JPH08289734A - 飼料組成物およびその給与方法 - Google Patents

飼料組成物およびその給与方法

Info

Publication number
JPH08289734A
JPH08289734A JP7120587A JP12058795A JPH08289734A JP H08289734 A JPH08289734 A JP H08289734A JP 7120587 A JP7120587 A JP 7120587A JP 12058795 A JP12058795 A JP 12058795A JP H08289734 A JPH08289734 A JP H08289734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
feed composition
fatty acids
feeding
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7120587A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyo Tsugami
佳代 津上
Masahide Nakada
正秀 中田
Masahiko Miyama
雅彦 深山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP7120587A priority Critical patent/JPH08289734A/ja
Publication of JPH08289734A publication Critical patent/JPH08289734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 牛肉や豚肉などの脂質中にEPAやDHAな
どの高度不飽和脂肪酸を効果的に導入することを技術的
課題とし、これを克服するための飼料組成物とその給与
方法を提供する。 【構成】 高度不飽和脂肪酸を含有する油脂類から得ら
れる脂肪酸カルシウムを0.5〜20重量%配合して、
飼料組成物を調製する。また、この飼料組成物を牛に対
して、1〜30Kg/1日・1頭の割合で、屠殺前の1週
間から2ケ月の間給与する。また、豚に対して、0.5
〜20Kg/1日・1頭の割合で、屠殺前の1週間から3
ケ月の間給与する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、血栓の予防、コレステ
ロ―ルの低下および中性脂肪の減少などに有効な食肉を
得ることができる肉牛用や豚用の飼料組成物と、この飼
料組成物の給与方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】食物から摂取する脂質および人体の脂質
の主体は、グリセロ―ル分子とエステル結合した三つの
脂肪酸(飽和脂肪酸、一価不飽和脂肪酸、多価不飽和脂
肪酸)からなるトリグリセライドである。
【0003】通常、豚、牛などの蓄肉類に含有されてい
る脂質は、飽和脂肪酸66重量%、一価不飽和脂肪酸3
0重量%、高度(または多価)不飽和脂肪酸4重量%で
構成され、それら脂肪酸の炭素数は大半が16または1
8である。
【0004】これに対し、魚介類の脂質は、炭素数が2
0または22の一価不飽和脂肪酸のほかに、二重結合が
5個のエイコサペンタエン酸(以下、EPAという)、
二重結合が6個のドコサヘキサエン酸(以下、DHAと
いう)などの高度不飽和脂肪酸を多量に含んでいる。す
なわち、魚介類の脂質組成は、蓄肉類のそれとは著しく
異なり、不飽和度の高い特異性のある脂肪酸を多く含ん
でいる。
【0005】現在、わが国における主な死亡原因は、脳
血管疾患、悪性腫瘍(癌)、心疾患であるといわれてい
る。近年の研究によると、急性心筋梗塞や脳梗塞は血管
中に血栓が形成され、心冠や脳動脈が詰まることにより
引き起こされるとしている。血栓形成は出血に際し止血
する合理的な生理機構によるものであるが、血管内で血
栓が形成されると血管の内腔を狭め、血液の通りを悪く
し、また血栓の一部が剥離すると血管が詰まり、脳梗塞
や急性心筋梗塞の原因となる。
【0006】血栓症についての疫学的研究の中で、魚類
を主食とするエキスモ―人に気管支喘息、動脈硬化およ
び脳梗塞ならびに急性心筋梗塞が少ないことがわかつ
た。この事実より、血小板凝集能を体内のメカニズムで
利用するω3系高度不飽和脂肪酸が注目を浴びることに
なつた。
【0007】ω3系高度不飽和脂肪酸であるEPAとD
HAは、血管壁や血小板のプラスタグランジンの代謝に
影響を与え、血漿脂質成分を改善することにより、血
圧低下作用および血液粘度低下作用、血液中の中性脂
肪低下作用、抗血栓作用、血管拡張作用、血小板
凝集抑制作用、血液中のVLDL(超低比重リポ蛋白
質)コレステロ―ルとLDL(低比重リポ蛋白質)コレ
ステロ―ルの低下作用、血液中のHDL(高比重リポ
蛋白質)コレステロ―ル増加作用、心筋梗塞および脳
梗塞防止作用などの生理作用がみられる。
【0008】天然油脂、たとえば、鯖、鰯などの多獲性
赤身魚、鱈などの多獲性白身魚およびイカ類の油脂中に
含まれているω3系高度不飽和脂肪酸が血中コレステロ
―ルを減少させる作用を有することが、たとえば特開昭
54−154533号公報などで報告されて以来、この
脂肪酸を血栓症などの治療予防剤として使用する研究が
盛んになつてきた。
【0009】しかし、新鮮魚体中に含まれる油脂量は僅
かに5〜20重量%であつて、しかも、この油脂中に含
有されるEPA、DHAなどのω3系高度不飽和脂肪酸
は極めて不安定な化合物であり、食品加工などにより分
解されやすい性質のものである。また、近年、食生活の
変化に伴い、とくに若年層では、米や魚を食べない傾向
が強くみられ、畜肉主体に移行し、新鮮多獲性魚類の採
取量が減少する傾向にある。したがつて、ω3系高度不
飽和脂肪酸を一般の食生活から採取することは困難な状
況にある。
【0010】一方、魚油として食用に供することは、魚
臭が著しく、嗜好面での実用性に劣る。また、ω3系高
度不飽和脂肪酸を薬剤とするには、天然油脂から単離す
るかまたは高濃度に濃縮することが必要であるが、前記
のように不安定な化合物であり、また天然油脂中には上
記不飽和脂肪酸と構造および物性が近似する脂肪酸が多
量に含まれているため、ω3系高度不飽和脂肪酸を高濃
度で得るためには多大な経費と労力を必要とする。
【0011】また、特公昭59−39258号公報には
魚油エステルを家禽用一般飼料に配合することにより健
康食品卵を生産する方法が開示され、特公平2−227
052号公報には魚油を豚用基礎飼料に配合することに
より脂質を改良した豚肉の作出方法が開示され、特公平
2−257835号公報には魚油エステルを豚用一般飼
料に配合することにより豚肉を生産する方法およびビタ
ミンEを添加して家畜生体および畜産物中の過酸化脂質
を防止できることが開示されているが、これらの飼料を
用いても課題の十分な解決には至つていない。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の技
術では、人体の健康保持の上で有効とされるEPAやD
HAなどの脂肪酸を多量に含有する脂質は、魚介類の中
に存在しても、畜肉類中にはほとんど存在しないという
問題があつた。
【0013】したがつて、本発明は、牛肉や豚肉などの
脂質中にEPAやDHAなどの高度不飽和脂肪酸を効果
的に導入することを技術的課題とし、これを克服するた
めの飼料組成物とその給与方法を提供することを目的と
している。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を克服するために、鋭意検討した結果、EPAやDH
Aなどの高度不飽和脂肪酸を多量に含有する油脂類を出
発原料として、脂肪酸カルシウムを生成し、これを特定
量配合した飼料組成物を調製して、牛や豚などに給与す
ることにより、またこの給与を特定の方法で行うことに
より、牛肉や豚肉などの脂質中に上記の高度不飽和脂肪
酸が多量に蓄積されることを見い出し、本発明を完成す
るに至つた。
【0015】すなわち、本発明は、高度不飽和脂肪酸を
含有する油脂類から得られる脂肪酸カルシウムを0.5
〜20重量%配合してなる飼料組成物に係るものであ
る。また、本発明は、この飼料組成物の牛への給与方法
として、牛に、上記の飼料組成物を、1〜30Kg/1日
・1頭の割合で、屠殺前の1週間から2ケ月の間給与す
ることを特徴とする牛への給与方法に係るものである。
また、上記飼料組成物の豚への給与方法として、豚に、
上記の飼料組成物を、0.5〜20Kg/1日・1頭の割
合で、屠殺前の1週間から3ケ月の間給与することを特
徴とする豚への給与方法に係るものである。
【0016】
【発明の構成・作用】本発明に用いられる脂肪酸カルシ
ウムは、EPAやDHAなどのω3系高度不飽和脂肪酸
を脂肪酸全体の少なくとも5重量%、好ましくは10重
量%以上含有する脂肪酸から構成される油脂類を出発原
料として得られるものであつて、具体的には、鯖油、鰯
油、鮫肝油、鱈肝油、鯨油などの水産動物油脂、微生物
ならびに藻類の油脂およびそのエステルを出発原料と
し、この原料を用いて直接法や複分解法などの一般によ
く知られている方法によつて脂肪酸カルシウムを生成す
ることにより、製造されるものである。
【0017】この脂肪酸カルシウムは、常温で固体であ
るため、液体魚油などに比べて、飼料中への配合や給与
時の作業性が良いといつた特徴がある。また、牛や豚の
好む顆粒またはペレツトに成型することも容易であり、
夏場の採食低下時での給与によりエネルギ―源および栄
養源として多価不飽和脂肪酸を効率的に供給できる。こ
の脂肪酸カルシウムは、市販の配合飼料などに対して、
飼料全体中、0.5〜20重量%、好ましくは1〜15
重量%の割合となるように、配合すればよい。0.5重
量%未満では、飼料中の有効分が不十分となり、また2
0重量%を超えると、コスト的に不利となる、品質の安
定性が悪くなる、魚油臭が強くなり嗜好性が低下するな
どの問題を生じやすい。
【0018】本発明では、このような脂肪酸カルシウム
を配合した飼料組成物を、牛や豚などに給与するが、牛
の場合、1〜30Kg/1日・1頭、好ましくは5〜20
Kg/1日・1頭の割合で、屠殺前の1週間から2ケ月の
間給与する。また豚の場合、0.5〜20Kg/1日・1
頭、好ましくは2〜10Kg/1日・1頭の割合で、屠殺
前の1週間から3ケ月の間給与する。牛、豚のいずれの
場合も、屠殺前の給与期間が1週間に満たないと、EP
AやDHAの蓄積が不十分である。また、牛の場合2ケ
月以前より給与しても、また豚の場合3ケ月以前より給
与しても、本発明の効果は上がらず、経済的に不利であ
る。
【0019】このように給与すると、牛肉や豚肉の脂質
中に人体に有益な作用をもたらす脂肪酸であるEPAや
DHAが多量に蓄積されて、従来ではみられなかつた付
加価値の高い牛肉や豚肉を得ることができ、これを食用
とすることにより動脈硬化や脳梗塞を予防できるなどの
種々の利点がもたらされる。
【0020】
【実施例】以下に、本発明の実施例を記載して、より具
体的に説明する。なお、各例で用いた脂肪酸カルシウム
は、つぎの合成例にて得たものである。
【0021】<合成例>表1に示した試料a〜dの4種
類の脂肪酸を用い、以下の方法により、脂肪酸カルシウ
ムを合成した。すなわち、水500Kgに水酸化カルシウ
ム18.8Kgを分散させ、撹拌下脂肪酸100Kgを滴下
し、湿式直接法により脂肪酸カルシウムを合成した。反
応後、遠心分離により固形分を集め、10mmHg減圧下で
80℃で4時間乾燥して、脂肪酸カルシウム約130Kg
を得た。
【0022】なお、表1中、組成の欄は、脂肪酸を構成
する炭素数と二重結合数とを示し、たとえば、「C1
4」は炭素数14の飽和脂肪酸を、「C16:1」は炭
素数16、二重結合数1の不飽和脂肪酸を、それぞれ意
味している。
【0023】
【表1】
【0024】実施例1 表2に示す組成で肉牛用飼料を調製した。対照用飼料1
〜5は、表1に示す試料bの原料である鰯油(トリグリ
セリド)を0〜15重量%配合したものである。この鰯
油は、表1の試料bの脂肪酸組成と同一のものである。
試験用飼料6〜9は、表1の試料bを原料として合成し
た鰯油脂肪酸カルシウムを1〜15重量%配合したもの
である。
【0025】
【表2】
【0026】実施例2 表3に示す組成で豚用飼料を調製した。対照用飼料10
〜14は、表1に示す試料bの原料である鰯油(トリグ
リセリド)を0〜15重量%配合したものである。この
鰯油は、表1の試料bの脂肪酸組成と同一のものであ
る。試験用飼料15〜18は、表1の試料bを原料とし
て合成した鰯油脂肪酸カルシウムを1〜15重量%配合
したものである。
【0027】
【表3】
【0028】実施例3 表4,表5に示す組成で豚用飼料を調製した。対照用飼
料20〜22は、表1に示す試料b,c,dの原料油を
それぞれ1重量%配合したものである。また、対照用飼
料19は、表1に示す試料aを用いて合成したパ―ム脂
肪酸カルシウムを1重量%配合したものである。試験用
飼料23〜25は、表1に示す試料b,c,dを用いて
合成した魚油脂肪酸カルシウムをそれぞれ1重量%配合
したものである。
【0029】
【表4】
【0030】
【表5】
【0031】実施例4 表6,表7に示す組成で豚用飼料を調製した。対照用飼
料27〜29は、表1に示す試料b,c,dの原料油を
それぞれ1重量%配合したものである。また、対照用飼
料26は、表1に示す試料aを用いて合成したパ―ム脂
肪酸カルシウムを1重量%配合したものである。試験用
飼料30〜32は、表1に示す試料b,c,dを用いて
合成した魚油脂肪酸カルシウムをそれぞれ1重量%配合
したものである。
【0032】
【表6】
【0033】
【表7】
【0034】実施例5 22ケ月齢の去勢ホルスタイン45頭を5頭ずつ9群に
分けた。飼料1〜9をそれぞれこの9群に給与して試験
を行つた。給与量は20Kg/1日・1頭とし、2ケ月間
行つた。給与期間終了後、屠殺し枝肉を採取し、体脂肪
(皮下脂肪)中と肉(食肉部)中の脂肪酸組成をガスク
ロマトグラフイ―により分析した。その結果として、C
20:4(アラキドン酸)、C20:5(EPA)、C
22:6(DHA)の含量を、表8に示した。
【0035】
【表8】
【0036】実施例6 4ケ月齢の肉豚63頭を7頭ずつ9群に分けた。飼料1
0〜18をそれぞれこの9群に給与して試験を行つた。
給与量は10Kg/1日・1頭とし、3ケ月間行つた。給
与期間終了後、屠殺し枝肉を採取し、体脂肪(皮下脂
肪)中と肉(食肉部)中の脂肪酸組成をガスクロマトグ
ラフイ―により分析した。その結果として、C20:4
(アラキドン酸)、C20:5(EPA)、C22:6
(DHA)の含量を、表9に示した。
【0037】
【表9】
【0038】実施例7 22ケ月齢の去勢ホルスタイン35頭を5頭ずつ7群に
分けた。飼料19〜25をそれぞれこの7群に給与して
試験を行つた。給与量は20Kg/1日・1頭とし、2ケ
月間行つた。給与期間終了後、屠殺し枝肉を採取し、体
脂肪(皮下脂肪)中と肉(食肉部)中の脂肪酸組成をガ
スクロマトグラフイ―により分析した。その結果とし
て、C20:4(アラキドン酸)、C20:5(EP
A)、C22:6(DHA)の含量を、表10に示し
た。
【0039】
【表10】
【0040】実施例8 4ケ月齢の肉豚63頭を9頭ずつ7群に分けた。飼料2
6〜32をそれぞれこの7群に給与して試験を行つた。
給与量は10Kg/1日・1頭とし、3ケ月間行つた。給
与期間終了後、屠殺し枝肉を採取し、体脂肪(皮下脂
肪)中と肉(食肉部)中の脂肪酸組成をガスクロマトグ
ラフイ―により分析した。その結果として、C20:4
(アラキドン酸)、C20:5(EPA)、C22:6
(DHA)の含量を、表11に示した。
【0041】
【表11】
【0042】上記の表8〜表11の結果から明らかなよ
うに、体脂肪中および肉中のEPAおよびDHAの含量
は、対照区に比べ、試験区の方が明らかに高くなつてい
る。また、これらEPAおよびDHAの含量は、飼料中
に添加した魚油脂肪酸カルシウムの添加量に応じて高く
なつていることも明らかである。
【0043】
【発明の効果】以上のように、本発明では、飼料組成物
中に添加した魚油由来のEPAおよびDHAを、牛や豚
の赤肉および脂肪組織内に移行して、蓄積させることが
でき、この蓄積量は、添加した魚油脂肪酸カルシウムの
量に依存する。したがつて、動脈硬化、脳梗塞などを予
防するなど、より高い付加価値を有する牛肉や豚肉の生
産が本発明の飼料組成物とその給与方法により可能であ
る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高度不飽和脂肪酸を含有する油脂類から
    得られる脂肪酸カルシウムを0.5〜20重量%配合し
    てなる飼料組成物。
  2. 【請求項2】 牛に、請求項1に記載の飼料組成物を、
    1〜30Kg/1日・1頭の割合で、屠殺前の1週間から
    2ケ月の間給与することを特徴とする牛への給与方法。
  3. 【請求項3】 豚に、請求項1に記載の飼料組成物を、
    0.5〜20Kg/1日・1頭の割合で、屠殺前の1週間
    から3ケ月の間給与することを特徴とする豚への給与方
    法。
JP7120587A 1995-04-21 1995-04-21 飼料組成物およびその給与方法 Pending JPH08289734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7120587A JPH08289734A (ja) 1995-04-21 1995-04-21 飼料組成物およびその給与方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7120587A JPH08289734A (ja) 1995-04-21 1995-04-21 飼料組成物およびその給与方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08289734A true JPH08289734A (ja) 1996-11-05

Family

ID=14789971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7120587A Pending JPH08289734A (ja) 1995-04-21 1995-04-21 飼料組成物およびその給与方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08289734A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8202562B2 (en) * 2005-09-09 2012-06-19 Biofiber-Damino A/S Immunoglobulin and fatty acids
JP2017534299A (ja) * 2014-10-21 2017-11-24 ドナルド・エム・スミス 牛肉中にオメガ3を高レベルで生成するための、ウシへの低投与量での藻類の給餌

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8202562B2 (en) * 2005-09-09 2012-06-19 Biofiber-Damino A/S Immunoglobulin and fatty acids
JP2017534299A (ja) * 2014-10-21 2017-11-24 ドナルド・エム・スミス 牛肉中にオメガ3を高レベルで生成するための、ウシへの低投与量での藻類の給餌

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Webb et al. The animal fat paradox and meat quality
EP0304819B1 (en) Animal feed supplement
JP5864103B2 (ja) 増大したレベルの有益な脂肪酸を含む肉製品
JP2002519320A (ja) 放射線療法が動物の皮膚と粘膜とに及ぼす有害な影響を低減する方法
JP2723243B2 (ja) 高度不飽和脂肪酸添加動物飼料
JP2637665B2 (ja) 豚肉生産用飼料組成物および豚肉生産方法
Farag et al. Effect of non-fried and fried oils of varied fatty acid composition on rat organs
Koizumi et al. Studies on the fatty acid composition of intramuscular lipids of cattle, pigs and birds
JPH08336360A (ja) 反芻動物用飼料組成物及びそれを用いる飼養方法
EP1139782B1 (en) Method of increasing fat firmness and improving meat quality in animals
Achouri et al. Characterization of liver oils from three species of sharks collected in Tunisian coasts: In vitro digestibility by pancreatic lipase
EP2037757A1 (en) Dairy product
Shahidi et al. Marine oils: compositional characteristics and health effects
JPH08289734A (ja) 飼料組成物およびその給与方法
JP2534557B2 (ja) 肉豚用飼料及び食肉用豚の生産方法
JPH08275734A (ja) 飼料添加物の製造方法
JPH02227052A (ja) 脂質改良豚肉
JPH0371100B2 (ja)
JPH01502345A (ja) オイル組成物の調製方法
Selmi et al. Seasonal Change of Lipid and Fatty Acid Composition of Little Tuna Euthynnus Alletteratus-By-Prodvcts
JPH07274898A (ja) 改善食肉とその製造方法
Dadras Compostion and morphology of Atlantic salmon (Salmo salar L.) as affected by dietary oil
JP3895133B2 (ja) 養殖魚の肉質改善法
JPH05252907A (ja) 脂質改良豚肉およびその作出方法
JPH08173056A (ja) 鶏用飼料