JPH08260018A - 混銑車の不定形耐火物ライニング構造 - Google Patents

混銑車の不定形耐火物ライニング構造

Info

Publication number
JPH08260018A
JPH08260018A JP6455995A JP6455995A JPH08260018A JP H08260018 A JPH08260018 A JP H08260018A JP 6455995 A JP6455995 A JP 6455995A JP 6455995 A JP6455995 A JP 6455995A JP H08260018 A JPH08260018 A JP H08260018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
perm
lining
brick
refractory lining
refractory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6455995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3679443B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Kawasaki
川崎  和彦
Yasukuni Tanaka
泰邦 田中
Katsuumi Shibata
勝海 柴田
Junji Yamada
淳二 山田
Taijiro Matsui
泰次郎 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurosaki Refractories Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Kurosaki Refractories Co Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurosaki Refractories Co Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Kurosaki Refractories Co Ltd
Priority to JP06455995A priority Critical patent/JP3679443B2/ja
Publication of JPH08260018A publication Critical patent/JPH08260018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3679443B2 publication Critical patent/JP3679443B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 不定形耐火物ライニング施工体の乾燥時に生
じる亀裂防止あるいは爆裂防止に優れた混銑車の耐火ラ
イニング構造の提供。 【構成】 パーマれんがに接して不定形耐火物ライニン
グを形成した混銑車の耐火ライニング構造において、不
定形耐火物ライニング施工体の含有水分率が3〜10%
とし、この不定形耐火物ライニングの背面のパーマれん
がに水分の逃げのための隙間を形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、不定形耐火物による混
銑車の耐火ライニング構造に関する。
【0002】なお、本発明では、永久内張り(パーマネ
ントライニング)れんがのことを「パーマれんが」とい
う。
【0003】
【従来技術】従来から、混銑車のライニングのための耐
火物として、耐食性、耐酸化性、耐スポーリング性、容
積安定性に優れたアルミナ−炭化珪素−カーボンれんが
が使用されてきた。
【0004】そして、施工の簡略化、短縮化によるその
低コスト化のために、混銑車の内面に中子をセットし、
これに不定形材料を圧送、圧入、流し込みなどによって
不定形耐火物層を形成する方法が、特開平6−3417
68号公報、特開平6−330129号公報、特開平3
−102190号公報、実開平6−85350号公報等
に開示されている。
【0005】このように、混銑車のライニングに不定形
耐火物を使用する場合には、その施工体は、れんがに匹
敵する耐食性、耐酸化性、耐スポール性、容積安定性、
耐アブレージョン性を備えていなければならない。それ
に加えて、混銑車の場合のライニング部分が、とくに魚
雷型の特異な形状を有し、その上、大型であるために乾
燥時に亀裂が生じやすく、この傾向が著しい場合は爆裂
を生じることになるので、耐爆裂性が要求されることに
なる。
【0006】この耐爆裂性の改善のためには、特開昭5
3−66917号公報に提案されている金属Alの添加
が最も効果的と考えられる。しかしながら、不定形耐火
物を混銑車のライニングに適用する場合の金属Alの添
加は、水和反応によって発生したH2 ガスが、中子と鉄
皮との間で残留する可能性が高く、このH2 ガスの残留
は安全性の点から絶対に避けなければならない。
【0007】また、この耐爆裂性の改善のための他の手
段として、特開昭56−50172号公報に、有機繊維
を添加することが開示されている。しかしながら、これ
を中子に不定形材料を圧送、圧入、流し込む施工法に適
用する場合には、いかに緩やかな乾燦を行っても乾燥時
の亀裂もしくは爆裂を抑制する効果には左程貢献しな
い。
【0008】さらに、通常使用されている大容量のガス
バーナーを用いた乾燥方法に代わり、マイクロ波を用い
て不定形耐火物の施工体を直接誘電加熱する乾燥方法も
考えられる。しかしながら、大容量かつ厚肉施工体にお
いては乾燥終了までに多大なエネルギーと時間を要する
ことから、混銑車のライニング施工体の乾燥には適さな
い。さらに、他の対策として、特公平1−16788号
公報、特開昭62−194181号公報、特開平6−3
00438号公報等には、減圧下におけるマイクロ波乾
燥法が開示されているが、異型の構造の混銑車において
は、マイクロ波エネルギーの消費の分布が生じやすく、
その乾燥終了判定が極めて困難であることから有効な乾
燥法ではない。
【0009】このように、不定形耐火物による混銑車の
ライニング施工に際しての、乾燥時の亀裂防止あるいは
爆裂防止のための有効な解決手段は得られていない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、不定形耐火
物を中子内に圧送、圧入、あるいは、流し込み施工によ
って混銑車の耐火ライニングを形成するに当たって、施
工体の乾燥時の亀裂と爆裂の発生を効果的に防止するた
めのライニング構造を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、ライニングに
使用する不定形耐火物への添加水分と、パーマれんがの
吸水率と、不定形耐火物背面側の目地と隙間の容積を特
定することによって達成できることを知見によって完成
した。
【0012】すなわち、本発明は、パーマれんがに接し
て不定形耐火物を施工した混銑車の耐火ライニング構造
において、不定形耐火物のライニング施工体の含有水分
率が12〜21体積%であって、不定形耐火物施工体と
パーマれんがの間、パーマれんが相互間、鉄皮とパーマ
れんが間、内張り不定形耐火物とパーマれんが間の目地
あるいは隙間から構成されることを特徴とする。
【0013】また、その混銑車の耐火ライニング構造に
おいて、混銑車内の不定形耐火物ライニングの総体積
(V1 )に対し、吸水率が3〜10%であるパーマれん
がの吸水率から算出できる総吸水可能体積(V2 )とパ
ーマれんが間、鉄皮−パーマれんが間、内張不定形耐火
物−パーマれんが間の目地及びあるいは隙間の総体積
(V3 )の和(V1 +V3 )の比率が5〜24%である
ことを特徴とする。
【0014】本発明に使用する不定形耐火物としては、
圧送、圧入、流し込みの施工に適するものであればよ
く、原料、結合形態、添加剤等にとくに制約されない。
【0015】また、パーマれんがとしては、その材質や
焼成れんが、不焼成れんがを問わず使用できさらに、目
地材についても格別の制限はない。
【0016】本発明における隙間とは、膨張代、スコア
ーライン等の意図的に設けられた空間を意味し、燃焼に
よって消失する発泡スチロール、べニヤ板、高吸水性の
セラミックウール等が充填された空隙も、本発明にいう
隙間中に含まれる。
【0017】また、本発明において、パーマれんがと鉄
皮間には、断熱ボード、断熱シート、断熱性モルタル等
の断熱材を配置できる。
【0018】また、本発明の耐火ライニング構造は、全
体的に施されている構造、局部的に施されている構造の
いずれにおいても適用できる。
【0019】内張り不定形耐火物は、容積率12%以上
の水分を含有すれば、その水の分布状態は、炉内側から
背面まで全面の水分が容易に移動し得る流路が確保され
る。
【0020】また、不定形耐火物背面部のパーマれんが
の吸水率が3%以上であり、内張り不定形耐火物の総容
積(V1 )に対し、その吸水率から算出できる吸水可能
総体積(V2 )とパーマれんが間、鉄皮−パーマれんが
間、内張り不定形耐火物−パーマれんが間の目地あるい
は隙間の総体積(V3 )の和(V2 +V3 )との比率が
5〜24%の範囲内において、内張り不定形耐火物の含
有水分が、容積率21%の水分を超えない範囲で内張り
不定形耐火物施工体内の水分を施工体内に停滞させるこ
となく放出することができる。内張り不定形耐火物の総
容積に対するパーマれんがの吸水率から算出できる吸水
可能総体積とパーマれんが間、鉄皮−パーマれんが間、
内張り不定形耐火物−パーマれんが間の目地あるいは隙
間の総体積との和との比が5%未満の場合、パーマれん
がの吸水率が3%未満の場合は、内張り不定形耐火物中
の水分の移動が抑制され、亀裂或いは爆裂を生じる。
【0021】パーマれんがの吸水率が10%超える場合
は、パーマれんがの耐食性、強度が著しく低くなること
から、本来のパーマれんがライニングの目的である安全
対策の信頼性が乏しくなる。内張り不定形耐火物の総容
積(V1 )に対するパーマれんがの吸水率から算出でき
る吸水可能総体積(V2 )とパーマれんが間、鉄皮−パ
ーマれんが間、不定形耐火物ライニング−パーマれんが
間の目地あるいは隙間の総体積(V3 )の和(V2 +V
3 )の比率が24%を超える場合は、本来のパーマれん
がライニングの目的である安全対策の信頼性が乏しくな
ると共に、不定形耐火物ライニングの施工厚が薄くな
り、従来使用されていたれんがライニングに匹敵する耐
久性が得られなくなる。また、パーマれんがライニング
の築造に要する工数、時間がかかることから、混銑車内
張り不定形化による省力化のメリットがなくなる。ま
た、内張り不定形耐火物の含有水分が、21容積%を超
える場合は、施工体の組織、強度が低く、耐食性に劣る
ことから、内張り材の耐久性の上で好ましくない。
【0022】
【作用】不定形耐火物施工中の水分は、乾燥時にはその
ほとんどが背面側に移動し、その際、不定形耐火物施工
体の背面部がその移動しようとする水を吸水もしくは放
出できない場合、内張り不定形耐火物内の水が背面へ移
動できなくなり、この水分が停滞した領域での水分の沸
騰現象及びあるいは内部蒸気圧の上昇によって、不定形
耐火物施工体の組織破壊、亀裂発生、爆裂等が発生す
る。
【0023】本発明のライニング構造によって、不定形
耐火物施工体に含有される水分が、乾燥時の加熱過程で
背面部に容易に移動でき、不定形耐火物の施工体中の水
分は、そのほとんどが移動の過程で停滞することなく背
面側に向って移動し、鉄皮開孔部から放出される。とく
に、60℃前後からの液状水での移動を容易にし、水蒸
気圧を低圧に抑えつつ不定形耐火物の脱水を完了するこ
とができる。
【0024】
【実施例】図1〜図6は、本発明が適用できる350t
混銑車1のライニング構造の例を示す。
【0025】図1において、1の鉄皮2の内面のパーマ
れんが3の内面の全体に不定形耐火物によるライニング
4が施されている。
【0026】図2〜図6は、不定形耐火物によるライニ
ング4の形成の態様と、不定形耐火物によるライニング
4の背面に形成された隙間の各種の態様を示す。
【0027】図2は不定形耐火物ライニング4を一層の
パーマれんが3上に直接形成し、パーマれんが3相互間
とパーマれんが3と鉄皮2の間に目地層5を形成し、こ
れを不定形耐火物ライニング4の水分を逃がすための隙
間とした例を示す。
【0028】図3は、図2に示す例において、パーマれ
んが3を2層に形成し、その2層に形成したパーマれん
が3の間にも目地層5を形成し、これを不定形耐火物ラ
イニング4の水分を逃がすための隙間とした例を示す。
【0029】図4は図3に示す2層に形成したパーマれ
んが3を3層に形成した例を示す。
【0030】図5は、パーマれんが3を2層に形成し、
その上に設けた不定形耐火物ライニング4とその背面の
パーマれんが3との間に膨張代6を設け、パーマれんが
3相互間とパーマれんが3と鉄皮2の間に形成した目地
層5と共に、この膨張代6を不定形耐火物ライニング4
の水分を逃がすための隙間とした例を示す。
【0031】図6は、パーマれんが3と鉄皮2の間に断
熱層7を形成し、この断熱層7と鉄皮2との間に目地層
5を形成し、この断熱層7を含めて不定形耐火物ライニ
ング4の水分を逃がすための隙間とした例を示す。
【0032】表1に本発明のライニング構造に適用した
不定形耐火物の例とその比較例を示す。
【0033】表2に本発明のライニング構造に適用した
パーマれんがの例とその比較例を示す。
【0034】表3に用いたパーマれんがのディメンジョ
ンを示す。
【0035】表4に用いた目地材の組成を示す。
【0036】
【表1】
【表2】
【表3】
【表4】 そして、それぞれの表にそれぞれの耐火物の特性を示
す。表中に示す耐食性試験は、回転侵食法にて、高炉ス
ラグを用い、1500℃×5Hの条件で行った。本発明
の内張り用不定形耐火物の添加水分が21体積%を超え
る表1の比較例Eの場合は、耐食性、強度が低く、ウエ
アーライニング材としての機能を果たすことができな
い。
【0037】本発明のパーマれんがの吸水率が10%を
超える表2の比較例Kの場合も、耐食性、強度が著しく
低いことから、パーマれんがの信頼性が得られない。
【0038】これらの表に示す耐火物を用いて、図2〜
図6に示すライニング構造を形成した。本発明の実施例
の場合を表5に、また、比較例を表6に示す。
【0039】表5中の実施例4と実施例7では、2材質
のパーマれんがを使用している。欄の左の表示のパーマ
れんがが炉内側に配置される。
【0040】
【表5】
【表6】 各々のライニングを、施工後、5℃/hと20℃/hの
2水準の昇温速度で炉内雰囲気温度が450℃まで乾燥
を行い、爆裂の有無及びコアボーリングによる平行亀裂
の有無の確認を行った。
【0041】本発明における表5の実施例1〜8に示す
ものは、乾燥による亀裂防止、爆裂防止に優れ、また耐
食性にも優れたライニング構造であることを示してい
る。
【0042】比較例9、12は、混銑車内に内張りされ
た内張用不定形耐火物総体積(V1)に対するパーマれ
んがの吸水率から算出できる総吸水可能体積(V2 )と
パーマれんが間、鉄皮−パーマれんが間、内張不定形耐
火物−パーマれんが間の目地及びあるいは隙間の総体積
(V3 )の和(V2 +V3 )の比率が、特定範囲から逸
脱したライニング構造である。比較例2は、パーマれん
がの吸水率が逸脱した表2に示すL材質を用いた混銑車
内張ライニング構造である。比較例3、4は、施工体水
分が逸脱した表1に示すF材質を用いた場合の混銑車ラ
イニング構造である。
【0043】これからも解るように、何れの実施例の場
合も比較例に対して、亀裂防止、爆裂防止、いずれに関
しても優れている。
【0044】なお、実施例には、一部の内張り不定形耐
火物、パーマれんが材質、目地材、膨張代などをあげた
が、他に示した材料においても同様の効果が得られる。
【0045】
【発明の効果】本発明の混銑車のライニング構造によっ
て以下の効果を奏する。
【0046】(1)不定形材料を圧送、圧入、流し込み
などにより混銑車の内張りに不定形耐火物を形成する施
工法において、乾燥時の亀裂防止、爆裂防止を可能にし
た。
【0047】(2)従来、実稼働前乾燥時に多く発生し
た内張り耐火物内の平行亀裂発生が解消され、稼働時の
剥離損耗がなくなり損耗速度は大輻に減少し、容量35
0tの混銑車において、従来のれんがライニングに匹敵
する1000ch以上の耐久性が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明が適用できる混銑車のライニング構造
の例を示す。
【図2】 本発明を適用したライニング構造の第1の例
を示す。
【図3】 本発明を適用したライニング構造の第2の例
を示す。
【図4】 本発明を適用したライニング構造の第3の例
を示す。
【図5】 本発明を適用したライニング構造の第4の例
を示す。
【図6】 本発明を適用したライニング構造の第5の例
を示す。
【符号の説明】
1 混銑車 2 鉄皮 3 パーマれん
が 4 不定形耐火物によるライニング 5 目地層 6 膨張代 7 断熱層
フロントページの続き (72)発明者 柴田 勝海 福岡県北九州市八幡西区東浜町1番1号 黒崎窯業株式会社内 (72)発明者 山田 淳二 北九州市戸畑区飛幡町1−1 新日本製鐵 株式会社八幡製鐵所内 (72)発明者 松井 泰次郎 北九州市戸畑区飛幡町1−1 新日本製鐵 株式会社八幡製鐵所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パーマれんがに接して形成された不定形
    耐火物の施工体からなり、 この不定形耐火物施工体の含有水分率が12〜21体積
    %であり、 この不定形耐火物施工体とパーマれんが間、パーマれん
    が相互間、鉄皮−パーマれんが間に隙間を形成したこと
    を特徴とする混銑車の不定形耐火物ライニング構造。
  2. 【請求項2】 混銑車の不定形耐火物ライニングの総体
    積(V1 )に対するパーマれんがの吸水率から算出され
    る総吸水可能体積(V2 )とパーマれんが相互間、鉄皮
    −パーマれんが間、不定形耐火物ライニング−パーマれ
    んが間の隙間の総体積(V3 )の和(V2 +V3 )の比
    率が5〜24%であることを特徴とする請求項1に記載
    の混銑車の不定形耐火物ライニング構造。
  3. 【請求項3】 パーマれんがの吸水率が3〜10%であ
    ることを特微とする請求項2に記載の混銑車の不定形耐
    火物ライニング構造。
JP06455995A 1995-03-23 1995-03-23 混銑車の不定形耐火物ライニング構造 Expired - Fee Related JP3679443B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06455995A JP3679443B2 (ja) 1995-03-23 1995-03-23 混銑車の不定形耐火物ライニング構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06455995A JP3679443B2 (ja) 1995-03-23 1995-03-23 混銑車の不定形耐火物ライニング構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08260018A true JPH08260018A (ja) 1996-10-08
JP3679443B2 JP3679443B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=13261718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06455995A Expired - Fee Related JP3679443B2 (ja) 1995-03-23 1995-03-23 混銑車の不定形耐火物ライニング構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3679443B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009167468A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Sumitomo Metal Ind Ltd 転炉絞り部のライニング構造
JP2010248564A (ja) * 2009-04-15 2010-11-04 Jfe Steel Corp 混銑車の耐火物ライニング構造
JP2010266103A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Jfe Steel Corp 製鉄用容器の耐火物ライニング構造
JP2011105986A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Jfe Steel Corp 製鉄用容器の耐火物ライニング構造
JP2011184740A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Jfe Steel Corp 混銑車の耐火物ライニング構造
JP2013040722A (ja) * 2011-08-17 2013-02-28 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp ライニングの補修方法
JP2013044510A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Kurosaki Harima Corp 溶融金属容器のライニング構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5439919B2 (ja) * 2009-04-15 2014-03-12 Jfeスチール株式会社 混銑車の耐火物ライニング構造

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009167468A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Sumitomo Metal Ind Ltd 転炉絞り部のライニング構造
JP2010248564A (ja) * 2009-04-15 2010-11-04 Jfe Steel Corp 混銑車の耐火物ライニング構造
JP2010266103A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Jfe Steel Corp 製鉄用容器の耐火物ライニング構造
JP2011105986A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Jfe Steel Corp 製鉄用容器の耐火物ライニング構造
JP2011184740A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Jfe Steel Corp 混銑車の耐火物ライニング構造
JP2013040722A (ja) * 2011-08-17 2013-02-28 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp ライニングの補修方法
JP2013044510A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Kurosaki Harima Corp 溶融金属容器のライニング構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3679443B2 (ja) 2005-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08260018A (ja) 混銑車の不定形耐火物ライニング構造
US3687437A (en) Metallurgical furnaces or vessels
US4268015A (en) Bottom outlet or discharge for use in metallurgical vessels for steel melts, particularly tundishes
JP2510352B2 (ja) 高炉出銑樋カバ―の内張り施工方法
JPH10206031A (ja) 取鍋敷部の断熱ライニング構造
JP3679464B2 (ja) 混銑車の多層耐火ライニング構造
US4196894A (en) Basic oxygen furnace and refractories therefor having improved thermal conductivity
JPH07270081A (ja) 溶融金属収容体の内張り耐火物構造
JP3757841B2 (ja) Rh真空脱ガス槽用還流管の構造
CN211311513U (zh) 一种rh浸渍管用复合衬结构
JPH03204590A (ja) 窯炉内面のコーティング方法
JPS6232150B2 (ja)
JPS63299853A (ja) 溶鋼取鍋の内張り構造
JP2023174325A (ja) 取鍋の耐火物構造、及び、その耐火物の構造を備えた取鍋を用いた操業方法
JPS63176356A (ja) 取鍋用耐火物および取鍋
JPH0612213B2 (ja) 溝型誘導炉
JPH11131128A (ja) 精錬炉の内張り構造
JPS6030570A (ja) 溶鋼鍋
JPH11131129A (ja) 精錬炉の内張り構造
JPH1025168A (ja) 誘導炉用ラミング材
JPH04316983A (ja) 冶金炉の炉壁構造
KR930005994Y1 (ko) 용탕용 내화 지탕도(枝湯道)
JPH0614931Y2 (ja) 取鍋の一般壁構造
Fujihara et al. DEVELOPMENT OF MONOLITHIC REFRACTORIES FOR HOT METAL PRE-TREATMENT
Bulakh et al. Tests of unfired silica parts in steel pouring ladle linings in pouring electric furnace steel

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050120

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050128

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20050328

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20050415

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050513

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees