JPH08262421A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH08262421A
JPH08262421A JP7087747A JP8774795A JPH08262421A JP H08262421 A JPH08262421 A JP H08262421A JP 7087747 A JP7087747 A JP 7087747A JP 8774795 A JP8774795 A JP 8774795A JP H08262421 A JPH08262421 A JP H08262421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
crystal cell
color filter
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7087747A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yamagishi
浩二 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP7087747A priority Critical patent/JPH08262421A/ja
Publication of JPH08262421A publication Critical patent/JPH08262421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 歩留まりが良く、安価に製造できるととも
に、ガンマ特性の低下を防ぎ、高いコントラストが得ら
れ、表示品位の良い液晶表示装置を提供する。 【構成】 液晶セル1の出射側の透明基板2の上面(出
射面)にカラーフィルタ8を設けたので、従来のものよ
りも歩留まりが良く、低価格化なものを得ることができ
るとともに、カラーフィルタ8の電気容量と液晶9の電
気容量とによる印加電圧の降下がないためガンマ特性が
良く、コントラストの低下を防ぐことができ、良好な表
示が得られる。また、入射側の偏光板10の下側(入射
側)に光源12からの光を平行光にして出射するフレネ
ルフィルム13配置するとともに、出射側の偏光板11
の上側(出射側)に拡散板14を配置したので、視角に
よって色味が変化せず、高い表示品位を得ることができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は液晶表示装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置には、カラー画像を表示す
るカラー液晶表示装置がある。このカラー液晶表示装置
は、カラーフィルタを有する液晶セルと、この液晶セル
の外側にこれを挾んで配置された一対の偏光板とからな
っている。このようなカラー液晶表示装置の液晶セルに
は、カラーフィルタが透明基板と透明電極との間に設け
られたもの、あるいはカラーフィルタが透明基板と反対
側における透明電極の表面に設けられたものなどがあ
る。すなわち、前者の液晶セルは、一対の透明基板を備
え、一方の透明基板の対向面に透明な信号電極およびこ
の信号電極を覆う配向膜が設けられ、他方の透明基板の
対向面にカラーフィルタ、このカラーフィルタの表面も
しくは全面を覆う透明な走査電極、カラーフィルタを含
んで走査電極を覆う配向膜が設けられ、これら一対の透
明基板の各配向膜間に液晶を封入した構造になってい
る。また、後者の液晶セルは、一対の透明基板のうち、
他方の透明基板の対向面に透明な走査電極、この走査電
極の表面を覆うカラーフィルタ、このカラーフィルタを
覆う配向膜を設けた以外は前者の液晶セルと同じ構造に
なっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
液晶セルを用いた液晶表示装置では、カラーフィルタが
透明基板と走査電極との間に設けられているので、信号
電極と走査電極との間にカラーフィルタが配置されるこ
とがなく、このためガンマ特性(印加電圧に対する透過
率)が低下せず、コントラストの高い表示が得られる
が、製造上の歩留まりが悪く、コスト高になるという問
題がある。また、後者の液晶セルを用いた液晶表示装置
では、カラーフィルタを走査電極の表面に設けているの
で、歩留まりが良く、安価に製造できるが、信号電極と
走査電極との間にカラーフィルタが配置されているた
め、カラーフィルタの電気容量と液晶の電気容量とによ
る印加電圧の降下により、ガンマ特性が低下し、これに
よりコントラストが低下し、良好な表示が得られないと
いう問題がある。なお、いずれの液晶セルを用いても、
光源からの光が拡散光として液晶セルに入射するため、
視角によって色味が変化し、良好な表示品位が得られな
いという問題がある。この発明の目的は、歩留まりが良
く、安価に製造できるとともに、ガンマ特性の低下を防
ぎ、高いコントラストが得られ、表示品位の良い液晶表
示装置を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、液晶を挾ん
で対向する一対の透明基板のうちの一方の透明基板の外
面にカラーフィルタが設けられた液晶セルと、この液晶
セルの内側もしくは外側にこれを挾んで配置された一対
の偏光板と、これら一対の偏光板のうち、液晶セルに光
が入射する入射側の偏光板の外側に光源からの光を平行
光にして出射する光学素子と、一対の偏光板のうち、液
晶セルから光が出射する出射側の偏光板の内側もしくは
外側に配置された拡散板とを備えたことを特徴とするも
のである。
【0005】
【作用】この発明によれば、一対の透明基板のうちの一
方の透明基板の外面にカラーフィルタを設けたので、従
来のものよりも歩留まりが良く、低価格化なものを得る
ことができるとともに、カラーフィルタの電気容量と液
晶の電気容量とによる印加電圧の降下がないためガンマ
特性が良く、コントラストの低下を防ぐことができ、良
好な表示が得られる。また、入射側の偏光板の内側もし
くは外側に配置された光学素子により光源からの光を平
行光にして液晶セルに入射させるとともに、出射側の偏
光板の内側もしくは外側に配置された拡散板により液晶
セルを通過した光を拡散させるので、視角によって色味
が変化せず、高い表示品位を得ることができる。
【0006】
【実施例】以下、図1を参照して、この発明の液晶表示
装置の一実施例について説明する。この図において、液
晶セル1は、ガラスまたは合成樹脂からなる上下一対の
透明基板2、3を備えている。下側の透明基板3の上面
には、ITOなどの透明な導電材料からなる信号電極4
が形成されているとともに、この信号電極4を覆って配
向膜5が形成されている。上側の透明基板2の下面に
は、ITOなどの透明な導電材料からなる走査電極6が
形成されているとともに、この走査電極6を覆って配向
膜7が形成されている。また、上側の透明基板2の上面
には、カラーフィルタ8が下側の透明基板3の信号電極
4に対応してライン状またはドットマトリクス状に形成
されている。そして、上下の透明基板2、3の配向膜
7、5間には、液晶9がシール材(図示せず)により封
入されている。なお、この液晶セル1では、光が下側の
透明基板3から入射し、上側の透明基板2から出射する
ものとする。したがって、以下では、下側の透明基板を
入射側透明基板3と称し、上側の透明基板を出射側透明
基板2と称する。また、液晶セル1の下側には入射側の
偏光板10が配置されており、液晶セル1の上側には出
射側の偏光板11が配置されている。そして、入射側の
偏光板10の下側つまり入射側には、光源12からの光
を平行光にして液晶セル1に入射させるフレネルフィル
ム13が配置されている。また、出射側の偏光板11の
上面つまり出射側には、液晶セル1を通過した光を拡散
させる拡散板14が配置されている。
【0007】このような液晶表示装置では、液晶セル1
の出射側の透明基板2の上面(出射面)にカラーフィル
タ8を設けたので、従来のものよりも歩留まりが良く、
低価格化なものを得ることができるとともに、カラーフ
ィルタが信号電極4と走査電極6との間に設けられてい
ないため、カラーフィルタ8の電気容量と液晶の電気容
量とによる印加電圧の降下がなく、このためガンマ特性
が良く、コントラストの低下を防ぐことができ、良好な
表示が得られる。また、この液晶表示装置では、入射側
の偏光板10の下側に配置されたフレネルフィルム13
により光源12からの光を平行光にして液晶セル1に入
射させるとともに、出射側の偏光板11の上側に配置さ
れた拡散板14により液晶セル1を通過した光を拡散さ
せるので、視角によって色味が変化せず、高い表示品位
を得ることができる。
【0008】なお、上記実施例では、出射側(上側)の
透明基板2の上面にカラーフィルタ8を形成したが、こ
れに限らず、入射側(下側)の透明基板3の下面に形成
しても良い。また、上記実施例では、入射側の偏光板1
0の外側つまり下側にフレネルフィルム13を配置し、
出射側の偏光板11の外側つまり上側に拡散板14を配
置したが、これに限らず、例えば入射側の偏光板10の
内側つまり上側にフレネルフィルム13を配置し、出射
側の偏光板11の内側つまり下側に拡散板14を配置し
てもよい。さらに、上記実施例では、光源12からの光
を平行光にして液晶セル1に入射させる光学素子とし
て、フレネルフィルム13を用いた場合について述べた
が、これに限らず、例えばフレネルレンズあるいはマイ
クロプリズムレンズをライン状に配列したものを用いて
もい。この場合には、図1に示すような点状の光源12
に代えて面状の光源を用いることができる。
【0009】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、一対の透明基板のうちの一方の透明基板の外面にカ
ラーフィルタを設けたので、従来のものよりも歩留まり
が良く、低価格化なものを得ることができるとともに、
カラーフィルタの電気容量と液晶の電気容量とによる印
加電圧の降下がないためガンマ特性が良く、コントラス
トの低下を防ぐことができ、良好な表示が得られ、また
入射側の偏光板の内側もしくは外側に配置された光学素
子により光源からの光を平行光にして液晶セルに入射さ
せるとともに、出射側の偏光板の内側もしくは外側に配
置された拡散板により液晶セルを通過した光を拡散させ
るので、視角によって色味が変化せず、高い表示品位を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の液晶表示装置の1実施例を示す要部
拡大断面図。
【符号の説明】
1 液晶セル 2 出射側の透明基板 3 入射側の透明基板 8 カラーフィルタ 9 液晶 10 入射側の偏光板 11 出射側の偏光板 12 光源 13 フレネルフィルム 14 拡散板

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶を挾んで対向する一対の透明基板の
    うちの一方の透明基板の外面にカラーフィルタが設けら
    れた液晶セルと、 この液晶セルの外側にこれを挾んで配置された一対の偏
    光板と、 これら一対の偏光板のうち、前記液晶セルに光が入射す
    る入射側の偏光板の内側もしくは外側に光源からの光を
    平行光にして出射する光学素子と、 前記一対の偏光板のうち、前記液晶セルから光が出射す
    る出射側の偏光板の内側もしくは外側に配置された拡散
    板と、 を備えたことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記カラーフィルタは、前記液晶セルか
    ら光が出射する出射側の透明基板の外面に設けられてい
    ることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記カラーフィルタは、前記液晶セルに
    光が入射する入射側の透明基板の外面に設けられている
    ことを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記光学素子は、フレネルフィルムであ
    ることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の液
    晶表示装置。
JP7087747A 1995-03-22 1995-03-22 液晶表示装置 Pending JPH08262421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7087747A JPH08262421A (ja) 1995-03-22 1995-03-22 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7087747A JPH08262421A (ja) 1995-03-22 1995-03-22 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08262421A true JPH08262421A (ja) 1996-10-11

Family

ID=13923532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7087747A Pending JPH08262421A (ja) 1995-03-22 1995-03-22 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08262421A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990078041A (ko) * 1998-03-18 1999-10-25 가나이 쓰도무 액정표시장치
KR100475467B1 (ko) * 2001-06-14 2005-03-10 엔이씨 엘씨디 테크놀로지스, 엘티디. 액정 디스플레이 장치와 그 제조 방법
JP2008122656A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Sumitomo Chemical Co Ltd 透過型画像表示装置
JP2012185508A (ja) * 2012-04-27 2012-09-27 Sumitomo Chemical Co Ltd 透過型画像表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990078041A (ko) * 1998-03-18 1999-10-25 가나이 쓰도무 액정표시장치
KR100475467B1 (ko) * 2001-06-14 2005-03-10 엔이씨 엘씨디 테크놀로지스, 엘티디. 액정 디스플레이 장치와 그 제조 방법
JP2008122656A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Sumitomo Chemical Co Ltd 透過型画像表示装置
JP2012185508A (ja) * 2012-04-27 2012-09-27 Sumitomo Chemical Co Ltd 透過型画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE41678E1 (en) Half reflection type liquid crystal display device having matched phase of transmitted and reflected light
JP2862571B2 (ja) 透過型液晶表示装置
JP3714044B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法ならびに電子機器
CN107632451B (zh) 一种显示面板、显示装置及显示方法
JP2001021883A (ja) 反射型液晶表示器及び電子機器
JPS6256930A (ja) 透過型液晶表示装置
US6356322B1 (en) Liquid crystal display system with improved contrast and less dependence on visual angle
JP2001174798A (ja) 反射型液晶表示装置用カラーフィルター基板及び反射型液晶表示装置
JPH08262421A (ja) 液晶表示装置
JP2003121831A (ja) カラーフィルタ基板及びその製造方法、電気光学装置及びその製造方法並びに電子機器
JPH05346566A (ja) 投影型カラー画像表示装置
JPH07218901A (ja) 液晶表示装置
US6067176A (en) Reflective projection-type displaying apparatus
JP2004013059A (ja) 液晶表示装置および電子機器
CN219225261U (zh) 双盒液晶显示面板及双盒液晶显示装置
JPH0361927A (ja) 液晶表示装置
JP2002116325A (ja) 導光板、照明装置、液晶装置及び電子機器
JPH117007A (ja) 反射型液晶表示素子
US20050110939A1 (en) Liquid crystal display and electronic apparatus
JPH11249126A (ja) 液晶光学素子
JP3451730B2 (ja) プラズマアドレス表示装置
JP2000221486A (ja) 液晶表示素子
CN116991000A (zh) 一种显示面板及其显示装置
JPH0580207A (ja) 広視野角液晶表示装置
JPS60202425A (ja) 液晶表示装置