JPH08261987A - 電気泳動法に使用される毛細管の形成方法及び電気泳動装置 - Google Patents

電気泳動法に使用される毛細管の形成方法及び電気泳動装置

Info

Publication number
JPH08261987A
JPH08261987A JP8061975A JP6197596A JPH08261987A JP H08261987 A JPH08261987 A JP H08261987A JP 8061975 A JP8061975 A JP 8061975A JP 6197596 A JP6197596 A JP 6197596A JP H08261987 A JPH08261987 A JP H08261987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
capillary
inlet
sample
inlet end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8061975A
Other languages
English (en)
Inventor
Wesley D Cole
ディー コール ウェスレイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH08261987A publication Critical patent/JPH08261987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44704Details; Accessories

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Electrostatic Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 毛細管電気泳動法における電界分布48の均
一性を向上させて精度を向上させるのに使用される毛細
管11の形成方法を提供する。 【解決手段】 毛細管の形成方法は、内径、内外表面、
及び該内外表面と一般に直角をなす端面を有する、毛細
管の入口端末部分15を選択するステップ;前記入口端
末部分が前記端面への接近とともに内径を拡大させる平
滑な輪郭を有するよう該入口端末部分の前記内表面47
a,47bから材料を除去するステップ;から成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、試料の電気泳動分
離のための装置と技法に関する。
【0002】
【技術背景】電気泳動法、即ち、試料中の生物学的に重
要な分子を分離する分析技術、の諸用途には、試料の均
一性を決めること、タンパク質及び核酸の分子量を決定
すること、核酸の一次構造のマッピング、即ち、DNA
及びRNAの配列解析をすること、及びタンパク質の表
現型分散(phenotypic variance)
を分子レベルで定めることが含まれる。電気泳動の技法
は、各分子種は、質量、大きさ、形状、電荷、密度、及
びサブユニット構造の特異的組合せを有しており、その
特異的組合せが電界に応答する易動度の差異を生ずる、
という事実を拠り所としている。種々の電気泳動の技法
は、これらの性質の1つ以上を使って、不変又は可変電
界の下で分子種のマイグレーション(migratio
n)を媒介として分子の分離度に変化を与えるものであ
る。
【0003】毛細管電気泳動法は、ゲル又は緩衝流体の
ような分離マトリックスが充填される毛細管を使用する
技術である。小量の試料を毛細管の1端に入れ、管に沿
って電位差を加える。種々の分子の電気泳動易動度の差
によって、毛細管の出口端に試料フラクション(fra
ction)を分離現出させる。種々のフラクションの
鮮明なバンド(band)としてのマイグレーション及
び比較的短かくて明確に限定された時間に渡ってのそれ
らの現出は、分離及び後の同定の目的のためには望まし
いものである。それとは対照的に、もし試料構成成分が
毛細管の中で広く分散されるようなら、成分を同定し且
つ計量化することが困難となる。
【0004】適切な電界を設定することは、試料の正確
な分析を達成するための1つの要件である。管に沿って
加えられる電位差によって、管の縦軸方向に電界が作り
出される。例えば、25cmの長さをもつ毛細管は、5
kVの電位差が毛細管に沿って印加されると、200V
/cmの電界強度を有することになる。縦軸方向の電界
を変化させれば、試料成分、即ち、フラクションのマイ
グレーション速度が変化する。
【0005】縦軸方向の電界に加えて、半径方向の電界
も存在する。内側の管表面における電荷の蓄積は、毛細
管のマイグレーション経路を満たしている緩衝溶液由来
のアニオンの優先吸収に起因するものである。アニオン
の負の電荷は、正に帯電した移動緩衝イオンの薄層を引
きつける。半径方位の電界は、“ゼータ(ζ)電位”と
呼ばれるものである。
【0006】毛細管を横切る不均一な電界分布の1つの
重要な効果は、特定の試料成分の個々の分子が種々の速
度で加速される可能性があるということである。加速度
の変化は、試料の成分バンドを広げ、従ってその処理の
分離効率を低下させることになる。このことは毛細管の
容積状況で特に問題となることもある:何故なら、試料
は、しばしば非常に限定された容量で得られ、しかも電
気泳動分離の前にしばしば他の実験処理に供されるから
である。試料成分の電気泳動分散は、それらの分析を妨
げ、試料損失を来すことさえある。
【0007】本発明の出願人に譲渡された、Young
等に対する米国特許第5,290,587号では、電気
的不均一に対する管の感受性(susceptibil
ity)を低減するように毛細管を作製する方法が記載
されている。毛細管の外壁に沿って抵抗性コーティング
が形成される。コーティングの抵抗性はコーティングの
長さ方向に均一であり、その結果、そのコーティングへ
電位差を印加すれば概して均一な電界が発生する。外部
から印加される電位差は、所望のゼータ電位が得られる
よう管のマイグレーション経路に沿う縦軸方向の電界に
ベクトル的に結合される。Young等の毛細管組立法
は、電気泳動分離の精度を高めるのに用いてよい。しか
し、他の改良によってさらに精度を向上させることがで
きる。
【0008】必要とされるものは、毛細管電気泳動法に
おける電界分布の均一性を向上させる方法とシステムで
ある。
【0009】
【発明の目的】本発明は、上記した先願とは異なる手法
により、毛細管電気泳動法の精度を向上させる技術を提
供することを目的とする。
【0010】
【発明の概要】本発明は、管の端末で、少なくとも管の
内表面から管の端末への移行部に関して、平滑な輪郭を
与えられるように、毛細管を形成する方法と装置を提供
するものである。材料を管の入口の端末部分から化学エ
ッチングによるなどして除去し、その結果、内表面に対
する鋭利なエッジ(edge)を除去する。好ましい具
体例では、材料の除去により、管の端末への接近をもっ
てその部分で管の内径を大きくする入口端末部分が与え
られる。
【0011】毛細管電気泳動分離中の毛細管の電界分布
をモデル化することにより、端末部分の形状がその分布
に著しく影響を及ぼすことが見い出された。従来の毛細
管に沿って電位差が印加される時、電界密度の差は、端
末部分の鋭利なコーナー(corner)で限定される
傾向にちである。端末部分の不均一性のため、その両端
末を通って移動するイオンは、毛細管の中心軸に対する
イオンの位置によって様々に加速される可能性がある。
その結果として管へ挿入中、試料の分散が増大されるこ
ともあり、全体的分離処理効率に悪い影響を与えること
になる。試料の“分離”は、混合成分の試料のフラクシ
ョンを生ずる電気泳動の望ましい結果である。しかし、
“分散”は、成分分子の散乱に該当し、通常は、本技法
の好ましい帰結ではない。慣用的に形成された各毛細管
はそれ自体の電界密度を限定するという理由から、複数
の毛細管が連結される用途ではその悪効果は増大する。
【0012】本発明による毛細管の入口の端末部分の輪
郭を平滑にすることによって、挿入中試料の分散が減少
する。好ましい具体例では、内面から出口の端末表面へ
の移行部を平滑にするために、材料は、また出口端末部
分でも除去される。もし毛細管が互いに接合される場
合、各管は、平滑な輪郭を得るため両端末で処理され
る。
【0013】操作では、入口及び出口端末部分は分離緩
衝液容器へ挿入される。電気泳動分離を開始すべく毛細
管に沿って電位差を印加するために電極が用いられる。
端末部分において鋭利なエッジを除去することにより、
毛細管はその口径の端末部分が押し広げられ(フレアー
《flare》され)、半径方向の電界分布が均一にな
る。平滑な輪郭は、フッ化水素を使用する化学エッチン
グ方法で得ることもできるが、他の技術も採用して得る
こともできる。
【0014】本発明の利点は、試料分散が減少するこ
と、即ち、電気泳動処理中に分離される試料フラクショ
ンのバンドが狭められ、フラクションの同定および定量
化を容易にすることである。
【0015】
【発明の好ましい実施の形態】図1を参照して、入口端
末14と出口端末16を有する毛細管12を含む従来の
電気泳動システム10を示す。毛細管は、従来技術で知
られている種類のものである。その毛細管は、50ミク
ロンの内径と140〜500ミクロンの範囲にある外径
を有する溶融シリカの部材であってよいが、これらの寸
法は決定的なものではない。
【0016】オン・カラム検出器18は、毛細管12の
長手方向に沿って配置される。紫外線吸収、蛍光、化学
発光、屈折率、又は伝導率検出器が一般に用いられる。
検出器を毛細管に光学的に結合することにより、毛細管
内部の移動の検出ができる。
【0017】毛細管12の入口端末14が緩衝液容器2
2aに挿入される。検出器18の反対側では、管12の
出口16が緩衝液容器22bに挿入される。緩衝液容器
22a〜bは、管12の内容物と流通状態にある。緩衝
液容器22a〜bは、それぞれ保持具20a〜bの内部
に示されている。2つの保持具20a〜bと検出器18
は、テーブル28上に搭載した形で示されている。
【0018】高圧電源34は、緩衝液容器22a〜bに
接続される。第一のリード線32は、容器22aに第一
の電極33を付けるために用いられる。同様に、第二の
リード線36は、容器22bに第二の電極38を付ける
ために用いられる。電源34は、管12の両端末間に電
位差を与える。電気泳動される試料のマイグレーション
は、矢印30に沿って、即ち、管12の入口14から出
口16に向かって流れる。試料フラクションは、管12
の長手方向に沿って1つ以上の次の因子:電荷、質量、
大きさ、形状、密度、及びサブユニット構造に応じて分
離する。
【0019】図2は、従来型毛細管12の端末部分を長
手断面で示すとともに、入口14における電界分布を示
すものである。電界強度は、ライン群40と領域45a
〜bのように目視できる。各々のラインは、一定の電界
強度を表す。17a〜bで示す鋭利なコーナーは、管1
2のその使用のための作製法の故に、管12の内径の形
で存在する。典型的には、毛細管は、切断されるか、さ
もなければ比較的長い管材から分割されて、一般的には
管の内外表面と直角をなす端面を作り出す。
【0020】管12に沿って印加される電位差によって
生ずる電界は、半径方向に不均一であり、管12のコー
ナー17a〜bで特に高強度の領域45a〜bを有す
る。この不均一性は、同一の分子が管12の鋭利なコー
ナー17a〜b又は中心軸19へ近接しているかによっ
て、同一分子の示差分離の原因となる。例えば、図2の
線X−Xで表される面Xでは、半径方向に存在する電界
強度が極めて変化するため、その面上の分子の位置に応
じて、分子群は異なった別々の速度で移動することにな
る。面Xは、一定の電界強度の多くのラインと交差し、
従って、その面に沿って不均一な電界強度を示す。分離
処理におけるこのズレは、試料フラクションの分散の一
因となる。
【0021】図3は、本発明に従って、押し広げられた
毛細管11を表す。管11の内部は、入口端末又は終端
にあるその鋭利なエッジを削除し、その表面を平滑な輪
郭を成すよう処理される。フッ化水素を使う化学エッチ
ングは、管11を成形する好ましい方法であるが、熟練
した当業者には明かなように、他の技法を利用してもよ
い。得られる管11の入口開口部15は押し広げられ、
即ち、トランペット型になり、好ましくは、図3の47
a〜bで示すように、端面に対して鋭角の内面を有する
ことになる。管11は、好ましくは、破損して新しい鋭
利なコーナーを作り出す原因となり得る故、その外エッ
ジに対して極度に押し広げない。管の元の内径の2〜3
倍の範囲にある内径のフレア(flare)端末が望ま
しい。管11の形状は、均一な内径が望まれる毛細管電
気泳動法の機械的な配慮と、鋭利なエッジが除去されな
ければならない電気的な配慮との間の妥協案を表すもの
である。前述の管12を用いた場合のように、管11に
おける試料のマイグレーションの方向は、矢印30に沿
っている。
【0022】押し広げられた管11を用いて得られる電
界48は、より均一である。面Yを表し且つ線Y−Yの
位置で管11の直径を与える図3の線Y−Yは、電界強
度の多くのラインとは交差せず、このことは面Yに沿う
半径方向では電界強度分布は比較的均一であることを示
唆する。それ故、本発明によるシステムにおいて電気泳
動する試料は、入口でほとんど分散されるようなことは
なく、且つそのフラクションはシャープな識別可能なバ
ンドとしてマイグレートする傾向がより強くなる。管1
1は、図1に示すシステム10の鋭利なコーナーを持つ
管12の代わりに、押し広げられた管11を使うことに
より、電気泳動システムに組合せてよい。本発明の教示
は、大寸法の管又はレーン(lane)での電気泳動の
ような、より大きい様式にも適用できることである。
【0023】管11は、入口15とは反対側のその出口
端末でも同様に押し広げてよく、その結果、電界は、出
口端末の鋭利なコーナーによって影響を受けず、代わり
に出口領域で均一性を維持することができる。このこと
は、もし試料が出口領域まで電気泳動される場合、例え
ば、検出器18が出口領域近くに配置されるか、又は試
料フラクションが管11の出口端末で捕集されるかもし
くは管11に既に接合された他の類似管を通過すること
になっている場合、重要である。図4に、複数の押し広
げられた管11a〜cが示されている。各管は、その入
口端末15とその出口端末21の両方で押し広げられて
いる。管群11a〜cは、軸調整、即ち、端末と端末を
接した様式に、されている。次いで、それらは、連結器
44などで、共に繋ぎ合わされ且つ接合される。フラク
ションされる試料は、管11aの入口15aへ導入さ
れ、そして、前述したように、電気泳動が矢印30の方
向に管11cの出口21cに向かって進行する。以前の
実施においては、毛細管が電気泳動用に軸調整された時
は、管が接合される所が鋭利なコーナーのため、電界は
不均一であった。
【0024】本発明は、小容量の試料、また時には入手
困難な試料、の分析で進歩をもたらす電気泳動分離効率
を改善する有効な方法を提供する。
【0025】おそらく、本発明は、毛細管ゾーン又は毛
細管ゲル電気泳動の用途に最も容易に適用されるが、本
発明は、毛細管が用いられる他の電気泳動技法と共に用
いてよい。例えば、本発明は、毛細管の全長に渡って形
成されるpH勾配の等電点による試料成分の分離法を採
用している毛細管等電点集束法(capillaryi
soelectric focusing)と共に用い
てよい。
【0026】以上のように、本発明は、〔1〕毛細管電
気泳動法に使用される毛細管を形成する方法であって:
前記毛細管(11)の入口端末部分(15)を選択する
ステップ、この入口端末部分(15)は、内径、内外表
面、及び該内外表面と一般に直角をなす端面を有する;
前記入口端末部分(15)が前記端面への接近とともに
内径を拡大させる平滑な輪郭を有するよう該入口端末部
分(15)の前記内表面から材料を除去するステップ;
から成ることを特徴とし、次のような好ましい実施態様
を有する。
【0027】〔2〕さらに、平滑な輪郭が前記内表面か
ら前記入口端末部分(15)の前記端面に対向する第二
の端面まで限定されるよう、前記毛細管(11)の出口
端末部分(21)においても材料を除去することを特徴
とする〔1〕記載の方法。
【0028】〔3〕前記材料を除去することが、前記入
口端末部分もしくは前記出口端末部分の前記端面の内径
を2〜3倍の範囲の量だけ拡大できるよう前記毛細管
(11)の内径において材料を除去するステップである
〔1〕又は〔2〕記載の方法。
【0029】〔4〕前記材料を除去することが、前記入
口端末部分もしくは前記出口端末部分を化学エッチング
することを含む〔1〕又は〔2〕記載の方法。
【0030】〔5〕さらに、前記出口端末部分(21)
を同様の輪郭を有する第二の毛細管へ接続することから
成る〔2〕記載の方法。
【0031】また、本発明は、〔6〕電気泳動装置であ
って:内径、入口端末部分(15)及び出口端末部分
(21)を有し、該入口端末部分(15)の内部が押し
広げられ、この内部は該入口端末部分(15)の終端で
平滑な輪郭を有する、管(11);それぞれが管の入口
端末及び出口端末のうちの1つを保持する少なくとも2
つの緩衝液容器(22a、22b);及び緩衝液容器
(22a、22b)のうちの1つに配置され且つ電源
(34)に接続されて、管(11)の入口端末(15)
に導入された試料を通して管の出口端末の方向(30)
へ電界(48)を通過させる少なくとも2つの電極(3
3、38);を含むことを特徴とし、次のような好まし
い実施態様を有する。
【0032】〔7〕管(11)が、出口端末(21)の
終端で平滑な輪郭を有する、該出口端末の内部で押し広
がられる〔6〕記載の電気泳動装置。
【0033】〔8〕管(11)が、前記入口端末(1
5)もしくは前記出口端末(21)の前記終端における
その内径を2〜3倍の範囲の量だけ拡大できるよう押し
広げられる〔6〕又は〔7〕記載の電気泳動装置。
【0034】
〔9〕管(11)が、フッ化水素で化学エ
ッチング処理により押し広げられる〔6〕又は〔7〕記
載の電気泳動装置。
【0035】〔10〕さらに、端末と端末を接した様式
に調整され且つ接合される複数の押し広げられた管(1
1a、11b、11c)を含む〔7〕記載の電気泳動装
置。
【0036】
【発明の効果】本発明による毛細管を使用すれば、毛細
管電気泳動法における電界を均一化することができると
ともに、試料フラクションを最小化することができる。
この結果、分離延いては同定の精度を向上することがで
きるばかりか、試料量が少量であっても、高精度での分
離延いては同定を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の電気泳動装置を示す。
【図2】在来の毛細管の端末における電界分布を示す。
【図3】本発明による押し広げられた毛細管の端末にお
ける電界分布を示す。
【図4】本発明による軸調整された押し広げられた毛細
管を示す。
【符号の説明】
10 電気泳動システム 12 従来の毛細管 14 毛細管12の入口端末 16 毛細管12の出口端末 18 オン・カラム検出器 20a,20b 保持具 22a,22b 緩衝液容器 28 テーブル 30 試料のマイグレーションの方向 34 電源 32,36 リード線 33,38 電極 17a,17b 毛細管12の鋭利なコーナー 19 毛細管12の中心軸 40 電界強度を示すライン群 45a,45b 電界強度を示す領域 11,11a,11b,11c 本発明の毛細管 15,15a,15b 毛細管11の入口端末 21,21a,21c 毛細管11の出口端末 44 連結器 47a,47b 毛細管11の内面 48 電界

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 毛細管電気泳動法に使用される毛細管を
    形成する方法であって:前記毛細管(11)の入口端末
    部分(15)であり、内径、内外表面、及び該内外表面
    と一般に直角をなす端面を有する該入口端末部分(1
    5)を選択するステップ;前記入口端末部分(15)が
    前記端面への接近とともに内径を拡大させる平滑な輪郭
    を有するよう該入口端末部分(15)の前記内表面から
    材料を除去するステップ;から成ることを特徴とする毛
    細管の形成方法。
  2. 【請求項2】 電気泳動装置であって:内径、入口端末
    部分(15)及び出口端末部分(21)を有し、該入口
    端末部分(15)の内部が押し広げられ、この内部は該
    入口端末部分(15)の終端で平滑な輪郭を有する、管
    (11);それぞれが管の入口端末及び出口端末のうち
    の1つを保持する少なくとも2つの緩衝液容器(22
    a、22b);及び緩衝液容器(22a、22b)のう
    ちの1つに配置され且つ電源(34)に接続されて、管
    (11)の入口端末(15)に導入された試料を通して
    管の出口端末の方向(30)へ電界(48)を通過させ
    る少なくとも2つの電極(33、38);を含むことを
    特徴とする電気泳動装置。
JP8061975A 1995-02-28 1996-02-23 電気泳動法に使用される毛細管の形成方法及び電気泳動装置 Pending JPH08261987A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US395268 1995-02-28
US08/395,268 US5512158A (en) 1995-02-28 1995-02-28 Capillary electrophoresis method and apparatus for electric field uniformity and minimal dispersion of sample fractions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08261987A true JPH08261987A (ja) 1996-10-11

Family

ID=23562350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8061975A Pending JPH08261987A (ja) 1995-02-28 1996-02-23 電気泳動法に使用される毛細管の形成方法及び電気泳動装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5512158A (ja)
EP (1) EP0730150A2 (ja)
JP (1) JPH08261987A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009014407A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Sharp Corp キャピラリー可動器具およびこれを用いたキャピラリー電気泳動装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7235056B2 (en) * 1996-05-17 2007-06-26 Amira Medical Body fluid sampling device and methods of use
US7828749B2 (en) 1996-05-17 2010-11-09 Roche Diagnostics Operations, Inc. Blood and interstitial fluid sampling device
GB2322562B (en) * 1996-05-17 2001-03-28 Mercury Diagnostics Inc Disposable element for use in a body fluid sampling device
EP1862116A3 (en) 1996-05-17 2009-02-25 Roche Diagnostics Operations, Inc. Disposable element for use in a body fluid sampling device
US20020010406A1 (en) 1996-05-17 2002-01-24 Douglas Joel S. Methods and apparatus for expressing body fluid from an incision
EP1579814A3 (en) 1996-05-17 2006-06-14 Roche Diagnostics Operations, Inc. Methods and apparatus for sampling and analyzing body fluid
US6706000B2 (en) 1997-11-21 2004-03-16 Amira Medical Methods and apparatus for expressing body fluid from an incision
US6913679B1 (en) 1999-02-11 2005-07-05 The Regents Of The University Of California Apparatus and methods for high resolution separation of sample components on microfabricated channel devices
US6372106B1 (en) * 1999-07-26 2002-04-16 Applera Corporation Capillary electrophoresis method and apparatus for reducing peak broadening associated with the establishment of an electric field
US20020188223A1 (en) 2001-06-08 2002-12-12 Edward Perez Devices and methods for the expression of bodily fluids from an incision
KR20030093683A (ko) * 2002-06-05 2003-12-11 삼성전자주식회사 호환형 광픽업
CA2682914A1 (en) * 2007-04-05 2008-10-16 Massachusetts Institute Of Technology System for electrophoretic stretching of biomolecules using micro scale t-junctions
DE102008012798A1 (de) * 2008-03-05 2009-09-10 Dionex Softron Gmbh Kapillarartige Verbindung für die Flüssigkeitschromatographie, insbesondere für die Hochleistungsflüssigkeitschromatographie mit verminderter Dispersion und verbesserten thermischen Eigenschaften
GB2491603B (en) * 2011-06-07 2013-08-21 Univ Dublin City Capillary column curing system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3782078A (en) * 1972-02-14 1974-01-01 J Jerpe Apparatus for chromatographic separations
US5324413A (en) * 1989-03-06 1994-06-28 Hewlett-Packard Company Electrophoresis capillary with dispersion-inhibiting cross-section
JPH0477663A (ja) * 1990-07-19 1992-03-11 Hitachi Cable Ltd 石英キャピラリカラムのジョイント管の製造方法
US5180479A (en) * 1991-02-01 1993-01-19 Hewlett-Packard Company Electro-kinetic separation with enlarged input mixing capillary
US5209834A (en) * 1992-03-09 1993-05-11 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Ordered transport and identification of particles
US5296116A (en) * 1992-06-17 1994-03-22 Beckman Instruments, Inc. Capillary electrophoresis using time-varying field strength
US5290587A (en) * 1992-07-14 1994-03-01 Hewlett-Packard Company Method of making an electrophoretic capillary tube
DE69321110T2 (de) * 1993-07-12 1999-03-04 Hewlett Packard Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Kapillarrohres, Kapillarrohr für eine Elektrophoresevorrichtung und Elektrophoresevorrichtung mit einem solchen Kapillarrohr

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009014407A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Sharp Corp キャピラリー可動器具およびこれを用いたキャピラリー電気泳動装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0730150A3 (ja) 1996-09-11
EP0730150A2 (en) 1996-09-04
US5512158A (en) 1996-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7594986B1 (en) Apparatus for capillary electrophoresis comprising polyelectrolyte multilayers
JPH08261987A (ja) 電気泳動法に使用される毛細管の形成方法及び電気泳動装置
US5085756A (en) Column separation system for electrophoresis with sample pretreatment
US5246577A (en) Apparatus for effecting capillary electrophoresis
US7402229B2 (en) Fabrication and use of semipermeable membranes and gels for the control of electrolysis in a microfluidic device
US5833826A (en) Method and apparatus for reducing the distortion of a sample zone eluting from a capillary electrophoresis capillary
US5985121A (en) Fast sampling device and sampling method for capillary electrophoresis
JPH05505463A (ja) 増強キャピラリーゾーン電気泳動法及びそれの実施装置
US4936974A (en) Capillary separation system with electric field assisted post separation mixing
KR20070094668A (ko) 분석물 주입 시스템
JPH0611484A (ja) キャピラリ電気泳動装置、キャピラリ電気泳動における電気浸透流の制御装置およびその方法
US20200249135A1 (en) System for concentration and pre-concentration by sample stacking and/or purification for analysis
JPH08507374A (ja) 担体両性電解質を使用しない等電点電気泳動方法及び装置
JPH04318445A (ja) 化学分析システム
JPH06288984A (ja) 電気泳動装置および電気泳動キャピラリ管の処理方法
AU641607B2 (en) Capillary gels formed by spatially progressive polymerization using migrating initiator
He et al. Quantitative evaluation of the interaction between pUC19DNA and ovalbumin by capillary zone electrophoresis
Takagi Capillary electrophoresis
Liu Experimental Study of Free-solution Separation under Pulsed Electrophoresis in Microchip
JPS6122903B2 (ja)
KR0177013B1 (ko) 시료의 분리와 분취를 동시에 수행할 수 있는 전기영동 장치
Corradini 6 Capillary Electromigration
JPS5918660B2 (ja) グラジエントゲル電気泳動方法及び装置
JPH05240836A (ja) キャピラリゲル電気泳動装置
Whiting Statistical analysis of electrophoretic mobility distributions of individual mitochondria