JPH08291296A - 耐酸化性の改善された磁性流体及びその製造方法 - Google Patents

耐酸化性の改善された磁性流体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH08291296A
JPH08291296A JP7351712A JP35171295A JPH08291296A JP H08291296 A JPH08291296 A JP H08291296A JP 7351712 A JP7351712 A JP 7351712A JP 35171295 A JP35171295 A JP 35171295A JP H08291296 A JPH08291296 A JP H08291296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic fluid
magnetic
antioxidant
dispersion medium
carrier liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7351712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4197056B2 (ja
Inventor
Shiro Tsuda
史郎 津田
Mayumi Takayama
真弓 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fueroo Tec Kk
Original Assignee
Fueroo Tec Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fueroo Tec Kk filed Critical Fueroo Tec Kk
Publication of JPH08291296A publication Critical patent/JPH08291296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4197056B2 publication Critical patent/JP4197056B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/44Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of magnetic liquids, e.g. ferrofluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/44Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of magnetic liquids, e.g. ferrofluids
    • H01F1/445Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of magnetic liquids, e.g. ferrofluids the magnetic component being a compound, e.g. Fe3O4

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐酸化性を改善し、ゲル化が生ずるまでの時
間を長くして、寿命の向上された磁性流体を提供する。 【解決手段】 安定なコロイド懸濁液中のキャリア液体
(分散媒)、磁性粒子、そして重量で5〜50%の酸化
防止剤で磁性流体を構成する。キャリア液体としては、
トリメリット酸トリエステル、磁性粒子としては、マグ
ネタイト、酸化防止剤としては、アルキルジフェニルア
ミンを用いるのが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、耐酸化性を向上
した磁性流体組成と磁性流体のゲル化時間を延ばす方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に磁性流体といわれる超常磁性の
流体は、液体中に磁性粒子を懸濁させたコロイド溶液で
ある。磁性粒子は、その粒子表面に吸着し、物理的に個
々の粒子を分離させる分散剤により、液体中に懸濁させ
られる。分散剤とは、磁性粒子に吸着する極性基”頭”
と、粒子表面から外側に向けて伸長する”尻尾”を持つ
分子である。
【0003】磁性流体は、当業者に知られるように広範
囲な産業的、科学的応用を持っている。磁性流体は、磁
場により位置決めされ、容器がなくても、空間に保持す
ることができる。この珍しい特性は、通常のリップシー
ルではできない、低トルクで、かつ作動中において粒子
を発生しない液体シールとしての磁性流体の利用へとつ
ながった。本発明とその効果で示される磁性流体の独特
の利用は、コンピューターディスクドライブのための防
塵シールの一部として、軸受け、耐圧あるいは真空シー
ル、スピーカーにおける熱媒体やダンピング剤、そし
て、イナーシャダンパーのためのシール剤及び潤滑剤と
しての利用を含む。
【0004】磁性流体シール系を用いる多くのシールの
応用において、摩擦熱を減少するために、できるだけ低
い粘度の磁性流体を用いることは、特に有利である。そ
してこのことは、シール部の磁性流体温度を下げ、それ
により磁性流体のキャリアー液体(分散媒)の蒸発速度
を低下させ、シールの長寿命化につながる。理想的に
は、コンピューターディスクドライブのシールに適する
磁性流体は、低粘度かつ低蒸発性を備えている。
【0005】これら二つの磁性流体の物理特性は、主と
して磁性流体のキャリアー液体(分散媒)の物理化学的
性質により決まる。アインシュタインの式によれば、理
想的なコロイドの粘度は、次のように表される。 (N/N0)=1+αΦ ここで、Nは、コロイドの粘度、N0は、キャリアー液
体(分散媒)の粘度、αは、常数、そしてΦは、分散相
の体積分率である。
【0006】磁性流体の飽和磁化は、磁性流体中の磁性
物質の体積の関数である。磁性流体において、実際の分
散相の体積は、磁性粒子の体積に、吸着した分散剤の相
を含めたものに等しい。
【0007】磁性流体の粒径と粒径分布は、また分散剤
の物理化学的特性と共に、磁性流体の粘度に影響を及ぼ
し、したがって磁性流体の蒸発速度に影響を及ぼす。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら磁性流体
が、その効力を失うには、例えば磁性流体のキャリア液
体(分散媒)の蒸発のように多くの要因がある。磁性流
体が空気の存在下で加熱された時に起こる酸化劣化は、
もう一つの問題である。
【0009】磁性粒子の酸化劣化は、粒子表面に、非磁
性あるいは低磁性の酸化物層を形成することにより、粒
子に磁気特性の消失を引きおこす。この問題を解決す
る、すなわち、磁性粒子の酸化を防止しようとする試み
は、アメリカ特許第4608186号、第462479
7号及び第4626370号に開示されている。
【0010】粒子の酸化劣化に加え、分散剤の酸化劣化
も、磁性流体の効力を失うことに関する、もう一つの問
題である。分散剤の酸化劣化は、コロイド中の粒子間の
吸引作用を増加し、酸化劣化の無い場合に起こるより
も、はるかに急速に磁性流体のゲル化を起こさせる。し
たがって、磁性流体のゲル化が起こるまでの時間を延ば
すために、磁性流体に耐酸化劣化を向上させる技術が必
要である。
【0011】
【課題を解決するための手段】したがって本発明は、向
上した耐酸化性を有する磁性流体組成に関する。この発
明の付加的な特徴と利点は、次の記述で説明されるであ
ろう。そしてその一部は記述から明らかであろうし、ま
たこの発明の実施例から学びとられるであろう。この発
明の利点は、この記載と各請求項の記載において特に指
摘されている組成により認識され、得られるであろう。
【0012】具体的にかつ広範囲に記述されるように、
これら及びその他の利点を達成するために、また発明の
目的に従い、この発明は、キャリア液体(分散媒)、安
定なコロイド溶液中の磁性粒子、そして重量で約5〜5
0%の酸化防止剤を含有する向上された耐酸化性を有す
る磁性流体組成を提供する。
【0013】また磁性流体のゲル化時間を延ばすため、
磁性流体に重量で約5〜50%の酸化防止剤を添加する
ことから成る製法も提供される。
【0014】前述の一般的な説明と、以下の詳細な説明
の両方は、典型的な説明であり、クレームされている発
明のさらなる説明を提供するものであることを理解され
たい。
【0015】
【発明の実施の形態】この発明の第一の実施形態は、改
善された耐酸化性を有する磁性流体組成に関する。詳細
に言えば、この発明の第1実施形態は、安定なコロイド
状懸濁液において、キャリア液体(分散媒)、磁性粒
子、そして重量で約5〜50%の酸化防止剤から成る磁
性流体に関する。
【0016】磁性流体及びその製法は、一般的に技術的
によく知られている。例えば、その全体が参考文献とし
て本願に組込まれるアメリカ特許第4701276号
は、磁性流体とその利用及び応用について記述してい
る。
【0017】この発明の磁性流体に用いられるキャリア
液体(分散媒)は、磁性流体に使用可能であると当業者
に知られているいかなるキャリア液体(分散媒)でも良
いであろう。キャリア液体(分散媒)は、極性キャリア
液体であっても、無極性キャリア液体であってもよい。
キャリア液体(分散媒)とその使用量は、磁性流体を用
いようとする応用に依存し、最終的な磁性流体に望まれ
る固有の性質を基に、熟練した技術者により容易に決定
される。適切なキャリア液体(分散媒)は、例えばその
全体が参考文献として本願に組み込まれるアメリカ特許
第4938886号及び第5064550号に開示され
ている。
【0018】磁性粒子の安定な懸濁液を形成するのに用
いられる極性キャリア液体(分散媒)の実例は、塩化ビ
ニル樹脂のようなポリマーのためのいかなるエステル系
可塑剤を含む。そのような化合物は、商業的に容易に得
られる。適切な極性キャリア液体(分散媒)は、C
らC12の炭化水素系酸のような飽和脂肪酸のポリエス
テル類、ジオクチル、そしてその他のジアルキルフタル
酸のようなフタル酸エステル類、そしてトリ(n−オク
チル/n−デシル)トリエステルのようなトリメリット
酸エステル類を含む。その他適切なキャリア液体(分散
媒)は、ジアルキル及びアルキルベンゼンオルソフタル
酸のようなフタル酸エステル誘導体、トリアリル、トリ
アルキル、あるいはアルキルアリルリン酸エステルのよ
うなリン酸エステル類、そしてエポキシ化された大豆油
のようなエポキシ誘導体を含む。
【0019】この発明の実施において有効な無極性キャ
リア液体(分散媒)は、炭化水素系油、特に低蒸発性か
つ低粘度のポリαオレフィンを含む。例えば、ガルフオ
イル社(Gulf Oil Company)により製
造され、粘度グレードとして2,4,6,8または10
センチストークス(cSt)のSYNTHANEオイル
は、この発明の無極性キャリア液体(分散媒)として有
効である。
【0020】好ましくは、この発明に用いられるキャリ
ア液体(分散媒)は、極性キャリア液体(分散媒)であ
る。より好ましいものとして、キャリア液体(分散媒)
はケーブル線産業において可塑剤として広く用いられて
いるトリメリット酸トリエステルである。最も好ましい
ものとして、キャリア液体(分散媒)は、商品名PX−
336として、アリステックケミカル社(Ariste
c ChemicalCompany)から入手可能な
トリメリット酸トリエステルである。
【0021】この発明による磁性流体は、金属及び合金
粒子を含め、磁性流体への利用に適するいかなる磁性粒
子をも含むであろう。この発明において使用できる適切
な磁性粒子は、マグネタイト、ガンマ(γ)酸化鉄、二
酸化クロム、MnZnフェライトを含むフェライト類、
および種々の合金を含む。好ましいものとして、磁性粒
子は、マグネタイト(Fe)又は7酸化鉄(Fe
)である。より好ましいものとしては、磁性粒子
は、マグネタイトである。当業者であれば、マグネタイ
トや、他の適する磁性粒子を製造する方法を完全に知っ
ている。
【0022】この発明の磁性流体に用いられる磁性粒子
の量は、磁性流体の意図される使用に依存し、最適量
は、当業者により容易に決定されうる。より好ましいも
のとして、磁性粒子の量は、磁性流体の体積に対し約1
〜20%である。好ましいものとして、磁性粒子の量
は、磁性流体の体積に対し約1〜10%である。最も好
ましいものとしては、磁性流体の体積に対し約3〜5%
である。
【0023】磁性流体中のマグネタイトのような磁性粒
子は、好ましいものとして、80〜90Åの平均磁気的
粒径を持っているが、より大きい又は小さい磁気的粒径
を有する磁性粒子も、適当なものとして用いられるであ
ろう。当業者は、磁性流体の意図された応用及びその他
の考慮を基に適切な粒径を決定するであろう。
【0024】この発明で用いられる磁性粒子は、比較的
高分子量の無極性及びキャリア液体(分散媒)に、磁性
粒子の安定なコロイド懸濁液を形成するために、分散剤
で被覆される。
【0025】この発明の磁性流体に使用される適切な分
散剤は、上述のように参考文献として組み込まれたアメ
リカ特許第4938886号や第5064550号にお
いて明らかにされている。当業者は、これら適切な分散
剤と、それらを、磁性流体に適用する方法に精通してい
る。好ましいものとして、分散剤は、その”頭”または
官能基としてカルボキシル基をもっている。
【0026】この発明の磁性流体は、また、酸化防止剤
を含有している。酸化防止剤は、当業者に知られている
酸化防止剤であり、ヒンダードフェノールや含硫黄化合
物を含んでいる。当業者は、酸化防止剤を単に磁性流体
に添加し、磁性流体のゲル時間が、酸化防止剤を含まな
い磁性流体のそれと比較し、長くなっているかどうかを
みることにより、与えられた酸化防止剤の適合性を容易
に確認することができるであろう。
【0027】好ましいものとして、酸化防止剤は、芳香
族アミン類である。より好ましいものとして、その酸化
防止剤は、アルキルアリルアミン類である。最も好まし
いものとして、その酸化防止剤は、チバガイギー社(C
iba−Geigy)から入手可能なL−57、及びウ
ィトコ社(Witco)から入手可能なOA502のよ
うなアルキルジフェニルアミン類である。
【0028】酸化防止剤は、酸化防止剤を含有しない磁
性流体のゲル時間に対し、ゲル時間を伸長させるのに有
効な、いかなる量でも、用いられるであろう。
【0029】一般的には、用いられる酸化防止剤の量
は、磁性流体の重量に対し、約2〜50%である。好ま
しいものとして、酸化防止剤の量は、磁性流体の重量に
対し、約5〜50%であり、より好ましいものとして、
重量で約10〜30%である。最も好ましいものとし
て、用いられる酸化防止剤の量は、重量で約10〜20
%である。
【0030】この発明の磁性流体は、磁性流体を作成す
るのに精通した技術者に知られるいかなる製法によって
も作製されるであろう。好ましいものとして、用いられ
る酸化防止剤は、日本フェローフルイディクス(株)か
ら提供される磁性流体、CFF200Aのような既存の
磁性流体に、その有効量、単に添加される。
【0031】
【実施例】この発明の組成の次の例は、この発明の単な
る実施例にすぎず、それに限るものと解釈されるべきも
のではない。当業者は、多くの実験をなくして、種々の
置換や、変更を行うことができるであろうし、また、同
義により、同じような方法を行うことにより、本発明の
教示と精神から離れることなく、同様な結果を得るであ
ろう。
【0032】日本フェローフルイディクス(株)製、磁
性流体CFF200Aに酸化防止剤を添加することによ
るゲル時間への効果;所望量の酸化防止剤OA502を
含有する磁性流体は、内径11.8mm、外径15.0
mm、高さ8.3mmのガラス製カップに入れられる。
充分な量の磁性流体が用いられ、磁性流体のカップ内の
厚みが3mmになる。
【0033】そのカップは、15.8mm×15.8m
m×4.0mmのアルミ製板にカップがちょうどかくれ
る程度の穴をあけたものの、穴の中に置かれる。それか
らアルミ板は、175±2°Cに制御されたオープン
(恒温槽)に入れられる。試料部分の温度は、156±
5°Cであった。
【0034】磁性流体を含有するカップは、定期的にオ
ーブン(恒温槽)から取り出され、急速に冷却され、ゲ
ル化が起こったかどうか調べられた。小さな磁石がカッ
プ内の磁性のメニスカス部に置かれた。磁性流体が、メ
ニスカス上部に保持されたマグネットの部分に、もはや
引きつけられなくなった時、磁性流体は、ゲル化したと
判断された。
【0035】同様な磁性流体組成で同一温度での実験を
繰り返した結果、ゲル化時間は±20%の範囲内で再現
された。その結果を、以下の表1に示す。
【0036】
【表1】
【0037】この発明の好ましい具体例は、ここに、詳
細に記述されているけれども、当業者により、本発明の
精神あるいは付加された請求項の範囲から離れることな
く、本発明に変更が加えられることは、理解されるであ
ろう。
【0038】
【発明の効果】この発明によれば、耐酸化性の改善され
た、つまりゲル化するのに長時間を要し、使用寿命の長
い磁性流体を提供できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10N 40:14

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 安定なコロイド懸濁液中のキャリア液体
    (分散媒)、磁性粒子、そして重量で約5〜50%の酸
    化防止剤から成る磁性流体。
  2. 【請求項2】 酸化防止剤が、重量で約10〜30%存
    在することを特徴とする請求項1の磁性流体。
  3. 【請求項3】 酸化防止剤が、重量で約10〜20%存
    在することを特徴とする請求項1の磁性流体。
  4. 【請求項4】 酸化防止剤は、芳香族アミン類であるこ
    とを特徴とする請求項1の磁性流体。
  5. 【請求項5】 酸化防止剤は、アルキルアリルアミン類
    であることを特徴とする請求項4の磁性流体。
  6. 【請求項6】 酸化防止剤は、アルキルジフェニルアミ
    ンであることを特徴とする請求項5の磁性流体。
  7. 【請求項7】 キャリア液体(分散媒)は、極性キャリ
    ア液体(分散媒)であることを特徴とする請求項1の磁
    性流体。
  8. 【請求項8】 キャリア液体(分散媒)は、エステル系
    可塑剤であることを特徴とする請求項7の磁性流体。
  9. 【請求項9】 キャリア液体(分散媒)は、トリメリッ
    ト酸トリエステルであることを特徴とする請求項8の磁
    性流体。
  10. 【請求項10】 キャリア液体(分散媒)は、無極性キ
    ャリア液体(分散媒)であることを特徴とする請求項1
    の磁性流体。
  11. 【請求項11】 キャリア液体(分散媒)は、炭化水素
    系油であることを特徴とする請求項10の磁性流体。
  12. 【請求項12】 キャリア液体(分散媒)は、ポリαオ
    レフィン油であることを特徴とする請求項11の磁性流
    体。
  13. 【請求項13】 磁性粒子は、マグネタイト粒子である
    ことを特徴とする請求項1の磁性流体。
  14. 【請求項14】 安定なコロイド状懸濁液で、キャリア
    液体(分散媒)と磁性粒子より成る磁性流体の耐酸化劣
    化を向上するための方法は、分散剤の酸化を防ぐために
    重量で約5〜50%の酸化防止剤を磁性流体に添加する
    ことにより成り、それにより磁性流体のゲル化に要する
    時間を伸長することを特徴とする磁性流体の製造方法。
  15. 【請求項15】 酸化防止剤は、重量で約10〜20%
    磁性流体に添加されることを特徴とする請求項14の磁
    性流体の製造方法。
  16. 【請求項16】 酸化防止剤は、アルギルジフェニルア
    ミンであることを特徴とする請求項14の磁性流体の製
    造方法。
  17. 【請求項17】 キャリア液体(分散媒)は、トリメリ
    ット酸トリエステルであることを特徴とする請求項14
    の磁性流体の製造方法。
  18. 【請求項18】 磁性粒子は、マグネタイト粒子である
    ことを特徴とする請求項14の磁性流体の製造方法。
  19. 【請求項19】 重量で約5〜50%の酸化防止剤を含
    む磁性流体。
JP35171295A 1994-12-15 1995-12-15 耐酸化性の改善された磁性流体及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4197056B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/356,519 US5656196A (en) 1994-12-15 1994-12-15 Ferrofluid having improved oxidation resistance
US356519 1994-12-15

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008182771A Division JP2008306198A (ja) 1994-12-15 2008-07-14 耐酸化性の改善された磁性流体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08291296A true JPH08291296A (ja) 1996-11-05
JP4197056B2 JP4197056B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=23401777

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35171295A Expired - Fee Related JP4197056B2 (ja) 1994-12-15 1995-12-15 耐酸化性の改善された磁性流体及びその製造方法
JP2008182771A Pending JP2008306198A (ja) 1994-12-15 2008-07-14 耐酸化性の改善された磁性流体及びその製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008182771A Pending JP2008306198A (ja) 1994-12-15 2008-07-14 耐酸化性の改善された磁性流体及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5656196A (ja)
EP (1) EP0797832B1 (ja)
JP (2) JP4197056B2 (ja)
AT (1) ATE220241T1 (ja)
DE (1) DE69527304T2 (ja)
WO (1) WO1996019686A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012061228A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Toshiba Corp 洗濯機
JP2016100433A (ja) * 2014-11-20 2016-05-30 株式会社フェローテック 磁性流体

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5656196A (en) * 1994-12-15 1997-08-12 Ferrotec Corporation Ferrofluid having improved oxidation resistance
US5676877A (en) * 1996-03-26 1997-10-14 Ferrotec Corporation Process for producing a magnetic fluid and composition therefor
US6140001A (en) * 1999-05-04 2000-10-31 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Iron oxide microparticles and a process for producing them
US6408884B1 (en) 1999-12-15 2002-06-25 University Of Washington Magnetically actuated fluid handling devices for microfluidic applications
AU2001264888A1 (en) * 2000-05-23 2001-12-03 Arizona Board Of Regents Novel method of creating micro-structures for micro-fluidic applications
US7063802B2 (en) * 2003-03-28 2006-06-20 Ferrotec Corporation Composition and method of making an element-modified ferrofluid
US7454988B2 (en) * 2005-02-10 2008-11-25 Applera Corporation Method for fluid sampling using electrically controlled droplets
US7575695B2 (en) * 2006-01-20 2009-08-18 Delphi Technologies, Inc. Additives package and magnetorheological fluid formulations for extended durability
CN102721737B (zh) * 2012-06-28 2014-10-29 吴江市宏达探伤器材有限公司 一种磁粉探伤用荧光水基磁悬液及其制备方法
RU2502792C1 (ru) * 2012-10-30 2013-12-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Тверской государственный технический университет" Способ получения магнитного масла
WO2015183293A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Ferrotec (Usa) Corporation Mixed ferrofluid and a rotary seal incorporating a mixed ferrofluid

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3764540A (en) * 1971-05-28 1973-10-09 Us Interior Magnetofluids and their manufacture
US4485024A (en) * 1982-04-07 1984-11-27 Nippon Seiko Kabushiki Kaisha Process for producing a ferrofluid, and a composition thereof
US4608186A (en) * 1984-07-30 1986-08-26 Tdk Corporation Magnetic fluid
US4624797A (en) * 1984-09-17 1986-11-25 Tdk Corporation Magnetic fluid and process for preparing the same
US4626370A (en) * 1984-09-17 1986-12-02 Tdk Corporation Magnetic fluid
US4687596A (en) * 1985-03-20 1987-08-18 Ferrofluidics Corporation Low viscosity, electrically conductive ferrofluid composition and method of making and using same
US4846985A (en) * 1986-03-10 1989-07-11 The Lubrizol Corporation Antioxidant compositions
US4701275A (en) * 1986-09-17 1987-10-20 Circle Chemical Company, Inc. Testing system
US4812249A (en) * 1986-09-17 1989-03-14 Circle Chemical Company, Inc. Testing system
US4701276A (en) * 1986-10-31 1987-10-20 Hitachi Metals, Ltd. Super paramagnetic fluids and methods of making super paramagnetic fluids
SE8800394L (sv) * 1988-02-08 1989-08-09 Skf Nova Ab Superparamagnetiska vaetskor
JPH02239603A (ja) * 1989-03-14 1990-09-21 Cosmo Sogo Kenkyusho:Kk 磁性流体組成物
US5064550A (en) * 1989-05-26 1991-11-12 Consolidated Chemical Consulting Co. Superparamagnetic fluids and methods of making superparamagnetic fluids
US5656196A (en) * 1994-12-15 1997-08-12 Ferrotec Corporation Ferrofluid having improved oxidation resistance
JPH08259985A (ja) * 1995-03-25 1996-10-08 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 動圧軸受用潤滑流体組成物
US5629274A (en) * 1995-03-25 1997-05-13 Sankyo Seiki Mfg. Co., Ltd. Lubricating fluid composition for dynamic pressure bearing
JPH08259986A (ja) * 1995-03-27 1996-10-08 Taiho Ind Co Ltd 磁性流体組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012061228A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Toshiba Corp 洗濯機
JP2016100433A (ja) * 2014-11-20 2016-05-30 株式会社フェローテック 磁性流体

Also Published As

Publication number Publication date
ATE220241T1 (de) 2002-07-15
JP2008306198A (ja) 2008-12-18
JP4197056B2 (ja) 2008-12-17
EP0797832B1 (en) 2002-07-03
EP0797832A2 (en) 1997-10-01
WO1996019686A3 (en) 1996-10-17
DE69527304D1 (de) 2002-08-08
US5656196A (en) 1997-08-12
DE69527304T2 (de) 2003-03-06
US5879580A (en) 1999-03-09
WO1996019686A2 (en) 1996-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008306198A (ja) 耐酸化性の改善された磁性流体及びその製造方法
JP4869527B2 (ja) 改善された磁性流体組成物及び製造方法
US5705085A (en) Organomolybdenum-containing magnetorheological fluid
KR101074192B1 (ko) 화학적 안정성이 개선된 자성유체와 이를 준비하는 방법
RU2111572C1 (ru) Магнитореологический материал
JP2716971B2 (ja) フエロフルイド組成物、その製造方法及びその使用
JP4799791B2 (ja) 改善された化学的安定性を有する磁性流体組成物及び製造方法
US6824701B1 (en) Magnetorheological fluids with an additive package
JPH08259986A (ja) 磁性流体組成物
US20020130305A1 (en) MR fluids containing magnetic stainless steel
EP0802546B1 (en) Magnetic colloids using acid terminated poly (12-hydroxy-stearic acid) dispersants
JPH1174113A (ja) 酸末端ポリ(12−ハイドロキシステアリン酸)分散剤を用いた磁性流体
US6881353B2 (en) Magnetorheological fluids with stearate and thiophosphate additives
JPH05500732A (ja) 超常磁性液体コロイド
JPH09255985A (ja) 複合粒子、それを用いた電気磁気粘性流体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080924

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees