JPH08294767A - 電気防食用流電陽極の鋳込方法 - Google Patents

電気防食用流電陽極の鋳込方法

Info

Publication number
JPH08294767A
JPH08294767A JP13096695A JP13096695A JPH08294767A JP H08294767 A JPH08294767 A JP H08294767A JP 13096695 A JP13096695 A JP 13096695A JP 13096695 A JP13096695 A JP 13096695A JP H08294767 A JPH08294767 A JP H08294767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
pouring
mold
nozzle
casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13096695A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Dobashi
弘路 土橋
Tatsuji Uehara
辰次 上原
Masatoshi Fukushima
正俊 福島
Tsutomu Ono
勉 小野
Akira Oki
晃 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Corrosion Engineering Co Ltd
Original Assignee
Nippon Corrosion Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Corrosion Engineering Co Ltd filed Critical Nippon Corrosion Engineering Co Ltd
Priority to JP13096695A priority Critical patent/JPH08294767A/ja
Publication of JPH08294767A publication Critical patent/JPH08294767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Prevention Of Electric Corrosion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 注湯時の溶湯の飛散による鋳肌の悪化を防止
し、かつ、製品に引け巣や気泡が含まれないように工夫
された電気防食用流電陽極の鋳造方法を提供することに
ある。 【構成】 鋳型底部を注湯ノズル先端に近接させて鋳型
内の溶湯が所定の高さに達するまで注湯させた後、該注
湯ノズルの先端を鋳型内の溶湯面に近接した位置に露出
せしめて該溶湯面とほぼ一定の間隔を保ちながら注湯さ
せ、該溶湯面が鋳型上部に立設した湯口の所定の高さに
達したときに注湯を停止させることを特徴とする電気防
食用流電陽極の鋳込方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、上面に着脱可能な湯
口を立設する横長の密閉型鋳型にアルミニウムまたは亜
鉛合金等の電気防食用流電陽極を鋳造する際に、製品の
鋳肌の悪化を防止し、かつ、製品に引け巣や気泡が含ま
れないように工夫された鋳込方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のアルミニウムまたは亜鉛合金等か
ら成る電気防食用流電陽極を横長の密閉型鋳型を用いて
鋳造する方法として、例えば図3に示すように、地金と
合金添加物を所定の割合で可傾式ガスるつぼ等に投入
し、溶融後、るつぼ21の炉体を傾けて樋2を通して直
接鋳型11に溶湯20を流し込む方法が採用されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の鋳
造方法にあっては溶湯20を鋳型11の上面に立設した
湯口12の上から注湯するために注湯時の落差が大き
く、溶湯が鋳型内で飛び散り製品の鋳肌を悪化させると
いう課題があった。また、注湯の際に湯口12に溶湯2
0が一時的に滞留して急速に冷やされ溶湯の粘度が大き
くなるため、湯口12から鋳型11内への湯流れが悪く
なり押湯が不十分となって製品に引け巣を生じたり、該
湯口12に一時的に滞留した溶湯20により鋳型内の空
気が逃げ場を失い、鋳型11内の溶湯20に空気が取り
込まれて製品内に気泡が残るという課題があった。
【0004】この問題点を解決する手段として例えば特
開昭58−55169の公報で開示されているように、
溶湯切り出し装置の先端外周にスプラッシュ防止用の下
端開口の円筒カバーを周設した浸漬ノズルを鋳型内の溶
湯に浸漬させつつ注湯する方法があるが、該浸漬ノズル
が溶湯に浸漬されているため、注湯ストッパーで注湯口
を閉めると浸漬ノズル内の溶湯の重さが鋳型内の溶湯面
にはたらく大気の圧力によって支えられて該浸漬ノズル
内に滞留する。この滞留した溶湯は、浸漬ノズルの先端
を鋳型の溶湯面の上に露出させた際に製品や鋳型に落下
して飛散するため、製品の外観を悪くする。また、鋳込
み中に注湯ノズル内に付着した溶湯は酸化物となり、次
の鋳型に注湯する際に溶湯に取り込まれて製品の品質の
低下を来すなどの課題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで本発明者は、かか
る従来技術の課題を解決するべく研究を行った結果、注
湯時の溶湯の飛散による鋳肌の悪化を防止するために
は、注湯ノズルの先端を鋳型の底部または鋳型内の溶湯
面に近接させて注湯することが望ましく、また、注湯ノ
ズルの先端が鋳型内の溶湯面上に露出していれば注湯ノ
ズルの開口部を閉じても該注湯ノズル内の溶湯は排出さ
れるので、注湯終了後に溶湯が製品や鋳型に落下するこ
とがない。更に、注湯ノズルを少なくとも溶湯の溶融温
度以上に加熱すれば注湯ノズル内での湯流れが良くなる
ために、鋳込み中に該注湯ノズル内に溶湯が付着せず、
製品に酸化物が取り込まれないので品質の向上が図られ
るなどの知見を得て本発明を完成するに至った。
【0006】即ち本発明は、取鍋の底部の下方に突き出
した注湯ノズルの注湯口を開閉させて注湯量を調節する
溶融金属の鋳込方法に於いて、鋳型底部を注湯ノズル先
端に近接させて鋳型内の溶湯が所定の高さに達するまで
注湯させた後、該注湯ノズルの先端を鋳型内の溶湯面に
近接した位置に露出せしめて該溶湯面とほぼ一定の間隔
を保ちながら注湯させ、該溶湯面が鋳型上部に立設した
湯口の所定の高さに達したときに注湯を停止させること
を特徴とする電気防食用流電陽極の鋳込方法、などに特
徴を有するものである。
【0007】
【作用・実施例】図1および図2はこの発明に係る電気
防食用流電陽極の鋳込方法を説明するための概略構成図
である。図1において、1は亜鉛、アルミニウム合金等
を溶解する溶解炉、2は樋で、溶解炉で溶融された合金
はこの樋2を通って取鍋3に一旦蓄えられる。4は取鍋
3の底部に取り付けられた注湯ノズルで、その注湯口4
aはステップモーター6の操作により、ギヤ7および連
結バー8を介してストッパー5で開閉される。9は保持
炉3内の溶湯20を保温する加熱装置である。11は鋳
型、13は鋳型11を積載する台車であって、ローラー
コンベア14で注湯可能な位置まで搬送され、注湯時に
は電磁バルブ15の操作により油圧シリンダー16、1
6’で昇降せしめられる。また、17、17’は鋳型1
1内の溶湯の重量変化を検出するためのロードセルであ
る。10は注湯ノズル4および湯口12を加熱する加熱
装置であり、該注湯ノズル4および湯口12を取り囲む
のに十分な大きさで構成されている。なお、ストッパー
5による注湯口4aの開閉、ローラーコンベア14によ
る鋳型11の搬送、油圧シリンダー16、16’による
注湯時の鋳型11および台車13の昇降等は全て制御装
置19で制御される。
【0008】この装置による鋳型11への注湯工程を説
明すると、地金および添加物を溶融炉1で溶融した溶湯
20は、樋2を通して保持炉3内に貯蔵される。なお、
溶融炉1で溶融した地金に樋2の途中に設置した調合炉
(図示せず)で添加物等を調合した後に溶湯20を保持
炉3内に貯蔵する構成としてもよい。ローラーコンベア
14により搬送されてきた鋳型11および台車13が所
定の位置に達すると、リミットスイッチ18の検出レバ
ーが押されて制御装置19からの信号により該ローラー
コンベア14が停止する。次に鋳型11および台車13
が油圧シリンダー16、16’により上昇せしめられ、
湯口12が加熱装置10に囲繞されて、該湯口12およ
び注湯ノズル4が溶湯20の溶融温度以上になるように
加熱される。
【0009】鋳型11が制御装置19で設定した上限位
置、即ち、鋳型11の底部がノズル4の先端と近接する
高さに達すると、鋳型11および台車13の上昇が止め
られるとともに、注湯口4aが開かれ鋳型11の中に注
湯が開始される。鋳型11および鋳型内の溶湯20の重
量はロードセル17、17’で逐次計測され、所定の重
量に達すると注湯ノズル4の先端が鋳型11内の溶湯面
に近接した位置に露出するまで鋳型11および台車13
は下降せしめられる。
【0010】次に、ロードセル17、17’で計測され
た溶湯20の重量の変化量は、制御装置19に備えた演
算回路により鋳型11の中に注湯された溶湯面上昇の変
化量に逐次換算され、溶湯面と注湯ノズル4の先端との
間隔がほぼ一定になるように鋳型11および台車13の
下降速度が制御されて注湯が行われる。鋳型11が制御
装置19で設定した下限位置、即ち、注湯ノズル4の先
端が湯口12内の所定の高さに達っすると、注湯口4a
が塞がれる。注湯ノズル内の溶湯が排出されると鋳型1
1および台車13の下降が停止し、注湯工程が終了す
る。注湯工程が終了すると、該鋳型11はローラーコン
ベア14で次の工程に移動され、次の鋳型が注湯位置ま
で搬送されて上記同様の工程が繰り返される。
【0011】本発明は以上の構成に限定されるものでは
なく、油圧シリンダー16、16’で鋳型11を昇降さ
せる代わりに保持炉3をサーボモーター等で昇降させて
もよく、ロードセル17、17’の代わりにレーザー液
面計、超音波液面計等により直接溶湯面を検知して注湯
工程を制御することもできる。また、注湯ノズル4のス
トッパー5の駆動部を電磁バルブの駆動により油圧シリ
ンダーを上下させる構成としてもよく、ストッパー5の
代わりに注湯ノズルにスライディングノズルを装着して
もよい。更に、鋳型を自動的に移動・停止する手段とし
て、光電スイッチを構成する投光器、受光器をローラー
コンベア14を挟んで対向するように配置し、鋳型11
が光路を遮ると光電スイッチが作動し、ローラーコンベ
ア14を停止させるような構成とすることもできる。
【0012】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明に係る鋳
込方法によれば、鋳込みの際に溶湯が飛び散らないので
製品の鋳肌の悪化を防止することができ、また、製品に
引け巣や気泡が発生するのを防止することができるた
め、品質の良い電気防食用流電陽極を鋳造することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る鋳込方法による鋳込み開始直後
の状態を示した概略図である。
【図2】この発明に係る鋳込方法による鋳込み後半の状
態の要部を示した概略図である。
【図3】従来の鋳造方法による鋳込み状態を示した概略
図である。
【符号の説明】
1 溶解炉、 2 樋、 3 保持炉、 4 注湯ノズ
ル、 4a 注湯口、5 ストッパー、 6 ステップ
モーター、 7 ギヤ、 8 連結バー、 9加熱装
置、 10 加熱装置、 11 鋳型、 12 湯口、
13 台車、14 ローラーコンベア、 15 電磁
バルブ、 16、16’ 油圧シリンダー、 17、1
7’ ロードセル、 18 リミットスイッチ、 19
制御装置、 20 溶湯、21 るつぼ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小野 勉 東京都大田区南蒲田一丁目21番12号 日本 防蝕工業株式会社内 (72)発明者 大木 晃 東京都大田区南蒲田一丁目21番12号 日本 防蝕工業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】取鍋の底部の下方に突き出した注湯ノズル
    の注湯口を開閉させて注湯量を調節する溶融金属の鋳込
    方法に於いて、鋳型底部を注湯ノズル先端に近接させて
    鋳型内の溶湯が所定の高さに達するまで注湯させた後、
    該注湯ノズルの先端を鋳型内の溶湯面に近接した位置に
    露出せしめて該溶湯面とほぼ一定の間隔を保ちながら注
    湯させ、該溶湯面が鋳型上部に立設した湯口の所定の高
    さに達したときに注湯を停止させることを特徴とする電
    気防食用流電陽極の鋳込方法。
  2. 【請求項2】注湯開始前に前記注湯ノズルおよび湯口を
    囲繞するように構成した加熱装置により、該注湯ノズル
    および湯口を少なくとも溶湯の溶融温度以上に加熱した
    後に注湯させることを特徴とする請求項第1項記載の電
    気防食用流電陽極の鋳込方法。
JP13096695A 1995-04-21 1995-04-21 電気防食用流電陽極の鋳込方法 Pending JPH08294767A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13096695A JPH08294767A (ja) 1995-04-21 1995-04-21 電気防食用流電陽極の鋳込方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13096695A JPH08294767A (ja) 1995-04-21 1995-04-21 電気防食用流電陽極の鋳込方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08294767A true JPH08294767A (ja) 1996-11-12

Family

ID=15046791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13096695A Pending JPH08294767A (ja) 1995-04-21 1995-04-21 電気防食用流電陽極の鋳込方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08294767A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114453572A (zh) * 2020-11-09 2022-05-10 光钰科技(临沂)有限公司 一种大规格铝基牺牲阳极铸造系统和铸造工艺

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114453572A (zh) * 2020-11-09 2022-05-10 光钰科技(临沂)有限公司 一种大规格铝基牺牲阳极铸造系统和铸造工艺
CN114453572B (zh) * 2020-11-09 2023-07-07 光钰科技(临沂)有限公司 一种大规格铝基牺牲阳极铸造系统和铸造工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3216541A1 (en) System and method for injecting semisolid aluminum into a mould
US5559827A (en) Vacuum melting-pressure pouring induction furnace
EP0717119A2 (en) Method of manufacturing copper alloy containing active metal
MXPA97001757A (es) Dispositivo de control de flujo para la boquilla externa de un recipiente metalurgico
JPH08294767A (ja) 電気防食用流電陽極の鋳込方法
JPH09271930A (ja) 給湯方法及び給湯装置
KR101969111B1 (ko) 주조 설비 및 주조 방법
CN210996370U (zh) 一种上引连铸炉
US4436142A (en) Method and apparatus for making ductile iron castings
JPH11188475A (ja) 金属溶湯のラドル装置および給湯方法
JPH02241650A (ja) 溶湯注湯装置
EP0104392B1 (en) Method of producing nodular iron and a machine for the implementation thereof
TWI806561B (zh) 金屬熔煉設備
JPH10314901A (ja) 連続鋳造の鋳造開始時における溶鋼の空気酸化防止方法
CN218926176U (zh) 基于激光检测的自动浇注系统
JP3156138B2 (ja) 鋳造接種方法
KR102488340B1 (ko) 제철용 래들의 모래투입장치
CN212495369U (zh) 一种用于铝熔液倾翻铸造的旋转抬包盖装置
JPH08215827A (ja) 密閉式給湯装置および給湯方法
KR100883976B1 (ko) 마그네슘 용해 장치
KR20210114210A (ko) 주조용 용탕주입장치
JP2849963B2 (ja) 注湯制御方法および装置
JPH09216042A (ja) 密閉式給湯装置の給湯方法
JPH11114658A (ja) 異鋼種の連続鋳造方法
JPH09216044A (ja) 密閉式給湯装置