JPH08268729A - 光ファイバ母材の製造方法 - Google Patents

光ファイバ母材の製造方法

Info

Publication number
JPH08268729A
JPH08268729A JP9582395A JP9582395A JPH08268729A JP H08268729 A JPH08268729 A JP H08268729A JP 9582395 A JP9582395 A JP 9582395A JP 9582395 A JP9582395 A JP 9582395A JP H08268729 A JPH08268729 A JP H08268729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
glass
core
holder
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9582395A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Kuramochi
政宣 倉持
Hideyuki Fujiwara
秀行 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP9582395A priority Critical patent/JPH08268729A/ja
Publication of JPH08268729A publication Critical patent/JPH08268729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01486Means for supporting, rotating or translating the preforms being formed, e.g. lathes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 長尺なコア用ガラスロッドの製造においても
先端のブレ量を極力小さくさせる光ファイバ母材の製造
方法を提供する。 【構成】 コア用ガラスロッド2の周りに、少なくとも
1本のバーナ6を用いて外付け法によりクラッド用ガラ
ス微粒子を堆積させて多孔質ガラスプリフォームとする
光ファイバ母材の製造方法において、コア用ガラスロッ
ド2の片端に一体的に設けられたダミー棒1とこのダミ
ー棒1が挿入し得る凹部を下端に有する石英ガラス製ホ
ルダー5とのクリアランス(ダミー棒の外径とホルダー
凹部の内径との差)を50μm以下に、ダミー棒1のホ
ルダー5の凹部内に挿入される部分の嵌合長を100m
m以上にすることを特徴とする光ファイバ母材の製造方
法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は光ファイバ母材の製造
方法、特に外付け法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の技術を外付け法によるガラス微粒
子を堆積させる装置の該略図である図2を参照して説明
する。光ファイバ母材を製造する場合、外付け法により
クラッド用ガラス微粒子をコア用ガラスロッドの周りに
堆積させて多孔質ガラスプリフォームとする場合、1本
ないし複数本のバーナー6を配設した反応容器7の中央
にホルダー5の先端に凹部を設け、この凹部に嵌合する
図1に示されるダミー棒1とコア用ガラスロッド2を一
体化したものの上部を嵌合して取り付け、これをモータ
3により回転するチャック4に装着し、回転させながら
堆積させるように構成されている。ここでコア用ガラス
ロッド2の径方向に長手方向が均一になるようにガラス
微粒子を堆積させていくとき、ダミー棒1の外径とホル
ダー5の下端に設けられた凹部の内径の差(クリアラン
ス;ΔD)が大きい場合、コア用ガラスロッド2に回転
ブレが生じやすくなる。そして、このようにして製造し
た母材を光ファイバ素線にした場合、特性パラメータの
一つである偏心量が大きくなってしまう。また、クリア
ランスΔDをある程度小さくしたとしてもコア用ガラス
ロッド2の長さが長くなると先端の回転ブレが生じやす
くなり、同様の結果となってしまう。
【0003】一例として、コア用ガラスロッド2の長さ
を1000mm,ダミー棒1とホルダー5の凹部の嵌合
長を80mm,クリアランスΔDを100μm(0.1
mm)とした場合、最悪の場合コア用ガラスロッド2の
先端(ダミー棒1の反対側)のブレ量(幅)は2.5m
mとなる。これをプリフォーム製造工程を経た後に光フ
ァイバを形成した場合、偏芯量が大きくなってしまうこ
とは明らかである。
【0004】また、ホルダー5の先端に設けた凹部の部
分を半割にし、ねじ(耐熱性;ガラス製,カーボン製な
ど)などでダミー棒1を挟み込み締め付ける方法もある
が、この場合には作業性に問題があり、かつ、ねじの材
質がガラスなどのため破損しやすく、また、締め付ける
力そのものも弱いので堆積工程の途中で緩んでしまう虞
があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】光ファイバの原価低減
を進めるためには母材の大型化・長尺化を行う必要があ
る。しかしながら、前述したようにコア用ガラスロッド
先端のブレ量が大きくなると、結果的に光ファイバ素線
の偏芯量が大きくなり不良となってしまう。そこで、長
尺なコア用ガラスロッドの製造においても先端のブレ量
を極力小さくしなければならないことは当然のことであ
る。
【0006】この発明はこのような点に鑑みてなされた
もので、長尺なコア用ガラスロッドにおいても先端のブ
レ量を小さくし、光ファイバ素線における偏芯量が小さ
い良好な特性が得られる光ファイバ用母材の製造方法を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、コア用ガラ
スロッドの周りに、少なくとも1本のバーナを用いて外
付け法によりクラッド用ガラス微粒子を堆積させて多孔
質ガラスプリフォームとする光ファイバ母材の製造方法
において、前記コア用ガラスロッドの片端に一体的に設
けられたダミー棒と該ダミー棒が挿入し得る凹部を下端
に有する石英ガラス製ホルダーとのクリアランス(ダミ
ー棒の外径とホルダー凹部の内径との差)を50μm以
下に、および該ダミー棒の該ホルダー凹部内に挿入され
る部分の嵌合長を100mm以上にすることを特徴とす
る光ファイバ母材の製造方法である。
【0008】
【作用】外付けVAD法において、コア用ガラスロッド
に一体的に設けられたダミー棒を凹部を下端に有するホ
ルダーに挿入して把持させて製造を行うわけであるが、
ダミー棒の外径とホルダー凹部の内径とのクリアランス
および嵌合長の二つを規制するのである。このときクリ
アランスは小さければ小さい程、また、嵌合長は長けれ
ば長い程良いわけであるが、クリアランスを極端に小さ
くした場合にはホルダーの凹部にダミー棒を挿入するこ
とができなくなり、また、嵌合長を極端に長くした場合
にはホルダーの凹部を精度良く加工しなければならな
い。このようにホルダーの凹部を精度良く加工すること
は困難であり、また、ホルダーの凹部にダミー棒を挿入
する時の作業性が悪くなってしまうという不具合があっ
た。
【0009】前述したようにダミー部の外径とホルダー
凹部の内径のクリアランスが全く無ければコア用ガラス
ロッドを回転させたとき、理論上該コア用ガラスロッド
の先端のブレは無くなるわけであるが、クリアランスが
全く無いということは挿入することも無理となってしま
う。そのため、クリアランスはある程度(必要最小限)
必要となるわけであるが、クリアランスが結果的にその
クリアランスがコア用ガラスロッド先端のブレの原因と
もなる。そこで、その分を吸収するために嵌合長を長く
することによりコア用ガラスロッド先端のブレを抑えて
やるようにするのである。このクリアランスと嵌合長の
二つの要素により、長尺化に対応すべき長いコア用ガラ
スロッドにおいても作業性を損なうことなく先端のブレ
を抑えることが可能となる。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して、この発明の光ファイ
バ母材の製造方法の実施例を説明する。図1はコア用ガ
ラスロッド2とダミー棒1が一体的に設けられた状態を
示す説明図である。このコア用ガラスロッド2の周りに
外付け法によりクラッド用ガラス微粒子が反応容器内で
付着される。外付け法によりガラス微粒子を堆積させる
ための装置の概略を図2に示す。即ち、ほぼ円筒状の反
応容器7には、上部中央にコア用ガラスロッド2を吊り
下げて回転させるためのモータ3に接続したチャック4
が設けられ、下部側面には複数本のバーナー6が配置し
て構成されている。上記チャック4には下端に凹部を有
する石英ガラス製のホルダー5が取り付けられ、この先
端に図1に示すダミー棒1と一体化されたコア用ガラス
ロッド2が装着されて挿入される。そして、反応容器7
に設けたバーナー6によりコア用ガラスロッド2の周り
にコア用ガラスロッド2を回転しながらその周囲にガラ
ス微粒子をススとして堆積させて多孔質ガラスプリフォ
ームの光ファイバ母材が製造される。
【0011】石英ガラス製ホルダー5の先端に取り付け
られるダミー棒1との間の嵌合部を図3に拡大して示
す。即ち、石英ガラス製ホルダー5の先端に設けられた
凹部5aに、図1に示すコア用ガラスロッド2の上にダ
ミー棒1が一体的に設けられたものの上部が嵌合されて
取り付けられる。このときの嵌合長をlとする。ところ
が、石英ガラス製ホルダー5の先端に設けられた凹部5
aがダミー棒1の外径よりも大きいと、図4に示すよう
にクリアランスΔDが生じることになる。
【0012】今、クリアランスΔDが40μm,嵌合長
lが70mmの場合において、コア用ガラスロッド2の
長さが1000mmのものを使用した場合、コア用ガラ
スロッド2の先端でのブレ量は計算では約0.62mm
となる。次に、クリアランスΔDが70μm,嵌合長l
が70mmの場合において、同じ1000mmのコア用
ガラスロッドでは、ブレ量は計算では約2mmとなる。
同じ長さ1000mmのものでも、クリアランスΔDと
嵌合長lにより、先端のブレ量が変わることが分かる。
【0013】また、上記のそれぞれのものに外付け法で
ガラス微粒子を堆積させ、ガラス化して多孔質ガラスプ
リフォームとしたものを実際に線引きして光ファイバの
偏芯量を測定したところ、クリアランスΔDが40μ
m,嵌合長lが130mmのものは0.2μmだったの
に対し、クリアランスΔDが70μm,嵌合長lが70
mmのものは1.0μmであった。
【0014】前述したように、クリアランスΔDが小さ
く採れれば嵌合長lは短くともブレ量は小さく抑えるこ
とができるが、クリアランスΔDが小さすぎる場合ダミ
ー棒を挿入することができなくなる。このためある程度
のクリアランスは当然に必要になる。一方、嵌合長lを
長く採れればクリアランスΔDは多少大きくてもやはり
ブレ量は小さく抑えられる。しかし、嵌合長lを長くす
るということはホルダー5下端の凹部5aの内径を精度
良く加工しなければならないことであり、これは加工上
限界がある。
【0015】一般的にブレ量は1mm以下に抑えなけれ
ば、光ファイバ素線にした場合偏芯不良となってしま
う。これを満足するためには、クリアランスΔDが50
μmで,嵌合長lが100mmなどにすることが考えら
れるが、作業性,加工上などを考慮してクリアランスΔ
Dを50μm以下,嵌合長lを100mm以上とするの
が好ましい。
【0016】
【発明の効果】以上説明したとおり、この発明の光ファ
イバ母材の製造方法によれば、クリアランスと嵌合長の
二つを規定することにより、ホルダー凹部を加工し、ね
じなどで挟み込んで締め付けるようなことをすることな
く、作業性を何ら下げずにコア用ガラスロッド先端のブ
レ量を抑えることが可能となる。そして、長尺化した場
合でも偏芯量の小さい光ファイバ素線を得る母材を製造
することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】コア用ガラスロッドと一体化されたダミー棒の
側面図、
【図2】外付け法によるガラス微粒子を堆積させる装置
の概略構成図、
【図3】石英ガラス製ホルダーとダミー棒との理想状態
における嵌合部の拡大断面図、
【図4】石英ガラス製ホルダーとダミー棒とのクリアラ
ンスがある状態の嵌合部の拡大断面図である。
【符号の説明】
1 ダミー棒 2 コア用ガラスロッド 3 回転用モータ 4 チャック 5 石英ガラス製ホルダー 5a 凹部 6 バーナー 7 反応容器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コア用ガラスロッドの周りに、少なくと
    も1本のバーナを用いて外付け法によりクラッド用ガラ
    ス微粒子を堆積させて多孔質ガラスプリフォームとする
    光ファイバ母材の製造方法において、 前記コア用ガラスロッドの片端に一体的に設けられたダ
    ミー棒と該ダミー棒が挿入し得る凹部を下端に有する石
    英ガラス製ホルダーとのクリアランス(ダミー棒の外径
    とホルダー凹部の内径との差)を50μm以下に、該ダ
    ミー棒の該ホルダー凹部内に挿入される部分の嵌合長を
    100mm以上にすることを特徴とする光ファイバ母材
    の製造方法。
JP9582395A 1995-03-30 1995-03-30 光ファイバ母材の製造方法 Pending JPH08268729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9582395A JPH08268729A (ja) 1995-03-30 1995-03-30 光ファイバ母材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9582395A JPH08268729A (ja) 1995-03-30 1995-03-30 光ファイバ母材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08268729A true JPH08268729A (ja) 1996-10-15

Family

ID=14148136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9582395A Pending JPH08268729A (ja) 1995-03-30 1995-03-30 光ファイバ母材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08268729A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7946133B2 (en) Methods for modifying ovality of optical fiber preforms
US5417399A (en) Apparatus for supporting article in heating furnace
JP3191418B2 (ja) 光ファイバの製造方法
JPH08268729A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP2002012433A (ja) 石英ガラスシリンダおよび石英ガラス管とその製造方法
JPH09189827A (ja) 光コネクタ
JP2005263577A (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造装置
KR20010051283A (ko) 석영유리 보디의 제조 장치 및 방법
JP3576873B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
EP0519468A2 (en) Apparatus for supporting article in heating furnace
AU668815B2 (en) Apparatus for supporting a glass article to be heat treated
JPS6036344A (ja) 光学繊維の製造方法
JP3704991B2 (ja) 光ファイバ母材の製造装置
KR100632155B1 (ko) 광섬유 모재의 제조방법
JP3588642B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPH0543255A (ja) ガラス母材の製造方法
JPH05147964A (ja) 光フアイバ母材接続構造
JPH03126633A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP4094787B2 (ja) 光ファイバ用ガラスロッドの加工装置
JP2000086268A (ja) 光ファイバ母材の製造装置
JPH09278453A (ja) ロッドレンズ用素材の製造方法
JP2000128558A (ja) 光ファイバ用石英ガラス母材の製造方法
JP2000256032A (ja) 光ファイバ用プリフォームの製造装置
JPH03141133A (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造方法
KR100512592B1 (ko) 광섬유 모재 회전을 통해 광섬유 진원도를 개선하는광섬유 인선 장치 및 이를 이용한 광섬유 인선 방법