JPH08269569A - アパーチャーグリル用素材鋼板の製造方法 - Google Patents

アパーチャーグリル用素材鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH08269569A
JPH08269569A JP6924195A JP6924195A JPH08269569A JP H08269569 A JPH08269569 A JP H08269569A JP 6924195 A JP6924195 A JP 6924195A JP 6924195 A JP6924195 A JP 6924195A JP H08269569 A JPH08269569 A JP H08269569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold rolling
steel sheet
steel
annealing
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6924195A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Masuhara
宏美 増原
Keiji Kijima
啓至 木島
Takeshi Fukuda
岳史 福田
Keizo Matsushita
恵三 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP6924195A priority Critical patent/JPH08269569A/ja
Publication of JPH08269569A publication Critical patent/JPH08269569A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/004Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カラーテレビのブラウン管に組み込まれるア
パーチャーグリルの素材鋼板について、ブラウン管の大
型化・フラット化に必要な高強度化を、磁気特性等を損
なうことなく達成するための素材鋼板の製造方法を提供
する。 【構成】 極低炭素鋼(C:0.006 %以下,Si:0.3
〜0.5 %,Mn:0.3 〜0.5 %,P:0.03%以下,S:
0.03%以下,Al:0.01%以下,N:0.08%以下,O:
0.01%以下,残部実質的にFeからなる)の熱間圧延鋼
材を、一次冷間圧延した後、連続焼鈍ラインで、温度73
0 〜780 ℃に、50〜65秒間保持する中間焼鈍処理を施
し、ついで冷延率60〜80%%の二次冷間圧延を行った
後、歪み取り焼鈍を施す。所望により、上記中間焼鈍処
理につづいて、330 〜430 ℃に適当時間保持する過時効
処理が施される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラーテレビブラウン
管に色選別電極として組み込まれるアパーチャーグリル
の素材鋼板の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】カラーテレビのブラウン管の色選別電極
であるアパーチャーグリルは、極低炭素鋼等の薄鋼板
(板厚約0.1 〜0.3 mm)を素材とし、これにレジストマ
スキングしてエッチング加工により多数のスリットを
「すだれ状」に形成した薄板部材であり、すだれ状薄板
部材にスリット方向の張力を加えてフレームに張り渡
し、溶接で固定した後、緻密な酸化皮膜を表面に形成す
るための黒化処理(温度:約400〜600℃)が施さ
れた上、ブラウン管に組み込まれる。アパーチャーグリ
ル用素材は、グリルの機能およびフレームへの取付け態
様等の点から、高強度を有すること,初透磁率が高いこ
と, 残留応力が小さいこと等が要求される。残留応力が
高いと、エッチング加工で形成されるスリットに歪み・
位置ずれ等の形状不良(線乱れと称される)を生じ、強
度が不足する場合は、受像機の作動中にスリットの振動
(スピーカ音との共振等)を生じ易くなり、また透磁率
が低いと、磁気ドリフトを生じ、これらはいずれも画像
の色ムラ・色ズレを誘起する原因となるからである。
【0003】上記アパーチャーグリル素材鋼板は、極低
炭素鋼、アルミキルド炭素鋼等を、熱間圧延鋼および酸
洗処理の後、冷間圧延(一次冷間圧延)し、その冷延鋼
板のタイトコイルを、箱型焼鈍炉で焼鈍する中間焼鈍処
理に付した後、再冷間圧延(二次冷間圧延)に付して所
定板厚に圧延する工程を経由して製造されている。この
グリル素材の諸特性の改善を目的として種々の工夫がな
され、強度改善策に関しては、母材鋼板の成分構成につ
いての多くの提案がなされている(例えば、特開昭62-2
49339 号公報, 特開平5-311327号公報, 特開平5-311330
号公報, 特開平5-311331号公報等) 。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年、カラーテレビブ
ラウン管は、大型化、および画像の歪み改善のためのフ
ラット化等が進み、これに伴ってアパーチャーグリルの
素材鋼板は、その材料特性としてより高い強度(引張強
度TS:約700N/ mm2 以上) が要求されるようになってい
る。グリル素材の材料特性に関して、その強度を高める
だけであれば、例えば二次冷間圧延の冷延率を高めるこ
とによって容易に高強度化を実現することができる。し
かし、二次冷延率を高め、強度を高くすることは、冷延
工程につづく歪み取り焼鈍処理における磁気特性の回復
を遅延させ、透磁率の低下をきたす原因となる。受像作
動中の磁気ドリフトによる色ズレを抑制防止するために
は、高透磁率(望ましくはμ0.5 約170Ga/Oe以上) を必
要とするが、高強度化に伴つて高透磁率の確保は困難と
なる。すなわち、アパーチャーグリル素材鋼板の高強度
化に際しては、強度と磁気特性とのバランスをいかに確
保するかが重要な技術的課題となる。本発明は、上記に
鑑み、磁気性質や、線乱れ等の特性を損なうことなく、
高強度化を実現することができるアパーチャーグリル素
材鋼板の製造方法を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のアパーチャーグ
リル素材鋼板の製造方法は、C:0.006%以下,S
i:0.3〜0.5%,Mn:0.3〜0.5%,P:
0.03%以下,S:0.03%以下,Al:0.01
%以下,N:0.08%以下,O:0.01%以下,残
部実質的にFeからなる極低炭素鋼の熱間圧延鋼材を、
一次冷間圧延した後、連続焼鈍ラインにおいて、温度7
30〜780℃に、50〜65秒保持する中間焼鈍処理
を施し、ついで冷延率60〜80%の二次冷間圧延を行
い、その後歪み取り焼鈍処理することを特徴としいる。
【0006】
【作用】一次冷間圧延後の中間焼鈍処理として、その冷
延鋼板のタイトコイルを箱型焼鈍処理する従来の方法で
は、鋼板の結晶粒の著し粗大化を生じる。このため、二
次冷間圧延を経て得られる製品鋼板に高強度を付与する
ことは困難である。これと異なって、中間焼鈍に連続焼
鈍処理を適用した本発明では、鋼板の結晶組織が微細化
され、その効果として二次冷間圧延を経由して得られる
製品鋼板の高強度化を可能とする。上記中間焼鈍処理後
の二次冷間圧延における冷延率の制御により、製品鋼板
の透磁率を損なうことなく、その強度を十分に高めるこ
とができる。また、中間焼鈍処理のヒートパターンとし
て、上記730〜780℃での処理につづいて、330
〜430℃に加熱保持するヒートパターンを与えること
により、過時効を生じ、引張強度をより高めることがで
きる。更に、二次冷間圧延につづいて、歪み取り焼鈍を
施すことにより、製品鋼板の残留応力がより低減され、
透磁率やスリット品質等の改善効果が得られる。
【0007】以下本発明について詳しく説明する。ま
ず、素材鋼材の成分限定理由を説明する。 C:0.006%以下 Cは、固溶強化作用を有し、アパーチャーグリルの高強
度の確保に寄与する。しかし、その量が多くなると、透
磁率の低下等の不都合を招くので0.06%を上限とす
る。
【0008】Si:0.3〜0.5% Siは、磁気特性の向上に有効な元素である。鋼の強度
を高めながら、高透磁率を確保するためには、少なくと
も0.3%を必要とする。またSiは鋼の強度改善にも
寄与する。しかし、多量に含有すると、鋼中のSi化合
物の増量に伴い鋼の清浄度が低下する。清浄度の低下
は、エッチング加工により形成されるスリットの溝面の
平滑性を損う原因となる。このため、0.5%を上限と
する。
【0009】Mn:0.3〜0.5% Mnは、鋼の熱間加工性を改善し、また鋼中に置換型に
固溶して鋼を強化する。この効果を得るために、0.3
%以上を必要とする。しかし、0.5%を越えると効果
はほぼ飽和し、またそれ以上に増量すると、鋼の清浄度
の低下に伴いスリットの溝面の平滑性が損われるので、
これを上限とする。
【0010】P:0.03%下,S:0.03%以下,
Al:0.01%以下,N:0.01%以下,O:0.
01%以下 これらの元素はいずれも鋼の溶製工程に不可避的に混入
する不純分である。Pは、粒界偏析等により鋼の圧延性
を損なうので、0.03%以下を越えてはならない。S
は、鋼の熱間加工性に有害であり、またMnSを形成
し、鋼の清浄度を悪くするので、0.03%以下とす
る。Alは、鋼の清浄度を阻害するので、0.01%を
越えてはならない。Nは、鋼の清浄度を低下させるの
で、0.01%を上限とする。Oもまた、鋼の清浄度を
低下させるので、0.01%を上限とする。
【0011】次に本発明の製造工程について説明する。
溶解・脱ガス処理を経て鋳造された鋼は、熱間圧延の
後、酸洗処理が施され、ついで冷間圧延(一次冷延)に
付される。熱間圧延は、材料の均質性を確保するため
に、常法に従って、熱延仕上げ温度をA3 変態点以上の
オーステナイト単相域(約900℃以上)とし、熱延材
の巻取りは、約500〜540℃の温度範囲で行うのが
よい。熱延材を酸洗処理した後に行う一次冷延には特段
の制限はなく、冷延率は、製品鋼板の板厚および二次冷
間圧延での冷延率等を勘案して適宜設定される。
【0012】一次冷延鋼板は、二次冷延に先立って冷間
加工性を回復するための中間焼鈍処理に付される。従来
法ではこの中間焼鈍処理として、タイトコイルの箱型焼
鈍方式が採用されている。これと異なって連続焼鈍方式
を適用した点は、本発明の最も特徴とする点の一つであ
る。タイトコイルの箱型焼鈍処理では、焼鈍処理を終了
した後の降温過程における冷却速度が緩慢なため、結晶
組織の著しい粗大化を生じ、結果として二次冷延を経て
得られる製品鋼板の強度が低いレベルに留まる。これに
対し、連続焼鈍方式による本発明では、結晶粒の粗大化
を回避し、製品鋼板に改良された強度(引張強度約70
0N/mm2 以上)を付与することを可能としている。こ
の中間焼鈍処理は、温度730〜780℃に50〜65
秒間保持することにより達成される。これにより、鋼板
の組織は、結晶粒度番号N(JIS G 0552)約8.9〜
9.4程度の微細組織となる。処理温度の下限を730
℃とするのは、それより低い温度では、加工性の回復に
必要な再結晶化が不十分となり、780℃を上限とする
のは、それを高温域では、結晶粒の粗大化をきたし、製
品鋼板の高強度を確保することが困難となるからであ
る。上記中間焼鈍処理においては、温度730〜780
℃に加熱保持した後、所望により、温度330〜430
℃に、3〜4分間加熱保持するヒートパターンが付加さ
れる。この熱処理工程が加えられるとにより、過時効
(鋼中のCおよびNの固定)の効果として、製品鋼板の
延性が改善される。
【0013】上記中間焼鈍処理の後、二次冷延により所
定板厚の鋼板を得る。二次冷間圧延における冷延率の設
定は重要である。その冷延率が60%に満たない場合
は、製品鋼板の強度の不足をきたし、他方80%を越え
る冷延率では、高透磁率を確保することができなくな
る。従って、二次冷延率は60〜80%の範囲内に設定
することを要し、これにより高強度と高透磁率の両面の
要請に対処することが可能となる。二次冷延により得ら
れる鋼板は、前記のように中間焼鈍処理を連続焼鈍方式
としたことによる組織の微細化効果を受け継ぎ、改良さ
れた引張強度(約700N/ mm 2 以上)が確保される。な
お、二次冷間圧延においては、製品鋼板に適度の表面粗
度を付与するために、仕上げ圧延にダルロールが使用さ
れる。製品鋼板表面に適度の粗さを付与することは、エ
ッチング加工によるスリット形成工程におけるレジスト
マスキングの密着性(その密着性の確保は、スリットの
形状精度の確保に不可欠である)を十分ならしめるため
である。本発明においても、二次冷間圧延の仕上げ圧延
にダルロールを適用し、必要な表面粗さ(Ra 約0.3 〜
0.5 μm)を形成することは通常のそれと異ならない。
【0014】二次冷延の後、歪み取り焼鈍が施される。
この焼鈍処理で残留応力を低減緩和することは、スリッ
トの溝面の平滑性(凹状欠陥の防止)の向上に大きく寄
与する。すなわち、鋼中には極微細の介在物が不可避的
に分散存在し、その微視的介在物の存在自体は特に問題
にならないけれども、介在物の周囲に応力集中を生じ易
い。その応力集中に起因して、スリットのエッチング加
工過程で、介在物の周囲の腐食反応が選択的に助長さ、
その結果として、スリットの溝面に微細な凹状欠陥を生
じ、この欠陥はグリルの機能を低下させる原因となる。
歪み取り焼鈍を施し、残留応力を低減緩和することによ
り、このような欠陥の発生を抑制防止し、スリット品質
を改善することが可能となる。また、歪み取り焼鈍によ
り、鋼板の伸びや透磁率もより良好化する。この歪み取
り焼鈍処理は、バッチ焼鈍により実施することができ
る。タイトコイルのバッチ焼鈍処理は、温度約360〜
460℃に適当時間(約8〜12Hr)保持することに
より首尾よく達成される。この場合の処理温度を、36
0℃以上とするのは、それより低温度では、焼鈍効果が
不足し、460℃を越える高温度では、強度の低下をき
たすからである。
【0015】上記歪み取り焼鈍処理後、所望により、板
面の形状矯正および残留応力除去のための付加的手段と
して、テンションレベラー,ストレッチャー,ローラレ
ベラー等による加工が施される。しかる後、所定サイズ
にスリットして製品鋼板(アパーチャーグリル素材)を
得る。
【0016】
【実施例】表1に示す化学組成を有する極低炭素鋼(RH
脱ガス材) を下記の工程に付してアパーチャーグリル用
素材(板厚0.1 〜0.15 mm )を得る。 (1) 熱間圧延 仕上げ圧延温度:900〜935℃ 巻取り温度: 505〜545℃ (2) 一次冷間圧延 冷延率:78.3% (3) 中間焼鈍処理 処理1:連続焼鈍処理 処理2:タイトコイルの箱型焼鈍 (4) 二次冷間圧延 冷延率:表2参照 (仕上げ圧延はダルロールによる) (5) 歪み取り焼鈍処理 タイトコイルの箱型焼鈍処理(処理温度:440℃,処
理時間:8Hr) (焼鈍処理後、ローラレベラー加工実施)
【0017】各供試材について、中間焼鈍処理後の鋼板
(中間材)および、歪み取り焼鈍とローラレベラ加工実
施後の製品鋼板の強度および磁気特性等を測定する。表
2に、製造条件および製品鋼板の諸特性測定結果を示
す。表中、No.1〜4は発明例、No.1’〜5’は比較例で
ある。比較例No.1’は、中間焼鈍をタイトコイルの箱型
焼鈍で行った例、比較例No.2’〜4’は、中間焼鈍処
理は発明例と同じ条件の連続焼鈍であるが、二次冷延条
件が本発明の規定から外れている例であり、No. 5’は
二次冷延後の歪み取り焼鈍処理を省略した例である。表
2中の「製品鋼板」の「引張強度」「伸び」は、エッチ
ング加工によるスリット形成前の測定値、「初透磁率μ
0.5 」は、スリットを形成したグリルをフレームに取付
け、黒化処理(450 ℃×15min )した後の測定値であ
る。
【0018】図1は発明例No. 4、図2は比較例No.
1’について、一次冷延後の中間焼鈍処理材の金属組織
(倍率×200)を示している。図1(発明例No. 4)
の組織の結晶粒度番号(JIS G 0552)は9.4、図2
(比較例No. 1’)のそれは8.6であり、前者は微細
均質な結晶組織を有していることがわかる。
【0019】
【表1】
【0020】
【表2】
【0021】表2に示したように、発明例No. 1〜4の
製品鋼板(グリル素材)は、高強度(TS 700N/ mm 2
上)と高透磁率(μ0.5 170Ga/Oe以上)を有し、かつエ
ッチング形成されるスリットの線乱れも少なく、良好な
形状精度を有している。これに対し、比較例No. 1’
(中間焼鈍はタイトコイルの箱型焼鈍処理)の製品鋼板
は、高透磁率を有しているが、強度の改善効果はなく、
比較例No. 2’〜4’は、中間焼鈍処理に発明例と同じ
連続焼鈍を採用しているが、二次冷延率が不適当なた
め、強度の不足または透磁率の不足をきたしている。
【0022】図3は、発明例No. 4の製品鋼板にエッチ
ング加工で形成したスリットの溝面、図4は、比較例N
o. 5’(歪み取り焼鈍処理省略)の製品鋼板に形成し
たスリットの溝面(倍率は、いずれも×200 )を示して
いる。図4における斑点模様は、鋼中に存在する極微細
介在物を起点とする凹状欠陥である。両者の対比から明
らかなように、発明例の製品鋼板(図3)は、比較例の
製品鋼板(図4)に観察されるような微細凹状欠陥がな
く、スリット溝面の平滑性に優れている。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、極低炭素鋼からなる高
強度・高透磁率を具備するアパーチャーグリル用素材を
製造することができる。その改良された強度・磁気特性
により、アパーチャーグリルの機能が安定化され、近時
のブラウン管の大型化・フラット化に対処することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一次冷間圧延後の中間焼鈍処理された鋼材(発
明例)の金属組織を示す図面代用顕微鏡写真(倍率×2
00)である。
【図2】一次冷間圧延後の中間焼鈍処理された鋼材(従
来例)の金属組織を示す図面代用顕微鏡写真(倍率×2
00)である。
【図3】アパーチャーグリルのスリット溝面を示す図面
代用顕微鏡写真(×200)である。
【図4】アパーチャーグリルのスリット溝面を示す図面
代用顕微鏡写真(×200)である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01J 29/07 H01J 29/07 (72)発明者 松下 恵三 大阪市此花区桜島2丁目1番171号 日新 製鋼株式会社大阪製造所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 C:0.006%以下,Si:0.3〜
    0.5%,Mn:0.3〜0.5%,P:0.03%以
    下,S:0.03%以下,Al:0.01%以下,N:
    0.08%以下,O:0.01%以下,残部実質的にF
    eからなる極低炭素鋼の熱間圧延鋼材を、一次冷間圧延
    した後、連続焼鈍ラインにおいて、温度730〜780
    ℃に、50〜65秒保持する中間焼鈍処理を施し、つい
    で冷延率60〜80%の二次冷間圧延を行った後、歪み
    取り焼鈍を施すことを特徴とするアパーチャーグリル用
    素材鋼板の製造方法。
JP6924195A 1995-03-28 1995-03-28 アパーチャーグリル用素材鋼板の製造方法 Withdrawn JPH08269569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6924195A JPH08269569A (ja) 1995-03-28 1995-03-28 アパーチャーグリル用素材鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6924195A JPH08269569A (ja) 1995-03-28 1995-03-28 アパーチャーグリル用素材鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08269569A true JPH08269569A (ja) 1996-10-15

Family

ID=13397069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6924195A Withdrawn JPH08269569A (ja) 1995-03-28 1995-03-28 アパーチャーグリル用素材鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08269569A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6566796B2 (en) 1999-12-20 2003-05-20 Nkk Corporation Steel sheet for tension mask, making method thereof and tension mask
US7163592B2 (en) 2001-03-05 2007-01-16 Jfe Steel Corporation Steel sheet for tension mask, manufacturing method of steel sheet for tension mask, tension mask and cathode ray tube

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6566796B2 (en) 1999-12-20 2003-05-20 Nkk Corporation Steel sheet for tension mask, making method thereof and tension mask
US7163592B2 (en) 2001-03-05 2007-01-16 Jfe Steel Corporation Steel sheet for tension mask, manufacturing method of steel sheet for tension mask, tension mask and cathode ray tube

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5628841A (en) Thin Fe-Ni alloy sheet for shadow mask
JP3874591B2 (ja) ブリッジ付きテンション方式陰極線管の色選別電極及び陰極線管
JPH0827541A (ja) アパーチャグリル用鋼板およびその製造方法
JPH08269569A (ja) アパーチャーグリル用素材鋼板の製造方法
JPH0867945A (ja) アパーチャーフレーム用鋼板およびその製造方法
JP3379368B2 (ja) 板形状および耐熱収縮性に優れた低熱膨張合金薄板の製造方法
JP3756833B2 (ja) ブラウン管インナーフレームと、そのためのフェライト系ステンレス鋼板と、その製造方法
JP3968964B2 (ja) ヒートシュリンクバンド用鋼板
JPH09227998A (ja) カラー受像管色選別電極構体用冷延鋼板及びその製造方法
JP3813795B2 (ja) 耐高温クリープ性に優れたテンションマスク用鋼板の製造方法
JPH09256061A (ja) アパーチャーグリル用薄鋼板の製造方法
US6372058B1 (en) Semi-tension mask of low-expansion Fe-Ni alloy, and color picture tube using the mask
JP3892312B2 (ja) ブラウン管フレーム用高強度鋼板の製造方法
JP3414929B2 (ja) シャドウマスク用素材の製造方法
US20040238076A1 (en) Fe-ni based alloy for shadow mask raw material excellent in corrosion resistance and shadow mask material
JP3379301B2 (ja) 板形状および耐熱収縮性に優れたシャドウマスク用低熱膨張合金薄板の製造方法
JP3275291B2 (ja) 高透磁率・高延性を有する磁気シールド材の製造方法
JP3888020B2 (ja) ヒートシュリンクバンド用鋼板およびその製造方法
JP3401307B2 (ja) 再結晶特性に優れたシャドウマスク用材料及び製造方法
JP4042897B2 (ja) ブラウン管フレーム用鋼板
JP3410873B2 (ja) 連続焼鈍によるシャドウマスク原板の製造方法
JP2925598B2 (ja) エッチング性と加工性に優れたシャドウマスク用素材
JPH08260051A (ja) 磁気シールド材の製造方法
JPH08269627A (ja) シャドウマスク用冷延鋼板およびその製造方法
JPH11293397A (ja) Tvブラウン管シュリンクバンド用冷延鋼板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020604