JPH08275226A - 位置登録禁止機能を有する携帯用電話機 - Google Patents

位置登録禁止機能を有する携帯用電話機

Info

Publication number
JPH08275226A
JPH08275226A JP7075767A JP7576795A JPH08275226A JP H08275226 A JPH08275226 A JP H08275226A JP 7075767 A JP7075767 A JP 7075767A JP 7576795 A JP7576795 A JP 7576795A JP H08275226 A JPH08275226 A JP H08275226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position registration
prohibition
unit
user
registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7075767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2694816B2 (ja
Inventor
Ikuo Sakaguchi
郁雄 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7075767A priority Critical patent/JP2694816B2/ja
Priority to AU50367/96A priority patent/AU722628B2/en
Priority to DE69622615T priority patent/DE69622615T2/de
Priority to SG9606910A priority patent/SG88720A1/en
Priority to EP96104961A priority patent/EP0735791B1/en
Priority to CNB961072210A priority patent/CN1227917C/zh
Priority to US08/625,309 priority patent/US5983103A/en
Publication of JPH08275226A publication Critical patent/JPH08275226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2694816B2 publication Critical patent/JP2694816B2/ja
Priority to HK98110775A priority patent/HK1010034A1/xx
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • H04W60/04Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration using triggered events
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • H04W8/16Mobility data transfer selectively restricting mobility data tracking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】携帯用電話機の使用者が位置要録の禁止あるい
は許可を選択することができる位置登録禁止機能を有す
る携帯用電話機を提供する。 【構成】キーパッド部は、電話機の使用者により操作さ
れ、位置登録禁止の要求(以下。禁止要求)を行う。第
一の記憶部は禁止要求を記憶し、表示部はその旨を表示
する。制御部は、第一の記憶部に禁止要求が記憶されて
いるときには、電話機の使用者が位置登録エリア間を移
動しても、基地局に対して位置登録の要求を行わない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は携帯用電話機に関し、特
に携帯用電話機の位置登録に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯用電話機(以下、電話機)は、基地
局から電話機への着信時間を短縮するために、位置登録
を行う。位置登録とは、予め定められた複数のサービス
ゾーンからなる位置登録エリアを越えて、電話機の使用
者(以下、使用者)が移動するときに行われるものであ
る。そして、基地局を含む網側システムは電話機が存在
する位置登録エリアを認知している。
【0003】このような位置登録において、従来、使用
者が複数のサービスゾーン間を移動をする位置登録の頻
度が高まり、網側システムの位置登録制御部の負担が重
くなるという課題があった。
【0004】上述した課題を解決するために、例えば、
平成5年5月25日公開の特開平5−130019号公
報記載の位置登録方式が知られている。
【0005】同公報記載の位置登録方式は、一定時間に
行われる位置登録の頻度を算出し、この頻度が高いとき
には位置登録を禁止する位置判断装置を備えている。
【0006】ところで、電話機を呼び出すダイヤル方法
では、近距離通話と遠距離通話とで発信ダイヤル番号が
異なっている。これは、網側システムにおいて、電話機
を呼び出す呼出側(以下、呼出側)の課金を円滑に行う
ためになされているものであり、呼出側は、例えば、1
60km以下の近距離通話を行うときには030発信
を、それ以上の遠距離通話を行うときには040発信を
行う。
【0007】網側システムに含まれる交換局は、呼出側
と呼び出される電話機との距離を、電話機が存在する位
置登録エリアに基づいて算出し、呼出側からの呼出が遠
距離通話であるか、または近距離通話であるかの判定を
行う。そして、交換局は、遠距離通話にもかかわらず、
呼出側が030発信で呼び出しを行った場合には、呼出
側に「040発信でおかけなおし下さい」のアナウンス
を行うように網側システムを制御する。交換局は、反対
に、近距離通話にもかかわらず、040発信で呼び出し
が行われた場合には、「030発信でおかけなおし下さ
い」のアナウンスを行うように制御する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来の電話機、例え
ば、上記公報記載の位置登録方式は、位置登録の頻度に
応じて位置登録を禁止することは可能ではあるが、使用
者が任意に位置登録の禁止あるいは許可を選択すること
ができないという課題を有する。
【0009】したがって、使用者の意思に関係なく、使
用者が位置登録エリアを移動する度に位置登録がなされ
る。かかる状況において、使用者が呼出側に対して近距
離通話である030発信で呼び出せる位置にいると約束
を交わしていたのにもかかわらず、使用者が040発信
でしか呼び出すことができない位置に移動してしまう
と、呼出側が電話機を呼び出したときに「040発信で
おかけなおし下さい」とのアナウンスが行われ、呼出側
に、使用者が約束を破ったことを知られてしまうという
不具合が生じる。
【0010】この種の不具合を解決するためには、電話
機の電源をオフにすれば可能ではあるが、このときに
は、交換局が、「電話機の電源がオフになっています」
のアナウンスを行うように制御するため、呼出側に、使
用者が約束を破ったのではないかという疑いをもたれて
しまう可能性が生じる。
【0011】本発明の目的は、上述した課題を解決し、
電話機の使用者が任意に位置登録の禁止あるいは許可を
選択することができる位置登録禁止機能を有する電話機
を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ために、本発明による位置登録禁止機能を有する携帯用
電話機は、位置登録禁止を要求する位置登録禁止要求手
段と、位置登録禁止要求手段が位置登録禁止を要求して
いるときには、使用者が位置登録エリアを移動しても、
基地局に対する位置登録を禁止する禁止手段とを備え
る。
【0013】
【作用】上述した構成の採用により、本発明は、使用者
が呼出側に対して近距離通話で呼び出せる位置にいると
約束を交わしているにもかかわらず、遠距離通話を行わ
なければならない位置に移動してしまう可能性があると
きに、呼出側との約束を破ったことを知られなくするた
めに、位置登録を禁止することができる。すなわち、使
用者は、近距離通話エリアから遠距離通話エリアへの移
動あるいは遠距離通話エリアから近距離通話エリアへの
移動前に、位置登録禁止手段を操作し、位置登録禁止の
要求を行っておく。
【0014】かかる状況で使用者が、近距離通話と遠距
離通話とのエリア間で移動しても、網側システムは、電
話機が位置登録を行わないため、その存在位置を把握で
きない。そして、このとき呼出側が電話機を呼び出して
も、交換局は「ただいま電話機は電波が届かない位置に
移動しております」のアナウンスを行うように網側シス
テムを制御する。この種のアナウンスは、従来の電話機
では、呼損呼が生じたときに流されるものであり、日常
頻繁に流されるものである。したがって、呼出側は、上
記アナウンスが電話機の呼損呼によるものであるのか、
使用者による位置登録禁止の要求によるものであるのか
判断できず、使用者が約束を破ったことを断定すること
ができない。
【0015】
【実施例】次に本発明について図面を参照して詳細に説
明する。なお、本実施例において、携帯用電話機(以
下、電話機)は、「デジタル方式自動車電話システム標
準規格:RCR STD−27B」に準ずるものとす
る。
【0016】図1は、本発明の一実施例を説明する電話
機のブロック図である。
【0017】同図において、アンテナ101は基地局
(図示せず)からの下り制御チャンネルの信号を無線部
102に出力するとともに、無線部102からの上り制
御チャンネルの信号を基地局に送信する。無線部102
は下り制御チャンネルの信号を復調し、復調信号を制御
部103に出力するとともに、制御部103からの被変
調信号を変調し、上り制御チャンネルの信号をアンテナ
101に出力する。
【0018】キーパッド部104は、電話機の使用者
(以下、使用者)によって操作され、位置登録を禁止す
る際には、予め定められた位置登録禁止番号がダイヤル
される。また、使用者が位置登録の禁止から許可に移行
させたいときには、予め定められた位置登録許可番号が
ダイヤルされる。なお、予め定められた位置登録禁止お
よび許可番号をダイヤルする以外に、それぞれ専用の押
しボタンを設けても良い。
【0019】第一の記憶部107は、キーパッド部10
4において位置登録禁止番号がダイヤルされると、位置
登録禁止コードを記憶する。また、第一の記憶部107
は、位置登録禁止コードを記憶しているときに、キーパ
ッド部104において位置登録許可番号がダイヤルされ
ると、位置登録禁止コードの記憶を消去する。第二の記
憶部108は、電話機が現在位置している位置登録エリ
アの位置登録エリアコード(以下、登録エリアコード)
を記憶している。
【0020】表示部105は、第一の記憶部107が位
置登録禁止コードを記憶しているときに、「位置登録禁
止」を表示する。なお、「位置登録禁止」の表示以外
に、予め定められたマークを表示しても良い。
【0021】電源106は、使用者によりオンオフ制御
され、電源オンのときには、電力を無線部102、制御
部103、表示部105、第一の記憶部107および第
二の記憶部108に供給する。また、電源106は、後
述する無線部102の間欠受信動作に基づき、無線部1
02への電力の供給をオンオフする。
【0022】制御部103は、2つのCPUで構成さ
れ、例えば、NEC製μPD93138GJとNEC製
μPD78P054GKとで構成される。制御部103
は、電源106がオンにされたときあるいは無線部10
2が入力する制御チャンネルの信号の受信レベルが待ち
受けレベル以下になったときに、無線部102の受信周
波数をスキャンさせ、このスキャンに応答して制御チャ
ンネルの信号の電界強度を検出する。制御部103は、
検出された電界強度に基づき、無線部102の受信周波
数を設定し、設定された周波数の制御チャンネルの信号
を送信している基地局が含まれる位置登録エリアのエリ
アコードを第一の記憶部107に記憶させる。また、制
御部103は、無線部102が放送チャンネル(以下、
BCCH)を受信すると、その復調信号に基づいて電話
機のとまり木チャンネル(以下、PCH)を算出する。
制御部102は、算出されたPCHおよびBCCHを受
信するタイミングで、無線部102を間欠受信動作させ
る。さらに、制御部103は、無線部102が入力する
制御チャンネルの信号の電界強度が待ち受けレベル以下
になり、かつ第一の記憶部107が位置登録禁止コード
を記憶していないときには、位置登録を行う。
【0023】図2は、本発明による電話機が受信する下
り制御チャンネルのキャリアにおけるスロット構成を説
明する構成図である。
【0024】図2(a)において、スーパーフレームは
フレーム0〜17により構成され、720msを有す
る。
【0025】図2(b)において、ハーフレートのスロ
ット構成では、各フレームはスロットST#0〜5によ
り構成される。スロットST#0〜2あるいはスロット
ST#3〜5はサブフレームを構成し、このサブフレー
ムはそれぞれ20msを有する。
【0026】図3は、図2に示したキャリアにおけるス
ロット構成への物理チャンネルの割付構成を説明する構
成図である。
【0027】図3(a)に示したサブフレームの先頭ス
ロットを構成するST#0あるいはST#3には、図3
(b)に示すように予め定められた各スロットに対応し
て、それぞれBCCH、個別セル専用シグナリングチャ
ンネル(SCCH)、PCHのいずれかが割り付けられ
ている。
【0028】BCCHには、電話機のPCHを算出する
ための情報と、位置登録を行う条件である待ち受け劣化
レベルと、現在受信している制御チャンネルの信号を送
信している基地局が含まれる位置登録エリアのエリアコ
ードとが含まれる。SCCHは、下りの制御チャンネル
以外に上りの制御チャンネルにも割り付けられており、
基地局と呼の接続が行われるときに用いられる。PCH
は止まり木チャンネルであり、電話機への着信があると
き電話機の電話番号が含まれる。
【0029】次に、電源106がオンに制御されてから
無線部102が間欠受信を開始するまでの電話機の動作
について、図4および図5を用いて説明する。
【0030】図4は、無線部102の間欠受信動作を説
明するための図であり、図5は、このときの電話機の動
作を説明するフローチャートである。
【0031】図5において、電源106がオンに制御さ
れると(S1)、これに応答して制御部103が無線部
102をオンにする(S2)。無線部102はオンにさ
れたのち、受信すべき下り制御チャンネルの信号の周波
数を設定するために、予め定められた複数の受信周波数
をスキャンし始める(S3)。無線部102が予め定め
られた複数の受信周波数を全てスキャンし終わると(S
4)、制御部103は、このスキャンにより得ることが
できた各受信周波数のチャンネルの信号の電界強度に基
づいて、無線部102の受信周波数を、基も強い電界強
度が検出された制御チャンネルの信号の周波数に設定す
る(S5)。
【0032】この後、無線部102は設定された受信周
波数で下り制御チャンネルの信号を受信し始め、予め定
められたスロットに含まれるBCCHを受信する(S
6)。
【0033】ここで図4(a)および(b)において、
無線部102の受信周波数が設定されると、無線部10
2は、時刻t1でスロットST#5を受信する。そし
て、無線部102は、BCCHが割り付けられている予
め定められたスロットを受信するまでオンを継続し、時
刻t2でスロットST#0にBCCHを受信する。
【0034】再び図5に戻り、無線部102がBCCH
を受信すると(S6)、制御部103はBCCHの復調
信号から現在受信している周波数の制御チャンネルの信
号を送信している基地局が含まれる位置登録エリアのエ
リアコードを検出し、第二の記憶部108に記憶させる
とともに、この復調信号から電話機のPCHを決定する
(S7)。電話機のPCHが決定されると、無線部10
2はBCCHあるいはPCHが予め割り付けられている
スロットのみを受信するように間欠受信を開始する(S
8)。
【0035】この動作を図4を用いて説明すると、無線
部102が時刻t2でBCCHを受信して電話機のPC
Hを決定すると、無線部102は電話機のPCHが割り
付けられているスロットST#0を受信する時刻t3ま
でオフにされる。そして時刻t3でPCHを受信すると
時刻t4で再びオフにされ、時刻T5でBCCHが割り
付けられているスロットST#0を受信するまでにオフ
にされる。そして時刻t5でBCCHを受信すると時刻
t6で再びオフにされ、以降、同様の間欠受信動作を繰
り返す。
【0036】次に、位置登録の方法について説明する。
【0037】図6は、位置登録の方法を説明するフロー
チャートである。
【0038】同図において、無線部102が、その間欠
受信動作時にBCCHを受信すると(S9)、制御部1
03は、受信している制御チャンネルの信号の電界強度
を検出するとともにBCCHの復調信号から待ち受け劣
化レベルを読み込み、検出された電界強度が待ち受け劣
化レベル以下か否かを判定する(S10)。この判定に
おいて、電界強度が待ち受け劣化レベル以下ではないと
きは、無線部102は、いままでと同様の間欠受信動作
に入り、次に送られてくるBCCHを受信するためにス
テップS9に戻る。一方、電界強度が待ち受け劣化レベ
ル以下のときは、制御部103は、第一の記憶部107
に位置登録禁止コードが記憶されているか否かを判定す
る(S7)。第一の記憶部107に位置登録禁止コード
が記憶されているときには、電話機は、位置登録を行わ
ずに動作を終了する。
【0039】一方、第一の記憶部107に位置登録禁止
コードが記憶されていないときには、無線部102は、
予め定められた複数の受信周波数をスキャンし始める
(S12)。無線部102が予め定められた複数の受信
周波数を全てスキャンし終わると(S13)、制御部1
03は、このスキャンにより得ることができた各受信周
波数の制御チャンネルの信号の電界強度に基づいて、無
線部102の受信周波数を最も強い電界強度が検出され
た周波数に設定する(S14)。
【0040】この後、無線部102は設定された受信周
波数で下り制御チャンネルの信号を受信し始め、予め定
められたスロットに含まれるBCCHを受信する(S1
5)。制御部103は、受信したBCCHの復調信号か
ら、現在受信している周波数の制御チャンネルの信号を
送信している基地局が含まれる位置登録エリアのエリア
コードを検出し、第二の記憶部108に記憶されている
いままで受信していた周波数の制御チャンネルの信号を
送信している基地局が含まれる位置登録エリアのエリア
コードと比較をする(S16)。この比較において、両
者が一致している場合には、電話機は動作を終了させ
る。
【0041】一方、一致しない場合には、制御部103
は、第二の記憶部108に記憶されているエリアコード
を、現在検出されたエリアコードに書き換え(S1
7)、基地局に対して位置登録要求の発呼を行う(S1
8)。制御部103は、無線部102を介して、この発
呼に応答して基地局から送信される認証要求を着呼する
と(S19)、認証応答を発呼する(S20)。そし
て、制御部103は、無線部102を介して、この発呼
に応答して基地局から送信される位置登録受付を着呼し
(S21)、電話機は動作を終了させる。
【0042】ところで、使用者が呼出側に対して近距離
通話エリアにいると約束を交わしているのもかかわら
ず、使用者が遠距離通話エリアに移動してしまう可能性
があると、使用者は、呼出側との約束を破ったことを知
られなくするために、位置登録を禁止する。すなわち、
使用者は、遠距離通話エリアに移動する前に、位置登録
を禁止しておく。
【0043】かかる状況で使用者が、遠距離通話エリア
に移動すると、網側システムは、電話機が位置登録を行
わないため、その存在位置を把握できなくなる。そし
て、このとき呼出側が電話機を呼び出すと、交換局は
「ただいま電話機は電波が届かない位置に移動しており
ます」のアナウンスを行うように網側システムを制御す
る。
【0044】この種のアナウンスは、従来の電話機で
は、呼損呼が生じたときに流されるものであり、日常頻
繁に流されるものである。したがって、呼出側は、この
種のアナウンスが、電話機が位置登録を禁止しているた
めによるものなのか、呼損呼によるものであるのか判断
できず、呼出側は、使用者が約束を破ったことを断定す
ることができなくなる。
【0045】本実施例では、制御部103が、受信周波
数の制御チャンネルの信号の電界強度が、待ち受けレベ
ル以下であるか否かを判定した後(図6におけるS1
0)、第一の記憶部107に位置登録禁止コードが記憶
されているか否かを検出(同図S11)し、位置登録の
禁止あるいは許可を判定しているが、本発明における位
置登録の禁止の判定は、このステップS10の次になさ
れるものに限定されるものではなく、制御部103が位
置登録要求の発呼(同図S18)を行う前であれば、ど
のステップに行われても良い。
【0046】また、本発明の第二の実施例として、第一
の記憶部107を、電源106がオフに制御されてもそ
の記憶が消去されない記憶部で構成する。そして、電源
106がオンに制御されたときに、制御部103が第一
の記憶部107に位置登録禁止コードが記憶されている
ときに、図5に示した間欠受信動作が開始されるまでの
処理を行わないように構成する。このような構成におい
ては、使用者が、040発信でしか呼び出すことができ
ない位置に移動したときに、電源をオフに制御し、再び
オンに制御したとしても、位置登録を禁止していれば、
電話機が図5の間欠受信動作を行わないため、網側シス
テムに電話機の位置を把握されることがなくなる。
【0047】さらに、本実施例では、RCR STD−
27Bを電話機の標準規格の一例として説明したが、本
発明は、この種の標準規格に何等限定されるものではな
い、
【発明の効果】以上説明したように、本発明による位置
登録禁止機能を有する携帯用電話機(以下、電話機)で
は、キーパッド部104が位置登録の禁止を要求するこ
とができる構成を採用したため、電話機の使用者(以
下、使用者)が位置要録の禁止あるいは許可を選択する
ことができる。
【0048】したがって、使用者が呼出側に対して近距
離通話エリアにいると約束を交わしているのもかかわら
ず、使用者が遠距離通話エリアに移動してしまう可能性
があるときに、使用者は、位置登録を禁止することがで
きる。すなわち、使用者は、遠距離通話エリアに移動す
る前に、位置登録を禁止しておくと、使用者が、遠距離
通話エリアに移動したとしても、呼出側が電話機をを呼
び出したときに「ただいま電話機は電波が届かない位置
に移動しております」のアナウンスが行われ、呼出側
は、使用者が約束を破ったことを断定することができな
くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す携帯用電話機のブロッ
ク図。
【図2】本発明による電話機が受信する下り制御チャン
ネルのキャリアにおけるスロット構成を説明する構成
図。
【図3】図2に示したキャリアにおけるスロット構成へ
の物理チャンネルの割付構成を説明する構成図。
【図4】図1に示した無線部の間欠受信動作を説明する
ための図。
【図5】図4に示した間欠受信動作時の電話機の動作を
説明するフローチャート。
【図6】図1の電話機の位置登録の方法を説明するフロ
ーチャート。
【符号の説明】
101 ・・・ アンテナ 102 ・・・ 無線部 103 ・・・ 制御部 104 ・・・ キーパッド部 105 ・・・ 表示部 106 ・・・ 電源 107 ・・・ 第一の記憶部 108 ・・・ 第二の記憶部

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 位置登録禁止を要求する位置登録禁止要
    求手段と、 前記位置登録禁止要求手段が前記位置登録禁止を要求し
    ているときには、前記携帯用電話機の使用者が位置登録
    エリア間を移動しても、基地局に対する位置登録を禁止
    する禁止手段と、を備えることを特徴とする位置登録禁
    止機能を有する携帯用電話機。
  2. 【請求項2】 前記禁止手段が前記位置登録を禁止して
    いるときに、前記位置登録禁止の解除を要求する位置登
    録禁止解除要求手段と、 前記位置登録禁止解除要求手段が前記位置登録禁止の解
    除を要求しているときには、前記携帯用電話機の使用者
    が前記位置登録エリア間を移動すると、前記基地局に対
    して前記位置登録を行う位置登録手段と、を備えること
    を特徴とする請求項1記載の位置登録禁止機能を有する
    携帯用電話機。
  3. 【請求項3】 前記位置登録禁止要求手段が、電話番号
    用のテンキーにより構成され、前記位置登録禁止が、予
    め定められた電話番号をダイヤルすることにより要求さ
    れることを特徴とする請求項1記載の位置登録禁止機能
    を有する携帯用電話機。
  4. 【請求項4】 前記位置登録禁止要求手段が、予め定め
    られたキーパッドにより構成され、前記位置登録禁止
    が、前記キーパッドを操作ることにより要求されること
    を特徴とする請求項1記載の位置登録禁止機能を有する
    携帯用電話機。
  5. 【請求項5】 前記禁止手段により前記位置登録が禁止
    されているときに、前記位置登録禁止を示す記号を表示
    する表示手段を備えることを特徴とする請求項1記載の
    位置登録禁止機能を有する携帯用電話機。
  6. 【請求項6】 基地局からの下り制御信号を受信し受信
    信号を出力するとともに送信信号を入力し前記基地局に
    上り制御信号を送信するアンテナと、 前記受信信号を復調し復調信号を出力するとともに被変
    調信号を変調し前記送信信号出力する無線部と、 携帯用電話機の使用者により操作され、位置登録禁止を
    要求するキーパッド部と、 前記基地局が含まれる位置登録エリアのエリアコードを
    記憶している第一の記憶部と、 前記位置登録禁止の要求があると位置登録禁止コードを
    記憶する第二の記憶部と、 前記第二の記憶回路が前記位置登録禁止コードを記憶し
    ているときには、前記携帯用電話機の使用者が位置登録
    エリアを移動しても、前記基地局に対する位置登録の禁
    止を制御する制御部と、 前記第二の記憶回路が前記位置登録禁止コードを記憶し
    ているときには、前記位置登録禁止を示す記号を表示す
    る表示部と、 前記無線部と前記表示部と前記第一および第二の記憶部
    と前記制御部とに電力を供給する電源部と、 を備えることを特徴とする位置登録禁止機能を有する携
    帯用電話機。
  7. 【請求項7】 前記キーパッド部が、前記制御手段によ
    って前記位置登録が禁止されているときに、前記位置登
    録禁止の解除を要求し、 前記制御部が、前記位置登録禁止の解除の要求に応答し
    て、前記携帯用電話機の使用者が前記位置登録エリアを
    移動したときに、前記基地局に対して前記位置登録を行
    うように制御することを特徴とする請求項6記載の位置
    登録禁止機能を有する携帯用電話機。
  8. 【請求項8】 携帯用電話機の使用者が位置登録エリア
    を移動したことを検出する第一のステップと、 位置登録の禁止が要求されていることを検出する第二の
    ステップと、 前記位置登録を禁止する第三のステップと、 を有することを特徴とする携帯用電話機の位置登録禁止
    方法。
  9. 【請求項9】 前記第一のステップが、前記無線信号の
    電界強度を検出する第四のステップと、 前記検出された電界強度が前記予め定められた電界強度
    以下になったことを検出する第五のステップと、 を有することを特徴とする請求項8記載の携帯用電話機
    の位置登録禁止方法。
  10. 【請求項10】 前記第一のステップが、前記無線信号
    から前記予め定められた電界強度を検出する第六のステ
    ップを有することを特徴とする請求項9記載の携帯用電
    話機の位置登録禁止方法。
JP7075767A 1995-03-31 1995-03-31 位置登録禁止機能を有する携帯用電話機 Expired - Lifetime JP2694816B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7075767A JP2694816B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 位置登録禁止機能を有する携帯用電話機
AU50367/96A AU722628B2 (en) 1995-03-31 1996-03-27 Location registration inhibition control apparatus for mobile radio telephone and its method thereof
SG9606910A SG88720A1 (en) 1995-03-31 1996-03-28 Location registration inhibition control apparatus for mobile radio telephone and its method thereof
EP96104961A EP0735791B1 (en) 1995-03-31 1996-03-28 Location registration inhibition control apparatus for mobile radio telephone and its method thereof
DE69622615T DE69622615T2 (de) 1995-03-31 1996-03-28 Steuerschaltung zum Sperren der Standortregistrierung für mobiles Funktelefon und Verfahren dafür
CNB961072210A CN1227917C (zh) 1995-03-31 1996-03-30 移动电话的位置登记禁止控制装置及其方法
US08/625,309 US5983103A (en) 1995-03-31 1996-04-01 Location registration inhibition control apparatus for mobile radio telephone and its method thereof
HK98110775A HK1010034A1 (en) 1995-03-31 1998-09-21 Location registration inhibition control apparatus for mobile radio telephone and its method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7075767A JP2694816B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 位置登録禁止機能を有する携帯用電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08275226A true JPH08275226A (ja) 1996-10-18
JP2694816B2 JP2694816B2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=13585699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7075767A Expired - Lifetime JP2694816B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 位置登録禁止機能を有する携帯用電話機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5983103A (ja)
EP (1) EP0735791B1 (ja)
JP (1) JP2694816B2 (ja)
CN (1) CN1227917C (ja)
DE (1) DE69622615T2 (ja)
HK (1) HK1010034A1 (ja)
SG (1) SG88720A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002502209A (ja) * 1998-01-30 2002-01-22 クゥアルコム・インコーポレイテッド ワイヤレス通信システムでのメッセージングトラフィックを減少させる方法および装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE509435C2 (sv) * 1997-05-16 1999-01-25 Ericsson Telefon Ab L M Integritetsskydd i ett telekommunikationssystem
US6560461B1 (en) 1997-08-04 2003-05-06 Mundi Fomukong Authorized location reporting paging system
CN100337488C (zh) * 2003-08-19 2007-09-12 华为技术有限公司 防止移动用户多重接入的方法
US8214030B2 (en) * 2006-09-06 2012-07-03 Encore Medical Asset Corporation Iontophoresis apparatus and method
US8958795B2 (en) * 2009-05-04 2015-02-17 Qualcomm Incorporated Proximity based access control
JP2012049923A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Kyocera Corp 無線通信機器、通信システム及び制御方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0723455A (ja) * 1993-06-17 1995-01-24 Mitsubishi Electric Corp 位置登録端末装置及び位置登録交換装置
JPH07107550A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Sharp Corp 移動体通信装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988008238A1 (en) * 1987-04-10 1988-10-20 Motorola, Inc. Registration of radiotelephones in networked cellular radiotelephone systems
WO1992003878A1 (en) * 1990-08-17 1992-03-05 Motorola, Inc. Cordless communication system supporting call forwarding
US5097499A (en) * 1990-08-22 1992-03-17 At&T Bell Laboratories Autonomous registration overload control for cellular mobile radio systems
FI96564C (fi) * 1991-07-08 1996-07-10 Nokia Mobile Phones Ltd Yksityispuhelinnumero solukkopuhelinjärjestelmässä
JPH05130019A (ja) * 1991-11-08 1993-05-25 Hitachi Ltd 位置登録方式
FI100153B (fi) * 1992-09-10 1997-09-30 Nokia Telecommunications Oy Solukkoradioverkko ja liikkuva radioasema
US5590403A (en) * 1992-11-12 1996-12-31 Destineer Corporation Method and system for efficiently providing two way communication between a central network and mobile unit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0723455A (ja) * 1993-06-17 1995-01-24 Mitsubishi Electric Corp 位置登録端末装置及び位置登録交換装置
JPH07107550A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Sharp Corp 移動体通信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002502209A (ja) * 1998-01-30 2002-01-22 クゥアルコム・インコーポレイテッド ワイヤレス通信システムでのメッセージングトラフィックを減少させる方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69622615D1 (de) 2002-09-05
EP0735791A3 (en) 1999-04-28
US5983103A (en) 1999-11-09
EP0735791A2 (en) 1996-10-02
HK1010034A1 (en) 1999-06-11
CN1140962A (zh) 1997-01-22
EP0735791B1 (en) 2002-07-31
JP2694816B2 (ja) 1997-12-24
DE69622615T2 (de) 2003-04-03
SG88720A1 (en) 2002-05-21
CN1227917C (zh) 2005-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5726981A (en) Methods for making active channel measurements in a personal base station environment
JP3995105B2 (ja) モバイル通信ネットワーク
US5509052A (en) Base storage of handset's base registrations
US6615035B1 (en) Public mobile communication system compatible wireless communication system
WO1995015666A1 (en) Method for controlling a subscriber station in a radio system
US6041231A (en) Mobile communication system with roaming function
US5854980A (en) Radio communication apparatus connected with a base station used in a service area prior to the others
JP2694816B2 (ja) 位置登録禁止機能を有する携帯用電話機
KR970000563B1 (ko) 이동무선통신장치
US6512929B1 (en) Telecommunication assembly
JP3590730B2 (ja) 移動通信システム
JPH11308674A (ja) 無線伝送システム
JP3048883B2 (ja) 電話装置
JP3101535B2 (ja) 携帯電話システム制御装置及び基地局
AU722628B2 (en) Location registration inhibition control apparatus for mobile radio telephone and its method thereof
JPH09215039A (ja) 移動通信の圏外待ち受け方法
JP2869271B2 (ja) ディジタルコードレス電話装置
KR100369683B1 (ko) 디이씨티 무선단말기의 무선 통화채널 자동 점유방법
JP3540723B2 (ja) 移動通信制御装置、無線電話機、及び無線電話システム
US20020147018A1 (en) Managing held RF channels in a wireless telephone system
JPH06260991A (ja) 無線電話装置
JPH0336344B2 (ja)
JPH0738950A (ja) 移動通信における位置登録方式
JP3291489B2 (ja) 携帯電話システム制御装置
EP0788286A2 (en) A radio handset and method of operation

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970812

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 16

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term