JPH08278427A - 光コネクタ - Google Patents

光コネクタ

Info

Publication number
JPH08278427A
JPH08278427A JP8023395A JP8023395A JPH08278427A JP H08278427 A JPH08278427 A JP H08278427A JP 8023395 A JP8023395 A JP 8023395A JP 8023395 A JP8023395 A JP 8023395A JP H08278427 A JPH08278427 A JP H08278427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide pin
optical
optical connector
pin insertion
insertion holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8023395A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoko Shimoji
直子 下地
Atsushi Yamakawa
淳 山川
Hiroyuki Yanase
博之 柳瀬
Ken Kanai
憲 金井
Shinji Nagasawa
真二 長沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP8023395A priority Critical patent/JPH08278427A/ja
Publication of JPH08278427A publication Critical patent/JPH08278427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ガイドピン挿入孔のピッチに多少の誤差があ
っても、容易に光コネクタの端面の隙間をなくすことが
できる低接続損失の光コネクタを提供する。 【構成】 光コネクタ本体1に複数の光ファイバ挿入孔
2と少なくとも2本のガイドピン挿入孔3が並行に配置
され、光ファイバ挿入孔2にそれぞれ光ファイバ7が挿
入された光コネクタ同志を対向配置し、両光コネクタの
前記ガイドピン挿入孔3に跨がって挿入されたガイドピ
ン4により光ファイバ7の位置合わせ結合を行う光コネ
クタにおいて、ガイドピン挿入孔3に跨がって挿入され
るガイドピン4は両光コネクタに挿入された状態にあっ
て両光コネクタの光コネクタ本体同志の対向面近傍に位
置する部分がその両側より細径となっていて、光コネク
タ本体の対向面近傍部分でガイドピン挿入孔3とガイド
ピン4の細径部の周面との間に空隙が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光通信に用いられる光コ
ネクタに関するもので、更に詳しくはガイドピンを用い
て対向する光コネクタを位置決め結合を行う光コネクタ
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は従来の光コネクタの一例である。
図6の光コネクタの結合は、光コネタタ本体1に設けら
れている光ファイバ挿入孔2に多心でテープ状の光ファ
イバ心線6から分離した各光ファイバ7を挿入して接着
剤等で固着して位置決め保持する。この光コネクタ本体
1の2本のガイドピン挿入孔3にガイドピン14を挿入
して、対向する光コネクタの位置決め結合を行う。位置
決め結合された光コネクタ同志をクランプ8を用いて軸
方向に押圧することにより安定した光学的結合状態を保
持する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のガイドピン結合
タイプの光コネクタにおいては、結合の安定性を得るた
めには、ガイドピン挿入孔3とガイドピン14のクリア
ランスは極力小さい方がよい。ガイドピン挿入孔3とガ
イドピン14のクリアランスが少ないほど位置精度が上
がり、低損失となる。
【0004】しかし、クリアランスを少なくすればする
ほど今度はガイドピン挿入孔3のピッチ誤差を小さく抑
える必要があり成形加工がより難しくなるという問題が
ある。例えば、単一モード光ファイバ光コネクタにあっ
ては以下のような寸法構成となっている。
【0005】ガイドピン挿入孔3のピッチは通常4〜5
mmで、寸法誤差は±3μm 程度、ガイドピン14の外径
は通常 0.7〜1mmの平滑円形で、ガイドピン14とガイ
ドピン挿入孔3とのクリアランスは 0.5〜2μm 程度、
ガイドピン14の形状は通常全長に渡り同外径の円筒形
状となっている。またガイドピン挿入孔3の入口は面取
りが施されておらず、シャープなエッジそのものとなっ
ている。
【0006】上記の構成の光コネクタにおいては、精密
な位置決めを行うためにガイドピン14とガイドピン挿
入孔3のクリアランスを極力小さくする必要がある。そ
の結果ガイドピン挿入孔3のピッチ誤差は、更に一層小
さくする必要がある。ところで接続する相互の光コネク
タのガイドピン挿入孔3のピッチ誤差がガイドピン挿入
孔3のクリアランスよりも大きい場合には以下のような
問題が発生する。
【0007】(1) クランプ8の軸方向の押圧力が弱い場
合、図7に示すように光コネクタ端面間に隙間Hが生じ
る。このとき、対向する光ファイバ7間にはフレネル反
射が発生し、このフレネル反射により接続損失が増加
し、その値は不安定となる。 (2) クランプ8の軸方向の押圧力が強くなると、図8に
示すようにガイドピン挿入孔3の入口近傍が変形して光
コネクタ端面は接触するが、光ファイバ7端面への負荷
が大きくなり、光ファイバ7の損傷の原因となる。 (3) また、光ファイバ挿入孔3の変形は弾性変形の範囲
を越えて、塑性変形を起こし、甚だしいときには光ファ
イバ挿入孔3の入口部(エッジ)が破壊する。 (4) ガイドピン挿入孔3の摩耗を防ぐために硬質スリー
ブをインサート成形することもあるが、ガイドピン挿入
孔3が硬度の高いスリーブの場合、通常のガイドピン1
4では光ファイバ挿入孔3の変形が見込めず、かなりの
高押圧力でも図7に示す隙間Hはゼロにならない。また
ガイドピン挿入孔3のエッジにより、ガイドピン14の
表面に傷をつけることもある。 (5) ガイドピン挿入孔3のピッチ差を測ってその都度ク
ランプ8の押圧力値を設定する方法もあるが、この方法
は作業に手間がかかりコスト面から不可能である。
【0008】本発明は上記の課題を解決し、接続する両
光コネクタのガイドピン挿入孔のピッチに多少の誤差が
あっても、容易、かつ低押圧力で光コネクタの端面の隙
間Hをなくすことができて、もって接続損失を小さくす
ることのできる光コネクタを提供することを目的とする
ものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するために以下のような手段を有している。
【0010】本発明の光コネクタは、光コネクタ本体に
複数の光ファイバ挿入孔と少なくとも2本のガイドピン
挿入孔が並行に配置され、前記光ファイバ挿入孔にそれ
ぞれ光ファイバが挿入された光コネクタ同志を対向配置
し、両光コネクタの前記ガイドピン挿入孔に跨がって挿
入されたガイドピンにより光ファイバの位置合わせ結合
を行う光コネクタにおいて、前記ガイドピン挿入孔に跨
がって挿入されるガイドピンは両光コネクタに挿入され
た状態にあって両光コネクタの光コネクタ本体同志の対
向面近傍に位置する部分がその両側より細径となってい
て、前記光コネクタ本体の対向面近傍部分で前記ガイド
ピン挿入孔と前記ガイドピンの細径部の周面との間に空
隙が設けられていることを特徴とする。
【0011】
【作用】本発明の光コネクタによれば、光コネクタ本体
に複数の光ファイバ挿入孔と少なくとも2本のガイドピ
ン挿入孔が並行に配置され、前記光ファイバ挿入孔にそ
れぞれ光ファイバが挿入された光コネクタ同志を対向配
置し、両光コネクタの前記ガイドピン挿入孔に跨がって
挿入されたガイドピンにより光ファイバの位置合わせ結
合を行う光コネクタにおいて、前記ガイドピン挿入孔に
跨がって挿入されるガイドピンは両光コネクタに挿入さ
れた状態にあって両光コネクタの光コネクタ本体同志の
対向面近傍に位置する部分がその両側より細径となって
いて、前記光コネクタ本体の対向面近傍部分で前記ガイ
ドピン挿入孔と前記ガイドピンの細径部の周面との間に
空隙が設けられているので、ガイドピンがその細径部で
変形し易くなっている。その結果対向する相互の光コネ
クタのガイドピン挿入孔のピッチに多少の誤差があって
も、ガイドピン挿入孔の変形の他に、ガイドピン自身の
変形も見込めるので、両者の変形の和でピッチ誤差を容
易に吸収できる。
【0012】この両者の変形は、光コネクタ本体の材質
とガイドピンの材質のそれぞれの弾性係数の相対的な差
によって決まることになるが、両者の弱い方がより変形
することになる。上記のピッチ誤差を吸収できる範囲が
広くなった分、従来の光コネクタの対向端面部分に空隙
のない場合に比べて、低い押圧力で光コネクタの対向端
面の隙間Hをなくすことができ、光ファイバ端面の直接
接触が可能となる。従って、ガイドピンとガイドピン挿
入孔とのクリアランスを小さくして、且つガイドピン挿
入孔のピッチの誤差が多少大きくても低接続損失の光コ
ネクタを得ることができる。
【0013】
【実施例】以下に本発明を実施例により詳細に説明す
る。なお、従来のものと同様のものについては従来のも
のと同符号を付して詳細な説明は省略する。
【0014】図1は本発明の光コネクタの一実施例を示
す一部切開斜視図である。1は光コネクタ本体、2は光
ファイバ挿入孔、3はガイドピン挿入孔である。本発明
の光コネクタは従来の光コネクタに較べてガイドピン4
の中間に細径部5を有していることが特徴である。この
細径部5の両側はガイドピン挿入孔3の孔径に精度良く
嵌まり合う外径となっていて従来のガイドピンと同様に
なっている。
【0015】上記の各部材の構成材料は、例えば、光コ
ネクタ本体1としてはエポキシ樹脂の如き熱硬化樹脂、
PPSの如き熱可塑樹脂あるいはセラミックス等が使用
される。ガイドピン4としてはステンレス、鉄等の金
属、あるいはジルコニア、アルミナ等のセラミックスが
使用される。
【0016】尚、細径部5の加工面は特に仕上げ加工は
要しないが細径部5の両側のガイドピン4の部分は精密
仕上げを要する。
【0017】本発明の光コネクタの結合は、光コネクタ
本体1に設けられている光ファイバ挿入孔2に光ファイ
バ心線6の端部の被覆が除去された光ファイバ7を挿入
して接着剤等で固着して位置決め保持する。この光コネ
クタ本体1の2本のガイドピン挿入孔2に前述した細径
部5を有するガイドピン4を挿入して対向する光コネク
タの位置決め結合を行う。位置決め結合された光コネク
タ本体1同志をクランプ8を用いて軸方向に押圧するこ
とにより仮に両光コネクタ間にガイドピン挿入孔3間の
ピッチ誤差が多少あったとしても安定した結合状態を保
持する。
【0018】上記のように対向して結合した光コネクタ
は光コネクタ本体1の端部のガイドピン挿入孔3の対向
面近傍部分でガイドピン挿入孔3とガイドピン4の細径
部5の周面とに空隙ができている。この空隙のクリアラ
ンスは 0.1〜2μm 、好ましくは 0.2〜1μm である。
上記のように、ガイドピン4に細径部5があって光コネ
クタ本体1の端部のガイドピン挿入孔3の対向面近傍部
分に空隙ができると、接続する相互の光コネクタのガイ
ドピン挿入孔3のピッチに多少の誤差があっても、ガイ
ドピン挿入孔3の変形の他に、ガイドピン4自身の変形
も見込めて、両者の変形の和でピッチ誤差を吸収でき
る。
【0019】この両者の変形は、光コネクタ本体1の材
質とガイドピン4の材質のそれぞれの弾性係数の相対的
な差によって決まり、両者の弱い方がより変形する。例
えば、図2及び図3に示すような関係の場合、ガイドピ
ン4の支点BC間の距離、すなわち細径部5の長さX
は、ガイドピンピッチ誤差Yに対して2乗に効果がある
ことが式(1)よりわかる。
【0020】
【数1】 E:ガイドピン4の弾性係数 I:ガイドピン4の断面二次モーメント P:クランプ8の押圧力 L:ガイドピン4の細径部5を除いた部分の片側の長さ
(AB間距離) 従って、支点BC間の距離が長い方がよりピッチ差を吸
収できる。
【0021】図4は光コネクタ端面の研磨ミスにより角
度誤差が生じてしまった従来の光コネクタ同志を接続し
た状態を示している。このように光コネクタ端面が平坦
に研磨されていているにも係わらず端面が傾斜していて
光ファイバ端面が離れているような場合においても、本
発明の光コネクタであればガイドピン挿入孔の変形及び
ガイドピン自身の撓みによって、光コネクタ端面は隙間
なく合わされることになる。
【0022】更に本発明の光コネクタの場合にはガイド
ピン挿入孔に曲がり誤差がある場合でも図2に示したと
ほぼ同様にガイドピン挿入孔の変形及びガイドピン自身
の撓みによって、光コネクタ端面は隙間なく合わされる
ことになる。上記実施例においてガイドピン挿入孔は丸
孔の例を示したがガイドピン挿入孔は丸孔に限るもので
はなく、図5に示す断面図のように、ガイドピン挿入孔
2Aは基板1Aに設けられたV溝と蓋体1Bで構成され
ていてもよい。
【0023】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の光コネクタ
によれば、対向面近傍部分でガイドピン挿入孔とガイド
ピンの周面とに空隙が設けられることによって、接続す
る相互の光コネクタのガイドピン挿入孔のピッチや光コ
ネクタ本体の端面角度及びガイドピンに製造ばらつきに
よって生じる多少の誤差があっても、低接続損失の光コ
ネクタを得ることができる。具体的には、光コネクタに
挿入固着された光ファイバの端面や光コネクタ本体が損
傷しない程度のごく僅かな弾性変形によって、低い押圧
力で光ファイバ端面の直接接触が可能となる。これによ
り、ガイドピン挿入孔ピッチ誤差、端面角度誤差の許容
範囲を従来よりも広く持つことができ、光コネクタの製
造歩留りが向上する。
【0024】更にまた、ガイドピン挿入孔とガイドピン
の周面との空隙のクリアランスと押圧力とを適当に設定
することで、容易に突き合わせ端面を密着させることが
でき、フレネル反射が起こらない、光学特性の安定した
光コネクタを得ることができる。更にまた、過大な押圧
力をかける必要がないので、ガイドピン挿入孔やガイド
ピン及び、光ファイバ端面の損傷が減少し、耐久性が向
上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光コネクタの一実施例を示す一部切開
斜視図である。
【図2】接続状態にある両光コネクタのガイドピン挿入
孔の部分の拡大した断面図である。
【図3】図2のガイドピン挿入孔の部分の作用を説明す
る説明図である。
【図4】本発明のガイドピン挿入孔の部分の作用を説明
する説明図である。
【図5】本発明の光コネクタのガイドピン挿入孔の他の
例を示す断面図である。
【図6】従来の光コネクタの一例を示す斜視図である。
【図7】従来のガイドピン挿入孔の部分の作用を説明す
る説明図である。
【図8】従来のガイドピン挿入孔の部分の作用を説明す
る説明図である。
【符号の説明】
1 光コネクタ本体 2 光ファイバ挿入孔 3 ガイドピン挿入孔 4 ガイドピン 5 細径部 6 光ファイバ心線 7 光ファイバ 8 クランプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柳瀬 博之 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内 (72)発明者 金井 憲 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内 (72)発明者 長沢 真二 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光コネクタ本体に複数の光ファイバ挿入
    孔と少なくとも2本のガイドピン挿入孔が並行に配置さ
    れ、前記光ファイバ挿入孔にそれぞれ光ファイバが挿入
    された光コネクタ同志を対向配置し、両光コネクタの前
    記ガイドピン挿入孔に跨がって挿入されたガイドピンに
    より光ファイバの位置合わせ結合を行う光コネクタにお
    いて、前記ガイドピン挿入孔に跨がって挿入されるガイ
    ドピンは両光コネクタに挿入された状態にあって両光コ
    ネクタの光コネクタ本体同志の対向面近傍に位置する部
    分がその両側より細径となっていて、前記光コネクタ本
    体の対向面近傍部分で前記ガイドピン挿入孔と前記ガイ
    ドピンの細径部の周面との間に空隙が設けられているこ
    とを特徴とする光コネクタ。
JP8023395A 1995-04-05 1995-04-05 光コネクタ Pending JPH08278427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8023395A JPH08278427A (ja) 1995-04-05 1995-04-05 光コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8023395A JPH08278427A (ja) 1995-04-05 1995-04-05 光コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08278427A true JPH08278427A (ja) 1996-10-22

Family

ID=13712636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8023395A Pending JPH08278427A (ja) 1995-04-05 1995-04-05 光コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08278427A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004219944A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Toshiba Corp 多芯光コネクタ及びその製造方法
JP2007193134A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Fujikura Ltd 多心光コネクタ
CN112955795A (zh) * 2018-12-14 2021-06-11 株式会社藤仓 插芯、带光纤的插芯和带光纤的插芯的制造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004219944A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Toshiba Corp 多芯光コネクタ及びその製造方法
JP2007193134A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Fujikura Ltd 多心光コネクタ
CN112955795A (zh) * 2018-12-14 2021-06-11 株式会社藤仓 插芯、带光纤的插芯和带光纤的插芯的制造方法
CN112955795B (zh) * 2018-12-14 2022-08-30 株式会社藤仓 插芯、带光纤的插芯和带光纤的插芯的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060245695A1 (en) Multifiber optical connector
JP3039852B2 (ja) 光ファイバコネクタ
US7407333B2 (en) Optical fiber fixing system, optical fiber butting system and optical fiber fusion-splicing system
JP4635786B2 (ja) 光ファイバの接続端末
US6846111B2 (en) Method of processing optical fiber end portion
JP3316718B2 (ja) 光コネクタおよび光導波回路
JPH08278427A (ja) 光コネクタ
JP3256925B2 (ja) 光導波路装置
JP2625086B2 (ja) 単心光コネクター
JPH0743554A (ja) 光コネクタおよびその製造方法
JP2557164B2 (ja) ファイバアレイ及びその製造方法
JPH05196842A (ja) 積層型光コネクタ
US6835001B1 (en) Optical fiber connector
JPH08313762A (ja) 光コネクタプラグ
JPH08248270A (ja) 光コネクタ
JPH06258552A (ja) 光コネクタ
JP2002139655A (ja) 多心光ファイバコネクタの構造
JPH0583883B2 (ja)
JP3426861B2 (ja) 光ファイバ整列体
JP3968543B2 (ja) 光ファイバアレイの製造方法
JPH05264865A (ja) 導波路デバイス
JP2801369B2 (ja) 基板型の光コネクタ
JPH08334651A (ja) 多心光コネクタ
JP2002139656A (ja) 多心光ファイバコネクタの構造
WO2021048918A1 (ja) 多心光コネクタ及び光ファイバ接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040831