JPH08293832A - 車両緊急メッセージシステム - Google Patents

車両緊急メッセージシステム

Info

Publication number
JPH08293832A
JPH08293832A JP8086424A JP8642496A JPH08293832A JP H08293832 A JPH08293832 A JP H08293832A JP 8086424 A JP8086424 A JP 8086424A JP 8642496 A JP8642496 A JP 8642496A JP H08293832 A JPH08293832 A JP H08293832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
mode
communication
controller
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8086424A
Other languages
English (en)
Inventor
Mark James Timm
ジェームズ ティム マーク
Walter Alfred Dorfstatter
アルフレッド ドーフスタッター ウォルター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ford Motor Co
Original Assignee
Ford Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ford Motor Co filed Critical Ford Motor Co
Publication of JPH08293832A publication Critical patent/JPH08293832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/123Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams
    • G08G1/127Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams to a central station ; Indicators in a central station
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • G01S5/0018Transmission from mobile station to base station
    • G01S5/0027Transmission from mobile station to base station of actual mobile position, i.e. position determined on mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/90Services for handling of emergency or hazardous situations, e.g. earthquake and tsunami warning systems [ETWS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/50Connection management for emergency connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両から救助または道路サービスを要請でき
るようにすること。 【解決手段】 車両位置を連続的に記憶するのに、世界
測位衛星システムを使用し、セルラー電話ネットワーク
を用いて応答センターとコンタクトし、要請時に対応す
る応答センターを助けるための情報を含むデータストリ
ングをモデムを介して転送する。応答センターは要請が
満足できる状態で終了した際に車両に終了トーンを送
る。終了トーンを受信する前に車両が応答センターとの
コンタクトを失った場合、車両は応答センターとの通信
を再設定するように試みる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的には車両と
緊急応答センターとの間の自動化、かつ簡略化されたイ
ンターフェースを提供する通信システムに関するもので
あり、より詳細には援助の要請が正しく処理されて応答
センターの信号が終了するまで自動車と応答センターと
の間の通信チャンネルを維持または再確立するよう、メ
ッセージシステムを制御することに関する。
【0002】
【従来技術】道路および高速道路上で運輸車両、例えば
自動車を使用することにより、多数の故障または衝突、
または道路サービス、例えばけん引トラックまたは警
察、救急または消火のような緊急救助が必要とされるド
ライバーまたは通行人の生命に危険が及ぶような状況が
必ず生じる。かかる状況では、救助を求める手段が望ま
れており、この点に関し、無線通信が利用できると極め
て有利である。この理由から、車両の所有者によって車
両にセルラー電話が設置または携帯されることが多い。
【0003】救助の要請までの応答時間は重要なサービ
スへの潜在的要求を満たすよう、最小とすべきであり、
有効かつタイムリーな応答ができるよう、緊急サービス
提供者には正確な情報を提供しなければならない。しか
しながら、救助サービスを呼び出すセルラー電話の発信
人の多くは自らの位置をタイムリーに正確に通知するこ
とはできない。位置情報のほかに車両の識別番号、車両
内の電話のセルラー電話番号、発信がなされたセルラー
システムの識別および車両の速度および目的地に関する
情報を得ることで、サービス提供者は有利に対応でき
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】自動位置決定システ
ム、例えば世界測位衛星システム(GPS)受信機は、
セルラーリンクを通して位置情報を提供するよう、セル
ラー電話ユニットと共に利用される(例えば米国特許第
5,043,736号)。しかしながら従来のシステム
は通信システムの作動を適切に自動化し、確実な作動手
順に従ったり、またはサービス提供者へ所定の情報を与
えるために車両のオペレータにかかる負担を充分減らす
ことができなかった。このように複雑なことにより、特
にユーザーがパニック状態にある緊急な状況にあった
り、または応答できないときには、かかるシステムの有
効性が限られたものになっていた。
【0005】本発明は、ユーザーが道路サービスまたは
救急救助を求めるのに1つのボタンを押すだけでよいと
いう利点を有する位置決定および通信システムを提供す
るものである。本発明は救助の要請が解決されるまで、
応答センターとのコンタクトを自動的に確保、かつ維持
するものである。
【0006】より詳細には本発明は応答センターと通信
するための車両緊急メッセージシステムを移動車両内に
提供するものである。位置測定装置は基準放送信号を受
信し、車両の位置を測定する。通信型トランシーバ、例
えばセルラー電話機はオーディオ入力と、オーディオ出
力と、制御入力を有する。位置測定装置および通信型ト
ランシーバを、通信型トランシーバが所定の態様で応答
センターと通信させるためのコントローラが結合されて
いる。このコントローラは待機モード、起動モードおよ
び通信モードで作動する。コントローラは応答センター
からの終了信号を検出するためのトーン検出器を含み、
システムは起動信号をコントローラへ送ってコントロー
ラを待機モードから起動モードにするよう、手動の起動
に応答自在な、コントローラに結合された起動ユニット
も含む。
【0007】起動モードは制御入力を通して通信型トラ
ンシーバを制御すること、および通信型トランシーバと
応答センターとの通信チャンネルを確立することから成
る。一旦通信チャンネルが確立されるとコントローラは
通信モードに入る。
【0008】通信モードでは、1)車両のユニークな識
別コードを特定し、位置測定装置によって測定された位
置を特定するよう、コントローラのデータ(例えばモデ
ム)出力に応答自在なオーディオ信号を送信すること、
2)オーディオ出力およびオーディオ入力を使用して車
両と応答センターとの間の音声によるコンタクトを可能
にすること、3)応答センターにより送信される終了信
号を探すよう通信チャンネルをモニターすること、4)
通信チャンネルが存在しないことを検出すること、5)
終了信号の受信前に通信チャンネルが存在しないことを
検出した際に、再び起動モードに入ることを行う。
【0009】
【発明の実施の形態】図1を参照すると、車両緊急メッ
セージシステムは車両ハードウェア10と、システムイ
ンフラストラクチャ11を含む。インフラストラクチャ
11は、地球の軌道にあるGPS衛星12と地上の回線
式電話システム14に接続されたセルラータワー13の
ネットワークとを含む。電話システム14には応答セン
ター15が接続されており、登録されたユーザーからの
メッセージおよび援助の要請に応答できる24時間のモ
ニターサービスを提供している。
【0010】車両のハードウェア10はGPS受信機2
1に接続されたシステムコントローラ20のセルラート
ランシーバ22を含む。一般に、レドーム状をしたGP
Sアンテナ23にはGPS受信機21が接続されてお
り、他方、セルラーアンテナ24にはセルラートランシ
ーバ22が接続されている。システムコントローラ20
を介しセルラー受信機22にはセルラーハンドセット2
5が接続されており、よってシステムコントローラ20
はセルラートランシーバ22を制御し、トランシーバ2
2のオーディオ信号の送信にアクセスできるようになっ
ている。
【0011】システムコントローラ20はスイッチアセ
ンブリ26およびディスプレイメッセージセンター27
を介してユーザー(すなわち車両のドライバーまたは乗
客)と相互に対話する。スイッチアセンブリ26は必要
な援助のタイプに従って車両緊急メッセージシステムを
起動し、よって応答センターが入進する要請を優先化で
きるようにする2つのプッシュボタンを備えることが好
ましい。これら2つのプッシュボタンは道路サービス
(例えば車両の機械的なトラブル)の要請か、または緊
急救助(例えば医学的な条件または進行中の犯罪に対す
る)の要請のいずれかを識別することが好ましい。スイ
ッチアセンブリ26は、例えば車両内のオーバーヘッド
コンソールに取り付けることが好ましい。ディスプレイ
メッセージセンター27は車両のインストラメントパネ
ルに取り付けられ、システムのステータスを示し、かつ
後述するシステム情報をディスプレイするためのアルフ
ァニューメリックディスプレイ(例えばLEDマトリッ
クスまたは真空蛍光ディスプレイ)となっていることが
好ましい。
【0012】トランシーバ22はハンドセットモードま
たはハンドフリーモードのいずれかで作動する。車両内
にはハンドフリーマイク28が取り付けられ、このマイ
クはトランシーバ22に接続されている。トランシーバ
22には直接ハンドフリースピーカ29を取り付けるこ
ともできるし、また車両のオーディオシステム30(す
なわちアンプ)を介して接続することもできるし、車両
のオーディオシステム/ラジオシステムのスピーカをセ
ルラーフォン用のハンドフリースピーカとしても使用で
きる。
【0013】次に図2−4のフローチャートを参照して
車両のハードウェア10の作動について説明する。一般
に、本明細書ではハードウェアの作動が4つの作動モー
ド、すなわちパワーアップモード、待機モード、起動モ
ードおよび通信モードを特徴とする。パワーアップモー
ドは部品の故障がないかどうかを判断するためのシステ
ム診断を実行するモードであり、待機モードとはユーザ
ーによるマニュアルの起動を待ちながら車両の位置情報
を更新するモードであり、起動モードとは応答センター
へ送信するためのデータを組み立て、応答センターとの
通信を確定するため、セルラー電話のダイアルを操作
し、接続に成功したかどうかを検出するモードである。
通信モードでは応答センターにデジタルデータを送るこ
とができ、ユーザーと応答センターとの音声のコンタク
トが成立する。
【0014】図2を参照すると、ステップ35において
車両のエンジンスイッチをオンにすると、パワーアップ
モードが開始する。ステップ36において、車両の緊急
メッセージシステム(VEMS)の部品の自己診断チェ
ックが実行される。この自己診断チェックはGPSの診
断、セルラー電話の診断および起動スイッチの診断を行
うことが好ましい。システムの適性な作動を阻害するよ
うな故障条件が検出される場合、ステップ37において
メッセージセンター内にメッセージ、例えば「システム
故障」がディスプレイされる。表示ライトを設けてもよ
い。例えばこのライトはスイッチアセンブリ26に取り
付けられ、ステップ36の開始時のパワーアップ診断中
に点灯され、ステップ36の終了時にすべての診断テス
トが終了した場合消灯するようにできる。ステップ37
は故障が検出されたことを表示するため、表示ライトを
点灯し続けるよう、表示ライトのターンオフ操作をバイ
パスする。
【0015】診断テストの後に任意にパワーアップモー
ド中に自動コールイン操作を利用できる。ステップ38
において、VEMS10が応答センターに接続された最
終時間から所定の長さの時間(例えば好ましくは少なく
とも6カ月)が経過したかどうかをチェックする。少な
くとも6カ月が経過している場合、ステップ39におい
て自動コールインを実行する。この応答センターへの自
動コールインにより、システムが適性に機能しているこ
とおよびユーザーのセルラーの口座を有効にすることが
保証される。応答センターが6カ月の期間後の所定時間
内に特定の車両からの自動コールインが受信されない場
合、応答センターは車両のオーナーに自分のシステムを
チェックする旨の確認状を送ることができる。
【0016】パワーアップモード後、システム10は待
機モードに入り、ステップ40におけるスイッチアセン
ブリの手動の起動を待つ。待機モード中、システム10
はステップ41においてGPS受信機からの定期的な位
置更新情報を受ける。この位置は、例えば1秒のインタ
ーバルで更新できる。この位置情報のほかに各更新情報
は更新される時間(例えば時刻および日付)および(車
両が少なくとも毎時約25.6km(16マイル)で移
動している限り、受信されたGPS衛星信号へのドプラ
ー効果によって測定される)車両の方向および速度を含
む。システム10内のメモリには最新に得られた経度お
よび緯度の有効位置と、これらが収集された時刻および
最後に得られた車両の方位および速度情報が記憶され
る。従って、システム10は応答センターに車両の最新
に収集した有効位置および現在の方向または最後に向い
ていた方向を提供することができる。GPS受信機は援
助の発信がなされている時に障害物がGPS信号の受信
を妨害している場合、位置を瞬間的に測定することがで
きないことがある。システム10が所定の時間よりも長
い間、GPSの表示値を収集できない場合、システム1
0はメッセージセンターまたは表示ライトを介しユーザ
ーに故障を表示したり、診断コードとしてメモリに故障
の表示を記憶できないことがある。
【0017】ステップ40において、コントローラは手
動の起動を検出するため、スイッチアセンブリにおける
手動起動ボタンをポーリングする。スイッチアセンブリ
は、例えばトラックけん引と表示された道路サービス
(RA)ボタンおよび救急と表示された救助(EA)ボ
タンを備えることが好ましい。ユーザーがいずれかのボ
タンを押すとRA信号またはEA信号が発生され、この
信号はシステム10を起動モードとし、メッセージ、例
えば「道路サービスの要請」または「救助要請」がディ
スプレイされる。
【0018】起動モードのステップ42では、コントロ
ーラはセルラートランシーバを介しモデム信号を使用し
て応答センターに送信すべきデータストリームをフォー
マット化する。このデータストリームには、後述するよ
うな顧客識別情報、位置情報およびその他の情報が含ま
れる。ステップ43では、コントローラはセルラートラ
ンシーバの制御回路をウェークアップ(例えば必要であ
れば立ち上げ)し、セルラートランシーバの制御を確立
する。コントローラがセルラー電話の制御に成功しない
場合、「システム故障」のようなメッセージがディスプ
レイされ、呼び出しをアボートし、ポイントAへリター
ンする。セルラー電話がアクティブであり、使用されて
いる場合、ステップ43は応答センターとコンタクトで
きるよう、現在の呼び出しを終了を行うことができる。
ステップ45では車両が位置しているエリアでセルラー
サービスが利用できるかどうか(すなわちセルラートラ
ンシーバがセルラータワーとの通信を確立できるかどう
か)を検証する。所定の時間の間(2分間)、接続の設
定を試みた後、セルラーサービスが利用できなければス
テップ46において「セルラー信号なし」のメッセージ
がディスプレイされる。
【0019】セルラーサービスが利用できない場合、コ
ントローラは電話機のハンドフリーオーディオ回路をス
テップ47でミューティングしながら、応答センターへ
第1番号をダイアルする。次のように、応答センターに
対して2つの別個の番号を利用することが好ましい。す
なわちユーザーとオペレータ要員とを接続する前に、モ
デムを介しデジタル式に送信された情報を受信するため
の自動化されたデータ受信機に接続される第1の番号を
使用し、一方、後述するように、ある状況では自動デー
タ受信をバイパスし、直接オペレータ要員に接続する第
2番号を使用することが好ましい。しかしながら、最初
の呼び出しではデータの自動化された送信が行われ、モ
デム信号がユーザーに聞かれないように車両内の電話の
オーディオ出力をミューティングする。システムコント
ローラは大多数の場合の応答センターとの確実な接続を
保証するよう、この最初の呼び出し中にセルラートラン
シーバに対し完全に割り込みできないような制御を維持
することが好ましい。
【0020】応答センターにおいて、自動化データ受信
機との接続がされると、所定の周波数のトーンを使用し
て応答センターからハンドシェイク信号が送られる。シ
ステム10はハンドシェイクトーンの検出を試み、ステ
ップ48においてハンドシェイクトーンの1つが受信さ
れると、(図4を参照して後述するように)ポイントC
において通信モードへジャンプされる。ステップ48に
おいてハンドシェイク信号が受信されない場合、図3に
おけるポイントBにおいて起動モードが続行される。
【0021】ポイントBの後で、ステップ49におい
て、セルラートランシーバにペンディング中の通話を終
了させるコマンドが送られる。ハンドシェイク信号の受
信に成功しなかったことに応答して、ステップ50にお
いて呼び出し試みカウンタがインクリメントされる(こ
のカウンタは最初の呼び出し中にハンドシェイク信号の
呼び出しに成功しなかった後で1に等しくしなければな
らない)。
【0022】ステップ51では、呼び出しを試みた回数
が所定の数、例えば4よりも大であるかどうか判断する
よう、故障カウンタをチェックする。YESであればス
テップ52において「呼び出し不可」のようなメッセー
ジをディスプレイし、ポイントAで待機モードにリター
ンする。最大の回数よりも少ない回数の呼び出しが行わ
れれば、ステップ53でセルラーサービスを利用できる
かどうかの再チェックを実行する。2分以内にセルラー
サービスを受けられない場合、ステップ54において
「セルラー信号なし」なるメッセージをディスプレイ
し、ポイントAにおける待機モードにリターンする。そ
うでない場合、コントローラはステップ55においてセ
ルラー受信機が応答センターに対して第2の番号をダイ
アルさせる。応答センターにおけるデータ受信機をバイ
パスする音声番号である第2番号の呼び出しで、セルラ
ー電話機をハンドフリーモードとし、ユーザーと応答セ
ンターのオペレータとの間で会話ができるよう、非ミュ
ーティング状態とされる。第1の呼び出しと異なり、ユ
ーザーは通常でない状況時にフレキシビリティを最大に
するよう、第2の呼び出し中にハンドセットを介してセ
ルラー電話機をフルに制御する。
【0023】別の実施例では、第2の番号を1回だけ呼
び出すだけである。この場合、呼び出し試みカウンタを
維持する必要はない。最初の試みで第2の呼び出しが応
答センターに達することができなかった場合、待機モー
ドへのリターンを行う。
【0024】第2の番号に対する第2の呼び出しを実行
し、第2の呼び出し中にハンドフリーの電話機のオーデ
ィオを非ミューティング状態とする重要な理由は、ユー
ザーが自らのホームセルラー電話エリア外におり(すな
わちローミング中である場合)、ユーザーが接続するセ
ルラーシステムのオペレータはセルラー通話を完了する
前にクレジットカードまたは他の情報を要請するよう、
オンライン状態とすることができるからである。電話機
を非ミューティング状態とし、第2の呼び出し中にデー
タを自動送信せず、ユーザーに対するセルラー電話の制
御を放棄することにより、ユーザーはセルラーオペレー
タと相互会話し、応答センターに電話機を接続できる。
応答センターは下記のように再送信トーンを使用し、デ
ジタルデータをまだ得ることができる。
【0025】セルラー電話機は第2の番号をダイアルし
た後、セルラー接続を設定できなかったことを検出した
場合、ステップ56においてコントローラによりこの接
続できなかったことを検出し、ポイントBを介し、第2
の番号への可能なリダイアルをするためのステップ50
にリターンする。ステップ56で検出されたように、第
2の番号のダイアル操作に成功した場合、ポイントDを
介し、システムを通信モードとする。
【0026】図4には、通信モードにおけるシステム1
0の作動が示されている。ポイントCにおける第1の電
話番号への接続に成功した後、予めフォーマット化され
たデータストリングがステップ60においてモデムを介
し応答センターへ送られる。応答センターにおけるデー
タの受信に成功すると、応答センターは所定の周波数で
受信確認トーンを発生する。システム10はステップ6
1において受信確認トーンの受信をチェックする。受信
確認トーンが受信されない場合、ステップ62において
データストリングを再送信するかどうかを判断するチェ
ックが実行される。例えばデータストリングを送る最大
4回試みを実行できる。最大の回数よりも少ない回数が
試みられた場合、ステップ60へリターンされ、そうで
ない場合はデータ送信をすることなく第2の電話番号へ
の接続を試みるためポイントBにおける起動モードへリ
ターンされる。データストリングへの受信確認トーンが
受信された場合、2方向のオーディオを提供するよう、
ステップ63においてセルラー電話機が非ミューティン
グ状態とされ、勤務中のオペレータに通話が転送された
後、応答センターと音声のコンタクトが行われる。更に
ステップ64におけるメッセージセンターでデータスト
リームからの情報の少なくとも一部がディスプレイされ
る。第1の呼び出しの間、応答センターに既に送られた
データを確認するのにこの情報を使用することができ
る。
【0027】第2の(非データ)電話番号の呼び出しの
後に、ポイントDにおいて通信モードに入る場合、ステ
ップ64においてメッセージセンターでディスプレイさ
れるデータストリングからの情報は、ユーザーのID
(例えば顧客ID)および緯度および経度でディスプレ
イされたGPS受信機からの最後に得られた位置を含む
ことが好ましい。ステップ64において、この情報がデ
ィスプレイされる際に応答センターはセルラー通信チャ
ンネルを通しディスプレイ情報をユーザーに読ませるこ
とによりディスプレイ情報を得ることができる。
【0028】応答センターとの音声によるコンタクト中
に車両内のシステムコントローラは応答センターによっ
て送信されるトーン信号のための通信チャンネルをモニ
タする。ステップ65において、車両がデータストリン
グを再送信するよう応答センターの要請を表示する再送
信トーンがあるかどうか、通信チャンネルがモニタされ
る。ステップ66では新しく更新されたデータストリン
グが形成され、再送信される。従って、第1データの通
話に成功できなかった場合でも、応答センターはデータ
ストリングないのデータを得ることができる。また応答
センターは通話が進行中である際の、例えば緊急時に車
両が移動し続ける場合に、情報の更新内容を得ることも
できる。
【0029】同様に、コントローラもステップ67にお
いて終了トーンがあるかどうか通信チャンネルをモニタ
する。応答センターは通話中に援助が成功裏に解決した
時(例えばサービス提供者が現場に派遣された場合終了
トーンを送る。終了トーンの検出時にステップ68にお
いて、コントローラはセルラー電話機に通話終了コマン
ドを送り、メモリ内に現在時間を記憶し、応答センター
との最後に成功した接続時間と置換する。次にポイント
Aにおいて待機モードへリターンする。
【0030】ステップ69において、故意またはセルラ
ーキャリア信号の喪失のいずれかにより通話が終了した
ことをセルラートランシーバが検出すると、トランシー
バは通話の終了を表示する信号をコントローラに送り、
そうでない場合、再送信またはその他のトーンを探すよ
う、通信チャンネルのモニタが続けられる。
【0031】ステップ69における通話の早期の終了に
応答し、コントローラはユーザーを応答センターに再接
続する試みができるよう、ポイントBにおいて起動モー
ドに復帰できることが好ましい。図4に示される別の実
施例では、呼び出しが早期に終了した第1の呼び出しで
ある場合に限り、自動再接続する試みがなされる。従っ
て、ステップ70では呼び出しが第1の呼び出しであっ
たかどうかチェックする。呼び出しが第1の呼び出しで
あった場合、第2の呼び出しをするためポイントBへリ
ターンする。第1の呼び出しでなかった場合、ポイント
Aにおける待機モードにリターンする。
【0032】図5は、システムコントローラ20をより
詳細に示すものである。モデム76およびメモリ77に
はマイクロプロセッサのような制御ブロック75が接続
されており、GPS受信機21、ハンドセット25およ
びスイッチアセンブリ26には制御ブロック75が接続
されている。制御ブロック75は更に制御バス80を介
してセルラートランシーバ22に接続されている。バス
80を介し制御ブロック75とセルラートランシーバ2
2との間で交換される制御信号にはミューティング制御
信号、電話機使用信号およびセルラートランシーバを所
望のコンフィギュレーションとし、かつ与えられた電話
番号をダイアルするような所定の動作を命令する制御信
号がある。更に、通常の電話操作中、ハンドセット25
からの制御信号は制御ブロック75を通ってトランシー
バ22へ送ることができる。
【0033】トランシーバ22のハンドセットオーディ
オ入力はモデム76の出力およびハンドセット25の出
力に接続されており、モデムのオーディオ出力をセルラ
ートランシーバに入力することが可能となっている。モ
デムの出力が制御ブロック75とハンドセット25との
間の制御ラインを使用する間、ハンドセットマイクロフ
ォンを切った状態にすることができる。トランシーバ2
2のハンドセット25オーディオ出力はモデム76の入
力およびハンドセット25の入力に接続されている。モ
デム76は狭帯域バンドパスフィルタを含むトーン検出
回路と応答センターによって送信できる所定のトーンに
応答自在なレベル検出器とを含む。例えば、好ましい実
施例では、各々1〜1.4秒の長さを有する2.025
Hzの終了トーンと、2225Hzの再送信トーンを使
用できる。当然ながらセルラートランシーバのオーディ
オレンジ内の任意の周波数を使用することができる。特
定のトーンが検出されると、再送信信号、確認(AC
K)信号、否定確認(NACK)信号または終了信号の
ような信号が制御ブロック75へ送られる。
【0034】メモリ77はデータ、例えば応答センター
への第1および第2電話番号、最後のGPS位置の経度
および緯度、GPS位置の時刻および日付、応答センタ
ーとの最終接続の時刻および日付、顧客IDコード、シ
ステム診断中に検出された診断コードおよびその他の情
報を記憶する。更に、セルラー電話機のセルラー電話番
号およびセルラー電話機がそのときに接続しているセル
ラーキャリアのIDのような情報が、データストリング
内に含まれるよう、トランシーバ22から得られる。
【0035】スイッチアセンブリ26は信号RAおよび
EAを制御ブロック75に送るためのそれぞれの道路サ
ービスプッシュボタン81および救助プッシュボタン8
2を含む。
【0036】制御ブロック75にはバス83を通してメ
ッセージセンター27が接続されている。このメッセー
ジセンター27は3×8のマトリックスとしてアルファ
ニューメリックキャラクタをディスプレイできるマトリ
ックスディスプレイとして示されている。
【0037】図6〜8を参照して、コントローラ20と
応答センターとの間のデータ通信についてより詳細に説
明する。データ通信は1993年2月のSIAによるデ
ジタル通信規格の第3章に合致していることが好まし
い。
【0038】図6は、送信のために組み立てられたデー
タストリングの内容を示す。このデータストリングは口
座ブロック85と、イベントブロック86と、1つ以上
のASCIIブロック87、88と、ゼロブロック89
を含む。各ブロックはモデムにより別個に送信される。
【0039】口座ブロック85は送信すべき最初のブロ
ックであり、車両のIDに基づき割り当てできるメモリ
に記憶された顧客ID番号(CID)を送るのに使用さ
れる。従って、応答センターは要請に関連した車両およ
び所有者のIDに関する情報を自動的に検索する。口座
番号は製造時に車両に与えられた車両ID番号(VI
N)に基づき、割り当てられたユニークな識別コードを
有することができる。CIDがVINよりも短いキャラ
クタを有している場合には、フルのVIN番号のサブセ
ットを使用することができる。
【0040】イベントブロック86は、送信すべき第2
ブロックであり、要請のタイプに関する情報(例えば道
路サービスまたは救助および時刻および日付情報)を送
るのに使用される。
【0041】ASCIIブロック87および88はイベ
ントブロック86の後に送信され、付加的情報、例えば
緯度および経度位置と、車両の方向、車速、精度希釈度
(DOP)と、セルラー電話番号、セルラーシステムの
IDおよびメモリにロギングされる診断コードを含む。
【0042】送信すべき最終ブロックはゼロブロックで
あり、このブロックはデータの終了点をマークし、デー
タの受信を応答センターから確認することを求めるブロ
ックである。
【0043】各ブロックはヘッダーバイトと、機能バイ
トと、データバイトと、コラムパリティバイトによって
組み立てられている。図7は、口座ブロック87の構造
例を示す。ヘッダーバイトは反転チャンネルイネーブル
(RCE)ビットと、確認要請(AR)ビットと、ブロ
ック長さ(BLen)から成る。上記SIA文献に記載
されているように、RCEビットはブロックの開始点を
識別するよう働き、ARビットは特定ブロックの受信を
確認するかどうかを応答センターにおける受信機へ伝え
る。本発明の好ましい実施例では、口座ブロックおよび
ゼロブロックしか確認を要請しない。BLenビットの
値はブロック内で送信されているデータバイトの長さを
特定する。図7に示されるように、RCEの二進値は常
にゼロである。口座ブロックは受信確認を要請するので
ARの二進値は1である。「1010」のBLenの二
進値は十進の10に等しいCIDデータフィールドの長
さに対応する。図7にはブロックの16進値およびAS
CII値も示されているが、行のパリティ(CPar)
の値は例外であり、これら値は図示されていないが、当
業者であれば想到できよう。ブロックが口座ブロックで
あることを識別するASCIIの#の機能コードが示さ
れている。
【0044】図8は、イベントブロックの構造の一例を
示す。イベントブロック用の機能コードは新しい(N)
GPSデータまたは旧い(O)GPSデータとして、要
請中の位置情報を識別する。イベントブロック内のデー
タは最終有効GPS位置の日付および時刻を特定し、デ
ータを送信させるイベントのタイプも識別する。従っ
て、救助要請、道路サービス要請、再送信トーンに応答
したフォローアップまたは再送信、および自動(6カ
月)コールインに対して特定される。好ましい実施例で
は、イベントコードQAは救助を識別し、QSは道路サ
ービスを識別し、YYはフォローアップ送信を識別し、
RPは自動コールインを識別する。
【0045】図8に示されるように、ブロック内のデー
タフィールドはブロック内のデータを識別するためのア
ルファニューメリックキャラクタ、例えば図8のデータ
フィールド内の日付の前の「da」および時刻の前の
「ti」を含むことができる。これら識別子は応答セン
ターにおける機器の故障のため、応答センターのオペレ
ータが送信されたデータを直接見る必要がある場合に与
えられる。
【0046】ASCIIブロックは上記のように送信す
べき他の情報(例えば緯度、経度、方向、速度、DO
P、セルラー電話番号およびセルラーシステムID)を
含む。更にASCIIブロックは車両ハードウェアおよ
び車両に設置されたソフトウェア、すなわち故障診断コ
ードの改訂、すなわちバージョンに関する情報を送信で
きる。
【0047】好ましい実施例における世界測位衛星シス
テム(GPS)およびセルラー電話技術を説明したが、
本発明では他の位置測定および通信技術も使用できる。
例えば位置情報はロランCシステムまたは他のナビゲー
ションシステムから得ることができる。パーソナル通信
サービス(PCS)のような通信システムを使用するこ
ともできる。マニュアルスイッチアセンブリからの車両
緊急メッセージシステムを作動させるほかに、例えばエ
アバッグの膨張に応答してサービスの要請を自動的に開
始することもできる。
【0048】関連出願とのクロスレファレンス本願は、
本願と同時に出願された継続中の米国特許出願第94−
1221号(発明の名称「車両用緊急メッセージシステ
ム」)および米国特許出願第94−1223号(発明の
名称「自動定期的コールイン機能を備えた車両用緊急メ
ッセージシステム」)に関連した出願である。
【図面の簡単な説明】
【図1】車両緊急メッセージシステムの車両ハードウェ
アおよびインフラストラクチャの要素を示すブロック図
である。
【図2】本発明における車両装置の作動を説明するフロ
ーチャートである。
【図3】本発明における車両装置の作動を説明するフロ
ーチャートである。
【図4】本発明における車両装置の作動を説明するフロ
ーチャートである。
【図5】図1のコントローラをより詳細に示す略ブロッ
ク図である。
【図6】本発明で使用されるデータストリングを示す図
である。
【図7】図6の口座ブロックの構造を示す図表である。
【図8】図6のイベントブロックの構造を示す図表であ
る。
【符号の説明】
15 応答センター 20 システムコントローラ 21 GPS受信機 22 セルラートランシーバ 25 セルラーハンドセット 27 メッセージセンター 30 オーディオシステム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 応答センターと通信するための移動車両
    内に設けられた車両緊急メッセージシステムであって、 基準放送信号を受信し、前記車両の位置を測定する位置
    測定器と、 オーディオ入力、オーディオ出力および制御入力を有す
    る通信型トランシーバと、 前記位置測定器および前記通信型トランシーバに結合さ
    れており、前記応答センターと所定の態様で前記通信型
    トランシーバを通信させるためのコントローラとを備
    え、該コントローラが待機モード、起動モードおよび通
    信モードで作動し、前記応答センターからの終了信号を
    検出するためのトーン検出器を含み、 前記コントローラに結合されており、手動の起動に応答
    して前記コントローラに起動信号を送り、前記コントロ
    ーラを前記待機モードから前記起動モードに変える起動
    ユニットとを備え、 前記起動モードが前記制御入力を介して前記通信型トラ
    ンシーバの制御を行うこと、および前記通信型トランシ
    ーバと前記応答センターとの間の通信チャンネルを確立
    することから成り、前記通信チャンネルが一旦確立され
    ると、前記コントローラが前記通信モードに入るように
    なっており、 前記通信モードが、1)前記車両のユニークな識別コー
    ドを特定し、前記位置測定器によって決定される前記位
    置を特定するための前記コントローラのデータ出力に応
    答自在なオーディオ信号を送信すること、2)前記オー
    ディオ入力および前記オーディオ出力を使用し、前記車
    両と前記応答センターとの間の音声によるコンタクトを
    可能にし、3)前記応答センターにより送信される終了
    信号を探すよう、前記通信チャンネルをモニタするこ
    と、4)前記通信チャンネルが存在しないことを検出す
    ること、5)前記終了信号の受信前に前記通信チャンネ
    ルが存在しないことを検出した際に再び前記起動モード
    にすることを含む、車両緊急メッセージシステム。
JP8086424A 1995-04-10 1996-04-09 車両緊急メッセージシステム Pending JPH08293832A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US419350 1995-04-10
US08/419,350 US5687215A (en) 1995-04-10 1995-04-10 Vehicular emergency message system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08293832A true JPH08293832A (ja) 1996-11-05

Family

ID=23661880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8086424A Pending JPH08293832A (ja) 1995-04-10 1996-04-09 車両緊急メッセージシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5687215A (ja)
EP (1) EP0737952B1 (ja)
JP (1) JPH08293832A (ja)
DE (1) DE69606729T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6438471B1 (en) 2001-05-08 2002-08-20 Hitachi, Ltd. Repair and maintenance support system and a car corresponding to the system
JP2012503361A (ja) * 2008-09-15 2012-02-02 エアビクティ インコーポレイテッド EVRC(enhancedvariable−ratecodec)を介する帯域内シグナリング方法
US8848825B2 (en) 2011-09-22 2014-09-30 Airbiquity Inc. Echo cancellation in wireless inband signaling modem

Families Citing this family (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
US20040113794A1 (en) * 1994-10-27 2004-06-17 Dan Schlager Self-locating personal alarm system equipped parachute
US5838237A (en) * 1996-05-22 1998-11-17 Revell; Graeme Charles Personal alarm device
US6009355A (en) * 1997-01-28 1999-12-28 American Calcar Inc. Multimedia information and control system for automobiles
US6493338B1 (en) 1997-05-19 2002-12-10 Airbiquity Inc. Multichannel in-band signaling for data communications over digital wireless telecommunications networks
US6690681B1 (en) 1997-05-19 2004-02-10 Airbiquity Inc. In-band signaling for data communications over digital wireless telecommunications network
AU753409B2 (en) * 1997-05-19 2002-10-17 Airbiquity Inc. System and method to communicate time stamped, 3-axis geo-position data within telecommunication networks
IT1293106B1 (it) * 1997-05-28 1999-02-11 Digicon S R L Dispositivo per il trasferimento automatico di dati mediante segnale acustico
US6728341B1 (en) * 1997-06-24 2004-04-27 Royal Thoughts, Llc Monitoring and communication system for stationary and mobile persons
US6560461B1 (en) 1997-08-04 2003-05-06 Mundi Fomukong Authorized location reporting paging system
EP0903916A3 (de) * 1997-09-19 2004-04-07 Vodafone Holding GmbH Verfahren zur Rufnummernzuweisung und Anordnung zur Durchführung des Verfahrens
US5953650A (en) * 1997-10-30 1999-09-14 Motorola Inc. Portable-mobile radiotelephone architecture and method for mobile personal security systems
US6252544B1 (en) 1998-01-27 2001-06-26 Steven M. Hoffberg Mobile communication device
US7268700B1 (en) 1998-01-27 2007-09-11 Hoffberg Steven M Mobile communication device
SE511023C2 (sv) * 1998-03-03 1999-07-19 Telia Ab Förfarande för att sända positionsangivelser i ett mobiltelefonisystem
US6044257A (en) * 1998-03-19 2000-03-28 American Secure Care, Llc Panic button phone
US6636732B1 (en) 1998-03-19 2003-10-21 Securealert, Inc. Emergency phone with single-button activation
US7092695B1 (en) * 1998-03-19 2006-08-15 Securealert, Inc. Emergency phone with alternate number calling capability
FR2777377B1 (fr) * 1998-04-10 2001-01-05 Renault Procede et dispositif de declenchement automatique d'un appel d'urgence a partir d'un vehicule
EP0982697B1 (de) * 1998-08-17 2004-10-06 ATX Europe GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Bearbeitung eines von einem Fahrzeug an eine Pannennotrufdienstzentrale ausgesandten Pannennotrufes
US6667688B1 (en) 1998-08-28 2003-12-23 Royal Thoughts, L.L.C. Detection system using personal communication device with response
US6608557B1 (en) 1998-08-29 2003-08-19 Royal Thoughts, Llc Systems and methods for transmitting signals to a central station
US7769620B1 (en) 1998-09-01 2010-08-03 Dennis Fernandez Adaptive direct transaction for networked client group
US6285867B1 (en) 1998-10-16 2001-09-04 American Secure Care, Llc Combination emergency phone and personal audio device
US6671351B2 (en) 1998-10-21 2003-12-30 Royal Thoughts, L.L.C. Assisted personal communication system and method
US7088233B2 (en) 1998-10-23 2006-08-08 Royal Thoughts, Llc Personal medical device communication system and method
US7138902B2 (en) * 1998-10-23 2006-11-21 Royal Thoughts, Llc Personal medical device communication system and method
US20020169539A1 (en) * 2001-03-28 2002-11-14 Menard Raymond J. Method and system for wireless tracking
US6759956B2 (en) 1998-10-23 2004-07-06 Royal Thoughts, L.L.C. Bi-directional wireless detection system
EP1127257A4 (en) * 1998-11-05 2008-05-28 Int Truck & Engine Corp LAND VEHICLE COMMUNICATION SYSTEM AND METHOD FOR PROVIDING INFORMATION AND COORDINATION OF THE ACTIVITIES OF SEVERAL VEHICLES
US6990349B1 (en) 1998-11-20 2006-01-24 Nortel Networks Limited System and method for reconnecting a mobile station to an emergency operator
US7966078B2 (en) 1999-02-01 2011-06-21 Steven Hoffberg Network media appliance system and method
EP1094429A3 (en) * 1999-10-18 2002-08-07 Joo-Hyoung Lee System for transmitting self-checking information of a vehicle to an accident service providing system
SE520919C2 (sv) * 1999-12-29 2003-09-16 Volvo Technology Corp System och metod för kommunikation mellan en central station och ett på avstånd beläget objekt
US6356841B1 (en) 1999-12-29 2002-03-12 Bellsouth Intellectual Property Corporation G.P.S. management system
JP2001229482A (ja) 2000-02-16 2001-08-24 Nec Corp 自動車運転中の緊急時対応の情報提供装置
JP2003533908A (ja) 2000-03-21 2003-11-11 エアビクティ インコーポレイテッド デジタル無線ネットワーク上でのデータ通信用音声帯域モデム
US6785551B1 (en) 2000-04-07 2004-08-31 Ford Motor Company Method of providing dynamic regionally relevant data to a mobile environment
US7103344B2 (en) * 2000-06-08 2006-09-05 Menard Raymond J Device with passive receiver
US6340928B1 (en) * 2000-06-22 2002-01-22 Trw Inc. Emergency assistance system using bluetooth technology
US6922567B1 (en) 2000-08-22 2005-07-26 Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson Systems, methods and computer program products for identifying items of interest that are geographically proximate to wireless communicator users
US6912399B2 (en) 2001-01-22 2005-06-28 Royal Thoughts, Llc Cellular telephone with programmable authorized telephone number
US6563910B2 (en) 2001-02-26 2003-05-13 Royal Thoughts, Llc Emergency response information distribution
US20040066302A1 (en) * 2001-03-28 2004-04-08 Menard Raymond J. Interactive motion sensitive sensor
US20020183008A1 (en) * 2001-05-29 2002-12-05 Menard Raymond J. Power door control and sensor module for a wireless system
EP1405281B1 (en) * 2001-06-28 2004-12-29 Volvo Technology Corporation A system and a method for providing a communication link
US6894609B2 (en) 2001-07-17 2005-05-17 Royal Thoughts, Llc Electrical power control and sensor module for a wireless system
US7215965B2 (en) * 2001-11-01 2007-05-08 Airbiquity Inc. Facility and method for wireless transmission of location data in a voice channel of a digital wireless telecommunications network
US6731239B2 (en) * 2002-01-18 2004-05-04 Ford Motor Company System and method for retrieving information using position coordinates
US6967562B2 (en) * 2002-02-22 2005-11-22 Royal Thoughts, Llc Electronic lock control and sensor module for a wireless system
US6891500B2 (en) * 2002-03-18 2005-05-10 Christopher J. Hall Method and apparatus for geolocating a wireless communications device
US20040203563A1 (en) * 2002-06-07 2004-10-14 Menard Raymond J. Emergency communication and monitoring system and method
US7171226B2 (en) * 2002-11-19 2007-01-30 General Motors Corporation Communication retry method over digital wireless systems
US20040204135A1 (en) * 2002-12-06 2004-10-14 Yilin Zhao Multimedia editor for wireless communication devices and method therefor
AU2002953451A0 (en) * 2002-12-20 2003-01-09 Norman, Michael Leslie Position communication method and apparatus
US7738509B2 (en) * 2002-12-27 2010-06-15 General Motors Llc Method and system for inband emergency notification for voice calls
US8841847B2 (en) 2003-01-17 2014-09-23 Motorola Mobility Llc Electronic device for controlling lighting effects using an audio file
US8008561B2 (en) * 2003-01-17 2011-08-30 Motorola Mobility, Inc. Audio file format with mapped lighting effects and method for controlling lighting effects using an audio file format
US9818136B1 (en) 2003-02-05 2017-11-14 Steven M. Hoffberg System and method for determining contingent relevance
US7071821B2 (en) * 2003-05-14 2006-07-04 Bellsouth Intellectual Property Corporation Method and system for alerting a person to a situation
US20050215229A1 (en) * 2004-03-26 2005-09-29 Cheng Steven D Call processing system
GB2419065A (en) * 2004-10-07 2006-04-12 Compal Communications Inc Mobile terminal capable of generating a distress signal that contains coordinate data
GB2419773A (en) * 2004-10-26 2006-05-03 Nec Technologies Transmission of a previously stored emergency message from a mobile device
US7508810B2 (en) 2005-01-31 2009-03-24 Airbiquity Inc. Voice channel control of wireless packet data communications
US7330122B2 (en) 2005-08-10 2008-02-12 Remotemdx, Inc. Remote tracking and communication device
US8874477B2 (en) 2005-10-04 2014-10-28 Steven Mark Hoffberg Multifactorial optimization system and method
US7924934B2 (en) 2006-04-07 2011-04-12 Airbiquity, Inc. Time diversity voice channel data communications
US8797210B2 (en) 2006-07-14 2014-08-05 Securealert, Inc. Remote tracking device and a system and method for two-way voice communication between the device and a monitoring center
US7936262B2 (en) 2006-07-14 2011-05-03 Securealert, Inc. Remote tracking system with a dedicated monitoring center
US7737841B2 (en) 2006-07-14 2010-06-15 Remotemdx Alarm and alarm management system for remote tracking devices
AU2008311749B2 (en) 2007-10-20 2013-01-17 Airbiquity Inc. Wireless in-band signaling with in-vehicle systems
MX2010009680A (es) 2008-03-07 2011-02-23 Securealert Inc Un sistema y metodo para monitorear individuos utilizando una baliza y un dispositivo de seguimiento remoto inteligente.
US8600337B2 (en) 2008-04-16 2013-12-03 Lmr Inventions, Llc Communicating a security alert
US8594138B2 (en) 2008-09-15 2013-11-26 Airbiquity Inc. Methods for in-band signaling through enhanced variable-rate codecs
US8036600B2 (en) 2009-04-27 2011-10-11 Airbiquity, Inc. Using a bluetooth capable mobile phone to access a remote network
US8418039B2 (en) 2009-08-03 2013-04-09 Airbiquity Inc. Efficient error correction scheme for data transmission in a wireless in-band signaling system
US8249865B2 (en) 2009-11-23 2012-08-21 Airbiquity Inc. Adaptive data transmission for a digital in-band modem operating over a voice channel
US8514070B2 (en) 2010-04-07 2013-08-20 Securealert, Inc. Tracking device incorporating enhanced security mounting strap
US9738253B2 (en) 2012-05-15 2017-08-22 Aps Systems, Llc. Sensor system for motor vehicle
US10194484B2 (en) * 2015-09-17 2019-01-29 Ford Global Technologies, Llc Apparatus and method for initiating an emergency call using a personal communication device
DE102022102843A1 (de) 2022-02-08 2023-08-10 Audi Aktiengesellschaft Verfahren und Gerät zum Absetzen eines Fahrzeugnotrufs

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3765016A (en) * 1971-05-24 1973-10-09 Oak Electro Netics Corp Security system including means for polling the premises to be protected
FR2541801A1 (fr) * 1983-02-28 1984-08-31 Aerac Appareil pour la surveillance et le reperage permanents par satellite d'un mobile terrestre ou marin en cas de detresse, de vol, d'agression ou de tentative de vol et/ou d'agression applicable aux camions de marchandises
GB8311303D0 (en) * 1983-04-26 1983-06-02 British Telecomm Vehicle route finding system
CA1277400C (en) * 1986-04-09 1990-12-04 Uri Rapoport Anti-theft and locating system
GB8814456D0 (en) * 1988-06-17 1988-08-17 Cleveland Innovative Technolog Road vehicle locating system
US4897642A (en) * 1988-10-14 1990-01-30 Secura Corporation Vehicle status monitor and management system employing satellite communication
US5081667A (en) * 1989-05-01 1992-01-14 Clifford Electronics, Inc. System for integrating a cellular telephone with a vehicle security system
US5119504A (en) * 1990-07-19 1992-06-02 Motorola, Inc. Position aided subscriber unit for a satellite cellular system
US5043736B1 (en) * 1990-07-27 1994-09-06 Cae Link Corp Cellular position location system
US5334974A (en) * 1992-02-06 1994-08-02 Simms James R Personal security system
US5365570A (en) * 1992-06-02 1994-11-15 Boubelik Mark J Emergency cellular telephone apparatus
US5463671A (en) * 1992-11-16 1995-10-31 Csir Telecommunications network having a distributed network of decentralized local stations
US5479482A (en) * 1993-08-30 1995-12-26 At&T Corp. Cellular terminal for providing public emergency call location information
US5548632A (en) * 1993-11-30 1996-08-20 Lawrence Steelman Safe alert emergency alerting system for remotely located sites
US5594782A (en) * 1994-02-24 1997-01-14 Gte Mobile Communications Service Corporation Multiple mode personal wireless communications system
US5504491A (en) * 1994-04-25 1996-04-02 Chapman; Robert W. Global status and position reporting system
US5572204A (en) * 1995-04-10 1996-11-05 Ford Motor Company Vehicular emergency message system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6438471B1 (en) 2001-05-08 2002-08-20 Hitachi, Ltd. Repair and maintenance support system and a car corresponding to the system
US6549833B2 (en) 2001-05-08 2003-04-15 Hitachi, Ltd. Repair and maintenance support system and a car corresponding to the system
US6735504B2 (en) 2001-05-08 2004-05-11 Hitachi, Ltd. Repair and maintenance support system and a car corresponding to the system
US6920382B2 (en) 2001-05-08 2005-07-19 Hitachi, Ltd. Repair and maintenance support system and a car corresponding to the system
JP2012503361A (ja) * 2008-09-15 2012-02-02 エアビクティ インコーポレイテッド EVRC(enhancedvariable−ratecodec)を介する帯域内シグナリング方法
US8848825B2 (en) 2011-09-22 2014-09-30 Airbiquity Inc. Echo cancellation in wireless inband signaling modem

Also Published As

Publication number Publication date
US5687215A (en) 1997-11-11
EP0737952A1 (en) 1996-10-16
EP0737952B1 (en) 2000-02-23
DE69606729D1 (de) 2000-03-30
DE69606729T2 (de) 2000-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08293832A (ja) 車両緊急メッセージシステム
US5572204A (en) Vehicular emergency message system
US5686910A (en) Vehicular emergency message system with automatic periodic call-in
US5781101A (en) Vehicular emergency message system activation diagnostics recorder
US5890061A (en) Vehicular emergency message system with call restriction defeating
US7962119B2 (en) System for transmitting an emergency call
EP1101375B1 (en) System and method for providing menu data using a communication network
US6405033B1 (en) System and method for routing a call using a communications network
US7333818B2 (en) System and method for call processing in a mobile device with position location capability
US6535743B1 (en) System and method for providing directions using a communication network
EP1143400B1 (en) On-board communication terminal and information service center communicating with on-board communication terminal
US8032108B2 (en) Method, device and system for transmitting an emergency call
US20040192336A1 (en) Device and method for establishing a wireless communication link by a wireless communication device having more than one transceiver
JPH0495791A (ja) 移動局位置モニタリングシステム
WO1998058507A1 (en) Notification of a mobile unit out of coverage
JP2001285949A (ja) 移動体用無線端末
JP3056104B2 (ja) カーナビゲーションシステム
KR100395387B1 (ko) 긴급 통보 장치 및 긴급 통보 시스템
JP3498059B2 (ja) 携帯電話のモード切替システムおよび方法
JPH1123292A (ja) 簡易型車両管理システム
JP2001023068A (ja) 異常警報装置
JPH11341193A (ja) 緊急通報装置
JP3012223B2 (ja) 自動着信機能付き事故緊急通報装置
JPH0575730A (ja) 構内用電子交換機
JP2000295653A (ja) 移動通信端末の位置データ伝送方法および通報システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050719

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060421