JPH08295627A - 薬剤組成物 - Google Patents

薬剤組成物

Info

Publication number
JPH08295627A
JPH08295627A JP7106123A JP10612395A JPH08295627A JP H08295627 A JPH08295627 A JP H08295627A JP 7106123 A JP7106123 A JP 7106123A JP 10612395 A JP10612395 A JP 10612395A JP H08295627 A JPH08295627 A JP H08295627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oryzanol
soybean
adsorbing
porous substance
porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7106123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3886171B2 (ja
Inventor
Yoshiteru Kato
義輝 加藤
Kazuhisa Samura
一久 佐村
Masao Kawamura
政男 河村
Shigemitsu Osawa
重光 大沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai Co Ltd
Original Assignee
Eisai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co Ltd filed Critical Eisai Co Ltd
Priority to JP10612395A priority Critical patent/JP3886171B2/ja
Publication of JPH08295627A publication Critical patent/JPH08295627A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3886171B2 publication Critical patent/JP3886171B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】γ-オリザノール及び/又は大豆不ケン化物を
含有する製剤を提供する。 【構成】γ-オリザノールを多孔質物質に吸着してなる
組成物、又はγ-オリザノール及び大豆不ケン化物を多
孔質物質に吸着してなる組成物。及び上記組成物の製法

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、γ-オリザノール等を
吸着した組成物に関する。
【0002】
【従来技術】γ-オリザノールは、高脂血症の治療予防
剤等の医薬品として用いられており、一方、大豆不ケン
化物は血清脂質の低下作用等の性質を有し、やはり医薬
品として用いられている。また、近年これら物質とビタ
ミンEを組み合わせることにより優れた高脂血症の治療
予防剤となることが知られている(特願平4ー2535
62号)。これらの物質は物理化学的性質が異なるた
め、製剤化が困難であり、例えば特開平5ー15576
1号公報で開示されるように、軟カプセル剤の皮膜にγ
-オリザノールを配合し、内容物に大豆不ケン化物等を
含有させる等の工夫が払われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】γ-オリザノール及び
大豆不ケン化物は、水に対する溶解度が低いために消化
管からの吸収が悪く、また両者の物理化学的性質の相違
から製剤化が困難である。そこで、γ-オリザノール及
び大豆不ケン化物の溶解度を上げることにより、吸収を
上げるとともに、さらに製剤化が容易な技術が求められ
ている。本発明者は、上記課題を解決するため鋭意検討
を続けた結果、次の構成により課題を解決できることを
みいだし本発明を完成した。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、γ-オリザノ
ールを多孔質物質に吸着した組成物である。また、本発
明はγ-オリザノール及び大豆不ケン化物を多孔質物質
に吸着してなる組成物である。本発明においてγ-オリ
ザノールを多孔質物質に吸着させる手段は、γ-オリザ
ノールを溶媒に溶解後多孔質物質に吸着させることが望
ましい。γ-オリザノールを溶解させる物質は特に限定
されないが、一般にハロゲン溶媒が用いられ、好ましく
は、塩化メチレン、クロロホルムを挙げることができ
る。
【0005】本発明において、γ-オリザノールと大豆
不ケン化物を同時に用いるときは、両者を溶解する溶媒
として加温したエタノールを用いることができる。γ-
オリザノール単独では加温したエタノールに溶解しない
が、意外にも両者が共存すると溶解することを見いだし
て本発明を完成したものである。加温したエタノールの
温度は、40℃以上が好ましく、より好ましくは50℃
以上であり、上限はエタノールの沸点未満であるが、爆
発の危険を小さくするため80℃以下が好ましい。ハロ
ゲン溶媒、加温したエタノールいずれを使用した場合に
も溶媒を除去して本発明に係る組成物を得ることができ
る。
【0006】本発明のγ-オリザノールは、米ヌカ油中
から抽出される物質で単品ではなく、各種植物ステロー
ルとトリテルペンアルコール類のフェルラ酸エステルと
しての混合物である。本発明の大豆不ケン化物は大豆油
の不ケン化物で植物ステロールを主成分とする。本発明
においては、いかなる大豆不ケン化物でも使用できる
が、代表的なものとしてソイステロール(商標)を挙げ
ることができる。本発明に係る多孔質物質とは、微粉末
で表面積の大きな物質を意味し、例えば無水ケイ酸、ケ
イ酸カルシウム等を挙げることができ、特に好ましくは
ケイ酸カルシウムであり、フローライト(商品名、徳山
漕達(株)製)として入手できる。
【0007】γ-オリザノールの多孔質物質に対する吸
着量は特に限定されないが、一般にγ-オリザノール1
重量部に対して多孔質物質0.5〜100重量部であり、好ま
しくは1〜50重量部である。γ-オリザノール及び大豆不
ケン化物の多孔性物質に対する比は、一般にγ-オリザ
ノール及び大豆不ケン化物1重量部に対し多孔性物質0.
5〜100重量部であり、好ましくは1〜100重量部である。
本発明にかかる組成物は、そのままでも粉末剤として服
用できるが、更に一般に用いられる製剤化助剤、例えば
乳糖、マンニトール、結晶セルロース等の賦形剤、カル
ボキシメチルセルロースカルシウム、コーンスターチ等
の崩壊剤、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニル
ピロリドン等の結合剤、ステアリン酸カルシウム等の滑
沢剤等を使用して一般に用いられている方法により顆粒
剤、錠剤、カプセル剤等の剤形とすることができる。
【0008】
【効果】γ-オリザノール及び/又は大豆不ケン化物を多
孔性物質に吸着させるとγ-オリザノール及び/又は大豆
不ケン化物は非晶質化する。一般に非晶質化した物質
は、溶解時に結晶構造を破壊するエネルギーを必要とし
ないため結晶よりも溶解速度が大きくなる。本発明に係
るγ-オリザノール、大豆不ケン化物の溶出は、多孔性
物質に吸着させない場合より溶出速度が大きく吸収性が
改善されることが期待される。
【0009】上記効果は、以下の実験例により示され
る。 実験例1 γ-オリザノールをクロロホルムに溶解し、
多孔質ケイ酸カルシウムに吸着後クロロホルムを蒸発除
去して粉末を調整し、粉末X線回折を行った。γ-オリ
ザノールの多孔質ケイ酸カルシウムに対する量は1、
2、4、8、12%とした。結果を図1に示した。いず
れの濃度でも回折パターンは認められず、γ-オリザノ
ールは非晶質化していることが示された。
【0010】実験例2 γ-オリザノール及び大豆不ケ
ン化物を加温したエタノールに溶解し、多孔質ケイ酸カ
ルシウムに吸着後、エタノールを蒸発除去して粉末を調
整し、示差熱分析及び粉末X線回折を行った。γ-オリ
ザノール、大豆不ケン化物及び多孔質ケイ酸カルシウム
の配合割合は表1に示した。
【表1】 γ-オリザノール及び大豆不ケン化物の混合物は105
℃付近に吸熱ピークが認められたが、多孔質ケイ酸カル
シウムに吸着させたものは吸熱ピークが認められなかっ
た(図2)。また、粉末X線回折ではγ-オリザノール
及び大豆不ケン化物の混合物は、結晶に由来するピーク
が認められたが、多孔質ケイ酸カルシウムに吸着させた
ものはピークが消失し、非晶質化していることが示され
た(図3)。
【0011】実験例3 γ-オリザノールを多孔質ケイ
酸カルシウムに吸着させた試料、γ-オリザノール及び
大豆不ケン化物を多孔質ケイ酸カルシウムに吸着させた
試料を用いて溶出試験を行った。溶出試験の条件は、日
本薬局方第2液にツイーン80を2%添加し、パドル法
(100rpm)で行った。その結果、γ-オリザノールを
多孔質ケイ酸カルシウムに吸着させた試料からのγ-オ
リザノールの溶出は3時間でほぼ100%溶出し、γ-
オリザノール及び大豆不ケン化物を多孔質ケイ酸カルシ
ウムに吸着させた試料からのγ-オリザノールの溶出は
緩やかな溶出を示した。これに対し、γ-オリザノール
単独又はγ-オリザノールと大豆不ケン化物の混合物か
らの溶出はほとんど認められなかった(図4)。以上よ
り、本発明にかかる組成物は、非晶質化しており、溶解
性にも優れることから、消化管からの吸収性が向上する
ことが期待される。
【0012】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を詳細に説明す
るが本発明はこれらに限定されない。
【0013】実施例1 γ-オリザノール3.0gをクロロ
ホルム37.5mlに溶解し、多孔質ケイ酸カルシウム300g
に少量ずつ吸着させ、クロロホルムを蒸発除去し本発明
に係る組成物を得た。 実施例2 γ-オリザノール36.0gをクロロホルム375.0
mlに溶解し、多孔質ケイ酸カルシウム300gに少量ずつ
吸着させ、クロロホルムを蒸発除去し本発明に係る組成
物を得た。
【0014】実施例3 γ-オリザノール5.0g及び大豆
不ケン化物20.0gを70℃のエタノール200mlに溶解し、
多孔質ケイ酸カルシウム250gに少量ずつ吸着させた
後、エタノールを蒸発除去し本発明に係る組成物を得
た。 実施例4 γ-オリザノール50.0g及び大豆不ケン化物2
00.0gを70℃のエタノール200mlに溶解し、多孔質ケイ
酸カルシウム250.0gに少量ずつ吸着させた後、エタノ
ールを蒸発除去し本発明に係る組成物を得た。
【0015】
【図面の簡単な説明】
【図1】γ-オリザノールの粉末X線回折の結果であ
る。
【図2】γ-オリザノールと大豆不ケン化物の示差熱分
析の結果である。
【図3】γ-オリザノールと大豆不ケン化物の粉末X線
回折の結果である。
【図4】γ-オリザノールの溶出試験の結果である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 35:78)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】γ-オリザノールを多孔質物質に吸着して
    なる組成物。
  2. 【請求項2】γ-オリザノールをハロゲン溶媒に溶解
    し、多孔質物質に吸着後溶媒を除去してなる組成物。
  3. 【請求項3】γ-オリザノール及び大豆不ケン化物を多
    孔質物質に吸着してなる組成物。
  4. 【請求項4】γ-オリザノール及び大豆不ケン化物を、
    加温したエタノールに溶解し、多孔質物質に吸着後、溶
    媒を除去してなる組成物。
  5. 【請求項5】多孔質物質が、無水ケイ酸若しくはケイ酸
    カルシウムである請求項1から4いずれか1項記載の組
    成物。
JP10612395A 1995-04-28 1995-04-28 薬剤組成物 Expired - Fee Related JP3886171B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10612395A JP3886171B2 (ja) 1995-04-28 1995-04-28 薬剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10612395A JP3886171B2 (ja) 1995-04-28 1995-04-28 薬剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08295627A true JPH08295627A (ja) 1996-11-12
JP3886171B2 JP3886171B2 (ja) 2007-02-28

Family

ID=14425664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10612395A Expired - Fee Related JP3886171B2 (ja) 1995-04-28 1995-04-28 薬剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3886171B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012522825A (ja) * 2009-04-06 2012-09-27 レツク・フアーマシユーテイカルズ・デー・デー 固体支持体に吸着された原薬
JP2013010713A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Tokyo Metropolitan Industrial Technology Research Institute 無機有機複合粒子及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012522825A (ja) * 2009-04-06 2012-09-27 レツク・フアーマシユーテイカルズ・デー・デー 固体支持体に吸着された原薬
JP2013010713A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Tokyo Metropolitan Industrial Technology Research Institute 無機有機複合粒子及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3886171B2 (ja) 2007-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2286155C2 (ru) Препараты стероидного гормона и способы их получения
US5980942A (en) Zero-order sustained release matrix tablet formulations of carbamazepine
US4325942A (en) Ubidecarenone compositions having enhanced absorption properties
US6296873B1 (en) Zero-order sustained release delivery system for carbamazephine derivatives
EP0255404B1 (en) Sustained release ibuprofen formulation
GB2139892A (en) Solid pharmaceutical preparation containing nifedipine
JPS59101423A (ja) 新規なニフエジピン固形製剤
EP1185273A1 (en) Antifungal oral composition containing itraconazole and process for preparing same
EA012746B1 (ru) Порошкообразная композиция и способ ее получения, фармацевтическая лекарственная форма и способ ее получения, применение аморфного кремнезема
CA2023349A1 (en) Agents for the treatment of conditions of heavy pain and processes for preparing said agents
GB2033225A (en) Orally administrable tablets
DE3520184A1 (de) Neue galenische retardform
AU756739B2 (en) Testosterone derivative
US5728403A (en) Coating technology for taste masking orally administered bitter drugs
US3828106A (en) Novel oral pharmaceutical dosage form
JPH08295627A (ja) 薬剤組成物
WO1992001443A1 (en) Compositions containing microparticle matrices
JP3722294B2 (ja) 実質的にアルコールを含有しない医薬組成物の製造方法
CA1082598A (en) Solid steroid composition and process for preparation
JP2516524B2 (ja) 持続性製剤
JPS5942656B2 (ja) 抗脂血剤
JP2004528321A5 (ja)
Song et al. Preparation of the traditional Chinese medicine compound recipe Shuxiong sustained-release capsules by multiparticulate time-controlled explosion technology
JPS63119426A (ja) 肝疾患治療薬組成物
JPH03145420A (ja) 水溶性が改良された植物および動物ステロールならびにそれらの誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060615

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060725

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061121

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees