JPH08277704A - 制御軸およびその製作方法 - Google Patents

制御軸およびその製作方法

Info

Publication number
JPH08277704A
JPH08277704A JP8059452A JP5945296A JPH08277704A JP H08277704 A JPH08277704 A JP H08277704A JP 8059452 A JP8059452 A JP 8059452A JP 5945296 A JP5945296 A JP 5945296A JP H08277704 A JPH08277704 A JP H08277704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control element
control
shaft
basic
burr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8059452A
Other languages
English (en)
Inventor
Alfred Beier
アルフレート・バイヤー
Dietrich Distler
ディートリッヒ・ディストラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Volkswagen AG
Original Assignee
Volkswagen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Volkswagen AG filed Critical Volkswagen AG
Publication of JPH08277704A publication Critical patent/JPH08277704A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/44Details, components parts, or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M59/02 - F02M59/42; Pumps having transducers, e.g. to measure displacement of pump rack or piston
    • F02M59/48Assembling; Disassembling; Replacing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P11/00Connecting or disconnecting metal parts or objects by metal-working techniques not otherwise provided for 
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/02Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type
    • F02M59/10Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type characterised by the piston-drive
    • F02M59/102Mechanical drive, e.g. tappets or cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/064Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end non-disconnectable
    • F16D1/072Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end non-disconnectable involving plastic deformation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P2700/00Indexing scheme relating to the articles being treated, e.g. manufactured, repaired, assembled, connected or other operations covered in the subgroups
    • B23P2700/02Camshafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P2700/00Indexing scheme relating to the articles being treated, e.g. manufactured, repaired, assembled, connected or other operations covered in the subgroups
    • B23P2700/12Laminated parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49915Overedge assembling of seated part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/49Member deformed in situ
    • Y10T403/4966Deformation occurs simultaneously with assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/1987Rotary bodies
    • Y10T74/19893Sectional
    • Y10T74/19916Multiple disks

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基本軸上で制御要素を相対回転不能に固定す
ると共に、軸方向両方向において固定することである。 【解決手段】 基本軸1に嵌め込まれる制御要素2を軸
方向で保持するために、この制御要素2は材料を押しの
けてまくれ15を形成しながら、基本軸1よりも少しだ
け大径Dの範囲3に嵌め込まれ、続いてパンチ工具17
によって材料を押しのけながら他のまくれ16を範囲3
に形成する。従って、特に多数の扁平材料層4によって
形成された制御要素2は、基本軸1の軸方向両方向R,
Lでこの基本軸に形状補完的に保持される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基本軸と、それに
嵌め込まれ基本軸に固定連結された少なくとも1個の制
御要素とを備え、この制御要素が基本軸を収容するため
の凹部を備えている制御軸と、この制御軸の製作方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ連邦共和国特許第3717190
号明細書によって、内燃機関の弁を制御するためのカム
軸が知られている。このカム軸は円筒形の基本軸と、そ
れに嵌め込まれ基本軸に固定連結されたカムとして形成
された制御要素とからなっている。その際、カムは焼結
部品として一体に形成され、半径方向の突起を有する、
基本軸用の凹部を備えている。この基本軸の、少しだけ
大きな直径を有する一部範囲はローリング加工されてい
る。基本軸の大きな直径の範囲にカムを嵌め込む際に、
凹部の半径方向の突起はローリング加工された範囲に沿
って溝を切削加工する。溝から押しのけられた材料は勿
論除去される。この場合、カムと基本軸が相対回転しな
いように連結される。
【0003】上記の文献により、上記のカム軸の製作方
法が知られている。この方法の場合、第1の範囲に第1
のカムを嵌め込んだ後で、直径の大きな次の範囲の取付
けが行われ、続いて他のカムの嵌め込みが行われる。ド
イツ連邦共和国特許出願公開第4423107号明細書
により、多数の偏平材料層によって、カム、特に内燃機
関の吸排気弁の制御のためのカムを製作することが知ら
れている。そのために、例えば冷間圧延された鋼板か
ら、相当する数の材料層が押し抜きされ、続いて積層板
にまとめられる。押し抜き時に、基本軸を収容するため
の凹部と、この凹部に対して軸線平行で小さな寸法の開
口がそれぞれ一つずつ形成される。続いて、カムのこの
開口に、つばを備えたピンが差し込まれる。このピンの
長さはカムの幅よりも長い。続いて、ピンの突出端部
に、ワッシャがカムに接触するまで嵌め込まれ、そして
カムと反対側でピンに溶接される。このピンとワッシャ
の配置構造は、積層板の分解を防止するがしかしなが
ら、隣接する偏平材料層がピンの長手中心軸線の回りに
相対的に摺動することを防止することができない。これ
は凹部内の対向する個所に設置された2つの溝に沿って
別々にレーザ溶接することによって達成される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の根底をなす課
題は、制御要素が、基本軸上での相対回転不能な固定に
加えて、軸方向両方向でも基本軸に固定されるように、
冒頭に述べた種類の制御軸を改良することである。更
に、制御要素の製作を含めてできるだけ効率的にかつ低
コストで制御軸を製作できる、制御軸の製作方法を提供
すべきである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題は、本発明によ
る制御軸の場合には、制御要素が、材料の押しのけによ
って基本軸上で盛り上がったまくれにより、制御軸の両
方向で軸方向に形状補完的に固定されて配置されている
ことによって解決される。本発明による方法は、基本軸
上に大きな直径を有する第1の範囲を形成し、第1の範
囲の軸方向の長さが制御要素よりも長く、材料を押しの
けながらこの第1の範囲上に第1の制御要素を嵌め込
み、材料の押しのけによって、範囲に残る、制御要素を
軸方向で保持するまくれが盛り上がり、範囲よりも少し
だけ小さな直径の開口を備えたパンチ工具が、少なくと
も部分的に材料を押しのけて他のまくれを形成するよう
範囲に嵌め込まれ、この嵌込みが、両まくれの間で制御
要素を軸方向に締め付け固定するまで行われることを特
徴とする。本発明の有利な実施形は従属請求項に記載し
てある。
【0006】軸方向両方向で保持することは、材料押し
のけによって基本軸に盛り上がったまくれによって驚く
ほど簡単に行われる。このまくれの間で制御要素が軸方
向に保持される。このまくれは例えばかしめによって基
本軸から盛り上げることができる。軸方向の一方の方向
において保持するまくれは、制御要素を直径の大きな基
本軸範囲に嵌め込むことによってきわめて有利にかつ簡
単に形成することができる。制御カムの他方の側のこの
範囲には、軸方向の他の方向において保持する、別個に
製作された他のまくれが配置されている。
【0007】一方のまくれの盛り上げは特に、制御要素
が基本軸を収容するその凹部に尖った縁部を備えている
ときに良好に行われる。これは焼結された一体の制御要
素によって良好に行われるが、製作にコストがかかる。
従って、本発明の有利な実施形では、制御要素が軸方向
に並べて配置された多数の偏平材料層によって形成され
る。この層は薄い鋼板を押し抜きすることによって作る
ことができる。それによって、材料押しのけのために充
分に尖った開口の縁が形成される。個々の層を確実に相
互保持し、溶接を不要にするために、制御要素は、基本
軸に対して軸線平行に離して、クランプ要素用の収容部
を備え、このクランプ要素は制御要素全体を貫通し、個
々の偏平材料層を軸方向に圧縮している。
【0008】拡大した範囲に制御要素を嵌め込むことに
よって盛り上がったまくれは、制御要素の円形の凹部に
よってビード状に周方向に延びるよう形成可能である。
しかしながら、凹部が半方向内側へ向いた突起を備え、
拡大した範囲に嵌め込む際にこの突起がこの範囲に溝を
切削加工し、その際溝の数に対応するまくれが形成され
る。
【0009】材料の押しのけによって同様に、他のまく
れが盛り上げられる。この場合、基本軸上に充分な遊び
をもって嵌め込まれたパンチ工具がまくれを形成する例
えば円形の開口を備え、材料を押しのけながら拡大した
範囲に押しつけられる。本発明による制御軸は、本発明
による方法によってきわめて有利に製作可能である。こ
の方法の場合には、基本軸上に大きな直径を有する第1
の範囲を形成し、この範囲の軸方向の長さが続いて嵌め
込まれる第1の制御要素よりも長く、この第1の制御要
素は材料を押しのけながら軸方向保持のための一方のま
くれを盛り上げ形成する。続いて、パンチ工具を嵌め込
むことによって、他のまくれが盛り上げ形成される。こ
の場合、制御要素は両まくれによって軸方向で挟持され
る。まくれを形成するパンチ工具の開口は基本軸の対応
する範囲よりも少しだけ小さな直径を有する。
【0010】前記の方法は、制御要素が同一の多数の偏
平材料層によって形成され、この偏平材料層が基本軸を
収容する凹部を形成しながら押し抜きされることによっ
て、低コストでかつ有利に実施可能である。この凹部と
軸線が平行で離れている開口が各々の材料層に形成され
る。続いて、個々の偏平材料層は同じ位置で自動的にま
とめられて積層板を形成する。この場合、個々の開口に
よって、貫通する凹部が形成される。端側にストッパー
を備えた、リベット継手として形成されたクランプ要素
のピンがこの凹部に挿入される。このピンの軸方向の長
さは凹部よりも長い。続いて、ピンをすえ込みすること
により、他のストッパーを形成しながら、積層板が永久
的に圧縮保持される。この他のストッパーは他の方法
で、例えばリングの押しつけによって形成可能である。
【0011】これにより、クランプ要素の長手中心軸線
回りの個々の層の相対的な回転が防止される。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明は次に説明する実施の形態
に制限されない。制御軸は例えば内燃機関の吸排気弁の
制御のためのカム軸を形成可能である。この場合、制御
要素はカムとして形成されている。類似の形成では、こ
のような制御軸は燃料噴射ポンプの駆動に役立つ。更
に、制御要素は例えば偏心体として形成可能である。こ
の場合、本発明による制御軸は多数のいろいろな機械に
適用可能である。
【0013】次に、図に基づいて本発明の実施の形態を
説明する。実施の形態は、カム軸として形成された内燃
機関用制御軸、すなわちコントロール軸に基づいて示し
てあるので、カムとして形成された制御要素が吸排気弁
を周期的に操作する働きをする。制御軸は基本軸1を備
えている。この基本軸上には制御要素2が嵌め込まれて
いる。基本軸1は例えばローレット加工部として形成さ
れた範囲3を有する。この範囲の直径Dは基本軸1の直
径dよりも少しだけ大きく、軸方向の長さは制御要素2
の幅よりも大きい。
【0014】制御要素2はドイツ連邦共和国特許出願公
開第4423107号明細書によって知られているよう
に、多数の偏平材料層4からなるいわゆる積層板カムと
して形成されている。各々の制御要素2の層4の数は図
1または3に示した数よりもはるかに多い。図には良好
に示すために比較的に少数の層が示してある。個々の層
4は鋼板を押し抜きして作られている。この場合、半径
方向内側へ向いた突起6を備えた凹部5と、軸線に平行
でかつ軸線に対して間隔をおいて設けられた開口7が形
成される。同一の層4を押し抜きした後、例えば60枚
の層4が同じ位置で自動的にまとめられて積層板を形成
する。それによって、個々の開口7によって貫通する凹
部8が形成される。続いて、ストッパー9を備えた、ク
ランプ要素10の一部を形成するリベット12のピン1
1が凹部8に差し込まれる。このリベットの軸方向の長
さは制御要素2の幅よりも長い。続いて、ピン11を軸
方向にすえこみ加工することによって他のストッパー1
3が形成される。この場合、リベットにとって普通の方
法で、ストッパー9と13の間にある積層板が軸方向に
圧縮される。
【0015】第1の範囲3を基本軸1に形成した後で、
続いて、第2の制御要素2をこの範囲3に嵌め込む。対
向する突起6の間隔が範囲3の直径Dよりも小さいの
で、嵌め込む際に、材料を押しのけることによって範囲
3に溝が形成される。この材料は嵌め込みの際に制御要
素2の端面14の前へ押され、嵌め込みの後で盛り上が
ったまくれ15として範囲3に残る。これにより、制御
要素2は制御軸の一方向Rにおいて軸方向に固定され
る。
【0016】まくれ15が形成された後で、制御軸の他
の方向Lにおける軸方向の保持を行う他のまくれ16
が、パンチ工具17によって、範囲3から材料を押しの
けながら形成される。パンチ工具17は基本軸1を遊び
をもって取り囲む中央の穴18を有する。穴は制御要素
2寄りの端面側で段状に拡がり、開口19を形成してい
る。この開口の直径Mは範囲3の直径Dよりも少しだけ
小さい。
【0017】開口19と穴18の間の段部20は、パン
チ工具17のストッパーを形成する。このストッパーは
図1にのみ示す他のまくれ16の形成を終了させる。続
いて、パンチ工具17は引っ込められ、そして先ず最初
に同じ方法で範囲3が基本軸1上に形成され、続いて他
の制御要素2が嵌め込まれる。方法を短縮および簡単に
するために、各々の制御要素2はパンチ工具17によっ
て範囲に嵌め込まれる。そのために、制御要素2はスペ
ーサ21によってパンチ工具17に保持されている。ス
ペーサの幅bは少なくとも、開口19によって盛り上げ
られる他のまくれ16の幅よりも大きい。パンチ工具1
7と一体に形成可能なスペーサ21は、まくれの形成を
可能するために、範囲3から半径方向に間隔cだけ離れ
ている。
【0018】前記の制御軸は機械によってきわめて効率
的に製作可能である。個々の偏平材料層は薄壁の鋼板か
ら高い寸法精度で押し抜き可能であり、しかも正確な組
立を妨害するまくれが押し抜き縁に形成されないように
押し抜き可能である。続いて積層板にまとめられる材料
層の軸方向の圧縮保持は、クランプ要素として作用する
市販の簡単なリベットによって行うことができる。まく
れ15を形成しながら制御要素2を嵌め込むことは、パ
ンチ工具17によって可能である。このパンチ工具は同
じ工程で他のまくれ16を形成する。従って、制御要素
2は両方向L,Rにおいて軸方向に形状補完的に固定さ
れる。一方、制御要素2と基本軸との相対回転不能な連
結は、突起6によって形成されたスプラインによって保
証される。
【0019】基本軸は必ずしも中実に形成する必要はな
く、かつカム軸を直接形成する必要はない。基本軸1は
例えば中空円筒のスリーブとして形成可能であり、この
スリーブ上に2個の制御要素2が設けられる。その際、
この構造ユニットは続いてカム軸に嵌め込まれ、例えば
このカム軸と構造ユニットの相対回転を可能にする。こ
の場合、スリーブの両制御要素は必ずしも同じ位相位置
を有する必要はない。
【図面の簡単な説明】
【図1】制御要素を備えた制御軸の一部を示す概略側面
図である。
【図2】図1のII−II線に沿っ断面図である。
【図3】制御軸を製作するための方法の段階を示す、図
1と同様な概略側面図である。
【符号の説明】
1 基本軸 2 制御要素 3 範囲 4 偏平材料層 5 凹部 7 開口 8 凹部 9 ストッパー 10 クランプ要素 11 ピン 13 ストッパー 15,16 まくれ 17 パンチ工具 19 開口 21 スペーサ D 直径 R,L 方向

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基本軸(1)と、それに嵌め込まれ基本
    軸(1)に固定連結された少なくとも1個の制御要素
    (2)とを備え、この制御要素が基本軸(1)を収容す
    るための凹部(5)を備えている、制御軸において、 制御要素(2)が、材料の押しのけによって基本軸
    (1)上で盛り上がったまくれ(15,16)により、
    制御軸の両方向(R,L)で軸方向に形状補完的に固定
    されて配置されていることを特徴とする制御軸。
  2. 【請求項2】 基本軸(1)が制御要素(2)に沿って
    直径(D)を拡大した範囲を備え、制御要素(2)を嵌
    め込むことによって盛り上がったまくれ(15)と、別
    個に形成された他のまくれ(16)が前記範囲に設けら
    れていることを特徴とする請求項1記載の制御軸。
  3. 【請求項3】 制御要素(2)が軸方向に並べて配置さ
    れた多数の偏平材料層(4)によって形成され、偏平材
    料層(4)を軸方向に圧縮するクランプ要素(10)
    が、基本軸(1)と軸線平行にかつ基本軸から離れて偏
    平材料層を貫通していることを特徴とする請求項2記載
    の制御軸。
  4. 【請求項4】 制御要素(2)の凹部(5)がその外周
    に、まくれ(15)を形成する半径方向の突起(6)を
    備えていることを特徴とする請求項3記載の制御軸。
  5. 【請求項5】 他のまくれ(16)が範囲(3)上に部
    分的に嵌め込まれるパンチ工具(17)によって形成さ
    れ、まくれを形成するこのパンチ工具の開口(19)が
    円形に形成されていることを特徴とする請求項4記載の
    制御軸。
  6. 【請求項6】 基本軸(1)とそれに嵌め込まれる制御
    要素(2)とを備えた制御軸を製作するための方法であ
    って、 a)基本軸(1)上に大きな直径(D)を有する第1の
    範囲(3)を形成し、 b)材料を押しのけながらこの第1の範囲(3)上に第
    1の制御要素(2)を嵌め込む方法において、 a)第1の範囲(3)の軸方向の長さが制御要素(2)
    よりも長く、 b)材料の押しのけによって、範囲(3)に残る、制御
    要素(2)を軸方向で保持するまくれ(15)が盛り上
    がり、 c)範囲(3)よりも少しだけ小さな直径(M)の開口
    (19)を備えたパンチ工具(17)が、少なくとも部
    分的に材料を押しのけて他のまくれ(16)を形成する
    よう範囲(3)に嵌め込まれ、この嵌込みが、両まくれ
    (15,16)の間で制御要素(2)を軸方向に締め付
    け固定するまで行われることを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 制御要素(2)が次の段階で製作され
    る、すなわち同一の多数の偏平材料層(4)を押し抜い
    て、基本軸(1)を収容する凹部(5)と、それと軸線
    が平行で離れている開口(7)を各々の材料層(4)に
    形成し、 この偏平材料層(4)を同じ位置に自動的にまとめて積
    層板を形成し、 端側にストッパー(9)を備えたピン(11)を、開口
    (7)によって形成された凹部(8)に挿入し、この場
    合ピン(11)の軸方向の長さがこの凹部(8)よりも
    長く、 偏平材料層(4)を圧縮しながら、凹部(8)から突出
    するピン(11)の部分によって他のストッパー(1
    3)を形成することを特徴とする請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 制御要素(2)がパンチ工具(17)に
    よって範囲(3)に嵌め込まれ、制御要素(2)がスペ
    ーサ(21)によって、少なくとも他のまくれ(16)
    の幅(b)だけパンチ工具(17)から離してパンチ工
    具に保持されていることを特徴とする請求項7記載の方
    法。
  9. 【請求項9】 スペーサ(21)がパンチ工具(17)
    と一体に形成されていることを特徴とする請求項8記載
    の方法。
JP8059452A 1995-03-17 1996-03-15 制御軸およびその製作方法 Withdrawn JPH08277704A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19509652 1995-03-17
DE19509652:5 1995-03-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08277704A true JPH08277704A (ja) 1996-10-22

Family

ID=7756915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8059452A Withdrawn JPH08277704A (ja) 1995-03-17 1996-03-15 制御軸およびその製作方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6280115B1 (ja)
JP (1) JPH08277704A (ja)
DE (1) DE19608983A1 (ja)
FR (1) FR2731638B1 (ja)
GB (1) GB2298909B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009162081A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Musashi Seimitsu Ind Co Ltd カムシャフトの成形方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5972476A (en) * 1997-11-21 1999-10-26 Means Industries, Inc. Laminated parts and method of making same
WO1999035373A1 (de) * 1997-12-30 1999-07-15 Stefan Battlogg Verfahren zur herstellung einer gebauten nockenwelle und nockenwelle
DE19954969A1 (de) * 1999-11-16 2001-06-07 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Verbinden einer Welle mit einem Ring
ES2288557T3 (es) * 2001-09-27 2008-01-16 Thyssenkrupp Presta Ag Arbol de levas y procedimiento para fabricar un arbol de levas.
DE102004021646A1 (de) * 2004-05-03 2005-12-01 Bayerische Motoren Werke Ag Verstellwelle eines hubvariablen Ventiltriebs
DE102009014895B4 (de) 2009-03-25 2012-05-24 Audi Ag Welle-Nabe-Verbindung
DE102011079274A1 (de) * 2011-07-15 2013-01-17 Thyssenkrupp Presta Ag Lenkritzel für ein Lenksystem sowie Verfahren zu dessen Herstellung
DE102018121303A1 (de) * 2018-08-31 2020-03-05 Thyssenkrupp Ag Verfahren zum Herstellen einer Zahnnockenwelle, Verfahren zum Herstellen einer Nockenwelle oder einer Welle und Verwendung einer Nadelvorrichtung

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3734697A (en) 1970-07-13 1973-05-22 Roth Co Roy E Pump impeller making
DE2159263A1 (de) * 1971-11-30 1973-06-07 Luk Lamellen & Kupplungsbau Anordnung zum koaxialen befestigen zweier bauteile
DE2336241A1 (de) 1973-07-17 1975-02-06 Volkswagenwerk Ag Poly-metallische, zusammengefuegte steuerwellen
DE2730475A1 (de) 1977-07-06 1979-01-25 Ranco Gmbh Einstellantrieb fuer feinmechanische geraete, insbesondere thermostate
US4462148A (en) 1982-03-18 1984-07-31 Dana Corporation Method of axial retention of gear on shaft
US4630498A (en) * 1982-07-30 1986-12-23 Briggs & Stratton Corp. Laminated wheel assembly
JPS59169734A (ja) * 1983-03-17 1984-09-25 Mitsubishi Motors Corp 軸と嵌合部材の結合方法
DE3428733A1 (de) 1984-08-03 1986-02-13 INTERATOM GmbH, 5060 Bergisch Gladbach Verfahren zum befestigen von nocken auf einer zylindrischen welle
DE3438065A1 (de) 1984-10-17 1986-04-24 INTERATOM GmbH, 5060 Bergisch Gladbach Verfahren zum befestigen von antriebselementen auf einer zylindrischen welle mittels azimutal in diese einschneidender keile, sowie diese selbst
DE3438080A1 (de) * 1984-10-17 1986-04-17 INTERATOM GmbH, 5060 Bergisch Gladbach Verfahren zum befestigen von antriebselementen auf einer welle mittels axial in diese einschneidender keile, sowie diese selbst
JPS61129291A (ja) * 1984-11-28 1986-06-17 Toyo Seiko Kk カムの製造方法
CA1290596C (en) * 1987-03-09 1991-10-15 Philip D. Arnold Tubular camshaft assemblies, method and apparatus
DE3717190A1 (de) 1987-05-22 1988-12-15 Supervis Ets Nockenwelle zur steuerung von ventilen bei verbrennungskraftmaschinen und verfahren zu ihrer herstellung
US4809562A (en) * 1987-09-30 1989-03-07 The Torrington Company Camshaft manufacture
FR2630790B1 (fr) 1988-04-28 1994-04-08 Valtubes Procede d'assemblage d'un arbre a cames rapportees et arbre a cames ainsi obtenu
EP0486876B2 (en) * 1990-11-19 1998-12-30 NIPPON PISTON RING CO., Ltd. Machine element with at least a fitting member pressure-fitted on a shaft
JP3163505B2 (ja) * 1991-06-07 2001-05-08 日本ピストンリング株式会社 シャフトを嵌合部材に圧入してなる機械要素及びその製造方法
DE4121951C1 (ja) * 1991-07-03 1992-12-24 Supervis Ets
FR2707339B1 (fr) 1993-07-08 1996-10-31 Volkswagen Ag Came, en particulier pour commander une soupape de changement de charge.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009162081A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Musashi Seimitsu Ind Co Ltd カムシャフトの成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB9605315D0 (en) 1996-05-15
FR2731638A1 (fr) 1996-09-20
GB2298909B (en) 1998-11-04
FR2731638B1 (fr) 1999-01-22
US6280115B1 (en) 2001-08-28
GB2298909A (en) 1996-09-18
DE19608983A1 (de) 1996-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4873633B2 (ja) 組立多重カム
US6935026B2 (en) Wheel bearing assembly for motor vehicles
JP2012520408A (ja) タペット
JPH08277704A (ja) 制御軸およびその製作方法
US5337626A (en) Laminated gear and method of forming a laminated gear
JP2001516650A (ja) 複数の偏平材料層からなる部品およびその製作方法
US8210143B2 (en) Adjustable camshaft arrangement
US10036483B2 (en) Electromagnetic valve and fixing structure
WO2015041280A1 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置及び締結構造
EP3199795B1 (en) Roller lifter and method of manufacturing the same
US7252056B2 (en) Target wheel pre-assembly for a camshaft phaser
US20080070708A1 (en) Assembled camshaft having indentations extending underneath the slid-on components
JP3909352B2 (ja) カム駒の製造方法
JPWO2003064821A1 (ja) 板金製ロッカーアームを備えたカムフォロア
JP2017535711A (ja) 調節可能なカムシャフトを製造するための方法および調節可能なカムシャフト
JP3600737B2 (ja) シグナルロータの取付構造
US4266711A (en) Method of manufacturing a lock cylinder follower
JP3292216B2 (ja) エンジン用カム軸の製造方法
WO2009059626A1 (en) Rocker arm
JP3966041B2 (ja) ステアリングロック装置
JP4117143B2 (ja) ダンパーにおけるヘッド部構造
JPH04365907A (ja) カムシャフトの製造方法
US20020053255A1 (en) Camshaft for the periodic actuation of movably stored elements and method for the production of such shaft
US20150377083A1 (en) Cam profile summation mechanism
JP3704858B2 (ja) 電機子コイルの組立装置及びその組立方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030603