JPH08293096A - タクシー用運行管理指示システム - Google Patents

タクシー用運行管理指示システム

Info

Publication number
JPH08293096A
JPH08293096A JP7097038A JP9703895A JPH08293096A JP H08293096 A JPH08293096 A JP H08293096A JP 7097038 A JP7097038 A JP 7097038A JP 9703895 A JP9703895 A JP 9703895A JP H08293096 A JPH08293096 A JP H08293096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
driver
passenger
communication line
taxi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7097038A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Suzuki
孝夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP7097038A priority Critical patent/JPH08293096A/ja
Publication of JPH08293096A publication Critical patent/JPH08293096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 タクシー運転手が、道路地理に全く疎い人や
言葉の意思疎通が難しい外国人等の場合でも、乗客の希
望する目的地に迅速に到着できるようにする。 【構成】 基地局2から通信手段3を介して複数の車両
に搭載された移動局1にタクシー用運行情報を入手させ
る運行管理指示システムにおいて、固定基地局に、運転
手及び乗客に有用な情報を記憶した記憶手段23と、各種
情報の要求信号を受け取る要求信号受信手段241 と、要
求信号に応じて各種情報を送り出す情報送信手段242 を
設ける。移動局に、要求信号を通信回線上へ送出する要
求信号送出手段141と、各種情報を受け取る情報受信手
段142と、運転手若しくは乗客又は両者にとって有用な
受信情報であるかを判断する判断手段123 と、車両の現
在地の地理的座標を検出する測位手段121 を設ける。運
転手用案内手段15は運転手に有用な情報を提供し、乗客
用案内手段16は乗客に有用な情報を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、タクシー用運行情報を
入手するためにナビゲーション装置を用いたタクシー用
運行管理指示システムに関し、特に、タクシー運転手
が、道路地理に全く疎い人や言葉の意思疎通が難しい外
国人等の場合でも、少なくとも車両ナビゲーション装置
に使用する地理的情報を含んだ目的地に関連する各種情
報(例えば座標、経路、走行指示等)を簡易に得ること
ができ、乗客の希望する目的地に迅速に到着することが
できるナビゲーション装置を用いたタクシー用運行管理
指示システムに関する。
【0002】
【従来の技術】一般的には、タクシーの場合、基地局
と、運転手が業務無線で、会話することによって結ばれ
ている。この時、運転手側は、常に、業務無線で、現在
地、乗客の有無、目的地等の運行情報を、音声情報で送
り、基地局は、その情報を基に、各車両の運行管理や配
車の要求を、音声情報で指示している。
【0003】また、ナビゲーション装置とは、道路地図
情報等を有して、現在位置を地図と共に画面上に表示し
たり、運転手が選択・設定した目的地までの経路を画面
表示や音声で走行案内する装置である。ここで、このナ
ビゲーション装置をタクシー利用したものとしては、特
開平5−181866号公報に記載のように、配車案内
センターのオペレータが、エリア内のタクシーなどの位
置や状態を把握し、顧客の配車要求に応じて、エリア内
の空車タクシーなどに対して、目的地指示情報である客
先案内地図を送る運行管理システムがある。そして、さ
らに進歩したものとしては、特開平4−148884号
公報に記載のように、運転手が、道路、地名や建物の場
所等の地図情報に精通しない場合でも、迅速に乗客の希
望する目的地に到達するために、無線通信手段を使用し
て、現在位置情報を数値情報で、目的地名称を音声情報
で、基地局に送信し、基地局のオペレータが検索した目
的地座標情報や経路情報を数値情報として受信し、ナビ
ゲーション装置に取り込む目的地案内システムも提案さ
れている。また、特開平6−150193号公報に記載
のように、顧客が日本語に不自由な外国人でもタクシー
乗り場に設置されたタクシー呼び出し装置で、直接配車
センタのオペレータと会話し、最寄りの空車タクシーを
指示することで、言葉の不自由な外国人でも、簡便にタ
クシーが利用できるタクシー用運行管理システムが提案
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年、日本国内では、
労働力が慢性的に不足しており、タクシー業界も同様
に、運転手不足に悩まれているのが実情である。そこ
で、一部の業界では、日系外国人労働者を採用するなど
の対策を行っている。しかし、タクシー運転手は運転技
量的には問題がなくても、広範囲に道路地理や場所に、
詳しくなければならないため、道路地理に疎い人をタク
シー運転手として採用することが難しいという問題があ
る。特に、言葉の不自由な外国人労働者をタクシー運転
手として採用するには、最低限の乗客との言葉のコミュ
ニケーションさえできないというさらに大きな問題があ
る。
【0005】したがって、本発明は、上記問題点に鑑
み、タクシー運転手が、道路地理に精通していない人
や、言葉の不自由な外国人であっても、乗客を、希望す
る目的地に、迅速に送り届けることができる、ナビゲー
ション装置を用いたタクシー用運行管理指示システムを
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】図1は本発明のタクシー
用運行管理指示システムの原理構成を示す図である。本
図に示すように、本発明は、前記問題点を解決するため
に、固定基地局2から通信回線3を介して複数の車両に
搭載された移動局1にタクシー用運行情報を入手させる
運行管理指示システムにおいて、前記固定基地局2に、
少なくとも前記移動局の目的地に関連する情報を含み、
運転手及び乗客に有用な情報を記憶した記憶手段23
と、前記各種情報を要求する信号を前記通信回線3を介
して受け取る要求信号受信手段241と、接続された前
記通信回線上へ上記要求信号に応じて前記各種情報を送
り出す情報送信手段242とを備え、さらに、前記移動
局1に、前記要求信号を前記通信回線3上へ送出して前
記通信回線3を接続させる要求信号送出手段141と、
接続された前記通信回線3上より前記各種情報を受け取
る情報受信手段142と、受信した前記各種情報が運転
手又は乗客のどちらか、もしくは両者にとって有用な情
報であるかを判断する判断手段123と、前記車両の現
在地の地理的座標を検出する測位手段121とが設けら
れる。運転手用案内手段15は前記判断手段123で運
転手に有用と判断された目的地に関連する情報と検出さ
れた車両現在地とに基づいた案内を運転手へ提供する。
乗客用案内手段16は前記判断手段123で乗客に有用
と判断された目的地に関連する情報と検出された車両現
在地とに基づいた案内と、前記判断手段123で乗客に
有用と判断された目的地に関連する情報以外の案内を乗
客へ提供する。
【0007】さらに、前記乗客がタクシー車両に乗り込
むことを検出する乗客乗車検出手段が設けられ、該乗客
乗車検出手段は、乗車を検出した場合は、自動的に、前
記移動局の情報要求信号送信手段に、情報要求信号を送
出させる。
【0008】
【作用】本発明のタクシー用運行管理指示システムによ
れば、タクシー運転手が、まず、基地局2側に通信回線
3の接続を要求する動作をするのみで、通信回線3が接
続され、直接に、乗客と基地局2のオペレータが通話
し、オペレータが乗客の希望する目的地を聞き出し、そ
の当該目的地に関連する情報を、移動局1が容易に入手
でき、運転手用案内手段15、例えばディスプレイ画面
や音声にて的確な走行案内が実施される。また、乗客
は、乗客用案内手段16、例えばディスプレイ画面や音
声にて目的地の案内、走行案内やその他の有用な案内が
なされる。
【0009】よって、運転手用案内手段15、乗客用案
内手段16により、基地局2のオペレータが、乗客から
詳しい目的地の名称等聞き出し、目的地での詳しい降車
位置を打合せする時でも、運転手に、常時、走行運転案
内(直進、Uターン、右左折る等)を指示できるため、
乗客を持たせることなく、迅速にタクシー車両を発進さ
せ、当該目的地まで送り届けることができる。また、乗
客は、走行案内中でも、基地局2のオペレータと、目的
地に直接関連しない列車の発着時刻などの有用な情報も
得ることもでき、もちろん、現在走行位置、目的地や経
路、概算料金等のきめ細かい案内情報も容易に自分自身
で確認できるため、安心して、乗車することができる。
【0010】また、タクシー運転手自身が、基地局2と
の通信回線3を接続する要求をしなくても、前記乗客乗
車検出手段により、乗客が乗車すると、自動的に、接続
要求が実施されるため、運転手の負担を軽減することが
できる。
【0011】
【実施例】以下本発明の実施例について図面を参照して
説明する。この説明に先立って、用語の説明を行うが、
少なくとも目的地に関連した情報を含む運転手に有用な
情報とは、目的地の地理的情報、走行指示情報、運行管
理情報など、実際に運転手がタクシーを運転して迅速に
仕事を遂行するために必要な情報を広く含む。また、乗
客に有用な情報とは、目的地の地理的情報はもちろん、
走行中の現在位置、経路、到着予定時間、概算料金など
やそれ以上に目的地の説明や降車付近の案内図、鉄道や
航空機の発着時刻など、その他、乗客が所望する情報を
広く含む。つまり、運転手が必要とする案内情報と、乗
客が必要とする案内情報は、必ずしも同一でないため、
それぞれ運転手や乗客に、別々の案内情報を的確に与え
る装置が必要となる。
【0012】ここで、目的地の地理的情報として最も一
般的な目的地の地理的座標と最適経路情報を入手する場
合について説明するが、地理的座標や経路以外に、案内
地図、音声案内などタクシー車両が目的地に到達するの
に必要な情報を広く含む。また、走行指示情報とは、発
進、停止、前進、転回、右左折、降車位置、道路渋滞情
報などの走行状態を指示する情報である。
【0013】図2は本発明の運行管理指示システムの概
念図である。本図に示すように、乗客がタクシーに乗り
込むと、運転手はタクシー移動局1の運転手用案内装置
15から通信回線3を介して基地局2の運行管理部4と
をつなげる操作をし、乗客は基地局1のオペレータと通
話可能になる。そこで、オペレータは直接に乗客に話し
かけ、運転手が知らないような目的地でも、的確に把握
し、その目的地を基地局の記憶装置の中から検索し、そ
の目的地に関連した情報を通信回線3を通じて、タクシ
ー車両に搭載された移動局1に送信する。移動局1で
は、受信した情報を、運転手又は乗客のどちらか、もし
くは両者にとって有用な案内情報であるかを判断し、地
図情報と比較して、運転手に対しては、ナビゲーション
の経路誘導などの案内情報として利用したり、また、乗
客に対しては、経路表示、概算料金、目的地の降車位置
などの案内情報として利用する。
【0014】図3は図2のタクシー用運行管理指示シス
テム全体構成ブロックを示す図である。本図に示すよう
に、タクシー車両に搭載されている移動局1には、GP
S(Global Positioning System) アンテナからの車両の
位置情報を入力するGPS電波受信回路11と、GPS
電波受信回路11に接続されて後述の各種の信号処理を
行うコンピュータ12と、地図情報を記憶してコンピュ
ータ12に提供するための地図情報記憶回路13と、コ
ンピュータ12に接続され電話回線や業務無線等からな
り基地局2と通信するための通信回線3の制御を行う通
信回線制御回路14と、コンピュータ12に接続され運
転手に対して案内を行う運転手用案内装置15と、コン
ピュータ12に接続され乗客に対して案内を行う乗客用
案内装置16とが設けられる。
【0015】ここに、前記コンピュータ12には、GP
S電波受信回路11からの情報から車両の現在の位置情
報を求める処理を行う現在位置演算手段121と、現在
位置演算手段121からの現在位置情報と地図情報記憶
回路13からの地図情報とを基に車両の進行案内を行う
ナビゲーションデータを形成するナビゲーション制御手
段122と、後述する制御を行う全体制御手段(判断手
段)123とを具備する。
【0016】前記通信回線制御回路14には、各種情報
を要求する要求信号を通信回線3上に送出し当該通信回
線3を接続させる要求信号送出手段141と、接続され
た通信回線3上より前記各種情報を受け取る情報受信手
段142とを具備する。前記運転手用案内装置15はナ
ビゲーション制御手段122からのナビゲーションデー
タの表示制御を、前記全体制御手段(判断手段)123
を介して行う表示制御回路15Eと、表示制御回路15
Eよりナビゲーションデータを表示するためにCRT(C
athode Ray Tube)等からなる表示器15Fと、表示器1
5Fを操作する操作スイッチ15Bと、操作スイッチ1
5Bからのスイッチ信号を前記コンピュータ12に入力
させるスイッチ入力回路15Aと、コンピュータ12に
対して音声信号の入出力を行う音声入出力回路15C
と、音声の入出力を行うマイクロフォン及びスピーカ1
5Dとを具備する。
【0017】前記乗客用案内装置16はナビゲーション
制御手段122からのナビゲーションデータの表示制御
を、前記全体制御手段(判断手段)123を介して行う
表示制御回路16Eと、表示制御回路16Eよりナビゲ
ーションデータを表示するためにCRT(Cathode Ray T
ube)等からなる表示器16Fと、表示器16Fを操作す
る操作スイッチ16Bと、操作スイッチ16Bからのス
イッチ信号を前記コンピュータ12に入力させるスイッ
チ入力回路16Aと、コンピュータ12に対して音声信
号の入出力を行う音声入出力回路16Cと、音声の入出
力を行うマイクロフォン及びスピーカ16Dとを具備す
る。
【0018】ここで、コンピュータ12の全体制御手段
(判断手段)123は、運転手用案内装置15のスイッ
チ入力回路15A及び音声入出力回路15Cと、乗客用
案内装置16のスイッチ入力回路16A及び音声入出力
回路16Cの制御と、通信回線制御回路14の制御とを
行う。なお、この移動局1は、通信回線制御回路14や
音声入出力回路15C,16C部分などを除いて、既存
のGPSナビゲーション装置の構成機器を利用すること
が可能である。すなわち、車両の現在位置はGPS衛星
からの通信波を受信復調するGPS電波受信回路11の
出力信号に基づいて、公知の方法で地理的座標として算
出される。そして、コンピュータ12は、後述する基地
局2より得られる各種情報について、運転手又は乗客の
とちらか、若しくは両者にとって有用な情報であるかを
判断し、地図情報記憶回路13により必要に応じて地図
情報を取り込み、この地図情報に公知の処理で目的地ま
での経路情報を加えたり、また、目的地とは直接に関連
しない情報を運転手や乗客用の案内装置である表示制御
回路15A、16Aや音声入出力回路15E,16Eを
介して、表示器15B、16Bへ表示したり、スピーカ
15F、16Fから音声出力をする。また、通信回線制
御回路14は、業務無線や自動車電話などとのインター
フェィス回路を含み、操作スイッチ15D、16Dから
入力されるスイッチ操作で、運転手や乗客が、基地局2
のオペレータを任意に呼び出すこともできる。
【0019】次に基地局2の運行管理部4は、移動局1
の数に対応できるように用意され、移動局1への情報を
処理するためのコンピュータ22と、目的地に関連した
情報や地図情報を含む各種情報を予め記憶した目的地・
地図情報記憶回路23と、電話回線や業務無線等の通信
回線3の制御を行う通信回線制御回路24と、オペレー
タが操作する時に各種情報を入力したり出力結果を確認
するためのオペレータ用入出力機器25とを具備する。
【0020】ここに、コンピュータ22は移動局の運行
を記録する運行記録手段221と、この運行記録手段2
21、目的地・地図情報記憶回路23、オペレータ用入
出力機器25、通信回線制御回路24との制御を行う全
体制御手段222とを具備する。すなわち、コンピュー
タ22は、通信回線制御回路24を介して移動局1の接
続要求を認識し通信回線3を接続する。次に、オペレー
タが、直接、乗客と会話を交わし、乗客から所望の目的
地について聞き出し、オペレータ用入出力機器25を使
用して、目的地・地図情報記録回路21から当該目的地
に関連した情報を検索し、主に、運転手に有用な情報で
ある目的地の地理的座標や最適な経路情報を送信する。
また、必要に応じて、乗客に有用な、その他の情報を送
信する。
【0021】通信回線制御回路24は、前記各種情報を
要求する信号を通信回線3を介して受け取る要求信号受
信手段241と、接続された通信回線3上へ前記要求信
号に応じて前記各種情報を送りだす情報送信手段242
とを具備する。また、オペレータ用入出力機器25はコ
ンピュータ22で処理された情報の表示制御を行う表示
制御回路25Eと、表示制御回路25Eに接続されCR
T等からなる表示器25Fと、コンピュータ22に対し
てスイッチ信号の入力を行うスイッチ信号入力回路25
Aと、このスイッチ信号入力回路25Aに対してスイッ
チ信号を形成する操作スイッチ25Bと、コンピュータ
22に対して音声信号の入出力を行う音声入出力回路2
5Cと、音声入出力回路25Cを介してコンピュータ2
2に対して音声から音声信号に又は音声信号から音声に
変換するマイクロフォン及びスピーカ25Dとを具備す
る。
【0022】図4は移動局1のコンピュータ12の全体
制御手段(判断手段)123の処理手順を示し、本シス
テムの動作を説明するフローチャートである。ステップ
S101において、移動局1では、乗客がタクシーに乗
り込むと、運転手が、スイッチ15Bにて、通信回線接
続要求操作を行う。コンピュータ12では、この操作要
求が有るか否かを判断し、この判断が「YES」なら次
のステップに進み、「NO」なら待つ。
【0023】ステップS102において、上記ステップ
で接続要求有りの判断を行った場合には、コンピュータ
12は通信回線3を接続すべく通信回線制御回路24へ
接続要求を出す。ステップS103において、上記接続
が完了すると、移動局1自身を示す情報や現在位置情報
などを基地局2へ送信する。
【0024】ステップS104において、音声通話を接
続する処理を行う。ステップS105において、乗客が
基地局2のオペレータと、直接に会話を交わし、所望す
る目的地を言葉で説明し、伝達する。そして、後述する
基地局2側で処理され、基地局2から送信される運転手
や乗客に有用な各種情報を受信する。
【0025】ステップS106において、該当情報の受
信を完了すると、通信回線制御回路24へ通信回線3の
遮断を要求する。ステップS107において、受信した
該当情報が運転手及び乗客の両者に有用な情報か否かを
判断する。この判断が「YES」ならステップS108
に進み、「NO」ならステップS110に進む。
【0026】ステップS108において、両者に有用な
場合には、その情報を運転手用に案内情報として提供す
る処理を行う。ステップS109において、その情報を
乗客用に案内情報として提供する処理を行て、ステップ
S101の戻る。ステップS110において、受信した
該当情報が運転手にのみ有用かを否かを判断する。この
判断が「YES」ならステップS111に進み、「N
O」ならステップS112に進む。
【0027】ステップS111において、運転手にのみ
有用との判断の場合には、その情報を運転手用に案内情
報として提供する処理を行ってステップS101に戻
る。ステップS112において、乗客にのみ有用との判
断の場合には、その情報を乗客用に案内情報として提供
する処理を行ってステップS101に戻る。なお、運転
手用又は乗客用に案内情報として提供する処理とは、上
記目的地に関連した情報に含まれる目的地の地理的座
標、経路情報、既に算出されている移動局1の現在位置
情報を表示器15F、16F上へ表示すると共に、目的
地に直接関連しないその他の情報も合わせて上記表示器
15F、16F上に表示するものである。また、必要に
応じて、スピーカ15D、16Dへ音声出力も行われ
る。
【0028】図5は基地局2のコンピュータ22の全体
制御手段(判断手段)222の処理手順を示し、本シス
テムの動作を説明するフローチャートである。ステップ
S201において、固定の基地局2のコンピュータ22
は、移動局1からの通信回線接続要求信号を通信回線3
を介して受信したか否かを判断する。この判断が「YE
S」ならステップS202に進み、「NO」なら待つ。
【0029】ステップS202において、上記要求信号
を受信した場合には、通信回線3を接続すべく通信回線
制御回路24に接続要求を出す。ステップS203にお
いて、接続が完了すると、移動局1からの移動局1自身
を示す情報や現在位置情報などを受信する。ステップS
204において、音声通話を接続する処理を行う。
【0030】ステップS205において、オペレータが
直接に乗客と会話を交わし、乗客の所望する目的地を的
確に把握し、オペレータ用入出力機器25を使用して、
目的地・地図情報記憶回路23から当該目的地の地理的
座標などの目的地に関連する情報を検索する。ステップ
S206において、最適な経路を決定する。
【0031】ステップS207において、それらの運転
手や乗客に有用な各種情報を、運転手に対する情報か又
は乗客に対する情報か両者に対する情報であるかを区別
するために、情報の先頭に種別情報として付加して送信
する。ステップS208において、該当情報の送信を完
了すると、通信回線制御回路24へ通信回線3の遮断要
求を出してステップS201に戻る。
【0032】図6は基地局2から移動局1への送信情報
例を説明する図である。本図(a)に示す運転手の情報
例として、先頭の「運転手用」の種別情報と、案内情報
として「前進指示」、「250m」、「2番目交差
点」、「右折」等とがある。これは、運転手に対する案
内情報であり、内容は前進し、250m先の2番目の交
差点を右折する指示である。本図(b)に示す乗客の情
報例として、先頭の「乗客用」の種別情報と、「目的地
拡大案内図」等とがある。これは、乗客に対する案内情
報であり、内容な目的地の具体的にどこでタクシーを降
りたいかを乗客に確認させるための目的地周辺の拡大案
内図である。本図(c)に示す運転手用及び乗客用の情
報例として、先頭の「運転手用乗客用」の種別情報と、
「目的地位置座標」、「経路情報」、「到着予定時
間」、「概算料金」等とがある。これは、運転手と乗客
の両者に対しての案内情報であり、内容は最終的に決定
した、所望の目的地の位置座標やそこまでの経路、到着
予定時間、概略料金などである。
【0033】図7は案内情報を運転手用案内装置15の
表示器15Fや乗客用案内装置16の表示器16Fで表
示した例を示す図である。本図(a)は運転手用の案内
情報であり、図6(a)の場合に相当し、本図(b)は
乗客用の案内情報であり、図6(b)の場合に相当す
る。つまり、運転手が必要とする案内情報と、乗客が必
要とする案内情報は、必ずしも同一ではないため、それ
ぞれ運転手や乗客に案内情報を的確に与える装置が必要
となる。この結果、乗客がタクシーに乗り込んだ時、オ
ペレータは概略の目的地を聞き込んだ段階で、素早く運
転手にさしあたっての運転案内を運転手用の案内装置の
指示することにより、迅速に、車両をスタートさせるこ
とができる。また、オペレータは走行中に、乗客と降車
する詳しい位置を相談し、最終的に決定した位置や経路
を乗客用の案内装置に表示させることにより、乗客も安
心して、乗車することができる。よって、本発明によれ
ば、運転手と乗客の各々に適した案内情報をきめ細かく
あたえることができる。
【0034】図8は図2の別のタクシー用運行管理指示
システム全体構成ブロックを示す図である。本図におい
て、図3の構成と異なるものに、コンピュータ12に接
続される乗客乗車検出回路17がある。乗客乗車検出回
路17は、乗客の乗車を検出し、コンピュータ12に乗
客乗車検出信号をコンピュータ12に出力する手段であ
り、乗客がタクシーに乗り込むと、例えば、後席ドア開
閉動作に連動して、自動的に通信回線3がつながり、乗
客は基地局2のオペレータと通話可能にする。よって、
運転手がわざわざ運転手用案内装置15の操作スイッチ
15Bを操作する必要がなくなる。よって、コンピュー
タ12は、乗客がタクシーに乗り込むと、運転手の操作
スイッチ15Bによる図4のステップS101での通信
回線接続要求判断の代わりに、乗客乗車検出信号にて、
通信回線接続要求を通信回線制御回路14に接続要求を
出すことになる(ステップS102)。
【0035】なお、本実施例では、運転手用、乗客用の
各々案内装置を備えているが、状況に応じて、必要最小
限以外に装置類は、両者を共用することもできる。ま
た、基地局2から送信される情報も必ずしも、一度では
なく、状況に応じて、目的地情報も概略の地名情報から
順次詳細な情報を、複数回数で送信するようにしてもよ
い。そして、乗客や運転手も、走行中にいつでも、必要
に応じて、スイッチを操作することで、基地局2を任意
に呼び出し、オペレータと通話し、乗客や運転手に有用
な情報を得ることもできる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、タ
クシー運転手が、まず、基地局側に通信回線の接続を要
求する動作をするのみで、通信回線が接続され、直接
に、乗客と基地局のオペレータが通話し、オペレータが
希望する目的地を聞き出し、その当該目的地に関連する
情報を、移動局が容易に入手でき、運転手には運転手用
案内装置にて的確な走行案内が指示される。また、乗客
には、乗客用案内装置にて目的地の案内や走行案内がな
される。よって、基地局のオペレータが、乗客から詳し
い目的地の名称等を聞き出し、目的地での詳しい降車位
置を打合せする時でも、運転手に、常時、走行運転案内
を指示できるため、乗客を持たせることなく、迅速にタ
クシー車両を発進させ、当該目的地まで送り届けること
ができる。また、乗客は、走行中でも、基地局のオペレ
ータと、目的地とは直接に関連しない列車の発着時刻な
どの有用な情報も得ることもでき、もちろん、現在走行
位置、目的地や経路、概算料金等のきめ細かい案内情報
も容易に自分自身で確認できるため、安心して、乗車す
ることができる。また、タクシー運転手自身が、基地局
との通信回線を接続する要求をしなくても、乗客乗車検
出手段により、乗客が乗車すると、自動的に、接続要求
が実施されるため、運転手の負担を軽減することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のタクシー用運行管理指示システムの原
理構成を示す図である。
【図2】本発明の運行管理指示システムの概念図であ
る。
【図3】図2のタクシー用運行管理指示システム全体構
成ブロックを示す図である。
【図4】移動局1のコンピュータ12の全体制御手段
(判断手段)123の処理手順を示し、本システムの動
作を説明するフローチャートである。
【図5】基地局2のコンピュータ22の全体制御手段
(判断手段)222の処理手順を示し、本システムの動
作を説明するフローチャートである。
【図6】基地局2から移動局1への送信情報例を説明す
る図である。
【図7】案内情報を運転手用案内装置15の表示器15
Fや乗客用案内装置16の表示器16Fで表示した例を
示す図である。
【図8】図2の別のタクシー用運行管理指示システム全
体構成ブロックを示す図である。
【符号の説明】
1…移動局 2…基地局 3…通信回線 15…運転手用案内装置 16…乗客用案内装置 23…記憶手段 121…測位手段 123…判断手段 141…要求信号送信手段 142…情報受信手段 241…要求信号情報受信手段 242…情報送信手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定基地局から通信回線を介して複数の
    車両に搭載された移動局にタクシー用運行情報を入手さ
    せる運行管理指示システムにおいて、 前記固定基地局に、 少なくとも前記移動局の目的地に関連する情報を含み、
    運転手及び乗客に有用な情報を記憶した記憶手段と、 前記各種情報を要求する信号を前記通信回線を介して受
    け取る要求信号受信手段と、 接続された前記通信回線上へ上記要求信号に応じて前記
    各種情報を送り出す情報送信手段とを備え、さらに、 前記移動局に、 前記要求信号を前記通信回線上へ送出して前記通信回線
    を接続させる要求信号送出手段と、 接続された前記通信回線上より前記各種情報を受け取る
    情報受信手段と、 受信した前記各種情報が運転手又は乗客のどちらか、も
    しくは両者にとって有用な情報であるかを判断する判断
    手段と、 前記車両の現在地の地理的座標を検出する測位手段と、 前記判断手段で運転手に有用と判断された目的地に関連
    する情報と検出された車両現在地とに基づいた案内を運
    転手へ提供する運転手用案内手段と、 前記判断手段で乗客に有用と判断された目的地に関連す
    る情報と検出された車両現在地とに基づいた案内と、前
    記判断手段で乗客に有用と判断された目的地に関連する
    情報以外の案内を乗客へ提供する乗客用案内手段とを備
    えたことを特徴とするタクシー用運行管理指示システ
    ム。
  2. 【請求項2】 さらに、前記乗客がタクシー車両に乗り
    込むことを検出する乗客乗車検出手段を設け、該乗客乗
    車検出手段は、乗車を検出した場合は、自動的に、前記
    移動局の情報要求信号送信手段に、情報要求信号を送出
    させる、請求項1に記載のタクシー用運行管理指示シス
    テム。
JP7097038A 1995-04-21 1995-04-21 タクシー用運行管理指示システム Pending JPH08293096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7097038A JPH08293096A (ja) 1995-04-21 1995-04-21 タクシー用運行管理指示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7097038A JPH08293096A (ja) 1995-04-21 1995-04-21 タクシー用運行管理指示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08293096A true JPH08293096A (ja) 1996-11-05

Family

ID=14181389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7097038A Pending JPH08293096A (ja) 1995-04-21 1995-04-21 タクシー用運行管理指示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08293096A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10227645A (ja) * 1997-02-14 1998-08-25 Nitsuko Corp 車両搭載用posシステム
JP2000221877A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Kanto Auto Works Ltd タクシ用情報表示装置
JP2001331894A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Nec Corp 輸送サービスシステムおよび輸送サービス方法
JP2003256989A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Koichi Hirata タクシー配車システム
JP2018206109A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 株式会社デンソー 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム
WO2024134898A1 (ja) * 2022-12-23 2024-06-27 日産自動車株式会社 配車制御装置、配車システム及び情報提供方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10227645A (ja) * 1997-02-14 1998-08-25 Nitsuko Corp 車両搭載用posシステム
JP2000221877A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Kanto Auto Works Ltd タクシ用情報表示装置
JP2001331894A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Nec Corp 輸送サービスシステムおよび輸送サービス方法
JP2003256989A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Koichi Hirata タクシー配車システム
JP2018206109A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 株式会社デンソー 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム
WO2024134898A1 (ja) * 2022-12-23 2024-06-27 日産自動車株式会社 配車制御装置、配車システム及び情報提供方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3198883B2 (ja) 移動スケジュール処理装置
JP3389428B2 (ja) カーナビゲーションシステム及びそれに用いる携帯端末、カーナビゲーション
JP4730369B2 (ja) ナビゲーションシステム
US5745865A (en) Traffic control system utilizing cellular telephone system
JP2018032427A (ja) 中央サーバを有する車両要求管理システム
US20070124066A1 (en) Navigation device, navigation method, and program
KR20110021665A (ko) 차량 정보 제공방법 및 이를 적용한 단말기
JP3011201B1 (ja) 車両配車システム
KR20010036842A (ko) 지피에스와 무선통신망을 이용한 버스의 위치 및 운행 정보 서비스 시스템 및 서비스 방법
KR101273299B1 (ko) 버스 내장형 비스 단말장치
JP2016161479A (ja) ナビゲーションシステム及びナビゲーション方法
CA2247128A1 (en) Vehicle navigation and route guidance system
JPH08293096A (ja) タクシー用運行管理指示システム
JP4692264B2 (ja) 到着時刻情報報知装置、ナビゲーション装置、及びプログラム
JPH1096638A (ja) ナビゲーション装置
JPH08315029A (ja) 宅配支援装置
JP2003242215A (ja) 移動体内情報提供システム
JP3670197B2 (ja) 顧客管理システム
JPH11287660A (ja) ナビゲーション装置
JPH09172417A (ja) 乗合車両の車上案内システム
JP2002117487A (ja) 移動体の利用案内情報提供装置
JPH05181866A (ja) タクシー等の全自動配車システム
JP2000207685A (ja) 車載機及びそれを備えた車輌通信システム
KR100454927B1 (ko) 통화음성과 네비게이션 안내 음성을 동시에 처리할 수있는 지능형교통시스템 단말기
JP2002116037A (ja) 走行指示を求めて出力する方法および該方法を実施するための計算ユニットおよびサービスセンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040106