JPH08284703A - エンジンのガス燃料噴射装置 - Google Patents

エンジンのガス燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH08284703A
JPH08284703A JP7088341A JP8834195A JPH08284703A JP H08284703 A JPH08284703 A JP H08284703A JP 7088341 A JP7088341 A JP 7088341A JP 8834195 A JP8834195 A JP 8834195A JP H08284703 A JPH08284703 A JP H08284703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injector
passage
pressure
valve
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7088341A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsunori Ishii
光教 石井
Shizuo Ishizawa
静雄 石澤
Ryuichi Idoguchi
隆一 井戸口
Eiji Inada
英二 稲田
Toyoaki Nakagawa
豊昭 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP7088341A priority Critical patent/JPH08284703A/ja
Publication of JPH08284703A publication Critical patent/JPH08284703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エンジンのガス燃料噴射装置において、イン
ジェクタによる燃料噴射量のダイナミックレンジを拡大
する。 【構成】 レギュレータ30の下流側減圧部32とイン
ジェクタ4を結ぶ二次圧通路33と、レギュレータ30
の上流側減圧部31とインジェクタ4を結ぶ一次圧通路
34と、インジェクタ4に対して二次圧通路33と一次
圧通路34を運転条件に応じて連通させる三方切換弁3
5と、三方切換弁35を介してインジェクタ4に連通す
る通路33,34が切換えられる通路切換時にインジェ
クタ4の開弁時間割合を変更するコントロールユニット
36とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、天然ガス(CNG)等
のガス燃料をインジェクタを介して噴射するエンジンの
ガス燃料噴射装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ガス燃料を使用するエンジンにあって
は、ガソリン等の液体燃料が供給されるエンジンに比べ
て、高圧でしかも大容量のガス燃料を噴射する必要があ
る。
【0003】従来のエンジンのガス燃料噴射装置とし
て、例えば図10に示すようなものがある(参考資料…
SAEpaper940761,1994年 第4回環
境工学総合シンポNo312)。
【0004】これについて説明すると、エンジン1は吸
気弁2が開かれるのに伴って吸気通路3からシリンダに
吸気(混合気)を吸入し、この吸気をピストンで圧縮し
て、点火プラグ6で着火燃焼させ、排気弁7が開かれる
のに伴って排気が排気通路8に排出され、これらの各行
程が連続して繰り返される。
【0005】吸気通路3の途中には、吸気ポートに燃料
を噴射するインジェクタ4と、アクセルペダルに連動し
て吸気を絞るスロットルバルブ5がそれぞれ設けられ
る。スロットルバルブ5の上流側には吸気量を検出する
エアフロメータ10が設けられる。
【0006】排気通路8の途中には三元触媒9が設置さ
れ、排気中のHC、COを酸化するとともに、NOxを
還元する。
【0007】図において、41は排気通路8と吸気通路
3を結ぶEGR通路、42はEGR弁である。
【0008】図において、20は燃料供給源として高圧
ガス燃料(CNG等)が充填される燃料ボンベである。
燃料ボンベ20に貯蔵されるガス燃料は、過流防止弁2
4、一次遮断弁21、エンジンルームに設置された二次
遮断弁22を経てレギュレータ30に導かれる。エンジ
ン1の停止時に一次遮断弁21、二次遮断弁22が閉弁
され、燃料ボンベ20からガス燃料が漏洩しないように
なっている。
【0009】図において、23はガス燃料を燃料ボンベ
20に充填する際に手動で開かれるバルブである。
【0010】レギュレータ30において段階的に減圧さ
れたガス燃料がインジェクタ4に圧送される。
【0011】レギュレータ30は、上流側減圧部31と
下流側減圧部32を備えており、燃料ボンベ20から導
かれる燃料圧力を2段階で減圧するようになっている。
燃料ボンベ20から導かれる最大20MPa程度の燃料
圧力は、上流側減圧部31において一次圧に減圧され、
続いて下流側減圧部32において二次圧に減圧される。
【0012】レギュレータ30の下流側減圧部32は、
供給通路29等を介して各気筒のインジェクタ4に連通
している。
【0013】インジェクタ4から供給される燃料量等を
制御するため、コントロールユニット36が設けられ
る。コントロールユニット36はエンジン1の運転条件
に応じて算出された燃料噴射量が得られるように、イン
ジェクタ4の開弁時間割合を調整する。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ガス燃料を
使用するエンジンにあっては、ガソリン等の液体燃料が
供給されるエンジンに比べて、高圧でしかも大容量のガ
ス燃料を噴射する必要があるため、燃料噴射圧力を高く
設定したり、インジェクタの開口面積を大きく設定しな
ければならない。
【0015】しかしながら、このような従来のエンジン
のガス燃料噴射装置にあっては、レギュレータ30で一
定の圧力に調整されたガス燃料がインジェクタ4に導か
れる構造のため、インジェクタ4による燃料噴射量のダ
イナミックレンジが狭く、図11に示すように、インジ
ェクタ4による燃料噴射量のダイナミックレンジ不足に
より要求燃料噴射量が供給されない運転域が発生する可
能性がある。
【0016】これに対処して、エンジンの最高出力が低
下することを防止するためには、各気筒毎に設置される
インジェクタ4の本数を増やさなければならず、構造の
複雑化を招くという問題点が考えられる。
【0017】本発明は上記の問題点を解消し、エンジン
のガス燃料噴射装置において、インジェクタによる燃料
噴射量のダイナミックレンジを拡大することを目的とす
る。
【0018】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載のエンジ
ンのガス燃料噴射装置は、燃料供給源から導かれるガス
燃料を段階的に減圧するレギュレータと、レギュレータ
から導かれるガス燃料を吸気通路に噴射するインジェク
タと、レギュレータの下流側減圧部とインジェクタを結
ぶ二次圧通路と、レギュレータの上流側減圧部とインジ
ェクタを結ぶ一次圧通路と、インジェクタに対して二次
圧通路と一次圧通路を運転条件に応じて連通させる弁手
段と、弁手段を介してインジェクタに連通する通路が切
換えられる運転条件を判定する通路切換時判定手段と、
通路切換時にインジェクタの開弁時間割合を変更する変
更手段と、を備える。
【0019】請求項2に記載のエンジンのガス燃料噴射
装置は、請求項1に記載の発明において、エンジンの回
転数を検出する回転数検出手段と、エンジンの負荷を検
出する負荷検出手段と、所定の低速低負荷域に弁手段を
介して二次圧通路をインジェクタに連通させる一方、所
定の高速高負荷域に弁手段を介して一次圧通路をインジ
ェクタに連通させる通路切換制御手段と、を備える。
【0020】請求項3に記載のエンジンのガス燃料噴射
装置は、請求項1または2に記載の発明において、基本
燃料噴射パルス幅Tpとエンジン回転数Neとの積Tp
×Neが一定値以下の領域を、二次圧通路をインジェク
タに連通させる低速低負荷域に設定し、Tp×Neが一
定値より大きい領域を、一次圧通路をインジェクタに連
通させる高速高負荷域に設定する。
【0021】請求項4に記載のエンジンのガス燃料噴射
装置は、請求項1から3のいずれか一つに記載の発明に
おいて、弁手段を介してインジェクタに連通する通路が
切換えられる運転条件を判定する通路切換時判定手段
と、通路切換時からの経過時間tに応じてインジェクタ
の開弁時間割合を補正する通路切換時補正手段と、を備
える。
【0022】請求項5に記載のエンジンのガス燃料噴射
装置は、請求項1から4のいずれか一つに記載の発明に
おいて、弁手段を介してインジェクタに導かれる燃料の
圧力Presを検出する燃料圧力検出手段と、検出され
た燃料圧力Presに応じてインジェクタの開弁時間割
合を補正する燃料圧力補正手段と、を備える。
【0023】請求項6に記載のエンジンのガス燃料噴射
装置は、請求項1から5のいずれか一つに記載の発明に
おいて、弁手段を介してインジェクタに導かれる燃料の
温度Tempを検出する燃料温度検出手段と、検出され
た燃料温度Tempに応じてインジェクタの開弁時間割
合を補正する燃料温度補正手段と、を備える。
【0024】請求項7に記載のエンジンのガス燃料噴射
装置は、請求項1から6のいずれか一つに記載の発明に
おいて、弁手段として、二次圧通路の下流側端部と、一
次圧通路の下流側端部を選択的にインジェクタに連通す
る三方切換弁を備える。
【0025】請求項8に記載のエンジンのガス燃料噴射
装置は、請求項7に記載の発明において、二次圧通路の
三方切換弁より上流側に介装される逆止弁を備える。
【0026】
【作用】請求項1に記載のエンジンのガス燃料噴射装置
において、エンジン運転条件に応じてインジェクタに対
してレギュレータの下流側減圧部と上流側減圧部を選択
的に連通させることにより、インジェクタに導かれる燃
料圧力が段階的に調整される。このため、インジェクタ
による燃料噴射量のダイナミックレンジが拡大されて、
広範囲な運転条件に渡ってエンジンに供給される混合気
の空燃比を適確に調整できる。
【0027】弁手段を介してインジェクタに連通する通
路が切換えられる通路切換時に、インジェクタの開弁時
間割合を変更することにより、インジェクタからの燃料
噴射量が変動することが抑制される。
【0028】請求項2に記載のエンジンのガス燃料噴射
装置において、エンジンの運転条件が所定の低速低負荷
域にあると、二次圧通路をインジェクタに連通させる構
成により、インジェクタに導かれる圧力を低く抑え、ア
イドル時等にインジェクタから噴射される少量の燃料量
を適確に調整することができる。
【0029】エンジンの運転条件が所定の高速高負荷域
に入ると、弁手段を介して一次圧通路をインジェクタに
連通させる構成により、一つの気筒に対応して単一のイ
ンジェクタを介して十分な最大燃料噴射量が確保され、
インジェクタの最大燃料噴射量によってエンジンの最高
出力が規制されることを回避できる。
【0030】請求項3に記載のエンジンのガス燃料噴射
装置において、基本燃料噴射パルス幅Tpとエンジン回
転数Neとの積Tp×Neが一定値より大きくなるのに
弁手段を介して二次圧通路と一次圧通路を切換える構成
により、弁手段の通路切換作動と、インジェクタの開弁
時間割合(パルス幅)の変更とを同一のタイミングで設
定でき、弁手段の通路切換作動時にインジェクタの開弁
時間割合の変更が遅れることを防止できる。
【0031】請求項4に記載のエンジンのガス燃料噴射
装置において、弁手段による通路切換時からの経過時間
tに応じてインジェクタの開弁時間割合を補正する構成
により、弁手段による通路切換後にも、レギュレータの
燃料圧力がインジェクタに伝わるまでに若干の遅れが生
じることに対応して、インジェクタの燃料噴射量を精密
に調整することが可能となる。
【0032】請求項5に記載のエンジンのガス燃料噴射
装置において、検出された燃料圧力Presが高くなる
のにしたがってインジェクタの開弁時間割合を減らすよ
うに補正する構成により、弁手段による通路切換後も含
めて、燃料の圧力変動に対応して、インジェクタの燃料
噴射量を精密に調整することが可能となる。
【0033】請求項6に記載のエンジンのガス燃料噴射
装置において、検出された燃料温度Tempが高くなる
のにしたがってインジェクタの開弁時間割合を増やすよ
うに補正する構成により、燃料の温度変化に対応して、
インジェクタの燃料噴射量を精密に調整することが可能
となる。
【0034】請求項7に記載のエンジンのガス燃料噴射
装置において、二次圧通路が開通した運転状態で、レギ
ュレータの上流側減圧部における圧力変動が一次圧通路
によって抑制されることにより、過渡運転時においてレ
ギュレータの下流側減圧部の圧力変動も小さく抑えられ
る。この結果、過渡運転時においてインジェクタに導か
れる燃料圧力のバラツキが生じることを抑えられ、イン
ジェクタの燃料噴射量を精密に調整すことが可能とな
る。
【0035】請求項8に記載のエンジンのガス燃料噴射
装置において、一次圧通路が開通した運転状態で、弁手
段の圧力漏れ等に起因して二次圧通路の圧力が上昇する
ことが回避される。この結果、再び二次圧通路が弁手段
を介して開通される通路切換後にインジェクタの燃料噴
射量が一時的に過大になることが防止される。
【0036】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
【0037】図1に示すように、エンジン1は吸気弁2
が開かれるのに伴って吸気通路3からシリンダに吸気
(混合気)を吸入し、この吸気をピストンで圧縮して、
点火プラグ6で着火燃焼させ、排気弁7が開かれるのに
伴って排気が排気通路8に排出され、これらの各行程が
連続して繰り返される。
【0038】吸気通路3の途中には、吸気ポートに燃料
を噴射するインジェクタ4と、アクセルペダルに連動し
て吸気を絞るスロットルバルブ5がそれぞれ設けられ
る。スロットルバルブ5の上流側には吸気量を検出する
エアフロメータ10が設けられる。
【0039】排気通路8の途中には三元触媒9が設置さ
れ、排気中のHC、COを酸化するとともに、NOxを
還元する。
【0040】図において、41は排気通路8と吸気通路
3を結ぶEGR通路である。運転条件に応じてEGR弁
42を介してEGR通路41が開通することにより、吸
気通路3に不活性な排気ガスを再循環させ、排気ガス中
の有害成分であるNOxの発生を抑制するようになって
いる。
【0041】図において、20は燃料供給源として高圧
ガス燃料(CNG等)が充填される燃料ボンベである。
燃料ボンベ20に貯蔵されるガス燃料は、過流防止弁2
4、一次遮断弁21、エンジンルームに設置された二次
遮断弁22を経てレギュレータ(圧力調整器)30に導
かれる。エンジン1の停止時に一次遮断弁21、二次遮
断弁22が閉弁され、燃料ボンベ20からガス燃料が漏
洩しないようになっている。
【0042】図において、23はガス燃料を燃料ボンベ
20に充填する際に手動で開かれるバルブである。
【0043】レギュレータ30において段階的に減圧さ
れたガス燃料がインジェクタ4に圧送される。
【0044】レギュレータ30は、上流側減圧部31と
下流側減圧部32を備えており、図5、図6に示すよう
に、燃料ボンベ20から導かれる燃料圧力を2段階で減
圧するようになっている。燃料ボンベ20から導かれる
最大20MPa程度の燃料圧力は、上流側減圧部31に
おいて一次圧(1.0MPa程度)に減圧され、続いて
下流側減圧部32において二次圧(0.7MPa程度)
に減圧される。
【0045】レギュレータ30の下流側減圧部32にお
いて二次圧に減圧されたガス燃料をインジェクタ4に導
く二次圧通路33が配設される。
【0046】レギュレータ30の上流側減圧部31にお
いて一次圧に減圧されたガス燃料をインジェクタ4に導
く一次圧通路34が配設される。
【0047】インジェクタ4に対して二次圧通路33と
一次圧通路34を選択的に連通させる弁手段として、二
次圧通路33と一次圧通路34の合流部に三方切換弁3
5が設けられる。三方切換弁35は、二次圧通路33を
インジェクタ4に連通させるポジションと、一次圧通路
34をインジェクタ4に連通させるポジションとを有し
ている。
【0048】この実施例では、三方切換弁35に対し
て、二次圧通路33の下流側端部と、一次圧通路34の
下流側端部と、各気筒のインジェクタ4にガス燃料を分
配する供給通路29の上流側端部がそれぞれ接続されて
いる。
【0049】インジェクタ4から供給される燃料量を制
御するとともに、三方切換弁35のポジションの切換え
等を制御するため、コントロールユニット36が設けら
れる。
【0050】コントロールユニット36は、エアフロメ
ータ10で検出される吸気量Qaと、クランク角センサ
11で検出されるエンジン回転数Ne等を入力して、基
本噴射パルス幅Tpを次式によって演算する。ただし、
Kconstを定数とする。
【0051】 Tp=Kconst×Qa×Ne …(1) 排気通路8の途中にO2センサ15が設置される。コン
トロールユニット36は、O2センサ12で検出される
排気中の酸素濃度に応じた出力を入力して、混合気が理
論空燃比となるようにインジェクタ4の有効パルス幅T
eを次式で演算して、三元触媒9での転化効率を最大限
に維持するようになっている。ただし、Coは各種補正
係数、αは空燃比補正係数、αmは混合比学習補正係
数、Taccは加速時補正パルス幅とする。
【0052】 Te=Tp×Co×(α+αm)+Tacc …(2) なお、各種補正係数Coは次式で演算する。ただし、K
trm,Kmrは混合比割付係数、Ktwは暖機増量係
数、Kasは始動後増量係数、Khは高水温増量係数、
Kaiはアイドル後増量係数とする。
【0053】 Co=1+Ktrm+Kmr+Ktw+Kas+Kh+Kai …(3) インジェクタ4の最終パルス幅Tiを次式で演算する。
ただし、Tsは無効パルス幅とする。
【0054】Ti=Te+Ts …(4) 本発明の要旨とするところであるが、エンジン1の運転
条件が所定の低速低負荷域にあると、二次圧通路33を
インジェクタ4に連通させ、エンジン1の運転条件が所
定の高速高負荷域に入ると、三方切換弁35のポジショ
ンを切換えて、一次圧通路34をインジェクタ4に連通
させる制御を行う。
【0055】そして、三方切換弁35のポジションが切
換えられるのに対応して、混合気が理論空燃比となるよ
うにインジェクタ4の最終パルス幅Tiを変更する。
【0056】図2のフローチャートは、コントロールユ
ニット36において実行される制御プログラムを示して
おり、これは一定周期毎に実行される。
【0057】これについて説明すると、まずステップ1
で、エアフロメータ10で検出される吸気量Qaと、ク
ランク角センサ11で検出されるエンジン回転数Ne、
排気通路8の途中に設置されたO2センサ12で検出さ
れる排気中の酸素濃度に応じた出力等を入力する。
【0058】ステップ2で、図3に示す特性図に基づき
エンジン1の運転条件が所定の高速高負荷域にあるかど
うかを判定する。
【0059】図3において、高速高負荷域は、基本燃料
噴射パルス幅Tpとエンジン回転数Neとの積Tp×N
eが一定値より大きい領域であり、低速低負荷域は、積
Tp×Neが一定値以下の領域である。
【0060】低速低負荷域であると判定された場合、ス
テップ3に進んで、三方切換弁35を二次圧通路33が
インジェクタ4に連通するポジションに切換えられると
ともに、混合比割付係数Ktrmをマップ1から読込
む。
【0061】これに対して、高速高負荷域にあると判定
された場合、ステップ4に進んで、三方切換弁35を一
次圧通路34がインジェクタ4に連通するポジションに
切換えられるとともに、混合比割付係数Ktrmをマッ
プ2から読込む。
【0062】混合比割付係数Ktrmは、空燃比を理論
空燃比にするための調整用パラメータであり、プログラ
ム中にマップ1、マップ2として記憶され、基本燃料噴
射パルス幅Tpとエンジン回転数Neにより定まる。
【0063】混合比割付係数Ktrmは、燃料噴射圧力
に反比例したものとなる。したがって、マップ2で読込
まれる混合比割付係数Ktrmの値は、マップ1で読込
まれる混合比割付係数Ktrmの値に対して、レギュレ
ータ30における一次圧に対する二次圧の上昇率に反比
例して小さくなる。
【0064】以上のように構成され、ガス燃料を使用す
るエンジン1にあっては、ガソリン等の液体燃料が供給
されるエンジンに比べて、高圧でしかも大容量のガス燃
料を噴射する必要があるため、燃料噴射圧力を高く設定
したり、インジェクタの開口面積を大きく設定しなけれ
ばならない。
【0065】エンジン1の運転条件が所定の低速低負荷
域にあると、二次圧通路33をインジェクタ4に連通さ
せる構成により、インジェクタ4に導かれる圧力を0.
7MPa程度に抑え、アイドル時等にインジェクタ4か
ら噴射される少量の燃料量を適確に調整することができ
る。
【0066】エンジン1の運転条件が所定の高速高負荷
域に入ると、三方切換弁35のポジションを切換えて、
一次圧通路34をインジェクタ4に連通させる構成によ
り、インジェクタ4に導かれる圧力を1.0MPa程度
に高め、インジェクタ4による燃料噴射量のダイナミッ
クレンジを拡大する。これにより、図4に示すように、
レギュレータ30で一定の圧力に調整されたガス燃料が
インジェクタ4に導かれる従来のエンジンのガス燃料噴
射装置において、インジェクタ4による燃料噴射量のダ
イナミックレンジ不足により要求燃料噴射量が供給され
ない運転域が発生することを解消できる。
【0067】この結果、一つの気筒に対応して単一のイ
ンジェクタ4を介して十分な最大燃料噴射量が確保さ
れ、インジェクタ4の最大燃料噴射量によってエンジン
の最高出力が規制されることを回避できる。
【0068】三方切換弁35を、基本燃料噴射パルス幅
Tpとエンジン回転数Neとの積Tp×Neが一定値よ
り大きくなるのに伴ってポジションを切換える作動をす
るため、三方切換弁35の通路切換作動と、インジェク
タ4に送られる最終パルス幅Tiの変更とが同一のタイ
ミングで設定でき、三方切換弁35の通路切換作動時に
インジェクタ4に送られる最終パルス幅Tiの変更が遅
れることを防止できる。
【0069】しかし、三方切換弁35が二次圧通路33
を連通するポジションから一次圧通路34を連通するポ
ジションに切換えられるとき、図7に示すように、コン
トロールユニット36から三方切換弁35に送られる作
動信号がOFFからONになっても、三方切換弁35よ
り下流側の供給通路29等の容積に応じて、レギュレー
タ30の上流側減圧部31における燃料圧力がインジェ
クタ4に伝わるまでに若干の遅れが生じる。
【0070】三方切換弁35を、基本燃料噴射パルス幅
Tpとエンジン回転数Neとの積Tp×Neが一定値よ
り大きくなるのに伴ってポジションを切換える作動をす
るため、三方切換弁35の通路切換作動時における燃料
噴射量は一定であるため、上記三方切換弁35の通路切
換作動時に燃料圧力がインジェクタ4に伝わる遅れ時間
Tは一定となる。
【0071】以下、上記遅れ時間Tに対応して、インジ
ェクタ4の有効パルス幅Teを補正する制御内容を説明
する。
【0072】前述したように、混合気が理論空燃比とな
るようにインジェクタ4の有効パルス幅Teは次式で演
算される。
【0073】 Te=Tp×Co×(α+αm)+Tacc …(2) 三方切換弁35の通路切換作動直後は、上記遅れ時間T
に対応するため、仮の有効パルス幅Te’が次式で演算
される。
【0074】 Te’=Te1+(Te2−Te1)×t/T …(5) ここで、Te1はマップ1で読出される混合比割付係数
Ktrmを用いて算出された有効パルス幅である。
【0075】Te2はマップ2で読出される混合比割付
係数Ktrmを用いて算出された有効パルス幅である。
【0076】tは三方切換弁35の通路切換作動直後か
らの経過時間である。
【0077】三方切換弁35の通路切換作動直後からの
経過時間tが遅れ時間Tを越えるまでの間は、有効パル
ス幅TeをTe=Te’とし、経過時間tが遅れ時間T
を越えてからは、有効パルス幅TeをTe=Te2とす
る。
【0078】こうして上記遅れ時間Tに対応して、イン
ジェクタ4の有効パルス幅Teを補正されることによ
り、三方切換弁35の通路切換作動後にもインジェクタ
4の燃料噴射量を精密に調整することが可能となる。
【0079】この実施例では、一次圧通路34がレギュ
レータ30の上流側減圧部31と下流側減圧部32の接
続部に連通する構造のため、三方切換弁35が一次圧通
路31の下流側端部を閉塞した状態において、過渡運転
時に一次圧通路34の容積が上流側減圧部31の圧力変
動を抑制するサージタンクの機能を果たす。
【0080】レギュレータ30の上流側減圧部31の圧
力変動が一次圧通路34によって抑制されることによ
り、過渡運転時において下流側減圧部32の圧力変動も
小さく抑えられる。この結果、過渡運転時においてイン
ジェクタ4に導かれる燃料圧力のバラツキが生じること
を抑えられ、インジェクタ4の燃料噴射量を精密に調整
することが可能となり、排気エミッションの改善がはか
れる。
【0081】次に、図8に示す他の実施例について説明
する。なお、図1等との対応部分には同一符号を用いて
説明する。
【0082】インジェクタ4に対して二次圧通路33と
一次圧通路34を選択的に連通させる弁手段として、レ
ギュレータ30の上流側減圧部31と下流側減圧部32
および一次圧通路34の接続部に三方切換弁49が設け
られる。
【0083】三方切換弁51は、上流側減圧部31に下
流側減圧部32介して二次圧を連通させるポジション
と、上流側減圧部31に一次圧通路34を連通させるポ
ジションとを有している。
【0084】この実施例では、二次圧通路33の下流側
端部と、一次圧通路34の下流側端部は、各気筒のイン
ジェクタ4にガス燃料を分配する供給通路29の上流側
端部に常時連通している。
【0085】この実施例では、一次圧通路34の容積が
上流側減圧部31の圧力変動を抑制するサージタンクの
機能を果たさない。
【0086】次に、図9に示す他の実施例について説明
する。なお、図1等との対応部分には同一符号を用いて
説明する。
【0087】二次圧通路33の三方切換弁35より直上
流側に介装される逆止弁61が介装される。
【0088】一次圧通路34が開通した運転状態で、三
方切換弁35の圧力漏れ等があっても、逆止弁61を介
して一次圧通路34の圧力が二次圧通路33に伝わるこ
とが回避される。この結果、再び二次圧通路33が三方
切換弁35を介して開通された後にインジェクタの燃料
噴射量が一時的に過大になることが防止される。
【0089】前述したように、三方切換弁35が二次圧
通路33を連通するポジションから一次圧通路34を連
通するポジションに切換えられる通路切換時、図7に示
すように、コントロールユニット36から三方切換弁3
5に送られる作動信号がOFFからONになっても、三
方切換弁35より下流側の供給通路29等の容積に応じ
て、レギュレータ30の上流側減圧部31における燃料
圧力がインジェクタ4に伝わるまでに若干の遅れが生じ
る。
【0090】これに対処して、三方切換弁35より下流
側の供給通路29には、燃料圧力Presを検出する燃
料圧力センサ62と、燃料温度Tempを検出する燃料
温度センサ63が設けられる。
【0091】上記通路切換時に生じる燃料圧力がインジ
ェクタ4に伝わるまでに若干の遅れに対応して、燃料圧
力センサ62によって検出される燃料圧力Presと、
燃料温度センサ63によって検出される燃料温度Tem
pに応じてインジェクタ4の有効パルス幅Teを補正す
る制御内容を説明する。
【0092】混合気が理論空燃比となるようにインジェ
クタ4の有効パルス幅Teは次式で演算される。
【0093】Te=Tp×Co×Ctemp/Cpre
s×(α+αm)+Tacc …(6)ここで、Cte
mpは燃料温度Tempに基づく補正係数であり、T0
を基準温度(標準温度)とすると、次式で演算される。
【0094】 Ctemp=(Temp/T0)1/2 …(7) Cpresは燃料圧力Presに基づく補正係数であ
り、P0を基準圧力(標準圧力)とすると、次式で演算
される。
【0095】 Cpres=(Pres/P0)1/2 …(8) こうして検出された燃料圧力Presが高くなるのにし
たがってインジェクタ4の開弁時間割合を減らすように
補正する構成により、三方切換弁35による通路切換後
も含めて、燃料の圧力変動に対応して、インジェクタ4
の燃料噴射量を精密に調整することが可能となる。
【0096】そして検出された燃料温度Tempが高く
なるのにしたがってインジェクタ4の開弁時間割合を増
やすように補正する構成により、燃料の温度変に対応し
て、インジェクタ4の燃料噴射量を精密に調整すること
が可能となる。
【0097】
【発明の効果】以上説明したように請求項1に記載のエ
ンジンのガス燃料噴射装置は、インジェクタによる燃料
噴射量のダイナミックレンジが拡大されて、広範囲な運
転条件に渡ってエンジンに供給される混合気の空燃比を
適確に調整できる。弁手段を介してインジェクタに連通
する通路が切換えられる通路切換時に、インジェクタの
開弁時間割合を変更することにより、インジェクタから
の燃料噴射量が変動することが抑制され、排気エミッシ
ョン等が悪化することを防止できる。
【0098】請求項2に記載のエンジンのガス燃料噴射
装置は、アイドル時等にインジェクタから噴射される少
量の燃料量を適確に調整することができるとともに、一
つの気筒に対応して単一のインジェクタを介して十分な
最大燃料噴射量が確保され、インジェクタの最大燃料噴
射量によってエンジンの最高出力が規制されることを回
避できる。
【0099】請求項3に記載のエンジンのガス燃料噴射
装置は、弁手段の通路切換作動と、インジェクタの開弁
時間割合(パルス幅)の変更とを同一のタイミングで設
定でき、弁手段の通路切換作動時にインジェクタの開弁
時間割合の変更が遅れることを防止でき、排気エミッシ
ョン等が悪化することを防止できる。
【0100】請求項4に記載のエンジンのガス燃料噴射
装置は、弁手段による通路切換後にも、レギュレータの
燃料圧力がインジェクタに伝わるまでに若干の遅れが生
じることに対応して、インジェクタの燃料噴射量を精密
に調整することが可能となり、排気エミッション等が悪
化することを防止できる。
【0101】請求項5に記載のエンジンのガス燃料噴射
装置は、弁手段による通路切換後も含めて、燃料の圧力
変動に対応して、インジェクタの燃料噴射量を精密に調
整することが可能となり、排気エミッション等が悪化す
ることを防止できる。
【0102】請求項6に記載のエンジンのガス燃料噴射
装置は、燃料の温度変化に対応して、インジェクタの燃
料噴射量を精密に調整することが可能となり、排気エミ
ッション等が悪化することを防止できる。
【0103】請求項7に記載のエンジンのガス燃料噴射
装置は、一次圧通路が過渡運転時においてレギュレータ
の圧力変動を抑えるサージタンクの機能を果たし、過渡
運転時においてインジェクタに導かれる燃料圧力のバラ
ツキが生じることを抑えられ、排気エミッションの改善
がはかれる。
【0104】請求項8に記載のエンジンのガス燃料噴射
装置は、弁手段の圧力漏れ等に起因して二次圧通路の圧
力が上昇することが回避され、二次圧通路が弁手段を介
して開通される通路切換後にインジェクタの燃料噴射量
が一時的に過大になることが防止され、排気エミッショ
ン等が悪化することを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すエンジンのガス燃料噴射
装置のシステム図。
【図2】同じく制御内容を示すフローチャート。
【図3】同じく制御特性図。
【図4】同じく運転可能領域を示す特性図。
【図5】同じく燃料流量を一定にした場合におけるレギ
ュレータの圧力特性図。
【図6】同じく燃料元圧を一定にした場合におけるレギ
ュレータの圧力特性図。
【図7】同じく通路切換え時における噴射圧の変化を示
す特性図。
【図8】他の実施例を示すエンジンのガス燃料噴射装置
のシステム図。
【図9】さらに他の実施例を示すエンジンのガス燃料噴
射装置のシステム図。
【図10】従来例を示すエンジンのガス燃料噴射装置の
システム図。
【図11】同じく運転可能領域を示す特性図。
【符号の説明】
1 エンジン 4 インジェクタ 3 吸気通路 8 排気通路 10 エアフロメータ 11 クランク角センサ 12 O2センサ 20 燃料ボンベ 30 レギュレータ 31 上流側減圧部 32 下流側減圧部 33 二次圧通路 34 一次圧通路 35 三方切換弁 36 コントロールユニット 61 逆止弁 62 燃料圧力センサ 63 燃料温度センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 稲田 英二 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 (72)発明者 中川 豊昭 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃料供給源から導かれるガス燃料を段階的
    に減圧するレギュレータと、 レギュレータから導かれるガス燃料を吸気通路に噴射す
    るインジェクタと、 レギュレータの下流側減圧部とインジェクタを結ぶ二次
    圧通路と、 レギュレータの上流側減圧部とインジェクタを結ぶ一次
    圧通路と、 インジェクタに対して二次圧通路と一次圧通路を運転条
    件に応じて連通させる弁手段と、 弁手段を介してインジェクタに連通する通路が切換えら
    れる運転条件を判定する通路切換時判定手段と、 通路切換時にインジェクタの開弁時間割合を変更する変
    更手段と、 を備えたことを特徴とするエンジンのガス燃料噴射装
    置。
  2. 【請求項2】エンジンの回転数を検出する回転数検出手
    段と、 エンジンの負荷を検出する負荷検出手段と、 所定の低速低負荷域に弁手段を介して二次圧通路をイン
    ジェクタに連通させる一方、所定の高速高負荷域に弁手
    段を介して一次圧通路をインジェクタに連通させる通路
    切換制御手段と、 を備えたことを特徴とする請求項1に記載のエンジンの
    ガス燃料噴射装置。
  3. 【請求項3】基本燃料噴射パルス幅Tpとエンジン回転
    数Neとの積Tp×Neが一定値以下の領域を、二次圧
    通路をインジェクタに連通させる低速低負荷域に設定
    し、 Tp×Neが一定値より大きい領域を、一次圧通路をイ
    ンジェクタに連通させる高速高負荷域に設定したことを
    特徴とする請求項1または2に記載のエンジンのガス燃
    料噴射装置。
  4. 【請求項4】弁手段を介してインジェクタに連通する通
    路が切換えられる運転条件を判定する通路切換時判定手
    段と、 通路切換時からの経過時間tに応じてインジェクタの開
    弁時間割合を補正する通路切換時補正手段と、 を備えたことを特徴とする1から3のいずれか一つに記
    載のエンジンのガス燃料噴射装置。
  5. 【請求項5】弁手段を介してインジェクタに導かれる燃
    料の圧力Presを検出する燃料圧力検出手段と、 検出された燃料圧力Presに応じてインジェクタの開
    弁時間割合を補正する燃料圧力補正手段と、 を備えたことを特徴とする1から4のいずれか一つに記
    載のエンジンのガス燃料噴射装置。
  6. 【請求項6】弁手段を介してインジェクタに導かれる燃
    料の温度Tempを検出する燃料温度検出手段と、 検出された燃料温度Tempに応じてインジェクタの開
    弁時間割合を補正する燃料温度補正手段と、 を備えたことを特徴とする1から5のいずれか一つに記
    載のエンジンのガス燃料噴射装置。
  7. 【請求項7】弁手段として、二次圧通路の下流側端部
    と、一次圧通路の下流側端部を選択的にインジェクタに
    連通する三方切換弁を備えたことを特徴とする請求項1
    から6のいずれか一つに記載のエンジンのガス燃料噴射
    装置。
  8. 【請求項8】二次圧通路の三方切換弁より上流側に介装
    される逆止弁を備えたことを特徴とする請求項7に記載
    のエンジンのガス燃料噴射装置。
JP7088341A 1995-04-13 1995-04-13 エンジンのガス燃料噴射装置 Pending JPH08284703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7088341A JPH08284703A (ja) 1995-04-13 1995-04-13 エンジンのガス燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7088341A JPH08284703A (ja) 1995-04-13 1995-04-13 エンジンのガス燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08284703A true JPH08284703A (ja) 1996-10-29

Family

ID=13940158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7088341A Pending JPH08284703A (ja) 1995-04-13 1995-04-13 エンジンのガス燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08284703A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015199011A1 (ja) * 2014-06-26 2015-12-30 スズキ株式会社 ガス燃料の噴射制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015199011A1 (ja) * 2014-06-26 2015-12-30 スズキ株式会社 ガス燃料の噴射制御装置
JP2016008597A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 スズキ株式会社 ガス燃料の噴射制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100284463B1 (ko) 엔진 스로틀 제어 장치
US6698192B2 (en) Fuel injection control for diesel engine
US6298838B1 (en) Ethanol content learning based on engine roughness
JP3683681B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関の制御装置
JPH04272463A (ja) Ffv用エンジンのegr制御方法
KR100306723B1 (ko) 엔진의연소절환제어장치및제어방법
US4169441A (en) Arrangement for controlling an air-fuel ratio of an air-fuel mixture of an internal combustion engine
JPH10339215A (ja) エンジンのegr制御装置
EP0924420A2 (en) Torque controller for internal combustion engine
US6758034B1 (en) Method for operating an internal combustion engine
JPS58148238A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
US6267095B1 (en) Internal combustion engine control apparatus and control method
JPWO2005017336A1 (ja) 内燃機関の制御装置
US6805091B2 (en) Method for determining the fuel content of the regeneration gas in an internal combustion engine comprising direct fuel-injection with shift operation
JPH08284703A (ja) エンジンのガス燃料噴射装置
JPS6183461A (ja) エンジンのスロツトル弁制御装置
JP3500876B2 (ja) 直噴式火花点火エンジンの燃料噴射装置
JPH0799105B2 (ja) エンジンの成層燃焼制御装置
JPH0219631A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
EP0161611B1 (en) Method and apparatus for controlling air-fuel ratio in internal combustion engine
JPH06264821A (ja) Cngエンジンの燃料供給装置
JPH0932537A (ja) 内燃機関の制御装置
JP7023129B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3395583B2 (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関の燃料制御装置
JP3189731B2 (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置