JPH08276785A - 自動車の緊急制動表示装置 - Google Patents

自動車の緊急制動表示装置

Info

Publication number
JPH08276785A
JPH08276785A JP11537895A JP11537895A JPH08276785A JP H08276785 A JPH08276785 A JP H08276785A JP 11537895 A JP11537895 A JP 11537895A JP 11537895 A JP11537895 A JP 11537895A JP H08276785 A JPH08276785 A JP H08276785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
signal
circuit
display
blinking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11537895A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Nozue
博海 野末
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11537895A priority Critical patent/JPH08276785A/ja
Publication of JPH08276785A publication Critical patent/JPH08276785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動車の緊急制動時に、リヤコンビネーショ
ンランプの三者で、同期する高速点滅で、一定時間表示
することにより、後続車に緊急制動であることを知らし
め追突防止をする。 【構成】 自動車の緊急制動の検出信号1を入力する制
御回路2を設け、該制御回路より出力する制御信号3、
4、5を入力する増幅回路6を設け、該増幅回路より出
力するランプ表示信号7、8、9を、接続されたストッ
プランプ10、リヤターンシグナルランプ11、バック
アップランプ12で表示することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動車の追突防止を
目的とした自動車の緊急制動表示装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の自動車は、制動時は運転手がブレ
ーキを踏むことにより制動灯が点灯し、制動中であるこ
とを後続車に知らせていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これには次のような欠
点があった。単なる減速のための制動中を後続車に知ら
せる場合は問題はないが、緊急制動時にも後続車には制
動灯の赤色点灯しか映らない。そのために後続車の運転
手は、先行車が緊急制動である状況判断が瞬時にできな
い。速度に応じた安全な車間距離の不足、状況判断の遅
れ、路面状況、運転手の体調低下の悪条件が重なった場
合は、空走距離が長くなり追突事故につながる。近年、
追突防止を目的として図6に示されるハイマウント・ス
トップランプ26が装備されている。これはアイポイン
トに合わせたとはいうが、ストップランプの赤色点灯の
領域を超えないものであり、緊急制動時には役割不足で
ある。赤色点灯ではなく、緊急制動のための別の表示が
必要である。本発明は、これらの欠点を除くためになさ
れたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】自動車の緊急制動の検出
信号1を入力する制御回路2を設け、該制御回路より出
力する制御信号3、4、5を入力する増幅回路6を設
け、該増幅回路より出力する増幅されたランプ表示信号
7、8、9を、接続されたストップランプ10、リヤタ
ーンシグナルランプ11及びバックアップランプ12で
表示する。
【0005】
【作用】緊急制動時に、赤色のストップランプ、橙色の
リヤターンシグナルランプ及び白色(或いは無色)のバ
ックアップランプの三者が一定時間、同期する高速点滅
の表示をする。よって先行車は、後続車へ緊急制動であ
ることの情報伝達をする。
【0006】
【実施例】以下、本発明の作用にあたり、リヤコンビネ
ーションランプの三者10、11、12の、点滅表示で
多くの組合わせがあるが、図に示す一実施例に基づき説
明する。本発明の実施作用時間は、高速道路上の車間距
離と車速度を鑑みて3〜6秒間とする。実施点滅速度
は、ターンシグナルランプの通常点滅速度である90C
/minの2.5〜4.5倍とする。
【0007】実施例1
【実施例1の構成】ここでは規則性をもった点滅表示の
1サイクルを二分割し、該二分割の各1ピッチの表示に
ストップランプ10、リヤターンシグナルランプ11及
びバックアップランプ12を割付けた場合について説明
する。図2に示すように自動車の緊急制動の検出信号1
を制御回路2に入力する。該検出信号は点滅回路13を
オンし、点滅信号の普通状態を第一次信号19とする。
19を否定回路14に入力し、反転状態として第二次信
号20とする。図3は19、20の二者のタイミングチ
ャートである。点滅表示の1サイクルは、第一次信号1
9のON状態(1ピッチ)と、第二次信号20のON状
態(1ピッチ)で構成される。
【0008】図2において第一次信号19と第二次信号
20は割付回路15に入力し、前記信号はリヤコンビネ
ーションランプの三者10、11、12と次のような組
合わせに割付けられる。 (a) 第一次信号がストップランプ、リヤターンシグ
ナルランプ及びバックアップランプの組合わせ。第二次
信号の表示ランプはない。 (b) 第一次信号がストップランプ、リヤターンシグ
ナルランプで、第二次信号がバックアップランプの組合
わせ。 (c) 第一次信号がストップランプ、バックアップラ
ンプで、第二次信号がリヤターンシグナルランプの組合
わせ。 (d) 第一次信号がストップランプで、第二次信号が
リヤターンシグナルランプ、バックアップランプの組合
わせ。 以上、表示ランプの組合わせ(a)〜(d)は第一次信
号19と第二次信号20が反転した場合も含まれる。
【0009】割付回路15で、リヤコンビネーションラ
ンプの三者10、11、12に割付けられた第一次制御
信号3、第二次制御信号4、第三次制御信号5は、図1
の増幅回路6に入力する。該増幅回路よりリヤコンビネ
ーションランプの三者10、11、12に割付けられ増
幅したランプ表示信号7、8、9は、リヤコンビネーシ
ョンランプの三者10、11、12に各々接続され、前
記表示信号の入力時は点滅表示に応じる。
【0010】実施例2
【実施例2の構成】ここでは規則性をもった点滅表示の
1サイクルを三分割し、該三分割の各1ピッチの表示に
ストップランプ10、リヤターンシグナルランプ11及
びバックアップランプ12を割付けた場合について説明
する。図2に示すように、自動車の緊急制動の検出信号
1を制御回路2に入力する。該検出信号はタイマ16に
入力され、実施点滅速度の1ピッチ分の時間に設定され
た該タイマに、検出信号1を入力保持する。タイマ16
はタイムアップ毎に、タイムアップ信号21をシフト回
路17に入力する。該タイムアップ信号はシフト回路1
7にシフト入力の度に、シフト回路17により異なった
出力22,23,24に処理され、シフト出力する。該
シフト出力は出力毎にカウンタ18で計数され、「3」
にカウントアップした時、該カウンタはシフト回路17
にリセット入力信号25を送る。シフト回路17は3個
の異なった出力をシフト出力として発生するので、各
々、第一次信号22、第二次信号23及び第三次信号2
4とする。図4は22,23,24の三者のタイミング
チャートである。点滅表示の1サイクルは第一次信号2
2、第二次信号23及び第三次信号24の各々のON状
態(1ピッチ)の連続で構成される。
【0011】図2において、第一次信号22、第二次信
号23及び第三次信号24は割付回路15に入力し、前
記信号はリヤコンビネーションランプの三者10、1
1、12と次のような組合わせに割付けられる。 (2a) 第一次信号がストップランプ、第二次信号が
リヤターンシグナルランプ、第三次信号がバックアップ
ランプの組合わせ。 (2b) 第一次信号がバックアップランプ、第二次信
号がリヤターンシグナルランプ、第三次信号がストップ
ランプの組合わせ。 (2c) 第一次信号がストップランプ、第二次信号が
バックアップランプ、第三次信号がリヤターンシグナル
ランプの組合わせ。 以上、表示ランプの組合わせ(a)〜(c)は第一次信
号22、第二次信号23及び第三次信号24の順序が反
転した場合も含まれる。
【0012】割付回路15でリヤコンビネーションラン
プの三者10、11、12に割付けられた第一次制御信
号3、第二次制御信号4及び第三次制御信号5は、図1
の増幅回路6に入力する。該増幅回路よりリヤコンビネ
ーションランプの三者10、11、12に割付けられ増
幅したランプ表示信号7、8、9は、リヤコンビネーシ
ョンランプの三者10、11、12に各々接続され、前
記表示信号の入力時は点滅表示に応じる。
【0013】実施例3
【実施例3の構成】ここでは、ストップランプ10、リ
ヤターンシグナルランプ11及びバックアップランプ1
2の点滅表示に半規則性をもたせた場合について説明す
る。図2に示すように、自動車の緊急制動の検出信号1
を制御回路2に入力する。該制御回路で検出信号1よ
り、点滅表示の1サイクルが二分割された点滅回路部1
3、14をオンする。一方、該信号1より、点滅表示の
1サイクルが三分割された点滅回路部16、17、18
をオンする。二分割された点滅回路部13,14の点滅
信号19,20の1ピッチ分の時間と三分割された点滅
回路部16,17,18の点滅信号22,23,24の
1ピッチ分の時間は、図3と図4のタイミングチャート
の示すように同一であり、同期させて前記二者を合成す
る。図5の5−22、5−23、5−24は合成された
実施点滅信号のタイミングチャートである。信号19、
20、22、23、24の合成は割付回路15で処理
し、合成信号3、4、5は増幅回路6に入力する。該増
幅回路より出力するリヤコンビネーションランプの三者
10、11、12に割付けられ、合成したランプ表示信
号7、8、9は10、11、12に接続され、前記表示
信号の入力時は点滅表示に応じる。
【0014】点滅表示の1サイクルが二分割された点滅
回路部13,14と該点滅回路部より出力する信号1
9、20とリヤコンビネーションランプの三者10、1
1、12との割付けの説明をする。自動車の緊急制動の
検出信号1を制御回路2に入力する。該制御回路では、
実施例1と同様に点滅回路13、否定回路14より第一
次信号19、第二次信号20を出力する。割付回路15
において、リヤコンビネーションランプの三者10、1
1、12は次のような組合わせで19、20に割付けら
れる。 (3a) 第一次信号がストップランプ、第二次信号が
リヤターンシグナルランプの組合わせ。 (3b) 第一次信号がリヤターンシグナルランプ、第
二次信号がバックアップランプの組合わせ。 (3c) 第一次信号がストップランプ、第二次信号が
バックアップランプの組合わせ。 以上、表示ランプの組合わせ(3a)〜(3c)は第一
次信号19、第二次信号20が反転した場合も含まれ
る。
【0015】点滅表示の1サイクルが三分割された点滅
回路部16、17、18と該点滅回路部より出力する信
号22、23、24とリヤコンビネーションランプの三
者10、11、12との割付けの説明をする。自動車の
緊急制動の検出信号1を制御回路2に入力する。該制御
回路では実施例2と同様に、タイマ16とシフト回路1
7より第一次信号22、第二次信号23及び第三次信号
24を出力する。22、23、24のリヤコンビネーシ
ョンランプの三者10、11、12との割付けは実施例
2と同様に、2a、2b、2cがある。以上、表示ラン
プの割付けは第一次信号22、第二次信号23及び第三
次信号24の順序が反転した場合も含まれる。
【0016】表示ランプの割付けられている信号は19
と22、20と23とで合成し、24はそのままであ
る。その場合の合成は2a、2b、2cの割付表示グル
ープよりいずれか一つと、3a、3b、3cの割付表示
グループよりいずれか一つを組合わせる。組合わせは割
付回路15で処理する。図5のタイミングチャートに示
すように、前記二者の点滅時期の差異により半規則性を
もつ点滅表示を実行する。
【0017】実施例4本発明を自動車走行中のみなら
ず、高速道路上で渋滞の場合、非常点滅用に実施しても
よい。また停車中、特に夜間の追突防止に連続、もしく
は断続的に実施してもよい。
【0018】
【発明の効果】緊急制動は、単なる制動とは違い後続車
に、先行車の危険性をもった状態に対する、瞬時の状況
判断を要求する。高速道路では、この要求が著しく人身
事故、玉突き追突につながりやすく、ハイマウント・ス
トップランプを含め、従来のストップランプの点灯及び
点滅ではこの要求を満たすことができない。そのために
緊急制動時には、制動と明確に識別できる異次元の表示
が必要である。本発明はこの要求を充分に満たしてい
る。
【0019】本発明の作用時のリヤターンシグナルラン
プの橙色点灯は、ストップランプの赤色点灯より光の透
過率が高く悪天候に有効であり、高明度かつ高輝度で視
認性も高くなる。バックアップランプの白色(或いは無
色)点灯は、ストップランプの赤色点灯とリヤターンシ
グナルランプの橙色点灯より、一層、高明度かつ高輝度
である。
【0020】本発明作用時の後続車の運転手は、約30
m以内の車間距離が小の場合、前記に加えて表示ランプ
の点灯位置が高速で変化するために、視覚上、かなりの
刺激を受ける。点灯ランプの面積も増大するので、後続
車の運転手の視野に入りやすくなる。
【0021】本発明作用時、車間距離が中或いは大の場
合、リヤコンビネーションランプの三者の高速点滅が
「煌き」となって、後続車の運転手の視野に入ってく
る。夜間では周囲との明度差の違いにより、前記の様相
が一層明瞭となる。したがって、本発明は、迅速かつ明
瞭に「緊急制動」と視認できるので、後続車側は瞬時の
状況判断が可能となる。そのために後続車の空走距離が
縮まるので、追突防止の目的は達成できる。
【0022】本発明実施にあたって、従来のリヤコンビ
ネーションランプの三者を使っているのでコストダウン
につながる。
【0022】従来では万一、ストップランプの左右のど
ちらかのランプが故障して点灯しなかったならば、残り
一個で点灯することになり、後続車側へ制動の伝達手段
として不安がある。本発明の作用時は、左右六個のラン
プが点滅するので、たとえ一個故障して点灯しなくとも
残りの連続点滅で、充分に緊急制動が視認できるので非
常に安心である。
【0023】従来のストップランプの赤色点灯に、本発
明実施のリヤターンシグナルランプの橙色点灯とバック
アップランプの白色(或いは無色)点灯を加えかつ高速
点滅の相乗効果は、想像以上のものである。過去10年
間において、主要先進国の中で日本だけが交通事故死が
減らないという社会問題に、本発明実施は充分対処でき
るものと期待する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を示すブロック図
【図2】本発明の制御回路のブロック図
【図3】実施例1の点滅信号のタイミングチャート
【図4】実施例2の点滅信号のタイミングチャート
【図5】実施例3の点滅信号のタイミングチャート
【図6】自動車の後面図
【符号の説明】
1:緊急制動検出信号 2:制御回路 3:制御信号 4:制御信号 5:制御信号 6:増幅回路 7:ランプ表示信号 8:ランプ表示
信号 9:ランプ表示信号 10:ストップラ
ンプ 11:リヤターンシグナルランプ 12:バックア
ップランプ 13:点滅回路 14:否定回路 15:割付回路 16:タイマ 17:シフト回路 18:カウンタ 19:第一次信号 20:第二次信
号 21:タイムアップ信号 22:第一次信
号 23:第二次信号 24:第三次信
号 25:リセット入力信号 26:ハイマウ
ント・ストップランプ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車の緊急制動の検出信号1を入力す
    る制御回路2を設け、該制御回路より出力する制御信号
    3、4、5を入力する増幅回路6を設け、該増幅回路よ
    り出力するランプ表示信号7、8、9を、ストップラン
    プ10、リヤターンシグナルランプ11及びバックアッ
    プランプ12の三者で、一定時間、同期する高速点滅で
    表示することを特徴とする自動車の緊急制動表示装置。
JP11537895A 1995-04-03 1995-04-03 自動車の緊急制動表示装置 Pending JPH08276785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11537895A JPH08276785A (ja) 1995-04-03 1995-04-03 自動車の緊急制動表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11537895A JPH08276785A (ja) 1995-04-03 1995-04-03 自動車の緊急制動表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08276785A true JPH08276785A (ja) 1996-10-22

Family

ID=14661053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11537895A Pending JPH08276785A (ja) 1995-04-03 1995-04-03 自動車の緊急制動表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08276785A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101947931A (zh) * 2010-09-16 2011-01-19 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种汽车后组合灯的控制电路
CN108877221A (zh) * 2018-07-06 2018-11-23 北京中交华安科技有限公司 一种公路碰撞事故检测方法及系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101947931A (zh) * 2010-09-16 2011-01-19 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种汽车后组合灯的控制电路
CN108877221A (zh) * 2018-07-06 2018-11-23 北京中交华安科技有限公司 一种公路碰撞事故检测方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102013214481A1 (de) Vorrangassistent
US6175305B1 (en) Stoplamp modulator module electronic device
GB2329704A (en) A motor vehicle display apparatus
Bullough et al. Impacts of flashing emergency lights and vehicle-mounted illumination on driver visibility and glare
US7710254B1 (en) Automatic brake light safety system
JPH08276785A (ja) 自動車の緊急制動表示装置
US20050040702A1 (en) Early warning braking system for automobiles
US7002459B1 (en) Integral vehicle brake indicator
JPH03135851A (ja) ハザード自動点灯装置
US20030231108A1 (en) Vehicle movement warning light system
GB2280553A (en) Deceleration/petrol off warning light for vehicles
KR101855705B1 (ko) 차량 충돌 방지 테일 램프
Tang et al. A human factors study on a modified stop lamp for motorcycles
GB2401493A (en) Vehicle deceleration warning system
JPH045158A (ja) アンチスキッド装置のブレーキランプによる作動表示点滅装置
GB2377804A (en) Vehicle deceleration communication device
JPH1120542A (ja) 車両用信号灯火装置及び車両
GB2439394A (en) Emergency brake light system for motor vehicles
KR0121922Y1 (ko) 차속에 따른 제동등 자동 점등장치
US20120293319A1 (en) Brake Light Illumination System
US20030136327A1 (en) Safetyflash-a passive vehicle warning system for communicating vehicular deceleration/acceleration by embedding high contrast visual display patterns in vehicle tire treads. A strip of white, yellow, red, or other high contrast colored rubber is embedded in black tire treads by tire manufactures to provide visual cues to following vehicles regarding vehicle deceleration and acceleration in low speed regimes associated with stop and go traffic. This invention helps prevent rear end collisions and reduces vehicle collision potential for bicycles or motorcycles
CN204567425U (zh) 一种汽车尾灯控制装置
KR0139953B1 (ko) 브레이크등 및 방향지시등 밝기 조절 장치
KR970065214A (ko) 자동차의 추돌방지장치
JP2003237462A (ja) 自動車の制動灯の自動点滅システム