JPS60256002A - 位置検出装置 - Google Patents

位置検出装置

Info

Publication number
JPS60256002A
JPS60256002A JP59112370A JP11237084A JPS60256002A JP S60256002 A JPS60256002 A JP S60256002A JP 59112370 A JP59112370 A JP 59112370A JP 11237084 A JP11237084 A JP 11237084A JP S60256002 A JPS60256002 A JP S60256002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
mark
marks
scanning
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59112370A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0672766B2 (ja
Inventor
Toshio Matsuura
松浦 敏男
Shigeo Murakami
成郎 村上
Yuji Imai
裕二 今井
Kazuya Oota
和哉 太田
Shoichi Tanimoto
昭一 谷元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Nippon Kogaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp, Nippon Kogaku KK filed Critical Nikon Corp
Priority to JP59112370A priority Critical patent/JPH0672766B2/ja
Priority to US06/737,434 priority patent/US4702606A/en
Publication of JPS60256002A publication Critical patent/JPS60256002A/ja
Publication of JPH0672766B2 publication Critical patent/JPH0672766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7049Technique, e.g. interferometric

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は基板(ウェハ)等に形成された位置合せ用のマ
ークを検出して、基板の位置検出を行う装置に関し、特
に半導体素子を製造するための露光装置に適した位置検
出装置に関する。
(発明の背景) 大規模集積回路(LS I )パターンの微細化は年々
進行しているが、微細化に対する要求を満たし、且つ生
産性の高い回路パターン焼付は装置として縮小投影型露
光装置が普及してきている。従来より用いられてきたこ
れらの装置においては、シリコンウェハに焼付けされる
べきパターンの伺倍か(例えば5倍)のレチクルバター
7が投影レンズによって縮小投影され、】回のj1元で
焼付けされるのはウェハ上で対角長2]+uの正方形よ
りも小さい程度の領域である。従って直径125簡位の
ウェハ全面にパターンを焼付けるには、ウェハをステー
ジに載せて一定距離移動させては露光を繰返す、い°わ
ゆるステップアンドリピート方式を採用している。
LSIの製造においては、数層以上のパターンがウェハ
上に順次形成されていくが、異なる層間のパターンの重
ね合せ誤差(位置ずれ)を一定値以下にしておかなけれ
ば、層間の導電または絶縁状態が意図するものでなくな
り、LSIの機能を果すことができなくなる。例えば1
μm11の最4’を線幅の回路に対しては、せいぜいQ
、2pm程度の位置ずれしか許されない。
縮小投影露光方式では、パターンを重ね合わせる方法、
即ちレティクル上のパターンの投影像と既に形成された
ウェハ上のパターンとを重ね合わせる方法として、オフ
・アクシス(Of f−Ax is )方式とスルー・
ザ・レンズ(TTL)方式との2つの方法がある。いず
れの方式にしろ、ウェハ上の位置合せ用マークを検出し
てウェハの装置に対する位置合せを行うが、全ての層圧
おいて高い重ね合せ精度を得るのは、難しい。これはウ
ェハ上の結晶の粒子の大きさが大きくなる等の原因によ
り、表面が粗くなっていたり、反射率にムラがあったり
する為に、ウェハマークの検出時にマークの検出中心が
ずれるのが原因であった。特にウニt゛ へ表面アルミニウムの薄膜で覆われている場合には、こ
の現象が顕著に現われ、重ね合せ精度が著しく低下する
という欠点があった。
(発明の目的) 本発明は、これらの欠点を解決し、高速で高精度にレテ
ィクル上のパターンの投影像とウェハ上のパターンとを
重ね合わす事を可能とするだめの位置検出装置を得る事
を目的としている。
(発明の概要) 本発明は、位置合せ用のマークを有するウエノ・等の基
板の位置を検出する装置i’Cおいて、位置合せ用マー
クは例えば位置合せ丁べさ方向と同方向に、所定間隔で
複数個並んで構成されており、この位置合せ用マークを
スポット元で走査する手段と位置合せ用マークから得ら
れる元情報(散乱光、回折光等)を光電変換する光電検
出手段と、これらの手段から得られる情報から、位置決
めすべき位置情報を導出する手段を有し、この手段によ
って、複数個の位置合せ用マークをその配列方向に走査
したときに得られる光電信号に基づいて、複数個のマー
クの各走査位置を検出し、これらの走査位置を平均化処
理、加重平均処理、あるいは最小二乗近イ以処理等の演
算により位置合せ用マークの形状や基板表面の状態に起
因す、る偏差量、位置合せ検出に起因する偏差1等を減
少させた1つの位置情報を検出することを技術的要点と
している。
(実施例) 第1図は本発明の実施例に好適な縮小投影型露光装置の
概略的な構成を示す図である。縮小投影レンズ(以下、
単に投影レンズとする)1はレチクル5に形成された回
路パターン等の儂をウェハ3に115、又は1/10に
縮小して露光する。
レチクル5は不図示のレチクルステージに載置され、こ
のレチクルステージは不図示の駆動部罠よってx、 y
、方向、及びa(回転)方向に微動する。
そしてレチクル5は不図示の位置合せ顕微鏡を使って、
例えば投影レンズ10光軸AXに対して所定位置にアラ
イメント(位置合せ、あるいは位置決め)される。また
レチクル5Fiウエハ3に塗布すしたレジストを感光さ
せるのに有効な波長(例えば2線やi線を含む露光光に
よって照明される。
この露光光の照明により、レチクル5のパターン儂を形
成する光束ELは、ウエノ・3の表面に結像する。一方
、このウェハ3はX、Y方向に2次元移動するステージ
4に載置される。ステージ4は不図示であるが、ウェハ
3を上下動させるだめの2ステ一ジ部と、この2ステ一
ジ部上に設けられて、ウェハ3を微小回転させるσテー
ブルとを有する。ステージ4の2次元的な移動は駆動部
(モータ等)20によって行なわハ、またステージ4の
XY座標系における位置(座標値)はレーザ干渉計等の
測長器21によって、例えば0.02#ffLの分解能
で常時検出されている。
次にウェハ3の位置合せ検出光学系(アライメント光学
系)について説明する。レーザ光源6からのレーザ光は
ビーム拡大器7で所定のビーム径に拡大され、シリンド
リカルレンズ8によって断面が細長い楕円ビームに整形
される。そして、この整形されたレーザビームはミラー
9で反射され、レンズ】0、ビームスフリツタ】】、レ
ンズ12、を通り、ミラー13によってレチクル5の下
面から上方に向けて反射される。ミラー13カラのレー
ザビームは一度スリット状に収束した後、レチクル5の
下方にレチクル5と平行な反射平面を有するミラー14
に至り、ここでレーザビームは投影レンズ1の入射−2
に向けて反射される。
投影レンズ1を通ったレーザビームはシリンドリカルレ
ンズ8の働きでウェハ3上で細長い帯状のスポット光L
AYに結偉される。ウェハ3上には予め位置合せ用のマ
ーク(アライメントマーク)が形成されているので、ス
ポット光LAYがこのマークを照射すると、マークから
は散乱光や回折光が生じる。本実施例ではマークを回折
格子状のパターンとしたので、マークからはスポット光
LAYの正反射光(0次回新党)と回折光(1次光以上
)とが生じる。これらマークからの光情報は投影レンズ
1に逆入射し、入射[112を通ってミラー14.13
で反射され、レンズ12を通ってビームスプリッタ11
で反射され、空間フィルター15に達する。空間フィル
ター15は投影レンズ1の入射−2と共役であり、ウェ
ハ3の表面からの正反射光(0次回新党)のみを遮断す
る。ウェハ3の表面(マーク)からの散乱光(回折光)
は空間周波数によって正反射光の光路に対して変位する
。そこで空間フィルター15は、散乱光や回折光のみを
通し、集光レンズ16はそれら散乱光や回折光を光1に
検出器としての受光素子17に集光する。受光素子17
は散乱光や回折光の強度に応じた光電信号SAを出力し
、この光電信号SAはアライメント信号処理回路(以下
、単に処理回路とする)22に入力する。処理回路22
は測長器21からの位置情報(時系列的なアップ・ダウ
ンパルス信号、又はパラレルなデジタル信号)も入力し
て、マークからの回折光に応じた光電信号SAの発生位
置(走査位置)を検出する。具体的には、ステージ4の
単位移動量(0,02μm)毎に発生するアップ・ダウ
ンパルス信号によって光電信号SAをサンプリングし、
各サンプリング値をデジタル値に変換してメモリに番地
順に記憶させた後、所定の演算処理によって、マークの
走査位置を検出するものである。さらに処理回路22は
、−例としてウエノ・3上の複数のマークの走査位置を
平均化する演算も行なう。制御装置23は、平均化によ
って決定されたマークの位置情報に基づいて駆動部20
を制御する。ウェハ3上のマークが、ウェハ上の複数の
チップの各々に付随して合せすることができる。
第2図は投影レンズ1の円形のイメージフィールドif
とスポット光LAyの配置関係を示す平面図である。第
1図では説明を簡単にするために、アライメント光学系
の1組のみを示したが、実際には第1図の紙面と垂直な
方向に同様の構成のアライメント光学系がもう1組設け
られている。投影レンズ1の光軸AXを直交座標系xy
の原点を通るように定めたとき、スポット光LAyは第
2図のようにX軸上でX方向に細長く、もう1組のアラ
イメント光学系によるスポット光LAxはy軸上でy方
向に細長くなるように形成される。各スポット光は必ら
ずしも、それぞれx@l、y軸上゛に位置する必要はな
いが、ここでは説明を簡単にするため、X%Y軸上に一
致しているものとする。
スポラ)LAytiウェハ3上にX方向に伸びたアライ
メントマークのy方向の位置検出に使われ、スポット光
LAxはウェハ3上でy方向に伸びたアライメントマー
クのX方向の位置検出に使われる。また第2図からも明
らかなように、スポット光LA y 、 LA xの位
置はイメージフィールドif内であって、かつこれに内
接する矩形のパターン投影領域PA外に定められている
第3図は本実施4例の位置検出装置に好適なウェハ3上
のマーク配置を示す平面図である。ウェハ3上には複数
のチップCPがマトリックス状に配置され、各チップC
PKは第3図のようにX方向の位置合せ用のマークMx
と、y方向の位置合せ用のマークMyとが設けられてい
る。これらマークMx%Myは以後の説明を簡単にする
ため、チップCPの中心CCを座標系xyの原点に一致
させたとき、チップCPの周辺のX軸上とy軸上に夫々
配置されているものとする。もちろん必らずしもその必
要はない。マークMx、Myは本実施例ではそれぞれ3
本の回折格子状の線パターンを有し、その3本のうち中
央の1本がそれぞれX軸、y軸上に位置する。第4図は
マークMxの拡大平向図であり、3本の回折格子パター
ンM、 、 M、、M、は各々y軸と平行にそれぞれ間
隔L+ 、Ltでy方向に伸びて配置される。マークM
yについても全く同様である。間隔LI、 Ltはスポ
ット光の走査により格子パターンMt 、 Mt 、 
Ms が独立して検出できる程度、例えば各パターンM
1、RL 、Msの幅′(il−5μm程度にしたとき
、L、、 = L。
= 3 Q p mに定められている。
次に本実施例の動作を説明する。ウエノ・3はまず不図
示のプリアライメント装置で粗く位置決めされてからス
テージ4に載置される。ステージ4にはウェハ3のアラ
イメントマークと同等の基準マークが予め設けられてお
り、この基準マークがスポット光LAy、LAxと重な
るようにステージ4を位置決めすれば、スポット光LA
ySLAxに対するウェハ3(又はチップCP)の位置
合せ合せ露光すべきチップCPに付随したマークMxと
スポット光LAxとを例えば第4図のように整列する。
この状態でステージ4 f X方向に一定の距離だけ移
動して、スポット光LAxと格子パターンNL 、Mt
 、 Msをその配列方向に相対的に走査する。その走
査範囲は格子パターンMI、 My、MIを含み、かつ
間隔LI、 Ltの和の長さよりも十分大きな範囲に定
められている。さて、スポット光LAxの相対走査によ
って、光電信号SAの時系列的な波形は第5図のように
変化する。第5図で横軸はステージ4のX方向の走査位
置を表わし、縦軸は光電信号SAの強度を表わす。第4
図のようにスポット光LAxが整列したときの位置をP
o、とすると、処理回路22は位置P・・からステージ
4の走査終了位置P4までに出力された光電信号SAの
サンプリングされた波形をメモリに記憶する。そして処
理回路22は、例えばこの波形中のピークの位1tP、
、PI、PIを格子パターンM+ 、My 、M−の走
査位置として検出する。格子パターンM+ 、Mt 、
Maは同一の形状なので、個々に独立した位置合せマー
クとしての機能を果す。一般に1本の位置合せマークを
検出する精度の偏差は統計量σで表わされ、この偏差σ
が位置検出、又は位置合せの誤差量になる。このため3
本の格子パターンMl 、M、 、MSの各走査位置P
1、Pt 、 Psの偏差も夫々σになる。そこで処理
回路22は3つの走査位置P+、PI、Psを平均し王
、1つの位置情報Pyを算出する。すなわち、Px=(
P+ + pv + Ps )/ 3の演算を行なう。
この平均化の演算によって得られた位置情報Pxの偏差
量σmは、一般の統計的な手法により、σns = g
/y/iで表わされる。すなわち、1本の位置合せマー
クのみを検出して位置検出した時の偏差量σにくらべて
1/4の誤差になり、位置検出の精度が向上する。不実
施例では3本の格子パターンM、 、M、、Msをスポ
ット光で走査するようにしだが、n本の格子パターンを
設ければ平均化でめた1つの位置情報Pxの偏差量は、
σm=σ/F/′nで表わされ、nが大きくなればなる
程位随検出の精度の向上が期待できる。
さて、本実施例では格子パターンM、 、 Ml、 M
の間隔L+、Ltを30μmの等間隔としたので、位置
情報Pxは走査位置P1 に極めて近い値になる。次に
マークMyについてもスポット光LAYによって同様に
y方向に走査し、3不の格子パターンの平均的な位置情
報pyをめる。こうしてめられた位置情報Px、Pyに
基づいて、制御装置23はステージ4を位置決めする。
具体的には副長器21で検出されるステージ4の位置が
、位置情報Px Pyと等しくなるように、駆動部20
をサーボ制御する。この位置決めによって、スポット光
LAxは第3図中のy軸上に位置し、スポット光LAY
は同図中のX軸上に位置し、チップcpの中心CCと投
影レンズ1の光軸AX(又はレチクル5の投影中心)と
は精密に位置合せされる。この後、照明光学系中のシャ
ッターを所定時間だけ開放することによって、レチクル
5の回路パターンの投影偉がチップCPK正確に重ね合
せ露光される。
以上、本実施例では複数の位置合せマークとして3本の
格子パターンMr 、Mt 、 Msを検出するように
したが、アライメント光学系の構成によっては単純な線
状パターンを複数本検出してもよい。
この場合線状パターンの段差エツジで生じる散乱光を検
出するのが望ましい。また、本実施例のように、複数の
位置合せマークの本数を奇数にし、等間隔にした場合は
、そのマークのうち中央のマークの走査位置が平均化し
た1つの位置情報と一致するが、奇数本であっても等間
隔でなかったり、第6図のように偶数本であった場合は
、平均化でめられた位置情報はウェハ上の実マークのな
い仮想的な位置を表わすことIcなる。第6図のように
、平行な4本の線状パターンMl、 Mf、 Ms、M
4から成るマークMxをスポット光LAxで走査する際
、線状パターンM1とM、の間隔と線状パターンM1と
M、の間隔とをLlとし、線状パターンMy とMmの
間隔をL −(L−q Ll )とすると1位置情報P
xは線状パターンM2と肖のy方向の中心位置を表わす
ことに々る。この場合でも1位置情報Pxが位置検出す
べき設計上の値であるとして予め定めておけば全く同様
にレチクル5とチップCPの位置合せができる。さらに
本実施例のスポット光LAx、LAyは円形のスポット
にしてもよい。%にこれらスポット光の波長を露光光の
波長と異ならせ、ウェハ3の7オトレジストを感光させ
ない波長の光にすると、スポット光をウェハ3上のマー
ク以外のどこにでも照射できるので、スポット光とウェ
ハの相対走査の範囲に制限がなくなると共に、レジスト
の露光光の吸収による反射率、屈折率の変化が生じない
ため1位置検出の高速化が期待できる。
また1本実施例の処理回路22では、走査位置そのもの
を変数とする単純な平均演算を行なったが、この演算は
加重平均処理や、最小二乗近似処理で屯全く同様の効果
が得られる。また複数のマーク(格子パターン)の各走
査位置に応じた情報として、各走査位置における誤差量
ΔP1.ΔP2.11 Ps−−’をめ、この誤差量を
平均(zP x =(ΔP1+乞P、+Δpi )/3
 ) (、てもよい。各マークの誤差量は具体的には、
ウエノ・上の走査始点P。
から各格子パターンM1. M−、Msまでの設計上の
距離(X+、 Xy、Xs )が予めわかっている場合
、その各マークM+ 、 Mt 、Msの実測値(p、
、p、、Plo)と設計距離との差でめられる。そして
平均化された誤差zPx分を1つの格子ノくターン、例
えばM、の実測値から補正した位置をマークMxの全体
を表わす1つの位置情報とするものである。
ところで本実施例では処理回路22に光電信号SAの波
形を記憶させるようにしたので、スポット光L’AX(
LAY)によるマークM x (M y )の走査(ス
テージスキャン)は一度だけでよく、マーク検出は極め
て短時間のうちに行なわれる。
さらに光電信号SAの波形を記憶させることによって、
各種のデジタル演算処理で波形の評価を行なうこともで
きる。その評価の一例としてマークの誤認識を低減させ
る方法を以下に述べる。この方法は本実施例中、マーク
の平均的な位置を検出する前に実行される。光電信号S
Aの波形はウェハ3表面の反射率のムラ、微粒子の付層
、マークのプロセスによる変形等の影響を受けて、第5
図のように必らずしもきれいな(S/N比のよい)波形
にはならず、マークに応じたピーク以外にも類似したピ
ークが複数発生することもめる。そこで、処理回路22
はそれら波形上のピーク位置を抽出して、4Ie、のピ
ークとピークの間隔(Ll、L、)が複数の位置合せマ
ークの設計上の間隔と全て等しいか否かを判断する。こ
れKよって、S/N比の悪い光電信号SAで゛おりても
、マークのwAg識が低減できる。こうして検出された
マークの各走査位置を使って、以後本実施例のように平
均化を行なう。このようにマークのw4認識を低減でき
ると、第1図に示したTTL(スルーザレンズ)方式の
アライメント光学系を使って、ウェハのグローバルアラ
イメントもできる。グローバルアライメントでは、本実
施例のチップアライメントの時よりもスポット光の走査
範囲を広くすることかわるので、マーク以外にチップ周
辺のスクライブライン、若しくはチップ内の回路パター
ン部からの散a元に応じたピークが光電信号SAの波形
上に現われる可能性が高い。このためマークの認識率を
高くしなければならないが、上記方法を加えればグロー
バルアライメント時にスクライプラインをマークと認識
したりすることがなくなると共に、平均化により、高精
度の位置合せが達成される。
(発明の効果) 以上のように不発明によれば、複数の位置合せマークを
スポット光で走査して、各マークの位置を検出した後、
平均化によって1つの位置情報を得るようIfCLだの
で、単一のマークの位置を検出するよりも位1を付せ精
度が向上するという効果が得られる。
さらに、IC製造の各植プロセス、特にマークが変形(
非対称歪みやエツジのだれ)しやすい工程、あるいは1
本のマークで十分な精度が得られない工程(アルミ層等
)において、必要とされる位置合せ精度に応じて複数の
マークをウェハに設け、平均してそのマーク位置を検出
すれば、必要な精度が容易に得られるという効果もある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による位置決め装置に好適な縮
小投影型露光装置の概略的な構成を示す図、第2図は投
影レンズのイメージフィールド内のスポット光の配置を
示す平面図、第3図はウェハ上のチップに付随した位置
合せマークの配置図、第4図は複数の位置合せマークと
しての格子パターンの拡大図、第5図は光電信号の波形
図、第6図は位置合せマークの他の例を示す平面図であ
る。 〔主要部分の符号の説明〕 1・・・・・投影レンズ、 3・・・・・ウェハ(基板
)4・・・・・・ステージ、5・・・・・・レチクル。 17・・・・・・受光素子、 21・・・・・測長器、
22・・・・・・アライメント信号処理回路、23・・
・・・・制御装置、 LAx、LAy・・・・・スポッ
ト光、 Mx、My・・・・・マーク第3 :、)1 
第4図 第6図 v H/y 11

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の位置合せ用のマークが所定間隔で配列された基板
    を位置決めする装置において、前記複数のマークの各々
    を独立に検出し得る大きさのスポット光を前記基板に照
    射する手段と;該スポット光が前記複数のマークを横切
    るように前記基板とスポット光とを前記マークの配列方
    向に相対走査する走査手段と;前記複数のマークの夫々
    から発生する光情報に応じた光電信号を出力する光電検
    出器と;該光電信号に基づいて前記複数のマークの夫々
    の走査位置を検出し、その各走査位置に対応した情報を
    変数とする所定の演算処理によって1つの位置情報をめ
    る位置検出手段とを備えたことを特徴とする位置検出装
    置。
JP59112370A 1984-06-01 1984-06-01 位置検出装置 Expired - Lifetime JPH0672766B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59112370A JPH0672766B2 (ja) 1984-06-01 1984-06-01 位置検出装置
US06/737,434 US4702606A (en) 1984-06-01 1985-05-24 Position detecting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59112370A JPH0672766B2 (ja) 1984-06-01 1984-06-01 位置検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60256002A true JPS60256002A (ja) 1985-12-17
JPH0672766B2 JPH0672766B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=14584987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59112370A Expired - Lifetime JPH0672766B2 (ja) 1984-06-01 1984-06-01 位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0672766B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63233307A (ja) * 1987-03-20 1988-09-29 Nikon Corp パタ−ン検出装置
JPH01207604A (ja) * 1988-02-15 1989-08-21 Canon Inc マーク位置検出方法及びそれが適用される装置
JPH01216526A (ja) * 1988-02-24 1989-08-30 Fujitsu Ltd 縮小投影露光装置のアライメント方式
JPH03185807A (ja) * 1989-12-15 1991-08-13 Canon Inc 半導体製造方法
JP2009168507A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Nsk Ltd 透明基板のエッジ位置検出方法及びエッジ位置検出装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5389460A (en) * 1977-01-18 1978-08-07 Fujitsu Ltd Measuring method of relative position deviation
JPS5541739A (en) * 1978-09-20 1980-03-24 Hitachi Ltd Micro-projection type mask alignment device
JPS57206802A (en) * 1981-05-11 1982-12-18 Toshiba Corp Alignment device
JPS58172235U (ja) * 1982-05-13 1983-11-17 山形 康文 光学式バルス発生器
JPS5999206A (ja) * 1982-11-29 1984-06-07 Canon Inc 識別マ−ク間の間隔測定装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5389460A (en) * 1977-01-18 1978-08-07 Fujitsu Ltd Measuring method of relative position deviation
JPS5541739A (en) * 1978-09-20 1980-03-24 Hitachi Ltd Micro-projection type mask alignment device
JPS57206802A (en) * 1981-05-11 1982-12-18 Toshiba Corp Alignment device
JPS58172235U (ja) * 1982-05-13 1983-11-17 山形 康文 光学式バルス発生器
JPS5999206A (ja) * 1982-11-29 1984-06-07 Canon Inc 識別マ−ク間の間隔測定装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63233307A (ja) * 1987-03-20 1988-09-29 Nikon Corp パタ−ン検出装置
JPH01207604A (ja) * 1988-02-15 1989-08-21 Canon Inc マーク位置検出方法及びそれが適用される装置
JPH01216526A (ja) * 1988-02-24 1989-08-30 Fujitsu Ltd 縮小投影露光装置のアライメント方式
JPH03185807A (ja) * 1989-12-15 1991-08-13 Canon Inc 半導体製造方法
JPH0666244B2 (ja) * 1989-12-15 1994-08-24 キヤノン株式会社 半導体製造方法
JP2009168507A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Nsk Ltd 透明基板のエッジ位置検出方法及びエッジ位置検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0672766B2 (ja) 1994-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4913169B2 (ja) アラインメントマークを備える基板の位置合わせ方法
US7880872B2 (en) Interferometric analysis method for the manufacture of nano-scale devices
JP2897276B2 (ja) 位置合わせ方法及び露光装置
US7292326B2 (en) Interferometric analysis for the manufacture of nano-scale devices
US5929997A (en) Alignment-mark measurements on the backside of a wafer for synchronous wafer alignment
JPS62145730A (ja) 投影型露光装置
JPH0419545B2 (ja)
JPS6313329A (ja) 露光方法
KR102189687B1 (ko) 기판 상의 타겟 구조체의 위치를 결정하는 방법 및 장치, 기판의 위치를 결정하는 방법 및 장치
WO2010124791A1 (en) Method and calibration mask for calibrating a position measuring apparatus
US4702606A (en) Position detecting system
JP6917472B2 (ja) メトロロジセンサ、リソグラフィ装置、及びデバイスを製造するための方法
US10607873B2 (en) Substrate edge detection
JP3077176B2 (ja) 露光方法、装置、及び素子製造方法
JPS60256002A (ja) 位置検出装置
CN108292111B (zh) 用于在光刻设备中处理衬底的方法和设备
US7314689B2 (en) System and method for processing masks with oblique features
US11927892B2 (en) Alignment method and associated alignment and lithographic apparatuses
US20230384698A1 (en) Substrate level sensing in a lithographic apparatus
JP3127718B2 (ja) 位置合わせ方法及びx線露光用マスク
JPS60262423A (ja) 投影露光方法
JP2679940B2 (ja) 位置決め装置
JPS6232614A (ja) 精度検査方法及び該検査機能を有する露光装置
JPH021110A (ja) 露光用マスク及び露光方法
JPH0677118A (ja) 位置ズレ検出法及び露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term