JPH08264423A - 半導体ウェハ - Google Patents

半導体ウェハ

Info

Publication number
JPH08264423A
JPH08264423A JP7069206A JP6920695A JPH08264423A JP H08264423 A JPH08264423 A JP H08264423A JP 7069206 A JP7069206 A JP 7069206A JP 6920695 A JP6920695 A JP 6920695A JP H08264423 A JPH08264423 A JP H08264423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
alignment mark
chip
alignment
semiconductor wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7069206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2666761B2 (ja
Inventor
Hideki Fujii
英樹 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7069206A priority Critical patent/JP2666761B2/ja
Priority to KR1019960009886A priority patent/KR100217445B1/ko
Priority to US08/623,638 priority patent/US5777392A/en
Priority to TW085103870A priority patent/TW358995B/zh
Publication of JPH08264423A publication Critical patent/JPH08264423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2666761B2 publication Critical patent/JP2666761B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7073Alignment marks and their environment
    • G03F9/7084Position of mark on substrate, i.e. position in (x, y, z) of mark, e.g. buried or resist covered mark, mark on rearside, at the substrate edge, in the circuit area, latent image mark, marks in plural levels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54426Marks applied to semiconductor devices or parts for alignment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】チップ領域の配置によりアライメントマークの
一部が不足しても位置検出精度が低下せず、且つ、導電
性アライメントマークの残留による短絡事故を防止す
る。 【構成】格子状のスクライブ領域2の中心線3で区画さ
れる区分領域2a,2b,2c,2dの交点4を中心と
する対頂角を含む第1の領域2a,2cに形成したアラ
イメントマーク5と第2の領域2b,2dに形成したア
ライメントマーク6とを有し、且つ、これらのアライメ
ントマーク5,6がチップ領域1を分割するためのダイ
シング領域内に配置されることで、各チップ領域1に付
随するアライメントマークの中心点7a,7b,7c,
7dが検出できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体ウェハ、特に配線
工程以後に使用するアライメントマークに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、半導体ウェハは、その表面に逐
次移動露光装置(ステッパー)によりチップパターンを
焼き付けていく。逐次移動露光装置により焼き付けるチ
ップ上にはアライメントマークが設けられ、半導体ウェ
ハを加工する場合の位置合わせ(アライメント)に使用
される。
【0003】アライメント方法には、半導体ウェハ単位
でアライメントする場合と半導体ウェハ上のチップ単位
でアライメントする場合の二通りある。以下に各々の概
要を説明する。
【0004】(1)ウェハアライメントの場合には、半
導体ウェハ上の任意の位置に形成したチップ領域上のア
ライメントマークを数箇所測定する。この時、チップサ
イズ,アライメントマークの設計上の位置、チップ配列
等を考慮して、例えば、オリエンテーションフラット
(以下オリフラと記す)を下にして、上、下、左、右、
中心の5点を測定する。それぞれのチップ領域の位置ず
れ量を測定し、統計処理することで、半導体ウェハ上の
全チップ領域の位置を算出する。この方法の長所はチッ
プ単位での測定ではないので、アライメント回数が少な
く、結果として高速にアライメントを実行できることで
ある。短所は、ステージ自身がもつ位置決め精度(最小
分解能、繰り返し精度、ステップ送り精度等)に高い値
が要求されることである。
【0005】(2)チップアライメントの場合には、半
導体ウェハ上の全てのチップ領域のアライメントマーク
を測定する。それぞれのチップ領域の位置ずれ量を測定
し、各チップ領域の位置を装置が認識する。この方法の
短所はチップ単位での測定を行うため、アライメント回
数が処理するチップ領域の個数と等しくなるためアライ
メント回数が多くなり、結果として高速にアライメント
を実行できないことである。長所は、ステージ自身がも
つ位置決め精度(最小分解能、繰り返し精度、ステップ
送り精度等)に高い値を要求しないことである。
【0006】また、具体的なアライメント手法としては
以下のような方法がある。
【0007】(1)アライメントマークに光を照射し、
その反射光によりアライメントマークの中心点を検出
し、位置決めをする方法。
【0008】(2)アライメントマークに光を照射し、
アライメントマークからの回折光の強度により、複数個
配置されたアライメントマークの中心軸を検出し、位置
決めをする方法。
【0009】(3)アライメントマークの画像を取り込
み、その取り込んだ画像と予め記憶しておいた画像の位
置合わせによりアライメントマークの微小変位量を検出
し、位置決めをする方法。
【0010】実際に、反射光によるチップアライメント
を行う時のアライメントマークの形状については、反射
光アライメントを実施する場合、マークの形状の設計例
として、レーザ光がスキャン(走査)する方向にレーザ
ビーム径の1.5倍以上、スキャン(走査)する方向と
垂直方向に、(半導体ウェハを装置ステージ上に置くと
きの精度+レーザビーム半径)以上の寸法をとる必要が
ある。実際の数値で考えると、レーザビーム径3μm、
半導体ウェハを装置ステージ上に置くときの精度を±1
0μmとすると、4.5μm×23μmの長方形にな
る。当然、予備の値を加えるので4.5μm×23μm
を越える寸法になる。
【0011】アライメントマークはチップ領域内の回路
パターン上に配置する場合と、チップ領域外周のスクラ
イブ領域上に配置する場合がある。スクライブ領域上に
アライメントマークを配置する利点は、チップ領域上の
回路面積をより広く確保できることである。これは、ア
ライメントマークを配置するとき、チップ領域内の回路
パターンを流用できれば別であるが、できない場合に、
少しでもチップ領域上の回路面積を広く確保するためで
ある。
【0012】図5は従来のアライメントマークの第1の
例を説明するための半導体ウェハの部分平面図である。
【0013】図5に示すように、行列状に配列されたチ
ップ領域1の相互間に形成した格子状のスクライブ領域
2の各中心線3の交点4から中心線3上を放射状に延在
した十字形のアライメントマーク21が形成され、レー
ザ光をX方向9a、Y方向9bの2方向で走査した走査
ビームにより検出したアライメントマークの信号からア
ライメントマークの中心軸を算出してその交点であるア
ライメントマークの中心点(この場合、スクライブ領域
2の中心線3の交点と一致)を決定し、この中心点から
最短距離にあるチップ領域1のアライメントに用いる。
【0014】図6(a),(b)は図5のアライメント
マークの構成を説明するための模式的平面図である。
【0015】図6(a)に示すように、各チップ領域の
配線形成パターンに付随して形成したL字形のアライメ
ントマークパターン21a,21b,21c,21dを
スクライブ領域の中心線の交点に集め、図6(b)に示
すように、合成して十字形のアライメントマーク21を
形成し、アライメントマーク21のレーザ光で走査する
方向9a,9bに接する部分にレーザ光による信号を発
生させない空き領域22を設けている。
【0016】図7は従来のアライメントマークの第1の
例によるアライメントマークの検出方法を説明するため
の模式的平面図である。
【0017】図7に示すように、各々のチップ領域1が
装置に対してどこに位置しているかを確定するには、チ
ップ領域1上に形成したアライメントマーク21を半導
体ウェハから少なくとも2箇所選んでその位置を測定す
ることが必要である。2箇所のアライメントマーク21
の位置を測定することで、装置座標基準点からのX方向
のずれ量、Y方向のずれ量及びθ方向のずれ量がわか
る。チップ領域1aの位置決めをする場合、チップ領域
1a中の左上に位置するアライメントマーク23に走査
方向9a、走査方向9bの2方向でレーザ光を走査し、
その反射波形を測定し、アライメントマーク23のX方
向とY方向の各々の中心を求め、その交点をアライメン
トマーク23の測定位置とし、同様に、チップ領域1a
の右上に位置するアライメントマーク24に走査方向9
aと走査方向9bでレーザ光を走査し、その反射波形を
測定し、アライメントマーク24のX方向とY方向の各
々の中心を求め、その交点をアライメントマーク24の
測定位置とする。装置座標系に於けるアライメントマー
ク23とアライメントマーク24の位置が測定できると
装置座標基準点からのX方向のずれ量、Y方向のずれ量
及びθ方向のずれ量がわかる。次に、チップ領域1bの
位置決めをする場合、チップ領域1b中の左上に位置す
るアライメントマーク24に走査方向9aと9bのレー
ザ光を走査し、その反射波形を測定し、アライメントマ
ーク24のX方向とY方向の各々の中心を求め、その交
点をアライメントマーク24の測定位置とする。同様
に、チップ領域1b中の右上に位置するアライメントマ
ーク25に走査方向9a,9bのレーザ光を走査する
が、その反射波形は走査方向9aではアライメントマー
ク24の幅の1/2の幅になり、その中心軸がアライメ
ントマーク24の幅の1/2だけずれる。
【0018】また、走査方向9bの反射波形は検出でき
ない。従って、アライメントマーク25の測定位置は確
定できない。仕方がないので、先に求めたチップ領域1
aの測定位置を基準に既知の値であるチップ寸法を加減
算し、チップ領域1bの測定位置とする。この場合チッ
プ領域1aの測定量を基準とするため、チップ領域1b
のチップアライメントを実施した場合に比べて位置精度
は劣る。
【0019】図8は従来のアライメントマークの第2の
例を説明するための半導体ウェハの部分平面図である。
【0020】図8に示すように、スクライブ領域2の各
中心線3の交点4を取囲むように配置した枠状のアライ
メントマーク31の四隅の頂点をチップ領域1の頂点に
接して形成され、スクライブ領域2の中心線3で区画さ
れる区分領域2a,2b,2c,2dのそれぞれにアラ
イメントマーク31の中心点32を得ることができ、チ
ップ領域1の配列の端部でアライメントマーク31の1
/2又は3/4が欠けても各チップ領域1に付随するア
ライメントマークの中心点が得られ、チップアライメン
トの精度が保てるという利点があるが、図9に示すよう
に、半導体ウェハをダイシングにより分割する際に削除
されるダイシング領域8からはみ出したアライメントマ
ーク31が分割されたチップの隅に残り、ボンディング
ワイヤと接触して短絡を生ずるという問題がある。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】この従来の半導体ウェ
ハは、第1の例では半導体ウェハの最外周に配置された
チップ領域のアライメントマークのセグメントが不足す
ると、その部分のアライメントの中心点が検出できない
ため他の部分のアライメント中心点から推定した中心点
を算出して処理するため、精度が低下するという問題が
ある。
【0022】また、第2の例では、ダイシングで残留し
た金属膜からなるアライメントマークがボンディングワ
イヤと接触して短絡事故を生ずるという問題がある。
【0023】本発明の目的は、チップ領域の配置による
アライメントマークの一部が不足しても位置検出精度が
低下せず、且つ短絡事故を防止できるアライメントマー
クを形成した半導体ウェハを提供することにある。
【0024】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の半導体ウ
ェハは、行列状に配置されたチップ領域と、互に隣合う
前記チップ領域に挟まれた領域に格子状に形成されたス
クライブ領域と、前記スクライブ領域の各中心線で区画
され且つ前記中心線が交わる交点を中心とする対頂角の
関係にある第1の区分領域の前記交点近傍の前記中心線
に沿って形成したL字形の第1のアライメントマーク
と、前記第1の区分領域と直交する第2の区分領域の前
記中心線のそれぞれに沿って形成したI字形の第2のア
ライメントマークとを有し、且つ前記第1および第2の
アライメントマークが前記チップ領域を分割するための
ダイシング領域内に配置されて構成される。
【0025】本発明の第2の半導体ウェハは、行列状に
配置されたチップ領域と、互に隣合う前記チップ領域に
挟まれた領域に格子状に形成されたスクライブ領域と、
前記スクライブ領域の各中心線で区画される区分領域内
の前記中心線のそれぞれに沿って形成した回折格子から
なる第1のアライメントマークおよびI字形の第2のア
ライメントマークのそれぞれを有し、且つ前記第1およ
び第2のアライメントマークが前記チップ領域を分割す
るためのダイシング領域内に配置されて構成される。
【0026】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0027】図1(a),(b)は本発明の第1の実施
例を説明するための半導体ウェハの部分平面図およびA
−A′線模式的断面図である。
【0028】図1(a),(b)に示すように、行列状
に配列されたチップ領域1に挟まれた領域に形成した幅
100μmの格子状のスクライブ領域2の中心線3で区
画され、且つ中心線3の交点4で互に隣接する区分領域
2a,2b,2c,2dの交点4を中心とする対頂角の
関係にある第1の領域2a,2cに中心線3に沿って形
成したL字形のアライメントマーク5および第1の領域
2a,2cに直交する対頂角の関係にある第2の領域2
b,2dに中心線3に沿って形成したI字形のアライメ
ントマーク6を有して構成され、アライメントマーク
5,6は金属配線層と同じ材質で、金属配線層のパター
ニングと同時にパターニングされ形成される。ここで、
アライメントマークの位置を検出するためのレーザ光の
走査方向のアライメントマーク5,6に隣接する領域に
空き領域を必要とするため、アライメントマーク5,6
は位相をずらして配置される。
【0029】アライメントマークの位置検出を行うレー
ザ光はスクライブ領域2のX方向,Y方向に沿って走査
され、アライメントマーク5,6の幅を走査して得られ
た信号からアライメントマーク5,6の幅の中心を通る
中心線の交点7a,7b,7c,7dのそれぞれを検出
し、プロービング工程、リペア工程、ダイシング工程の
アライメントに使用する。
【0030】アライメントマーク5,6は図2に示すよ
うに、スクライブ領域2を研削して半導体ウェハのチッ
プ領域1を分割し、個別の半導体チップを形成するため
の幅60μmのダイシング領域(ダイシングにより削除
される領域)8内に配置しており、ダイシングにより分
割された半導体チップにアライメントマーク5,6の一
部が残留することで生ずるボンディングワイヤとの短絡
事故を防止している。
【0031】図3(a),(b)は本発明の第1の実施
例のアライメントマークの形状および寸法の例を示す図
である。
【0032】図3(a),(b)に示すように、幅10
μmのL字形のアライメントマーク5およびI字形のア
ライメントマーク6のレーザ光の走査方向9a,9bに
接する部分にレーザ光による信号を発生させない空き領
域10を設けており、この空き領域10を走査したとき
の信号とアライメントマーク5又は6を走査したときの
信号によりアライメントマークの幅を読み取りその中心
線を検出する。
【0033】図4は本発明の第2の実施例を説明するた
めの半導体ウェハの部分平面図である。
【0034】図4に示すように、第1の実施例と同様に
スクライブ領域2の各中心線3で区画された区分領域2
a,2b,2c,2dのそれぞれに中心線3に沿って回
折格子からなるダイサー用のアライメントマーク11と
I字形のアライメントマーク6とをそれぞれ形成してお
り、各区分領域毎にアライメントマーク6の中心線によ
る検出した中心点7をリペア等の位置決めに用いること
ができ、アライメントマーク11の回折光の強度により
アライメントマーク11の中心軸を検出し、ダイサーの
アライメントを行う。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、半導体ウ
ェハの最外周部に配置されることでセグメントの一部が
不足するアライメントマークにおいてもアライメントマ
ークの中心点を精度良く検出することができ、且つ、ス
クライブ領域上の導電性アライメントマークの残留をな
くして短絡事故を防ぐことができるという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を説明するための半導体
ウェハの部分平面図およびA−A′線模式的断面図。
【図2】図1のダイシング領域の位置関係を示す平面
図。
【図3】図1のアライメントマークの形状および寸法の
例を示す図。
【図4】本発明の第2の実施例を説明するための半導体
ウェハの部分平面図。
【図5】従来の半導体ウェハの第1の例を説明するため
の半導体ウェハの部分平面図。
【図6】図5のアライメントマークの構成を説明するた
めの模式的平面図。
【図7】従来の半導体ウェハの第1の例によるアライメ
ントマークの位置検出方法を説明するための模式的平面
図。
【図8】従来の半導体ウェハの第2の例を説明するため
の半導体ウェハの部分平面図。
【図9】図8のダイシング領域の位置関係を示す平面
図。
【符号の説明】
1,1a,1b チップ領域 2 スクライブ領域 2a,2b,2c,2d 区分領域 3 中心線 4 交点 5,6,11,21,23,24,25,31 アラ
イメントマーク 7a,7b,7c,7d,32 中心点 8 ダイシング領域 9a,9b レーザ光の走査方向 10 空き領域 21a,21b,21c,21d セグメント

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 行列状に配置されたチップ領域と、互に
    隣合う前記チップ領域に挟まれた領域に格子状に形成さ
    れたスクライブ領域と、前記スクライブ領域の各中心線
    で区画され且つ前記中心線が交わる交点を中心とする対
    頂角の関係にある第1の区分領域の前記交点近傍の前記
    中心線に沿って形成したL字形の第1のアライメントマ
    ークと、前記第1の区分領域と直交する第2の区分領域
    の前記中心線のそれぞれに沿って形成したI字形の第2
    のアライメントマークとを有し、且つ前記第1および第
    2のアライメントマークが前記チップ領域を分割するた
    めのダイシング領域内に配置されることを特徴とする半
    導体ウェハ。
  2. 【請求項2】 行列状に配置されたチップ領域と、互に
    隣合う前記チップ領域に挟まれた領域に格子状に形成さ
    れたスクライブ領域と、前記スクライブ領域の各中心線
    で区画される区分領域内の前記中心線のそれぞれに沿っ
    て形成した回折格子からなる第1のアライメントマーク
    およびI字形の第2のアライメントマークのそれぞれを
    有し、且つ前記第1および第2のアライメントマークが
    前記チップ領域を分割するためのダイシング領域内に配
    置されることを特徴とする半導体ウェハ。
JP7069206A 1995-03-28 1995-03-28 半導体ウェハ Expired - Fee Related JP2666761B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7069206A JP2666761B2 (ja) 1995-03-28 1995-03-28 半導体ウェハ
KR1019960009886A KR100217445B1 (ko) 1995-03-28 1996-03-28 정렬 마크를 가진 반도체 장치
US08/623,638 US5777392A (en) 1995-03-28 1996-03-28 Semiconductor device having improved alignment marks
TW085103870A TW358995B (en) 1995-03-28 1996-04-02 Semiconductor device having improved alignment marks

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7069206A JP2666761B2 (ja) 1995-03-28 1995-03-28 半導体ウェハ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08264423A true JPH08264423A (ja) 1996-10-11
JP2666761B2 JP2666761B2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=13396026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7069206A Expired - Fee Related JP2666761B2 (ja) 1995-03-28 1995-03-28 半導体ウェハ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2666761B2 (ja)
KR (1) KR100217445B1 (ja)
TW (1) TW358995B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6081040A (en) * 1997-03-17 2000-06-27 Denso Corporation Semiconductor device having alignment mark
JP2007103851A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Nec Electronics Corp 半導体装置の製造方法および半導体ウエハ
US7442956B2 (en) 2004-04-26 2008-10-28 Seiko Epson Corporation Organic EL device and electronic apparatus
US7456083B2 (en) 2004-03-05 2008-11-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method of the same
JP2009147328A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Asml Netherlands Bv 位置合わせ方法、アライメントシステムおよびアライメントマークを有する製品
CN113421874A (zh) * 2021-06-24 2021-09-21 武汉新芯集成电路制造有限公司 晶圆组件

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100586550B1 (ko) * 2004-12-02 2006-06-08 주식회사 하이닉스반도체 반도체 장치의 정렬 마크 구조
CN101620336B (zh) * 2005-09-15 2012-05-23 夏普株式会社 显示板

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6081040A (en) * 1997-03-17 2000-06-27 Denso Corporation Semiconductor device having alignment mark
US7456083B2 (en) 2004-03-05 2008-11-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method of the same
US7442956B2 (en) 2004-04-26 2008-10-28 Seiko Epson Corporation Organic EL device and electronic apparatus
JP2007103851A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Nec Electronics Corp 半導体装置の製造方法および半導体ウエハ
JP2009147328A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Asml Netherlands Bv 位置合わせ方法、アライメントシステムおよびアライメントマークを有する製品
US8072615B2 (en) 2007-12-13 2011-12-06 Asml Netherlands B.V. Alignment method, alignment system, and product with alignment mark
CN113421874A (zh) * 2021-06-24 2021-09-21 武汉新芯集成电路制造有限公司 晶圆组件

Also Published As

Publication number Publication date
JP2666761B2 (ja) 1997-10-22
KR100217445B1 (ko) 1999-10-01
KR960035851A (ko) 1996-10-28
TW358995B (en) 1999-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100310497B1 (ko) 독특하게위치된얼라인먼트마크를사용하는전자빔리소그래피방법과그얼라인먼트마크를구비하는웨이퍼
US5777392A (en) Semiconductor device having improved alignment marks
JPH0419545B2 (ja)
JP2530587B2 (ja) 位置決め装置
KR100519252B1 (ko) 오버레이 마크, 오버레이 마크 형성방법 및 오버레이측정방법
KR0168772B1 (ko) 포토마스크 및 그를 이용한 반도체 장치 제조 방법
JP2011009259A (ja) 半導体装置、リソグラフィ方法、及び半導体装置の製造方法
JP2666761B2 (ja) 半導体ウェハ
WO2015025674A1 (ja) 結晶方位マーク付き処理基板、結晶方位検出方法及び結晶方位マーク読出装置
GB1572667A (en) Integrated circuits
US6745484B2 (en) Reticle, and pattern positional accuracy measurement device and method
JP2830784B2 (ja) 位置誤差計測方法および半導体装置の製造方法
JPH07111952B2 (ja) ホトリソグラフィー工程におけるガラスマスク
JPH06204308A (ja) 半導体ウエハの特殊パターン位置認識方法
JPH01196822A (ja) 半導体集積回路装置
JPH01304721A (ja) 標識を有する半導体基板
JPS60256002A (ja) 位置検出装置
JPH0897135A (ja) アライメントマークを付した半導体チップに対するアライメント装置及びそのアライメントマークを用いたアライメント方法
JPH03155114A (ja) 縮小投影露光装置の位置合わせ方法
JP2797195B2 (ja) 半導体ウエハ・アライメント方法
JPH08201305A (ja) 半導体ウェーハスリップライン検査方法および半導体ウ ェーハの評価方法
JP2679940B2 (ja) 位置決め装置
JP2825875B2 (ja) 寸法検査方法
JPH10185541A (ja) 配置精度測定方法、フォトマスク及び半導体装置
KR100586550B1 (ko) 반도체 장치의 정렬 마크 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970527

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 13

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140627

Year of fee payment: 17

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees