JPH0828281A - エンジンの吸気装置 - Google Patents

エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPH0828281A
JPH0828281A JP6159846A JP15984694A JPH0828281A JP H0828281 A JPH0828281 A JP H0828281A JP 6159846 A JP6159846 A JP 6159846A JP 15984694 A JP15984694 A JP 15984694A JP H0828281 A JPH0828281 A JP H0828281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
engine
spiral
air cleaner
intake air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6159846A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsusada Tsukiji
勝定 築地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP6159846A priority Critical patent/JPH0828281A/ja
Publication of JPH0828281A publication Critical patent/JPH0828281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 過給機を付設しない簡単な構造で、エンジン
の充填効率を高める。 【構成】 エンジンの吸気路1の内周壁6に螺旋溝7と
螺旋羽根のいずれか一方の吸気案内用旋回具10を設
け、吸気案内用旋回具10の螺旋の旋回中心軸線Aを吸
気路1の軸心方向に沿わせる。吸気は吸気案内用旋回具
10で流れを整えられ、螺旋状に旋回しながらスムーズ
に燃焼室に流れ込むため、簡単な構造で吸気の充填効率
を高められる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエンジンの吸気装置に関
し、吸気の流れを整えて吸気の充填効率を高められるも
のを提供する。
【0002】
【発明の背景】本発明の対象となるエンジンの吸気装置
の基本構造は、図3又は図5に示すように、エンジンE
にエアクリーナ2を設け、エアクリーナ2の浄化室3の
出口4を吸気路1を介してエンジンEの燃焼室5に連通
した形式のものである。
【0003】
【従来の技術】通常、吸気の充填効率を高めるために
は、エンジンに過給機を付設する場合が多い。即ち、こ
の過給機付き吸気装置の従来技術としては、図5に示す
ように、エンジンEに過給機50を付設し、過給機50
のタービン室51を排気路30に、過給機50のブロア
室53を吸気路1に夫々連通し、排気エネルギーを利用
してタービン52を回転させ、これに伴って回転するブ
ロア54により、吸気路1の空気を加圧して燃焼室5に
送り込むように構成したものが一般的である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、エ
ンジンEに過給機50を付設し、吸気路1と排気路30
をこの過給機50に連通するため、エンジンEの全体が
大型化し、構造が複雑になるうえ、製造コストが高くつ
く。本発明は、過給機を付設しない簡単な構造で、吸気
の充填効率を高めることを技術的課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
の手段を、実施例を示す図1〜図4により以下に説明す
る。即ち、本発明は前記基本構造のエンジンの吸気装置
において、上記吸気路1の内周壁6に螺旋溝7と螺旋羽
根8のいずれか一方から成る吸気案内用旋回具10を設
け、吸気案内用旋回具10の螺旋の旋回中心軸線Aを吸
気路1の軸心方向に沿わせることを特徴とするものであ
る。
【0006】上記吸気路1はエアクリーナ2の出口管、
エンジン本体の吸気ポート、或は、エアクリーナ2と吸
気ポートを連結する吸気管などをいう。上記エアクリー
ナ2は、オイルバス式(即ち、湿式)、乾式を問わない。
【0007】
【作用】吸気路1に流入した吸気は、螺旋溝7と螺旋羽
根8のいずれか一方の吸気案内用旋回具10で案内され
て螺旋状に旋回しながら燃焼室5に流れ込む。このた
め、吸気は螺旋の回転力を付与されて流れが整うので、
吸気路を通る空気量が増加する。しかも、吸気の流れに
スピードが加わり、吸気速度が増速される。この結果、
吸気の充填効率が高まる。
【0008】
【発明の効果】
(1)吸気は吸気案内用旋回具で流れを整えられ、螺旋状
に旋回しながらスムーズに燃焼室に流れ込むため、吸気
の充填効率が高まる。
【0009】(2)吸気路に吸気案内用旋回具を設けるだ
けの簡単な構造なので、従来技術のような過給機を省略
でき、安価に実施できる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて述べ
る。図1は実施例1を示すエアクリーナの出口管の要部
縦断側面図、図2は図1のII―II切断部端面図、図3は
同実施例1を示す縦型頭上弁エンジンの吸気装置の縦断
面図である。
【0011】図3に示すように、縦型頭上弁ディーゼル
エンジンEにオイルバス式のエアクリーナ2を設け、エ
アクリーナ2の浄化室3の出口4から円筒状の出口管1
aを導出し、この出口管1aの先端のフランジ部11を
エンジンEの吸気ポート1bに臨ませて固定し、エアク
リーナ2を出口管1aと吸気ポート1bから成る吸気路
1を介してエンジンEの燃焼室5に連通する。
【0012】図1〜図3に示すように、上記エアクリー
ナ2の出口管1aを円筒状で下方に向かって緩やかに湾
曲するように形成するとともに、この出口管1aの内周
壁6に螺旋溝7から成る吸気案内用旋回具10を、浄化
室出口4からフランジ部11に向けて連続的に凹設す
る。上記吸気案内旋回具10の螺旋の旋回中心軸線Aを
出口管1aの軸心方向に沿わせ、螺旋溝7を断面U字状
に形成する。
【0013】そこで、本実施例1の縦型頭上弁エンジン
の吸気装置の機能を説明する。エアクリーナ2の浄化室
3を通り出口管1aに流入した吸気は、螺旋溝7から成
る吸気案内用旋回具10で案内されて螺旋状に旋回しな
がら、エアクリーナ2の出口管1aから吸気ポート1b
を経て燃焼室5に流れ込む。即ち、吸気は吸気案内用旋
回具10で螺旋の回転力を付与されて、その流れを整え
られるので、空気量が増加して吸気の充填効率が高ま
る。
【0014】しかも、冒述の従来技術のような過給機5
0を必要とせず、吸気路1に吸気案内用旋回具10を設
けるだけの簡単な構造なので、製造コストを低減でき
る。
【0015】図4は本発明の実施例2を示し、吸気案内
用旋回具10を実施例1の螺旋溝7から螺旋羽根8に替
えたものである。即ち、エアクリーナ2の出口管1a、
或は吸気ポート1b(即ち、吸気路1)の内周壁6に沿う
ようにして螺旋羽根8を設け、螺旋羽根8の螺旋の旋回
中心軸線Aを吸気路1の軸心方向に沿わせて、螺旋の滑
り台で滑らかに搬送するようにして、吸気をこの螺旋羽
根8で案内するものである。
【0016】本実施例2では、螺旋羽根8は吸気路1の
内周壁6から通路内に向けて突出するため、吸気は螺旋
羽根8の旋回方向に強い方向性を持ってスムーズに整え
られることが期待できる。
【0017】尚、本発明は吸気路1に吸気案内用旋回具
10を設けることを特徴とするので、上記実施例1又は
2に限らず、この旋回具10はエアクリーナ2の浄化室
3の出口4からエンジンEの燃焼室5までの吸気路1の
間のいずれの箇所に設置しても差し支えない。但し、上
記実施例1のように、エアクリーナ2の出口管1aに設
けると、エンジン本体側を加工する手間が要らず、エン
ジンの使用態様(例えば、使用回転数)に合わせて、エン
ジン本体側を共通化したうえで、吸気案内用旋回具10
を設けたエアクリーナ2と、この旋回具10を組み込ま
ない通常のエアクリーナ2とを自由に選択できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1を示すエアクリーナの出口管
の要部縦断側面図である。
【図2】図1のII―II切断部端面図である。
【図3】同実施例1を示す縦型頭上弁エンジンの吸気装
置の縦断面図である。
【図4】本発明の実施例2を示すエンジンの吸気装置の
概略斜視図である。
【図5】従来技術を示すエンジンの吸気装置の概略説明
図である。
【符号の説明】
1…吸気路、2…エアクリーナ、3…エアクリーナの浄
化室、4…浄化室の出口、5…燃焼室、6…吸気路の内
周壁、7…螺旋溝、8…螺旋羽根、10…吸気案内用旋
回具、A…10の螺旋の旋回中心軸線、E…エンジン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジン(E)にエアクリーナ(2)を設
    け、エアクリーナ(2)の浄化室(3)の出口(4)を吸気路
    (1)を介してエンジン(E)の燃焼室(5)に連通したエン
    ジンの吸気装置において、 上記吸気路(1)の内周壁(6)に螺旋溝(7)と螺旋羽根
    (8)のいずれか一方から成る吸気案内用旋回具(10)を
    設け、吸気案内用旋回具(10)の螺旋の旋回中心軸線
    (A)を吸気路(1)の軸心方向に沿わせることを特徴とす
    るエンジンの吸気装置。
JP6159846A 1994-07-12 1994-07-12 エンジンの吸気装置 Pending JPH0828281A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6159846A JPH0828281A (ja) 1994-07-12 1994-07-12 エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6159846A JPH0828281A (ja) 1994-07-12 1994-07-12 エンジンの吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0828281A true JPH0828281A (ja) 1996-01-30

Family

ID=15702521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6159846A Pending JPH0828281A (ja) 1994-07-12 1994-07-12 エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0828281A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100343703B1 (ko) * 1999-11-30 2002-07-20 엘지전자 주식회사 디지털 방송의 부가정보 표시방법 및 장치
US6938608B2 (en) 1998-07-28 2005-09-06 Heru P. Wijaya Air flow-twisting device on an air inlet system of internal combustion engine
KR100608552B1 (ko) * 2004-12-22 2006-08-03 곽쌍신 내연기관의 흡기장치
WO2008013332A1 (en) * 2006-07-25 2008-01-31 Seok Ryu Inhalation manifold in internal combustion engine
CN103398255A (zh) * 2013-08-08 2013-11-20 镇江荣诚管业有限公司 一种弯头
CN105240142A (zh) * 2015-11-02 2016-01-13 重庆金花玻璃钢有限公司 能增大涡流比的易修复型发动机缸盖
CN109611191A (zh) * 2019-01-25 2019-04-12 东莞市鑫亚低碳设备科技有限公司 节油器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6938608B2 (en) 1998-07-28 2005-09-06 Heru P. Wijaya Air flow-twisting device on an air inlet system of internal combustion engine
KR100343703B1 (ko) * 1999-11-30 2002-07-20 엘지전자 주식회사 디지털 방송의 부가정보 표시방법 및 장치
KR100608552B1 (ko) * 2004-12-22 2006-08-03 곽쌍신 내연기관의 흡기장치
WO2008013332A1 (en) * 2006-07-25 2008-01-31 Seok Ryu Inhalation manifold in internal combustion engine
CN103398255A (zh) * 2013-08-08 2013-11-20 镇江荣诚管业有限公司 一种弯头
CN105240142A (zh) * 2015-11-02 2016-01-13 重庆金花玻璃钢有限公司 能增大涡流比的易修复型发动机缸盖
CN109611191A (zh) * 2019-01-25 2019-04-12 东莞市鑫亚低碳设备科技有限公司 节油器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4147230A (en) Combination spark arrestor and aspirating muffler
US6810867B2 (en) Exhaust gas recirculation device
CA1087405A (en) Combined guide vane and mixer for a gas turbine engine
US5888260A (en) High performance automotive air intake
WO2017104183A1 (ja) 気液分離用旋回流発生装置
CN101109312B (zh) 往复运动活塞内燃机的多重扩散器和往复运动活塞内燃机
GB2059515A (en) A Turbine of an Exhaust-driven Supercharger
JPH0828281A (ja) エンジンの吸気装置
JP2006009793A (ja) 排気管構造
KR101623423B1 (ko) 내연기관용 와류기
JPH08128366A (ja) エアクリ−ナ
US4187823A (en) High swirl inlet port
JPS63192951A (ja) 遠心式プリクリ−ナ
TWM535168U (zh) 強化進氣輔助裝置
JP3639399B2 (ja) 自然吸引式低NOxバーナ
JP3566036B2 (ja) 内燃機関における吸気装置
JP3572375B2 (ja) 内燃機関のヘリカル型吸気ポート
JPS6233956Y2 (ja)
JPS6222723Y2 (ja)
US2546707A (en) Baffle type exhaust silencer
CN211623575U (zh) 一种气体导流件
JPS5849383Y2 (ja) 直接噴射式内燃機関の吸気ポ−ト
JP4091971B1 (ja) エンジン用エアフィルタ
JPH0487329U (ja)
RU2105167C1 (ru) Выхлопное устройство для двигателя внутреннего сгорания