JPH07241444A - 外圧式中空糸膜モジュ−ル - Google Patents

外圧式中空糸膜モジュ−ル

Info

Publication number
JPH07241444A
JPH07241444A JP5676194A JP5676194A JPH07241444A JP H07241444 A JPH07241444 A JP H07241444A JP 5676194 A JP5676194 A JP 5676194A JP 5676194 A JP5676194 A JP 5676194A JP H07241444 A JPH07241444 A JP H07241444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow fiber
fiber membrane
external pressure
partition wall
membrane module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5676194A
Other languages
English (en)
Inventor
Osami Tozawa
修美 戸沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP5676194A priority Critical patent/JPH07241444A/ja
Publication of JPH07241444A publication Critical patent/JPH07241444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】中空糸膜束が折曲げられて外被筒内に収容さ
れ、外被筒内の一端部に注型樹脂隔壁が設けられ、折曲
中空糸膜の両端がその樹脂隔壁の外面に開口されてなる
中空糸膜モジュ−ルにより、高濁度の懸濁水を外圧式に
て、効率よく全量濾過できる外圧式中空糸膜モジュ−ル
を提供する。 【構成】中空糸膜束2が折曲げられて外被筒1内に収容
され、外被筒内の一端部に注型樹脂隔壁4が設けられ、
折曲中空糸膜の両端がその樹脂隔壁の外面に開口され、
外被筒の他端側が原液供給口とされてなる中空糸膜モジ
ュ−ルにおいて、外被筒1内の中空糸膜束2内に、折曲
部側から樹脂隔壁に至る主通路3が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、全量濾過型の外圧式中
空糸膜モジュ−ルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】原液を精密濾過膜や限外濾過膜等により
分離処理する場合に使用する膜モジュ−ルには、各種の
ものが知られているが、中空糸膜モジュ−ルにおいて
は、単位容積当りの膜面積を広くなし得、モジュ−ルの
小型化、高濾過流速等の面で有利である。
【0003】かかる中空糸膜モジュ−ルの一形式とし
て、図3の(イ)並びに図3の(ロ)〔図3の(イ)に
おける右側面図〕に示すように、一束の中空糸膜2’を
折曲して外被筒1’内に収容し、外被筒内の一端部に樹
脂隔壁4’を注型し、折曲中空糸膜の両端をその樹脂隔
壁の外面に開口させ、原水を外被筒の他端側から供給
し、これを全量濾過し、濾過液を中空糸膜端開口から取
り出していくものが、所謂、全量濾過型の外圧式中空糸
膜モジュ−ルとして知られている。
【0004】この外圧式中空糸膜モジュ−ルにおいて
は、中空糸膜内を原水側とする内圧式に較べ、懸濁液で
も、原水通路の閉塞をよく排除して処理でき、また、ク
ロスフロ−方式に較べ、モジュ−ル構造や付帯設備を簡
易化できる利点がある。上記中空糸膜モジュ−ルにおい
ては、中空糸膜が極く一部(折曲部)を除いて直線状で
あり、この部分での外被筒内断面積に対して全中空糸膜
が占める割合は、10%〜60%程度であり、中空糸膜
間に充分な断面積の原水流路が存在している。
【0005】上記外圧式中空糸膜モジュ−ルにおいて、
全量濾過型内での濾過液圧力は濾過液流動圧損のため
に、濾過液出口側(中空糸膜開口端側)に至るほど低
く、中空糸膜両端の中央に至るほど高くなるから、原水
側圧力一定のもとで、中空糸膜開口端に至るほど膜間差
圧が大となって透過流速が高くなる。従って、懸濁液を
処理する場合、中空糸膜開口端側ほど懸濁物質が多く捕
捉され、この中空糸膜部分が懸濁液からの懸濁質の捕捉
・除去に効率よく寄与するものと期待される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、本発明
者において、上記外圧式中空糸膜モジュ−ルを用いて高
濁度の懸濁液(濁度10度のカオリン調製水)を全量濾
過で処理したところ、積算濾過量が予想外に小であっ
た。
【0007】そこで、モジュ−ルを解体し、カオリン粒
子の捕捉状態を調査したところ、中空糸膜開口端側での
カオリン捕捉量が著しく少なく、本来、大なる捕捉効果
が期待される中空糸膜開口端側がその捕捉に有効に寄与
していないことを知った。その原因としては、中空糸膜
束の折曲側において、中空糸膜があたかも、多段メッシ
ュ状になって密接触しており、この部分に懸濁物質が層
状に溜って一種のフィルタ−となり、中空糸膜開口端側
への懸濁物質の供給が阻害されることが考えられる。
【0008】本発明の目的は、中空糸膜束が折曲げられ
て外被筒内に収容され、外被筒内の一端部に注型樹脂隔
壁が設けられ、折曲中空糸膜の両端がその樹脂隔壁の外
面に開口されてなる中空糸膜モジュ−ルにより、高濁度
の懸濁水を外圧式にて、効率よく全量濾過できる外圧式
中空糸膜モジュ−ルを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る外圧式中空
糸膜モジュ−ルは、中空糸膜束が折曲げられて外被筒内
に収容され、外被筒内の一端部に注型樹脂隔壁が設けら
れ、折曲中空糸膜の両端がその樹脂隔壁の外面に開口さ
れ、外被筒の他端側が原液供給口とされてなる中空糸膜
モジュ−ルにおいて、外被筒内の中空糸膜束内に、折曲
部側から樹脂隔壁に至る主通路が形成されていることを
特徴とする構成であり、主通路の流路断面積は、通常5
mm2〜50mm2とされ、中空糸膜群を中央に連通孔を
形成するように集束し、該連通孔を主通路にし、また
は、一端を注型樹脂隔壁に固定した孔開き管により主通
路を構成することもできる。
【0010】以下、図面を参照しつつ本発明の構成を詳
細に説明する。図1の(イ)は本発明に係る外圧式中空
糸膜モジュ−ルの一例の断面図を、図1の(ロ)は図1
の(イ)の右側面図をそれぞれ示している。図1の
(イ)並びに図1の(ロ)において、1は外被筒であ
り、プラスチック筒を使用できる。2は外被筒内に収容
された中空糸膜束であり、各中空糸膜を中間で折曲し、
その両端を外被筒内の一端側に配し、内部に外被筒長手
方向に延びる主通路3を設けてある。図示の例では、各
中空糸膜の中間を折曲した中空糸膜小束21の複数箇を
中心孔を形成するように集合し、その集合体を糸または
テ−プの巻き付け、あるいは、プラスチックネットの被
挿によりほぼ円形に成形し、中心孔を主通路に形成して
ある。4は外被筒内の一端部に硬化性樹脂(エポキシ樹
脂、ウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、フェノ−ル樹脂
等)の注型により設けられた樹脂隔壁であり、中空糸膜
の両端が該隔壁の外面に開口されている(外被筒内の一
端部に硬化性樹脂を注入固化し、次いで外被筒の一端を
切断すれば、硬化性樹脂の切断面に中空糸膜切断端が自
ずと開口する)。
【0011】上記の主通路3の流路断面積は、通常5m
2〜50mm2(通路断面形状がほぼ円形又は正方形の
場合)とされている(5mm2以下では、後述の作用が
満足に達成されず、50mm2以上では、中空糸膜の収
容本数が低下し、膜面積を充分に確保し難くなる)。
【0012】図2の(イ)は本発明に係る外圧式中空糸
膜モジュ−ルの別例の断面図を、図2の(ロ)は図2の
(イ)に対する右側面図をそれぞれ示し、上記図1の
(イ)並びに図1の(ロ)に示す例では、中空糸膜束の
集束構成自体で主通路3を構成しているのに対し、この
例では孔開き管30の使用により主通路3を形成してい
る。
【0013】図2の(イ)並びに図2の(ロ)におい
て、1は外被筒である。2は中間が折曲されて外被筒内
に収容された一束の中空糸膜束、30は中空糸膜束のほ
ぼ中心に挿入された孔開き管(管壁に所定の短間隔で孔
31を開けた管体)、4は外被筒内の一端部に硬化性樹
脂の注型により設けられた樹脂隔壁であり、中空糸膜の
両端が該隔壁の外面に開口され、孔開き管30の一端が
該隔壁に埋入固定されている。
【0014】上記の孔開き管30の流路断面積は、通常
5mm2〜50mm2とされている。本発明に係る外圧式
中空糸膜モジュ−ルにおいて、中空糸膜直線部での、外
被筒内断面積に対して全中空糸膜が占める割合は、通常
10%〜80%とされている。
【0015】また、中空糸膜には、外径0.4mm〜
0.6mm、厚み0.05mm〜0.2mmの多孔質合
成樹脂管、例えば、ポリスルホンやポリアミドの多孔質
管が使用される。
【0016】本発明に係る外圧式中空糸膜モジュ−ルに
おいては、液体処理装置や配管の所定部位に着脱自在に
組み込まれて全量濾過方式で使用され、膜面での溶質の
捕捉が進行して濾過流速が低下すると新品に交換される
(すなわち、カ−トリッジ方式で使用される)。
【0017】
【作用】被処理液が外被筒内に圧入・供給され、溶媒が
中空糸膜の膜壁を通過し、この濾過液が中空糸膜内の中
空通路を経て中空糸膜開口端から外部に流出されてい
く。この場合、中空糸膜内の濾過液の圧力は、流動圧損
のために中空糸膜開口端に至るほど低く、従って、中空
糸膜開口端に至るほど膜間差圧が大となって、中空糸膜
開口端に至るほど不純物混入物に対する捕捉作用が効果
的に行われる。
【0018】而るに、被処理液が高濁度の懸濁液であっ
て、多段メッシュ状の中空糸膜束の折曲部分に懸濁物質
が溜り、この箇所が懸濁物質に対しフィルタ−として作
用しても、主通路を経て中空糸膜開口端に向け懸濁物質
がよく供給されるから(主通路の径が大きく、懸濁物質
の堆積付着を排除できる)、中空糸膜開口端側での懸濁
物質に対する効果的捕捉を満足に達成できる。従って、
高濁度の懸濁液を高積算濾過量のもとで、すなわち、高
濾過能力で処理することができる。
【0019】
【実施例】
実施例1 中空糸膜モジュ−ルの構成は、図1の(イ)並びに図1
の(ロ)に示した通りである。中空糸膜には内径0.3
mm,外径0.5mm,公称孔径0.15μmの精密濾
過用中空糸膜1200本を使用し、外被筒には内径34
mm、長さ90mmのプラスチック筒を使用した。樹脂
隔壁をウレタン樹脂により注型し、その隔壁の厚みを1
0mmとするように切断し、中空糸膜の有効膜面積を
0.29m 2とし、また、主通路の流路断面積を10m
2とした(外被筒内断面積約900mm2の約1%に相
当)。この中空糸膜モジュ−ルの純水に対する温度25
℃、圧力0.2kgf/cm2のもとでの外圧式全量濾
過による透過流速は4.9リットル/分であった。
【0020】この実施例モジュ−ルの高濁度懸濁水に対
する濾過能力を試験するために、濁度10度のカオリン
懸濁水を調製し、これを3リットル/分の定流量で送液
し、モジュ−ル入口圧力が2.0kgf/cm2に到達
するまでのその入口圧力とカオリン懸濁水の積算濾過量
との関係を測定したところ、図4の曲線イの通りであっ
た。
【0021】実施例2 中空糸膜モジュ−ルの構成は、図2の(イ)並びに図2
の(ロ)に示した通りである。孔開き管には、内径3m
m,外径4mm,長さ83mmのプラスチック管の管壁
に孔径1mmの小孔を多数箇穿設したものを使用した。
使用した中空糸膜とその本数、外被筒並びに樹脂隔壁と
その厚みは実施例1に同じとし、孔開き管の樹脂隔壁へ
の埋入深さは3mmとした。この実施例モジュ−ルの中
空糸膜の有効膜面積はほぼ0.29m2であった。この
中空糸膜モジュ−ルの純水に対する温度25℃、圧力
0.2kgf/cm2のもとでの外圧式全量濾過による
透過流速は4.8リットル/分であった。
【0022】この実施例2について、実施例1と同様に
してモジュ−ル入口圧力とカオリン懸濁水の積算濾過量
との関係を測定したところ、図4の曲線ロの通りであっ
た。
【0023】比較例 中空糸膜モジュ−ルの構成は、図3の(イ)並びに図3
の(ロ)に示した通りであり、実施例1とは異なり中空
糸膜の複数箇の小束の集合ではなく、一箇の大束を折曲
して外被筒内に収容してあり、主通路が存在しない。使
用した中空糸膜とその本数、外被筒並びに樹脂隔壁とそ
の厚みは実施例1に同じとした。中空糸膜の有効膜面積
はほぼ0.29m2であった。この中空糸膜モジュ−ル
の純水に対する温度25℃、圧力0.2kgf/cm2
のもとでの外圧式全量濾過による透過流速は4.8リッ
トル/分であった。
【0024】この比較例について、実施例1と同様にし
てモジュ−ル入口圧力とカオリン懸濁水の積算濾過量と
の関係を測定したところ、図4の曲線ハの通りであっ
た。
【0025】図4の曲線イ〜ハの比較から明らかな通
り、本発明の外圧式中空糸膜モジュ−ルにおいては、比
較例に較べ、積算濾過量が大であり、懸濁物質の捕捉が
膜全体で充分一様に行われ、膜全体が有効に利用されて
いることが明らかである。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、全量濾過型の外圧式中
空糸膜モジュ−ルでも、高濁度の懸濁水を効率よく濾過
でき、当該外圧式中空糸膜モジュ−ルの利用分野を、高
濁度の懸濁水の濾過処理に拡張できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1の(イ)は請求項3記載の発明に係る中空
糸膜モジュ−ルの一例を示す断面図、図1の(ロ)は図
1の(イ)における右側面図である。
【図2】図2の(イ)は請求項4記載の発明に係る中空
糸膜モジュ−ルの一例を示す断面図、図2の(ロ)は図
2の(イ)における右側面図である。
【図3】図3の(イ)は従来の外圧式中空糸膜モジュ−
ルの一例を示す断面図、図3の(ロ)は図3の(イ)に
おける右側面図である。
【図4】本発明の実施例と比較例との濾過能力を示す図
表である。
【符号の説明】
1 外被筒 2 中空糸膜束 3 主通路 30 孔開き管 4 樹脂隔壁

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】中空糸膜束が折曲げられて外被筒内に収容
    され、外被筒内の一端部に注型樹脂隔壁が設けられ、折
    曲中空糸膜の両端がその樹脂隔壁の外面に開口され、外
    被筒の他端側が原液供給口とされてなる中空糸膜モジュ
    −ルにおいて、外被筒内の中空糸膜束内に、折曲部側か
    ら樹脂隔壁に至る主通路が形成されていることを特徴と
    する外圧式中空糸膜モジュ−ル。
  2. 【請求項2】主通路の流路断面積が5mm2〜50mm2
    である請求項1記載の外圧式中空糸膜モジュ−ル。
  3. 【請求項3】中空糸膜群が中央に連通孔を形成するよう
    に集束され、該連通孔が主通路とされている請求項1又
    は2記載の外圧式中空糸膜モジュ−ル。
  4. 【請求項4】一端が注型樹脂隔壁に固定された孔開き管
    により主通路が構成されている請求項1又は2記載の外
    圧式中空糸膜モジュ−ル。
JP5676194A 1994-03-02 1994-03-02 外圧式中空糸膜モジュ−ル Pending JPH07241444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5676194A JPH07241444A (ja) 1994-03-02 1994-03-02 外圧式中空糸膜モジュ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5676194A JPH07241444A (ja) 1994-03-02 1994-03-02 外圧式中空糸膜モジュ−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07241444A true JPH07241444A (ja) 1995-09-19

Family

ID=13036486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5676194A Pending JPH07241444A (ja) 1994-03-02 1994-03-02 外圧式中空糸膜モジュ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07241444A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4707268A (en) Hollow fiber potted microfilter
JP4382294B2 (ja) 中空糸膜束の製造方法
US4623460A (en) Fluid separation element
US4547289A (en) Filtration apparatus using hollow fiber membrane
JP3008886B2 (ja) 中空糸型選択透過膜モジュール
US6190557B1 (en) Spiral wound type membrane element, running method and washing method thereof
US6251275B1 (en) Membrane filtration module and membrane filtration system
US4028250A (en) Filtration apparatus
WO1984001522A1 (en) Filter
JPH10230145A (ja) スパイラル型膜エレメント
JP2000246066A (ja) 濾過装置
JP2000271457A (ja) スパイラル型膜エレメントおよびスパイラル型膜モジュールの運転方法ならびにスパイラル型膜モジュール
JPH07241444A (ja) 外圧式中空糸膜モジュ−ル
US20150021254A1 (en) Filtration device
JP4107724B2 (ja) スパイラル型膜エレメント
EP0862943B1 (en) Membrane filtration module and membrane filtration system comprising modules of this kind.
JP3008945B1 (ja) 複合式濾過モジュール及び濾過方法
JPH08257558A (ja) 水処理膜モジュール
JPH0824590A (ja) 高濃度有機液の濾過方法
KR102508296B1 (ko) 고투수성 친수형 셀룰로오스계 중공사 정밀여과막을 이용한 수처리장치
JPS6330482Y2 (ja)
JP2000271456A (ja) スパイラル型膜エレメントおよびスパイラル型膜モジュールの運転方法および洗浄方法
JPH11137974A (ja) スパイラル型膜エレメント
JPH10180053A (ja) スパイラル型膜エレメント
NL1005431C2 (nl) Membraanfiltratiemodule en dergelijke modules omvattend membraanfiltratiesysteem.