JPH08256698A - 易吸収性ミネラル含有飲食物 - Google Patents

易吸収性ミネラル含有飲食物

Info

Publication number
JPH08256698A
JPH08256698A JP7091692A JP9169295A JPH08256698A JP H08256698 A JPH08256698 A JP H08256698A JP 7091692 A JP7091692 A JP 7091692A JP 9169295 A JP9169295 A JP 9169295A JP H08256698 A JPH08256698 A JP H08256698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egg yolk
food
yolk protein
defatted egg
minerals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7091692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3556009B2 (ja
Inventor
Toshihiro Ito
俊宏 伊藤
Hidehisa Takahashi
秀久 高橋
Yuji Moriuchi
裕士 森内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Kagaku KK
Original Assignee
Taiyo Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Kagaku KK filed Critical Taiyo Kagaku KK
Priority to JP09169295A priority Critical patent/JP3556009B2/ja
Publication of JPH08256698A publication Critical patent/JPH08256698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3556009B2 publication Critical patent/JP3556009B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カルシウム、鉄、マグネシウム、亜鉛、銅な
どのミネラルの吸収性に優れた飲料および食物を提供す
る。 【構成】 脱脂卵黄蛋白を蛋白分解酵素で処理して得ら
れる分子量2000以下のペプチドを主成分とする脱脂
卵黄蛋白分解物は、カルシウム、鉄、マグネシウム、亜
鉛、銅などのミネラルの吸収性にに極めて優れた特性を
もっていることが見いだされた。この脱脂卵黄蛋白ペプ
チドをミネラルとともに配合して得られる飲料および食
物は、ミネラルの吸収が容易になるため、カルシウム、
鉄、マグネシウム、亜鉛、銅などのミネラルの吸収不良
からくる疾病を予防し、また改善することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カルシウム、鉄、マグ
ネシウム、亜鉛、銅などのミネラルとともにミネラル吸
収促進剤として脱脂卵黄蛋白質を蛋白分解酵素で処理し
て得られる脱脂卵黄蛋白分解物を含む飲食物に関する。
詳しくは、ミネラル吸収促進作用をもつ、分子量200
0以下を主成分とする脱脂卵黄蛋白分解物を含むことを
特徴とする飲食物に関する。
【0002】
【従来の技術】加工食品の普及や食生活の変化によっ
て、生体に必要なミネラル約20種類の内、カルシウ
ム、鉄、マグネシウム、亜鉛、銅などのミネラルが、日
本人には不足しやすいことが報告されており、特にカル
シウム、鉄の不足が問題になっている。従来より、カル
シウムの吸収促進を目的として、カルシウム吸収促進剤
として用いられているものに、牛乳中に含まれるカゼイ
ンのトリプシン分解物であるカゼインホスホペプチドな
どが知られている。また、卵黄由来では、水溶性の卵黄
蛋白及び分子量2000〜40000の卵黄ペプチドで
のカルシウム吸収促進効果(特開平4−53471)が
知られている。しかし、分子量2000以下の卵黄ペプ
チドによるカルシウム吸収促進効果や、カルシウム以外
の鉄やマグネシウムなどのミネラルの吸収促進効果につ
いては知られていなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、現在の食生
活で不足傾向のあるカルシウム、鉄、マグネシウム、亜
鉛、銅などのミネラルを効率よく吸収促進させる作用の
ある脱脂卵黄蛋白分解物すなわち脱脂卵黄蛋白質を蛋白
分解酵素で処理して得られる分子量2000以下のペプ
チドを主成分とする脱脂卵黄蛋白分解物を含む飲食物を
提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、カルシウ
ム、鉄、マグネシウム、亜鉛、銅などのミネラルを吸収
促進させる飲料および食物を開発する目的で鋭意研究を
行った結果、脱脂卵黄蛋白質を蛋白分解酵素で処理して
得られる分子量2000以下を主成分とする脱脂卵黄蛋
白分解物が上記目的を達成することを見出し本発明を完
成した。すなわち、本発明は、カルシウム、鉄、マグネ
シウム、亜鉛、銅などのミネラルを効率よく吸収促進さ
せる作用のある脱脂卵黄蛋白分解物すなわち脱脂卵黄蛋
白質を蛋白分解酵素で処理して得られる分子量2000
以下のペプチドを主成分とする脱脂卵黄蛋白分解物を含
む飲食物に関する。
【0005】本発明に用いられる卵黄は、鶏卵,アヒル
卵,ウズラ卵などの鳥類の卵から卵白部を除去したもの
であれば特に制限されるものではないが、経済的に大量
に得られる鶏卵が好ましい。また、この卵黄は、生卵
黄,凍結卵黄,卵黄粉末のいずれの形態ものでも利用で
きる。本発明において、卵黄は脱脂して使用するが、そ
れは以下にあげる理由によるものである。 (1)ミネラル吸収促進作用をもつ成分は、卵黄中に含
まれる蛋白の分解物であり、この成分を効率よく飲食品
に添加するため、蛋白質含量を高める。 (2)飲食品中で酸化変敗しやすい脂質を予め除去す
る。 (3)ダイエット食品への添加の際、カロリーが高くな
ることをさけるため、カロリーの高い脂質を除去する。
【0006】本発明に用いられる脱脂卵黄蛋白は、エタ
ノール,メタノール,ブタノール,プロパノール,イソ
プロパノールなどのアルコール類またはアセトン,酢酸
エチル,ヘキサン,エーテルなどの有機溶剤から選ばれ
る1種または2種以上を脱脂溶剤として用いることによ
り、常法に従って卵黄から脂溶性成分を除去して得られ
れたもので良く、脱脂溶剤による処理後、熱風乾燥,流
動乾燥などの方法により、残存する脱脂溶剤を除去,乾
燥したものである。得られた脱脂卵黄蛋白の成分組成に
ついては特に限定するものではないが、好ましくは、水
分10%以下、脂質10%以下、蛋白質75%以上であ
る。また、この脱脂卵黄蛋白の水に対する溶解性につい
ては、水溶性,不溶性のいずれでもかまわない。本発明
の脱脂卵黄蛋白分解物は、脱脂卵黄蛋白を水に懸濁、分
散させて、蛋白分解酵素を添加し、反応を行うことによ
り得られる。
【0007】本発明に用いられる蛋白分解酵素は、動植
物起源,微生物起源など特に種類は問わないが、中でも
酵素処理時にpH調整が不要である中性プロテアーゼが
望ましい。得られる卵黄蛋白分解物のpHは、中性であ
ることがその用途範囲を広くする意味で望ましいため、
中性プロテアーゼ以外の酵素を用いると、酵素処理後に
pHの再調整及び生成する塩類の除去が必要となり、経
済的に高価になる等問題がある。蛋白分解酵素で市販さ
れているものとしては、例えば、「アマノP」「アマノ
A」「アマノM」(天野製薬(株)製)、「オリエンタ
ーゼON」「オリエンターゼ90N」(上田化学工業
(株)製)、「PD酵素」「AO−プロテアーゼ」
((株)盛進製)、「ニュートラーゼ」(ノボノルディ
スク バイオインダストリー(株)製)などがあげられ
る。これらの酵素は単独で、あるいは2種以上組み合わ
せて用いても良い。
【0008】本発明に用いられる蛋白分解酵素の脱脂卵
黄蛋白に対する添加量は例えば、0.01〜15重量
%、好ましくは0.05〜10重量%、特に好ましくは
0.1〜5重量%の範囲で用いられる。この範囲以下で
は脱脂卵黄蛋白の分解が起こりにくく、得られるペプチ
ドの収量が低くなる。反対にこの範囲以上では、脱脂卵
黄蛋白の分解反応は問題なく起こるが経済的に高価にな
る等問題がある。また、その添加方法は、酵素反応開始
時に一度に添加しても良いし、数回に分けて添加しても
良い。数回に分ける際には、同じ酵素を添加しても良い
し、異なる酵素を添加しても良い。本発明の蛋白分解酵
素による処理温度は、用いる蛋白分解酵素の至適温度範
囲であれば問題ないが、例えば、25〜80℃、好まし
くは30〜70℃、特に好ましくは、35〜60℃の温
度範囲である。処理温度がこの範囲以下では酵素の活性
が低くなり脱脂卵黄蛋白の分解に長時間必要になる等問
題がある。一方高くなると、酵素の失活が激しく、分解
反応を制御することが困難である。
【0009】本発明に用いる脱脂卵黄蛋白の酵素処理時
の濃度は例えば、1〜50重量%、好ましくは2〜40
重量%、特に好ましくは5〜35重量%の範囲で懸濁、
分散される。この範囲以下では酵素分解反応は問題なく
行われるが、低濃度のため得られる収量が低くなる。一
方この範囲以上では溶液の粘度が上昇し攪拌が困難とな
り、懸濁、分散が均一に行われにくくなるなどの問題が
ある。本発明における酵素処理の時間については、得ら
れる脱脂卵黄蛋白分解物の分子量2000以下の画分が
主成分となれば、特に限定はしないが、例えば2〜72
時間、好ましくは3〜48時間、特に好ましくは5〜2
4時間の範囲である。処理時間がこの範囲以下である
と、分解が十分に行われず、一方この範囲以上では、分
解がこれ以上進まなくなる等問題がある。本発明の方法
によって得られた水溶液の脱脂卵黄蛋白分解物は、その
まま水溶液の形で、あるいはスプレードライや凍結乾燥
などの方法で粉末化し粉末状の形で製品化することがで
きる。
【0010】本発明の方法によって得られた脱脂卵黄蛋
白分解物は、分子量2000以下のペプチドを主成分と
するものである。更に好ましくは、脱脂卵黄蛋白分解物
に含まれる蛋白質中、分子量2000以下の画分が80
%以上のものである。本発明の脱脂卵黄蛋白分解物の飲
食品への添加量は例えば、0.001〜15重量%、好
ましくは0.05〜10重量%、特に好ましくは、0.
01〜5重量%の範囲で添加することができる。この範
囲以下であれば本発明の効果が期待できず、この範囲以
上では脱脂卵黄蛋白分解物の味が飲料および食物にでる
ため製品化が困難である。本発明に用いられるミネラル
は、カルシウム、鉄、マグネシウム、亜鉛、マンガン、
銅、クロム、セレン、モリブデン、コバルト、ニッケ
ル、砒素、沃素、ホウ素、臭素、フッ素、鉛、リチウ
ム、珪素、バナジウム、カドミニウムなどの生体に必要
な元素であれば特に限定されるものではない。本発明に
用いられるミネラルは、食品中に含有しているミネラ
ル、天然物から得られるミネラル及び食品添加物に認め
られているミネラルであり、単独でも2種以上のミネラ
ルの混合物でも用いることができる。ここでいう食品中
に含有しているミネラルとは、例えば、牛乳,脱脂粉乳
などの乳製品に含まれるカルシウムや肝などに含まれる
鉄などであり、一般に食品といわれるものが含有してい
るミネラルをいう。また、天然物から得られるミネラル
とは、例えば、卵殻カルシウム,牡蛎殻カルシウムなど
天然物を乾燥や焼成により食品として使用できる様にし
たものや、乳清ミネラル,牡蛎肉エキスなど天然物から
抽出して得られたものなどであり、天然物を加工して食
品に添加できる形にしたミネラルをいう。
【0011】脱脂卵黄蛋白分解物と同時に添加されるミ
ネラルは、通常用いられている添加量、例えば、栄養所
要量の1/20〜1倍量で良い。本発明の脱脂卵黄蛋白
分解物は、カルシウム、鉄、マグネシウム、亜鉛、銅な
どのミネラルを効率よく吸収促進させる作用があるた
め、ミネラルの吸収に優れた飲料および食物を提供する
ことができる。本発明の易吸収性ミネラル含有飲料とし
ては、牛乳、乳性飲料、果実飲料、炭酸飲料、トマトジ
ュース、野菜ジュース、豆乳、清涼飲料、コーヒー飲料
などがあげられる。
【0012】本発明の易吸収性ミネラル含有食物として
は、ビスケット、クラッカー、パイなどのビスケット
類;ポテトチップ、コーンパフ、コーンチップなどのス
ナック菓子;あられ、せんべいなどの米菓;チョコレー
ト、ココア、チューインガム;ドロップ、キャラメル、
ヌガー、ゼリー、マシマロ、ウイスキーボンボン、金平
糖、ラムネ菓子などのキャンディー;ワッフル、パイ、
シュークリーム、タルト、ババロア、バームクーヘン、
生クリーム、ショートケーキ、バターケーキ、カステ
ラ、ウエハースなどの洋菓子;ういろう、さくらもち、
かるかん、水羊かん、大福もち、蒸羊かん、くしだん
ご、練り羊かん、最中、あん入り打菓子、焼まんじゅ
う、そばぼーろー、甘納豆、八つ橋などの和菓子;中華
まんじゅう、ドーナツ、ピザ、クレープ、パン類、うど
ん、そば、ラーメン、ひやむぎ、そうめん、即席麺、マ
カロニ、スパゲッティ;ちくわ、カマボコ、ソーセー
ジ、あげかまなどの水産練り製品;珍味、寒天、バタ
ー、チーズ、アイスクリーム、氷菓、マーガリン、ショ
ートニング、ラード、惣菜、佃煮、ハンバーグ、カレ
ー、スープ、冷凍食品、缶びん食品、レトルト食品、マ
ヨネーズ、ドレッシング、調味料などがあげられる。次
に本発明を実施例によって説明するが、本発明はこの実
施例の範囲に限定されるものではない。
【0013】
【実施例】
実施例1.脱脂卵黄蛋白分解物の調製 卵黄粉末2kgにエタノール20リットルを加えて5時
間撹拌した後、遠心分離により脂質成分を除去した。こ
の残渣を熱風乾燥により粉末化し、脱脂卵黄蛋白838
gを得た。この脱脂卵黄蛋白の水分含量は3.5%、蛋
白質含量は78.8%、脂質含量は4.3%であり、一
部、溶剤による変性を受けて水に不溶性となっている部
分があり、完全な水溶性ではなかった。上記で得られた
脱脂卵黄蛋白500gを水5リットルに懸濁させ、中性
プロテアーゼ(商品名:アマノP 天野製薬(株)製)
10gを添加し、45℃において20時間反応を行っ
た。次に80℃,30分の加熱処理を行い酵素を失活さ
せて濾過した。濾液を噴霧乾燥し、脱脂卵黄蛋白分解物
を400g得た。得られた脱脂卵黄蛋白及び脱脂卵黄蛋
白分解物について、高速液体クロマトグラフィー105
0システム(ヒューレットパッカード社製)を用いてゲ
ル濾過クロマトグラフィーを行った。分析用カラムに、
スーパーデックスペプチド(ファルマシア(株)製)を
用い、リン酸緩衝液(pH=7)を0.5ml/分の流
速で流し、220nmで検出した。測定の結果、得られ
た脱脂卵黄蛋白では分子量40000〜8000の間に
ピークが見られ、分子量10000以上の画分は91.
2%であった。また、脱脂卵黄蛋白分解物の分子量は1
00000〜100の間にピークが見られ、分子量20
00以下の画分は85.3%であった。
【0014】
【試験例】
試験例1.腸管ループ法によるカルシウム吸収試験 実施例1で得られた脱脂卵黄蛋白及び脱脂卵黄蛋白分解
物の腸管からのカルシウム吸収に対する効果を検討する
目的で以下の実験を行った。体重約200gのウィスタ
ー系雄ラットを一晩絶食後、麻酔下で小腸の上部及び下
部に結紮腸管ループを作成した。サンプルは、40mM
リン酸緩衝液(pH7.4)を0.2ml,続いてサン
プル溶液を0.2mlループ内にシリンジを使って注入
した。注入後は小腸を腹腔内にもどし、麻酔下で2時間
放置してからループ内液を取り出した。ループ内液は、
0.01N塩酸溶液を用いて洗浄採取した。尚、別のラ
ットはサンプル注入後、直ちにループ内液を採取し、こ
れを0時間とした。
【0015】採取した0時間と2時間後のループ内液中
に残存するカルシウムの総量を、カルシウム測定キット
(和光純薬(株);カルシウムCーテストワコー)によ
り測定しカルシウム吸収率(%)を算出した。投与サン
プルは以下に示す5群とし、例数は各4例行った。 A群:30mM塩化カルシウム溶液 B群:脱脂卵黄蛋白(10%水溶液)+30mM塩化カ
ルシウム溶液 C群:脱脂卵黄蛋白(2.5%水溶液)+30mM塩化
カルシウム溶液 D群:脱脂卵黄蛋白分解物(10%水溶液)+30mM
塩化カルシウム溶液 E群:脱脂卵黄蛋白分解物(2.5%水溶液)+30m
M塩化カルシウム溶液 本試験の結果を表1に示す。
【0016】
【表1】
【0017】表1の結果より、本発明品を加えたD,E
群は、本発明品を含まないA群に比べて有意にカルシウ
ムの吸収率が高かった(P<0.05)。また、脱脂卵
黄蛋白においても吸収を高める効果は見られたが、脱脂
卵黄蛋白分解物に比べて効果が弱く、特に小腸上部にお
いては、効果は見られなかった。以上により、本発明の
脱脂卵黄分解物はカルシウム吸収に優れ、無機カルシウ
ムの吸収を高める効果があり、その効果は、分解前の脱
脂卵黄蛋白よりも高いことがわかった。
【0018】試験例2.ラットにおける食餌中ミネラル
の吸収試験 実施例1で得られた脱脂卵黄蛋白分解物の食餌中ミネラ
ルの吸収性を検討する目的で以下の試験を行った。試験
に使用した飼料の組成を表2に示す。飼料の調製におい
て、ミネラルミックスはカルシウム,リン欠乏品を使用
し、炭酸カルシウム,リン酸カルシウム,リン酸一カリ
ウムでカルシウム及びリンの含量を調整した。体重約7
0gのラット(1群6匹)をコントロール飼料で4日間
予備飼育した後、それぞれの飼料で3週間飼育し、その
間の体重増加率及び、16日目から4日間、食餌中と糞
中のミネラル含有量の比からその吸収率を試験した。ミ
ネラルの測定は、カルシウム,マグネシウム,鉄の3種
類について行った。試験結果を表3,4に示す。
【0019】
【表2】
【0020】
【表3】
【0021】
【表4】
【0022】表3の結果から、両群の間には体重の変化
にほとんど差はみられなかったが、試験飼料群の方が若
干重くなる傾向がみられた。また、表4の結果から、脱
脂卵黄蛋白分解物を添加した飼料を与えた群ではコント
ロール群に比べ、カルシウム,マグネシウム,鉄の吸収
が良くなったことがわかった。 実施例2.ヨーグルト風味炭酸飲料(カルシウム含有) 果糖ぶどう糖液糖16.0g、乳酸カルシウム0.77
g、50%乳酸0.60g、実施例1の脱脂卵黄蛋白分
解物0.05g、クエン酸ナトリウム0.03g、香料
0.20gに水を加えて全量を50gとしてシロップを
調製した。このシロップ50gに炭酸水を加えて全量を
100mlとしてヨーグルト風味炭酸飲料を調製した。 実施例3.果汁入り清涼飲料(鉄含有) 1/5リンゴ果汁6.0g、果糖ぶどう糖液糖6.0
g、果糖4.0g、クエン酸鉄0.3g、DLーリンゴ
酸0.12g、Lーアスコルビン酸0.10g、クエン
酸0.06g、実施例1の脱脂卵黄蛋白分解物0.05
g、クエン酸ナトリウム0.02g、香料0.2gに水
を加えて全量100mlとして果汁入り清涼飲料を調製
した。
【0023】実施例4.クッキー(カルシウム含有) 小麦粉(薄力)450g、上白糖220g、ショートニ
ング200g、全卵100g、卵殻カルシウム20g、
実施例1の脱脂卵黄蛋白分解物2g、食塩2g、重炭酸
アンモニウム2g、バニラエッセンス2gを用いて生地
を調製した後冷却した。整型した後、焙焼してクッキー
を調製した。 実施例5.キャンディー(カルシウム含有) 上白糖500g、水飴440gを少量の水に溶解し、減
圧下120〜130℃で煮詰めた。その後乳酸カルシウ
ム53g、クエン酸3.5g、酒石酸1.5g、実施例
1の脱脂卵黄蛋白分解物1g、レモンエッセンス1gを
添加して混捏した。その後、容器に入れて型をとり、冷
却してキャンディーを調製した。 実施例6.アイスクリーム(カルシウム,鉄含有) 牛乳1200g、生クリーム(45%)310g、上白
糖300g、脱脂粉乳60g、クエン酸第一鉄ナトリウ
ム8g、実施例1の脱脂卵黄蛋白分解物1g、増粘安定
剤6gに水を加えて全量2000mlとして溶解した。
この溶解した液を80℃まで加熱した後、ホモミキサー
で予備乳化し、引き続きホモゲナイズした。冷却し熟成
させた後バニラエッセンス2gを加えフリージングを行
った。その後−40℃まで急冷してアイスクリームを調
製した。
【0024】本発明の実施様態ならびに目的生成物を挙
げれば以下の通りである。 (1)ミネラル及び脱脂卵黄蛋白分解物を含有すること
を特徴とする飲料。 (2)ミネラル及び脱脂卵黄蛋白分解物を含有すること
を特徴とする食物。 (3)含有する脱脂卵黄蛋白分解物に含まれる蛋白質
中、分子量2000以下のペプチド画分が80%以上で
あるをことを特徴とする前記(1)または(2)に記載
の飲食物。 (4)ミネラルとして、カルシウム、鉄、マグネシウ
ム、亜鉛、銅、マンガンの中から選ばれる1種または2
種以上とともに脱脂卵黄蛋白分解物を含有することを特
徴とする前記(1)〜(3)のいずれかに記載の飲食
物。 (5)ミネラルとして、カルシウムとともに脱脂卵黄蛋
白分解物を含有することを特徴とする前記(1)〜
(3)のいずれかに記載の飲食物。 (6)ミネラルとして、鉄とともに脱脂卵黄蛋白分解物
を含有することを特徴とする前記(1)〜(3)のいず
れかに記載の飲食物。 (7)ミネラルとして、マグネシウムとともに脱脂卵黄
蛋白分解物を含有することを特徴とする前記(1)〜
(3)のいずれかに記載の飲食物。 (8)ミネラルとして、亜鉛とともに脱脂卵黄蛋白分解
物を含有することを特徴とする前記(1)〜(3)のい
ずれかに記載の飲食物。 (9)ミネラルとして、銅とともに脱脂卵黄蛋白分解物
を含有することを特徴とする前記(1)〜(3)のいず
れかに記載の飲食物。 (10)ミネラルとして、マンガンとともに脱脂卵黄蛋
白分解物を含有することを特徴とする前記(1)〜
(3)のいずれかに記載の飲食物。
【0025】
【発明の効果】本発明の方法によって得られた分子量2
000以下のペプチドを主成分とする脱脂卵黄蛋白分解
物は、ミネラル吸収促進作用があるため、カルシウム、
鉄、マグネシウム、亜鉛、銅などのミネラルとともにこ
れを配合した飲料および食物を摂取することによりミネ
ラルの吸収が促進される。本発明の易吸収ミネラル含有
飲食物を摂取することにより、成長期の自動のミネラル
の補強、妊産婦のミネラルの補充、老年期の骨粗鬆症に
代表される骨疾患の予防や治療、更には健康人のミネラ
ルのアンバランスの防止などに効果が期待できるもので
ある。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ミネラル及び脱脂卵黄蛋白分解物を含有
    することを特徴とする飲食物。
  2. 【請求項2】 含有する脱脂卵黄蛋白分解物に含まれる
    蛋白質中、分子量2000以下のペプチド画分が80%
    以上であることを特徴とする請求項1記載の飲食物。
  3. 【請求項3】 ミネラルが、カルシウム、鉄、マグネシ
    ウム、亜鉛、マンガン、銅の中から選ばれる1種または
    2種以上である請求項1または2記載の飲食物。
JP09169295A 1995-03-24 1995-03-24 易吸収性ミネラル含有飲食物 Expired - Lifetime JP3556009B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09169295A JP3556009B2 (ja) 1995-03-24 1995-03-24 易吸収性ミネラル含有飲食物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09169295A JP3556009B2 (ja) 1995-03-24 1995-03-24 易吸収性ミネラル含有飲食物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08256698A true JPH08256698A (ja) 1996-10-08
JP3556009B2 JP3556009B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=14033570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09169295A Expired - Lifetime JP3556009B2 (ja) 1995-03-24 1995-03-24 易吸収性ミネラル含有飲食物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3556009B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09142838A (ja) * 1995-11-16 1997-06-03 Nitta Gelatin Inc 安定化カルシウムの製造方法および安定化カルシウム
JPH10279595A (ja) * 1997-04-02 1998-10-20 Taiyo Kagaku Co Ltd 卵黄低分子ペプチド
WO2006075558A1 (ja) * 2005-01-11 2006-07-20 Pharma Foods International Co., Ltd. 卵由来の骨強化組成物
US20090246319A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 Kraft Foods Holdings, Inc. Process And Formulation For Making An Egg Product With Increased Functionality And Flavor
JP2010148455A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Uha Mikakuto Co Ltd ハードキャンディ
JP2011211979A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Pharma Foods International Co Ltd 骨芽細胞増殖促進活性を有するペプチドおよびその利用

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09142838A (ja) * 1995-11-16 1997-06-03 Nitta Gelatin Inc 安定化カルシウムの製造方法および安定化カルシウム
JPH10279595A (ja) * 1997-04-02 1998-10-20 Taiyo Kagaku Co Ltd 卵黄低分子ペプチド
WO2006075558A1 (ja) * 2005-01-11 2006-07-20 Pharma Foods International Co., Ltd. 卵由来の骨強化組成物
JPWO2006075558A1 (ja) * 2005-01-11 2008-08-07 株式会社ファーマフーズ 卵由来の骨強化組成物
KR101156703B1 (ko) * 2005-01-11 2012-06-14 가부시키 가이샤 파마푸즈 계란유래의 뼈 강화 조성물
JP5213332B2 (ja) * 2005-01-11 2013-06-19 株式会社ファーマフーズ 卵由来の骨強化組成物
US20090246319A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 Kraft Foods Holdings, Inc. Process And Formulation For Making An Egg Product With Increased Functionality And Flavor
JP2010148455A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Uha Mikakuto Co Ltd ハードキャンディ
JP2011211979A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Pharma Foods International Co Ltd 骨芽細胞増殖促進活性を有するペプチドおよびその利用

Also Published As

Publication number Publication date
JP3556009B2 (ja) 2004-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU768268B2 (en) Process for producing powdery acid-treated egg
JP4630787B2 (ja) コラーゲン含有飲食品
EP0912105A1 (en) Novel food compositions
US20230028073A1 (en) Masking agent
JP2712583B2 (ja) 易吸収性ミネラル含有飲食物
JP3556009B2 (ja) 易吸収性ミネラル含有飲食物
JP4045401B2 (ja) 蛋白質分解酵素によるローヤルゼリーの分解組成物とそれを含有する食品組成物
JP2002253170A (ja) リン酸化オリゴ糖をカルシウム強化剤として含有する飲食物
CN1315413C (zh) 用于食欲控制的组合物和相关方法
JPH0670726A (ja) 易吸収性ミネラル含有飲食物
WO2017127769A1 (en) High-protein compositions and methods of their making and use
JP4039713B2 (ja) 酸化防止剤組成物及びこれを含有した食品又は飼料
JP4111643B2 (ja) 風味油および該風味油を配合した加工食品
JPH0523134A (ja) 骨強度増強促進剤及びこれを含有する食品類
JP2001204441A (ja) 易吸収性ミネラル含有組成物及びそれを含有する飲食品
JP2006225314A (ja) カニ殻由来のカルシウム塩結晶抑制物質
JP3864470B2 (ja) 酸化防止剤組成物及びこれを含有した食品又は飼料
JP2013102746A (ja) ホエイ−イヌリンクリーム状組成物及びホエイ−イヌリンスプレッドの製造方法
JP3676637B2 (ja) α−グルコシダーゼ阻害剤の製造法
WO2021106408A1 (ja) 経腸摂取用組成物
JP5221467B2 (ja) 冷菓
JP3911366B2 (ja) α−グルコシダーゼ阻害剤
JP2011072289A (ja) 乳味増強作用を有する食品素材、その製造方法、および食品または調味剤の乳味増強方法
JPH01141572A (ja) カロリー調整レシチン含有食品
JP4795513B2 (ja) α−グルコシダーゼ阻害剤の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040511

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term