JPH08283478A - ゴム組成物、加硫ゴム組成物及び複合体 - Google Patents

ゴム組成物、加硫ゴム組成物及び複合体

Info

Publication number
JPH08283478A
JPH08283478A JP8844895A JP8844895A JPH08283478A JP H08283478 A JPH08283478 A JP H08283478A JP 8844895 A JP8844895 A JP 8844895A JP 8844895 A JP8844895 A JP 8844895A JP H08283478 A JPH08283478 A JP H08283478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber composition
weight
parts
ethylene
urethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8844895A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Aoshima
正志 青嶋
Hironobu Shigematsu
広信 重松
Takeshi Wadaki
健 和田木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP8844895A priority Critical patent/JPH08283478A/ja
Publication of JPH08283478A publication Critical patent/JPH08283478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 下記(A)成分100重量部、(B)成分5
〜100重量部及び(C)成分20〜200重量部を含
有するゴム組成物。 (A):エチレン−α−オレフィン−非共役ジエン共重
合体ゴム (B):エポキシ基含有不飽和単量体を5〜30重量%
含有するエチレン系共重合体 (C):水酸化アルミニウム 【効果】 プライマ−を使用することなしに、ウレタン
と強固に接着し得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ゴム組成物、加硫ゴム
組成物及び複合体に関するものである。更に詳しくは、
本発明は、耐候性、耐熱性及び耐オゾン性に優れるエチ
レン−α−オレフィン−非共役ジエン(EPDM)の特
徴を有し、かつウレタンとの接着性に優れたゴム組成
物、該ゴム組成物を加硫して得られる加硫ゴム組成物及
び該ゴム組成物とウレタンとを接着して得られる複合体
に関するものであり、これらは、自動車用ウェザ−スト
リップ、グラスランなどに最適に使用される。
【0002】
【従来の技術】エチレン−α−オレフィン−非共役ジエ
ン共重合体ゴム組成物は、主鎖に二重結合を含まないた
め、耐候性、耐熱性、耐オゾン性などに優れるという特
徴を有しており、自動車部品用途に広く用いられてい
る。ところが、エチレン−α−オレフィン−非共役ジエ
ン共重合体ゴム組成物は、耐摩耗性に劣るため、自動車
用ウェザ−ストリップやグラスランなど、ゴム部分とガ
ラス部分が擦れ合う用途に用いる場合には、ゴムにウレ
タンを塗布し、摺動抵抗を低下させるなどの方法をとる
必要がある。その方法として、エチレン−α−オレフィ
ン−非共役ジエン共重合体ゴム組成物を押出・加硫後、
バフがけを行い、プライマ−処理を行った後、ウレタン
を塗布して熱処理を行う方法が知られている。また、そ
の他の方法として、特開平3−161329号公報に
は、エチレン−α−オレフィン−非共役ジエン共重合体
ゴム組成物からなるグラスラン本体のガラス摺動部位
に、ニトリルゴムとエチレン−α−オレフィン−非共役
ジエン共重合体ゴムからなる接着剤層を形成するに際
し、グラスラン本体用押出機と接着剤層用押出機とを多
色押出ヘッドに接続して共押出を行い、このようにして
押出成形された成形部のガラス摺動部位(接着剤層)上
に汎用の方法、すなわち、流し塗り、はけ塗りなどの方
法でウレタンを塗り、ついで加硫処理を施すという方法
が開示されている。
【0003】しかしながら、これら従来の方法において
は、加硫後にバフがけ、プライマ−処理及び加硫後の再
加熱(ウレタン硬化処理)など、複数の工程を必要とし
コストアップになる等の問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、プライマ−を使用することなしにウレタン
と強固に接着し得るエチレン−α−オレフィン−非共役
ジエン共重合体ゴム組成物、該ゴム組成物を加硫して得
られる加硫ゴム組成物及び該ゴム組成物とウレタンとを
接着してなる複合体を提供する点に存するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明のう
ち、第一の発明は、下記(A)成分100重量部、
(B)成分5〜100重量部及び(C)成分20〜20
0重量部を含有するゴム組成物に係るものである。 (A):エチレン−α−オレフィン−非共役ジエン共重
合体ゴム (B):エポキシ基含有不飽和単量体を5〜30重量%
含有するエチレン系共重合体 (C):水酸化アルミニウム
【0006】また、本発明のうち、第二の発明は、上記
第一の発明のゴム組成物を加硫して得られる加硫ゴム組
成物に係るものである。
【0007】更に、本発明のうち、第三の発明は、前記
第一の発明のゴム組成物からなる層及びウレタンからな
る層を含む積層体に係るものである。
【0008】以下、詳細に説明する。
【0009】本発明の(A)成分は、エチレン−α−オ
レフィン−非共役ジエン共重合体ゴムである。
【0010】α−オレフィンとしては、炭素数が3〜1
2のものが用いられ、具体的にはプロピレン、1−ブテ
ン、1−ペンテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペ
ンテン、1−オクテン、これらの混合物などが例示され
る。なお、プロピレン及び1−ブテンが好ましい。エチ
レン/α−オレフィンの重量比は、通常15/85〜9
5/5、好ましくは35/65〜80/20である。
【0011】非共役ジエンとしては、非共役二重結合を
有する直鎖状又は環状のジエンが用いられ、具体的には
5−エチリデン−2−ノルボルネン、ジシクロペンタジ
エン、1,4−ヘキサジエン、5−ビニル−2−ノルボ
ルネンなどがあげられる。これらは、二種以上を混合し
て用いてもよい。非共役ジエンの含有量は、ヨウ素価
で、通常5〜36である。
【0012】本発明の(B)成分は、エポキシ基含有不
飽和単量体を5〜30重量%含有するエチレン系共重合
体である。
【0013】エポキシ基含有不飽和単量体としては、具
体的にはグリシジルメタクリレ−ト、グリシジルアクリ
レ−ト、アリルグリシジルエ−テル、2−メチルアリル
グリシジルエ−テルなどをあげることができる。(B)
成分中のエポキシ基含有不飽和単量体の含有量は、5〜
30重量%、好ましくは10〜30重量%である。該含
有量が過少であるとウレタンとの接着性に劣る。
【0014】本発明の(B)成分は、上記エポキシ基含
有不飽和単量体を含有するエチレン系共重合体である
が、その構成成分としては、エポキシ基含有不飽和単量
体及びエチレンに加えて、アクリル酸メチル、アクリル
酸エチル、メタクリル酸メチル、アクリル酸ブチルなど
の不飽和カルボン酸エステル及び酢酸ビニルエステルか
ら選ばれる一種以上を含んでいてもよい。(B)成分の
メルトインデックスは一般に加工し易い範囲であればよ
く、通常0.1〜350g/10分(230℃)であ
る。(B)成分を得る方法としては、高圧ラジカル重合
法、溶液重合法、乳化重合法などの公知の方法で、エチ
レン、エポキシ基含有不飽和単量体などを共重合すれば
よい。
【0015】本発明のゴム組成物における(B)成分の
含有量は、(A)成分100重量部あたり5〜100重
量部、好ましくは20〜50重量部である。(B)成分
が過少であるとウレタンとの接着性に劣り、一方(B)
成分が過多であるとゴム組成物の粘度が高くなり、混練
時や押出時の加工性が悪化する。
【0016】本発明の(C)成分は水酸化アルミニウム
である。本発明のゴム組成物における(C)成分の含有
量は、(A)成分100重量部あたり20〜200重量
部、好ましくは50〜150重量部である。(C)成分
が過少であるとウレタンとの接着性に劣り、一方(C)
成分が過多であると加硫後のゴム組成物の引張強度に劣
る。
【0017】本発明のゴム組成物には、必須の成分であ
る(A)〜(C)の各成分に加えて、補強剤、充填剤、
軟化剤、加硫剤、加硫促進剤、加工助剤、消泡剤、亜鉛
華、ステアリン酸、老化防止剤など、ゴム用途で通常用
いられる配合剤を適宜添加して用いてよい。
【0018】本発明のゴム組成物の製造には、従来公知
の加工方法が適用できる。すなわち、(A)〜(C)成
分及び適宜用いられる成分を、オ−プンロ−ルミル、バ
ンバリ−ミキサ−、ニ−ダ−ミキサ−などを用いて十分
に混合して本発明のゴム組成物とする。
【0019】ゴム組成物から本発明の加硫ゴム組成物を
製造するには、ゴム組成物を、必要に応じて押出成形、
カレンダ−成形などにより所望の形状に成形した後加硫
する。加硫方法としては、プレス加硫、缶加硫、ホット
エア−加硫、UHF加硫、LCM加硫、PCM加硫な
ど、またこれらを組合せてなる連続加硫法を採ることが
できる。中でも長尺物を効率よく生産できる連続加硫法
は、本発明の加硫ゴムの製造方法として好ましい。な
お、加硫剤としては硫黄などを用いることができる。
【0020】本発明のゴム組成物はそれ自体で加硫ゴム
の製造に供されるほか、ゴム製品の一部、たとえば表
層、リップ部などウレタンを塗布する部分に他のゴム組
成物と複合されて、ゴム製品の製造に供される。
【0021】本発明の加硫ゴムは、耐候性、耐熱性、耐
オゾン性に優れウレタンとの接着性にも優れることか
ら、耐摩耗性、耐摺動性を得るためにウレタンを塗布す
る必要のある部品等に用いることができる。
【0022】
【実施例】以下、実施例により本発明を説明する。 実施例1〜5及び比較例1〜4 80℃に保たれたBR型1.7Lのバンバリ−ミキサ−
を用い、表1及び表2に示した配合のうちエチレン−α
−オレフィン−非共役ジエン共重合体ゴム(EPDM)
を30秒間素練りした。次に、EPDM以外の成分を一
括添加し、5分間混練を行った。バンバリ−ミキサ−か
ら混練物を排出した後、60℃に保たれた10インチロ
−ルを用いて、酸化カルシウムを5重量部、促進剤Zn
BDCを1.5重量部、促進剤TMTDを0.6重量
部、促進剤TeEDCを0.4重量部、イオウを1.5
重量部添加し、7分間混練を行った。得られたゴム組成
物をφ45mm押出機を用いてリボン状(2mm×30
mm)に押出した後(ダイス温度90℃)、2液型ポリ
ウレタンを厚みが約100μmになるように塗布し、2
00℃、10分間熱処理を行い、ウレタンの硬化処理及
び加硫を行った。得られた製品から5mmの幅でサンプ
ルを切り出し、ウレタン表面に補強布を瞬間接着剤にて
張り付け、100mm/minの引張条件で、剥離試験
を行った。結果を表1及び表2に示した。なお、ウレタ
ンとしては、ポリエ−テルポリオ−ル30重量部、エス
テル基及びエ−テル基含有分岐ポリアルコ−ル70重量
部、ジメチルシリコ−ンオイル(粘度100000cs
t)20重量部、四フッ化エチレン樹脂パウダ−20重
量部、ジメチルメタンジイソシアネ−ト40重量部及び
顔料(カ−ボンブラック)1重量部を配合して得られる
無溶剤ウレタン塗料(粘度2700cst)を用いた。
【0023】結果から次のことがわかる。本発明の条件
を満足するすべての実施例は、優れた評価結果を示して
いる。一方、(C)成分を欠く比較例1、(B)成分が
過少な比較例2、(B)成分を欠く比較例3及び(B)
成分中のエポキシ基含有不飽和単量体が過少な比較例4
は、いずれも評価結果に劣る。
【0024】
【表1】 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 実 施 例 1 2 3 4 5 配合 *1 (A) wt *2 100 100 100 100 100 (B) 種類 *3 B1 B1 B2 B3 B1 量 wt 20 50 20 20 20 (C) wt *4 50 50 50 50 75 評価 剥離強度 kg/cm 4.3 4.6 4.5 4.1 4.4 剥離モード *5 ○ ○ ○ ○ ○ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【0025】
【表2】
【0026】*1 配合 表記載の(A)〜(C)の他、共通配合として、酸化亜
鉛5重量部、ステアリン酸1重量部、FEFカ−ボン
(旭カーボン社製「旭#60G」(商品名))150重
量部、パラフィンオイル(出光興産社製「ダイアナPW
380」(商品名))140重量部及びポリエチレング
リコール(PEG#4000)2重量部を用いた *2 (A):エチレン−プロピレン−5−エチリデン
−2−ノルボルネン共重合体ゴム(住友化学工業社製
「エスプレン552」(商品名);エチレン/プロピレ
ン重量比=58/42;ヨウ素価=12)
【0027】*3 (B) B1;エチレン(88wt%)−グリシジルメタクリレ
ート(12wt%)共重合体(住友化学工業社製「ボン
ドファーストE」(商品名);メルトインデックス=
3) B2;エチレン(83wt%)−グリシジルメタクリレ
ート(12wt%)−ビニルアセテート(5wt%)共
重合体(住友化学工業社製「ボンドファースト2B」
(商品名);メルトインデックス=3) B3;エチレン(79wt%)−グリシジルメタクリレ
ート(20wt%)−ビニルアセテート(1wt%)共
重合体(メルトインデックス=335) B4;エチレン(89wt%)−グリシジルメタクリレ
ート(3wt%)−ビニルアセテート(8wt%)共重
合体(住友化学工業社製「ボンドファースト2A」(商
品名);メルトインデックス=3) *4 (C):水酸化アルミニウム(昭和電工社製「ハ
イジライトH42M」(商品名) *5 剥離モード ○;材料破壊 ×;界面剥離
【0028】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明により、プ
ライマ−を使用することなしにウレタンと強固に接着し
得るエチレン−α−オレフィン−非共役ジエン共重合体
ゴム組成物、該ゴム組成物を加硫して得られる加硫ゴム
組成物及び該ゴム組成物とウレタンとを接着してなる複
合体を提供することができた。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記(A)成分100重量部、(B)成
    分5〜100重量部及び(C)成分20〜200重量部
    を含有するゴム組成物。 (A):エチレン−α−オレフィン−非共役ジエン共重
    合体ゴム (B):エポキシ基含有不飽和単量体を5〜30重量%
    含有するエチレン系共重合体 (C):水酸化アルミニウム
  2. 【請求項2】 請求項1記載のゴム組成物を加硫して得
    られる加硫ゴム組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のゴム組成物とウレタンと
    を接着してなる複合体。
JP8844895A 1995-04-13 1995-04-13 ゴム組成物、加硫ゴム組成物及び複合体 Pending JPH08283478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8844895A JPH08283478A (ja) 1995-04-13 1995-04-13 ゴム組成物、加硫ゴム組成物及び複合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8844895A JPH08283478A (ja) 1995-04-13 1995-04-13 ゴム組成物、加硫ゴム組成物及び複合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08283478A true JPH08283478A (ja) 1996-10-29

Family

ID=13943091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8844895A Pending JPH08283478A (ja) 1995-04-13 1995-04-13 ゴム組成物、加硫ゴム組成物及び複合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08283478A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006006346A1 (ja) * 2004-07-14 2008-07-31 Nok株式会社 エチレン−アルキルアクリレート共重合ゴム組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006006346A1 (ja) * 2004-07-14 2008-07-31 Nok株式会社 エチレン−アルキルアクリレート共重合ゴム組成物
JP4595940B2 (ja) * 2004-07-14 2010-12-08 Nok株式会社 エチレン−アルキルアクリレート共重合ゴム組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3269301B2 (ja) ガラスラン用ゴム配合物
JPH0350252A (ja) ポリオレフィン系熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
JP2539132B2 (ja) ウエザストリップの製造方法
JPH06340757A (ja) エラストマ−基質用の無溶媒、低摩擦、摩耗抵抗性の被膜
JPH08283478A (ja) ゴム組成物、加硫ゴム組成物及び複合体
JPH07108835A (ja) 自動車用ウェザストリップ
JP4297459B2 (ja) オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物およびこれを用いた車両用ウエザーストリップ
KR101646398B1 (ko) 웨더스트립 글래스 런 채널용 고무 조성물
JP3196453B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
US6515074B2 (en) Thermoplastic polymer alloy compositions and process for manufacture thereof
CN115418045B (zh) 一种热塑性聚烯烃组合物及其制备方法与应用
JP3428908B2 (ja) シリコーンゴム層を備える積層体
WO1993014160A1 (fr) Composition de caoutchouc vulcanisable et caoutchouc vulcanise
JPH05170935A (ja) 熱可塑性エラストマーとゴムとの接着複合体の製造方法
JP3254555B2 (ja) ガラス用ウェザストリップ
JPH09151281A (ja) 接着性ゴム組成物及び複合体
JPH02269039A (ja) ウエザストリップ
JP3675030B2 (ja) 複合体およびその製造方法
JPH06306223A (ja) エチレンプロピレンゴム配合物
JP2000095906A (ja) 表皮部材用樹脂組成物及びその積層体
JP2001270042A (ja) ゴム/熱可塑性エラストマー複合体
KR102440703B1 (ko) 저비중 웨더스트립 조성물
JPS63241051A (ja) ゴム押出成形品
EP4141069A1 (en) Thermoplastic elastomer composition and automobile weather strip
JPH0655459B2 (ja) ガラスランの製造方法