JPH08257558A - 水処理膜モジュール - Google Patents

水処理膜モジュール

Info

Publication number
JPH08257558A
JPH08257558A JP6548295A JP6548295A JPH08257558A JP H08257558 A JPH08257558 A JP H08257558A JP 6548295 A JP6548295 A JP 6548295A JP 6548295 A JP6548295 A JP 6548295A JP H08257558 A JPH08257558 A JP H08257558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow fiber
water treatment
membrane module
bypass
treatment membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6548295A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Harada
隆 原田
Masahide Higashiyama
昌秀 東山
Hirotsugu Matsuda
洋次 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP6548295A priority Critical patent/JPH08257558A/ja
Publication of JPH08257558A publication Critical patent/JPH08257558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】中空糸膜で水を浄化する水処理膜モジュールを
改良する。 【構成】中空糸束の開口面同士が連通するようにバイパ
スを設置し圧力損失を低減した水処理膜モジュール。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、中空糸膜を用いて水を
浄化する水処理膜モジュールに関するものである。
【0002】
【従来の技術と問題点】従来、中空糸膜モジュールは、
水の再生利用や医療分野等において実用に供されてい
る。その代表的な中空糸膜モジュールは、一般に筒状容
器の両端部に樹脂隔膜が設けられ、かつ中空糸束はその
長手方向の両端が開口状態で、樹脂壁に流密に固定され
ている。しかし、このタイプの中空糸膜モジュールは、
通常被処理水が中空糸膜の外側から中空内部へ移動する
場合が多く、このとき中空内部で圧力損失(圧損)を生
じるので、十分な処理水を得るためには供給側に高い圧
力をかけるか、又は透過側の減圧度を下げる必要があり
効率的ではない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、中空糸内部
の圧力損失をなくすことにより効率的な水処理膜モジュ
ールを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、中空糸膜の糸
束を集束した両端開口型の水処理膜モジュールにおい
て、中空糸束の開口面同士が連通するようにバイパスを
設置したことを特徴とする水処理膜モジュールに関す
る。また、該バイパスが1本以上の管であるか、該バイ
パスが水処理膜モジュール容器(以後、外筒という)と
一体となっており、該バイパスが中空糸束の中に取り込
まれ、中空糸束と共にポッティング剤で固定されている
水処理膜モジュールに関する。
【0005】本発明に使用する中空糸束は、通常約数百
〜数万本の中空糸膜で構成され、好ましくは1,000
本〜10,000本の中空糸膜を集束したものである。
【0006】本発明の中空糸膜の素材は、セルロース
系、ポリオレフィン系、フルオロカーボン系等の有機高
分子膜、セラミック膜、金属膜等が使用できる。特にポ
リプロピレン多孔質膜中空糸膜が好ましい。該中空糸膜
は多数の微細孔を有する多孔質膜であり、その微細孔の
平均孔径は0.01〜1μm、空隙率は通常20〜80
%であることが好ましい。
【0007】本発明のバイパスは、一本又は複数本で外
筒と一体となっている。あるいは、一本以上のバイパス
が外筒とは独立して、中空糸束内に混在している。
【0008】該バイパスの形状は、管状であればよい。
例えば、円筒形又は角形の管で一本の管は同一内径でも
よく、また透水量の流量を調整する場合が生じたときは
縮径した管であってもよい。同一内径の円筒形が製造上
最も好ましいが、特に限定されない。バイパスが円筒形
の場合、その内径は外筒に対して2分の1〜100分の
1が好ましい。100分の1未満だと圧損の回避手段と
ならず、2分の1を越えるとポッティング成型が困難と
なり、好ましくない。また、バイパスの長さは、両端開
口の中空糸膜の両端でポッティング剤で固定されるため
中空糸膜と同等以上の長さが必要である。
【0009】該バイパスの材料は、例えば、ABS、ポ
リプロピレン、ポリカーボネート、ポリスルホン、ポリ
塩化ビニル及びポリアミド等の樹脂が挙げられる。
【0010】本発明の外筒への水の入口となる穴は、そ
の形状、大きさ、外筒面積に占める穴面積率、穴数、穴
の形状等は特に限定されないが、外筒の強度を保持でき
る範囲が必要であり、また中空糸モジュールが存在する
範囲に外筒に均等に分布した方が好ましい。例えば、図
1の如く外筒に中空糸モジュールのポッティング部を差
し引いた長手方向の長さ部分だけに、簀の子状に複数個
の穴をあけ、水の入口とするといったことが挙げられ
る。
【0011】
【作用】本発明の水処理膜モジュールは、上記のように
構成することにより、中空糸膜内部における圧力損失を
低減し、効率よく処理水を得ることができる。
【0012】
【実施例】以下に本発明の水処理膜モジュールの実施例
について、図面を参照して説明する。尚、図2、図5及
び図7において、水の流れを矢印によって示した。
【0013】実施例1 図1は、バイパスが外筒1と一体となった側面図であ
る。膜モジュールに通じる簀の子状に複数個の水の入口
6を示しているが、バイパスが通っている外筒部分に
は、当然入口6はない。図2は、外筒1とバイパス4
(管)が一体化した水処理膜モジュールの図3のA−A
縦断面である。外筒1と一体化したバイパス4が設置さ
れ、開口部2及び3と連通していることが特徴である。
本例はバイパスが1本の例であるが、外筒と一体化した
バイパスは複数本でもよい。図2において、水の流れを
矢印によって示した。すなわち、未処理水は各入口6か
ら入り、中空糸膜5で濾過された後、ポッティング部8
を通って開口部2に移動し、また、開口部3を通過した
処理水はバイパス4を通過して開口部2で合流して出口
7から排出される。図3は、図1のB−B横断面図であ
る。
【0014】実施例2 図4は、バイパス4が外筒1と別個になり、中空糸束と
共にポッティング剤で固定された場合の側面図である。
この場合、バイパス4が中空糸束の中にあるため、図1
とは異なり、ポッティング部8を除いた中空糸膜5部分
と外筒1との接触面全体の外筒1に、入口6が均等に存
在する。図5は、図6のC−C縦断面図である。2本の
バイパス4を示す。図6は、図4のD−D横断面図であ
る。3本のバイパス4を示す。
【0015】実施例3 図7はバイパスが外筒と別個になったモジュール(実施
例2)をカートリッジに組み込んだ一例である。
【0016】
【発明の効果】本発明の水処理膜モジュールは、中空糸
膜内部における圧力損失を低減できることと同時に、成
型上の問題点、すなわち、中空糸膜の装填を容易にする
と共に、ポッティング剤を密に流延することができるよ
うになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、バイパス4が外筒1と一体となった側
面図である。
【図2】図2は、図3のA−A縦断面である。
【図3】図3は、図1のB−B横断面図である。
【図4】図4は、バイパス4が外筒1と別個になり、中
空糸束と共にポッティング剤で固定された場合の側面図
である。
【図5】図5は、図6のC−C縦断面図である。
【図6】図6は、図4のD−D横断面図である。
【図7】図7は、バイパスが外筒と別個になったモジュ
ールをカートリッジに組み込んだ縦断面図である。
【符号の説明】
1 水処理膜モジュール容器(外筒) 2、3 開口部 4 バイパス 5 中空糸膜 6 入口 7 出口 8 ポッティング部 9 水処理膜モジュール 10 カートリッジ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空糸膜の糸束を集束した両端開口型の
    水処理膜モジュールにおいて、中空糸束の開口面同士が
    連通するようにバイパスを設置したことを特徴とする水
    処理膜モジュール。
  2. 【請求項2】 バイパスが1本以上の管である請求項1
    記載の水処理膜モジュール。
  3. 【請求項3】 バイパスが水処理膜モジュール容器と一
    体となっている水処理膜モジュール。
  4. 【請求項4】 バイパスが中空糸束の中に取り込まれ、
    中空糸束と共にポッティング剤で固定されている請求項
    1又は請求項2記載の水処理膜モジュール。
JP6548295A 1995-03-24 1995-03-24 水処理膜モジュール Pending JPH08257558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6548295A JPH08257558A (ja) 1995-03-24 1995-03-24 水処理膜モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6548295A JPH08257558A (ja) 1995-03-24 1995-03-24 水処理膜モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08257558A true JPH08257558A (ja) 1996-10-08

Family

ID=13288369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6548295A Pending JPH08257558A (ja) 1995-03-24 1995-03-24 水処理膜モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08257558A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017218502A1 (de) * 2017-10-17 2019-04-18 Volkswagen Aktiengesellschaft Feuchtigkeitstauschmodul für ein Brennstoffzellensystem, Brennstoffzellensystem

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017218502A1 (de) * 2017-10-17 2019-04-18 Volkswagen Aktiengesellschaft Feuchtigkeitstauschmodul für ein Brennstoffzellensystem, Brennstoffzellensystem

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3008886B2 (ja) 中空糸型選択透過膜モジュール
US4781834A (en) Membrane separation apparatus
US3528553A (en) Permeation separation device for separating fluids
US5137631A (en) Multiple bundle permeator
US4707268A (en) Hollow fiber potted microfilter
US20020185430A1 (en) Variable pore micro filter having simple and compact structure capable of side stream filtration and cross flow filtration
JP2002537104A (ja) ろ液導管網を備えたクロスフローろ過装置およびその製造方法
JP2006205127A (ja) 選択透過性膜モジュールの製造方法および選択透過性膜モジュール
JP2008516751A (ja) 膜接触器及びその製造方法
US6251275B1 (en) Membrane filtration module and membrane filtration system
CA2007917A1 (en) Closed loop gas dehydration process and apparatus
US4028250A (en) Filtration apparatus
WO1984001522A1 (en) Filter
US4707261A (en) Tubular membrane ultrafiltration module
US20020117438A1 (en) Pressurized filtering apparatus with membrane modules
JPH08257558A (ja) 水処理膜モジュール
JP2000271457A (ja) スパイラル型膜エレメントおよびスパイラル型膜モジュールの運転方法ならびにスパイラル型膜モジュール
JP4107724B2 (ja) スパイラル型膜エレメント
EP0862943B1 (en) Membrane filtration module and membrane filtration system comprising modules of this kind.
JPH0386219A (ja) 中空糸膜モジュール
CN113766967A (zh) 中空纤维膜、过滤模块以及排水处理装置
JP3008945B1 (ja) 複合式濾過モジュール及び濾過方法
JPH07241444A (ja) 外圧式中空糸膜モジュ−ル
JPH05228345A (ja) 膜分離素子の作製方法
JPH0824590A (ja) 高濃度有機液の濾過方法