JPH08267272A - 低熱膨張係数合金用溶接材料及びその溶接材料を用いた溶接管製造方法 - Google Patents

低熱膨張係数合金用溶接材料及びその溶接材料を用いた溶接管製造方法

Info

Publication number
JPH08267272A
JPH08267272A JP9971295A JP9971295A JPH08267272A JP H08267272 A JPH08267272 A JP H08267272A JP 9971295 A JP9971295 A JP 9971295A JP 9971295 A JP9971295 A JP 9971295A JP H08267272 A JPH08267272 A JP H08267272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
welding material
thermal expansion
low
expansion coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9971295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2984779B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Ogawa
和博 小川
Masahiro Aoki
正紘 青木
Kaichiro Maruyama
嘉一郎 丸山
Toshinori Iwase
敏典 岩瀬
Hidehiro Matsushima
英浩 松島
Shinji Koga
信次 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd, Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP7099712A priority Critical patent/JP2984779B2/ja
Publication of JPH08267272A publication Critical patent/JPH08267272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2984779B2 publication Critical patent/JP2984779B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低熱膨張係数合金の溶接において、溶接金属
の再熱割れを防ぐ。溶接金属の極低温靱性を高める。 【構成】 30〜45%Ni−Fe系の溶接材料におい
て、C:0.03〜0.3%、Nb:0.1〜3%を添加す
る。Nb(%)×C(%)≧0.01とする。これらによ
り溶接再熱割れを防ぐ。C量およびNb量の上限を規定
することに加え、O<0.015%とすることにより極低
温靱性を高める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液化天然ガス貯蔵タン
クやその配管といった極低温用途の溶接構造物、更には
その構造物に使用される溶接管等の製造に用いられる低
熱膨張係数合金用溶接材料、及びその溶接材料を用いた
溶接管製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】Fe−Ni合金のなかの特定の成分比を
有するものが、非常に小さい線膨張係数を示すことは良
く知られている。代表的なものとしては36%Ni−F
e、42%Ni−Feがある。これらの低熱膨張係数合
金はその特性を生かして、温度変化による伸縮が問題と
なる構造物に使用されている。
【0003】低熱膨張係数合金からなる構造物を溶接に
て施工する場合、母材と同等の線膨張係数を有する溶接
材料の使用が望ましいことは言うまでもない。そのよう
な溶接材料の一つが例えば特開平4−231194号公
報に開示されている。特開平4−231194号公報に
示された溶接材料は、Ni,Fe以外にC:0.05〜0.
5%、Nb:0.5〜5%を含み、更に必要に応じてM
n,Ti,Al,Mg,Ceを選択的に含むことによ
り、溶接時の凝固割れを防止する成分構成となってい
る。溶接法としてはサブマージアーク溶接を前提として
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、低熱膨張係
数合金の有望な用途として、液化天然ガス貯蔵タンクや
その配管といった極低温用途の溶接構造物がある。その
溶接部には当然のことながら極低温で靱性の優れること
が要求されるが、特開平4−231194号公報に示さ
れた溶接材料を用いると、溶接金属は−100℃以下の
極低温では母材に比べ極端に低靱性になることが本発明
者らによる調査から判明した。
【0005】また、この溶接材料は溶接時の凝固割れは
防止できるものの、溶接再熱割れは必ずしも防止できな
いことが明らかとなった。凝固割れは図1(A)に示す
ように溶接金属1の凝固時に生じる割れ1′であるのに
対し、再熱割れは図1(B)に示すように溶接時に割れ
の生じなかった溶接金属1の上に別の溶接金属2を盛っ
たときに、上の溶接金属2からの熱影響(再熱)により
下の溶接金属1に生じる割れ1″のことである。一般に
溶接構造物の溶接施工においては多層溶接が採用される
ので、再熱割れの発生は大きな問題である。
【0006】これらの問題のため、低熱膨張係数合金か
らなる極低温用途の溶接管においては、当然のことなが
ら信頼性の高い高品質な溶接部は得られない。
【0007】本発明の目的は、溶接金属に優れた極低温
靱性を付与し、合わせて溶接金属の溶接再熱割れを防止
することができる低熱膨張係数合金用溶接材料を提供す
ることにある。
【0008】本発明の他の目的は、その溶接材料を使用
して製管溶接を行うことにより、高い溶接品質の極低温
用途溶接管を製造する溶接管製造方法を提供することに
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明者らは溶接金属の極低温靱性が低下する原因
および溶接再熱割れが発生する原因を明らかにするべく
溶接材料の成分構成について調査検討を行った。その結
果、これらの原因および対策について次の知見を得るこ
とができた。
【0010】溶接再熱割れは溶接金属の凝固時に粒界に
偏析していたSが、次層を溶接した際の熱サイクルによ
り更に濃化して生じる割れである。この溶接再熱割れを
防止するには、CおよびNbの添加により凝固組織を微
細化して、Sを分散させることが有効である。また、C
およびNbの添加による凝固組織の微細化は、極低温靱
性の改善にも有効である。
【0011】しかし、CおよびNbは一方で化合物を形
成し、極低温靱性を低下させる原因になる。そのため、
C量およびNb量は厳密に管理されなければならない。
ところが、C量およびNb量の一方を多くしても、他方
が少ないと溶接再熱割れが発生する。一方を多くし続け
ることは、化合物の形成による極低温靱性の低下を引き
起こすので大きな問題となる。
【0012】そこで本発明者らはCおよびNbの効果的
な添加法について調査検討を行った。その結果、C量と
Nb量の乗算値による添加量管理が有効なことを見出し
た。図2は溶接再熱割れに及ぼすC量およびNb量の影
響を示す図表である。C≧0.03%かつNb≧0.1%が
再熱割れ防止のための一応の指標となるが、これだけで
は不十分である。C(%)×Nb(%)≧0.01を満足
するCおよびNbの複合添加が、再熱割れ防止のために
必要である。
【0013】極低温靱性の確保については、C≦0.3%
かつNb≦3%が指標となる。しかし、この条件だけで
は十分な極低温靱性を確保することができない。この条
件に加えてO<0.015%が必要となる。すなわち、こ
れによる溶接金属中のO量制限により、固溶O量および
酸化物量を低減させることも、極低温靱性を確保するた
めには不可欠である。
【0014】溶接方法については、極低温靱性に優れた
微細な凝固組織が得られるという点から、TIG溶接ま
たはプラズマ溶接が必要である。
【0015】本発明はかかる知見に基づいてなされたも
のであり、その要旨は極低温用途の低熱膨張係数合金の
TIG溶接またはプラズマ溶接に使用される溶接材料で
あって、重量比でNi:30〜45%、C:0.03〜0.
3%、Nb:0.1〜3%、P:0.015%以下、S:0.
005%以下、Si:0.05〜0.6%、Mn:0.05〜
4%、Al:0.05%以下、O:0.015%未満を含
み、且つNb(%)×C(%)≧0.01で、残部がFe
および不可避不純物からなる低熱膨張係数合金用溶接材
料にある。
【0016】本発明の溶接材料は、上記成分に加えて
B:0.002〜0.03%、Ca:0.001〜0.02%の
1種または2種を含み得る。
【0017】また、本発明の溶接管製造方法は、低熱膨
張係数合金からなる極低温用途の溶接管を製造する際の
製管溶接において、プラズマ溶接により初層溶接を行っ
た後、本発明の溶接材料を用いてTIG溶接により積層
溶接を行うものである。
【0018】プラズマ溶接による初層溶接においては、
本発明の溶接材料を使用してもよいし使用しなくてもよ
い。
【0019】
【作用】本発明の溶接材料における成分限定理由は次の
通りである。
【0020】Ni:30〜45% 低熱膨張係数合金からなる母材と同等の線膨張係数を確
保するために、Ni量は30〜45%とする。
【0021】C:0.03〜0.3% Cは液相線温度を低下させることにより、溶接金属の凝
固時に結晶の主成長に対して概ね直交する方向への結晶
成長を促進して、いわゆる枝結晶を生成する。その結果
として、凝固終了前において残存融液を枝結晶の会合部
から分散させ、凝固単位を微細化する。凝固単位の微細
化は、再熱割れの原因となるSの偏析を軽減すると共
に、低温靱性の向上に有効である。C<0.03%ではこ
の効果は少なく、C>0.3%では炭化物の形成による低
温靱性の低下を招く。従ってC量は0.03〜0.3%とし
た。C量の特に望ましい下限は0.07%以上、また特に
望ましい上限は0.25%以下である。
【0022】Nb:0.1〜3% NbもCと同様に凝固単位の微細化により再熱割れを防
ぐと共に低温靱性を向上させる効果がある。しかし過剰
の添加は、Nb化合物の形成量を多くし、極低温靱性を
低下させる。そのためNb量は0.1〜3%とした。Nb
量の特に望ましい下限は0.25%以上、また特に望まし
い上限は1.7%以下である。
【0023】Nb(%)×C(%):0.01以上 Nb,Cの単独添加またはこれに近い偏った複合添加で
は、凝固組織の十分な微細化効果が得られない。これは
固相・液相間のNb,Cの分配が大きくなるためと考え
られる。そこでNb量およびC量についての新たな指標
Nb×Cを導入した。Nb×C<0.01では一方の元素
を多く添加しても凝固組織の微細化効果が不足する。よ
ってNb×C≧0.01を満足する複合添加が必要であ
る。Nb×Cの特に望ましい下限は0.015以上であ
る。
【0024】Si:0.05〜0.6%、Mn:0.05〜4
% Si,Mnは脱酸剤として添加されるが、過剰の添加は
枝結晶間に偏析することにより極低温靱性の低下を招く
ので、Siについては0.05〜0.6%とし、Mnについ
ては0.05〜4%とした。
【0025】P:0.015%以下、S:0.005%以下 Pは凝固割れを助長し、Sは凝固時および再熱時に粒界
に偏析して再熱割れを助長するため、Pについては0.0
15%以下、Sについては0.005%以下とした。
【0026】Al:0.05%以下 Alは脱酸剤として有効であるが、過剰の添加は介在物
を形成することにより極低温靱性の低下を招くので、0.
05%以下とした。
【0027】O:0.015%未満 Oは固溶するとマトリックの極低温靱性を低下させる。
また、固溶せずに酸化物を形成しても、同様に極低温靱
性を低下させる。いずれにしても極低温靱性を確保する
上で大きな障害となる。そこでO<0.015%とする。
これにより、Oによる極低温靱性への悪影響が実質的に
回避される。O量の特に望ましい上限は0.01%以下で
ある。
【0028】B:0.002〜0.03% Bは粒界を強化し、結果として再熱割れ感受性を低下さ
せる。ただし過剰の添加はNiと低融点共晶を形成する
ことにより凝固割れを助長する。そのためB量は0.00
2〜0.03%とした。
【0029】Ca:0.001〜0.02% CaはSを固溶することにより、粒界へのSの偏析を軽
減し、再熱割れの防止に寄与する。しかし過剰の添加は
介在物を形成することにより低温靱性の低下を招く。そ
のためCa量は0.002〜0.03%とした。
【0030】溶接法についてはTIG溶接、プラズマ溶
接のいずれか又は両者による多層溶接とする。溶接法を
TIG溶接またはプラズマ溶接に限定したのは、これら
の溶接法が低酸素の微細凝固組織を得るのに適している
こと、溶接材料を直接電極としないため溶接による合金
成分の損耗が少ないことによる。
【0031】母材は36%Ni−Fe、42%Ni−F
eに代表されるFe−Ni系の低熱膨張係数合金であ
り、且つ−100℃以下の極低温環境で使用されるもの
である。
【0032】具体的には、例えば低熱膨張係数合金から
なる液化天然ガス貯蔵タンクまたはその配管の溶接施工
に本発明の溶接材料を用いることができる。更には、低
熱膨張係数合金からなる極低温用途溶接管の製管溶接に
も、本発明の溶接材料を使用することができ、これが本
発明の溶接管製造方法である。
【0033】
【実施例】以下に本発明の実施例を示し、比較例と対比
することにより、本発明の効果を明らかにする。
【0034】〔実施例1〕表2に示す化学組成のソリッ
ドワイヤ(A1〜A6,B1〜B5)を溶製、線引きに
より作成した。ワイヤ径は2mmとした。そして表1に
示す化学組成の低熱膨張係数合金(36Ni−Fe)か
らなる厚さ7.5mmの板に図3に示す開先加工を施し、
その開先に対してソリッドワイヤ(A1〜A6,B1〜
B5)を用いて150A−16V、溶接速度8〜10c
m/min なる条件でTIG溶接による多層溶接を行い、
溶接継手を作製した。
【0035】作製された溶接継手から図4に示す側曲げ
試験片と、溶接金属中央にV切欠きをもつ5×10mm
断面のシャルピー試験片を採取した。側曲げ試験では試
験片の厚さの2倍(10mm)の曲げ半径で180°曲
げを行い、表面での割れの有無を調査することにより、
凝固割れおよび再熱割れの発生状況を調べた。シャルピ
ー試験での試験温度は−196℃の極低温とした。調査
結果を表3に示す。
【0036】
【表1】
【0037】
【表2】
【0038】
【表3】 ○:割れなし ×:割れ発生
【0039】本発明の成分構成要件を満足するA1〜A
6は、溶接金属の凝固割れも再熱割れも防止でき、溶接
金属の極低温靱性についても−196℃で50J/cm
2 以上という優れた結果を得ることができた。これに対
し、B1はCが不足したため、凝固割れおよび再熱割れ
を防止できなかった。B2はNbが不足したため、再熱
割れを防止できなかった。B3は0.03%以上のCおよ
び0.1%以上のNbを含んでいるが、C×Nbが0.00
6と小さいため、再熱割れを防止できなかった。B4は
C量が過剰のため、割れは防止できたが、極低温靱性の
著しい低下を招いた。B5はNb量が過剰のため、割れ
は防止できたが、極低温靱性の著しい低下を招いた。B
6,B7はCおよびNbを制御したにもかかわらず、O
量を制限しなかったため、極低温靱性の著しい低下を招
いた。
【0040】〔実施例2〕表1に示される化学組成の低
熱膨張係数合金(36Ni−Fe)からなる厚さ9mm
×巾1885mm×長さ2000mmの板を溶製、圧延
により製造し、冷間にて外径600mm×長さ2000
mmの管形状に成形した。その成形管の突き合わせ部に
図5に示す形状の外面開先を形成した後、その外面開先
に対し表2のA3に示される化学組成のソリッドワイヤ
(2mm径)を用いてプラズマキーホール溶接により初
層溶接を行い、その上に表2のA1に示される化学組成
のソリッドワイヤ(2mm径)を用いてTIG溶接によ
り2層の積層溶接を行って、溶接管を製造した。溶接条
件を表4に示す。
【0041】製造された溶接管から図6に示す側曲げ試
験片と、溶接金属中央にV切欠きをもつ5×10mm断
面のシャルピー試験片を採取した。側曲げ試験では試験
片の厚さの2倍(10mm)の曲げ半径で180°曲げ
を行い、表面での割れの有無を調査することにより凝固
割れおよび再熱割れの発生状況を調べた。シャルピー試
験での試験温度は−196℃の極低温とした。溶接金属
には凝固割れも再熱割れも発生せず、溶接金属の−19
6℃でのシャルピー衝撃値も96J/cm2 と高く、溶
接品質の高い低熱膨張係数合金溶接管が製造できること
を確認できた。
【0042】
【表4】
【0043】
【発明の効果】以上に説明した通り、本発明の低熱膨張
係数合金用溶接材料は、実際の溶接施工や製管溶接で避
けられない多層溶接での再熱割れを防ぎ、合わせて優れ
た極低温靱性を確保することができるので、液化天然ガ
ス貯蔵プラントの溶接施工やそのプラントに使用される
溶接管の製造において溶接部に母材に匹敵する高い性能
を与え、そのプラントの信頼性向上に大きな効果を発揮
する。
【0044】また、本発明の溶接管製造方法は、その製
管溶接に上記溶接材料を使用することにより、溶接部の
品質に優れた極低温用途の低熱膨張係数合金溶接管を製
造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】凝固割れと再熱割れの違いを示す模式図であ
る。
【図2】C量およびNb量が再熱割れに及ぼす影響を示
す図表である。
【図3】溶接試験に用いた開先の形状説明図である。
【図4】溶接金属の性能を評価するための試験片の形状
説明図である。
【図5】溶接試験に用いた開先の形状説明図である。
【図6】溶接金属の性能を評価するための試験片の形状
説明図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C22C 38/00 302 C22C 38/00 302Z 38/12 38/12 (72)発明者 青木 正紘 大阪府大阪市中央区北浜4丁目5番33号 住友金属工業株式会社内 (72)発明者 丸山 嘉一郎 大阪府大阪市中央区北浜4丁目5番33号 住友金属工業株式会社内 (72)発明者 岩瀬 敏典 兵庫県加古郡播磨町新島8番地 川崎重工 業株式会社播磨工場内 (72)発明者 松島 英浩 兵庫県加古郡播磨町新島8番地 川崎重工 業株式会社播磨工場内 (72)発明者 古賀 信次 兵庫県神戸市中央区東川崎町3丁目1番1 号 川崎重工業株式会社神戸工場内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 極低温用途の低熱膨張係数合金のTIG
    溶接またはプラズマ溶接に使用される溶接材料であっ
    て、重量比でNi:30〜45%、C:0.03〜0.3
    %、Nb:0.1〜3%、P:0.015%以下、S:0.0
    05%以下、Si:0.05〜0.6%、Mn:0.05〜4
    %、Al:0.05%以下、O:0.015%未満を含み、
    且つNb(%)×C(%)≧0.01で、残部がFeおよ
    び不可避不純物からなる低熱膨張係数合金用溶接材料。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の溶接材料に更に、B:
    0.002〜0.03%を含有させた低熱膨張係数合金用溶
    接材料。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の溶接材料に更
    に、Ca:0.001〜0.02%を含有させた低熱膨張係
    数合金用溶接材料。
  4. 【請求項4】 低熱膨張係数合金からなる極低温用途の
    溶接管を製造する際の製管溶接において、プラズマ溶接
    により初層溶接を行った後、請求項1、2または3に記
    載の溶接材料を用いてTIG溶接により積層溶接を行う
    ことを特徴とする溶接管製造方法。
  5. 【請求項5】 プラズマ溶接による初層溶接に、請求項
    1、2または3に記載の溶接材料を用いることを特徴と
    する請求項4に記載の溶接管製造方法。
JP7099712A 1995-03-31 1995-03-31 低熱膨張係数合金用溶接材料及びその溶接材料を用いた溶接管製造方法 Expired - Lifetime JP2984779B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7099712A JP2984779B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 低熱膨張係数合金用溶接材料及びその溶接材料を用いた溶接管製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7099712A JP2984779B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 低熱膨張係数合金用溶接材料及びその溶接材料を用いた溶接管製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08267272A true JPH08267272A (ja) 1996-10-15
JP2984779B2 JP2984779B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=14254695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7099712A Expired - Lifetime JP2984779B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 低熱膨張係数合金用溶接材料及びその溶接材料を用いた溶接管製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2984779B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000009924A1 (en) * 1998-08-11 2000-02-24 Osaka Gasu Kabushiki Kaisha Cold fluid transportation equipment
WO2000020160A1 (fr) * 1998-10-02 2000-04-13 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Structure soudee constituee d'un alliage a faible coefficient de dilatation thermique, et materiau de soudage
CN106825962A (zh) * 2017-02-07 2017-06-13 宜兴华威封头有限公司 一种钛合金中厚板的等离子弧焊组合方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000009924A1 (en) * 1998-08-11 2000-02-24 Osaka Gasu Kabushiki Kaisha Cold fluid transportation equipment
WO2000020160A1 (fr) * 1998-10-02 2000-04-13 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Structure soudee constituee d'un alliage a faible coefficient de dilatation thermique, et materiau de soudage
US6528012B2 (en) 1998-10-02 2003-03-04 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Welded structure made of low thermal expansion coefficient alloy and welding material therefore
CN106825962A (zh) * 2017-02-07 2017-06-13 宜兴华威封头有限公司 一种钛合金中厚板的等离子弧焊组合方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2984779B2 (ja) 1999-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9415460B2 (en) Ni-base alloy weld metal, strip electrode, and welding method
CA2644892C (en) Steel plate for submerged arc welding
JP3888058B2 (ja) 低熱膨張係数合金製の溶接構造物および溶接材料
JP3446294B2 (ja) 二相ステンレス鋼
WO2009145347A1 (ja) 凝固結晶粒を微細にする二相ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JP3339403B2 (ja) 溶接鋼構造物の製造方法および溶接鋼構造物
JP3322097B2 (ja) 溶接施工性に優れた高強度、高耐食フェライト鋼用溶接材料
JP4082464B2 (ja) 高強度高靭性大径溶接鋼管の製造方法
KR100709521B1 (ko) 대입열용접의 용접이음매 및 그 용접방법
JPH08267272A (ja) 低熱膨張係数合金用溶接材料及びその溶接材料を用いた溶接管製造方法
US4430545A (en) Method for submerged-arc welding a very low carbon steel
JP2001001181A (ja) ガスシールドアーク溶接用ワイヤ
US4294614A (en) Austenitic iron-base cryogenic alloy and arc welding electrode for depositing the same
JP4374104B2 (ja) 超微細鋼からなる、脆性き裂伝播停止特性に優れた継手及び構造体
JP2023503639A (ja) Lngタンク製造用ステンレス鋼フラックス入りワイヤ
JPS6046896A (ja) 低温用鋼溶接用のΝi基複合ワイヤ
JPH07100688A (ja) 高強度Cr−Mo鋼用TIG溶接ワイヤ
JPH08294793A (ja) 溶接施工性に優れた高強度、高耐食フェライト鋼用溶接材料
JPH07227693A (ja) 極低温鋼用溶接ワイヤ
CN114850627B (zh) 药芯焊丝、焊接金属、气体保护电弧焊方法及焊接接头的制造方法
JPS61147990A (ja) 高張力鋼用の潜弧溶接用ワイヤ
JP3598600B2 (ja) 高強度高靱性を有する溶接金属とその形成方法
JPH11104885A (ja) Fe−Ni系低熱膨張係数合金製の溶接構造物および溶接材料
JP3265037B2 (ja) 極低温鋼用Ni−Mo基TIG溶接ワイヤ
JPH0314549B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 14

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 14

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 14

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term