JPH08291594A - 瓦屋根構造 - Google Patents

瓦屋根構造

Info

Publication number
JPH08291594A
JPH08291594A JP9528395A JP9528395A JPH08291594A JP H08291594 A JPH08291594 A JP H08291594A JP 9528395 A JP9528395 A JP 9528395A JP 9528395 A JP9528395 A JP 9528395A JP H08291594 A JPH08291594 A JP H08291594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
tile
fixed
base material
roof tile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9528395A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Gotou
雅賀 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAKAI KK
Original Assignee
SAKAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAKAI KK filed Critical SAKAI KK
Priority to JP9528395A priority Critical patent/JPH08291594A/ja
Publication of JPH08291594A publication Critical patent/JPH08291594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 強風によって桟瓦が浮上破損したり吹き飛さ
れたりすることを防止することができる瓦屋根構造を提
供することにある。 【構成】 野地板上に敷設固定される断熱性及び防水性
を有した瓦下地材2と、この瓦下地材2の上に上下部で
互いに重ね合せ且つ左右両側部で互いに噛み合せて滑落
しないように載設係止される波形の桟瓦3とを具備する
瓦屋根構造において、前記桟瓦3の上下部で2枚重ねさ
れる部分の上位近傍で高さの高い山部3bの位置に小孔
3dを設け、この小孔列の下側に位置する瓦下地材2の
屋根勾配方向に向かう縦方向の凹溝8に釘打ち可能な取
付材5を配設固定し、前記桟瓦3をこの瓦山部3bの小
孔3dを介して前記取付材5に止着される釘6又はねじ
により固定したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は野地板上に瓦下地材を介
して桟瓦を載設して瓦屋根を施工する瓦屋根構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、野地板1上に敷設固定される断熱
性及び防水性を有した発泡樹脂材からなる瓦下地材2
と、この瓦下地材2の上に上下部で互いに重ね合せ且つ
左右両側部で互いに噛み合せて滑落しないように載設係
止される波形の桟瓦3と、瓦下地材2の横方向に向かう
凹溝4に嵌挿されて各桟瓦3の上端部下側位置に配設固
定される釘打ち可能な取付材5とを具備する図5に示す
ような瓦屋根構造は知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の瓦屋根構造
は、各桟瓦3の上端部のみを取付材5に止着される釘6
又はねじ(この釘6又はねじは野地板1が木材の場合に
は取付材5及び瓦下地材2を貫通して野地板1に図5の
如く止着される)で固定し、この固定部を覆うように上
位瓦の下端部を重ね合せる構造になっているので、図5
の矢印aで示すような方向から強い風が吹いた場合に、
桟瓦3が浮き上がって破損したり吹き飛されたりすると
いう問題があった。
【0004】本発明は前記従来の問題を解消するために
なされたもので、その目的は強風によって桟瓦が浮上破
損したり吹き飛されたりすることを防止することができ
る瓦屋根構造を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本発明においては、野地板上に敷設固定される断
熱性及び防水性を有した瓦下地材と、この瓦下地材の上
に上下部で互いに重ね合せ且つ左右両側部で互いに噛み
合せて滑落しないように載設係止される波形の桟瓦とを
具備する瓦屋根構造において、前記桟瓦の上下部で2枚
重ねされる部分の上位近傍で高さの高い山部の位置に小
孔を設け、この小孔列の下側に位置する瓦下地材の屋根
勾配方向に向かう縦方向の凹溝に釘打ち可能な取付材を
配設固定し、前記桟瓦をこの瓦山部の小孔を介して前記
取付材に止着される釘又はねじにより固定したことを特
徴とする。
【0006】
【作用】前記構成の瓦屋根構造によれば、桟瓦の上下部
で2枚重ねされる部分の上位近傍で高さの高い山部の位
置が小孔を介して取付材に止着される釘又はねじにより
固定されるので、桟瓦の重ね合せ部を全体的に強く押え
ることができ、図2の矢印aで示すような方向から強い
風が吹いても、桟瓦が浮き上がることがなく、強風によ
る桟瓦の浮上破損等の問題を確実に解消することができ
る。
【0007】また、瓦下地材の縦方向凹溝の底部に、凹
溝長さ方向に連続して軒先端に開口する水抜き溝を付設
した場合には、釘又はねじの瓦貫通部より雨水が瓦下に
浸入しても、この浸入水を前記水抜き溝で軒先方向へ導
いて、軒先端の溝開口部より外に排出させることがで
き、雨漏りの問題も解消することができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の第1の実施例を図1,図2
(a)及び図3に従い具体的に説明する。この第1の実
施例による瓦屋根構造は、コンクリート製の野地板1上
に接着して敷設固定される断熱性及び防水性を有した発
泡樹脂材からなる瓦下地材2と、この瓦下地材2の上に
図2(a)の如く上下部で互いに重ね合せ且つ左右両側
部で図3の如く互いに噛み合せて滑落しないように載設
係止される波形(例えばS字形)の桟瓦3とを具備す
る。
【0009】前記桟瓦3は瓦下地材2の円弧状凹部2a
に接合される湾曲部3aと、この湾曲部3aの一端側か
ら円弧状に膨出し瓦施工時に隣接瓦の湾曲部3aと図3
の如く噛み合せられる山部3bと、前記湾曲部3aの上
端裏面部に突設され瓦下地材2の横溝4aに図2(a)
の如く掛合される引掛桟3c等を有する図1、図3に示
すようなS字形の波形瓦であって、この瓦の上下部で2
枚重ねされる部分13の上位近傍で高さの高い山部3b
の位置に小孔3dを設けている。
【0010】この小孔3dは瓦山部を貫通する孔であっ
ても、釘打ち操作で開孔される図3に示すような有底状
の孔3d′であっても良いが、屋根幅方向に対して奇数
列の桟瓦3を釘止めし偶数列の桟瓦3を釘止めしない図
1,図3に示すような瓦屋根構造の場合には、後者の方
が望ましい。この場合には釘止め部に配設される桟瓦3
の有底状の孔3d′に釘等の開孔治具を打ち込んで瓦山
部3bを貫通する小孔3dを瓦敷設前の段階で形成して
おく必要がある。
【0011】前記瓦下地材2には小孔3d列の下側に位
置する突条部分(瓦下地材2の幅方向に対して1つ置き
の突条部分)に屋根勾配方向に向かう縦方向の凹溝8が
設けられ、この凹溝8に釘打ち可能な木材からなる取付
材5を配設固定し、屋根幅方向に対して奇数列の桟瓦3
を、この瓦山部3bの小孔3dを介して取付材5に打込
まれる釘6(取付材5にねじ込まれるねじであっても良
い)により固定する構造となっている。
【0012】瓦下地材2の前記凹溝8の底部両側には、
凹溝長さ方向に連続して軒先端に開口する水抜き溝8
a,8bが図1,図3の如く付設されている。また、前
記取付材5は瓦下地材2の凹溝8に嵌挿し、コンクリー
ト製の野地板1に植設される複数本のアンカー7で図2
(a)の如く固定されるようになっているが、野地板1
が木材の場合には、この木製野地板1に打ち込まれる釘
で取付材5を凹溝8内に固定することも可能である。
【0013】なお、屋根の周囲は屋根の中央部より1.
5倍位の強度が必要となる。そこで野地板1が木製の場
合には、屋根周囲の瓦止着釘6を図2(b)に示すよう
に瓦下地材2を貫通して木製の野地板1まで打ち込むよ
うにしている。
【0014】図4は本発明の第2の実施例を示す。この
第2の実施例は前記桟瓦3を一文字形の波形瓦として、
その高さの高い山部3bの位置を2枚重ね部分13の上
位近傍位置で釘6又はねじにより取付材5に固定する構
造とした点が前述した第1の実施例と相違している。そ
の他の構成は、図1乃至図3に示す第1の実施例と同様
であるから、同一部分に同符号を付して詳細な説明は省
略する。
【0015】
【発明の効果】本発明の瓦屋根構造は、桟瓦3の上下部
で2枚重ねされる部分13の上位近傍で高さの高い山部
3bの位置が小孔3dを介して取付材5に止着される釘
6又はねじにより固定されるので、各桟瓦3の重ね合せ
部を全体的に強く押えることができ、図2(a)の矢印
aで示すような方向から強い風が吹いても、桟瓦3が浮
き上がることがなく、強風による桟瓦3の浮上破損等の
問題を確実に解消することができる。
【0016】また、瓦下地材2の縦方向凹溝8の底部
に、凹溝長さ方向に連続して軒先端に開口する水抜き溝
8a,8bを付設した場合には、釘6又はねじの瓦貫通
部より雨水が瓦下に浸入しても、この浸入水を前記水抜
き溝8a,8bで軒先方向へ導いて、軒先端の溝開口部
より外に排出させることができ、雨漏りの問題も解消す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例による瓦屋根構造を瓦一
部敷きの状態で示した斜視図。
【図2】同図(a)は前記瓦屋根構造の要部の縦断面
図、同図(b)は瓦止着釘を瓦下地材を貫通して木製野
地板まで打ち込む場合の構成を示した要部の縦断面図。
【図3】図2(a)のA―A線に沿う矢視断面図。
【図4】本発明の第2の実施例による瓦屋根構造を示し
た要部の横断面図。
【図5】従来の瓦屋根構造を示した要部の縦断面図。
【符号の説明】
1…野地板、2…瓦下地材、3…桟瓦、3a…湾曲部、
3b…山部、3c…引掛桟、3d…釘止め用の小孔、4
a…横溝、5…取付材、6…釘、8…縦方向の凹溝、8
a,8b…水抜き溝、13…桟瓦の2枚重ね部分。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 野地板上に敷設固定される断熱性及び防
    水性を有した瓦下地材と、この瓦下地材の上に上下部で
    互いに重ね合せ且つ左右両側部で互いに噛み合せて滑落
    しないように載設係止される波形の桟瓦とを具備する瓦
    屋根構造において、前記桟瓦の上下部で2枚重ねされる
    部分の上位近傍で高さの高い山部の位置に小孔を設け、
    この小孔列の下側に位置する瓦下地材の屋根勾配方向に
    向かう縦方向の凹溝に釘打ち可能な取付材を配設固定
    し、前記桟瓦をこの瓦山部の小孔を介して前記取付材に
    止着される釘又はねじにより固定したことを特徴とする
    瓦屋根構造。
  2. 【請求項2】 前記瓦下地材の縦方向凹溝の底部に凹溝
    長さ方向に連続して軒先端に開口する水抜き溝が付設さ
    れていることを特徴とする請求項1に記載の瓦屋根構
    造。
JP9528395A 1995-04-20 1995-04-20 瓦屋根構造 Pending JPH08291594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9528395A JPH08291594A (ja) 1995-04-20 1995-04-20 瓦屋根構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9528395A JPH08291594A (ja) 1995-04-20 1995-04-20 瓦屋根構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08291594A true JPH08291594A (ja) 1996-11-05

Family

ID=14133454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9528395A Pending JPH08291594A (ja) 1995-04-20 1995-04-20 瓦屋根構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08291594A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105507501A (zh) * 2016-01-11 2016-04-20 雅克设计有限公司 一种新型高强度瓦屋面结构和房屋结构
JP2016142057A (ja) * 2015-02-03 2016-08-08 ケイミュー株式会社 屋根の断熱構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016142057A (ja) * 2015-02-03 2016-08-08 ケイミュー株式会社 屋根の断熱構造
CN105507501A (zh) * 2016-01-11 2016-04-20 雅克设计有限公司 一种新型高强度瓦屋面结构和房屋结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4914885A (en) Roofing tile
US6647675B1 (en) Hip and ridge attachment device
US4958471A (en) Roof tile securing means
US4418505A (en) Starter strip for a tile roof
US8082716B1 (en) Roofing tile system
JPH08291594A (ja) 瓦屋根構造
GB2160559A (en) Weathering member for tiled or slated roofs
JPH08291593A (ja) 瓦屋根構造
JPH0257621B2 (ja)
JP3113832U (ja) 耐風性平型瓦
GB2307922A (en) Roof valley unit
US10724244B2 (en) Tile roofing riser
JP2543494Y2 (ja) 平板屋根瓦
EP0814216A1 (en) A prefabricated composite structure for forming a pitched roof
GB2318595A (en) Roofing slab for supporting cladding, e.g.tiles
JPS642018Y2 (ja)
JP2500025Y2 (ja) 屋根パネル
AU752997B2 (en) A tile, a securing and weatherproofing means and a roofing system
JP2000356013A (ja) 雪止め金具
JP2500023Y2 (ja) 屋根パネル
JP2024083179A (ja) 板状屋根材
JPH0634505Y2 (ja) けらば部の構造
JPS5834902Y2 (ja) 段積屋根構造
JPS6123340B2 (ja)
JP2540552Y2 (ja) 棟部の構造