JPH08283218A - セラミドタイプの化合物及びその製法並びにその使用 - Google Patents

セラミドタイプの化合物及びその製法並びにその使用

Info

Publication number
JPH08283218A
JPH08283218A JP8082911A JP8291196A JPH08283218A JP H08283218 A JPH08283218 A JP H08283218A JP 8082911 A JP8082911 A JP 8082911A JP 8291196 A JP8291196 A JP 8291196A JP H08283218 A JPH08283218 A JP H08283218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
formula
chemical formula
hydrocarbon group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8082911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3053765B2 (ja
Inventor
Michel Philippe
ミシェル・フィリップ
Bernadette Luppi
ベルナデット・ルピ
Didier Semeria
ディデュエ・セメリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH08283218A publication Critical patent/JPH08283218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3053765B2 publication Critical patent/JP3053765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/68Sphingolipids, e.g. ceramides, cerebrosides, gangliosides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/17Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/18Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/17Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/20Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a carbon atom of an acyclic unsaturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C235/08Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/007Preparations for dry skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 化粧品もしくは皮膚科用組成物に用いた場合
に、皮膚及び/又は髪にモイスチャライジング効果を与
えることができ、乾燥による老化、柔軟性の現象等を避
けることのできる化合物を提供する。 【解決手段】 化学式(I)の化合物を利用し、脂質小
胞分散液として用いる。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はセラミドタイプの新
規な化合物に関し、その調製方法及び、特に化粧品もし
くは皮膚病学において皮膚、髪、爪及び睫毛の処理及び
手入れのためのその使用に関する。
【0002】
【従来の技術】皮膚を寒気、日光、低い相対温度の環境
にさらすこと、洗浄組成物を用いた反復処理及び有機溶
媒との接触は、様々な程度で、目に見える乾燥を引き起
こす。皮膚はさらに乾燥した外観となり、柔軟性が減少
し、角質層の輪郭が顕著になる。さらに、ある種の髪の
処理にあまりにしばしばさらされる髪はその輝きを失
い、粗くまた脆くなることもある。
【0003】従って本出願人は、目に見える乾燥に反映
されるこれらの現象を避けるか改善することが出来、皮
膚に柔軟性を、また髪に輝きと柔らかさを取り戻すこと
のできる化合物を求めていた。
【0004】この問題を解決するためにセラミドを用い
ることは既に提案されている。実際、これらの化合物が
角質層の角質細胞間の脂質の主要な構成成分であって皮
膚の保護層を無傷に保つことに貢献するものである。
【0005】化粧品において用いられるセラミドは通
常、特に豚革、牛の脳、卵、血液細胞、小麦等の植物等
から誘導される天然抽出物である(日本国特許出願86
−260008及び87−120308)。このような
セラミドはまた、髪の保護のためにも提案されている
(EP 0,278,505)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従ってこれは、常に多
量もしくは少量のセラミドを含有する混合物を含み、そ
の組成物は管理が困難である。さらにまた、これらの混
合物は細菌に汚染されやすい。従ってこれらの保存を管
理するのが困難なのである。これらが動物起源である場
合は、BSE(ウシの海綿状脳障害)の原因である薬剤
による汚染の危険性がさらにある。
【0007】天然起源の各セラミドは、それぞれ(2
S、3R)-2-アミノ-1,3-オクタデカンジオール、
(2S、3S、4R)-2-アミノ-1,3,4-オクタデ
カントリオール及び(2S、3R、4E)-2-アミノ-
4-オクタデケン-1,3-ジオールである、スフィンガ
ニン、フィトスフィンゴシン及びスフィンゴシン(スフ
ィンゲニンとも称される)について記載されているよう
な特定かつ独自の立体異性体を有する[J. Biochem. 7
9, 11-21(1977)]。
【0008】これらの問題を解消するために、出願人は
特に欧州特許出願No.0,500,437にあるよう
な合成セラミドを提案してきた。化粧品もしくは皮膚科
用組成物において皮膚及び髪の処理及び手入れのために
用いられると、これらの化合物は、皮膚もしくは髪の目
に見える乾燥の確かな影響を避けるもしくは矯正するこ
とのできるモイスチャライジング効果(保湿効果)を有
する。
【0009】しかしながら、化粧品もしくは皮膚科用組
成物に用いる場合、上述の特許出願の化合物よりも優れ
たモイスチャライジングもしくは処理効果を有する化合
物を開発することが望ましい。
【0010】国際特許出願WO 94/10131も記
しておくべきである。この特許出願は、ダウニング分類
法(Downing classification)によるセラミド1に類似
した1群のセラミドを導く発酵方法を記載しているが
(J. I. D.-84,410-412, 1985)、残念ながらこの方法
は、この1群のセラミドに限られている。
【0011】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】従
って、本発明の主題は下記の化学式(I)で表される化
合物である。
【化8】 上式中、 ・R1は飽和もしくは不飽和のC10からC25の炭化水素
基を表し、 ・nは0もしくは1であり、 ・nが1である場合は、R2は直鎖状もしくは分枝状
で、飽和もしくは不飽和のC2からC31の炭化水素を表
し、nが0である場合は、R2は直鎖状もしくは分枝状
で、飽和もしくは不飽和のC2からC31の炭化水素基を
表し、この化合物は、上記化学式(I)において少なく
ともアミノアルコール部分における異性体の混合物の形
態をなしている。
【0012】従って、これらの新規な化合物は、化粧品
もしくは皮膚科用組成物に用いた場合、非常に優れた皮
膚及び/又は髪のモイスチャライジング力を有する。
【0013】R1が飽和のヒドロキシル化された炭化水
素である場合は、ヒドロキシル基が化学式(I)におけ
る-CHOH-基の炭素に対してα位にあることが望まし
い。このヒドロキシル基は置換された形態のものでもよ
い。この基は特に、化学式-O-CO-CHOH-R4の基
により代表されるものであるとよい。ここで、R4は直
鎖状もしくは分枝状で、飽和もしくは不飽和のC1から
31の炭化水素である。
【0014】R1が不飽和のヒドロキシル化された炭化
水素である場合は、R1が化学式(I)における-CHO
H-基の炭素に対してα位にエチレン基を持つことが望
ましい。さらには、少なくとも一の、好ましくはヒドロ
キシル基である基が、エチレン基に対してα位にあるこ
とが望ましい。
【0015】R1はヒドロキシル化された飽和炭化水素
基であることが望ましい。
【0016】R1はヒドロキシル化された飽和もしくは
不飽和のC12からC23の炭化水素基をであることが望ま
しい。
【0017】R2は直鎖の炭化水素、特にC2からC25
炭化水素基であることが望ましい。
【0018】本発明の化合物は、少なくともアミノアル
コール部分における光学異性体及び/又は幾何異性体の
混合物(エナンチオマー及び/又はジアステレオマーの
混合物)の形態であり、このことによってこれらは単一
の異性体の形態のみである天然生成物と区別される。
【0019】これらの新規な化合物は、皮膚に適用した
場合に保護機能を向上させる及び/又は再構築するとい
う利点を有する。
【0020】本発明の化合物は、少なくとも4つの異性
体の混合物の形態であることが好ましい。
【0021】化学式(I)の化合物は2-N-ドコサノイ
ルアミノオクタデカン-1,3,4-トリオール、2-N-
(ヒドロキシヘキサデカノイル)アミノオクタデカン-
1,3,4-トリオール及び2-N-ヘキサデカノイルア
ミノオクタデカン-1,3,4-トリオールより選択され
ることが望ましい。
【0022】化学式(I)のこれら化合物を用いて処理
した髪は、髪のスケール(scale)に脂質物質が均一に
いきわたることによって、つややかな外観、より柔らか
な手触りを有し、水に対してより安定である。機械的特
性が向上し、より生き生きとなる。
【0023】本発明による化合物は、他の脂質と小胞を
形成してもよい。
【0024】本発明による化合物は、下記化学式(II)
の化合物のアミン官能基もしくは例えばその塩酸塩等の
これらの反応性の誘導体の、適切なアシル化剤を用いて
のアシル化によって得ることができる。
【0025】従って、本発明の別の主題は、上記化学式
(I)の化合物の異性体の混合物の製法に関し、この製
法は、以下の行程からなることを特徴とする。 (a)少なくとも一の下記の化学式(II)で表される化
合物又は化学式(II)で表されるこれらの化合物の少な
くとも一の反応性誘導体のアシル化。ただし、化学式
(II)のR1は上記と同一の意味を有し、化学式(II)
の化合物は少なくとも二つの異性体の混合物の形態であ
る。
【0026】
【化9】
【0027】このアシル化は、下記の化学式(III)で
表されるアシル化剤を用いて行われる。
【0028】
【化10】
【0029】化学式(III)のR2及びnは上述の意味を
有し、Xはヒドロキシル基、好ましくはBr、Clもし
くはIのハロゲン原子及びOH基を形成することのでき
る化学式OBの基より選択される基を表し、Aはハロゲ
ン原子、化学式-O-COO-R5の基、化学式OR6
基、下記の化学式(ア)の基及び化学式(イ)の基より
選択される。
【0030】
【化11】
【0031】
【化12】
【0032】ここで、R5はC2からC8の低級炭化水素
基であり、R6はC1からC8の低級炭化水素基、下記の
化学式(ウ)、(エ)、(オ)及び(カ)より選択され
る基である。
【0033】
【化13】
【0034】(b)得られた化合物の単離、及び (c)必要に応じて、Xがヒドロキシル基以外である場
合、OB基をヒドロキシル基に転換するために、得られ
た化合物の加水分解もしくは水素化分解を行う工程、必
要に応じて、Xがハロゲン原子である場合にはXをOB
基に置換する工程を先行させる工程。
【0035】本発明では、アミノアルコール部分という
用語は化学式(II)の化合物に由来する化学式(I)の
部分を示す。
【0036】この製法は、適切な溶媒の存在下で行われ
ることが好ましい。本発明の製法において用いることの
できる溶媒としては、テトラヒドロフラン(THF)、
ピリジン、1,2-ジメトキシエタン、ジメチルホルム
アミド、ジクロロメタン及びtert-ブチルメチルエーテ
ルを挙げることができる。
【0037】OB基は下記の基、アセタート、ベンゾア
ート、ベンジルオキシ、-OSi(CH33、-OSi
(CH32(t-Bu)、及び-OSi(t-Bu)(-C6
52より選択されることが好ましい。特に、OBがア
セタート基であるのが好ましい。
【0038】Aは下記の基、-Cl、化学式-O-COO-
25の基、-OCH3もしくは-OC25の基、下記の
化学式(キ)、(ク)、(ケ)、(コ)、(サ)及び
(シ)より選択されるのが好ましい。
【0039】
【化14】
【0040】下記の基はAとして特別に推奨されるもの
である。
【0041】
【化15】
【0042】アシル化剤として特に推奨されるものとし
ては、上述の通り、スクシンイミドエステル及びカルボ
ジイミドエステル、イミダゾール誘導体及び酸塩化物等
である。
【0043】従って、化学式(I)の化合物の調製のた
めに化学式(II)の化合物の塩酸塩等の塩を用いること
もまた可能である。
【0044】化学式(II)の化合物及びその誘導体は既
知であり、特にM. Prostenik(Croatia Chemica Acta, 2
9, 107-113, 1957)及びM. Jager(Angew. Chem. Int.,60
3-605, 1981)に記載されている。従って、これらの化合
物は少なくとも二つの光学異性体及び/又は幾何異性体
(エナンチオマー及び/又はジアステレテオマー)の混
合物である。
【0045】化学式(III)のアシル化剤は、当業者に
はよく知られた生成物であり、特にラセミ混合物のよう
に異性体の混合物の形態であってもよい。
【0046】本発明の製法において用いられる化学式
(II)及び(III)の化合物の量は通常、その(III)/
(II)モル比が1以上となるように選択される。
【0047】本発明の製法の温度は、広範囲に変化して
もよい。工程(a)の温度は通常0〜50℃であり、好
ましくは室温に相当する温度である。
【0048】Xがヒドロキシル基である場合、本発明の
製法の工程(b)の前に、工程(a)の生成物を、ヒド
ロキシル基の保護のために反応させてもよく、これは酸
無水物、酸ハロゲン化物及びクロロシランより選択され
る試薬との反応により、この反応に続いて、工程(b)
の化合物の単離の後に加水分解もしくは水素化分解を行
う。
【0049】本発明の調製に用いられる上記の試薬は、
無水酢酸、塩化ベンゾイル、塩化ベンジル、臭化ベンジ
ル及び化学式ClSi(CH33、ClSi(CH32
(t-Bu)及びClSi(t-Bu)(-C652のクロ
ロシランより選択されることが好ましい。
【0050】本発明の化合物は特に化粧品及び皮膚科用
組成物等の様々な応用に使用することができる。これら
の組成物はまた、水中に分散している場合には、他の脂
質と組み合わさって小胞を形成する特性を有する。
【0051】従って、本発明の主題はエマルション、分
散液及びローション中の化学式(I)の組成物の使用で
もある。本発明の主題はまた、脂質小胞の形成のために
他の脂質と組み合わされたこれら化合物の使用である。
【0052】本発明の主題はまた、化学式(I)の化合
物を含む、化粧品もしくは皮膚科用に使用するための組
成物である。
【0053】本発明の別の主題は、少なくとも一の式
(I)の化合物を充分な量適用することから成る、皮
膚、髪、爪もしくは睫毛の美容処理のための方法であ
る。
【0054】本発明の組成物はエマルション(ミルクも
しくはクリーム)、水性−アルコール、油性もしくは親
アルコール性ローション、ゲル、分散液もしくは固形ス
ティック、スプレーもしくはエアロゾルフォーム等の形
態をとることができる。
【0055】本発明によれば、化学式(I)の化合物
は、組成物全重量に対して0.005〜20重量%、好
ましくは0.01〜10重量%を占める。
【0056】前記組成物は例えば、荒れ止め用のローシ
ョン、乳液もしくはクリーム、皮膚もしくは髪の手入れ
のための乳液もしくはクリーム、メイクアップ落とし用
のクリーム、ローションもしくは乳液、ファンデーショ
ンのベース、日射防止用のローション、乳液もしくはク
リーム、シェービングクリームもしくはフォーム、アフ
ターシェーブローション、シャンプー、リップスティッ
ク、マスカラもしくはマニキュアである。
【0057】これらの組成物はまた、唇の着色用のもし
くはひび割れ防止用のリップステイック、もしくは目の
ためのメイクアップ用品もしくは顔用のパウダー及びフ
ァンデーションの形態で与えることができる。
【0058】本発明の組成物が油中水型もしくは水中油
型のエマルションで与えられる場合、脂肪相は主として
化学式(I)の化合物と少なくとも一のオイルとの混合
物から成り、さらにもう一つの脂肪物質を含むこともで
きる。
【0059】前記エマルションの脂肪相は、エマルショ
ン総重量の5〜60%を成すとよい。
【0060】上記エマルションの水相は、エマルション
総重量の30〜85%を成すとよい。
【0061】乳化剤の割合は、エマルション総重量の1
〜20%、好ましくは2〜12%であるとよい。
【0062】本発明の組成物が油性の、親アルコール性
もしくは水性-アルコール性ローションの形態で与えら
れる場合、これらは例えば、UV光線を吸収するスクリ
ーニング剤を含むサンスクリーンローションもしくは皮
膚柔軟化ローション等から成るものでもよく、油性のロ
ーションは、親可溶界面活性剤、バスオイル等を含むフ
ォーミングオイルをさらに含んでもよい。
【0063】本発明の組成物中に存在する主な補助剤の
中で、鉱物、動物もしくは植物オイルもしくはワックス
等の脂肪物質、脂肪酸、6から8の炭素原子を有する脂
肪酸トリグリセリド等の脂肪酸エステル、及び脂肪アル
コール;オキシエチレン化脂肪アルコールもしくはポリ
グリセリルアルキルエーテル等の乳化剤;1から6の炭
素原子を含む低級モノアルコールもしくはポリアルコー
ル又は水等の溶媒を挙げることができる。
【0064】より好ましいモノ-もしくはポリアルコー
ルとしては、エタノール、イソプロパノール、プロピレ
ングリコール、グリセリン及びソルビトールから選択さ
れるものを挙げることができる。
【0065】脂肪物質としては、鉱物オイルの中では流
動パラフィンを挙げることができ、動物オイルの中では
鯨、鮫、アザラシ、メンヘイデン(menhaden)、オヒョ
ウの肝臓、鱈、鮪、亀、牛の足、馬の足、羊の足、ミン
ク、カワウソ、マーモット等を;植物オイルの中ではア
ーモンド、小麦胚芽、オリーブ、コーン胚芽、ホホバ、
ゴマ、サンフラワー、ヤシ、クルミ、カリテ、ショリア
(shorea)、マカダミア、ブラックカラントシードオイ
ル等を挙げることができる。
【0066】脂肪酸エステルの中では、イソプロパノー
ルもしくはグリセロール等の飽和もしくは不飽和のC12
からC22の低級アルコールの酸エステル、もしくは飽和
もしくは不飽和で直鎖状もしくは分枝状のC8からC22
の脂肪アルコールあるいはまた、C10からC22の1,2
-アルカンジオールを用いることが可能である。
【0067】脂肪物質としては、ワセリン、パラフィ
ン、ラノリン、水素化ラノリン、獣脂、アセチル化ラノ
リン及びシリコーンオイル等も挙げることができる。
【0068】ワックスの中では、シポール(Sipol)ワ
ックス、ラノリンワックス、密蝋、カンデリラ蝋、マイ
クロ結晶ワックス、カルナウバワックス、鯨蝋、ココア
バター、カリテバター、シリコーンワックス、25℃に
て固体である水素化オイル、糖グリセリド、及びカルシ
ウム、マグネシウム及びアルミニウムのオレアート、ミ
リスタート、リノレアート及びステアラートを挙げるこ
とができる。
【0069】脂肪アルコールの中では、ラウリル、セチ
ル、ミリスチル、ステアリル、パルミトイル及びオレイ
ルアルコール及び2-オクチル-ドデカノール、2-デシ
ルテトラデカノールもしくは2-ヘキシルデカノール等
のゲルベアルコールを挙げることができる。
【0070】乳化剤としては、ポリオキシエチレン化脂
肪アルコールの中では、2から20モルのエチレンオキ
シドを含むラウリル、セチル、ステアリル及びオレイル
アルコールを挙げることができ、ポリグリセリルアルキ
ルエーテルの中では、2から10モルのグリセリンを含
むC12からC18のアルコール挙げることができる。
【0071】セルロース誘導体、ポリアクリル酸誘導
体、グアーガム、カロブガムもしくはキサンタンガム等
の増粘剤を利用することもまた有用である。
【0072】本発明の組成物はまた、特にモイスチャラ
イジング生成物、柔軟剤、皮膚疾患の治療のための生成
物、サンスクリーン剤、殺菌剤、染料、保存料、香料及
び推進薬等の、化粧品もしくは皮膚科において通常使用
される補助剤を含んでもよい。
【0073】本発明の組成物が分散液である場合、これ
らは界面活性剤の存在下での化学式(I)の化合物の水
中分散液であるとよく、あるいはまたカプセル化した水
相を内包する組織化分子層から成る脂質小胞の水性分散
液であって、これらの層が、少なくとも一の他の脂質化
合物と組合わされた化学式(I)の化合物の異性体の少
なくとも一の混合物から成るものであるとよい。
【0074】この効果のためには、脂質化合物として、
長鎖のアルコール及びジオール、コレステロール等のス
テロール、リン脂質、硫酸コレステロール及びリン酸コ
レステロール、長鎖のアミン及びその第四級アンモニウ
ム誘導体、ジヒドロキシアルキルアミン、ポリオキシエ
チレン化脂肪アミン、長鎖のアミノアルコールエステ
ル、これらの塩及び第四級アンモニウム誘導体、ジセチ
ル=ハイドロゲン=ホスファートもしくはそのナトリウム
塩等の脂肪アルコールのリン酸エステル及びナトリウム
=セチル=スルファート等の硫酸アルキル、塩の形態での
脂肪酸あるいはまた仏国特許出願No.2,315,9
91、1,477,048及び2,091,516もし
くは国際特許出願WO 83/01 571及びWO
92/08685に記載のあるタイプの脂質を挙げるこ
とができる。
【0075】他の脂質として、例えばオレイル、ラノリ
ル、テトラデシル、ヘキサデシル、イソステアリル、ラ
ウリルもしくはアルキルフェニル鎖等の、12から30
の炭素原子を含む飽和もしくは不飽和で分枝状もしくは
直鎖状の長い親油性鎖を用いることは可能である。これ
らの脂質の親水性基はイオン性、非イオン性のいずれで
もよい。非イオン性基としてはポリエチレングリコール
から誘導される基を挙げることができる。ラメラ相を形
成する脂質として、仏国特許No.1,477,04
8、2,091,516、2,465,780及び2,
482,128に記載のあるポリグリセリルエーテルを
有利に用いることも可能である。
【0076】イオン性基としては、両性、アニオン性も
しくはカチオン性の化合物から誘導される基が有利に用
いられる。
【0077】国際特許出願WO 83/01 571に
小胞の形成に用いることができるとの記載のある他の脂
質としては、ホスファチジルグリセリン及びホスファチ
ヂルイノシトール等のリン脂質と同様に、ラクトシルセ
ラミド、ガラクトセレブロシド、ガングリオシド及びト
リヘキシオシルセラミド等の糖脂質がある。
【0078】このように、本発明の別の主題は化学式
(I)の化合物の組織化分子層から成る脂質小球の分散液
であり、カプセル化された水相を含む上述の脂質の分散
液である。
【0079】小球を囲む分散液の連続相は水相である。
【0080】分散液中の小胞は通常、0.05〜5μm
の直径を有する。
【0081】小球中にカプセル化された水相は、水もし
くは活性物質の水溶液であるとよく、この場合は、分散
液の連続相と同一の浸透性を持つものが好ましい。
【0082】上記小球は、特に本出願人による仏国特許
2,315,991に記載の方法により得られ、これに
よりカプセル化された水相を含む組織化分子層から成る
小球の分散液を、一方では化学式(I)の化合物の異性
体混合物が上述の一以上の脂質と組み合わされたもの、
他方では水相を小球中にカプセル化したものを合わせ、
確実に混合させるために撹拌することによってラメラ相
が得られ、続いて分散液を得られたラメラ相よりも多量
に加え、15分間から約3時間の範囲の期間激しく撹拌
することによって調製することができる。
【0083】別の製法としては、Szoka及びPapahadjopo
ulosによるProc. Natl. Acad. Sci.USA., Vol. 75, No.
9, 4194-4198頁(1978)に記載のREV(reverse-phase
evaporation vesicle)として言及される方法を用いる
ものが挙げられる。
【0084】少なくとも一の水−不溶性有機溶媒中に少
なくとも一の脂質を溶解すること、このように得られた
有機相を水相に加えること、激しく撹拌してこれら2相
の分散液を形成すること、これら相の混合の間に撹拌の
スピードを変化させることによって小胞のサイズを制御
することが可能であり、激しく撹拌しながら溶媒を蒸発
させること、及び適切な場合には分散液を濃縮すること
から成る一連の工程を含む調製を実行することも可能で
ある。
【0085】上記活性物質は、薬用のもしくは食品関連
の物質もしくは化粧品活性を有する物質であるとよい。
これらが水溶性である場合、これらは小胞中にカプセル
化された水相中にある。
【0086】上記の化粧品及び/又は薬品活性を有する
水溶性の物質は、例えばグリセリン、ソルビトール、ペ
ンタエリスリトールもしくはピロリドンカルボン酸及び
その塩等のモイスチャライジング剤;ジヒドロキシアセ
トン、エリトルロース、グリセルアルデヒドもしくは酒
石酸アルデヒド等のγ-ジアルデヒド、染料と組み合わ
せるなどしたこれらの化合物等の人工日焼け剤;水溶性
のサンスクリーン剤;抗発汗剤、防臭剤、収斂剤、フレ
ッシュニング、トニック、はん痕形成性の、角質除去性
の及び脱毛性の生成物、もしくは芳香化粧水;フケ防止
剤;抗脂漏剤もしくは例えば過酸化水素のような漂白剤
等の酸化剤;チオグリコール酸及びその塩等の還元剤等
の皮膚もしくは髪の手入れもしくは処理のための生成物
である。
【0087】ビタミン、ホルモン、スーパーオキシド=
ジスムターゼ等の酵素、ワクチン、ヒドロコルチゾン等
の抗炎症剤、抗生物質、殺菌素(バクテリオシド)、細
胞毒性剤及び抗腫瘍剤もまた挙げることができる。
【0088】活性物質が脂溶性である場合、これらは小
胞のラメラ体中に合併していることが判る。これらは、
脂溶性サンスクリーン剤、乾燥したもしくは老いた皮膚
の状態を向上させるための物質、トコフェロール、ビタ
ミンE、FもしくはA及びこれらのエステル、レチノイ
ン酸、抗酸化剤、必須脂肪酸、グリチルレチン酸、角質
除去剤及びカロテノイド等からなる群から選択すること
ができる。
【0089】脂質小球の分散液には活性物質を運搬する
という利点があり、これらを様々な劣化性物質(酸化剤
及びより一般的にはカプセル化された活性物質に対して
反応性である化合物)に対して被覆し、保護するもので
ある。活性物質の浸透及び固定は小球サイズ及びその電
荷を変化させることにより調節することができる。これ
らの活性物質の作用もまた、この方法で遅らせることが
できる(遅滞効果(retarding effect))。
【0090】最後に、本発明の主題は、特に皮膚の処理
のための、カプセル化した水相を含む他の脂質と組み合
わせた化学式(I)の化合物の組織化分子層から成る小
球の水性分散液の化粧品における使用である。
【0091】本発明の主題はまた、皮膚病学もしくは食
品工業におけるこのような脂質小胞の分散液の使用であ
る。
【0092】これ以降及びこれ以前の本文中では、特に
言及したもの以外はパーセンテージは重量%の意味で与
えられるものとする。
【0093】下記の実施例は、詳説のために与えられ、
限定を伴うものではない。
【0094】THFはテトラヒドロフランを意味し、
A.M.は活性物質を意味する。
【0095】
【実施例】
実施例1:2-N-ヘキサデカノイルアミノオクタデカン
-1,3,4-トリオール(2つのD、L-リボ異性体)
の調製 2-アミノオクタデカン-1,3,4-トリオール(2つ
のD、L-リボ異性体、450mg、1.4×10-3mol)
をテトラヒドロフラン(THF)25ml中に懸濁させ
た。塩化パルミトイル(390mg、1.4×10-3mo
l)を一度で加えた。トリエチルアミン(145mg、約
1.4×10-3mol)を徐々に流し入れた。4時間後、
アミンは残っていなかった。反応媒質に水を加えたとこ
ろ、沈殿が得られた。
【0096】濾過の後、洗浄及び乾燥を行い、白色固体
730mg(収率:94%)が得られた。
【0097】該固体をメタノールとTHFから再結晶
し、白色結晶400mg(収率:51%)を回収した。得
られた生成物の13CNMR、質量スペクトル及び元素分
析は、融点124〜125℃の所望の生成物、2-N-ヘ
キサデカノイルアミノオクタデカン-1,3,4-トリオ
ール(2つのD、L-リボ異性体)に一致した。
【0098】実施例2:2-N-ヒドロキシヘキサデカノ
イルアミノオクタデカン-1,3,4-トリオール(4つ
の異性体)の調製 D、L-2-ヒドロキシヘキサデカン酸(2g、7.5×
10-3mol)を酢酸エチル50ml中に懸濁させた。N-ヒ
ドロキシスクシンイミド(0.8g、7.5×10-3mo
l)及びジシクロヘキシルカルボジイミド(1.5g、
7.5×10-3mol)を速やかに加えた。該混合物を室
温にて2時間撹拌した。ジシクロヘキシルウレアを濾過
して除いた。得られた固体は、THF20ml中に再懸濁
させ、この溶液を2-アミノオクタデカン-1,3,4-
トリオール(2つのD、L-リボ異性体、2.4g、7.
5×10-3mol)とTHF100mlとの混合物に注ぎ入
れ、溶液を環流させた。1時間環流させた後、反応を止
め、該混合物を室温にまで放冷させた。シリカ50gを
反応媒質中に直接加えた。
【0099】濾過し、蒸発させて乾燥させた後、白色固
体3.8g(収率:88%)が得られた。得られた生成
物をエタノール/水混合物(9/1)から再結晶した。
こうして白色結晶2.1g(収率:49%)が得られ
た。得られた生成物の13CNMRスペクトル及び元素分
析は、融点134〜136℃の所望の生成物、2-N-ヒ
ドロキシヘキサデカノイルアミノオクタデカン-1,
3,4-トリオール(4つの異性体)に一致した。
【0100】実施例3:2-N-ドコサノイルアミノオク
タデカン-1,3,4-トリオール(2つのD、L-リボ
異性体)の調製 ベヘン酸(530mg、1.6×10-3mol)を酢酸エチ
ル10mlに溶解した。N-ヒドロキシスクシンイミド
(175mg、1.6×10-3mol)及びジシクロヘキシ
ルカルボジイミド(325mg、1.6×10-3mol)を
速やかに加えた。該混合物を室温にて2時間撹拌し、ジ
シクロヘキシルウレアを濾過して除き、濾液を蒸発させ
て乾燥させた。
【0101】得られた固体をTHF5ml中に再懸濁さ
せ、2-アミノオクタデカン-1,3,4-トリオール
(2つのD、L-リボ異性体、500mg、1.6×10
-3mol、THF5ml)を還流させているところへ迅速に
加えた。この還流は1時間継続して行った。
【0102】該生成物を反応媒体を直接カラムに通し、
クロマトグラフィにより精製した(溶離剤は1,2-ジ
クロロエタンとイソプロパノールとの混合物(80/2
0)を用いた)。こうして白色固体150mgが単離され
た。得られた生成物の13CNMR、質量スペクトル及び
元素分析は、融点123〜124℃の所望の生成物、2
-N-ドコサノイルアミノオクタデカン-1,3,4-トリ
オール(2つのD、L-リボ異性体)に一致した。
【0103】実施例4:2-N-ヘキサデカノイルアミノ
オクタデカン-1,3,4-トリオール(8つの異性体)
の調製 2-アミノオクタデカン-1,3,4-トリオール=ヒドロ
クロリド(8つの異性体、1.4×10-3mol)0.5g
をTHF25mlに溶解した。トリエチルアミン1当量を
迅速に加え、続いて塩化パルミトイル(1.4×10-3
mol)0.39gを加えた。最後に、2当量の塩基を加え
た。
【0104】室温にて30分間撹拌し、2体積の水を加
えた後、白色沈殿が得られた。この沈殿を濾過して除
き、水で洗浄した後、P25の存在下、真空中で乾燥さ
せた。
【0105】酢酸エチルから再結晶した後、白色固体
0.4g(収率:78%)が得られた。得られた生成物
13CNMR、質量スペクトル及び元素分析は、所望の
生成物、2-N-ヘキサデカノイルアミノオクタデカン-
1,3,4-トリオール(8つの異性体)に一致した。
【0106】実施例5:2-N-(2-ヒドロキシヘキサ
デカノイルアミノオクタデカン-1,3,4-トリオール
(16の異性体)の調製 −工程A D,L-2-ヒドロキシヘキサデカン酸(7.5×10-3
mol)を酢酸エチル50mlに溶解した。N-ヒドロキシス
クシンイミド(7.5×10-3mol)及びジシクロヘキ
シルカルボジイミド(7.5×10-3mol)を速やかに
加えた。該混合物を室温にて2時間撹拌した。ジシクロ
ヘキシルウレアを濾過して除き、溶液を真空中で濃縮し
た。こうして得られた固体をTHF20mlに再溶解し
た。この溶液を、100mlの還流THFに溶解した2-
アミノオクタデカン-1,3,4-トリオール(8つの異
性体)2.4gを収容した反応器に注ぎ入れた。1時間
還流させた後、該混合物を乾燥するまで蒸発させた。
【0107】こうして得られた生成物をシリカカラム上
のクロマトグラフィにより精製した(溶離剤は、1,2
-ジクロロエタン(9)/メタノール(1)を用い
た)。白色固体1gが単離された。得られた生成物の質
量スペクトルは融点138〜140℃の所望の構造、2
-N-(2-ヒドロキシヘキサデカノイルアミノオクタデ
カン-1,3,4-トリオール(16の異性体)に相当す
るものであった。
【0108】−工程B 2-アミノオクタデカン-1,3,4-トリオール(8つ
の異性体、1.16×10-1mol)37gをTHF300
mlに溶解した。媒体が均一になったところで、これを約
20℃にまで冷却した。D,L-2-ブロモヘキサデカノ
イル=クロリド(1.16×10-1mol)41.3gとト
リエチルアミン(1.16×10-1mol)16.5mlを
速やかに加えた。該混合物を50℃に2時間加熱した。
該混合物を、2リットルの氷温水に撹拌しながら注ぎ入
れた。これを1時間撹拌し続けた。該生成物を濾過して
除き、水で洗浄した後乾燥させた。
【0109】得られたブロモ誘導体(1.15×10-1
mol)73gをN-メチルピロリドン250mlに溶解し
た。酢酸カリウム(2.3×10-1mol)22.5gを加
えた。該混合物を90℃にて4時間加熱した。これを冷
却し、2リットルの氷温水に注ぎ入れた。該生成物を速
やかに濾過して除き、再度洗浄した後乾燥させた。
【0110】得られたアセタート(7.3×10-2mo
l)46gを熱メタノール350mlに溶解した。該混合物
を室温にまで放冷し、ナトリウムメトキシドの30%メ
タノール溶液2.2mlを加えた。該反応媒体を4時間撹
拌した。該生成物を濾過して除き、乾燥させて最小量の
ヘプタンから再結晶した。非常に僅かなベージュ色の固
体20gが得られた。得られた生成物の元素分析は、融
点138〜140℃の所望の生成物(工程Aで得られた
生成物と同一の生成物)、2-N-(2-ヒドロキシヘキ
サデカノイルアミノオクタデカン-1,3,4-トリオー
ル(16の異性体)に相当するものであった。
【0111】実施例6 本実施例は、上記の実施例の化合物を用いる髪の手入れ
もしくは処理のための様々な製剤を含むものである。 シャンプー ナトリウム=ラウリル=エーテル=スルファート (28% A.M.) 75g Aibright and Wilson社により “Empilan CIS”の名称で市販の ココナッツ酸モノイソプロパノールアミド 1g 実施例5の化合物 1g 水 全体を100gとする量
【0112】このように製剤されたシャンプーは透明な
外観を有していた。
【0113】 リンス-アウト(rinse-out)コンディショナー Witco社により“Rewoquat W75PG”の名称で市販の 1-メチル-2-タロウ-3-スルファミドエチル イミダゾリウムメトスルファート /プロピレン=グリコール(75/25) 2gA.M. 実施例5の化合物 0.5g セチルアルコールとセチルステアリルアルコールとの オキシエチレン化混合物 3g 保存料、香料 水 全体を100gとする量 自然のpH 5.2
【0114】 シャンプー ナトリウム=ラウリル=エーテル=スルファート (28% A.M.) 60g ココイルベタイン 9g 実施例4の化合物 0.5g 保存料、香料 水 全体を100gとする量 HCl ph6とする量
【0115】このように製剤したシャンプーは不透明で
あった。
【0116】 もつれ防止(disentangling)リンス-アウトローション Toho社によって市販の ベヘニルトリメチルアンモニウム=クロリドの 水/イソプロパノール混合物(15/85)中の80%溶液 (“Catinal DC50”(登録商標)) 0.5gA.M. 実施例4の化合物 0.1g 保存料、香料 水 全体を100gとする量 NaOH pH5.5とする量
【0117】実施例7 本実施例は、上記の実施例の化合物を用いる皮膚の手入
れもしくは処理のための様々な製剤を含むものである。 モイスチャライジング水中油型エマルション コーン胚芽オイル 2g グリセリル=モノステアラート 3g ポリエチレングリコール 400 3g Goodrich社により市販の “Carbopol 941”(登録商標) 0.2g イソプロピル=ミリスタート 3.0g 実施例4の化合物 0.1g セチルアルコール 3.0g ステアリルアルコール 3.0g NaOH 0.008g プロピレングリコール 5.0g 保存料 0.3g 水 全体を100gとする量
【0118】 モイスチャライジング油中水型エマルション 流動ワセリン 10.0g Goldschmidt社により市販の“Protegin X” 20.0g サンフラワーオイル 15.0g 芳香組成物 1.0g 実施例5の化合物 0.05g 硫酸マグネシウム 0.5g グリセリン 5.0g Henkel社により市販の“Cetrol HE” 4.0g 保存料 0.3g 水 全体を100gとする量
【0119】 水性ゲル Goodrich社により市販の “Carbopol 940”(登録商標) 0.6g Gattefosse社により市販の “Transcutol”(登録商標) 5.0g トリエチルアミン 0.3g 保存料 0.3g プロピレングリコール 3.0g NaOH 0.007g 実施例4の化合物 0.1g 水 全体を100gとする量
【0120】 非イオン性リポソームをもつクリーム Goodrich社により市販の “Carbopol 940”(登録商標) 0.2g Gattefosse社により市販の “Transcutol”(登録商標) 3.0g トリエタノールアミン 0.2g 保存料 0.3g ポリグリセリル-3=セチル=エーテル 3.8g β-シトステロール 3.8g ジセチル=ホスファート 0.4g NaOH 0.007g 実施例5の化合物 0.15g サンフラワーオイル 35.0g 香料 0.3g 水 全体を100gとする量
【0121】実施例8 実施例4の化合物をテトラヒドロフラン(THF)中に
1%を含む溶液の髪の滑らかさに及ぼす効果について、
THFをから成るコントロールに対して、もしくは本発
明の化合物の代わりに実施例4の化合物に相当する純粋
異性体(D-リボ体)(化合物A)かまたは本出願人に
より出願された欧州特許出願公開No.0,500,4
37号の実施例1の化合物(化合物B)のいずれかを含
む溶液に対しての比較試験を行った。
【0122】この試験は、平行に並べた2本の髪の毛の
上を基準質量を一定の速度にてスライドさせるためにか
ける力を測定することによって、髪の摩擦係数を決定す
るものである。測定は、物質を髪の根から先へ(R→
T)スライドさせること及びその逆(T→R)により行
った。結果を以下の表1に示す。
【0123】
【表1】
【0124】本発明の化合物(実施例4)の適用により
摩擦係数が著しく減少し、従って、髪の滑らかさもしく
はもつれにくさの向上が示された。
【0125】純粋異性体に相当する化合物Aは髪の上に
置かれたが、(ほぐすことは不可能であったので)、リ
ンスなしの処理(non-rinsed teatment)の間はこの試験
の測定は不可能であった。こうしてこの結果により、単
一異性体の形態での生成物の欠点の一つが示された。
【0126】実施例9:目に見えない水分損失(IW
L)の測定 この測定は、水の蒸発を量的に決定するエバポリメータ
(evaporimeter)(Servomed)を用いて行った。即ち、
全体として温度及び相対湿度が制御されたチャンバー内
に置かれた、水を包含した円筒形カプセルのストッパー
として予め脱脂した角質層サンプルを配置し、そのサン
プルからの水の拡散輸送を測定した。
【0127】センサーにより、サンプルから異なる距離
に位置する2つの地点における水の蒸気圧分圧を測定し
た。
【0128】こうして水の蒸気圧分圧をつの地点の間で
決定し、よって、蒸発速度をフィックの法則により決定
した。
【0129】テトラヒドロフラン(THF)中に実施例
2もしくは4の化合物を含有する溶液のIWLに及ぼす
効果について本発明の化合物の代わりに実施例4の化合
物に相当する純粋異性体(D-リボ体)(化合物A)か
または本出願人により出願された欧州特許出願公開第
0,500,437号の実施例1の化合物(化合物B)
のいずれかを含む溶液に対しての比較試験を行った。結
果を以下の表2に示す。
【0130】
【表2】
【0131】本発明の化合物を適用することにより、角
質層中に含まれる水の蒸発を著しく減少させることが可
能であり、従って、本発明の化合物は保護特性及び角質
層の水透過率の特性を向上させることが示された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 47/16 A61K 47/16 H C07C 231/02 C07C 231/02 233/20 233/20 235/08 235/08

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化学式(I)で表される化合物であっ
    て、下記式(I)における少なくともアミノアルコール
    部分の異性体の混合物である化合物。 【化1】 上式中、R1は飽和もしくは不飽和のC10からC25のヒ
    ドロキシル化された炭化水素基を表し、nは0もしくは
    1であり、R2は、nが1の場合は、直鎖状もしくは分
    枝状で、飽和もしくは不飽和のC2からC31の炭化水素
    基を表し、nが0の場合は、R2は直鎖状もしくは分枝
    状で、飽和もしくは不飽和のC2からC31の炭化水素基
    を表す。
  2. 【請求項2】 R1が飽和でヒドロキシル化された炭化
    水素基である場合、そのヒドロキシル基は-CHOH-基
    の炭素に対してα位にあることを特徴とする請求項1に
    記載の化合物。
  3. 【請求項3】 R1が不飽和でヒドロキシル化された炭
    化水素基である場合、R1が-CHOH-基の炭素に対し
    てα位にエチレン基を有することを特徴とする請求項1
    に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 少なくとも一の、好ましくはそのヒドロ
    キシル基が前記エチレン基に対してα位にあることを特
    徴とする請求項3に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 R1がC12からC23の炭化水素基を示す
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載
    の化合物。
  6. 【請求項6】 R2が直鎖状炭化水素、特にC2からC25
    の炭化水素基を示すことを特徴とする請求項1から5の
    いずれか一項に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 少なくとも四の異性体の形態をとること
    を特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の化
    合物。
  8. 【請求項8】 2-N-ドコサノイルアミノオクタデカン
    -1,3,4-トリオール、2-N-(2-ヒドロキシヘキ
    サデカノイル)アミノオクタデカン-1,3,4-トリオ
    ール及び2-N-ヘキサデカノイルアミノオクタデカン-
    1,3,4-トリオールより選択されることを特徴とす
    る請求項1から7のいずれか一項に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 以下の工程から成ることを特徴とする請
    求項1に記載の化学式(I)の化合物の製法。 (a)少なくとも一の下記の化学式(II)で表される化
    合物又は化学式(II)で表されるこれらの化合物の少な
    くとも一の反応性誘導体のアシル化。ただし、化学式
    (II)のR1は請求項1から8のいずれか一項に記載の
    意味を有し、化学式(II)の化合物は少なくとも2つの
    異性体の混合物の形態である。 【化2】 このアシル化は下記の化学式(III)で表されるアシル
    化剤を用いて行われる。 【化3】 化学式(III)のR2及びnは請求項1から8のいずれか
    一項に記載の意味を有し、Xはヒドロキシル基、好まし
    くはBr、ClもしくはIのハロゲン原子及びOH基を
    形成することのできる化学式OBの基より選択される基
    を表し、Aはハロゲン原子、化学式-O-COO-R5
    基、化学式OR6の基、下記の化学式(ア)の基及び化
    学式(イ)の基より選択される。 【化4】 【化5】 ここで、R5はC2からC8の低級炭化水素基であり、R6
    はC1からC8の低級炭化水素基、下記の化学式(ウ)、
    (エ)、(オ)及び(カ)より選択される基である。 【化6】 (b)得られた化合物を単離すること及び、 (c)必要に応じて、Xがヒドロキシル基以外である場
    合、OB基をヒドロキシル基に転換するために、得られ
    た化合物の加水分解もしくは水素化分解を行う工程、必
    要に応じて、Xがハロゲン原子である場合にはXをOB
    基に置換する工程を先行させる工程。
  10. 【請求項10】 Xがヒドロキシル基である場合、工程
    (a)のアシル化の後、工程(b)の得られた化合物
    (I)の単離の前に、酸無水物、酸ハロゲン化物及びク
    ロロシランから選択される試薬との反応によるヒドロキ
    シル基の保護のための工程を含み、工程(b)による化
    合物の単離の後、該反応に続いて加水分解もしくは水素
    化分解を行うことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記試薬が無水酢酸、塩化ベンゾイ
    ル、塩化ベンジル、臭化ベンジル及び化学式ClSi
    (CH33、ClSi(CH32(t-Bu)及びClS
    i(t-Bu)(-C652のクロロシランより選択され
    ることを特徴とする請求項10に記載の製法。
  12. 【請求項12】 アシル化剤のOB基が、アセタート、
    ベンゾアート、ベンジルオキシ、-OSi(CH33、-
    OSi(CH32(t-Bu)、及び-OSi(t-Bu)
    (-C652、より選択されることを特徴とする請求項
    9から11のいずれか一項に記載の製法。
  13. 【請求項13】 テトラヒドロフラン、ピリジン、1,
    2-ジメトキシエタン、ジメチルホルムアミド、ジクロ
    ロメタン及びt-ブチル=メチル=エーテルより選択される
    溶媒中で行われることを特徴とする請求項9から12の
    いずれか一項に記載の製法。
  14. 【請求項14】 化学式(III)のアシル化剤のA基が-
    Cl、化学式-O-COO-C25の基、化学式-OCH3
    もしくは-OC25の基、下記の化学式(キ)、
    (ク)、(ケ)、(コ)、(サ)及び(シ)より選択さ
    れることを特徴とする請求項9から13のいずれか一項
    に記載の製法。 【化7】
  15. 【請求項15】 脂肪物質、溶媒、水、増粘剤、乳化
    剤、モイスチャライジング生成物、柔軟剤、サンスクリ
    ーン、殺菌剤、染料、保存料、香料、推進薬及び界面活
    性剤より選択される補助剤の存在下に、請求項1から8
    のいずれか一項に記載の化学式(I)の化合物を0.0
    05〜20重量%、好ましくは0.01〜10重量%含
    むことを特徴とする化粧用もしくは皮膚科の組成物。
  16. 【請求項16】 エマルションの形態であって、その脂
    肪相がエマルション全重量の5〜60重量%を占め、主
    として化学式(I)の化合物と少なくとも一のオイルと
    の混合物から成り、その水相はエマルション全重量の3
    0〜85重量%を占め、乳化剤がエマルション全重量に
    対して1〜20重量%、好ましくは2〜12重量%の割
    合で存在することを特徴とする請求項15に記載の組成
    物。
  17. 【請求項17】 油性、親アルコール性もしくは水性ア
    ルコール性ローションの形態、もしくはゲル、分散液も
    しくは固形スティックの形態、スプレーもしくはエアロ
    ゾルフォームの形態をとることを特徴とする請求項15
    に記載の組成物。
  18. 【請求項18】 脂質小球の水性分散液の形態をとり、
    カプセル化した水相を含む組織化分子層から成り、これ
    ら層が、少なくとも一の他の脂質化合物と組み合わされ
    た少なくとも一の化学式(I)の化合物から成ることを
    特徴とする請求項17に記載の組成物。
  19. 【請求項19】 前記の他の脂質化合物が、長鎖のアル
    コール及びジオール、ステロール、リン脂質、糖脂質、
    硫酸及びリン酸コレステロール、長鎖のアミン及びそれ
    らの第4級アンモニウム誘導体、ジヒドロキシアルキル
    アミン、ポリオキシエチレン化脂肪アミン、長鎖のアミ
    ノアルコールエステル、それらの塩及び第4級アンモニ
    ウム誘導体、脂肪アルコールのリン酸エステル及び硫酸
    アルキル、塩の形態での脂肪酸より選択されることを特
    徴とする請求項18に記載の組成物。
  20. 【請求項20】 前記小球が、0.05〜5μmの直径
    を有することを特徴とする請求項18または19に記載
    の組成物。
  21. 【請求項21】 化粧品もしくは皮膚科用のエマルショ
    ン、分散液、ゲル、固形スティック、光沢剤、もしくは
    ローションにおける、請求項1から8のいずれか一項に
    記載の化合物の使用。
  22. 【請求項22】 化粧品もしくは皮膚科用の脂質小球の
    水性分散液の形成のための、少なくとも一の別の脂質化
    合物との組み合わされた請求項1から8のいずれか一項
    に記載の化合物の使用。
  23. 【請求項23】 請求項1から8のいずれか一項に記載
    の少なくとも一の化合物を、皮膚、髪、爪もしくは睫毛
    に充分な量で適用することを特徴とする皮膚、髪、爪も
    しくは睫毛のモイスチャライジング美容処理のための方
    法。
JP8082911A 1995-04-05 1996-04-04 セラミドタイプの化合物及びその製法並びにその使用 Expired - Fee Related JP3053765B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9504050 1995-04-05
FR9504050A FR2732680B1 (fr) 1995-04-05 1995-04-05 Composes de type ceramides, leur procede de preparation et leur utilisation

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000026697A Division JP3570950B2 (ja) 1995-04-05 2000-02-03 セラミドタイプの化合物及びその製法並びにその使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08283218A true JPH08283218A (ja) 1996-10-29
JP3053765B2 JP3053765B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=9477785

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8082911A Expired - Fee Related JP3053765B2 (ja) 1995-04-05 1996-04-04 セラミドタイプの化合物及びその製法並びにその使用
JP2000026697A Expired - Lifetime JP3570950B2 (ja) 1995-04-05 2000-02-03 セラミドタイプの化合物及びその製法並びにその使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000026697A Expired - Lifetime JP3570950B2 (ja) 1995-04-05 2000-02-03 セラミドタイプの化合物及びその製法並びにその使用

Country Status (13)

Country Link
US (2) US5869711A (ja)
EP (1) EP0736522B1 (ja)
JP (2) JP3053765B2 (ja)
CN (1) CN1136555A (ja)
AR (1) AR003939A1 (ja)
AT (1) ATE161528T1 (ja)
BR (1) BR9601509A (ja)
CA (1) CA2173543C (ja)
DE (1) DE69600130T2 (ja)
ES (1) ES2113767T3 (ja)
FR (1) FR2732680B1 (ja)
PL (1) PL313633A1 (ja)
RU (1) RU2125984C1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006257006A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Tosoh F-Tech Inc 含フッ素アルキル基を有するアレンの製造方法
WO2013038985A1 (ja) * 2011-09-13 2013-03-21 花王株式会社 N-アシルアミノトリオールの製造法
WO2013094108A1 (ja) * 2011-12-22 2013-06-27 高砂香料工業株式会社 高純度セラミド類の製造方法
US8710034B2 (en) 2000-04-04 2014-04-29 Color Access, Inc. Method and composition for improving skin barrier function

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2740035B1 (fr) 1995-10-20 1997-11-28 Oreal Procede de teinture des fibres keratiniques et composition mise en oeuvre au cours de ce procede
FR2740036B1 (fr) 1995-10-20 1997-11-28 Oreal Nouvelle composition oxydante et nouveau procede pour la deformation permanente ou la decoloration des cheveux
JP3485232B2 (ja) * 1997-01-31 2004-01-13 高砂香料工業株式会社 光学活性化合物及びその製造方法
ATE304838T1 (de) * 1997-03-05 2005-10-15 Pentapharm Ag Kombination von erythrulose und einem reduzierenden zucker mit selbstbräunungseigenschaften
ES2207023T3 (es) * 1997-12-05 2004-05-16 Cosmoferm B.V. Composiciones que comprenden una combinacion de una base esfingoide libre y una ceramida y utilizacion de las mismas.
FR2776510B1 (fr) 1998-03-31 2002-11-29 Oreal Derives de polyamino-acides et leur utilisation dans des compositions de traitement des fibres keratiniques
US6846940B2 (en) * 2002-01-22 2005-01-25 L'oreal Ceramides, compositions thereof and methods of use thereof
FR2834986B1 (fr) * 2002-01-22 2004-02-20 Oreal Nouveaux ceramides, compositions les contenant et leur utilisation cosmetique ou dermatologique
CN100438852C (zh) * 2002-12-25 2008-12-03 花王株式会社 毛发清洁剂
FR2874610A1 (fr) * 2004-09-02 2006-03-03 Oreal Nouveaux ceramides, leur preparation, leur utilisation pour former des dispersions de spherules, compositions les comprenant, et procede de traitement
CZ2006413A3 (cs) * 2006-06-23 2007-08-22 Univerzita Karlova v Praze, Farmaceutická fakultav Hradci Králové Pseudoceramidy a farmaceutické a/nebo kosmetické prípravky urcené k aplikaci na kuži je obsahující
JP2009227593A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Daicel Chem Ind Ltd ラメラ液晶型化粧料用組成物
EP2111842A1 (fr) 2008-03-28 2009-10-28 L'Oréal Composition tinctoriale comprenant du chlorure d'ammonium, procédé de coloration de fibres kératiniques et dispositif
CN102058727B (zh) * 2009-11-16 2013-03-13 桂林莱茵生物科技股份有限公司 含神经酰胺的茶籽提取物及其制备方法
FR2973237A1 (fr) 2011-03-31 2012-10-05 Oreal Procede de traitement cosmetique fractionne utilisant un laser ou des micro-aiguilles
FR2988602B1 (fr) 2012-03-27 2014-09-05 Oreal Procede cosmetique de soin et/ou de maquillage des matieres keratiniques
JP2016504297A (ja) * 2012-11-30 2016-02-12 株式会社アモーレパシフィックAmorepacific Corporation 新規な擬似セラミド化合物及びその製造方法
FR3001144B1 (fr) 2013-01-18 2015-07-17 Oreal Composition cosmetique solide souple comprenant des tensioactifs anioniques et des agents conditionneurs polymeriques, et procede de traitement cosmetique
FR3001147B1 (fr) 2013-01-18 2015-07-17 Oreal Composition cosmetique solide souple, comprenant des tensioactifs anio-niques et des particules solides, et procede de traitement cosmetique
FR3001145B1 (fr) 2013-01-18 2015-07-17 Oreal Composition cosmetique solide souple comprenant des tensioactifs anio-niques et des polyols, et procede de traitement cosmetique
JP6510177B2 (ja) 2014-04-01 2019-05-08 ロレアル ナノ又はマイクロエマルションの形態の組成物
JP6537788B2 (ja) 2014-06-25 2019-07-03 ロレアル ナノエマルション若しくはマイクロエマルションの形態の又はラメラ構造を有する組成物
JP2018087149A (ja) 2016-11-28 2018-06-07 ロレアル ナノ又はマイクロエマルションの形態の組成物
JP2019196311A (ja) 2018-04-16 2019-11-14 ロレアル O/w型の形態の組成物
JPWO2022158525A1 (ja) 2021-01-20 2022-07-28
EP4281575A1 (en) 2021-01-20 2023-11-29 Ajinomoto Co., Inc. Method for producing phytosphingosine or phytoceramide
WO2022158534A1 (en) 2021-01-20 2022-07-28 Ajinomoto Co., Inc. Method for producing phytosphingosine or phytoceramide
WO2023184210A1 (en) 2022-03-30 2023-10-05 L'oreal Composition for caring for keratin materials

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2673179B1 (fr) * 1991-02-21 1993-06-11 Oreal Ceramides, leur procede de preparation et leurs applications en cosmetique et en dermopharmacie.
ATE147067T1 (de) * 1992-04-03 1997-01-15 Gist Brocades Nv Selektive n-acylation von aminoalkoholen
ATE155771T1 (de) * 1993-10-04 1997-08-15 Quest Int Verfahren zur herstellung von ceramiden
US5368857A (en) * 1993-11-15 1994-11-29 Elizabeth Arden Company, Division Of Conopco, Inc. Ceramide cosmetic compositions
FR2714829B1 (fr) * 1994-01-10 1996-02-02 Oreal Composition cosmétique et/ou dermatologique pour le traitement du vieillissement contenant des céramides, son utilisation.
US5461071A (en) * 1994-10-21 1995-10-24 Merck & Co., Inc. Anti-fungal agents

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8710034B2 (en) 2000-04-04 2014-04-29 Color Access, Inc. Method and composition for improving skin barrier function
JP2006257006A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Tosoh F-Tech Inc 含フッ素アルキル基を有するアレンの製造方法
WO2013038985A1 (ja) * 2011-09-13 2013-03-21 花王株式会社 N-アシルアミノトリオールの製造法
JP2013060381A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 Kao Corp N−アシルアミノトリオールの製造法
WO2013094108A1 (ja) * 2011-12-22 2013-06-27 高砂香料工業株式会社 高純度セラミド類の製造方法
US9079826B2 (en) 2011-12-22 2015-07-14 Takasago International Corporation Method for producing high-purity ceramide

Also Published As

Publication number Publication date
CA2173543A1 (fr) 1996-10-06
EP0736522B1 (fr) 1997-12-29
DE69600130D1 (de) 1998-02-05
CA2173543C (fr) 2001-07-17
CN1136555A (zh) 1996-11-27
FR2732680A1 (fr) 1996-10-11
US6039963A (en) 2000-03-21
US5869711A (en) 1999-02-09
AR003939A1 (es) 1998-09-30
JP3053765B2 (ja) 2000-06-19
ES2113767T3 (es) 1998-05-01
PL313633A1 (en) 1996-10-14
ATE161528T1 (de) 1998-01-15
DE69600130T2 (de) 1998-04-16
RU2125984C1 (ru) 1999-02-10
EP0736522A1 (fr) 1996-10-09
BR9601509A (pt) 1998-03-17
JP2000186013A (ja) 2000-07-04
FR2732680B1 (fr) 1997-05-09
JP3570950B2 (ja) 2004-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3053765B2 (ja) セラミドタイプの化合物及びその製法並びにその使用
CA2061692C (fr) Ceramides, leur procede de preparation et leurs applications en cosmetique et en dermopharmacie
CA2117939C (fr) Ceramides, leur procede de preparation et leurs applications en cosmetique et en dermopharmacie
US5149860A (en) Lipid compounds derived from sphingosines, process for preparing these and their applications, in particular in cosmetics and in the pharmacy of skin conditions
US5198470A (en) Lipid compounds derived from sphingosines, process for preparing these and their applications, in particular in cosmetics and in the pharmacy of skin conditions
JP3222845B2 (ja) セラミド型化合物とその製造方法並びにその用途
JP3115282B2 (ja) スフィンゴイド塩基から誘導された脂質化合物とその調製方法並びに化粧品及び皮膚製薬品におけるその用途
JPH08231338A (ja) 少なくとも1つのセラミド6を含有する化粧品または皮膚病学的組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees