JPH08268847A - スルホネート不含で、カルボキシルを含有する水分散性の重縮合生成物の使用及び毛髪化粧用調製物 - Google Patents

スルホネート不含で、カルボキシルを含有する水分散性の重縮合生成物の使用及び毛髪化粧用調製物

Info

Publication number
JPH08268847A
JPH08268847A JP7251996A JP7251996A JPH08268847A JP H08268847 A JPH08268847 A JP H08268847A JP 7251996 A JP7251996 A JP 7251996A JP 7251996 A JP7251996 A JP 7251996A JP H08268847 A JPH08268847 A JP H08268847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
mol
preparation
group
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7251996A
Other languages
English (en)
Inventor
Son Dr Nguyen-Kim
グヤェン キム ソン
Axel Dr Sanner
ザナー アクセル
Peter Dr Hoessel
ヘッセル ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH08268847A publication Critical patent/JPH08268847A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/85Polyesters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 化粧用調製物における助剤としてのカルボキ
シル含有水分散性の重縮合生成物の使用 【解決手段】ガラス転移温度Tg>20℃及び酸価30
〜160を有し、 A)2,2−ジメチロールプロパン酸、1,3,5−ベ
ンゼントリカルボン酸及びそのC〜C−アルキルエ
ステル及び酸クロリド及び5−ヒドロキシイソフタル酸
及びそれらのアシル誘導体よりなる群から選択された化
合物少なくとも1種
0.3〜15モル% と B) B1)飽和ジオール又はC〜C−ジアミン又はその
混合物及び B2)一価のカルボン酸及びそのラクトン、A)に記載
のイソフタル酸誘導体を除くジカルボン酸及びアミノカ
ルボン酸よりなる群からの化合物少なくとも1種の混合
物 85〜99.
7モル%との縮合により得られる、カルボキシルを含有
する水分散性の重縮合生成物を化粧用調製物中での助剤
として使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガラス転移温度T
g>20℃及び酸価30〜160を有し、 A)2,2−ジメチロールプロパン酸、1,3、5−ベ
ンゼントリカルボン酸及びそのC〜C−アルキルエ
ステル及び酸クロリド及び5−ヒドロキシイソフタル酸
及びそれらのアシル誘導体よりなる群から選択した化合
物少なくとも1種0.3〜15モル% と B) B1)飽和ジオール又はC〜C−ジアミン又はその
混合物及び B2)一価のカルボン酸及びそのラクトン、A)に記載
のイソフタル酸誘導体を除くジカルボン酸及びアミノカ
ルボン酸よりなる群からの化合物少なくとも1種の混合
物 85〜9
9.7モル%との縮合により得られる、カルボキシルを
含有する水分散性の重縮合生成物を化粧用調製物、殊に
毛髪トリートメント組成物中の助剤として使用すること
に関する。更に、本発明は、膜形成剤として重縮合生成
物を含有する毛髪トリートメント組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】より環境的に認容性の供給材料に対する
要求の増大を考慮して、化粧品用組成物、例えばヘアー
スプレー中の揮発性有機成分(揮発性有機化合物−VO
C)の含有率もできるだけ低く保持するか又は減少すべ
きである。このことは、溶剤としてのアルコールは、ま
すます水で換えるべきことを意味する。
【0003】しかしながら、慣用の毛髪セッテイングポ
リマーを使用する場合には、比較的高い水分含有率で
は、ヘアーセッテイング組成物の粘度及びスプレー特性
及びポリマー膜の乾燥は不満足であるので、このことは
困難をもたらしうる。
【0004】米国特許(US−A)第4300580号
明細書には、ヘアートリートメント組成物中での使用に
好適なスルホン酸ナトリウム含有線状重縮合物が記載さ
れている。しかしながら、このような重縮合物は、有機
溶剤との混和性が悪く、洗浄除去を必要とするものを残
す。
【0005】更に、ドイツ特許(DE−AS)第263
3418号及び同第2506461号明細書には、ヘア
ートリートメント組成物中でのスルホン酸ナトリウム−
含有分枝ポリエステルを使用することが記載されてい
る。これら組成物は、同様に、有機溶剤との不満足な混
和性を有する。
【0006】ドイツ特許出願公告(DE−OS)第42
24761号明細書は、化粧用調製物中で使用するため
の、隣接カルボン酸基を有する芳香族カルボン酸に基づ
き得られるカルボキシルを含有する分枝重縮合物を記載
している。この重縮合物は、加水分解に対する安定性に
関していくつかの欠点を有する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、粘度
増加を起こすことなく、又は他の適用特性、例えばスプ
レー特性に逆に作用することなく、相応する化粧用調製
物中での水の割合を高めることができるようにするヘア
ーセッテイング組成物中での膜形成剤として使用するた
めのポリマーを見つけることである。付加的に、髪に適
用の後に、良好なセッテイング作用及び良好な洗浄除去
性を有する非粘着性で、澄明な膜が得られるべきであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】この課題は、冒頭に定義
された重縮合生成物及びこれを含有する化粧用調製物の
使用により達成されること発見した。
【0009】この重縮合生成物は、次の成分の縮合によ
り得られる。
【0010】使用される成分(A)は、次の群から選択
される3官能性化合物である:2,2−ジメチロールプ
ロパン酸、1,3,5−ベンゼントリカルボン酸、C
〜C−アルキル基を有する1,3,5−ベンゼントリ
カルボン酸モノ−又はトリアルキルエステル、1,3,
5−ベンゼントリカルボン酸の酸クロリド及び5−アシ
ロキシイソフタル酸、有利に5−アセトキシイソフタル
酸。特に有利な成分A)は、2,2−ジメチロールプロ
パン酸及び1,3,5−ベンゼントリカルボン酸であ
る。ベンゼンジカルボン酸のエステル又は酸クロリドを
使用する場合には、これらを、縮合条件下で、それらが
3官能性化合物である様な条件下にエステル交換する。
【0011】成分A)は、出発化合物の全量に対して
0.3〜15モル%、有利に1〜12モル%の量で使用
される。
【0012】使用される成分B)は、それぞれの場合
に、A)及びB)の合計量に対して、B1)とB2)と
の混合物85〜99.7、有利に88〜99モル%であ
り、B1)は、有利に10〜49モル%の量で、かつB
2)は30〜80モル%の量で使用される。使用される
酸基と使用されるヒドロキシ基との割合は、有利に0.
95:1〜1.2:1であるべきである。
【0013】可能な成分B1)は、飽和ジオール及び飽
和ジ−1級C〜C−ジアミンよりなる群から選択さ
れる化合物の1種以上である。好適なジオールは、例え
ば、C〜C−ジオール、例えばエチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、1,2−及び1,3−プロ
パンジオール、1,2−ブタンジオール、1,4−ブタ
ンジオール、ネオペンチルグリコール、1,4−シクロ
ヘキシルジメチロール又は500までの分子量を有する
ポリエーテルジオール、例えばポリオキシエチレングリ
コール、ポリオキシプロピレングリコール又はポリテト
ラヒドロフランである。好適なジアミンは、例えばエチ
レンジアミン、1,4−ブチレンジアミン又は1,6−
ヘキサメチレンジアミンである。
【0014】可能な成分B2)は、ヒドロキシカルボン
酸、ジカルボン酸及びアミノカルボン酸よりなる群から
選択される化合物である。好適な一価のカルボン酸は、
例えば、乳酸、2−ヒドロキシ酢酸又は3−ヒドロキシ
ピバリン酸又はラクトン、例えばε−カプロラクトンで
ある。A)に記載の5−ヒドロキシイソフタル酸及びそ
の誘導体とは異なる好適なジカルボン酸は、例えば、単
環芳香族ジカルボン酸、例えばフタル酸、トリメリット
酸、テレフタル酸又はイソフタル酸であるが、これら
は、隣接カルボン酸基を有しないのが有利であり、イソ
フタル酸が特に有利である。更に、C原子2〜8を有す
るシクロアルカン−又はアルカンジカルボン酸、例えば
アジピン酸、琥珀酸又は1,4−シクロヘキシルジカル
ボン酸が好適である。可能な成分B2)は、C原子2〜
8を有するアミノカルボン酸又はそれらのラクタム、例
えばε−カプロラクタムでもある。
【0015】付加的に、分子量を増加するために、出発
化合物の合計モル数に対して3モル%までの他の3官能
性化合物又は1モル%までのジイソシアネートを添加す
ることができる。好適な3官能性化合物は、飽和トリオ
ール、例えばグリセロール又はトリメチロールプロパン
である。好適なジイソシアネートは、例えばイソホロン
ジイソシアネート又はヘキサメチレンジイソシアネート
である。
【0016】出発成分のモル量は、有利に生じる重縮合
生成物が、KOH30〜160mg/g(物質)、有利
に40〜100の酸価を有するように配分するのが有利
である。
【0017】有利な重縮合生成物は、本発明によるポリ
エステルである。
【0018】重縮合生成物は、自体公知の方法で製造で
きる。通常、この縮合は、160〜260℃の範囲の温
度で、窒素雰囲気下に、0.2〜2バールの圧力、有利
に常圧下で、反応の生成水を蒸留により除去しながら、
数時間(例えば5〜20時間)の間の溶融重合として実
施することができる。この反応の終了の ために、生成
物中になお存在する反応水を1〜100ミリバールで、
210〜230℃での蒸留により除去することができ
る。少量の慣用の触媒を反応混合物に添加することも推
奨され、例えばテトライソプロピルオルト珪酸塩が、通
常10〜100ppmの範囲の量が選択される。
【0019】こうして得られる水分散性又は水溶性重縮
合生成物は、比較的低い粘度及び20〜40の範囲のフ
ィケンチャーによるK−値(N−メチルピロリドン中の
1%濃度で測定)を有する無色〜蜂蜜黄色の生成物であ
る。ガラス転移温度は、>20℃である。
【0020】この重縮合生成物は、有利に、例えば2−
アミノ−2−メチルプロパノールを中和剤として用い
て、部分的に又は完全に中和された形で、水性分散液中
で使用される。
【0021】スルホネート不含の重縮合生成物は、本発
明により化粧用調製物、例えばスキンクリーム、スキン
ローシヨン又はネイルラッカー中及び特に毛髪化粧用調
製物、殊にヘアーセッテイング組成物、例えばヘアース
プレー、セッテイングローシヨン又はフォームセッテイ
ング剤中で助剤として使用される。
【0022】良好な水混和性に基づき、純粋な水性調製
物が製造でき、加水分解に対する良好な抵抗性が利点で
ある。しかしながら、この重縮合生成物は、有機溶剤及
び有機噴射剤とも容易に混和性である。
【0023】低い粘度に基づき、高い固体含有率の、従
ってより少ない溶剤が必要である毛髪化粧用調製物が製
造でき。
【0024】この生成物の良好な環境相容性と共に残留
モノマーの問題がないことと並んで、しかしながら、こ
れは、良好な膜形成特性をも有する。
【0025】本発明による毛髪化粧用調製物中で、重縮
合生成物は、それ自体膜形成剤としても、かつそのよう
な目的に好適な慣用のポリマーとの混合物としても使用
でき、重縮合物と慣用のポリマーとの混合比1:0.1
〜1:2が推奨される。好適な慣用のヘアーセッテイン
グポリマーは、例えば、アニオン性ポリマー、例えばア
クリル酸又はメタクリル酸ホモポリマー又はコポリマ
ー、アクリル酸とアクリルアミドとのコポリマー及びア
ルキルビニルエーテル及びマレイン酸モノアルキルエス
テルをベースとするコポリマー、両性ポリマー、例えば
オクチルアクリルアミド、アクリレート及びブチルアミ
ノエチルメタクリレートのコポリマー及び非イオン性の
ポリマー、例えばビニルピロリドンホモポリマー、ビニ
ルピロリドン/酢酸ビニルコポリマー及びビニルピロリ
ドン、酢酸ビニル及びプロピオン酸ビニルのコポリマー
である。
【0026】重縮合生成物とポリビニルカプロラクタム
との組合せ物が特に好適である。
【0027】本発明による毛髪化粧用調製物は、重縮合
生成物を0.1〜25、有利に1〜15重量%の量で含
有することができる。
【0028】本発明による調製物は、純粋な水性調製物
として、又はエタノール又はイソプロパノールとの水−
アルコール溶液として噴射剤と共に、又はそれなしで使
用することができる。好適な噴射剤は、例えばジメチル
エーテルである。本発明による調製物は、有利に、80
重量%までの揮発性有機溶剤と共に処方される。
【0029】毛髪化粧用調製物は、更に慣用の助剤、例
えば界面活性剤、乳化剤又は芳香物を含有していてよ
い。
【0030】
【実施例】
例1〜10 重縮合物の製造のための一般的方法 出発物質(量に関しては表を参照)及びテトライソプロ
ピルオルトシリケート50ppmの混合物を、窒素雰囲
気下に撹拌しながら、160〜180℃に加熱し、この
温度で3時間保持し、生じる反応水を蒸留により除去す
る。澄明な融液を200℃に更に15分間加熱し、次い
で、温度を1時間当たり15℃ずつ、それが220〜2
40℃の範囲に達するまで上昇させた。次いで、付加的
に、20ミリバールで2時間加熱し、反応水の残分を除
去する。冷却の後に、澄明な淡黄色〜黄色生成物が得ら
れた。
【0031】
【表1】
【0032】 BTS: 1,3,5−ベンゼントリカルボン酸 DMPA: 2,2−ジメチロールプロパン酸 IPS: イソフタル酸 ADS: アジピン酸 NPG: ネオペンチルグリコール CHDM: 1,4−シクロヘキシルジメチロール DEG: ジエチレングリコール PPG450:ポリプロピレングリコール M=450 Mis: 乳酸 ε−CL: ε−カプロラクトン Tg: ガラス転移温度は、示差熱分析法ASTM D3418により測定 SZ: 酸価、[KOHのmg/g(物質)] 処方例: 1) エーロゾルスプレー:(VOC+)80) 例5によるポリマー 3.00重量% 2−アミノ−2−メチルプロパノール 0.43重量% 蒸留水 16.67重量% エタノール 45.00重量% ジメチルエーテル 35.00重量% 香料油、界面活性剤 q.s.++) 相応するVOC 80処方物は、ポリマー6〜10を用
いて得ることができる。
【0033】 2) ハンドポンプヘアースプレー(VOC 55) 例5によるポリマー 4.00重量% 2−アミノ−2−メチルプロパノール 0.57重量% 蒸留水 40.43重量% エタノール 55.00重量% 香料油、界面活性剤 q.s.++) 相応するVOC 55処方物は、ポリマー6〜10を用
いて得ることができる。
【0034】 3)アルコール不含のハンドポンプヘアースプレー(VOC 0) 例10によるポリマー 4.00重量% (アミノチルプロパノールで中和) ポリビニルカプロラクタム 4.00重量% (K値35/1%濃度DMF) 蒸留水 82.00重量% 香料油、界面活性剤 q.s.++) 相応するVOC 0処方物は、ポリマー6〜9を用いて
得ることができる。
【0035】+) VOC=揮発性有機成分含有率 ++)q.s.=必要に応じて
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ペーター ヘッセル ドイツ連邦共和国 シッファーシュタット ビルケンヴェーク 10

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガラス転移温度Tg>20℃及び酸価30
    〜160を有し、 A)2,2−ジメチロールプロパン酸、1,3,5−ベ
    ンゼントリカルボン酸及びそのC〜C−アルキルエ
    ステル及び酸クロリド及び5−ヒドロキシイソフタル酸
    及びそれらのアシル誘導体よりなる群から選択された化
    合物少なくとも1種
    0.3〜15モル%と B) B1)飽和ジオール又はC〜C−ジアミン又はその
    混合物及び B2)一価のカルボン酸及びそのラクトン、A)に記載
    のイソフタル酸誘導体を除くジカルボン酸及びアミノカ
    ルボン酸よりなる群からの化合物少なくとも1種の混合
    物 85〜99.7
    モル%との縮合により得られる、スルホネート不含で、
    カルボキシルを含有する水分散性の重縮合生成物の化粧
    用調製物中の助剤としての使用。
  2. 【請求項2】 成分A)1〜12モル%を重縮合生成物
    を得るために使用する、請求項1に記載の使用。
  3. 【請求項3】 ポリエステルを重縮合生成物として使用
    する、請求項1または2に記載の使用。
  4. 【請求項4】 毛髪化粧用調製物中での請求項1から3
    のいずれかに記載の使用。
  5. 【請求項5】 ヘアセッテイングポリマーとしての請求
    項4に記載の使用。
  6. 【請求項6】 膜形成剤として、ガラス転移温度Tg>
    20℃及び酸価30〜160を有し、 A)2,2−ジメチロールプロパン酸、1,3,5−ベ
    ンゼントリカルボン酸及びそのC〜C−アルキルエ
    ステル及び酸クロリド及び5−ヒドロキシイソフタル酸
    よりなる群から選択された化合物少なくとも1種0.3
    〜15モル%と B) B1)飽和ジオール又はC〜C−ジアミン又はその
    混合物及び B2)一価のカルボン酸及びそのラクトン、A)に記載
    のイソフタル酸誘導体を除くジカルボン酸及びアミノカ
    ルボン酸よりなるの群からの化合物少なくとも
    1種の混合物 8
    5〜99.7モル%との縮合により得られる、カルボキ
    シルを含有する重縮合生成物を含有する、毛髪化粧用調
    製物。
  7. 【請求項7】 固体成分に対して0.1〜25重量%の
    量で重縮合生成物を含有する、請求項6に記載の調製
    物。
  8. 【請求項8】 水性分散液又は水性エタノール溶液の形
    の重縮合生成物及び慣用の毛髪化粧用助剤を含有する、
    請求項6に記載の調製物。
  9. 【請求項9】 膜形成剤として、ポリエステルを含有す
    る、請求項6又は7に記載の調製物。
  10. 【請求項10】 付加的に毛髪化粧品に慣用の更なるポ
    リマーを含有する、請求項6から9のいずれかに記載の
    調製物。
JP7251996A 1995-03-27 1996-03-27 スルホネート不含で、カルボキシルを含有する水分散性の重縮合生成物の使用及び毛髪化粧用調製物 Withdrawn JPH08268847A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19510684.9 1995-03-27
DE1995110684 DE19510684A1 (de) 1995-03-27 1995-03-27 Verwendung von carboxylgruppenhaltigen Polykondensaten als Hilfsmittel in kosmetischen Zubereitungen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08268847A true JPH08268847A (ja) 1996-10-15

Family

ID=7757537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7251996A Withdrawn JPH08268847A (ja) 1995-03-27 1996-03-27 スルホネート不含で、カルボキシルを含有する水分散性の重縮合生成物の使用及び毛髪化粧用調製物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0734714A3 (ja)
JP (1) JPH08268847A (ja)
CA (1) CA2172670A1 (ja)
DE (1) DE19510684A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008502752A (ja) * 2004-06-17 2008-01-31 クラリアント・プロドゥクテ・(ドイチュラント)・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング オリゴエステル及びポリエステルの高濃厚水性調合物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5968494A (en) 1998-02-24 1999-10-19 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Polyurethanes with carboxylate functionality for hair fixative applications

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4179420A (en) * 1975-10-21 1979-12-18 Schenectady Chemicals, Inc. Water soluble insulating varnish
US4525524A (en) * 1984-04-16 1985-06-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Polyester composition
JP2951784B2 (ja) * 1991-12-24 1999-09-20 日立化成工業株式会社 塗料用ポリエステル樹脂の製造法及び塗料
DE4224761A1 (de) * 1992-07-27 1994-02-03 Basf Ag Verwendung von Polykondensaten und neue Polykondensate
DE4428003A1 (de) * 1994-08-08 1996-02-15 Basf Ag Sulfonatgruppentragende Polyamide und deren Verwendung in Haarfestigungsmitteln

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008502752A (ja) * 2004-06-17 2008-01-31 クラリアント・プロドゥクテ・(ドイチュラント)・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング オリゴエステル及びポリエステルの高濃厚水性調合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0734714A2 (de) 1996-10-02
DE19510684A1 (de) 1996-10-02
CA2172670A1 (en) 1996-09-28
EP0734714A3 (de) 1998-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100979082B1 (ko) 탄화수소 말단 폴리에테르-폴리아미드 블럭 공중합체 및이의 용도
JP3844775B2 (ja) 水溶性または水分散性ポリウレタンを化粧品および薬剤の調合に助剤として使用する方法,ならびにポリ乳酸ポリオールを共重合して含有するポリウレタン
EP1606334B1 (en) Polyamide-polyether block copolymer
US5498690A (en) Use of polycondensation products, and novel polycondensation products
KR960016191B1 (ko) 모발 처리 조성물
JP2010270131A (ja) アルコキシル化脂肪アルコールジカルボン酸エステル
JPH10501227A (ja) ヒドロアルコール性液体ビヒクル中にスルホポリエステルを含む透明なエアゾール式ヘアスプレー製剤
KR960005459B1 (ko) 보습 화장품
JPH08268847A (ja) スルホネート不含で、カルボキシルを含有する水分散性の重縮合生成物の使用及び毛髪化粧用調製物
US20060047066A1 (en) Sulfopolyesters having improved clarity in water-dispersible formulations and products made therefrom
KR20000023070A (ko) 술폰화 폴리에스테르 및 실리콘 화합물 함유 수성 화장용조성물
KR20000022983A (ko) 술폰화 폴리에스테르 및 폴리우레탄을 함유하는 수성 조성물
US20100189677A1 (en) Gel concentrated in branched sulfonic polyester and method for preparing same
KR100284351B1 (ko) 폴리에스테르술폰형친수성겔화제를함유하는국소조성물
FR2760636A1 (fr) Composition gelifiee vaporisable
US6503982B2 (en) Process for gelling aqueous media, use of copolyesters as gelling agents for aqueous media and new gelling copolyesters for aqueous media
JP2000086431A (ja) スルホン化ポリエステル及びラジカルポリマ―を含む水性組成物
EP0997138A1 (fr) Composition aqueuse comprenant un mélange de polyesters sulfonés
JP2000119121A (ja) カチオン性の構造化剤とスルホンポリエステル型のゲル化剤を含有する局所用組成物
JP2001342111A5 (ja)
MXPA99008186A (en) Aqueous composition comprising a sulphonated polyester and a polyuret
MXPA99008189A (en) Aqueous composition that comprises a mixture of sulphone polyesters
MXPA99008241A (en) Topical composition containing a sulfonated polyester gelling agent and a cationic structuring agent
MXPA99008188A (en) Aqueous composition comprising a sulphonated polyester and a polyuret

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030603