JPH08275005A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH08275005A
JPH08275005A JP7074858A JP7485895A JPH08275005A JP H08275005 A JPH08275005 A JP H08275005A JP 7074858 A JP7074858 A JP 7074858A JP 7485895 A JP7485895 A JP 7485895A JP H08275005 A JPH08275005 A JP H08275005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
image data
read
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7074858A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Yamakawa
愼二 山川
Kazuhisa Otsubo
和久 大坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7074858A priority Critical patent/JPH08275005A/ja
Priority to US08/622,285 priority patent/US5809366A/en
Publication of JPH08275005A publication Critical patent/JPH08275005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 読取と印刷とのカラーバランスを、ユーザの
所望により一致させたり変更したりできるようにする。 【構成】 予め記憶されているカラーのテストパターン
を画像印刷手段4により印刷してから画像読取手段2に
より読み取り、読取のテストパターンと記憶しているテ
ストパターンとを比較する。この後、読み取った画像デ
ータの少なくとも一部を繰り返して印刷させるが、繰り
返される複数の画像データのカラーバランスを各々相違
させ、一つのカラーバランスを前述の比較結果に従って
適正に補正する。この印刷画像は、繰り返された画像の
カラーバランスが、一つは適正で他は各々相違するの
で、ユーザが所望する一つを指定すると、そのカラー処
理が以後の画像に適用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像データの読取入力
と印刷出力とを実行するデジタル複写機等の画像処理装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】デジタル複写機等の画像処理装置は、画
像データの読取入力と印刷とを行なうことができる。こ
のような画像処理装置は、例えば、イメージスキャナと
ページメモリとレーザプリンタとを有しており、イメー
ジスキャナにより画像データを読取入力し、この読取入
力された画像データをページメモリにより一時記憶し、
この画像データをレーザプリンタにより印刷出力する。
【0003】さらに、上述のような画像処理装置には、
フルカラーに対応した機種があり、読取入力した画像デ
ータを印刷出力する過程で画像処理する機種もある。こ
のような画像処理は、例えば、画像データのカラーを変
更するカラー変換や、画像データの一部を任意の倍率で
繰り返すエリアリピートなどがある。
【0004】また、フルカラーに対応した画像処理装置
は、フルカラーの画像データを原稿から読み取り、この
フルカラーの画像データを印刷用紙に再現することがで
きる。しかし、カラーの再現性は経時変化などのために
劣化するため、定期的に調整する必要がある。これはカ
ラーキャリブレーションと呼称され、特開昭57−133452
号公報などに開示されている。
【0005】このような画像処理装置は、フルカラーの
テストパターンの画像データを予め記憶したパターンメ
モリが設けられており、カラーキャリブレーションの開
始を指定すると、パターンメモリからテストパターンの
画像データが読み出されて印刷出力される。そこで、こ
の印刷出力されたテストパターンを読取入力させると、
この読取入力されたテストパターンとパターンメモリに
記憶されているテストパターンとが比較され、この比較
結果に従ってパラメータの変更などによりカラーの再現
性が調整される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した画像処理装置
は、カラーキャリブレーションを実行することができ
る。
【0007】しかし、このようなことを実行しても、ユ
ーザの所望するカラー再現性を実現することは困難であ
る。これは、人間が感知するカラーの波長と、イメージ
スキャナが検知するカラーの波長とが相違することに起
因しており、ユーザを満足させるカラー再現性を実現す
るためには、非常に複雑なデータ処理を実行する必要が
ある。
【0008】また、ユーザによっては、読取入力と印刷
出力とのカラーバランスの関係を所望により変更したい
こともあり、この場合は、カラーキャリブレーションを
実行してから所望によりカラー変換を実行することにな
る。しかし、このような作業は極めて煩雑であり、ユー
ザが所望するカラーバランスを獲得することは困難であ
る。
【0009】例えば、各種のカラーバランスをユーザに
簡易に提供するため、そのモニタ機能を設けた画像処理
装置が提案されている。これは原稿の画像データの一部
を繰り返し印刷出力する際、繰り返される画像データの
各々にカラーバランスが相違するカラー処理を実行す
る。ユーザは印刷出力された画像データから所望のカラ
ーバランスを選択し、その識別番号を画像処理装置に設
定すると、以後は設定されたカラーバランスでカラー処
理が実行される。なお、各々相違するカラーバランス
は、画像処理装置に予め固定的に設定された標準のカラ
ーバランス“C,M,Y,K(Cyanide,Magenta,Yellow,
Black)”に対し、“C,M,Y+1,K”“C,M−
2,Y,K”などとして設定される。
【0010】しかし、標準のカラーバランスがユーザの
予想する標準と相違した場合、ユーザが所望のカラーバ
ランスを選択しても、ユーザが予想するカラーバランス
を得ることができない。この場合、ユーザは手動操作に
よりカラーバランスを所望の状態に調節することになる
が、この作業は煩雑であり、ユーザが所望するカラーバ
ランスを獲得することは困難である。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
画像データをフルカラーで読取入力する画像読取手段を
設け、読取入力された画像データをフルカラーで印刷出
力する画像印刷手段を設け、フルカラーのテストパター
ンの画像データを記憶したパターン記憶手段を設け、こ
のパターン記憶手段からテストパターンの画像データを
読み出して前記画像印刷手段により印刷出力させるパタ
ーン出力手段を設け、前記画像読取手段により読取入力
されたテストパターンの画像データと前記パターン記憶
手段に記憶されているテストパターンの画像データとを
比較する画像比較手段を設け、読取入力された画像デー
タの少なくとも一部を繰り返して前記画像印刷手段によ
り印刷出力させるリピート出力手段を設け、繰り返され
て印刷出力される複数の画像データをカラーバランスが
各々相違する状態にカラー処理して一つのカラーバラン
スを前記画像比較手段の比較結果に従って読取入力に一
致させるカラー処理手段を設け、このカラー処理手段の
カラー処理の一つを選択的に指定する処理指定手段を設
けた。
【0012】請求項2記載の発明では、請求項1記載の
発明において、カラー処理手段は、繰り返されて印刷出
力される複数の画像データの一つのカラーバランスを標
準として画像比較手段の比較結果に従って読取入力に一
致させると共に、この標準のカラーバランスに対して他
のカラーバランスを各々相違させてカラー処理を実行す
る。
【0013】請求項3記載の発明では、請求項1記載の
発明において、カラー処理手段は、色補正係数とγ補正
との少なくとも一方の変更によりカラー処理を実行す
る。
【0014】請求項4記載の発明では、請求項1記載の
発明において、リピート出力手段は、画像読取手段によ
り読取入力された画像データの一部を等倍で繰り返す。
【0015】請求項5記載の発明では、請求項1記載の
発明において、リピート出力手段は、画像読取手段によ
り読取入力された画像データの全部を変倍して繰り返
す。
【0016】
【作用】請求項1記載の発明では、パターン出力手段が
パターン記憶手段からテストパターンの画像データを読
み出して画像印刷手段により印刷出力させるので、この
印刷出力されたテストパターンの画像データをユーザが
画像読取手段によりフルカラーで読取入力させる。する
と、この読取入力されたテストパターンの画像データと
パターン記憶手段に記憶されているテストパターンの画
像データとを画像比較手段が比較し、この比較結果に従
って読取入力と印刷出力とのカラーバランスを一致させ
たカラー処理をカラー処理手段が用意する。
【0017】つぎに、ユーザが適当な画像データを画像
読取手段によりフルカラーで読取入力させると、この読
取入力された画像データの少なくとも一部をリピート出
力手段が繰り返して画像印刷手段により印刷出力させ
る。この時、カラー処理手段は、繰り返されて印刷出力
される複数の画像データを、カラーバランスが各々相違
する状態にカラー処理し、一つのカラーバランスを画像
比較手段の比較結果に従って読取入力に一致させる。
【0018】つまり、印刷出力される画像データは、読
取入力された画像データの少なくとも一部が繰り返され
ているが、そのカラーバランスが各々相違しており、そ
の一つのカラーバランスが読取入力と印刷出力とを一致
させたものである。これらのカラー処理の一つをユーザ
は処理指定手段により選択的に指定することができるの
で、読取入力と印刷出力とのカラーバランスを一致させ
ることや所望により変更することができる。
【0019】請求項2記載の発明では、カラー処理手段
のカラー処理が、画像比較手段の比較結果に従って読取
入力と印刷出力とを一致させるカラーバランスを標準と
し、この標準のカラーバランスに対して他のカラーバラ
ンスを各々相違させるので、読取入力と印刷出力とが一
致したカラーバランスと、これに相違するカラーバラン
スとが、印刷出力される。
【0020】請求項3記載の発明では、カラー処理手段
のカラー処理が、色補正係数とγ補正との少なくとも一
方の変更により実行されるので、読取入力と印刷出力と
のカラーバランスが簡易に変更される。
【0021】請求項4記載の発明では、リピート出力手
段が、画像読取手段により読取入力された画像データの
一部を等倍で繰り返すので、ユーザが所望する画像デー
タのカラーバランスを各種に変更したカラー画像が部分
的に等倍のまま印刷出力される。
【0022】請求項5記載の発明では、リピート出力手
段が、画像読取手段により読取入力された画像データの
全部を変倍して繰り返すので、ユーザが所望する画像デ
ータのカラーバランスを各種に変更したカラー画像の全
部が変倍されて印刷出力される。
【0023】
【実施例】本発明の一実施例を図面に基づいて以下に説
明する。まず、本実施例の画像処理装置1は、例えば、
フルカラーに対応したデジタル複写機であり、図1に示
すように、画像読取手段である画像読取部2、画像処理
手段である画像処理部3、画像印刷手段である画像印刷
部4、領域指定部5、を有している。
【0024】前記画像読取部2は、原稿の画像データを
RGB(Red,Green,Blue)データとしてフルカラーで読取
入力する。前記画像処理部3は、詳細には後述するよう
に、読取入力されたフルカラーの画像データを一時記憶
し、各種の画像処理を実行する。前記画像印刷部4は、
画像処理された画像データを、CMYKのトナーにより
フルカラーで印刷出力する。前記領域指定部5は、画像
データに画像処理を実行する領域を手動操作に対応して
指定する。
【0025】前記画像処理部3は、図2に示すように、
変倍部6、RGBγ補正部7、RGBフィルタ8、リピ
ート出力手段であるリピート部9、クリエイト部10、
カラー補正部11、CMYKフィルタ12、CMYKγ
補正部13、ディザ処理部14、を有しており、これら
各部は上記の順番に接続されている。さらに、前記領域
指定部5に接続された領域信号発生部15を有してお
り、この領域信号発生部15は、前記変倍部6から前記
ディザ処理部14までの全部に接続されている。
【0026】前記変倍部6は、画像データを変倍処理
し、前記RGBγ補正部7は、RGBデータをγ補正
し、前記RGBフィルタ8は、RGBデータにエッジ強
調や平滑化を行なう。前記クリエイト部10は、モザイ
ク処理やペイント処理などの各種の画像処理を実行し、
前記カラー補正部11は、RGBデータをマスキング方
程式によりCMYKデータに変換する。前記CMYKフ
ィルタ12は、CMYKデータにエッジ強調や平滑化を
行ない、前記CMYKγ補正部13は、CMYKデータ
をγ補正し、前記ディザ処理部14は、画像データをデ
ィザ法により中間調処理する。前記領域信号発生部15
は、前記領域指定部5により指定された領域信号を上述
のような各部に出力し、各々の画像処理の実行領域を指
定する。
【0027】なお、図3に示すように、前記クリエイト
部10にはパッチ発生部16が並設されており、このパ
ッチ発生部16と前記クリエイト部10とはセレクタ1
7を介して前記カラー補正部11に接続されている。前
記パッチ発生部16は、テストパターンとしてカラーパ
ッチの画像データを予め記憶しており、前記セレクタ1
7は、前記クリエイト部10と前記パッチ発生部16と
が出力するカラーパッチの画像データを前記カラー補正
部11に選択的に伝送する。
【0028】また、図4に示すように、前記CMYKγ
補正部13の入力にもセレクタ18が接続されており、
このセレクタ18には前記CMYKフィルタ12とパタ
ーン発生部19とが接続されている。前記パターン発生
部19は、64階調のCMYKのテストパターンの画像デ
ータを予め記憶しており、前記セレクタ18は、前記パ
ターン発生部19と前記CMYKフィルタ12とが出力
するテストパターンの画像データを前記CMYKγ補正
部13に選択的に伝送する。なお、64階調のテストパタ
ーンの“K”は黒色なので、これはグレースケールのテ
ストパターンとなる。
【0029】前記パッチ発生部16は、図5に示すよう
に、主走査カウンタ20、副走査カウンタ21、三進カ
ウンタ22、カウンタ23、コード別セレクタ24、カ
ラーデータセレクタ25、を有しており、ハードウェア
でカラーパッチの画像データを出力する。この場合、領
域サイズを“4K×6K”としてRGBの八階調で 512色を
表現するので、図7に示すように、そのブロックは“16
×32”として発生され、図8及び図9に示すように、R
GBのカラーパッチの画像データが出力される。なお、
図中の数値は十六進数により表現されている。
【0030】前記主走査カウンタ20は、画素クロック
“CLK ”が入力され、その出力“H5〜 H12”はビットに
対応し、H12 が4Kに対応する。前記副走査カウンタ21
は、ライン同期信号“LSYNC ”が入力され、その出力
“LAD ”はビットに対応して20H を表現する。前記カウ
ンタ23は、入力されるライン同期信号の 192周期でカ
ウントアップし、その出力“V0〜V5”はビットに対応し
ている。出力“V0”は、前記カウンタ23のLSB(Lea
st Significant Bit)で、“V5”はライン数“6K”に対
応する。前記コード別セレクタ24は、RGBに対応し
た“ID(Identification)0〜2”が選択用の信号として入
力され、“R”に対応した“ID0 ”が“H”のときに
“H8〜H10 ”の入力を出力し、“G”に対応した“ID1
”が“H”のときに“ H11,V3,V4”の入力を出力
し、“B”に対応した“ID2 ”が“H”のときに“V0〜
V2”の入力を出力する。
【0031】前記パターン発生部19は、図6に示すよ
うに、副走査カウンタ26を有している。この副走査カ
ウンタ26は、入力されるライン同期信号の64周期でカ
ウントアップし、その出力“LAD11 ”は“2K”に対応す
る。図10に示すように、“LAD6〜11”は変化するが、
これは64ライン毎に実行される。
【0032】また、前記リピート部9は、画像処理とし
てエリアリピートを実行するので、画像データの少なく
とも一部を繰り返して画像データを生成する。このた
め、前記リピート部9は、図11に示すように、画像デ
ータを画像処理して伝送するトグルメモリ27と、この
トグルメモリ27の制御部28とを有している。前記ト
グルメモリ27は、図12に示すように、全面アドレス
部29、交換部30、セレクタ31、アップダウンカウ
ンタ32、コンパレータ33、制御部34、を有してい
る。
【0033】前記全面アドレス部29は、画像データの
全面のシフト量と前記アップダウンカウンタ32のアッ
プダウンとを制御し、前記交換部30は、制御入力
“S”が“L”のときに“A”の入力データを“X”か
ら出力すると共に“B”の入力データを“Y”から出力
し、制御入力“S”が“H”のときに“A”の入力デー
タを“Y”から出力すると共に“B”の入力データを
“X”から出力する。前記セレクタ31は、制御入力
“S”が“H”のときに前記全面アドレス部29の出力
データを前記アップダウンカウンタ32に転送し、制御
入力“S”が“L”のときに前記交換部30の“X”の
出力データを前記アップダウンカウンタ32に転送す
る。
【0034】このアップダウンカウンタ32は、“〈U
/D〉”(この〈〉は反転を示す)が“L”のときに前
記セレクタ31の出力データを“Q”から出力し、“U
/〈D〉”が“H”のときにカウントアップし、“U/
〈D〉”が“L”のときにカウントダウンする。なお、
“Q”はクロックカウントを出力する。前記コンパレー
タ33は、前記アップダウンカウンタ32の出力データ
“Q”と前記交換部30の出力データ“Y”とを比較
し、これが一致したときのみ“L”を“C”から制御部
34に出力する。この制御部34は、ライン同期信号が
発生したときか、入力される“RFLAG ”がリピート有効
で前記コンパレータ33から“L”が入力されたとき、
“RPLD”を出力する。さらに、入力される“RFLAG ”が
リピート有効で前記コンパレータ33から“L”が入力
されると共にライン同期信号が発生しないとき、“LSE
L”の出力は“H”となり、これ以外の場合は“L”と
なる。
【0035】上述のような構造の前記トグルメモリ27
の前記制御部28は、図13に示すように、第一から第
四のレジスタ35〜38と領域信号デコーダ39とを有
している。前記第一から第四のレジスタ35〜38は、
各々がFF(Flip Flop)からなり、ライトアドレスを記
憶する。前記領域信号デコーダ39は、入力される領域
信号をデコードし、前記第一から第四のレジスタ35〜
38に出力する。エリアリピートが選択されると前記第
一のレジスタ35にデータが保持され、エリアリピート
の選択が終了すると前記第二のレジスタ36にデータが
保持される。この時、ライン同期信号が入力されると、
前記第一・第二のレジスタ35,36に保持されたデー
タが前記第三・第四のレジスタ37,38に保持され
る。前記第三のレジスタ37は“RSAD"とリピート選択
フラグとを出力し、前記第四のレジスタ38は“READ”
を出力する。以上の動作により、“RSAD”から“READ”
までのアドレスのデータを繰り返し出力する。
【0036】また、本実施例の画像処理装置1の画像処
理部3は、詳細には後述するように、テストパターンの
画像データを前記画像読取部2により読取入力する場
合、任意の指定点の画像データを抽出する。しかし、実
際に画像データから一点を抽出すると、画像ではなくノ
イズを抽出することがあるので、前記画像処理部3は、
一点の周囲の画像データは同等であることに着目し、抽
出する指定点の画像データを周囲の画像データの平均と
して出力する。
【0037】このため、前記画像処理部3は、図14に
示すように、ライン保持回路40を有しており、このラ
イン保持回路40は、一系統用入力レジスタ41、二系
統用入力レジスタ42、ライトカウンタ43、一系統用
ライトアドレスバッファ44、二系統用ライトアドレス
バッファ45、リードカウンタ46、一系統用リードア
ドレスバッファ47、二系統用リードアドレスバッファ
48、一系統用メモリ49、二系統用メモリ50、セレ
クタ51、バッファ52、を有している。
【0038】前記入力レジスタ41,42は、一ライン
の画像データを一時保持し、前記メモリ49,50は、
一時保持された画像データを順次蓄積する。前記ライト
カウンタ43は、蓄積される画像データをカウントし、
前記ライトアドレスバッファ44,45から前記メモリ
49,50にライトアドレスを出力するので、これらの
メモリ49,50は、ライトアドレスに従って画像デー
タを蓄積する。前記リードカウンタ46は、前記ライト
カウンタ43と同様にカウント動作を実行し、前記リー
ドアドレスバッファ47,48から前記メモリ49,5
0にリードアドレスを出力するので、これらのメモリ4
9,50は、リードアドレスに従って画像データを読み
出す。前記セレクタ51は、前記メモリ49,50から
読み出される画像データを選択的に転送し、前記バッフ
ァ52は、メモリデータを図示しないCPU(Central P
rocessing Unit)に出力する。
【0039】上述のような構造により、前記ライン保持
回路40は、前記メモリ49,50により画像データの
リードライトを交互に行ない、そのライトアドレスが指
定点のライン+1に変化すると、画像データのリードラ
イトを停止する。この時、前記メモリ49,50には、
指定点のラインと直前のラインとの画像データが蓄積さ
れているので、この状態で前記ライトカウンタ43と前
記リードカウンタ46とにより前記メモリ49,50に
蓄積された画像データを前記バッファ52からCPUに
出力する。
【0040】上述のようにCPUが必要な画像データを
読み取ることにより、これを平均化して指定点の画像デ
ータを得ることができる。例えば、前記メモリ49,5
0の切替タイミングをn回とすると、指定点のラインの
画像データと、これよりnライン前の画像データとを平
均化し、指定点の画像データを得ることができる。
【0041】本実施例の画像処理装置1は、従来の画像
処理装置と同様に、フルカラーのテストパターンを前記
画像印刷部4により印刷出力することができ、この印刷
出力されたテストパターンを前記画像読取部2により読
取入力させ、読取入力と印刷出力とのカラーバランスが
一致する状態に前記画像処理部3のカラー処理を補正す
ることができる。
【0042】さらに、本実施例の画像処理装置1は、上
述のような状態で、ユーザの所望により前記画像処理部
3のカラーバランスを可変することもできる。この場
合、ユーザが所望するフルカラーの原稿を前記画像読取
部2により読取入力させると、原稿の画像データの一部
が等倍で繰り返された画像データが前記画像印刷部4に
より印刷出力されるが、この繰り返されて印刷出力され
る複数の画像データは、前記画像処理部3によりカラー
バランスが各々相違する状態にカラー処理され、その一
つは読取入力と印刷出力とのカラーバランスが一致した
状態とされる。そして、ユーザがカラーバランスを所望
するカラー処理を指定すると、これが前記画像処理部3
に設定される。
【0043】このため、本実施例の画像処理装置1は、
前記パターン発生部19、パターン出力手段、画像比較
手段、リピート部9、カラー処理手段、処理指定手段、
を有している。前記パターン発生部19は、図20に示
すように、“Y,M,C,K,Y+M,Y+C,M+
C,Y+M+C”の各色の64階調のテストパターンを予
め記憶しており、前記パターン出力手段は、前記パター
ン発生部19からテストパターンの画像データを読み出
して前記画像印刷部4により印刷出力させる。なお、実
際には64階調のテストパターンが予め記憶されており、
これに組み合わせるCMYKγ補正のテーブルを切り替
えることにより、上述のようなフルカラーのテストパタ
ーンが印刷出力される。
【0044】前記画像比較手段は、前記画像読取部2に
よりテストパターンの画像データが読取入力されると、
この画像データと前記パターン発生部19に記憶されて
いるテストパターンの画像データとを比較し、この時点
で、前記カラー処理手段は、前記画像比較手段の比較結
果に従って読取入力と印刷出力とのカラーバランスを一
致させるカラー処理を用意する。
【0045】そして、前記リピート部9は、前記画像読
取部2により読取入力された画像データの一部を等倍で
繰り返して前記画像印刷部4により印刷出力させるが、
前記カラー処理手段は、この繰り返されて印刷出力され
る複数の画像データを、カラーバランスが各々相違する
状態にカラー処理し、一つのカラーバランスを読取入力
に一致させる。
【0046】この時、前記カラー処理手段は、読取入力
と印刷出力とが一致したカラーバランスを標準とし、こ
の標準のカラーバランスに対して他のカラーバランスを
各々相違させる。さらに、このように標準のカラーバラ
ンスに対して各々相違するカラーバランスは、その濃度
変化が目視上で均等になるよう加減される。
【0047】このようにカラー処理されて印刷出力され
る画像データは、原稿の画像データの一部が等倍で繰り
返されているが、その一つのカラーバランスは読取入力
と印刷出力とを一致させた標準であり、この標準に対し
て他のカラーバランスが各々相違している。この時、繰
り返される画像データには識別番号が併記されるので、
前記処理指定手段は、識別番号の入力操作により前記カ
ラー処理手段のカラー処理の一つを選択的に指定する。
すると、このカラー処理手段は、指定されたカラー処理
を以後の画像処理に適用するので、読取入力された画像
データはユーザが所望したカラーバランスで印刷出力さ
れるようになる。
【0048】なお、上述した各種手段は、読取入力され
て印刷出力される画像データのカラーバランスを前記画
像処理部3において可変させるが、本実施例の画像処理
装置1は、前記画像読取部2のグレーバランスを単独で
調整することもできる。このため、実施例の画像処理装
置1は、読取補正手段を有しており、さらに、前記パタ
ーン発生部19、前記パターン出力手段、前記画像比較
手段、を前記画像処理部3のカラーバランスの調整とは
相違する処理動作に利用する。
【0049】まず、前記パターン発生部19は、“K”
の64階調によるグレースケールのテストパターンの画像
データを予め記憶しており、前記パターン出力手段は、
前記パターン発生部19からグレースケールの画像デー
タを読み出して前記画像印刷部4により黒色で印刷出力
させる。前記画像比較手段は、前記画像読取部2により
読取入力されたグレースケールのRGBデータと前記パ
ターン発生部19に記憶されているグレースケールの画
像データとを比較するので、前記読取補正手段は、比較
結果に従って前記画像読取部2の読取入力のグレーバラ
ンスを補正する。
【0050】このような構成において、本実施例の画像
処理装置1は、原稿の画像データを画像読取部2により
フルカラーで読取入力することができ、この画像データ
を画像印刷部4によりフルカラーで印刷出力することが
できる。この時、画像処理部3は、読取入力された画像
データであるRGBデータを、印刷出力される画像デー
タであるCMYKデータに画像処理する。
【0051】この画像処理のカラーバランスは、一般的
には読取入力された画像データと印刷出力される画像デ
ータとが一致するように調整されているが、経時劣化な
どにより変動することがあり、ユーザの所望により変更
したいこともある。このような場合、本実施例の画像処
理装置1では、動作モードとしてバランス調整モードを
指定すると、以下に示すように、カラーバランスの調整
動作が実行される。
【0052】まず、画像処理部3のパッチ発生部16が
カラーパッチのテストパターンの画像データを出力し、
これがセレクタ17によりカラー補正部11に出力さ
れ、画像印刷部4により印刷出力される。このように印
刷出力されるカラーパッチのテストパターンは、RGB
の8階調で 512色を表現する。このカラーパッチの階調
は、画像処理装置1のカラー調整の段階に対応してい
る。
【0053】さらに、画像処理部3のパターン発生部1
9が64階調のテストパターンの画像データを出力し、こ
れがセレクタ18によりCMYKγ補正部13に転送さ
れ、画像印刷部4により印刷出力される。この時、64階
調のテストパターンは、各カラー毎に領域信号によりC
MYKγ補正のテーブルを切り替えることにより、図2
0に示すように、CMYKを適宜組み合わせたカラーの
64階調が表現される。
【0054】この64階調のテストパターンにおける
“K”の部分は、そのままグレースケールとなる。な
お、このようなテストパターンは、CMYKγ補正テー
ブルを変更することにより、16階調や32階調を表現する
ことも容易である。
【0055】上述のようにカラーパッチと64階調とのテ
ストパターンが基準原稿として印刷出力されると、ユー
ザは印刷出力された二枚の基準原稿を画像読取部2に順
番にセットして読取入力を実行させる。この時、画像読
取部2は、テストパターンの画像データに対して予め設
定された指定点を読取入力するが、この読取入力では前
述のように周囲の画像データの平均化によりノイズの影
響が最小とされる。
【0056】つぎに、読取入力されたカラーパッチの画
像データとパッチ発生部16に記憶されているカラーパ
ッチの画像データとが比較され、読取入力された64階調
のテストパターンの画像データとパターン発生部19に
記憶されている64階調のテストパターンの画像データと
が比較される。これらの比較は予め設定された演算処理
により実行され、読取入力と印刷出力とのカラーバラン
スを一致させるカラー処理が実行される。
【0057】つまり、カラーパッチの比較結果に基づい
て色補正係数が修正され、64階調のテストパターンの比
較結果に基づいてCMYKγ補正のパラメータが修正さ
れ、グレースケールの比較結果に基づいてRGBγ補正
のパラメータが修正される。なお、前述のようにカラー
パッチの階調は画像処理装置1のカラー調整の段階に対
応しているので、カラーパッチの比較結果に基づいた色
補正係数の修正により、画像処理装置1はカラー調整の
段階毎にカラーバランスがキャリブレーションされる。
【0058】画像処理装置1は、上述のように各部のパ
ラメータを修正することにより、読取入力と印刷出力と
のカラーバランスが一致し、読取入力のグレーバランス
も適正に調整されるので、フルカラーの画像データを良
好に再現できる状態となる。このような状態をユーザが
所望する場合には、この時点で処理動作を終了し、上述
のようなカラー処理を固定的に設定することができる。
しかし、ユーザがカラーバランスを所望により変更した
い場合には、上述のような処理動作に連続して以下の処
理動作を実行する。
【0059】まず、ユーザが所望の原稿を画像読取部2
に読取入力させると、この読取入力された画像データの
一部が画像処理部3のリピート部9により繰り返され、
このように繰り返される複数の画像データに対し、カラ
ーバランスが各々相違するカラー処理がカラー補正部1
1やCMYKγ補正部13により実行される。
【0060】より詳細には、図18に示すように、読取
入力されるカラー画像の領域に対し、実行するエリアリ
ピートの領域と各々のカラー処理とが予め設定されてい
る。図18中の“5,6”はリピート領域であることを
示し、図15の原稿の領域“A〜O”の“HIJ”の位
置に相当する。図18の“4”は標準のカラーバランス
が表現されるカラー処理を示し、これは上述した各部の
修正により読取入力と印刷出力とのカラーバランスを一
致させたカラー処理である。
【0061】一方、図18の“1〜3,5,6,9”
は、図16に示すように、標準のカラーバランスに対し
てCMYKの一つを増加させたカラーバランスのカラー
処理を示し、これはCMYKγ補正のγカーブの低減に
より実行される。図18の“7,8”は上述のようなカ
ラー処理の内容を示すもので、“8”は白色のペイント
を示し、“7”は黒色によるキャラクタ入力を示す。同
様に、CMYKγ補正のγカーブの増強により、図17
に示すように、標準のカラーバランスに対してCMYK
の一つを低下させたカラーバランスのカラー処理も実行
される。
【0062】なお、図19に示すように、リピート領域
を部分的に指定して上述のようなエリアリピートを実行
させることもできる。この場合、リピート領域を対角点
により指定すると、これと印刷用紙との関係に基づいて
エリアリピートが実行される。
【0063】上述のようにカラー処理された二つの画像
データが、画像印刷部4により印刷出力される。この画
像データは、図16及び図17に示すように、ユーザが
所望した原稿の一部の画像データが繰り返されており、
この繰り返される画像データの各々にカラーバランスが
相違するカラー処理が実行され、その一つが読取入力と
印刷出力とのカラーバランスを一致させたカラー処理で
ある。このため、ユーザは読取入力と印刷出力とを一致
させた標準のカラーバランスだけでなく、この標準に対
して各々相違するカラーバランスを所望により選択する
ことができる。
【0064】そして、印刷出力される画像データには、
カラー処理の各々に識別番号が〜として併記されて
いるので、これをキーボードの手動操作により選択的に
指定することにより、この指定されたカラー処理が画像
処理部3に設定される。そこで、この画像処理装置1
は、これより以後に読取入力して印刷出力する画像デー
タに対しては、ユーザが選定したカラー処理を実行する
ので、この画像データはユーザが所望するカラーバラン
スで再現されることになる。
【0065】つまり、本実施例の画像処理装置1は、読
取入力と印刷出力とのカラーバランスを精緻に一致させ
ることの他、これをユーザの所望により変更することも
でき、これは印刷出力されたカラー画像の選択により実
現されるので、煩雑な調節作業は必要でなく、ユーザに
各種のカラーバランスを簡易に提供することができる。
【0066】しかも、本実施例の画像処理装置1では、
ユーザが所望する原稿を読取入力させると、その一部の
画像データが繰り返され、この繰り返される複数の画像
データに各種のカラー処理が実行されるので、ユーザは
所望の画像データの再現イメージを的確に認識すること
ができ、最適なカラーバランスを容易に選択することが
できる。
【0067】この時、エリアリピートされる画像データ
は、一つのが読取入力と印刷出力とのカラーバランスを
一致させた標準であり、他は標準に対してカラーバラン
スを相違させたものなので、ユーザは理想のカラーバラ
ンスを簡易に獲得することができる。
【0068】さらに、読取入力と印刷出力とのカラーバ
ランスを一致させた後にエリアリピートされた画像デー
タを出力するので、CMYKの一つを正確な量だけ増減
させることができる。
【0069】なお、本実施例では原稿の一部の画像デー
タを等倍でエリアリピートすることを例示したが、本発
明は上記実施例に限定されるものではなく、例えば、ユ
ーザが所望する原稿の全部の画像データを変倍してエリ
アリピートすることも可能である。この場合、画像デー
タの倍率は変化するが、画像データの全部が印刷出力さ
れるので、全体のイメージの認識に貢献することができ
る。つまり、一部を等倍でエリアリピートするか、全部
を変倍してエリアリピートするかは、ユーザが所望によ
り選択するものであり、これが選択できるよう画像処理
装置1は設定されている。
【0070】さらに、上述のようにエリアリピートして
各種のカラー処理を実行する画像データを、テストパタ
ーンの画像データとすることも可能である。この場合、
この原稿の画像データを読取入力させる必要がないの
で、ユーザの作業を簡略化することができ、色見本とし
て適切な画像データが印刷出力されるので、カラー処理
を的確に選択することができる。つまり、エリアリピー
トしてカラー処理する画像データを、ユーザが所望する
原稿の画像データとするか、テストパターンの画像デー
タとするかも、ユーザが所望により選択するものであ
り、これが選択できるよう画像処理装置1は設定されて
いる。
【0071】また、本実施例の画像処理装置1では、読
取入力と印刷出力とのカラーバランスをカラー処理によ
り変更する場合、このカラー処理をCMYKγ補正の変
更により実行することにより、カラーバランスを容易に
変更することを例示した。しかし、本発明は上記実施例
に限定されるものではなく、このようなカラー処理を色
補正係数の変更や、CMYKγ補正と色補正係数との変
更により、実行することも可能であり、これらの場合も
カラーバランスを容易に調整することができる。
【0072】さらに、本実施例の画像処理装置1は、上
述のようにフルカラーのテストパターンを読取入力して
印刷出力とのカラーバランスを調節する場合に、テスト
パターンの“K”の部分がグレースケールとして読取入
力されて読取入力のグレーバランスも同時に修正される
ので、画像データは常時良好なカラーバランスで読取入
力される。しかも、このようにグレーバランスを補正す
るために、グレースケールの基準板を画像読取部2のコ
ンタクトガラスに並設し、この位置まで読取光学系を走
査移動させる必要がないので、部品数の削減や小型軽量
化を実現することができる。
【0073】なお、本実施例の画像処理装置1では、上
述のようにグレースケールのテストパターンがフルカラ
ーのテストパターンの一部として表現されるので、カラ
ーバランスの修正時にグレーバランスも同時に修正さ
れ、作業が簡易である。しかし、グレーバランスのテス
トパターンをフルカラーのテストパターンとは別個に印
刷出力し、グレーバランスの修正をカラーバランスの修
正とは別個に行なうことも可能である。
【0074】なお、前述のように印刷出力したテストパ
ターンを読取入力する場合、ユーザがテストパターンの
セット方向などを間違うことも想定できる。しかし、本
実施例の画像処理装置1は、上述のような場合、画像デ
ータの比較結果が許容範囲を逸脱することから原稿の間
違いを検出する。このように間違いを検出した場合、ユ
ーザにセット方向の確認と修正とを促す警告を、ディス
プレイ(図示せず)によるガイダンスの表示などにより
出力するので、上述のような処理動作を円滑に実行する
ことができる。なお、上述のような処理動作を予め設定
された回数まで実行しても、比較結果が許容範囲を逸脱
する場合、ディスプレイにエラー発生のガイダンスを表
示して処理動作を中止する。
【0075】また、本実施例の画像処理装置1では、二
枚のテストパターンを順番に印刷出力し、これらを順番
に読取入力させると、カラー処理が順番に実行されるこ
とを例示した。しかし、本発明は上記実施例に限定され
るものではなく、テストパターンの印刷出力からカラー
処理までの一連の処理動作を、二回に分けて順番に行な
っても良く、テストパターンの枚数も二枚に限定する必
要はない。また、カラー処理して印刷出力する画像デー
タも二枚に限定する必要はなく、カラー処理の内容や識
別符号の表記も各種に設定できる。
【0076】
【発明の効果】請求項1記載の発明は、フルカラーのテ
ストパターンの画像データを記憶したパターン記憶手段
を設け、このパターン記憶手段からテストパターンの画
像データを読み出して画像印刷手段により印刷出力させ
るパターン出力手段を設け、画像読取手段により読取入
力されたテストパターンの画像データとパターン記憶手
段に記憶されているテストパターンの画像データとを比
較する画像比較手段を設け、読取入力された画像データ
の少なくとも一部を繰り返して画像印刷手段により印刷
出力させるリピート出力手段を設け、繰り返されて印刷
出力される複数の画像データをカラーバランスが各々相
違する状態にカラー処理して一つのカラーバランスを画
像比較手段の比較結果に従って読取入力に一致させるカ
ラー処理手段を設け、このカラー処理手段のカラー処理
の一つを選択的に指定する処理指定手段を設けたことに
より、読取入力と印刷出力とのカラーバランスを一致さ
せることや所望により変更することの他、カラーバラン
スをユーザの所望により変更することもでき、このよう
にカラーバランスを所望により変更する場合も、印刷出
力された画像データを選択して指定すれば良く、煩雑な
操作は要しないので、ユーザが所望するカラーバランス
を容易に実現することができる。
【0077】請求項2記載の発明では、カラー処理手段
は、繰り返されて印刷出力される複数の画像データの一
つのカラーバランスを標準として画像比較手段の比較結
果に従って読取入力に一致させると共に、この標準のカ
ラーバランスに対して他のカラーバランスを各々相違さ
せることにより、ユーザは、読取入力と印刷出力とが一
致したカラーバランスを標準として、これに相違するカ
ラーバランスを選択することができる。
【0078】請求項3記載の発明では、カラー処理手段
は、色補正係数とγ補正との少なくとも一方の変更によ
りカラー処理を実行することにより、読取入力と印刷出
力とのカラーバランスを容易に変更することができる。
【0079】請求項4記載の発明では、リピート出力手
段は、画像読取手段により読取入力された画像データの
一部を等倍で繰り返すことにより、例えば、ユーザが所
望する原稿を読取入力させた場合、その一部が等倍で相
違するカラー処理で繰り返されるので、その印刷出力の
イメージを良好に得ることができ、ユーザの作業を的確
に支援することができる。
【0080】請求項5記載の発明では、リピート出力手
段は、画像読取手段により読取入力された画像データの
全部を変倍して繰り返すことにより、例えば、ユーザが
所望する原稿を読取入力させた場合、その全部が変倍さ
れて相違するカラー処理で繰り返されるので、その印刷
出力のイメージを良好に得ることができ、ユーザの作業
を的確に支援することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の画像処理装置の回路構造を
示すブロック図である。
【図2】画像出力手段である画像処理部を示すブロック
図である。
【図3】パッチ発生部と他の接続関係を示すブロック図
である。
【図4】パターン発生部と他の接続関係を示すブロック
図である。
【図5】パッチ発生部を示すブロック図である。
【図6】パターン発生部を示すブロック図である。
【図7】カラーパッチの出力のために発生されるブロッ
クを示す模式図である。
【図8】カラーパッチのグリーンの変化量を示す模式図
である。
【図9】グリーンの一階調の変化パターンを示す模式図
である。
【図10】64階調の単色のテストパターンを示す模式図
である。
【図11】リピート出力手段であるリピート部を示すブ
ロック図である。
【図12】トグルメモリを示すブロック図である。
【図13】制御部を示すブロック図である。
【図14】ライン保持回路を示すブロック図である。
【図15】原稿の画像データを示す模式図である。
【図16】エリアリピートされて印刷出力された画像デ
ータを示す模式図である。
【図17】エリアリピートされて印刷出力された画像デ
ータを示す模式図である。
【図18】エリアリピートとカラー処理との設定内容を
示す模式図である。
【図19】エリアリピートの領域指定を示す模式図であ
る。
【図20】64階調の各カラーのテストパターンを示す模
式図である。
【符号の説明】
1 画像処理装置 2 画像読取手段 4 画像印刷手段 9 リピート出力手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データをフルカラーで読取入力する
    画像読取手段と、読取入力された画像データをフルカラ
    ーで印刷出力する画像印刷手段と、フルカラーのテスト
    パターンの画像データを記憶したパターン記憶手段と、
    このパターン記憶手段からテストパターンの画像データ
    を読み出して前記画像印刷手段により印刷出力させるパ
    ターン出力手段と、前記画像読取手段により読取入力さ
    れたテストパターンの画像データと前記パターン記憶手
    段に記憶されているテストパターンの画像データとを比
    較する画像比較手段と、読取入力された画像データの少
    なくとも一部を繰り返して前記画像印刷手段により印刷
    出力させるリピート出力手段と、繰り返されて印刷出力
    される複数の画像データをカラーバランスが各々相違す
    る状態にカラー処理して一つのカラーバランスを前記画
    像比較手段の比較結果に従って読取入力に一致させるカ
    ラー処理手段と、このカラー処理手段のカラー処理の一
    つを選択的に指定する処理指定手段と、を有することを
    特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 カラー処理手段は、繰り返されて印刷出
    力される複数の画像データの一つのカラーバランスを標
    準として画像比較手段の比較結果に従って読取入力に一
    致させると共に、この標準のカラーバランスに対して他
    のカラーバランスを各々相違させてカラー処理を実行す
    ることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 カラー処理手段は、色補正係数とγ補正
    との少なくとも一方の変更によりカラー処理を実行する
    ことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 リピート出力手段は、画像読取手段によ
    り読取入力された画像データの一部を等倍で繰り返すこ
    とを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  5. 【請求項5】 リピート出力手段は、画像読取手段によ
    り読取入力された画像データの全部を変倍して繰り返す
    ことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
JP7074858A 1995-03-24 1995-03-31 画像処理装置 Pending JPH08275005A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7074858A JPH08275005A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 画像処理装置
US08/622,285 US5809366A (en) 1995-03-24 1996-03-25 Method and system for calibrating a color copier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7074858A JPH08275005A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08275005A true JPH08275005A (ja) 1996-10-18

Family

ID=13559447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7074858A Pending JPH08275005A (ja) 1995-03-24 1995-03-31 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08275005A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009119860A (ja) * 2007-10-23 2009-06-04 Fujifilm Corp 濃度算出装置、濃度設定装置、濃度算出プログラム、および濃度設定プログラム
US8630030B2 (en) 2009-01-15 2014-01-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and image quality calibration method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009119860A (ja) * 2007-10-23 2009-06-04 Fujifilm Corp 濃度算出装置、濃度設定装置、濃度算出プログラム、および濃度設定プログラム
US8630030B2 (en) 2009-01-15 2014-01-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and image quality calibration method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3403157B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
JPH10224653A (ja) カラープリンタの校正を連続的に更新する装置及び方法
JPH06225171A (ja) 適応的色誤差拡散方法及び回路
US20070058224A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
US7777914B2 (en) Image-processing device and method using combined color correction table
US10834292B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer-readable storage medium
JPH11317883A (ja) カラ―画像再生システムの再校正変換の方法並びに装置、及び媒体
JP2006197457A (ja) カラーチャート作成方法、カラーチャート作成装置、およびカラーチャート作成プログラム、ならびに色変換定義修正方法
JPH10294867A (ja) 画像形成システムおよび画像形成条件の較正方法
JPH10271344A (ja) カラー画像処理装置
JP5223770B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置及び画像処理方法
JP2000056525A (ja) 画像形成装置及び方法
JPH11136532A (ja) カラー画像形成装置及びその制御方法
JPH0750761A (ja) 独立タイプの入・出力機で構成される画像処理システムの色再現法
JPH08275005A (ja) 画像処理装置
JPH08275012A (ja) 画像処理装置
JP3524148B2 (ja) 画像形成システムおよびその制御方法
JPH089179A (ja) 画像処理装置およびその方法
JP5440141B2 (ja) 画像形成装置
EP0917353A2 (en) Method of color matching between color image processing devices, by interpolation of relatively small number of color data sets
JPH07288703A (ja) カラー画像出力装置
JP3880422B2 (ja) 画像形成システム、並びに、画像処理システムおよびその方法
JP3271487B2 (ja) アプルーバル特性付画像データベースおよび画像処理装置
JPH10198793A (ja) 画像処理装置
JP2002163089A (ja) 画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040819