JPH08268754A - マイクロウェーブ用誘電体セラミック組成物 - Google Patents

マイクロウェーブ用誘電体セラミック組成物

Info

Publication number
JPH08268754A
JPH08268754A JP7298426A JP29842695A JPH08268754A JP H08268754 A JPH08268754 A JP H08268754A JP 7298426 A JP7298426 A JP 7298426A JP 29842695 A JP29842695 A JP 29842695A JP H08268754 A JPH08268754 A JP H08268754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
composition
bao
dielectric
dielectric ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7298426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3253835B2 (ja
Inventor
Jung-Rae Park
正來 朴
Tae-Hong Kim
泰洪 金
Suk-Jin Lee
錫珍 李
Sang-Seok Lee
相碩 李
Tae-Goo Choi
太球 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANKOKU DENSHI TSUSHIN KENKYUSHO
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
KANKOKU DENSHI TSUSHIN KENKYUSHO
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019940030096A external-priority patent/KR970008711B1/ko
Priority claimed from KR1019940033906A external-priority patent/KR970008712B1/ko
Application filed by KANKOKU DENSHI TSUSHIN KENKYUSHO, Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical KANKOKU DENSHI TSUSHIN KENKYUSHO
Publication of JPH08268754A publication Critical patent/JPH08268754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3253835B2 publication Critical patent/JP3253835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • H01G4/1218Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/465Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates
    • C04B35/468Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates
    • C04B35/4686Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates based on phases other than BaTiO3 perovskite phase
    • C04B35/4688Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates based on phases other than BaTiO3 perovskite phase containing lead compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • H01G4/1218Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates
    • H01G4/1227Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates based on alkaline earth titanates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】誘電常数と、高周波での品質係数が大きく、共
振周波数の温度係数が小さい。また、人体に有害なPb
の揮発量を少なくする。 【解決手段】x{(1−α)BaO・αPbO}−y
{(1−β−γ)Nd23・βCeO2・γLa23
−zTiO2により表される化合物からなる。ここで、
6モル%≦x≦20モル%、10モル%≦y≦20モル
%、60モル%≦z≦75モル%、かつ、x+y+z=
100モル%であり、0<α≦0.5、0≦β≦0.
2、0≦γ≦0.2、かつ、0<1−β−γ<1であ
る。BaOの代わりにBaCO3を含んでもよく、Pb
Oの代わりにPb34を含んでもよい。また、副成分と
してCuO、ZnO、Bi23および/またはMnOを
含んでもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はマイクロウェーブ
(microwave)用誘電体セラミック(ceramic)組成物に
係り、特に誘電常数が高く、共振周波数の温度係数が低
く、品質係数(Quality factor:Q)が良好なマイクロ
ウェーブ用の誘電体セラミック組成物に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】最近車輪用電話器(car-phone)、携帯電
話器、無線電話器、衛星放送受信器等の無線通信手段の
汎用化に伴い、マイクロウェーブ帯域用フィルタ(filt
er)基板及び電圧調節振動子(Voltage Controlled Osc
illator:VCO)等の各種素子等の特性が改善されてき
ている。
【0003】上記マイクロウェーブ用素子に利用される
素材は、誘電常数が大きく、高周波での品質係数が50
00以上と高く、かつ共振周波数の温度係数は±5pp
m/℃程度と低いものでなければならない。
【0004】このため、マイクロウェーブ用素子は、通
常、誘電常数が大きいBaO−Nd23−TiO2系ま
たはBaO−Sm23−TiO2系等といった誘電体セ
ラミックで形成され、共振器(resonator)形態になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記BaO−Nd23
−TiO2系及びBaO−Sm23−TiO2系等の誘電
体セラミックは、誘電常数(ε)が60〜80程度であ
り、品質係数(Q)が1GHzでは5000程度と高い
が、共振周波数の温度係数(τf)が±30ppm/℃程
度と非常に大きいという問題点があった。
【0006】そこで、Junichi Kato等によりJAPANESE J
OURNAL OF APPLIED PHYSICS. VOL.30 NO.9BPP.2343-23
46(1991.11)に高い誘電常数を有するPbO−ZrO2
−CaO系が提示されている。このPbO−ZrO2
CaO系は、誘電常数が90以上と高いが、品質係数は
1000から3500程度と低く、3GHz以上の高周
波では損失係数が高いため、帯域通過フィルタ(Band P
ass Filter:BPF)及び電圧調節振動子等の部品損失
が多くなるという欠点があった。
【0007】また、Wakino等により、JOURNAL OF AMERI
CA CERAMIC SOCIETY第67巻第4号第278〜281頁に、Ba
O−PbO−Nd23−TiO2系の組成物が提示され
ている。この文献に記載されているBaO−PbO−N
23−TiO2系の組成物は、BaO−Nd23−T
iO2組成物にPbOを添加したものであり、0.5B
aO−0.5PbO−1.0Nd23−5.0TiO2
の組成比を有する。
【0008】このBaO−PbO−Nd23−TiO2
系の組成物は、PbOのために誘電常数が高くなってお
り、85〜90程度である。また、品質係数も4000
〜5000程度と高い。しかし、このBaO−PbO−
Nd23−TiO2系の組成物は、PbOの組成比が非
常に大きい。Pbは揮発性が非常に高く、揮発量はPb
O量に比例して多くなるので、この組成物により製造さ
れた素子は、均一な組成比を有することが困難であるだ
けでなく、製造工程上、人体に致命的な影響を与えるこ
とがあるという問題点があった。
【0009】そこで、本発明は、マイクロウェーブ用の
素子を製造することができるよう、誘電常数と、高周波
での品質係数が大きく、共振周波数の温度係数が小さい
マイクロウェーブ用誘電体セラミック組成物を提供する
ことを目的とする。
【0010】また、本発明の他の目的は、PbOの組成
比を小さくすることにより、人体に有害なPbの揮発量
を少なくし、均一な組成比を有する素子を製造すること
ができるマイクロウェーブ用誘電体セラミック組成物を
提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の一態様として、x{(1−α)BaO・α
PbO}−y{(1−β−γ)Nd23・βCeO2
γLa23}−zTiO2の組成式で表される化合物か
らなるマイクロウェーブ用誘電体セラミック組成物が提
供される。ここで、6モル%≦x≦20モル%、10モ
ル%≦y≦20モル%、60モル%≦z≦75モル%、
かつ、x+y+z=100モル%であり、0<α≦0.
5、0≦β≦0.2、0≦γ≦0.2、かつ、0<1−
β−γ<1である。
【0012】また、上記の目的を達成するための本発明
の他の態様として、x{(1−α)BaO・αPbO}
−y{(1−β−γ)Nd23・βCeO2・γLa2
3}−zTiO2の組成式で表される化合物を主成分とし
て、CuO、ZnO、Bi23及びMnOのうちから選
択された一種類以上の酸化物1wt%未満を副成分とし
て含有するマイクロウェーブ用誘電体セラミック組成物
が提供される。ここで、6モル%≦x≦20モル%、1
0モル%≦y≦20モル%、60モル%≦z≦75モル
%、かつ、x+y+z=100モル%であり、0<α≦
0.5、0≦β≦0.2、0≦γ≦0.2、かつ、0<
1−β−γ<1である。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明は、BaO,PbO,Na
23,CeO2,La23及びTiO2で成すとか、又は
上記BaO,PbO,Nd23,CeO2,La23
びTiO2を主成分として、CuO,ZnO,Bi23
及びMnO等の内の少なくとも一種を副成分として添加
して、誘電常数と高周波での品質係数とが大きく、共振
周波数の温度係数が小さい、マイクロウェーブ用素子を
製造することができる誘電体セラミック組成物を得る。
【0014】先ず、上記所定主成分又は上記主成分およ
び所定の副成分を秤量してプラスチック容器に入れ、ボ
ールミリング(ball milling)法で脱イオン水と混合す
る。
【0015】そして、上記脱イオン水を蒸発させ、パウ
ダを乾燥させた後、この乾燥されたパウダを1000℃
以上の高温(好ましくは、1250〜1400℃)によ
り2時間程度(好ましくは2〜4時間)焼いて、結晶構
造になるようにして、ポリビニルアルコールを適量添加
し、ジルコニア誘発により混合させる。
【0016】次に上記混合された材料を金型と油圧プレ
スとを利用して100mm以上の直径と5mm以上の高
さとを有する円筒型の試片で成形して、この試片をジル
コニアセッタ(setter)に置き、電気炉で焼結する。こ
こで、上記成形は1.0ton/cm2以上の圧力で行
ない、焼結は空気雰囲気で1250〜1400℃程度で
行なう。
【0017】以上のような方法により作られた試片の誘
電常数と品質係数を測定し、共振周波数の温度係数を計
算したところ、誘電常数はHakki-Coleman法で3GHz
の高周波において90以上、品質係数は開放型共振技法
で上記試片の無負荷時、1GHzにおいて4500以上
と測定された。
【0018】又、共振周波数の温度係数(τf)は、下
記の式
【0019】
【数1】
【0020】により求められるが、これは、25℃の温
度に対する共振周波数を基準に、25℃〜125℃の温
度範囲に対してほぼ±10ppm/℃以内になる。な
お、上記式において、f(125)は125℃での共振周波
数であり、f(25)は25℃での共振周波数で、f(25)と
f(125)とは、3GHzを中心に各々の試片により少し
ずつ異なる。また、ΔTは測定温度の差であり、上記式
の場合には、125℃−25℃=100℃である。
【0021】この式から、TiO2の組成比が増加する
につれて、最適焼結温度は低くなり、品質係数は増加す
ることがわかる。しかし、TiO2の組成比が75モル
%以上では、共振周波数の温度係数が正(+)の方向に
大きく偏り、実用化が難しい。
【0022】また、TiO2の組成比が60モル%以下
では、誘電体が形成されない。そして、組成中のNd2
3量が増加すると、品質係数が増加し、焼結温度が1
400℃以上と高くなる。Nd23量が20モル%以上
では、共振周波数の温度係数が正(+)の方向に偏り、
6モル%以下ならば相対的にTiO2の組成比が増加す
るので共振周波数の温度係数が正(+)の方向に移動す
る。
【0023】上記組成中のBaOの組成比が増加すれ
ば、品質係数は低くなるが、共振周波数の温度係数が安
定化される。また、PbOの組成比が増加すれば、適正
焼結温度が低くなり誘電率が増加し、50モル%以上で
はPbの揮発のため組成の調節が困難であり、品質係数
が急激に低下する。
【0024】さらに、上記組成中にCeO2とLa23
の組成比が増加するによって誘電率と品質係数が増加さ
れ、適正焼結温度が低くなるが、共振周波数の温度係数
が正(+)の方向に移動する。
【0025】また、上記組成にCuO、ZnO、Bi2
3及びMnO等のうちの少なくとも一種を副成分とし
てさらに添加すれば、誘電率が増加し、共振周波数の温
度係数が0ppm/℃付近に移動し、焼結温度が低下す
る。
【0026】なお、上記組成において、BaOの代わり
にBaCo3を、および/または、PbOの代わりにP
34を、用いることもある。BaCO3は、炭素成分
が揮発しても誘電特性を大きく変化させない。Pb34
は、各々の組成物が均一に混合されるようにし、誘電特
性を大きく変化させない。
【0027】さらに、同一の組成により焼結温度が高く
なれば、誘電常数及び品質係数が、わずか高くなり焼結
時間が長くなれば誘電常数は殆んど変化がないが、品質
係数はわずかに高くなる。
【0028】
【実施例】
<実施例1>本発明の第1の組成による実施例における
誘電体セラミックの誘電特性を表1に示す。表1は、B
aO,PbO,Nd23,CeO2及びTiO2を成分に
して、上述した方法により得られたx{(1−α)Ba
O・αPbO}−y{(1−β−γ)Nd23・βCe
2・γLa23}−zTiO2の組成を有する誘電体セ
ラミック組成物の誘電常数、品質係数及び共振周波数の
温度係数を示した表である。なお、ここで、6モル%≦
x≦20モル%、10モル%≦y≦20モル%、60モ
ル%≦z≦75モル%、かつ、x+y+z=100モル
%であり、0<α≦0.5、0≦β≦0.2、0≦γ≦
0.2、かつ、0<1−β−γ<1である。
【0029】
【表1】
【0030】<比較例1>上記本発明の第1の組成の範
囲を外れた組成の誘電体セラミックの誘電常数、品質係
数及び共振周波数の温度係数を、比較例として表2に示
す。
【0031】
【表2】
【0032】表2からわかるように、比較例の誘電体セ
ラミックは、BaOおよびPbOの組成比が35.0モ
ル%の試料では、誘電率が141.4に増加したが、品
質係数は1004と非常に低く、温度係数は−174p
pm/℃と負(−)の方向に大きくシフトする。また、
Nd23およびCeO2の組成が22.4モル%の試料
では、品質係数が6300に増加するが、誘電率は68
に減少し、焼結温度は1475℃に高められた。さら
に、TiO2の組成が75.6モル%の試料では、誘電
率は2460に減少し、温度係数は+150ppm/℃
と正の方向に大きくシフトする。
【0033】表1および表2からわかるように、比較例
の誘電体セラミックは、誘電率、品質係数及び温度係数
のうちの少なくともいずれかの特性が、本発明の組成に
よる誘電体セラミックより劣る。
【0034】<実施例2>つぎに、本発明の第2の組成
による実施例における誘電体セラミックの誘電特性を、
表3に示す。表3は、BaO,PbO,Nd23,La
23及びTiO2を成分として、上述した方法により得
られたx{(1−α)BaO・αPbO}−y{(1−
β−γ)Nd23・βCeO2・γLa23}−zTi
2の組成を有する誘電体セラミック組成物の誘電常
数、品質係数及び共振周波数の温度係数を示した表であ
る。
【0035】なお、この組成式は、Nd23の少なくと
も一部に代えて、所定量(γ)のLa23を添加したも
のである。この式において、6モル%≦x≦20モル
%、10モル%≦y≦20モル%、60モル%≦z≦7
5モル%、かつ、x+y+z=100モル%であり、0
<α≦0.5、0≦β≦0.2、0≦γ≦0.2、か
つ、0<1−β−γ<1である。
【0036】
【表3】
【0037】<比較例2>上記本発明の第2の組成の範
囲を外れた誘電体セラミックの誘電常数、品質係数及び
共振周波数の温度係数を、比較例として表4に示す。
【0038】
【表4】
【0039】表4からわかるように、比較例の誘電体セ
ラミックは、BaOおよびPbOの組成が35.0モル
%の試料では、誘電率は160.4に増加するが、品質
係数は986と非常に低くなり、温度係数は−157p
pm/℃と負の方向に大きくシフトする。また、Nd2
3およびLa23の組成が22.4モル%の試料で
は、品質係数は6150に増加するが、誘電率は64に
減少し、焼結温度は1450℃と高くなる。さらに、T
iO2の組成が75.6モル%の試料では、誘電率は8
4.3に減少し、温度係数は+168ppm/℃と正の
方向に大きくシフトする。
【0040】表3および表4からわかるように、比較例
の誘電体セラミックは、誘電率、品質係数及び温度係数
のうちの少なくともいずれかの特性が、本発明の組成に
よる誘電体セラミックより劣る。
【0041】<実施例3>本発明の第3の組成による実
施例における誘電体セラミックの誘電特性を、表5に示
す。表5は、BaO,PbO,Nd23,CeO2,L
23及びTiO2を成分として、上述した方法により
得られたx{(1−α)BaO・αPbO}−y{(1
−β−γ)Nd23・βCeO2・γLa23}−zT
iO2の組成を有する誘電体セラミック組成物の、誘電
常数、品質係数、及び、共振周波数の温度係数を示して
いる。なお、この組成式は、Nd23の少なくとも一部
に代えて、所定量(β)のCeO2と所定量(γ)のL
23とを添加したものである。ここで、6モル%≦x
≦20モル%、10モル%≦y≦20モル%、60モル
%≦z≦75モル%、かつ、x+y+z=100モル%
であり、0<α≦0.5、0≦β≦0.2、0≦γ≦
0.2、かつ、0<1−β−γ<1である。
【0042】
【表5】
【0043】<比較例3>本発明の第3の組成の範囲を
外れた組成の誘電体セラミックの誘電常数、品質係数及
び共振周波数の温度係数を、比較例として表6に示す。
【0044】
【表6】
【0045】表6からわかるように、比較例の誘電体セ
ラミックは、BaOおよびPbOの組成が35.0モル
%の試料では、誘電率は136.2に増加し、品質係数
は1004と非常に低くなり、温度係数は−174pp
m/℃と負の方向に大きくシフトする。さらに、Nd2
3、CeO2およびLa23の組成が22.4モル%の
試料では、品質係数は5980と本発明より増加し、誘
電率は60.5に減少し、焼結温度は1475℃と高く
なる。さらに、TiO2の組成が75.6モル%の試料
では、品質係数は2460に減少し、温度係数は+15
0ppm/℃と正の方向に大きくシフトする。
【0046】表5および表6からわかるように、比較例
の誘電体セラミックは、誘電率、品質係数及び温度係数
のうちの少なくともいずれかの特性が、本発明の組成に
よる誘電体セラミックより劣る。
【0047】<実施例4>本発明の第4の組成によるに
実施例におけるに対する誘電体セラミックの誘電特性
を、表4に示す。表4は、BaO,PbO,Nd23
CeO2及びTiO2からなり、x{(1−α)BaO・
αPbO}−y{(1−β−γ)Nd23・βCeO2
・γLa23}−zTiO2の組成を有する化合物に、
CuO、ZnO、Bi23、及びMnOのうちから選ば
れる副成分を添加し、上述した方法を用いて作製された
誘電体セラミック組成物の誘電常数、品質係数及び共振
周波数の温度係数を示している。なお、ここで、6モル
%≦x≦20モル%、10モル%≦y≦20モル%、6
0モル%≦z≦75モル%、かつ、x+y+z=100
モル%であり、0<α≦0.5、0≦β≦0.2、0≦
γ≦0.2、かつ、0<1−β−γ<1である。また、
CuO,ZnO,Bi23またはMnOである副成分
が、0wt%より多く、1.0wt%未満の量、さらに
添加される。
【0048】
【表7】
【0049】<比較例4>本発明の第4の組成の範囲を
外れた組成の誘電体セラミックの誘電常数、品質係数及
び共振周波数の温度係数を、比較例として表8に示す。
【0050】
【表8】
【0051】表8よりわかるように、比較例の誘電体セ
ラミックは、CuO,ZnO,Bi23またはMnO等
の副成分が1wt%以上になると、誘電率は80〜86
程度で、品質係数は2800〜3900程度であり、本
発明の第4の組成を有する誘電体セラミックより低い。
【0052】
【発明の効果】上述の実施例および比較例からわかるよ
うに、本発明のマイクロウェーブ用誘電体セラミック組
成物は、常温において90以上の誘電常数を有し、±5
ppm/℃以内の共振周波数の温度係数を有し、1GH
zにおいて5000以上の品質係数を有するので、マイ
クロウェーブ用フィルタ、共振器誘電体、積層セラミッ
クキャパシタ、電子波障碍フィルタ用誘電体及びキャパ
シタ用誘電体に利用することができる。また、PbO及
びBi23の揮発により発生する問題が抑制されるの
で、一般の製造工程により作製することができる。さら
に、本発明によれば、人体に有害な元素の使用を減らす
ことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 崔 太球 大韓民国大田直轄市儒城区新城洞160−1 番地

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記組成式により表されることを特徴とす
    るマイクロウェーブ用誘電体セラミック組成物。 x{(1−α)BaO・αPbO}−y{(1−β−
    γ)Nd23・βCeO2・γLa23}−zTiO2 (ここで、6モル%≦x≦20モル%、10モル%≦y
    ≦20モル%、60モル%≦z≦75モル%、かつ、x
    +y+z=100モル%であり、0<α≦0.5、0<
    β≦0.2、0<γ≦0.2、かつ、0<1−β−γ<
    1である。)
  2. 【請求項2】下記組成式により表されることを特徴とす
    るマイクロウェーブ用誘電体セラミック組成物。 x{(1−α)BaO・αPbO}−y{(1−β)N
    23・βCeO2}−zTiO2 (ここで、6モル%≦x≦20モル%、10モル%≦y
    ≦20モル%、60モル%≦z≦75モル%、かつ、x
    +y+z=100モル%であり、0<α≦0.5、0<
    β≦0.2かつ、0<1−β<1である。)
  3. 【請求項3】下記組成式により表されることを特徴とす
    るマイクロウェーブ用誘電体セラミック組成物。 x{(1−α)BaO・αPbO}−y{(1−γ)N
    23・γLa23}−zTiO2 (ここで、6モル%≦x≦20モル%、10モル%≦y
    ≦20モル%、60モル%≦z≦75モル%、かつ、x
    +y+z=100モル%であり、0<α≦0.5、0<
    γ≦0.2、かつ、0<1−γ<1である。)
  4. 【請求項4】請求項1、2または3において、 上記組成物は、1250〜1400℃の焼結温度に2〜
    4時間焼結されたものであることを特徴とするマイクロ
    ウェーブ用誘電体セラミック組成物。
  5. 【請求項5】下記組成式により表される化合物と、Cu
    O、ZnO、Bi23およびMnOのうちから選ばれる
    一種類以上の酸化物とを含み、 上記酸化物は1wt%より少ないことを特徴とするマイ
    クロウェーブ用誘電体セラミック組成物。 x{(1−α)BaO・αPbO}−y{(1−β−
    γ)Nd23・βCeO2・γLa23}−zTiO2 (ここで、6モル%≦x≦20モル%、10モル%≦y
    ≦20モル%、60モル%≦z≦75モル%、かつ、x
    +y+z=100モル%であり、0<α≦0.5、0<
    β≦0.2、0<γ≦0.2、かつ、0<1−β−γ<
    1である。)
  6. 【請求項6】下記組成式により表される化合物と、Cu
    O、ZnO、Bi23およびMnOのうちから選ばれる
    一種類以上の酸化物とを含み、 上記酸化物は1wt%より少ないことを特徴とするマイ
    クロウェーブ用誘電体セラミック組成物。 x{(1−α)BaO・αPbO}−y{(1−β)N
    23・βCeO2}−zTiO2 (ここで、6モル%≦x≦20モル%、10モル%≦y
    ≦20モル%、60モル%≦z≦75モル%、かつ、x
    +y+z=100モル%であり、0<α≦0.5、0<
    β≦0.2、かつ、0<1−β<1である。)
  7. 【請求項7】下記組成式により表される化合物と、Cu
    O、ZnO、Bi23およびMnOのうちから選ばれる
    一種類以上の酸化物とを含み、 上記酸化物は1wt%より少ないことを特徴とするマイ
    クロウェーブ用誘電体セラミック組成物。 x{(1−α)BaO・αPbO}−y{(1−γ)N
    23・γLa23}−zTiO (ここで、6モル%≦x≦20モル%、10モル%≦y
    ≦20モル%、60モル%≦z≦75モル%、かつ、x
    +y+z=100モル%であり、0<α≦0.5、0<
    γ≦0.2、かつ、0<1−γ<1である。)
  8. 【請求項8】請求項1、2、3、5、6または7におい
    て、 上記BaOの代わりにBaCOを含むことを特徴とす
    るマイクロウェーブ用誘電体セラミック組成物。
  9. 【請求項9】請求項1、2、3、5、6または7におい
    て、 上記PbOの代わりにPb34を含むことを特徴とする
    マイクロウェーブ用誘電体セラミック組成物。
JP29842695A 1994-11-16 1995-11-16 マイクロウェーブ用誘電体セラミック組成物 Expired - Fee Related JP3253835B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019940030096A KR970008711B1 (ko) 1994-11-16 1994-11-16 마이크로웨이브용 유전체 세라믹 조성물
KR94-30096 1994-11-16
KR94-33906 1994-12-13
KR1019940033906A KR970008712B1 (ko) 1994-12-13 1994-12-13 마이크로 웨이브용 유전체 세라믹 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08268754A true JPH08268754A (ja) 1996-10-15
JP3253835B2 JP3253835B2 (ja) 2002-02-04

Family

ID=26630695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29842695A Expired - Fee Related JP3253835B2 (ja) 1994-11-16 1995-11-16 マイクロウェーブ用誘電体セラミック組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5688732A (ja)
JP (1) JP3253835B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3305626B2 (ja) * 1997-07-22 2002-07-24 太陽誘電株式会社 誘電体磁器組成物とこの誘電体磁器組成物を用いたセラミック電子部品
JP3275799B2 (ja) * 1997-09-25 2002-04-22 株式会社村田製作所 誘電体磁器組成物
EP2957547B1 (en) 2009-12-16 2019-07-31 Skyworks Solutions, Inc. Dielectric ceramic materials and associated methods
US10315959B2 (en) 2016-09-29 2019-06-11 Skyworks Solutions, Inc. Temperature compensated dielectric material

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61250905A (ja) * 1985-04-26 1986-11-08 ティーディーケイ株式会社 誘電体磁器組成物及びその製造法
JPS6229008A (ja) * 1985-07-29 1987-02-07 太陽誘電株式会社 誘電体磁器組成物
JPH01143202A (ja) * 1987-11-28 1989-06-05 Central Glass Co Ltd 中高温用ptcサーミスタ
JPH0625023B2 (ja) * 1989-01-27 1994-04-06 富士電気化学株式会社 高周波用誘電体磁器組成物
US5116790A (en) * 1990-11-16 1992-05-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company COG dielectric with high K
US5238673A (en) * 1990-11-16 1993-08-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Cog dielectric with high K
JPH04310565A (ja) * 1991-04-09 1992-11-02 Ngk Spark Plug Co Ltd マイクロ波誘電体磁器組成物
US5262370A (en) * 1992-04-07 1993-11-16 Trans-Tech, Inc. Dielectric ceramic compositions

Also Published As

Publication number Publication date
JP3253835B2 (ja) 2002-02-04
US5688732A (en) 1997-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3305626B2 (ja) 誘電体磁器組成物とこの誘電体磁器組成物を用いたセラミック電子部品
JP4108836B2 (ja) 誘電体磁器組成物
US5750452A (en) Dielectric ceramic composition for microwave
KR0155066B1 (ko) 고주파용 유전체 자기 조성물
JP3253835B2 (ja) マイクロウェーブ用誘電体セラミック組成物
KR0185029B1 (ko) 압전 세라믹
JPH0345558A (ja) 広範囲の周波数に亘って安定なnpoセラミックス
KR100596521B1 (ko) 유전체 자기 조성물 및 세라믹 전자 부품
JP3325051B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JP2000264721A (ja) 誘電体磁器組成物
JP4066312B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JP3085625B2 (ja) 誘電体磁器組成物
KR970005885B1 (ko) 마이크로웨이브용 유전체 세라믹 조성물
KR970008711B1 (ko) 마이크로웨이브용 유전체 세라믹 조성물
US5569632A (en) Compositions of high frequency dielectrics
KR970008752B1 (ko) 마이크로웨이브용 유전체 세라믹 조성물
KR970008751B1 (ko) 마이크로웨이브용 유전체 세라믹 조성물
JP3076216B2 (ja) マイクロ波用誘電体セラミックス
JPH0742165B2 (ja) マイクロ波誘電体セラミックス
JP2737394B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPH0571538B2 (ja)
JPH07114824A (ja) 誘電体磁器組成物
KR960012731B1 (ko) 고주파용 유전체 자기 조성물
JP3481441B2 (ja) 圧電磁器組成物
KR100415983B1 (ko) 고주파용 유전체 세라믹 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011106

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees