JPH08270034A - ユニットバスの排水構造 - Google Patents
ユニットバスの排水構造Info
- Publication number
- JPH08270034A JPH08270034A JP7913895A JP7913895A JPH08270034A JP H08270034 A JPH08270034 A JP H08270034A JP 7913895 A JP7913895 A JP 7913895A JP 7913895 A JP7913895 A JP 7913895A JP H08270034 A JPH08270034 A JP H08270034A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bathtub
- drainage
- pipe
- section
- drain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Sink And Installation For Waste Water (AREA)
- Residential Or Office Buildings (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】浴室のドア入口部の段差を低くすることができ
ると共に浴槽下の浴槽設置部の床面が汚れにくいユニッ
トバスの排水構造を提供する。 【構成】床パン1の一端部に浴槽2が設置される浴槽設
置部3を形成する。床パン1の他端部に洗い場部4を形
成する。浴槽設置部3と洗い場部4にそれぞれ独立して
排水口部5,6を設ける。排水口部5,6を接続管8を
介して連通させる。浴槽設置部3に設置された浴槽2の
排水口2aと浴槽設置部3に設けられた排水口部5とを
伸縮部30を備えた排水管31にて密結状態に連結す
る。
ると共に浴槽下の浴槽設置部の床面が汚れにくいユニッ
トバスの排水構造を提供する。 【構成】床パン1の一端部に浴槽2が設置される浴槽設
置部3を形成する。床パン1の他端部に洗い場部4を形
成する。浴槽設置部3と洗い場部4にそれぞれ独立して
排水口部5,6を設ける。排水口部5,6を接続管8を
介して連通させる。浴槽設置部3に設置された浴槽2の
排水口2aと浴槽設置部3に設けられた排水口部5とを
伸縮部30を備えた排水管31にて密結状態に連結す
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ユニットバスの排水構
造に関するものである。
造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、床パンタイプのユニットバスにお
いて、排水部は浴槽側と洗い場側とが共用のものとなっ
ており、図7に示されるように目皿7下面に取り付けら
れているトラップ部50より排水を行う構造となってい
る。トラップ部50は排水筒21の上部に目皿7が設け
られており、浴槽2内の排水はトラップ上面まで排水パ
イプを通して運ばれ、浴槽2内の排水及び洗い場4で使
われた排水は目皿7を通った後に同一排水経路を通って
排水されるようになっている。
いて、排水部は浴槽側と洗い場側とが共用のものとなっ
ており、図7に示されるように目皿7下面に取り付けら
れているトラップ部50より排水を行う構造となってい
る。トラップ部50は排水筒21の上部に目皿7が設け
られており、浴槽2内の排水はトラップ上面まで排水パ
イプを通して運ばれ、浴槽2内の排水及び洗い場4で使
われた排水は目皿7を通った後に同一排水経路を通って
排水されるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、浴室におけ
る防水床パンは、トラップ部50、目皿7等が詰まった
場合、ベターリビング等の基準により浴槽の7割の湯水
を防水床パンにてカバーしなければならないという基準
があった為、浴室のドア入口部の段差を下げることが困
難であった。また、浴槽2排水を防水床パンに直接排水
させていた為、入口部が低いと水漏れの可能性があり、
浴槽2下の浴槽設置部3も汚れやすいという問題があっ
た。
る防水床パンは、トラップ部50、目皿7等が詰まった
場合、ベターリビング等の基準により浴槽の7割の湯水
を防水床パンにてカバーしなければならないという基準
があった為、浴室のドア入口部の段差を下げることが困
難であった。また、浴槽2排水を防水床パンに直接排水
させていた為、入口部が低いと水漏れの可能性があり、
浴槽2下の浴槽設置部3も汚れやすいという問題があっ
た。
【0004】本発明は上記問題点の解決を目的とするも
のであり、浴室のドア入口部の段差を低くすることがで
きると共に浴槽下の浴槽設置部の床面が汚れにくいユニ
ットバスの排水構造を提供しようとするものである。
のであり、浴室のドア入口部の段差を低くすることがで
きると共に浴槽下の浴槽設置部の床面が汚れにくいユニ
ットバスの排水構造を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明では、床パン1の一端部に浴槽2が
設置される浴槽設置部3を形成すると共に床パン1の他
端部に洗い場部4を形成し、浴槽設置部3と洗い場部4
にそれぞれ独立して排水口部5,6を設け、各排水口部
5,6を接続管8を介して連通させ、浴槽設置部3に設
置された浴槽2の排水口2aと浴槽設置部3に設けられ
た排水口部5とを伸縮部30を備えた排水管31にて密
結状態に連結したことを特徴とするものである。
に、請求項1の発明では、床パン1の一端部に浴槽2が
設置される浴槽設置部3を形成すると共に床パン1の他
端部に洗い場部4を形成し、浴槽設置部3と洗い場部4
にそれぞれ独立して排水口部5,6を設け、各排水口部
5,6を接続管8を介して連通させ、浴槽設置部3に設
置された浴槽2の排水口2aと浴槽設置部3に設けられ
た排水口部5とを伸縮部30を備えた排水管31にて密
結状態に連結したことを特徴とするものである。
【0006】請求項2の発明では、請求項1において浴
槽設置部3に設けた排水口部5に接続管8が連結される
連結管40を設け、連結管40の内壁に圧接するシール
部32と、連結管40のフランジ部41に当接するスト
ッパー部33とを排水管31に設けたことを特徴とする
ものである。
槽設置部3に設けた排水口部5に接続管8が連結される
連結管40を設け、連結管40の内壁に圧接するシール
部32と、連結管40のフランジ部41に当接するスト
ッパー部33とを排水管31に設けたことを特徴とする
ものである。
【0007】
【作用】しかして、浴槽設置部3と洗い場部4とにそれ
ぞれ独立して排水口部5,6を設け、浴槽設置部3に設
置された浴槽2の排水口2aと浴槽設置部3に設けられ
た排水口部5とを伸縮部30を備えた排水管31にて密
結状態に連結してあることによって浴槽2内の水を排水
管路22内に直接排水することができ、目皿、排水トラ
ップが詰まった場合、ベターリビングの基準にある浴槽
の7割の湯水を防水床パンで受けることをクリアするこ
とができる。また、浴槽設置部3及び洗い場部4にそれ
ぞれ排水口部5,6を設けることによって排水効率を上
げることができて浴室のドア入口部の段差を低くするこ
とができる。また、排水管31は伸縮部30を備えてい
ることによって施工時の取り付け誤差を吸収して精度良
く設置することができる。
ぞれ独立して排水口部5,6を設け、浴槽設置部3に設
置された浴槽2の排水口2aと浴槽設置部3に設けられ
た排水口部5とを伸縮部30を備えた排水管31にて密
結状態に連結してあることによって浴槽2内の水を排水
管路22内に直接排水することができ、目皿、排水トラ
ップが詰まった場合、ベターリビングの基準にある浴槽
の7割の湯水を防水床パンで受けることをクリアするこ
とができる。また、浴槽設置部3及び洗い場部4にそれ
ぞれ排水口部5,6を設けることによって排水効率を上
げることができて浴室のドア入口部の段差を低くするこ
とができる。また、排水管31は伸縮部30を備えてい
ることによって施工時の取り付け誤差を吸収して精度良
く設置することができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明を図示された実施例に基づいて
詳述する。ユニットバスは図3、図4に示されるように
床パン1の周縁部に壁パネル12を立設し、壁パネル1
2の上部に天井パネル13を設置し、床パン1の一端部
に浴槽2を設置して主体が構成されている。14は壁パ
ネル12に設けられた鏡であり、15はシャワー装置で
ある。
詳述する。ユニットバスは図3、図4に示されるように
床パン1の周縁部に壁パネル12を立設し、壁パネル1
2の上部に天井パネル13を設置し、床パン1の一端部
に浴槽2を設置して主体が構成されている。14は壁パ
ネル12に設けられた鏡であり、15はシャワー装置で
ある。
【0009】床パン1は一端部に浴槽設置部3が形成さ
れると共に他端部に洗い場部4が形成されており、浴槽
設置部3に浴槽2が設置されるようになっている。洗い
場部4と浴槽設置部3との間には図5に示されるように
仕切り突部16が設けられており、この仕切り突部16
によって床パン1が左右に仕切られている。床パン1の
中央部には仕切り突部16が設けられておらず、この仕
切り突部16が設けられていない切り欠き部17を介し
て浴槽設置部3と洗い場部4の床面が相互に連通した状
態となっている。
れると共に他端部に洗い場部4が形成されており、浴槽
設置部3に浴槽2が設置されるようになっている。洗い
場部4と浴槽設置部3との間には図5に示されるように
仕切り突部16が設けられており、この仕切り突部16
によって床パン1が左右に仕切られている。床パン1の
中央部には仕切り突部16が設けられておらず、この仕
切り突部16が設けられていない切り欠き部17を介し
て浴槽設置部3と洗い場部4の床面が相互に連通した状
態となっている。
【0010】浴槽設置部3の洗い場部4側の端部には排
水口部5が設けられており、また、洗い場部4の浴槽設
置部3側の端部には排水口部6が設けられており、各排
水口部5,6は切り欠き部17を介して隣合うように近
接して設置されている。浴槽設置部3の床面からは上方
に向けて支持突部18が部分的に突設されており、この
支持突部18上に浴槽2の下部を載置するようにして浴
槽設置部3に浴槽2が設置されるものであり、支持突部
18上に載置することによって浴槽2は浴槽設置部3の
床面より浮いた状態で設置されるようになっている。
水口部5が設けられており、また、洗い場部4の浴槽設
置部3側の端部には排水口部6が設けられており、各排
水口部5,6は切り欠き部17を介して隣合うように近
接して設置されている。浴槽設置部3の床面からは上方
に向けて支持突部18が部分的に突設されており、この
支持突部18上に浴槽2の下部を載置するようにして浴
槽設置部3に浴槽2が設置されるものであり、支持突部
18上に載置することによって浴槽2は浴槽設置部3の
床面より浮いた状態で設置されるようになっている。
【0011】上記仕切り突部16と洗い場部4との間に
は凹溝19が凹設されており、洗い場部4に設けられる
排水口部6は凹溝19内に部分的に形成されている。凹
溝19にはグレーチング20が着脱自在に嵌め込まれる
ようになっており、洗い場部4で生じる排水はグレーチ
ング20を介して凹溝19内に流れ込んだ後に排水口部
6より排水されるようになっている。
は凹溝19が凹設されており、洗い場部4に設けられる
排水口部6は凹溝19内に部分的に形成されている。凹
溝19にはグレーチング20が着脱自在に嵌め込まれる
ようになっており、洗い場部4で生じる排水はグレーチ
ング20を介して凹溝19内に流れ込んだ後に排水口部
6より排水されるようになっている。
【0012】洗い場部4に設けられた排水口部6には図
1に示されるような排水筒21が設置されるようになっ
ており、排水筒21の上部には目皿7が設けられてい
る。また、浴槽設置部3に設けられた排水口部5からは
接続管8が導出されており、接続管8は排水筒21に接
続されている。排水筒21の上部からは上端が目皿7の
上面よりも上方に位置するようにオーバーフロー管部9
が突設されており、このオーバーフロー管部9の上端は
凹溝19の上端より突出するようなことなく凹溝19内
に位置している。排水筒21からは排水管路22が導出
されている。
1に示されるような排水筒21が設置されるようになっ
ており、排水筒21の上部には目皿7が設けられてい
る。また、浴槽設置部3に設けられた排水口部5からは
接続管8が導出されており、接続管8は排水筒21に接
続されている。排水筒21の上部からは上端が目皿7の
上面よりも上方に位置するようにオーバーフロー管部9
が突設されており、このオーバーフロー管部9の上端は
凹溝19の上端より突出するようなことなく凹溝19内
に位置している。排水筒21からは排水管路22が導出
されている。
【0013】浴槽設置部3と洗い場部4との間には浴槽
設置部3に設けられた排水口部5から洗い場部4に設け
られた排水口部6に向けて下り傾斜する水勾配11が浴
槽設置部3側から洗い場部4側に向けて設けられてい
る。排水口部5に接続された接続管8の先端は浴槽設置
部3の排水口部5に取り付けられた連結管40に接続さ
れており、この連結管40と浴槽2の排水口2aとの間
には排水管31が設置されている。
設置部3に設けられた排水口部5から洗い場部4に設け
られた排水口部6に向けて下り傾斜する水勾配11が浴
槽設置部3側から洗い場部4側に向けて設けられてい
る。排水口部5に接続された接続管8の先端は浴槽設置
部3の排水口部5に取り付けられた連結管40に接続さ
れており、この連結管40と浴槽2の排水口2aとの間
には排水管31が設置されている。
【0014】排水管31はEPDM等の弾性を有するゴ
ム材によって形成され、図2に示されるように筒状に形
成されており、下筒31aの外周面には周方向に沿うと
共に上下で隣合うように複数の突条32aが突設されて
おり、この突条32aによって連結管40の内壁に圧接
されるシール部32が形成されている。上筒31bの下
部には外方に膨出するようにして伸縮部30が形成され
ている。上筒31bの上端には外方に突出するフランジ
片34が突設されており、また、下筒31aの上端から
は外方に突出する突片33aが突設されており、この突
片33aによってストッパー部33が形成されている。
ム材によって形成され、図2に示されるように筒状に形
成されており、下筒31aの外周面には周方向に沿うと
共に上下で隣合うように複数の突条32aが突設されて
おり、この突条32aによって連結管40の内壁に圧接
されるシール部32が形成されている。上筒31bの下
部には外方に膨出するようにして伸縮部30が形成され
ている。上筒31bの上端には外方に突出するフランジ
片34が突設されており、また、下筒31aの上端から
は外方に突出する突片33aが突設されており、この突
片33aによってストッパー部33が形成されている。
【0015】上記連結管40は外面に設けられたねじ部
を接続管8の内面に設けられたねじ部に螺着するように
して相互に連結されており、連結管40の上端に設けら
れたフランジ部41と接続管8の上端に設けられたフラ
ンジ部とで排水口部5の開口縁を挟持することによって
排水口部5に取り付けられている。浴槽2の排水口2a
と連結管40との間に設置される排水管31は、下筒3
1aを連結管40の上部に挿合して各シール部32を連
結管40の内壁に圧接すると共にストッパー部33を連
結管40の上部に当接し、上筒31bの上端より突設さ
れたフランジ片34を排水口2aの下端に当接すること
によって排水口2aと連結管40との間に密結状態で設
置されている。
を接続管8の内面に設けられたねじ部に螺着するように
して相互に連結されており、連結管40の上端に設けら
れたフランジ部41と接続管8の上端に設けられたフラ
ンジ部とで排水口部5の開口縁を挟持することによって
排水口部5に取り付けられている。浴槽2の排水口2a
と連結管40との間に設置される排水管31は、下筒3
1aを連結管40の上部に挿合して各シール部32を連
結管40の内壁に圧接すると共にストッパー部33を連
結管40の上部に当接し、上筒31bの上端より突設さ
れたフランジ片34を排水口2aの下端に当接すること
によって排水口2aと連結管40との間に密結状態で設
置されている。
【0016】排水管31の形状としては図6に示される
ように種々のものがあり、排水口2aの位置によって適
宜選択して使用されるものであり、(a)に示されるも
のにあっては、排水口2aと連結管40とが上下で隣合
うように配置された立抜きの場合に用いられるものを示
しており、(b)に示されるものにあっては排水口2a
と連結管40とが上下でずれた状態で配置された横抜き
の場合に用いられるものを示している。ここで、上筒3
1bと下筒31aとの間には伸縮部30が形成されてい
ることによって伸縮部30が伸縮することで施工時に排
水口2aと連結管40との間の高さ寸法が変化しても高
さ寸法の変化を吸収しながら排水管31を設置すること
ができるものであり、また、排水口2aと連結管40の
位置が上下で位置ずれをおこしていても伸縮部30の部
分で位置ずれを吸収して排水管31を設置することがで
きるものである。
ように種々のものがあり、排水口2aの位置によって適
宜選択して使用されるものであり、(a)に示されるも
のにあっては、排水口2aと連結管40とが上下で隣合
うように配置された立抜きの場合に用いられるものを示
しており、(b)に示されるものにあっては排水口2a
と連結管40とが上下でずれた状態で配置された横抜き
の場合に用いられるものを示している。ここで、上筒3
1bと下筒31aとの間には伸縮部30が形成されてい
ることによって伸縮部30が伸縮することで施工時に排
水口2aと連結管40との間の高さ寸法が変化しても高
さ寸法の変化を吸収しながら排水管31を設置すること
ができるものであり、また、排水口2aと連結管40の
位置が上下で位置ずれをおこしていても伸縮部30の部
分で位置ずれを吸収して排水管31を設置することがで
きるものである。
【0017】隣合う排水口部5と排水口部6とは切り欠
き部17によって連通した状態となっており、洗い場部
4側で生じる排水は切り欠き部17を介して浴槽設置部
3側に流れ込むような場合があるが、排水口部5から排
水口部6に向けて水勾配11が形成されていることによ
って排水口部6に向けて流れたのちに目皿7を介して排
水筒21内に流れ込んだ後に排水されるようになってお
り、浴槽設置部3の床面に排水が溜まるようなことがな
いようになっている。
き部17によって連通した状態となっており、洗い場部
4側で生じる排水は切り欠き部17を介して浴槽設置部
3側に流れ込むような場合があるが、排水口部5から排
水口部6に向けて水勾配11が形成されていることによ
って排水口部6に向けて流れたのちに目皿7を介して排
水筒21内に流れ込んだ後に排水されるようになってお
り、浴槽設置部3の床面に排水が溜まるようなことがな
いようになっている。
【0018】しかして、洗い場部4で生じる排水は目皿
7を介して排水筒21内に流れ込んだ後に排水管路22
に流れ込んで排水されるものであり、また、浴槽2内の
湯水は排水口2aから排水管31を介して接続管8から
排水管路22に流れ込んで排水されるものである。
7を介して排水筒21内に流れ込んだ後に排水管路22
に流れ込んで排水されるものであり、また、浴槽2内の
湯水は排水口2aから排水管31を介して接続管8から
排水管路22に流れ込んで排水されるものである。
【0019】
【発明の効果】請求項1の発明は、床パンの一端部に浴
槽が設置される浴槽設置部を形成すると共に床パンの他
端部に洗い場部を形成し、浴槽設置部と洗い場部にそれ
ぞれ独立して排水口部を設け、各排水口部を接続管を介
して連通させ、浴槽設置部に設置された浴槽の排水口と
浴槽設置部に設けられた排水口部とを伸縮部を備えた排
水管にて密結状態に連結してあるので、浴槽設置部と洗
い場部とにそれぞれ独立して排水口部を設け、浴槽設置
部に設置された浴槽の排水口と浴槽設置部に設けられた
排水口部とを伸縮部を備えた排水管にて密結状態に連結
してあることによって浴槽内の水を排水管路内に直接排
水することができるものであり、目皿、排水トラップが
詰まった場合、ベターリビングの基準にある浴槽の7割
の湯水を防水床パンで受けることをクリアすることがで
きるものであり、また、浴槽設置部及び洗い場部にそれ
ぞれ排水口部を設けることによって排水効率を上げるこ
とができて浴室のドア入口の段差を低くすることができ
るものである。さらに、排水管は伸縮部を備えているこ
とによって施工時の取り付け誤差を吸収しながら精度良
く設置することができるものである。
槽が設置される浴槽設置部を形成すると共に床パンの他
端部に洗い場部を形成し、浴槽設置部と洗い場部にそれ
ぞれ独立して排水口部を設け、各排水口部を接続管を介
して連通させ、浴槽設置部に設置された浴槽の排水口と
浴槽設置部に設けられた排水口部とを伸縮部を備えた排
水管にて密結状態に連結してあるので、浴槽設置部と洗
い場部とにそれぞれ独立して排水口部を設け、浴槽設置
部に設置された浴槽の排水口と浴槽設置部に設けられた
排水口部とを伸縮部を備えた排水管にて密結状態に連結
してあることによって浴槽内の水を排水管路内に直接排
水することができるものであり、目皿、排水トラップが
詰まった場合、ベターリビングの基準にある浴槽の7割
の湯水を防水床パンで受けることをクリアすることがで
きるものであり、また、浴槽設置部及び洗い場部にそれ
ぞれ排水口部を設けることによって排水効率を上げるこ
とができて浴室のドア入口の段差を低くすることができ
るものである。さらに、排水管は伸縮部を備えているこ
とによって施工時の取り付け誤差を吸収しながら精度良
く設置することができるものである。
【0020】また、請求項2の発明は、請求項1におい
て浴槽設置部に設けた排水口部に接続管が連結される連
結管を設け、連結管の内壁に圧接するシール部と、連結
管のフランジ部に当接するストッパー部とを排水管に設
けてあるので、請求項1の効果に加えてシール部を連結
管の内壁に圧接すると共にストッパー部を連結管のフラ
ンジ部に当接することによって接続管に対して高い水密
性を確保しながら排水管を接続することができるもので
ある。
て浴槽設置部に設けた排水口部に接続管が連結される連
結管を設け、連結管の内壁に圧接するシール部と、連結
管のフランジ部に当接するストッパー部とを排水管に設
けてあるので、請求項1の効果に加えてシール部を連結
管の内壁に圧接すると共にストッパー部を連結管のフラ
ンジ部に当接することによって接続管に対して高い水密
性を確保しながら排水管を接続することができるもので
ある。
【図1】本発明の一実施例を示す部分拡大断面図であ
る。
る。
【図2】排水管を示すものであり、(a)は平面図、
(b)は一部破断した正面図である。
(b)は一部破断した正面図である。
【図3】浴槽設置部と洗い場部の配置状態を示す平断面
図である。
図である。
【図4】浴槽設置部と洗い場部の配置状態を示す側断面
図である。
図である。
【図5】各排水口部の配置状態を示す概略平面図であ
る。
る。
【図6】(a)(b)は排水管の各実施例を示す断面図
である。
である。
【図7】従来例を示すものであり、(a)は平断面図、
(b)は側断面図である。
(b)は側断面図である。
1 床パン 2 浴槽 2a 排水口 3 浴槽設置部 4 洗い場部 5 排水口部 6 排水口部 8 接続管 30 伸縮部 31 排水管 32 シール部 33 ストッパー部 40 連結管 41 フランジ部
Claims (2)
- 【請求項1】 床パンの一端部に浴槽が設置される浴槽
設置部を形成すると共に床パンの他端部に洗い場部を形
成し、浴槽設置部と洗い場部にそれぞれ独立して排水口
部を設け、各排水口部を接続管を介して連通させ、浴槽
設置部に設置された浴槽の排水口と浴槽設置部に設けら
れた排水口部とを伸縮部を備えた排水管にて密結状態に
連結して成ることを特徴とするユニットバスの排水構
造。 - 【請求項2】 浴槽設置部に設けた排水口部に接続管が
連結される連結管を設け、連結管の内壁に圧接するシー
ル部と、連結管のフランジ部に当接するストッパー部と
を排水管に設けて成ることを特徴とする請求項1記載の
ユニットバスの排水構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7913895A JPH08270034A (ja) | 1995-04-04 | 1995-04-04 | ユニットバスの排水構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7913895A JPH08270034A (ja) | 1995-04-04 | 1995-04-04 | ユニットバスの排水構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08270034A true JPH08270034A (ja) | 1996-10-15 |
Family
ID=13681606
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7913895A Pending JPH08270034A (ja) | 1995-04-04 | 1995-04-04 | ユニットバスの排水構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08270034A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006233511A (ja) * | 2005-02-23 | 2006-09-07 | San-Ei Faucet Mfg Co Ltd | 流しの排水機構 |
-
1995
- 1995-04-04 JP JP7913895A patent/JPH08270034A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006233511A (ja) * | 2005-02-23 | 2006-09-07 | San-Ei Faucet Mfg Co Ltd | 流しの排水機構 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08270034A (ja) | ユニットバスの排水構造 | |
JP5382641B2 (ja) | 洗い場パン | |
JP4779079B2 (ja) | 排水トラップ | |
US7350246B1 (en) | Bathroom leak damage prevention apparatus | |
JPS6239161Y2 (ja) | ||
JP3365260B2 (ja) | 浴槽排水装置 | |
JPH0743219Y2 (ja) | トラップ付排水枡に使用する集排水器具 | |
JPS592221Y2 (ja) | ユニットバスの排水構造 | |
JP3111157B2 (ja) | ユニットバス | |
JP2000192522A (ja) | 洗濯機用排水装置 | |
JPH10323297A (ja) | ユニットバスの排水装置 | |
JPH10195952A (ja) | ユニットルーム | |
JPH1046642A (ja) | 浴室ユニットの排水構造 | |
JPS6027190Y2 (ja) | 排水トラツプ | |
JPH08246531A (ja) | 排水トラップ | |
JP2000054445A (ja) | 衛生設備室ユニット | |
JPH07102605A (ja) | 浴室ユニット | |
JP2000274154A (ja) | 浴室の出入口構造 | |
JPH10102562A (ja) | 浴室の集水部 | |
JPH08246528A (ja) | 排水トラップ | |
JPH07166723A (ja) | 浴室ユニット | |
JPH08270035A (ja) | ユニットバスの排水構造 | |
JP2001220797A (ja) | 防水パンの排水構造 | |
JPH09235761A (ja) | ユニットバスルーム | |
JP2000054450A (ja) | 浴室出入口の水抜き構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20011211 |