JPH08289404A - パンタグラフ - Google Patents

パンタグラフ

Info

Publication number
JPH08289404A
JPH08289404A JP8670195A JP8670195A JPH08289404A JP H08289404 A JPH08289404 A JP H08289404A JP 8670195 A JP8670195 A JP 8670195A JP 8670195 A JP8670195 A JP 8670195A JP H08289404 A JPH08289404 A JP H08289404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
pantograph
pivot
bevel gear
current collecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8670195A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Ito
寧 伊藤
Takeshi Kurita
健 栗田
Toshio Shikama
敏男 四釜
Akitoshi Kato
明俊 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOSHIN SEIKOSHO CO Ltd
East Japan Railway Co
Koshin Seikosho Ltd
Original Assignee
KOSHIN SEIKOSHO CO Ltd
East Japan Railway Co
Koshin Seikosho Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOSHIN SEIKOSHO CO Ltd, East Japan Railway Co, Koshin Seikosho Ltd filed Critical KOSHIN SEIKOSHO CO Ltd
Priority to JP8670195A priority Critical patent/JPH08289404A/ja
Publication of JPH08289404A publication Critical patent/JPH08289404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 走行時に風を受けて騒音を発生することの少
ないパンタグラフを得ようとする。 【構成】 4本の枠杆4、6等を枢着し連結して菱形の
枠組14を構成する。横の枢軸8により回転自在に連結
した上の枠杆4、6の端部に、枢軸8を中心とする傘歯
車52、53をそれぞれ結合する。上端に集電舟を支持
する縦軸51の側面に横の軸49、50を設け、上記傘
歯車52、53と噛合して差動傘歯車装置を構成する遊
び傘歯車47、48を支承させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電車、電気機関車等
の鉄道動力車において、架線から電力を受取るためのパ
ンタグラフに関し、特に風を受けて振動し雑音を発する
ことの少ないパンタグラフを提供しようとするものであ
る。
【0002】
【従来の技術】電車等の鉄道動力車に給電するのに、車
輛の屋根に取付けたパンタグラフを介して行なうことは
広く行なわれている。パンタグラフの基本構造は、上下
方向の変形自由な菱形の枠組の上部に集電舟を取付け、
集電舟の上面に固定した摺り板を架線に弾接させて電力
を受取るものである。
【0003】図7〜図9は、従来のパンタグラフを例示
し、図7はその機構を略示する側面図、図8は枠組の上
部に設けられる集電舟支持装置の側面図、図9は二又金
具の斜視図である。
【0004】パンタグラフ1は、図7に略示するよう
に、横の枢軸2、3で連結された前方(図7の左方を前
方とする。以下同じ。)の上下の枠杆4、5と後方の上
下の枠杆6、7との上端を横の枢軸8で連結し、下方の
枠杆5、7の下端を横の枢軸9、10により、車輛の屋
根11に取付けた基枠12の前後に枢着して枠組14を
構成し、この枠組14を基枠12の左右(図7の紙面に
直角方向)に2組設け、左右の枢軸8を同軸に連結する
軸杆13(図9)及びその他の図示しない枠メンバで左
右の枠組14を連結し、これを立上らせたり折畳むばね
36、下げシリンダ37等の制御装置を付設したもので
ある。枠組14は、上下方向にのみ変形自在である。枢
軸8の左右端部分には、図7、図8に示すように集電舟
支持腕等の集電舟支持装置が装着される。
【0005】図9に示すように、軸杆13の端部に連結
された枢軸8には、枠杆4、6の枢着部を挟む二又金具
15の下方の孔15a、15aが嵌合しており、二又の
長い足15cには、下端に取付けたブラケット16の両
端と枠杆4、5との間に平衡用の引張りばね17、18
が張設されていて、二又金具の長い足15cの姿勢を弾
力的に垂直に保持している。
【0006】二又金具15の上方の孔15bには枢軸1
9が嵌着されていて、集電舟支持腕20、21の一端が
これに嵌合している。支持腕20、21の下部の突部2
2、23の間には圧縮ばね24が挟持されていて、支持
腕20、21の他端を上昇させる弾力を加えている。支
持腕20、21の下部の突部22、23と枠杆4、5と
の間には引張りばね25、26が張設されていて、圧縮
ばね24と共に支持腕20、21にその端部を上昇させ
る弾力を加えている。
【0007】支持腕20、21の端部には、集電舟27
が取付けられる。集電舟27は、軸杆13に平行で支持
腕20、21の先端の孔30(図8)に嵌合する軸29
により支持腕20、21の先端に枢着されていて、摺り
板31を架線に片当りさせないようにされているが、片
当り防止を一層良好にするには二又金具15の長い足1
5cを常に垂直保つことが必要である。そのために従来
は、上記のように二又金具15の長い足15cをばね1
7、18で引張って二又金具が垂直姿勢を維持するよう
にしていた。
【0008】このように構成されるから、枠組14を立
上らせると、集電舟の摺り板がその幅の全長で架線に弾
力的に接触し、架線から電力を受取ることができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来のパンタグフは、
上記したように2個の菱形の枠組14を左右に並列さ
せ、これを軸杆13や他の枠メンバで連結しており、又
外部に露出するばねが多かった。これらの枠組やばね
は、車輛が走行し強い風が当ると、空気振動や、枠杆、
ばね等の振動のため騒音を発生するようになる。車輛走
行時にはその他の各種の騒音が発生するが、騒音防止の
一環として、パンタグラフが発生する騒音を減少させる
ことが求められている。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明のパンタグラフ
は、枠組の上部にあって集電舟を保持するばねをなく
し、又枠組下部のばねは、カバーで覆って、ばねが風に
当って騒音を発するのを防止したもので、ばねの代りに
傘歯車による差動機構を使用して、集電舟の姿勢を一定
に保とうとするものである。即ち、集電舟を支える縦軸
(51)の前後方向側面に設けた軸(49)(50)を
中心として回転自在な遊び傘歯車(47)(48)と、
上部の枠杆(4)(6)に枢軸(8)を中心として固定
した傘歯車(52)(53)とにより差動傘歯車装置を
構成し、上記各軸と直角な縦軸(51)の上端に集電舟
を取付けるようにして、平衡用のばねを使用しなくても
パンタグラフの昇降時に縦杆(51)が常に垂直に保た
れるようにパンタグラフを構成したものである。
【0011】
【作用】パンタグラフが昇降しないとき、縦軸(51)
の前後方向側面に設けた遊び傘歯車(47)(48)
は、上の枠杆(4)(6)の上端に固定した傘歯車(5
2)(53)と噛合っているため縦軸(51)は前後方
向に傾かない。従って縦軸の姿勢を最初に垂直にしてお
けば、常に垂直姿勢が保たれる。
【0012】次にパンタグラフが上昇、又は下降する
と、上の枠杆の上端に固定した傘歯車(52)(53)
が縦軸(51)の両側の遊び傘歯車(47)(48)を
互いに逆方向に少し回転させるが、縦軸(51)はやは
り傾かない。従って、従来のように引張りばねで平衡さ
せつつ縦軸を垂直に保たなくても、差動傘歯車装置によ
り縦軸を常時垂直に保つことができる。
【0013】又、引張りばねを使用しないから、これが
走行中に風に当って騒音を発生することもない。
【0014】
【実施例】図1〜図6は本発明のパンタグラフの実施例
を示し、図1は全体の略斜視図、図2は折畳み状態での
側面図、図3は同上の平面図、図4は差動傘歯車装置を
示す平面図(不明瞭を避けるため、ハッチングを省
略)、図5はこれの側面図、図6は差動傘歯車装置の機
構を示す略平面図である。前述の従来構造と同等部分は
同符号を以て示すと共に説明を省略して次にこれを説明
する。
【0015】図1〜図3のように、パンタグラフの枠組
14は、それぞれ横の枢軸2、3で枢着された前方の上
下の枠杆4、5、後方の上下の枠杆6、7より成り、下
の枠杆5、7は基枠12の前後に設けたブラケット3
2、33(図3)に、横の枢軸9、10により枢着され
ている。枢軸9、10は、それぞれ枠杆5、7と結合さ
れており、両枢軸9、10には、更に側方に突出したブ
ラケット34、35が固定されていて、ブラケット3
4、35に枠組14を上昇させるための引張りばね36
の両端が係止されている。
【0016】図3において、37は図における右端を集
電舟27の下で基枠12に枢着した折畳み用の下げシリ
ンダで、圧縮空気で押出されるロッド37aを枢軸9に
固定したブラケット38に枢着して枢軸9を引張りばね
36と逆方向に回動させ枠組14を下降させる。39は
図における左端を集電舟27の下で基枠12に枢着し、
右端を枢軸10に固定のブラケット40に枢着して、枢
軸10の回動、即ち集電舟27の昇降運動に抵抗を与え
るダンパ、41は釣合い装置である。これらは従来のパ
ンタグラフにも設けられていたものである。42は基枠
12を車体に取付けるための取付片であり、枠組14を
昇降させるためのエアシリンダやダンパに圧縮空気を送
る管43(図3)は、カップリング44を介して取付片
に支持される。
【0017】図1において、基枠12の上には、枢軸
9、10、引張りばね36、下げシリンダ37等を覆う
着脱自在な下のカバー45が取付けられている。フック
54は、枠組14を折畳んだときに、枢軸8から横に突
出した係止片55(図4)に引掛って枠組14を折畳み
位置に保持するものである。枠組14を立上らせるに
は、基枠12上に設けられ、下のカバー45で覆われて
いるエアシリンダ(図示せず)によりフック54を駆動
し係止片55から外せば、枠組14は引張りばね36の
ため上昇する。56は枠組14を折畳んだときに、縦軸
51の下端に衝撃を緩和しつつ当接する受座である。
【0018】上の枠杆4、6の上端は枢軸8により互に
枢着されているが、この枢軸8は、これの中間部にブロ
ック46を同体に形成した形となっている。ブロック4
6の上下には縦軸51が突出し、ブロック46の前後両
側には遊び傘歯車47、48を遊嵌した横の軸49、5
0が突出している。又角柱状の縦軸51の上端には、集
電舟27が取付けられる。上の枠杆4、6の上端には、
枢軸8を中心とする傘歯車52、53が固定されてい
て、それぞれ遊び傘歯車47、48と噛合して図6に略
示するように差動傘歯車装置を構成している。この差動
傘歯車装置部分は、図4、図5に示すように、上のカバ
ー57で覆われ、上の枠杆4、6の先端には、傘歯車5
2、53を固定すると共に枢軸8を回転自在に貫通させ
るつなぎ片58、59及びつなぎ片60、61をカバー
57を迂回して結合する。枢軸8の下端部及びブロック
46の側面から突出して遊び傘歯車47、48を回転自
在に支承する横の軸49、50の外端部は、上のカバー
57に支持されている。
【0019】このように差動傘歯車装置を枠杆4、6の
上端に構成するから、パンタグラフ本体が昇降するに伴
なって傘歯車52、53が互に逆方向に小回動し、遊び
傘歯車47、48を小回転させるが、ブロック46及び
縦軸51の姿勢は変らず、最初縦軸51を垂直にしてお
けば、枠組14の昇降にかかわらず、縦軸51は常に垂
直に保たれる。
【0020】以上のように、本発明のパンタグラフは、
従来の枠組上部に枢着した二又金具の長い足15cの下
部を引張りばねで前後から引張って縦軸に垂直姿勢を保
たせる構成と異なり、差動傘歯車機構により縦軸を垂直
姿勢に保つものであるから、引張りばねが不要であり、
構造が簡単で小型になり、必要なばねもカバーを施すこ
とにより風による騒音発生を防止できるから、走行時に
風を切ることによる振動及び騒音の発生を抑制すること
ができる。
【0021】本発明のパンタグラフは、前後の上の枠杆
4、6の枢着部に差動傘歯車を使用することにより集電
舟を取付ける縦軸51を常に垂直に保つものであるか
ら、上記実施例のような、4本の枠杆4、5、6、7を
菱形に組合せた1組の菱形枠組で集電舟を支える形のも
のの外、従来の各種形式のパンタグラフ枠組にも利用す
ることができる。即ち、1組の枠組を使用するもので、
下の枠杆5、7を前後に交叉させるクロス菱形枠組には
上記実施例と同様に利用することができ、又、それぞれ
上部に差動傘歯車を設けた2組の枠組を左右に平行させ
て設け、両者の横の枢軸8を、図4に鎖線で示すような
軸杆13で連結し、この軸杆の上に集電舟を取付けるよ
うに構成することもできる。更に、図10に略示するよ
うな、下の前後の枠杆5、7を三角形に連結し、上部の
連結点に上の前後の枠杆4、6を枢着し、枠杆4、6の
連結点に差動傘歯車を介して集電舟27を取付けるよう
に構成することもできる。何れも縦軸51を垂直に保持
するためのばねが不要であるから、これが風を切って騒
音を発することがない。
【0022】
【発明の効果】
(1) 集電舟を支える縦軸(51)を、枠組(14)の上
の枠杆(4)(6)の上端に固定した傘歯車を要素とす
る差動傘歯車装置により垂直姿勢に保つから、走行時に
風を受けて大きく発音する引張りばね部分がなくなり、
騒音発生が少なくなる。
【0023】(2) 差動傘歯車部分は小型に構成でき、こ
れを外形が滑らかなカバー(57)で覆うことにより風
による騒音発生が少なくなる。
【0024】(3) 引張りばねを係止するため上部枠杆に
取付けるブラケットや二又金具が不要となり、パンタグ
ラフの製作、組立が容易になると共に、これらによる騒
音発生も少なくなる。
【0025】(4) 図1のように1組の枠組14のみでパ
ンタグラフを構成すれば、枠組の発生する騒音も少なく
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】全体の略斜視図。
【図2】折畳み状態での側面図。
【図3】同上の平面図。
【図4】差動傘歯車装置を示す平面図。
【図5】これの側面図。
【図6】差動傘歯車装置の機構部分を略示する平面図。
【図7】従来のパンタグラフを例示する略側面図。
【図8】従来の集電舟支持装置の側面図。
【図9】二又金具の斜視図。
【図10】従来の下の枠杆を三角形に構成したパンタグ
ラフを略示する斜視図。
【符号の説明】
1 パンタグラフ 2、3 枢軸 4、5、6、7 枠杆 8、9、10 枢軸 11 屋根 12 基枠 13 軸杆 14 枠組 15 二又金具 15a、15b 孔 15c 長い足 16 ブラケット 17、18 引張りばね 19 枢軸 20、21 集電舟支持腕 22、23 下部の突部 24 圧縮ばね 25、26 引張りばね 27 集電舟 29 軸 30 孔 31 摺り板 32、33、34、35 ブラケット 36 引張りばね 37 下げシリンダ 37a ロッド 38 ブラケット 39 ダンパ 40 ブラケット 41 釣合い装置 42 取付片 43 管 44 カップリング 45 下のカバー 46 ブロック 47、48 遊び傘歯車 49、50 軸 51 縦軸 52、53 傘歯車 54 フック 55 係止片 56 受座 57 上のカバー 58、59、60、61 つなぎ片
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 四釜 敏男 埼玉県狭山市新狭山1丁目1番12号 株式 会社工進精工所内 (72)発明者 加藤 明俊 埼玉県狭山市新狭山1丁目1番12号 株式 会社工進精工所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下に伸縮自在な枠組の上部に集電舟
    (27)を支持するパンタグラフにおいて、横の枢軸
    (8)で枢着される上の枠杆(4)(6)の各上端に、
    枢軸(8)を中心とする傘歯車(52)(53)を対向
    させて固定し、枢軸(8)の両側面からこれと直角な横
    の軸(49)(50)を突出させて、上記傘歯車(5
    2)(53)と噛合して差動傘歯車を構成する遊び歯車
    (47)(48)を回転自在に支承し、枢軸(8)、軸
    (49)(50)と直角をなす縦軸(51)の上部に集
    電舟を支持させたことを特徴とするパンタグラフ。
  2. 【請求項2】 上下に伸縮自在な枠組が、前後及び上下
    の4本の枠杆(4)(5)(6)(7)により菱形又は
    クロス菱形に構成されたものである請求項1に記載のパ
    ンタグラフ。
  3. 【請求項3】 前後の上の枠杆(4)(6)の上端部両
    側面に、4個のつなぎ片(58)(59)(60)(6
    1)を各1個ずつ結合し、一方の枠杆(4)に結合され
    る2個のつなぎ片(58)(61)の組と他方の枠杆
    (6)に結合される2個のつなぎ片(59)(60)の
    組との重なり部に横の枢軸(8)を回動自在に貫通さ
    せ、それぞれ前後の枠杆(4)(6)に結合されて対向
    するつなぎ片(58)(59)には枢軸(8)を中心と
    する傘歯車(52)(53)を結合し、枢軸(8)の両
    側面から横に直角に突出する軸(49)(50)に、上
    記傘歯車と噛合して差動傘歯車を構成する遊び傘歯車
    (47)(48)を回転自在に嵌合した請求項1に記載
    のパンタグラフ。
  4. 【請求項4】 前後及び上下の4本の枠杆(4)(5)
    (6)(7)を菱形に構成した2組の枠組を左右に並
    べ、各枠組の上部に差動傘歯車により垂直に保持される
    縦軸(51)を設け、両縦軸に集電舟を掛渡したパンタ
    グラフ。
JP8670195A 1995-04-12 1995-04-12 パンタグラフ Pending JPH08289404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8670195A JPH08289404A (ja) 1995-04-12 1995-04-12 パンタグラフ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8670195A JPH08289404A (ja) 1995-04-12 1995-04-12 パンタグラフ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08289404A true JPH08289404A (ja) 1996-11-01

Family

ID=13894250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8670195A Pending JPH08289404A (ja) 1995-04-12 1995-04-12 パンタグラフ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08289404A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2778163C1 (ru) * 2022-05-06 2022-08-15 Федеральное Государственное Бюджетное Образовательное Учреждение Высшего Образования "Новосибирский Государственный Технический Университет" Токоприемник для электропоезда

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2778163C1 (ru) * 2022-05-06 2022-08-15 Федеральное Государственное Бюджетное Образовательное Учреждение Высшего Образования "Новосибирский Государственный Технический Университет" Токоприемник для электропоезда

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6871867B2 (en) Multi-linking, rear suspension system for two-wheeled motor vehicles
JPS6337345U (ja)
JP2004149002A (ja) スノーモービルのリヤサスペンション
US4724921A (en) Main stand mounting mechanism
JPH0512082Y2 (ja)
JPH08289404A (ja) パンタグラフ
JP3875579B2 (ja) 腕動作支援装置
JPH05105168A (ja) 自転車用フレームの緩衝装置
JP2004147494A (ja) パンタグラフ装置
JP3746352B2 (ja) 動揺装置
JP2743766B2 (ja) 鉄道車両用台車の空気ばね高さ調整装置
JP2566678Y2 (ja) サスペンションシート
JPH10244985A (ja) 自動2輪車の後輪懸架装置
CN215322567U (zh) 一种垂向减振器安装结构、悬挂装置及转向架
JPH0129192Y2 (ja)
CN216043976U (zh) 一种可调式汽车排气管
JPH05178267A (ja) 自動二輪車のパワーユニット懸架装置
JPH10129323A (ja) 車両用シートのサスペンション装置
JP3889107B2 (ja) 座席のサスペンション装置
CN211985967U (zh) 一种儿科临床用转运装置
JP2597063Y2 (ja) 液体封入ラバー装置を有するキャブサスペンション装置
JP4043353B2 (ja) 防風板付パンタグラフ装置
JP3354835B2 (ja) 車両用フットレスト装置
JPS6099785A (ja) 自動二輪車の後輪緩衝装置
JP2000333940A (ja) 回診用撮影装置