JPH082680B2 - ページ照合制御方法 - Google Patents

ページ照合制御方法

Info

Publication number
JPH082680B2
JPH082680B2 JP9106487A JP9106487A JPH082680B2 JP H082680 B2 JPH082680 B2 JP H082680B2 JP 9106487 A JP9106487 A JP 9106487A JP 9106487 A JP9106487 A JP 9106487A JP H082680 B2 JPH082680 B2 JP H082680B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
document
record number
record
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9106487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62297165A (ja
Inventor
アレン・ウエブスター・ヒース
フランク・エリオツト・レヴイン
ウエイン・レイス・プラヴイツツ
Original Assignee
インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション filed Critical インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション
Publication of JPS62297165A publication Critical patent/JPS62297165A/ja
Publication of JPH082680B2 publication Critical patent/JPH082680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1297Printer code translation, conversion, emulation, compression; Configuration of printer parameters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • G06F40/106Display of layout of documents; Previewing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A.産業上の利用分野 本発明はページ照合制御装置に係り、更に詳しくは、
プリンタから排出される印刷済ページの配列順序を制御
する装置に関する。
B.用語の解説 文章処理システムとは、文書記憶用メモリと、情報処
理用プロセッサと、OS及びアプリケーションプログラム
を含むソフトウェアと、指令と情報とを入力するキーボ
ードの如き入力手段と、プリンタとから構成され得るも
のである。
記憶された文書は印刷された複数のページの等価物で
ある。記憶された文書の一部から印刷された文書が構成
され、この印刷された文書は記憶された文書中の複数の
ページを含んでいる。各ページは文章中の複数の行から
構成され、各行はレコードとして個別的に参照され得
る。後述の実施例では各行、即ち各レコードは文書毎に
初めから最後まで番号付けられる。なお、レコードは1
つの行に対応するだけでなく、複数の行から成る1つの
群に対応することもあり得る。
ページ編集とは、記憶されあるいは記憶しようとして
いる文書を印刷用のページに分けることである。ページ
編集はシステム制御下であってもオペレータ制御下であ
ってもよい。オペレータ制御下では、オペレータが文書
中の所望の位置にページ終了コードをキー入力すること
になる。システム制御下では、システムが文書を印刷用
ページに分けることとなる。
ページ照合あるいは単に照合とは、印刷する文書のペ
ージを配列することをいう。ページ照合には正順序と逆
順序とがある。正順序照合には最初のページから印刷面
を上にして配列される場合と最初のページから印刷面を
下にして配列される場合とがある。逆順序照合には最後
のページから印刷面を上にして配列される場合と最後の
ページから印刷面を下にして配列される場合とがある。
文書を開始ページから終了ページへと印刷し、印刷され
たページを印刷面を上にして排出するプリンタを用いる
ときには、印刷済文書は逆順序照合されることとなる。
つまり、印刷を実行すると文書の最終ページが最終印刷
ページとなり、もし印刷済ページが積み重ねられるなら
ば、最終ページが前記文書を構成するページの積み重ね
体の最頂部に載ることになる。また、これと同一型のプ
リンタを用いてページ単位で文書を最終ページから開始
ページへと印刷すると、文書の最初のページが最終印刷
ページとなり、もし印刷済ページが積み重ねられるなら
ば、最初のページが印刷面を上にして積み重ね体の再頂
部に載る。このような場合、文書は正順序ページ照合さ
れているわけである。
なお、ここで強調しておきたいことは、本明細書中で
はページ照合とは印刷済ページの配列に関するものであ
り、メモリに記憶されたページの配列や再配列に関する
ものではない。
印刷面を下にしてページを排出するプリンタを用いて
文書を開始ページから終了ページへと印刷する場合に
は、ページは印刷面を下にした正順序照合となる。文書
をプリンタから取り出す際には、文書を最初のページか
ら読み始めることができるように文書を再配置即ちひっ
くり返さなければならない。もし、同じ型のプリンタを
用いて最後のページから最初のページへと印刷するとき
には、印刷を実行すると文書は印刷面を下にした逆順序
照合されることとなる。文書を最初のページから読むた
めには、印刷済のページを手動や機械により再配列しな
ければならない。即ち、この場合は各ページをひっくり
返さなければならない。
上述においては、ページが印刷面を上にして排出され
るときには印刷面を上にして積み重ねられ、印刷面を下
にして排出されれば印刷面を下にして積み重ねられるこ
とを前提としている。しかしながら、使用するプリンタ
が印刷面を上にしてページを排出するのがページを印刷
面を下にして積み重ねる装置を備えている場合には、後
述するように、作用するプリンタ及び所望する積み重ね
配列に応じて照合モードを選択するとができる。
正順序照合された印刷文書とは、文書の開始ページが
印刷面を上にして配列されるときにページが昇順に配置
あるいは順序付けられている文書である。逆方向照合さ
れた印刷文書とは、文書の最終ページから最初のページ
まで印刷面を上にして文書が配列されるときに降順に配
置されているページを有する文書である。ページが昇順
に配置されているとは、ページ順序がページ1、ページ
2、‥‥ページnのことである。ページが降順に配置さ
れているとは、ページ順序がページn、‥‥ページ2、
ページ1のことである。
C.従来技術 文書のページ照合は古くからある概念である。ページ
照合は手作業から機械作業へと発達してきたが、手作業
の照合も今だ充分に利用されている。事務用複写機やプ
リンタの分野では、印刷されたページを論理的あるいは
昇順に積み重ねる装置がある。また、論理的順序に文書
を配列させるためにページを印刷面を下にして排出する
装置もある。ページが印刷面を下にして排出されるとき
に文書を取り出そうすれば、印刷面が上になるよう文書
をひっくり返さなければならない。これは、若干不便で
ある。
上述したところに加えて次の事を理解されたい。即
ち、最終印刷ページを印刷面を上にして積み重ね体の底
部に加えていくような能力のない多数のプリンタや複写
機が現在の仕事環境内において既に使用されているので
ある。このような機械を購入するには種々の理由があろ
う。動機は他のこともあろうが費用であろう。しかしな
がら、ページ照合についてはたいした理由とはなり得な
いものである。プリンタは仕事環境のものであり、ペー
ジ照合の問題はこのようなプリンタに関するものだから
である。また、将来もこのような市場状態が引き続くで
あろう。
D.発明の概要 本発明は従来技術から予期されたり支唆されたりする
ものではない。本発明の利点は、ページ照合装置を用い
ることなく、また、プリンタの型とは無関係に、いかな
る所望の順序にも文書を印刷できる能力を有することで
ある。使用するプリンタの型及び所望するページ照合の
順序によっては、昇順あるいは降順で文書のページが印
刷されるようにモード選択され得る。本発明の利点は、
機械装置のコスト削減及びスペースの削減をもたらすこ
とである。システム全体は、1つあるいは複数のプリン
タを含み、柔軟性に豊んで種々の要求に応ずることがで
き、また、ページ照合する能力の利用に把らわれること
なく一層重要な構成を備えたプリンタが得られる。
本発明の文書ページ照合制御装置は、広範囲のプリン
タに利用でき、高価なページ照合装置の必要性をなく
し、文書印刷の際の文書ページの配列に柔軟性を与え
る。文書のページ編集の後であって文書印刷の前に、ペ
ージ照合モードが選択される。モードの選択は印刷中の
文書に対して所望する配列及び使用するプリンタに基づ
いて行なわれる。
E.実施例 2つのプリンタを有する独立型あるいはホスト接続型
のキーボード及びディスプレイを有する計算機システム
を使用し、この計算機システムには文書処理アプリケー
ションプログラムがロードされているものとする。ま
た、第1のプリンタは印刷面を上にして印刷されたペー
ジを排出して上に1枚づつ積み重ね、第2のプリンタは
印刷面を下にして印刷されたページを排出して上に1枚
づつ積み重ねるものとする。更に、複数の印刷ページの
等価物である文書はシステム内のメモリに記憶され、且
つ印刷用に準備されているものとする。
また、記憶されている文書は既にページ編集されてい
るものとする。既述のように、ページ編集は、オペレー
タがa)文書準備中にページ終了コードを入力したり、
b)文書処理アプリケーション又は他のソースからペー
ジ編集ルーチンを呼び出すことにより行なわれ得る。理
解の容易のために、アプリケーションプログラムのルー
チンが文書のページ編集のために利用されてページ編集
が既に完了されているものとする。こうして、記憶文書
はページに分けられているものとする。同じく、理解の
容易のために、ページはランダムではなく順序に従って
メモリ内に記憶され、昇順に配列されてプリンタに出力
されるものとする。
上述の前提下においては、第1のプリンタが使用され
るべきものとし且つ印刷済ページが正順序ページ照合さ
れて最下位数のページが積み重ね体の頂部にあるべきと
き、印刷されるべき文書が特定されると、逆順序ページ
照合モードが選択される。この結果、特定された文書の
最終ページで開始するようにしてページが連続してプリ
ンタへ発せられることとなる。印刷されるべき文書の特
定は記憶された文書中の指定されたページあるいはセク
ションを選択して行なわれ得る。モード選択は1つある
いは一連のコードをキーボードあるいはドグルスイッチ
等を用いてシステムに与えられ得る。
第1のプリンタが用いられて文書が逆順序ページ照合
されるべきときには、正順序ページ照合モードが選択さ
れる。この結果、文書の最初のページで始まる一連のペ
ージが連続的にプリンタへ送られることとなる。最高位
ページ数が積み重ねの頂部となり、印刷の実行に際して
印刷面は上向きとなる。
第2プリンタが使用されて文書が正順序ページ照合で
印刷されるべきものとすると、正順序ページ照合モード
が選択される。
次の記述は独立パッケージあるいは文章処理アプリケ
ーション中に含まれる制御ルーチンである。このルーチ
ンは、印刷に際して文書のページを照合するためのシス
テム中に含まれるプロセッサにより実行され得る。この
ルーチンはソース及び機械コードが誘導されるようなプ
ログラム設計言語中に含まれる。また、このルーチンは
ルーチンに関連する複数のサブルーチンから構成され
る。
操作開始にあたって、オペレータがファイル名を指定
したディスクファイルがオープンされる(Open_disk_fi
le)。
ファイルがうまくオープンしたときには、次に、変換
プログラムがオープンされる(Call Open Converte
r)。変換プログラムのオープンに際しては、データ
(文章)がオペレータの指定したページの範囲内におい
て使用可能かどうかまたデータは存在するかどうかが決
定される。レコード番号境界値(最初のページの最初の
レコード番号と最後のページの最後のレコード番号のこ
と。)が決定されて良好にオープンされた状態が実行さ
れる。変換プログラムがうまくオープンされると、次
に、データの変換操作が実行される(Call Convert−da
ta)。この操作は現レコードのトラック(文章の行)を
維持し(例えば第5行目の24字目というように、ライン
上の正確な位置を維持する。)、要求があれば、現在位
置のトラックをレコード内に維持する(例えば、第13頁
の第5行というように、文書中の正確な行を維持す
る。)。ライン別処理型プリンタを用いると(別言すれ
ば、文書の各ラインが順番に変換されて行く場合に
は、)、一度に1つのラインが変換されることとなる。
データ変換操作からの復帰状態が検査され、もしエラー
がなければ、変換されたデータがデータを印刷するため
のプリンタに書込まれ、即ち発せられる(Write dat
a)。もし重大のエラーがディスクからの読み込みの際
に発生せず、交換すべきデータがまだ存在するときに
は、データ変換オペレーションに復帰する。
変換ルーチンのオープンについて更に詳しく説明す
る。
オープンするか否かの決定(Validate−Page:ページ
確認)はfrom_pageとthrough_pageとの間にデータが存
在するか否かによって行なわれる。もしデータが見つか
れば、ページ照合フラグがチェックされる。もしフラグ
が逆順序ページ照合にセットされていれば、印刷すべき
文書の現行あるいは開始ページがオペレータの指定した
最終ページにセットされ且つ終了レコード番号がオペレ
ータの指定した最初のページの最後のレコード番号にセ
ットされる。ここで、現行ページとは、印刷しようとす
る最初のページをいう。例えば、10ページの文書中の4
ページから10ページを印刷しようとするときの現行ペー
ジとは第4ページである。この第4ページを印刷し終わ
ると、次には第5ページが現行ページとなる。もしペー
ジ照合フラグが逆順序ページ照合にセットされていなけ
れば(正順序ページ照合であれば)、現行、開始、ある
いは出発ページがオペレータの指定した最初のページに
セットされ且つ終了レコード番号はオペレータの指定し
た最後のページの最後のレコード番号にセットされる。
ページ照合フラグのページ照合状態にかかわらず、新た
な最初のページ即ち現行ページが捜し出され(Get_page
_information)且つ最初のページの最初のレコード番号
が現行レコード番号にセットされる。その後、ディスク
アクセスに際して問題が無ければ(If‥‥、then)、最
初のレコードが読み出される(Read_record)。
データ変換ルーチンについて更に詳しく説明する。
もしデータが変換のためにもはや読み出されないなら
ば、決定は終了レコード番号に対するレコード番号を比
較することにより行なわれる。もし、レコード番号が終
了レコード番号に等しいときは、印刷は完了している。
そうでなければ、更にレコードが使用可能となるべきで
あり、レコード番号が増加される(Set‥‥=record_nu
mber+1)。もしページ中の全レコードが処理され、そ
してページ照合が逆順序ページ照合にセットされていれ
ば、前のページが見つけられる(Get_previous_page‥
‥)。もし照合が正順序にセットされれば、次のページ
が見つけられる(Get_previous_page‥‥)。どちらの
場合でも、もしエラーがなければ、新しい(前の若しく
は次の)ページの最初のレコードが読み出される。もし
更にエラーがなければ、データはプリンタに発せられる
ように様式設定される。
制御ルーチンが最初に呼び出されると、選択メニュー
がオペレータに示される。オペレータは文書名を打鍵し
て文書を選択し、ページ照合モードも選択する。その
後、オペレータは印刷されるべき文書のページを指定す
ることにより印刷されるべき文書を特定する。印刷され
るべき文書が次に制御ブロックに記憶され、即ち、制御
ブロックは印刷されるべき文書を含むようにセットアッ
プされる。もし記憶されたのと同じ順序でページが印刷
されるべきものであれば、ページはプリンタに連続的に
発せられる。
もし、これとは反対に、プリンタに発せられるページ
が逆の順序であることを要求するようなページ照合モー
ドが既に選択されているときには、システムはプリンタ
へ発刊する順序を変換する。
ページ照合モードの選択のために指示(レファレン
ス)が与えられるときに、もし特定のモードのシステム
省略があるとすれば、そのような省略とは選択が既に行
なわれているものとして扱われることを意味する。ま
た、省略モードは文書が正順序照合で印刷されるか逆順
序照合で印刷されるかにかかわらず指定された文書の最
初のページで始まるような印刷であり得る。更に、省略
モードはシステム中のいずれのプリンタにとっても設け
られ得るものである。
上述のルーチンについて図面を参照して更に説明す
る。
第1図において、操作の開始では、ブロック1に示さ
れるように、文書を含むディスクファイルがオープンさ
れる。判断ブロック2に示されるようにディスクファイ
ルのオープンが確認されると、ブロック3で示されるよ
うに変換プログラムがオープンされる。変換プログラム
3がオープンされると、全てのデータがオペレータの指
定したページ範囲内で使用可能かどうか、もし可能な
ら、コード番号境界値が決定される。この決定の間に、
データ構造や選択ページの開始において様式設定を始め
る能力に応じて、ページ照合が逆順序であるとき、様式
設定情報が得られる。即ち、ページ照合が逆順序のと
き、もし正順序の連続処理が様式設定のために通常から
要求されているのであれば、各ページの開始のための様
式設定情報が、新しい続きの探索を要することのないよ
うに、検索される。変換プログラム3が判断ブロック4
で示されるようにオープンされると、データ変換操作が
ブロック5に示されるように実行される。この操作は現
レコードのトラックを維持し、もし要求されれば、レコ
ード内の現行位置のトラックを維持する。この情報は印
刷されるべきページ用の様式設定情報とともに制御ブロ
ック内に記憶される。一旦、変換されたデータが使用可
能とされると(判断ブロック6)、ブロック7に示され
るようにデータがプリンタに書込まれあるいは発せられ
る。
印刷すべき文書は複数の印刷すべきページであり、各
ページは複数の文章行である。第1図のブロック3につ
いて更に詳しく説明する。
これに関しては第2図を参照する。判断ブロック10に
おいてオペレータの指定した範囲内にページが見つけら
れたかどうかについて判断される。もし見つかれば、判
断ブロック11において逆順序ページ照合モードが選定さ
れているか、あるいはシステム省略時の正順序ページ照
合モードに交替されるのかどうかについて判断される。
もしシステム省略時の正順序ページ照合モードに交換さ
れるのであるならば、現行あるいは開始ページがブロッ
ク12で示されるように文書の指定されたページに等しく
なるようにセットされ、終了レコード番号は指定された
最終ページ中の最終レコード番号にセットされる。もし
逆順序ページ照合モードが選択されていれば、現行のあ
るいは開始ページが最終ページにセットされ且つ終了レ
コード番号がブロック16に示されるように指定された最
終ページ中の最後のレコード番号にセットされる。正順
序あるいは逆順序のどちらのページ照合にあっても、現
行ページの最初のラインまたはレコードはブロック13で
見つけられる。もしページ様式設定データがブロック14
で見つかれば、ブロック15で示されるように最初のレコ
ードが読み出される。
各ページは特定され且つ番号付けられた複数のライン
から構成されることを理解すべきである。これに関連し
て、第1図のブロック5(データ変換)の内容について
第3図を参照しながら以下に詳しく説明する。
判断ブロック20においてデータはまだ処理されていな
いが使用可能であるかどうか、即ち、読み出されている
か否かについて判断される。もし読み出されていれば、
データはブロック21で様式設定される。もし読み出され
ていなければ、レコード番号の決定がブロック22におい
て終了レコード番号に等しいか否かと形で行なわれる。
現レコード番号が終了レコード番号に等しいときには、
ブロック23に示されるように文書の終了となる。もし最
終レコード番号がブロック22で読み出されていないと、
レコード番号はブロック24にて増加される。ブロック25
に示されるように1つのページの最後のレコード番号
(1つのページの最後の行)に達したときには、ブロッ
ク26に示されるように逆順序ページ照合モードが選択さ
れているのか否かが判断される。もし、逆順序ページ照
合モードが選択されていれば、ブロック27に示されるよ
うに印刷されるべき文書の前のページが検索される。も
し、逆順序ページ照合モードが選択されていなければ、
ブロック28に示されるように印刷されるべき文書の次の
ページが検索される。しかる後、いずれのページ検索の
場合にも、ブロック29で示されるように検索されたペー
ジの最初の行に見つけられる。ブロック30に示されるよ
うに最初の行が見つけられると、ブロック31に示される
ようにその行(レコード番号)が読み出される。もし読
み出されなければ、ディスクからのデータの読み出した
重大なエラーが発生していることになる。
F.発明の効果 以上のように、本発明は広範囲のプリンタに適用で
き、高価なページ照合装置を必要とせず、また、印刷文
書のページ順序に柔軟性を得ることのできるページ照合
制御装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明に係るページ照合制御装置の
一実施例の操作内容を示すフローチャートである。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−51937(JP,A) 特開 昭60−147834(JP,A) 特開 昭61−45325(JP,A) 特開 昭62−232025(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】メモリと、プロセッサと、第1のプリンタ
    は印刷面を上にして、第2のプリンタは印刷面を下にし
    て、夫々印刷されたページを排出して上に1枚ずつ積み
    重ね配列する、何れかのタイプの少なくとも1台のプリ
    ンタと、を有する文章処理システムにおいて文書の複数
    ページにまたがる特定の範囲を印刷する方法であって、 ページ編集により文書中の所望の印刷範囲をレコード番
    号による印刷範囲に置き換え、各レコードを順次レコー
    ド番号により個別的に参照し得るように前記メモリに記
    憶し、 文書印刷の前に、前記レコード番号による印刷範囲を最
    初のページと最後のページとによる印刷対象ページ範囲
    とし、並びに、印刷に使用する前記プリンタのタイプ及
    び所望する印刷対象ページの積み重ね配列に対応したペ
    ージ照合モードを指定し、 前記最初のページの最初のレコード番号と前記最後のペ
    ージの最後のレコード番号とによって確定されるレコー
    ド番号境界値の範囲内において、前記ページ照合モード
    に応じて、現行ページを前記最後のページに且つ終了レ
    コード番号を前記最初のページの最後のレコード番号に
    予めセットするか、又は、現行ページを前記最初のペー
    ジに且つ終了レコード番号を前記最後のページの最後の
    レコード番号に予めセットし、 現行ページ内においてはレコード番号順に前記メモリか
    ら現行レコードを読み出し、前記使用するプリンタに印
    刷を行い、ページ単位の処理が終えると、前記照合モー
    ドに応じて現行ページを前のページにするかまたは次の
    ページにセットするとともに、前記照合モードの如何に
    かかわらず現行レコード番号を該セットされた現行ペー
    ジ内での最初のレコード番号にセットし、現行レコード
    番号が前記予めセットした終了レコード番号に等しくな
    るまでレコードの読み出し及び印刷を繰返すことにより
    文書の特定範囲を印刷する、 ページ照合制御方法。
JP9106487A 1986-06-13 1987-04-15 ページ照合制御方法 Expired - Lifetime JPH082680B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US87376086A 1986-06-13 1986-06-13
US873760 1986-06-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62297165A JPS62297165A (ja) 1987-12-24
JPH082680B2 true JPH082680B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=25362258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9106487A Expired - Lifetime JPH082680B2 (ja) 1986-06-13 1987-04-15 ページ照合制御方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0249495A3 (ja)
JP (1) JPH082680B2 (ja)
AU (1) AU596185B2 (ja)
BR (1) BR8702848A (ja)
MX (1) MX169516B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005046871A1 (ja) * 2003-11-17 2005-05-26 Yoshida Sogo-Giken Co.,Ltd. 精穀装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63103322A (ja) * 1986-10-21 1988-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文書印刷装置
GB8810387D0 (en) * 1988-05-03 1988-06-08 Altham D R S Printer control device
JPH02265767A (ja) * 1989-04-07 1990-10-30 Hitachi Ltd 文書印刷装置
JPH08310168A (ja) * 1996-05-27 1996-11-26 Dainippon Printing Co Ltd 封書作成方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4099254A (en) * 1976-10-04 1978-07-04 International Business Machines Corporation Method and apparatus for electronic collation
JPS6051937A (ja) * 1983-08-31 1985-03-23 Toshiba Corp 文書印刷制御方式
JPS60147834A (ja) * 1984-01-13 1985-08-03 Canon Inc 文字出力制御装置
JPS6145325A (ja) * 1984-08-10 1986-03-05 Hitachi Ltd プリント装置
JPS62232025A (ja) * 1986-04-01 1987-10-12 Nec Corp プリンタ入力用端末装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005046871A1 (ja) * 2003-11-17 2005-05-26 Yoshida Sogo-Giken Co.,Ltd. 精穀装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0249495A2 (en) 1987-12-16
JPS62297165A (ja) 1987-12-24
AU7370087A (en) 1987-12-17
BR8702848A (pt) 1988-03-01
EP0249495A3 (en) 1991-03-13
AU596185B2 (en) 1990-04-26
MX169516B (es) 1993-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0094496B1 (en) Queuing capability in a foreground task
US4556954A (en) Method for displaying selected text processing task options corresponding to the contents of the combined program diskette
CA1172770A (en) Error correcting electronic typewriter
EP0066048B1 (en) Method of printing records from stored files of spatially related data in a text processing system
US4028681A (en) System for automatically processing and printing the contents and the format of a text
JPH082680B2 (ja) ページ照合制御方法
US3958224A (en) System for unattended printing
JPS5938629B2 (ja) 行間隔制御装置
US5432614A (en) Electronic filing apparatus
US5052835A (en) Electronic typewriter with multiple margin format control
GB2217491A (en) Output apparatus
JP3129248B2 (ja) 2次元配列コードを用いた文字列検索方法
US20100060916A1 (en) Controller for Printing Device
JPS6145325A (ja) プリント装置
JPH0570173B2 (ja)
JP2971472B2 (ja) 電子ファイル装置
JPH06251083A (ja) 画像データの光ディスク登録方法およびシステム
JP2780974B2 (ja) プリンタ
JP2574435B2 (ja) 電子ファイル装置
US4995739A (en) Text editing device for erasing hyphenated words located on two lines
JPH0558398B2 (ja)
JPS63293063A (ja) 文書処理装置
JP2637858B2 (ja) 文字の配列位置の制御方法及び装置
JPH1185427A (ja) ドキュメントプリンタの印刷制御方法
JPH0524839B2 (ja)