-07-20 1994-07-20 レボルバー式顕微鏡及び回転位置決め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0829695A true JPH0829695A (ja) 1996-02-02

Family

ID=15856423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16780494A Pending JPH0829695A (ja) 1994-07-20 1994-07-20 レボルバー式顕微鏡及び回転位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0829695A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6744576B2 (en) 2000-07-06 2004-06-01 Carl Zeiss Jena Gmbh Recognition of the maximum position of a revolving dial or slide on microscopes
JP2006189718A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Laserfront Technologies Inc 部材切替装置、レンズ切替装置、レーザリペア装置及びレーザ検査装置
CN101881877A (zh) * 2010-06-17 2010-11-10 北京赛尔蒂扶科技发展有限公司 一种用于显微镜的自动切换物镜的转台
CN109991726A (zh) * 2019-04-08 2019-07-09 平湖莱顿光学仪器制造有限公司 一种物镜转塔、成像组件及显微镜

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6744576B2 (en) 2000-07-06 2004-06-01 Carl Zeiss Jena Gmbh Recognition of the maximum position of a revolving dial or slide on microscopes
JP2006189718A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Laserfront Technologies Inc 部材切替装置、レンズ切替装置、レーザリペア装置及びレーザ検査装置
US7453652B2 (en) 2005-01-07 2008-11-18 Laserfront Technologies, Inc. Member switching apparatus, lens switching apparatus, laser repair apparatus, and laser inspection apparatus
CN101881877A (zh) * 2010-06-17 2010-11-10 北京赛尔蒂扶科技发展有限公司 一种用于显微镜的自动切换物镜的转台
CN109991726A (zh) * 2019-04-08 2019-07-09 平湖莱顿光学仪器制造有限公司 一种物镜转塔、成像组件及显微镜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09304685A (ja) オートフォーカス装置
US6437911B1 (en) Objective changing-over apparatus
JPH0829695A (ja) レボルバー式顕微鏡及び回転位置決め装置
JP2017003781A (ja) 光学素子切替装置の移動速度制御方法
US20080231973A1 (en) Mechanism for a microscope objective changer and filter changer
JP2022018273A (ja) 光量調節装置および携帯端末
JP4670194B2 (ja) 顕微鏡システム
JPH09138354A (ja) 顕微鏡の回転板切換え装置
JP4255997B2 (ja) 半導体ウエハの外観検査装置
US6891643B1 (en) Imaging device and imaging method
JP2919017B2 (ja) 顕微鏡
JP2527042Y2 (ja) クリック機構
JP2000039642A (ja) レンズ鏡筒及びそれを用いた光学機器
JPH055328B2 (ja)
JPS6158496A (ja) ステツプモ−タエンコ−ダの調整方法
JPH1062679A (ja) 光学装置及びカメラ
JP3353923B2 (ja) 絞り制御装置
JPH07199034A (ja) ズームレンズ調整装置
JP2523978B2 (ja) 位置決めテ―ブル
JPH07248355A (ja) Tab方式リード自動検査装置に用いるリード位置決め方法および装置
JPH03245030A (ja) 不釣合い修正方法および装置
JP2000186976A (ja) 光学レンズの偏芯測定方法、及び偏芯測定装置
JP2012050171A (ja) ステッピングモータ駆動装置
JPH0713058A (ja) 対物レンズの光軸調整方法
JPS6131289Y2 (ja)