JPH08258337A - 表示装置における水平方向および垂直方向の不整合エラーを補償する装置と方法 - Google Patents

表示装置における水平方向および垂直方向の不整合エラーを補償する装置と方法

Info

Publication number
JPH08258337A
JPH08258337A JP34154495A JP34154495A JPH08258337A JP H08258337 A JPH08258337 A JP H08258337A JP 34154495 A JP34154495 A JP 34154495A JP 34154495 A JP34154495 A JP 34154495A JP H08258337 A JPH08258337 A JP H08258337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modulator
pixels
row
array
segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34154495A
Other languages
English (en)
Inventor
Vadlamannati Venkateswar
ベンカテスウォー バドラマンナティ
Vivek K Thakur
ケイ.サッカー ビベック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH08258337A publication Critical patent/JPH08258337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/1238Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point
    • G06K15/1242Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point on one main scanning line
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/1238Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point
    • G06K15/1242Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point on one main scanning line
    • G06K15/1252Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point on one main scanning line using an array of light modulators, e.g. a linear array
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/111Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data with overlapping swaths

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表示装置における変調器アレイの不整合の効
果を改善する方法と、その方法を用いた装置とを提供す
る。 【解決手段】 2個またはさらに多数個の変調器アレイ
の不整合により生ずる目で見て分かる人為構造体が発生
することを避けるために、個別のアレイが光学的に重ね
合わされ、および画像のこの重ね合わされた部分が両方
のアレイにより発生される。変調器アレイのおのおのか
らの画像を連結する区分点が、重ね合わされた領域の中
の2個の画素の間に選定される。変調器アレイの間の不
整合により生ずる目で見て分かるすべての人為構造体を
できるだけ目立たなくするために、区分点が画素の行ご
とに変えられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像表示装置の整
合に関する。さらに詳細にいえば、本発明は、印刷装置
および表示装置に用いられる空間光変調器の不整合によ
り生ずる人為構造体の改善に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】文書または画像を、印
刷または表示するのに、多くの方式の変調器が用いられ
ている。これらの変調器に要求される特性は、典型的に
は、高分解能であることと、表示速度が速いことと、画
像に歪みがないことなどである。これらの変調器は、典
型的には、画像を発生するのに協同して動作する変調器
エレメントのアレイを有する。変調器のそれぞれの動作
サイクルは、変調器サイクルと呼ばれる。画像のおのお
のは、典型的には、画像エレメント、すなわち画素、の
2次元的アレイとして表現される。画素のこの2次元的
アレイは、画素格子と呼ばれる。画素のおのおのは、変
調器によって発生することができる最も小さい独立な画
像エレメントである。画素のおのおのは、1個の変調器
サイクルにより発生することができる。例えば、1個の
画素を照射するのに、強度可変の光パルスを出力するこ
とができる1個のLEDエレメントを用いることができ
る。または、画素は多数個の変調器サイクルにより発生
することができる。例えば、1個の画素を照射するのに
協同して作用する一連の光パルスを出力する1個のLE
Dエレメントを用いることができる。それぞれの画素
は、典型的には、1個の変調器エレメントに関係してい
るけれども、装置によっては、1個の画素を表示するの
に、多数個の変調器エレメントからの出力を使用するこ
とがある。1個の変調器エレメントは、個別のLED、
LCDセル、イッキ・ジェット装置、ディジタル・マイ
クロミラー装置(DMD)、熱プリンタ・ヘッド、電子
銃、または画像を発生することができる他の任意の装置
であることができる。
【0003】3つの方法で、完全な画像を発生すること
ができる。第1の方法は逐次走査の方法である。この方
法はCRTまたはレーザ・プリンタに用いられている方
法であって、1個の変調器エレメントだけを必要とす
る。この変調器エレメントは1個のラインの中の画素を
逐次に走査し、全体の画像が走査されるまで、一度に1
個のラインの走査を行う。第2の方法は、ライン・プリ
ンタおよびいくつかの画像表示装置に用いられる方法で
あって、1個のラインの中のそれぞれの画素の画像を作
成するために、少なくとも1個の変調器エレメントを必
要とする。これらの変調器エレメントは1個のラインの
中のすべての画素を同時に表示する。第3の方法は、フ
レーム呼び出し空間光変調器(SLM)に用いられる方
法であって、画素のアレイを同時に用いて、画像全体の
「フレーム」を表示する。フレーム呼び出し変調器は、
画素の総数と少なくとも同じ数のエレメントを備えた変
調器を必要とする。
【0004】高分解能印刷装置は、印刷されるべきそれ
ぞれのラインの上に、多数個の画素を備えることが必要
である。例えば、2.5センチメートル(1インチ)当
たり300画素または300ドット(DPI)を印刷す
ることができる静電印刷装置は、幅が22センチメート
ル(8.5インチ)の紙の上の1個のラインにわたって
2550個の画素を印刷しなければならない。画像を印
刷する際、もし一度に1個のラインが印刷されるなら
ば、この印刷装置に用いられる変調器は、少なくとも2
550個のエレメントを有しなければならない。変調器
エレメントの総数が増大する時、この画像を発生するの
に要求される変調器の寸法と複雑性とが増大する。
【0005】本出願の譲渡人と同じ譲渡人に譲渡された
米国特許第5,061,049号に開示されている、捩
りビームディジタル・マイクロミラー装置(DMD)S
LMは、静電印刷装置において、光を変調するのに用い
ることができる。DMDは半導体処理技術を用いて製造
され、そして1個のDMDの上に100万個またはそれ
以上の個数の変調器エレメントを備えた装置を製造する
ことができる。けれども、1個の行の中に2550個の
ミラーを備えたDMDは、半導体の基準では大型の装置
であり、そしてその製造が多く試みられている。もしD
MDのそれぞれの画素の幅が34μmであるならば、2
550個の画素の1個の行の長さは約8.6センチメー
トル(約3.4インチ)であり、そしてそれぞれの装置
に対するダイの長さは約8.9センチメートル(約3.
5インチ)であることができる。この大きなダイ寸法
は、ウエハの利用度を低下させる。例えば、前記の実施
例において長さが8.9センチメートル(3.5イン
チ)のDMDの幅がもし0.64センチメートル(0.
25インチ)であるならば、直径20センチメートル
(8インチ)のウエハから、42個のDMDを製造でき
るだけである。この場合のウエハの利用度は約73%で
ある。
【0006】さらに、良品0MDを得るための歩留まり
は低いであろう。その理由は、それぞれのDMDの上に
製造される機械的構造体および電気的構造体が多数個で
あるために、DMDの上に少なくとも1個の欠陥を有す
る構造体が存在する確率は増大するからである。その理
由の一部分は、表面汚染速度が与えられている場合、D
MDの寸法が大きくなると、装置の上に表面汚染が起こ
る確率が増加するであろう。例えば、もし与えられた構
造体の中に1個の欠陥が存在する確率が1%であるなら
ば、10個の構造体を備えた装置において欠陥のない装
置を製造する確率は約90%であり、一方、1000個
の構造体を備えた装置において欠陥のない装置を製造す
る確率は約0.0043%である。DMDの総数には無
関係に、同じ処理工程段階と、ほぼ同じ量の素材と、が
用いられるために、ウエハを処理するコストは、ウエハ
の上に作成されるDMDの総数には事実上無関係であ
る。したがって、大型のDMDが製造される時に起こる
低い歩留まりと低いウエハ利用度とが、良好なDMDの
コストを大幅に増大させる。
【0007】画像表示装置に用いられる変調器のコスト
を低下させそして複雑性を軽減するために、複数個の別
々の変調器を用い、そしてこの複数個の変調器のおのお
のが画像全体の一部分のみを表示することが行われる。
例えば、前記の例において、9600個のエレメントを
有するDMDの代わりに、それぞれが2400個のエレ
メントを有する4個のDMDが用いられる。このこと
は、それぞれのDMDの寸法が約4.1センチメートル
(1.6インチ)に小さくなり、そしてこの場合にはウ
エハの利用度が高まり、また装置の歩留まりが増大す
る。しかし、多数個の変調器を用いることになるので、
変調器の間の配置に不整合が起こる可能性が生ずる。も
し変調器が正しく整合して配置されないならば、得られ
る画像は歪むことになり、そして要求された画像の一部
分にはとても見えないような特徴を有することになるで
あろう。例えば、画像のいくつかの領域が、要求された
よりも明るく見える、または暗く見える、ことがあるで
あろう。これらの画像の欠陥は、「人為構造体」と呼ば
れる。それは、要求された画像の本当の特徴の代わり
に、画像生成の際に用いられる方法によって生ずる人為
的な特徴を表すからである。
【0008】変調器エレメントの1個の行が画素をライ
ンごとに逐次に生ずる場合、不整合による人為構造体の
影響は増大する。それは、不整合により生ずる人為構造
体がそれぞれのラインに複製され、その結果、水平方向
または垂直方向に人間の目で見てすぐに分かる強い特徴
が現れるからである。変調器を組み立てる際、多数個の
変調器を精密に整合させれば、整合による人為構造体は
なくなる。しかし、典型的な場合、そのためには、位置
基準として作用する精密に機械加工された表面を用いる
ことが必要である、または複雑な整合作業が必要であ
る。これらの方法を実行するには費用がかかり、そして
再作業率または廃棄率が異常に高くなって、受け入れる
ことはできないであろう。したがって、画像が人為構造
体により悪い影響を受けることが少なく、ある程度の不
整合を許容することができる、装置と動作方法とがあれ
ばそれは大変好ましいものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明により、変調器ア
レイの間の不整合の効果を改善する方法と、その方法を
用いた装置とが得られる。不整合の効果を縮小するこの
性能により、1個の大型のアレイの代わりに、小型で多
数個のそしてコストの低い、アレイを用いることができ
る。このことにより、アレイの製造コストを低くするこ
とができ、特に、ディジタル・マイクロミラー装置のよ
うな半導体製造工程を用いて製造されるアレイの製造コ
ストを低くすることができる。
【0010】2個またはさらに多数個の変調器の間に生
ずる不整合の効果を改善する方法の1つの実施例は、本
発明により、おのおのの変調器からの出力領域の一部分
を少なくとも1つの他の変調器の出力領域の一部分と重
ね合わせた領域にわたって、おのおのの変調器が出力を
発生する段階と、2個の変調器の間の重なり合った領域
の中に画素を作成するタスクを変更する段階とを有す
る。重なり合った領域の中の画素の部分は、典型的に
は、それぞれの変調器により作成され、そして区分点、
すなわち第1変調器が画素を作成することを止めそして
第2変調器が画素を作成することを開始する点、が行ご
とに変更され、それにより、不整合により生ずる目に見
えるすべての人為構造体をできるだけ目立たないように
することができる。
【0011】変調器エレメントのアレイにより発生され
る画素の間の不整合の効果を改善する装置に関し、本発
明によるまた別の実施例は、1個の変調器アレイの分離
した行を光学的に重ね合わせるために、光学装置を用い
る。変調器アレイの重なり合った部分は、全体的に、画
像の一部分を形成するために、すべての整合エラーは実
効的に重なり合った部分の全体に広がり、そして非常に
目立たなくなる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明とその利点をさらに完全に
理解するために、添付図面を参照しながら、下記でさら
に詳細に説明する。
【0013】前記で説明したように、1行の画素を生ず
るのに2個以上の変調器を用いる先行技術の1つの欠点
は、これらの変調器を相互に精密に整合させることが必
要であることである。主として垂直方向に現れる特性お
よび主として水平方向に現れる特性は人間の目で容易に
検出することができるので、変調器の間の小さな不整合
は、人為的な構造であることが目で見てすぐに分かるで
あろう。本発明では、1つの画像を得るのに多数個の変
調器を用いる。これらの変調器は、画像の一部分を生ず
る。画像のこれらの部分は重なり合っており、そして画
像のこの重なり部分は、少なくとも2個の変調器が画像
作成に寄与する。このことにより、不整合によるエラー
は表示された画像のこの重なり合った部分にわたって分
散し、したがって、画像を見る人に対しエラーはそれ程
顕著には見えなくなる。
【0014】本発明は、広範囲の装置および広範囲の画
像表示技術に応用することができる。画像の一部分をそ
れぞれ作成する変調器を2個またはさらに多数個用いる
装置はすべて、本発明の実施例を用いることができる。
作成される画像は、2進画像、すなわち可能な画素強度
が2個のみである画像、または多数個の画素強度を有す
る濃度階調画像、のいずれでもあることが可能である。
この画像は、ビデオ画像のように一時的な画像である
か、または印刷された画像のように永久的な画像である
か、は重要ではない。開示される本発明の第1実施例
は、ページ印刷装置である。このページ印刷装置は、ゼ
ログラフィック印刷工程、すなわち静電印刷工程、を実
施するとして説明されるが、熱印刷工程、衝撃印刷工
程、インクジェット印刷工程、または写真印刷工程、の
ような他の工程にも用いることができる。
【0015】図1に概要図が示されている静電印刷装置
100は、典型的には、回転する感光ドラム102を有
する。ドラム102の表面が主コロナ装置104を通過
する時、主コロナ装置104はドラム102の表面を帯
電させる。感光ドラム102の表面は通常は絶縁体であ
るが、光が当たると導電体になる部材で作成される。光
が当っていない場合、ドラム102の表面は電気的に絶
縁体の状態にあり、したがって、主コロナ装置104か
ら与えられる電荷はドラム102の絶縁体表面に保持さ
れ、そして電荷がドラム102の絶縁体表面の上で移動
するのが防止される。潜像を発生させるために、ドラム
102の一部分が光106で選択的に露光され、それに
より、この露光の行われた部分が電気的に導電体にな
る。したがって、露光の行われた部分の電荷は、露光さ
れた表面からドラム102の本体に逃散する。露光され
た部分から逃散する電荷の量は、露光の強度と露光の継
続時間とに依存する。ドラム102の露光されなかった
部分でかつ露光された部分に隣接する部分は、露光によ
る影響は受けなく、そしてその部分の電荷は保持された
ままである。
【0016】典型的には、ドラム102の感光表面は、
この表面が画像点120を通過する時、一度の1行のラ
インが露光される。画像点120では、光106がドラ
ム102の上に選択的に入射する。その後、露光された
ドラムは回転して、トナー供給体108を通過する。ト
ナー供給体108から供給されるトナーの微粒子または
インキが、ドラム102のなお帯電したままである部分
に、静電気的に付着する。ドラム102の与えられた部
分に付着するトナーの量は、ドラム102のその部分に
残っている電荷の量の大きさに応じて定まる。ドラム1
02に付着したトナーは、露光により発生したドラム1
02の上の潜像を現像する。ドラム102に付着したト
ナーは、トナー供給体108からドラム102の表面の
上に供給されたものである。回転するドラム102の表
面の上のトナーが転送コロナ装置112に到達する時、
トナーが静電気的に紙110に転送される。そして紙1
10とその上に転送されたトナーが融着部114に送ら
れる。融着部114ではトナーが融解して紙110に融
着し、それにより、紙110の上に永久的な画像が作成
される。ドラム102の一部分の上に残っている電荷が
多ければ多い程、それに応じてますます多くのトナーが
ドラム102のその部分に付着し、そしてそれを紙に融
着することにより、ますます濃い画像が紙110の上に
作成される。
【0017】ドラム102の上に光106が入射する画
像点120を、ドラム102が回転しながら通過するか
ら、1行のエレメント(図示されていない)を備えた変
調器116は、一度に1行のラインずつを露光し、そし
てこのことを繰り返すことにより、画像の全体を露光す
ることができる。一度に1行のラインずつでドラム10
2に対し露光を行うのは、いくつかの次のような理由が
あるからである。すなわち、ドラム102の湾曲した表
面の上の画像の全体に、同時に焦点を結ばせることは困
難であるという理由と、完全な画像を発生するのに用い
られる変調器116は、1行のラインのみを発生するの
に用いられる変調器116よりも、はるかに多くのエレ
メントを必要とするという理由と、一度に1行のライン
の場合、小さな光源を用いることができるという理由
と、一度に1行のラインのみを作成する場合、比較的直
径の小さなドラム102を用いることができ、それによ
り、主コロナ装置104およびトナー供給体108を相
互に近接して配置することができ、したがって、印刷装
置100の寸法を小さくすることができるという理由と
である。
【0018】印刷装置100の出力は印刷された紙であ
るけれども、変調器116を用いて印刷装置ドラム10
2の上に潜像を作成することができる。さらに、光10
6を用いて、ドラム102の上においてトナーが要求さ
れない部分に対して選択的に放電を行うために、ドラム
102を露光するのに用いられる画像は、紙110の上
に印刷される画像のネガティブ画像である。本発明のこ
の実施例は、印刷装置ドラム102の上に画像を作成す
るのに用いられる変調器116の整合に関するものであ
るから、紙110の出力についてはこれ以上に説明を続
けることをしないことにする。ドラム102の上に投射
された画像は表示体と呼ばれるであろう。
【0019】静電印刷装置100において、方向を示す
用語として、通常、2つの用語が用いられる。第1の用
語は「処理方向」であって、ドラム102の回転方向1
18を表すのに用いられる。ドラム102が処理方向1
18に回転する時、ドラム102のそれぞれの部分は、
主コロナ装置104と、画像点120と、トナー供給体
108と、転送コロナ装置112との下を通過する。第
2の用語は「走査方向」であって、処理方向とは直角で
ドラムの表面を横断する方向、すなわち、図1の紙面に
垂直の方向である。走査方向という用語は、レーザ・プ
リンタのような応用で用いられるようになったものであ
る。レーザ・プリンタでは、ドラム102が回転する
時、光ビームが1行のラインの画素に沿って掃引を行
う、すなわち、走査を行う。
【0020】ドラム102を露光するのに用いることが
できる光源として、いくつかの形式の光源がある。画像
を発生するために、ドラム102に入射する光106の
強度は変調されなければならないから、この光源が一度
に1個の画素の像を作成するのに用いられる時、可変光
源が用いられることが好ましい。レーザや発光ダイオー
ド(LED)のような光源は、出力光ビームの強度を急
速に変えることが可能であり、したがって、変調器を別
に備える必要はないであろう。アーク・ランプやフィラ
メント・ランプのような他の光源は、変調を行うのが簡
単ではなく、別に変調器を備える必要がある。簡単な実
施例では、図2に概要図が示されているように、LED
エレメント202の直線状アレイ200は、光源とそし
てドラム204を選択的に露光する変調器との両方の役
割を果たす。直線状アレイ200の中のおのおののLE
D202からの光は、ドラムの上の1個の画素208に
集光される。このようにして、LEDアレイ200は、
ドラム204の上の1行の画素206に対し同時に露光
を行う。LED202のおのおのの強度が調整され、そ
れにより、画素208のおのおのの露光レベルが制御さ
れる。ドラム204の上の1行の画素が露光された後、
LEDアレイ200がオフにされ、一方、ドラム204
は処理方向に回転する。ドラム204が画素の行と行と
の間の間隔距離に等しい距離だけ回転した後、次の行の
画素212が露光される。すべての行のデータを表す光
でドラム204が露光されるまで、この処理工程が行ご
とに継続される。
【0021】前記で説明されたように、画素の行206
の全体を1個の変調器アレイ200で露光できるよう
な、十分に大きい変調器アレイ200を組み立てること
が実際的でない場合がある。図3に示されているよう
に、図2の1個の大型のアレイ200の代わりに、2個
またはさらに多数個の小型のアレイ302、304を用
いることができる。もし2個のアレイ302、304が
用いられるならば、第1アレイ302により画像の第1
部分が印刷され、そして第2アレイ304により画像の
第2部分が印刷される。前記で説明されたように、出力
画像は、画素の2次元的アレイ、すなわち画素の格子、
で構成される。この画素の格子の1つの行の中の画素の
おのおのは、その行の中の隣接するそれぞれの画素から
均等な間隔距離を有する。同様に、画素のそれぞれの行
は、画素の隣接する行から均等な間隔距離を有する。実
際の間隔距離は、画素の寸法と、表示装置の分解能と、
出力画像の要求された充填因子とに応じて定められる。
【0022】2個の変調器アレイ302、304が、図
3に示されているように、これら2個の変調器アレイが
同じ走査ライン306の画像を作成するように配置する
ことができる、または図4に示されているように、第2
アレイ304が第1アレイ302から処理方向に離れた
位置に、すなわちオフセットした位置に、配置すること
ができる。もし2個のアレイ302、304が処理方向
にオフセットした位置に配置されるならば、光学装置を
用いて、両方のアレイ302、304からの出力をドラ
ム308の上の同じ走査ライン306に投射させる、ま
たは両方のアレイ302、304からの出力を第2走査
ライン310に投射させる、のいずれかを行うことがで
きる。もし2個のアレイ302、304が異なる走査ラ
インに画像を作成するならば、第2変調器304に加え
られる画像データは、第1変調器302に加えられる画
像データに比べて、ドラム308が第1走査ライン30
6から第2走査ライン310まで回転するのに要する時
間だけ、遅延される。この遅延により、2個の変調器3
02、304の出力が同じ行の画素を露光することが確
実に得られるであろう。2個の変調器アレイ302、3
04の間で、処理方向にどのようなオフセットがあって
もそれには関係なく、2個のアレイ302、304から
の出力は連結され、そして1個の走査ラインが構成され
る。
【0023】2個の変調器302、304の間になんら
かの不整合が走査方向または処理方向のいずれかにある
と、画素格子の均一な間隔距離が変化し、そして第1変
調器302の出力と第2変調器304の出力とが移行す
る遷移点において、処理方向に「継ぎ目」が生ずるであ
ろう。垂直方向の人為構造体または水平方向の人為構造
体は、人間の目により容易に見分けることができる傾向
があるので、最終的出力において処理方向の継ぎ目が垂
直方向または水平方向になる場合には、継ぎ目は非常に
顕著になることがある。特に、コントラストの大きい文
字またはライン情報が再生される場合や、文書情報また
はグラフ情報が再生される場合には、非常に目立つであ
ろう。ここでは説明の都合上、処理方向の継ぎ目は水平
方向であると仮定する。
【0024】図5は、2個の変調器アレイ302、30
4の図であって、これらの変調器アレイ302、304
はそれぞれが10個のエレメント314を有する。第1
変調器アレイ302の最も右のエレメント318と第2
変調器アレイ304の最も左のエレメント320との間
の走査方向の間隔距離316が、この行の中の他のすべ
てのエレメント314の間の単位間隔距離322の80
%に過ぎないという点で、2個の変調器アレイ302、
304が不整合である。図5には示されていないけれど
も、2個の変調器アレイ302、304は処理方向に不
整合のこともあるであろう。すなわち、2個の変調器ア
レイ302、304の出力の間の処理方向の間隔距離3
24が、2個の変調器302、304の間のデータ遅延
に等しくないこともある。
【0025】図6は、図5の不整合を有する変調器アレ
イ302、304により印刷された画素のアレイ600
の図である。図6において、それぞれの行の中の10番
目の画素602と11番目の画素604との間の間隔距
離が、隣接する画素の他の対の間の間隔距離の80%で
ある。このために、第10画素602と第11画素60
4との間の領域606において、文書の中に垂直方向に
人為構造体が現れるであろう。文書の1行のラインだけ
が印刷される時には、この人為構造体はそれ程目立たな
いが、文書の多数個のラインが1つの頁に印刷される
時、この人為構造体は非常に顕著になる。画素が異常に
接近しているということの他に、静電印刷装置において
間隔距離が適切でないと、間隔距離の小さな2個の画素
の間にトナーが「凝集する」傾向があるので、トナーの
使用量が増加するであろう。この付加されたトナーのた
めに、2個の画素が1個の大きな画素に融合してしま
い、そして不整合により生じた人為構造体をさらに悪化
させるであろう。2個の変調器アレイ302、304の
間隔距離が大き過ぎる時には、反対の効果が生ずる。処
理方向に不整合がある場合(図示されていない)にも、
同様の効果が生ずるであろう。さらに、処理方向608
の不整合は、走査方向610に平行なラインに歪みを生
ずるであろう。
【0026】再び図3において、光312がドラムの上
に画像を作る時、それぞれの変調器エレメント314か
らの光の強度は、典型的には、ガウス分布のパターンを
有する。図7は、1列に並んだ20個の画素の強度分布
700を示した図である。図7の横軸は走査方向のそれ
ぞれの画素の位置を示し、そして縦軸は光の強度を示
す。図7は、1個の光変調器または多数個の隣接する光
変調器302、304のいずれかの20個のエレメント
のセグメントに対する、理想的な強度分布、すなわち要
求される強度分布である。図7に示された強度分布は、
走査方向に並んだ1列の画素に沿っての横断面であるこ
とに注目することが重要である。それぞれの画素からの
実際の光強度分布は、処理方向と走査方向との両方にお
いてガウス分布をしており、その結果、それぞれの変調
器エレメント314によりドラム308の上に投射され
る光は、円錐形の強度分布を有するであろう。
【0027】図8は、図7に示された強度分布を有する
光によりドラム308の上に作成される画像である、ド
ット802が1列に並んだものである。図8に示された
ドットは、感光ドラムの上で光による露光により放電さ
れる領域を表す。前記で説明されたように、この放電さ
れた領域はトナーを吸着しなく、したがって、印刷装置
の紙出力において、ドットが印刷されないであろう。け
れども、本発明に開示された内容の有用性を示すため
に、露光されたドットは陰影が付された領域として示さ
れ、そしてドットの周りの露光されない領域は空白のま
ま残される。図8において、感光ドラム308は、電気
的に絶縁体の状態から電気的に導電体の状態に非常に急
激に遷移する、すなわち強度閾値を有する、と仮定され
る。図7のit で示された強度閾値よりも大きな露光が
行われたすべての領域は、暗い領域として示され、そし
てit よりも小さな露光が行われた領域は、明るい領域
として示される。ドット802は図8では一様な強度を
有するとして示されているけれども、典型的には、ドッ
ト802の中央部は端部分よりも暗いというように、感
光ドラム308の表面において、電気的に絶縁体の部分
から電気的に導電体の部分への遷移は徐々に起こってい
る。それぞれの変調器エレメント314からの光の一部
分は、画像が作成されている画素のまわりの領域にも到
達し、そして一部分は隣接するドット802が占めてい
る領域に対して露光を行う。この増強効果のために、1
個の行800を印刷した時、行800の端部のドット8
02に比べて、行800の内部のドットは楕円形にな
り、卵形の形状に見えるであろう。もし他のドットとの
間で増強効果が生じない程にドット間の間隔距離が大き
いならば、1個のドットは円形に見えるであろう。
【0028】図9は、10個のエレメントのアレイから
成る2個のアレイ302、304が走査方向に不整合を
有して連結された場合、このようなアレイ302、30
4からの光強度分布900の図である。この場合、この
行の中の第10番目の画素と第11番目の画素との間の
間隔距離が、他の隣接する画素の間の間隔距離よりも1
0%小さい。この中央の2個の画素902の間の領域が
狭く、そして隣接するアレイから多くの光を受け取る。
図10は、図9の露光にしたがって印刷されたドット1
002のライン1000の図である。この図から分かる
ように、2個の変調器アレイ302、304の間の継ぎ
目1008は他のドットよりも大きく、そして相互に融
合して1個のドットを形成する。もし2個の変調器アレ
イ302、304が十分に離れているならば、中央の2
個のドット1004、1006の間に異常に大きな間隔
ができ、そして連結された変調器アレイの隣接するエレ
メントからの増強効果が減少するために、中央の2個の
ドット1004、1006は小さくなるであろう。
【0029】光強度分布900は走査方向にのみ不整合
を有しているけれども、2個のアレイが処理方向に不整
合を有している場合、同じ効果が生ずる。図11は、走
査方向と処理方向との両方に不整合を有している2個の
連結されたアレイ302、304により印刷されるドッ
ト1102の1つの行1100の図である。処理方向の
どのような不整合もその行1100の2個の半分体11
04、1106を不整合にするだけでなく、継ぎ目11
12に最も近いドット1108、1110の寸法を小さ
くするであろう。それは、変調器アレイ302、304
のエレメント314の間の増強が縮小されるためであ
る。
【0030】図12〜図16は、走査方向にだけ不整合
を有する連結されたアレイ302、304に対する光強
度分布の図である。図12は、アレイが理想的な間隔距
離よりも10%大きい間隔距離を有する時の強度分布1
200を示す。図13は、アレイが理想的な間隔距離よ
りも25%小さい間隔距離を有する時の強度分布130
0を示す。図14は、アレイが理想的な間隔距離よりも
25%大きい間隔距離を有する時の強度分布1400を
示す。図15は、アレイが理想的な間隔距離よりも50
%小さい間隔距離を有する時の強度分布1500を示
す。図16は、アレイが理想的な間隔距離よりも50%
大きい間隔距離を有する時の強度分布1600を示す。
【0031】非常に小さな不整合であっても見る人には
すぐに分かるので、変調器302、304を精密に整合
させるのに必要な労力と費用とを必要としないで、不整
合の効果を改善することが好ましい。本発明による1つ
の解決法は、2個の変調器アレイ302、304の出力
の一部分を重ね、そして変調器アレイ302、304の
両方を用いて、重なり部分に対応する表示体部分を発生
させることである。この解決法は、表示体の幅を小さく
しないで画像を発生させるためには、用いられる変調器
エレメント314の数を増加させることが必要である。
重なり合った領域の画素は、第1変調器アレイ302ま
たは第2変調器アレイ304のいずれかにより作成され
る。区切点は、すなわち、画素の行が第1変調器アレイ
302により作成される部分から第2変調器アレイ30
4により作成される部分に遷移する点は、重なり合った
領域の中のどこにでも配置することができ、そして典型
的には、画素の行ごとに変更される。
【0032】本発明を実施する装置の1つの例が、図1
7に示されている。図17において、2個の変調器アレ
イ1702、1704の出力は、14個の画素領域にわ
たって重なっている。重なり合った領域の左側の画素1
708は、変調器アレイ1702の最も左側の部分によ
ってのみ作成され、そして重なり合った領域の中の画素
1706は、両方の装置によって作成され、そして重な
り合った領域の右側の画素1710は、変調器アレイ1
704の最も右側の部分によってのみ作成される。図1
7に示された2個の変調器アレイ1702、1704は
30個のエレメントの長さであるが、典型的な静電印刷
装置では、数100個のエレメントの長さであることが
でき、一方、重なり合った部分は図17に示されたよう
に14個のエレメントのままであることができる。図に
示された重なり合った領域1706は変調器アレイの全
体に対しこのように大きな部分を占めているために、変
調器アレイは大幅に短くなったように見える。けれど
も、もっと長いアレイの場合に同じ14個のエレメント
の重なりを用いることができ、その結果、変調器の物理
的な幅は大幅には減少しない。
【0033】図18は、変調器アレイを駆動するのに用
いられる回路のブロック線図である。図18において、
1つの行の画素に対する画素データは、入力バス180
2に入力される。入力バス1802は、5個の分枝バス
に分岐する。これらの分枝バスのおのおのは、画素のこ
の行の一部分に対するデータを伝送する。分枝バス18
04は、第1変調器1806により作成される画素に対
するデータを伝送する。分枝バス1808は、第1変調
器1806または第2変調器1810のいずれかにより
作成することができる画素に対するデータを伝送する。
分枝バス1812は、第2変調器1810によってのみ
作成される画素に対するデータを伝送する。分枝バス1
814は、第2変調器1810または第3変調器181
6のいずれかにより作成することができる画素に対する
データを伝送する。分枝バス1818は、第3変調器1
816によってのみ作成される画素に対するデータを伝
送する。分枝バス1804、1812、および1818
のそれぞれは、変調器1806、1810、1816の
中の1つに対応するラッチ1820に直接に接続され
る。2個の別の変調器にデータを伝送する分枝バス18
08および1814は、スイッチ・アレイ1822によ
り分割される。スイッチ・アレイ1822のおのおの
は、区分点がどこに配置されるかを決定する制御装置1
824からの信号に基づき、ラッチ1820の中の1つ
のラッチに入力データを送る。
【0034】多数個のラインに対する区分点の位置は、
メモリ・ルックアップ・テーブル1826の中に記憶す
ることができる。制御装置1824は、画像データのそ
れぞれのラインに対し、ルックアップ・テーブル182
6から区分点の位置を読み出す。すべての位置が読み出
された後、制御装置1824は、ルックアップ・テーブ
ル1826の中に記憶された第1区分点位置で開始し、
その結果、周期的な偽ランダム区分点パターンが得られ
る。
【0035】例えば、もし画素の行が2400個の画素
の幅を有しているならば、そして3個の変調器180
6、1810、および1816のおのおのが900個の
画素の幅を有しているならば、その場合には、重なった
部分のおのおのは150個の画素の幅を有する。第1変
調器1806は常に画素1から画素750までを形成
し、第2変調器1810は常に画素901から画素15
00までを形成し、そして第3変調器1816は常に画
素1651から画素2400までを形成する。1つのス
イッチ・アレイ1822は、第1変調器1806と第2
変調器1810との間に画素751から画素900まで
に対しデータを分配し、そしてもう1つのスイッチ・ア
レイ1822は、第2変調器1810と第3変調器18
16との間に画素1501から画素1650までに対し
データを分配する。スイッチ・アレイ1822の動作
は、制御装置1824により制御される。制御装置18
24は、1つの実施例に従い、0と150との間の1つ
の数を出力する。この数は、スイッチ・アレイ1822
の中の区分点の位置を表す。この区分点の一方側のすべ
ての画素は1つの変調器によって作成され、一方、他方
側のすべての画素は他の変調器によって作成される。図
18に示された実施例では、3個の変調器1806、1
810、および1816のおのおのは、画素の行の1つ
の連続したセグメントを形成する。区分点は3個のセグ
メントがどこで連結されるかを表し、そしてそれぞれの
セグメントの長さを決定する。
【0036】図18にはまた、3個の遅延ブロック18
28が示されている。遅延ブロック1826のおのおの
は、3個の変調器1806、1810、および1816
の中の1つに送るクロック信号を遅延する。それぞれの
遅延の長さにより、3個の変調器は(図4に示されてい
るように)印刷装置のドラムの分離した部分に画像を作
成することができる。さらに、3個の遅延ブロック18
28のおのおのを調整することにより、印刷装置のドラ
ムの適切な部分が変調器アレイの下に正確に回転してく
るまで変調器アレイの動作を遅延させることにより、処
理方向のすべての不整合を補償することができる。この
ように、重なり合った変調器エレメントを用いることに
より走査方向の不整合を補償することができ、一方、遅
延ブロック1828用いることにより処理方向の不整合
を補償することができる。
【0037】図19に示されているように、説明された
装置により、画素の3個の領域を有する画素の1つのア
レイ1900が得られる。第1領域1902は第1変調
器アレイのみによって形成された画素で構成され、第2
領域1904は第1変調器アレイと第2変調器アレイと
の両方によって形成された画素で構成され、そして第3
領域1906は第2変調器アレイのみによって形成され
た画素で構成される。点線1908によって表されてい
るように、区分点の位置は行ごとに変わる。区分点の位
置が一定でないから、不整合により1つの行の中に形成
される人為構造体は次の行では移動し、したがって、す
ぐ上の行およびすぐ下の行の中の同じような人為構造体
により増強されることはない。このことは、人為構造体
を大幅に目立たないものにする。
【0038】図20は、本発明の1つの実施例により作
成された図6からの画素のアレイの図である。図6に示
されているように、画素のアレイを作成するために用い
られた2個の変調器の間の間隔距離は、要求された間隔
距離の80%である。けれども、図20において、それ
ぞれの行の中央の6個の画素が、ランダムに選定された
区分点の位置に応じて、いずれかの変調器アレイにより
作成される。図20と図6とを比較すると分かるよう
に、不整合により生ずる人為構造体は図20では行から
行に分散し、そして目立たないものになる。図20の区
分点の位置がランダムに選定されたが、区分点がそれぞ
れの行のどの位置に配置されるかを決定するのに、他の
アルゴリズムを用いることができる。図21〜図23の
点線2102で示されているように、重なり合った領域
の行から行に、鋸歯状パターン、三角形パターン、また
は正弦波パターンをとることができる。
【0039】印刷装置によっては、多数個の行の変調器
エレメントを用いて、1個の行の画素を形成する。図2
4は、このような装置の1つの簡単な実施例の図であ
る。図24において、2個のディジタル・マイクロミラ
ー・アレイ2400、2402が、光源2404、24
06により照明される。このディジタル・マイクロミラ
ー・アレイ2400、2402は、1991年10月2
9日に発行された名称「空間光変調器および方法(Sp
atial Light Modulatorand
Method)」の米国特許第5,061,049号に
開示されている。変調器アレイ2400、2402によ
り反射された光は、レンズ2410、2412により、
印刷装置ドラム2408の上に集光され、それにより、
領域2410にわたって重なり合っている画素の2個の
アレイ2414、2416が作成される。開示された発
明に従って、多数個の行のエレメントを有する変調器ア
レイが用いられる時、画素のおのおのは、1個の変調器
アレイにより完全に作成することができるか、または新
しい区分点を変調器アレイのそれぞれの行に対し選定す
ることができる。
【0040】変調器アレイは、典型的には、画像データ
を変調器の中に行ごとに再度書き込むことを必要とせず
に、変調器アレイの1つの行から次の行に画像データを
クロックするように設計されるであろう。この場合、変
調器アレイの1つの行から次の行に進む時、1つの行の
画素に対し同じ区分点を用いることは、非常に効率的で
ある。もしデータが変調器アレイのそれぞれの行に対し
て再度書き込まなければならないならば、与えられた行
の画素が他の別の行の変調器エレメントにより作成され
るたびに区分点を変えることは、目で見た時の人為構造
体をさらに目立たないものにするであろう。
【0041】本発明はまた、1個の変調器アレイからの
行を光学的に連結する装置に応用することができる。こ
のような光学装置の1つの実施例が、1992年4月1
4日発行の名称「多数行変形可能ミラー装置のための折
り込まれていない光学装置(Unfolded Opt
ics for Multiple Row Defo
rmable Mirror Device)」の米国
特許第5,105,299号に開示されている。図25
に示されているように、プリズム装置2502を用い
て、画像2504、2506が同一直線上に配置されか
つ重なり合うように、2個の平行な行の変調器エレメン
ト2508、2510から画像2504、2506を光
学的に移動させることができる。図26に示されている
ように、ミラー装置2602をまた用いて、同じ結果を
得ることができる。
【0042】整合された変調器は、個々のエレメントの
アレイである必要はない。例えば、典型的なレーザ・プ
リンタは、1個の光源と、1個の行にわたって走査を行
う回転するミラーとを用いる。図27に示されているよ
うに、本発明の1つの実施例は、感光ドラム2704に
わたって多数個のレーザ・ビームを同時に走査するため
に、多数個のレーザ光源2700、2702を用いるこ
とができる、または1個の光源と多数個の光変調器とを
用いることができる。図27に示された実施例では、2
個のレーザ光源2700、2702は共通の回転ミラー
2706で反射される。前記で説明された本発明の実施
例に開示されているように、多数個のレーザ・ビーム2
708、2710により画像が作成されるドラム270
4の上の領域2712にレーザ・ビームが入射する時、
得られる画像が画像のすべての部分にわたって要求され
た均一な強度を有するように、それぞれのレーザ・ビー
ムからの強度が小さくされるであろう。
【0043】前記で開示された本発明の実施例は印刷装
置が中心であったが、表示装置に応用することができる
他の実施例も可能である。例えば、もし非常に大きなス
クリーンの投射装置が要求されるならば、複数個の小さ
な投射装置を並べて用い、それにより表示体を発生する
ことができる。本発明の1つの実施例によるビデオ表示
装置の1つの実施例が、図28に示されている。図28
において、大きなスクリーンの表示装置2800は、表
示スクリーン2804の後方に画像を投射する投射装置
2802のアレイで構成される。スクリーン2804の
上に投射された表示体は、1個のみの投射装置によって
画像が作成される領域2806と、2個またはさらに多
数個の投射装置2802によって画像が作成される斜線
の付された領域2808と、を有する。個々の投射装置
2802のおのおのは、共有される領域2808に投射
される表示体の強度が単純に小さくされ、それにより、
すべての投射装置2802による合計が表示体の全体に
対して均等であるように照射が行われる。
【0044】このように、表示体アレイの不整合の効果
を改善する方法とその方法を取り込んだ装置とのための
特定の実施例が開示されたが、このような特定の実施例
は、本発明の範囲がこれらの実施例に限定されることを
意味するものではない。本発明の範囲は、請求項で定め
られる。さらに、特定の実施例に関連して本発明が説明
されたが、また別の変更された実施例の可能であること
は、当業者には容易に理解することができるであろう。
このような変更実施例はすべて、本発明の範囲内に包含
されるものである。
【0045】以上の説明に関し更に以下の項を開示す
る。 (1) 少なくとも3個の接続されるセグメントを有す
る画素の行を作成するための少なくとも2個の変調器で
あって、3個の前記セグメントの中の第1セグメントが
第1変調器により作成され、かつ3個の前記セグメント
の中の第2セグメントが第2変調器により作成され、か
つ3個の前記セグメントの中の第3セグメントが前記第
1変調器と前記第2変調器との両方により作成され、か
つ前記第3セグメントが前記第1セグメントと前記第2
セグメントとの間に配置され、かつ前記第3セグメント
が2個の端部分の間に配置された1個の区分点により分
離された2個の前記端部分に分割され、かつ前記第3セ
グメントの1つの端部分が前記第1変調器により作成さ
れ、かつ前記第3セグメントの他の端部分が前記第2変
調器により作成され、かつ前記区分点が画素のそれぞれ
のラインごとに位置を変える、少なくとも2個の前記変
調器と、前記変調器にデータを入力するためおよび前記
区分点の位置を制御するための変調器制御装置と、を有
する、画素の少なくとも2個の行を有する画素の2次元
的アレイを作成する装置。 (2) 第1項記載の装置において、前記区分点がラン
ダムに選定される、前記装置。 (3) 第1項記載の装置において、前記区分点が行ご
とに1つの位置だけ移動する、前記装置。 (4) 第1項記載の装置において、前記区分点が前記
第3セグメントにわたって正弦関数に従って移動する、
前記装置。 (5) 第1項記載の装置において、ルックアップ・テ
ーブルをさらに有し、かつ前記ルックアップ・テーブル
が周期的区分点パターンの1つの周期に対する区分点位
置を記憶する、前記装置。 (6) 第1項記載の装置において、前記変調器がディ
ジタル・マイクロミラー装置アレイである、前記装置。 (7) 第1項記載の装置において、前記変調器が発光
ダイオード・アレイである、前記装置。 (8) 第1項記載の装置において、前記変調器がイン
キ・ジェット装置である、前記装置。 (9) 第1項記載の装置において、前記変調器が変調
器エレメントの2次元的アレイを有し、かつ前記変調器
エレメントの列のおのおのが協同で動作して1つの画素
を形成する、前記装置。
【0046】(10) 1行の画素データに対し1個の
区分点を選定する段階と、前記区分点の1つの側方にあ
る前記画素データで構成される第1セグメントと、前記
区分点の他の側方にある前記画素データで構成される第
2セグメントと、の2つのセグメントに、画素データの
前記行を分割する段階と、画素の行を作成するために、
画素データの前記第1セグメントを受け取る第1変調器
と画素データの前記第2セグメントを受け取る第2変調
器とを作動する段階と、画素の2次元的アレイのそれぞ
れの行に対し、画素の行ごとに前記区分点を変更するこ
とが可能であるように、前記選定段階と前記分割段階と
前記作動段階とを繰り返す段階と、を有する、少なくと
も2個の変調器アレイにより作成される画素の多数個の
行を備えた画素の2次元的アレイを作成する方法。 (11) 第10項記載の装置において、前記選定段階
が前記区分点の位置をランダムに選定する、前記装置。 (12) 第10項記載の装置において、前記区分点の
位置が前記第1変調器と前記第2変調器とが重なり合っ
ている領域にわたって繰り返し選定される、前記装置。 (13) 第10項記載の装置において、前記区分点の
位置が前記第1変調器と前記第2変調器とが重なり合っ
ている領域にわたって正弦関数に従って選定される、前
記装置。 (14) 第10項記載の装置において、前記区分点の
位置がルックアップ・テーブルから位置を読み出すこと
により選定され、かつ前記ルックアップ・テーブルが前
記区分点の位置を表す周期関数の1つの周期を記憶す
る、前記装置。 (15) 第10項記載の装置において、前記作動段階
が第1ディジタル・マイクロミラー装置と第2ディジタ
ル・マイクロミラー装置とのエレメントを回転する段階
を有する、前記装置。 (16) 第10項記載の装置において、前記作動段階
が第1発光ダイオード・アレイと第2発光ダイオード・
アレイとのエレメントを作動する段階を有する、前記装
置。 (17) 第10項記載の装置において、前記作動段階
が第1インキ・ジェット装置と第2インキ・ジェット装
置とのエレメントを作動する段階を有する、前記装置。 (18) 第10項記載の装置において、前記変調器の
おのおのが変調器エレメントの2次元的アレイを有し、
かつ変調器エレメントの列のおのおのが協同で動作して
1つの画素を形成する、前記装置。
【0047】(19) 変調器エレメントの多数個の行
を有しかつ少なくとも3個の連結されるセグメントを有
する画素の行を作成する、少なくとも1個の変調器であ
って、前記3個のセグメントの中の第1セグメントが第
1行の変調器エレメントにより作成され、かつ前記3個
のセグメントの中の第2セグメントが第2行の変調器エ
レメントにより作成され、かつ前記3個のセグメントの
中の第3セグメントが前記第1変調器と前記第2変調器
との両方により作成され、かつ前記第3セグメントが前
記第1セグメントと前記第2セグメントとの間に配置さ
れ、かつ前記第3セグメントが2つの端部分の間の区分
点により分離された2個の前記端部分に分割され、かつ
前記第3セグメントの1つの端部分が前記第1変調器に
より作成され、かつ前記第3セグメントの他の端部分が
前記第2変調器により作成され、かつ前記区分点が画素
のラインごとに位置を変えることができる、前記少なく
とも1個の変調器と、1行の画素を形成するために変調
器エレメントの行を光学的に連結するための装置と、前
記変調器にデータを入力するためおよび前記区分点の位
置を制御するための変調器制御装置と、を有する、画素
の少なくとも2個の行を有する画素の2次元的アレイを
作成するための装置。 (20) 第19項記載の装置において、光学的に連結
を行うための前記装置がプリズム装置である、前記装
置。 (21) 第19項記載の装置において、光学的に連結
を行うための前記装置がミラー装置である、前記装置。 (22) 第19項記載の装置において、前記変調器ア
レイがディジタル・マイクロミラー装置である、前記装
置。
【0048】(23) 本発明により、変調器アレイの
間の不整合の効果を改善する方法およびこの方法を用い
た装置が得られる。不整合の効果を小さくする性能によ
り、1個の大型のアレイを用いる代わりに、多数個の小
型の、かつコストの低い、効果的なアレイを用いること
が可能になる。本発明により、アレイの製造コストを低
くすることができ、特に、ディジタル・マイクロミラー
装置のような半導体製造工程を用いて製造することがで
きるアレイの製造コストを低くすることができる。2個
またはさらに多数個の変調器アレイ1702、1704
の不整合により生ずる目で見て分かる人為構造体が発生
するのを避けるために、個別のアレイ1702、170
4が光学的に重ね合わされ、および画像の一部分170
6が両方のアレイ1702、1704により発生され
る。変調器アレイ1702、1704のおのおのからの
画像を連結する区分点が、重ね合わされた領域1706
の中の2個の画素の間に選定される。変調器アレイ17
02、1704の間の不整合により生ずる目で見て分か
るすべての人為構造体をできるだけ目立たなくするため
に、区分点が画素の行ごとに変えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】先行技術による静電印刷装置の概要図。
【図2】静電印刷装置のドラムを照明する先行技術によ
る変調器アレイの立体図。
【図3】静電印刷装置のドラムの1個の走査行を照明す
る先行技術による2個の変調器アレイの立体図。
【図4】静電印刷装置のドラムの2個の走査行を照射す
る先行技術による2個の変調器アレイの立体図。
【図5】走査方向に不整合を有する、図3および図4に
示された、先行技術による2個の変調器アレイの平面
図。
【図6】不整合を有する図5の変調器アレイにより発生
される画素のアレイの平面図。
【図7】図2、図3、または図4の変調器アレイによ
り、1個の走査行にわたり静電印刷装置のドラムの上に
投射された光の強度分布を示すグラフ。
【図8】図3に示された露光により印刷された1個の行
のドットの平面図。
【図9】図3および図4の10個のエレメントの変調器
アレイの2個を、理想的な間隔距離よりも10%小さい
間隔距離で接続することにより、1個の走査行にわたり
静電印刷装置のドラムの上に投射された光の強度分布を
示すグラフ。
【図10】図9に示された露光により印刷された1個の
行のドットの平面図。
【図11】図3および図4の10個のエレメントを有す
る2個の変調器アレイを、処理方向と走査方向との両方
に不整合を有して連結することにより印刷された、1個
の行のドットの平面図。
【図12】図3および図4の10個のエレメントを有す
る2個の変調器アレイを、理想的な間隔距離よりも10
%大きい間隔距離で連結することにより、1個の走査行
にわたり静電印刷装置のドラムの上に投射された光の強
度分布を示すグラフ。
【図13】図3および図4の10個のエレメントを有す
る2個の変調器アレイを、理想的な間隔距離よりも25
%小さい間隔距離で連結することにより、1個の走査行
にわたり静電印刷装置のドラムの上に投射された光の強
度分布を示すグラフ。
【図14】図3および図4の10個のエレメントを有す
る2個の変調器アレイを、理想的な間隔距離よりも25
%大きい間隔距離で連結することにより、1個の走査行
にわたり静電印刷装置のドラムの上に投射された光の強
度分布を示すグラフ。
【図15】図3および図4の10個のエレメントを有す
る2個の変調器アレイを、理想的な間隔距離よりも50
%小さい間隔距離で連結することにより、1個の走査行
にわたり静電印刷装置のドラムの上に投射された光の強
度分布を示すグラフ。
【図16】図3および図4の10個のエレメントを有す
る2個の変調器アレイを、理想的な間隔距離よりも50
%大きい間隔距離で連結することにより、1個の走査行
にわたり静電印刷装置のドラムの上に投射された光の強
度分布を示すグラフ。
【図17】本発明の原理に従い、20個の画素の走査ラ
インの画像を作成するのに用いられる30個のエレメン
トの変調器アレイを2個重ね合わせたアレイの立体図。
【図18】本発明に従い、3個の重なり合った変調器ア
レイを制御するために用いられる制御回路のブロック線
図。
【図19】図17の変調器アレイにより作成される画素
の3個の領域の概要図。
【図20】本発明の1つの実施例に従い、不整合を有す
る変調器アレイにより発生される画素のアレイの平面
図。
【図21】区分点位置が行ごとに移動することを示し
た、図17の変調器アレイにより作成される画素の3個
の領域の概要図。
【図22】区分点位置が行ごとに移動することを示し
た、図17の変調器アレイにより作成される画素の3個
の領域の概要図。
【図23】区分点位置が行ごとに移動することを示し
た、図17の変調器アレイにより作成される画素の3個
の領域の概要図。
【図24】本発明の1つの実施例に従い、独立な走査行
の異なる部分の画像を作成するのにおのおのが用いられ
る、4個の行の変調器アレイを2個重ね合わせたアレイ
の立体図。
【図25】変調器エレメントの分離した行を1個の画像
に光学的に組み合わせるプリズム装置の立体図。
【図26】変調器エレメントの分離した行を1個の画像
に光学的に組み合わせるミラー装置の立体図。
【図27】本発明の1つの実施例に従い、1個の回転走
査ミラーの反射により、走査行の各部分の画像を作成す
る、2個のレーザ光源の平面図。
【図28】本発明の1つの実施例に従い、多数個の画像
投射装置を用いて1個の大きなスクリーンに画像の表示
体を作成する立体図。
【符号の説明】 1702、1704 変調器アレイ 1708 第1セグメント 1710 第2セグメント 1706 第3セグメント 1820、1822、1824、1826、1828
変調器制御装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2個の行の画素を有する2次
    元的アレイを形成する装置であって、 1個の行の画素を形成し、少なくとも3個の接続セグメ
    ントからなる前記1個の行の画素を有する少なくとも2
    個の変調器が、 第1変調器により形成された前記3個の接続セグメント
    のうちの第1セグメントと、 第2変調器により形成された前記3個の接続セグメント
    のうちの第2セグメントと、 前記第1変調器および第2変調器の両方により形成され
    た前記3個の接続セグメントのうちの第3セグメントで
    あって、該第3セグメントが前記第1および第2セグメ
    ントの間にあり、 前記第3セグメントが2個の端部分の間に配置された1
    個の区分点により分離された2個の前記端部分に分割さ
    れ、前記第3セグメントの1つの端部分が前記第1変調
    器により形成され、前記第3セグメントの他の端部分が
    前記第2変調器により形成され、かつ、前記区分点が画
    素のそれぞれのライン毎に位置を変えることができるよ
    うに備え、かつ前記変調器にデータを入力し、かつ前記
    区分点位置を制御する変調器制御装置と、を備えた装
    置。
  2. 【請求項2】 1行の画素データに対し1個の区分点を
    選定する段階と、 前記区分点の1つの側方にある前記画素データで構成さ
    れる第1セグメントと、前記区分点の他の側方にある前
    記画素データで構成される第2セグメントと、の2つの
    セグメントに、画素データの前記行を分割する段階と、 画素の行を作成するために、画素データの前記第1セグ
    メントを受け取る第1変調器と画素データの前記第2セ
    グメントを受け取る第2変調器とを作動する段階と、 画素の2次元的アレイのそれぞれの行に対し、画素の行
    ごとに前記区分点を変更することが可能であるように、
    前記選定段階と前記分割段階と前記作動段階とを繰り返
    す段階と、を有する、少なくとも2個の変調器アレイに
    より作成される画素の多数個の行を備えた画素の2次元
    的アレイを作成する方法。
JP34154495A 1994-12-28 1995-12-27 表示装置における水平方向および垂直方向の不整合エラーを補償する装置と方法 Pending JPH08258337A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/364,916 US5630027A (en) 1994-12-28 1994-12-28 Method and apparatus for compensating horizontal and vertical alignment errors in display systems
US364916 1994-12-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08258337A true JPH08258337A (ja) 1996-10-08

Family

ID=23436661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34154495A Pending JPH08258337A (ja) 1994-12-28 1995-12-27 表示装置における水平方向および垂直方向の不整合エラーを補償する装置と方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5630027A (ja)
EP (1) EP0720119A3 (ja)
JP (1) JPH08258337A (ja)
KR (1) KR960024499A (ja)
TW (1) TW411703B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004233718A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Fuji Photo Film Co Ltd 描画ヘッドユニット、描画装置及び描画方法
JP2005509893A (ja) * 2001-05-25 2005-04-14 コダック・ポリクローム・グラフィックス・エルエルシー 小型結像ヘッド、高速マルチヘッドレーザ結像アセンブリ、および高速マルチヘッドレーザ結像方法

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5630027A (en) * 1994-12-28 1997-05-13 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for compensating horizontal and vertical alignment errors in display systems
JPH09226127A (ja) * 1995-12-18 1997-09-02 Canon Inc 記録装置及びその方法、該装置を備えたファクシミリ装置
JPH09292657A (ja) * 1996-02-27 1997-11-11 Fuji Photo Film Co Ltd 画像露光装置並びにミラーアレイデバイスおよび液晶パネル
JPH10258547A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Konica Corp 画像記録装置
US5815303A (en) * 1997-06-26 1998-09-29 Xerox Corporation Fault tolerant projective display having redundant light modulators
US6563601B1 (en) * 1997-07-28 2003-05-13 Canon Business Machines, Inc. System for printing image data divided at a break point
US5870136A (en) * 1997-12-05 1999-02-09 The University Of North Carolina At Chapel Hill Dynamic generation of imperceptible structured light for tracking and acquisition of three dimensional scene geometry and surface characteristics in interactive three dimensional computer graphics applications
EP0933925A3 (en) * 1997-12-31 2002-06-26 Texas Instruments Inc. Photofinishing utilizing modulated light source array
US6503195B1 (en) 1999-05-24 2003-01-07 University Of North Carolina At Chapel Hill Methods and systems for real-time structured light depth extraction and endoscope using real-time structured light depth extraction
US20040218037A1 (en) * 2001-05-29 2004-11-04 Kowel Stephen T. 3D display using micromirrors array
WO2003034705A2 (en) * 2001-10-19 2003-04-24 University Of North Carolina At Chapel Hill Methods and systems for dynamic virtual convergence and head mountable display
JP2003165263A (ja) * 2001-12-03 2003-06-10 Olympus Optical Co Ltd 画像記録装置
EP1483118A1 (en) 2002-03-12 2004-12-08 Hewlett-Packard Indigo B.V. Led print head printing
WO2003105289A2 (en) * 2002-06-07 2003-12-18 University Of North Carolina At Chapel Hill Methods and systems for laser based real-time structured light depth extraction
EP1394732A1 (en) * 2002-08-29 2004-03-03 Dicon A/S Method of illuminating at least two illumination points
JP4344585B2 (ja) * 2003-10-29 2009-10-14 株式会社リコー 光書き込み装置
JP2005199477A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Fuji Photo Film Co Ltd 発光装置
WO2005082075A2 (en) * 2004-02-25 2005-09-09 The University Of North Carolina At Chapel Hill Systems and methods for imperceptibly embedding structured light patterns in projected color images
WO2006020187A2 (en) * 2004-07-16 2006-02-23 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods, systems and computer program products for full spectrum projection
JP4802631B2 (ja) * 2005-09-26 2011-10-26 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP5020530B2 (ja) * 2006-04-14 2012-09-05 パナソニック株式会社 充電方法ならびに電池パックおよびその充電器
US20110057930A1 (en) * 2006-07-26 2011-03-10 Inneroptic Technology Inc. System and method of using high-speed, high-resolution depth extraction to provide three-dimensional imagery for endoscopy
US7728868B2 (en) 2006-08-02 2010-06-01 Inneroptic Technology, Inc. System and method of providing real-time dynamic imagery of a medical procedure site using multiple modalities
GB0619523D0 (en) * 2006-10-03 2006-11-15 Xaar Technology Ltd Method for printing
WO2009094646A2 (en) * 2008-01-24 2009-07-30 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods, systems, and computer readable media for image guided ablation
US8340379B2 (en) 2008-03-07 2012-12-25 Inneroptic Technology, Inc. Systems and methods for displaying guidance data based on updated deformable imaging data
US20090312629A1 (en) * 2008-06-13 2009-12-17 Inneroptic Technology Inc. Correction of relative tracking errors based on a fiducial
JP4710941B2 (ja) * 2008-09-10 2011-06-29 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
US11464578B2 (en) 2009-02-17 2022-10-11 Inneroptic Technology, Inc. Systems, methods, apparatuses, and computer-readable media for image management in image-guided medical procedures
US8690776B2 (en) 2009-02-17 2014-04-08 Inneroptic Technology, Inc. Systems, methods, apparatuses, and computer-readable media for image guided surgery
US8554307B2 (en) 2010-04-12 2013-10-08 Inneroptic Technology, Inc. Image annotation in image-guided medical procedures
US8641621B2 (en) 2009-02-17 2014-02-04 Inneroptic Technology, Inc. Systems, methods, apparatuses, and computer-readable media for image management in image-guided medical procedures
JP5511949B2 (ja) 2009-06-25 2014-06-04 ザ ユニバーシティ オブ ノース カロライナ アット チャペル ヒル 体液レオロジーを評価するための、作動され表面に付着したポストを使用するための方法及びシステム
WO2011014687A2 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Inneroptic Technology, Inc. Dual-tube stereoscope
US20110082351A1 (en) * 2009-10-07 2011-04-07 Inneroptic Technology, Inc. Representing measurement information during a medical procedure
US9282947B2 (en) 2009-12-01 2016-03-15 Inneroptic Technology, Inc. Imager focusing based on intraoperative data
WO2013116240A1 (en) 2012-01-30 2013-08-08 Inneroptic Technology, Inc. Multiple medical device guidance
US10314559B2 (en) 2013-03-14 2019-06-11 Inneroptic Technology, Inc. Medical device guidance
US9901406B2 (en) 2014-10-02 2018-02-27 Inneroptic Technology, Inc. Affected region display associated with a medical device
US10188467B2 (en) 2014-12-12 2019-01-29 Inneroptic Technology, Inc. Surgical guidance intersection display
US9949700B2 (en) 2015-07-22 2018-04-24 Inneroptic Technology, Inc. Medical device approaches
US9675319B1 (en) 2016-02-17 2017-06-13 Inneroptic Technology, Inc. Loupe display
US10278778B2 (en) 2016-10-27 2019-05-07 Inneroptic Technology, Inc. Medical device navigation using a virtual 3D space
US11259879B2 (en) 2017-08-01 2022-03-01 Inneroptic Technology, Inc. Selective transparency to assist medical device navigation
US11484365B2 (en) 2018-01-23 2022-11-01 Inneroptic Technology, Inc. Medical image guidance

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4622561A (en) * 1984-04-10 1986-11-11 Ricoh Company, Ltd. Image forming method for dot matrix printer
GB8427912D0 (en) * 1984-11-05 1984-12-12 Crosfield Electronics Ltd Matching beam modulators
EP0256033B1 (en) * 1986-01-22 1993-06-02 Hughes Aircraft Company Optical analog data processing systems for handling bipolar and complex data
US4660052A (en) * 1986-06-06 1987-04-21 Mitsuhiro Kaiya Heat-sensitive recording apparatus
JPH0288249A (ja) * 1988-09-26 1990-03-28 Hitachi Ltd ドットプリンタ制御方式
US5339090A (en) * 1989-06-23 1994-08-16 Northern Telecom Limited Spatial light modulators
US5003323A (en) * 1989-09-14 1991-03-26 Seiko Instruments Inc. Thermal line printer with an array of heating elements linearly arranged along the longitudinal inside edge portions of a plurality of longitudinally staggered head segments
US5260718A (en) * 1990-01-24 1993-11-09 Xerox Corporation Liquid crystal shutter xerographic printer with offset configuration lamp aperture and copier/printer with optically aligned lamps, image bars, and lenses
US5079563A (en) * 1990-02-20 1992-01-07 Apple Computer, Inc. Error reducing raster scan method
US5040876A (en) * 1990-03-07 1991-08-20 Bell Communications Research, Inc. Liquid crystal light modulators with asymmetrical interfaces
EP0480437B1 (en) * 1990-10-12 1997-01-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Scanning and exposing method using a plurality of optical beams and apparatus therefor
DE4110776A1 (de) * 1991-03-28 1992-10-01 Mannesmann Ag Verfahren zum aufzeichnen von informationen
KR930002099A (ko) * 1991-07-03 1993-02-22 이헌조 도트 프린터의 수직 정렬 오차 보상방법
CA2087625C (en) * 1992-01-23 2006-12-12 William E. Nelson Non-systolic time delay and integration printing
US5317445A (en) * 1992-12-16 1994-05-31 General Electric Company Optical device with spatial light modulators for switching polarized light
DE9217340U1 (de) * 1992-12-18 1993-02-18 Nabinger, Erich, 6731 Frankenstein Vorrichtung zum Befestigen einer Stützfeder
US5461411A (en) * 1993-03-29 1995-10-24 Texas Instruments Incorporated Process and architecture for digital micromirror printer
US5461410A (en) * 1993-03-29 1995-10-24 Texas Instruments Incorporated Gray scale printing using spatial light modulators
US5630027A (en) * 1994-12-28 1997-05-13 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for compensating horizontal and vertical alignment errors in display systems

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005509893A (ja) * 2001-05-25 2005-04-14 コダック・ポリクローム・グラフィックス・エルエルシー 小型結像ヘッド、高速マルチヘッドレーザ結像アセンブリ、および高速マルチヘッドレーザ結像方法
JP2011043831A (ja) * 2001-05-25 2011-03-03 Kodak Polychrome Graphics Gmbh 小型結像ヘッド、高速マルチヘッドレーザ結像アセンブリ、および高速マルチヘッドレーザ結像方法
JP4913320B2 (ja) * 2001-05-25 2012-04-11 コダック・ポリクロウム・グラフィックス・ゲーエムベーハー 結像アセンブリ、結像システム、印刷プレートを準備する方法、およびレーザ結像アセンブリ
JP2004233718A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Fuji Photo Film Co Ltd 描画ヘッドユニット、描画装置及び描画方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW411703B (en) 2000-11-11
EP0720119A2 (en) 1996-07-03
EP0720119A3 (en) 1997-12-10
US5630027A (en) 1997-05-13
US6137593A (en) 2000-10-24
KR960024499A (ko) 1996-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08258337A (ja) 表示装置における水平方向および垂直方向の不整合エラーを補償する装置と方法
US5825400A (en) Method and apparatus for ameliorating the effects of misalignment between two or more imaging elements
JP3165208B2 (ja) ゼログラフィックシステム及びグレイスケール生成方法
KR100296067B1 (ko) 디지탈마이크로미러프린터를위한변조방법
AU646782B2 (en) Resolution transforming raster-based imaging system
KR100346875B1 (ko) 프린팅을향상시키기위한시스템및방법
EP0636997B1 (en) Spatial light modulation
US5260718A (en) Liquid crystal shutter xerographic printer with offset configuration lamp aperture and copier/printer with optically aligned lamps, image bars, and lenses
US4681424A (en) Compensation for fine line prints
US6972783B2 (en) Method and apparatus for reducing the visibility of streaks in images generated using scanning techniques
JPH08318641A (ja) 物体上の複数の領域を独立に照光するシステムおよび方法
JPH03126053A (ja) 画像形成装置
JP2001228553A (ja) 反射型lcd変調器を用いた高解像度画像印刷方法及びその装置
JP2000503923A (ja) 高解像映像システム及びこれに用いる映像化方法
JPH07203205A (ja) パルス幅及び位置変調システムにおけるピクセルのアドレス付け機能強化装置
CN101427121B (zh) 在扫描装置中减少带状伪影可见性的装置和方法
EP0658857B1 (en) An image forming apparatus
EP0709802A2 (en) Optical scanning with overlap
JPH03272873A (ja) 印刷装置の印刷傾斜の補正方法
JPH05138946A (ja) 画像形成装置
JPH0862911A (ja) 空間光変調法及び装置
JPH02178067A (ja) 画像表示装置
JPS61243480A (ja) 投影装置
JPH0818745A (ja) 露光光学系およびその露光光学系を用いたプリンター
JPH06305186A (ja) レーザプリンタ