JPH08256270A - カラー変換捕捉方法及び装置 - Google Patents

カラー変換捕捉方法及び装置

Info

Publication number
JPH08256270A
JPH08256270A JP8020269A JP2026996A JPH08256270A JP H08256270 A JPH08256270 A JP H08256270A JP 8020269 A JP8020269 A JP 8020269A JP 2026996 A JP2026996 A JP 2026996A JP H08256270 A JPH08256270 A JP H08256270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
tracer
space
grid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8020269A
Other languages
English (en)
Inventor
H Scott Gregory
スコット グレゴリ エイチ
Christopher M Heinz
ミッチェル ハインズ クリストファー
Jr Timothy K Rodgers
キング ロジャーズ ジュニア ティモシ
George B Pawle
ボイントン ポール ジョージ
Douglas G Walker
ジョージ ウォーカー ダグラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH08256270A publication Critical patent/JPH08256270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6016Conversion to subtractive colour signals
    • H04N1/6019Conversion to subtractive colour signals using look-up tables
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/62Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only
    • H04N1/622Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only with simulation on a subsidiary picture reproducer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 操作者により望むように編集され、基準画像
上に作られた実際のカラー編集を記録する結合された画
像を形成するために基準カラー画像をカラー動きトレー
サ画像に結合するシステムを提供する。 【解決手段】 トレーサは特定のカラー空間エンコーデ
ィングでカラー領域を表すカラーグリッドである。グリ
ッドはカラー編集変換表に変換され、基準画像のより高
い解像度バージョン又は他の画像上のカラー空間内のカ
ラー編集はテーブルルックアップ操作を用いてなされ
る。本発明は元の画像を変更する必要なしに画像の入/
出力及び/又はスクリーン表示を変更する効果変換を捕
捉するためにまた用いられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は基準画像に対してな
されたカラー変換を記録し、記録から次の画像に対して
適用される変換を形成するシステムに関し、より詳細に
は指定されたカラー空間のカラーの領域を表すカラー変
化記録トレーサを画像に設け、画像と一体化され、トレ
ーサを含む画像はその結果としてトレーサを変えるユー
ザーにより制御されるカラー変化を受け、トレーサによ
り記録されたカラー変化は他の画像を変換するために用
いられる変換を形成するよう用いられるシステムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】今日カラー処理システムの操作者がLA
Bのようなカラー空間又は座標システムで基準カラー画
像へカラー変化又は「編集」し、それから同じカラー空
間(LAB)内の他の類似の画像の大きな集団に対する
変化を導くためにこれらの基準カラー画像変化を用いた
いと思う場合がしばしばある。
【0003】従来技術は操作者が変化をさせ、操作者の
キーストローク等のスクリプトとして変化を記録するこ
とによりこれをなすことを可能にした。変化された画像
から分離した、別のスクリプトは他の画像上の同じ操作
を導くように用いられる。この方法で操作者は基準画像
上の変化の効果を見ることができるが変化は多数の画像
上にそのような変化をなすことを困難にするような方法
で記録される。何故ならば変化される必要がある全ての
画像に対して操作者のキーストローク等を全て完全に実
施することは非常に時間を消費するからである。
【0004】従来技術はまたLABからRGBへのよう
なあるカラー空間から他のカラー空間へカラー値を変化
する変換をなすためのカラー編集も可能にしている。こ
の空間から空間への変換で操作者は元のカラー空間内で
視覚的な形でカラー領域表を示され、これは所定の変換
方法を介して目的の空間へ変換され、目的のカラー空間
内に現れたかのように視覚的に表される。変換方法は表
に記録され、例えばLAB内のカラー値をRGB空間内
のカラー値に変換するような他の画像の目的のカラー空
間内への変換を制御するよう用いられる。この方法では
ユーザーはカラー編集を見るための基準画像を有さず、
それが目標のカラー空間内にある間に操作者は画像を形
成することを望む。
【0005】カラー装置間の較正の他の方法は米国特許
第5339176号に記載されている。この方法ではカ
ラーブロック又は場面の画像の群であるデジタルカラー
画像は一の空間から他の空間へ変換され、2つのカラー
画像は画像間の誤差を決定するために比較される。比較
は基準測色スキャナーのようなカラー読み出し装置を用
いる画像のアナログバージョン間のカラー差を測定する
ことによりなされる。誤差は第二のカラー空間で正確な
再現を許容する補正された変換を較正するために用いら
れる。もう一度この方法は操作者が空間対空間変換の前
又は後で第一又は第二の空間のどちらかで画像に形成し
たい空間内のカラー編集を記録する方法がないままにす
る。
【0006】カラー処理パッケージを学習し、用いる複
雑さの故にカラー処理システムの操作者は彼らの身近な
カラー処理パッケージを用いることが信頼できることを
望む。結果としてパッケージが新たで、非常に有用な特
徴を有する場合でも操作者は身近故に古いパッケージを
用いる傾向にある。必要なことは操作者がカラー編集の
効果を見て画像内に形成された変化に沿ってそれらを記
録し、操作者が身近な変化を形成するようパッケージを
用いることを許容する一方でそれらを他の画像に対して
カラー変換の容易な形成を許容するフォーマットに記録
することである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は画像が
操作者によりなされたカラー編集を記録するよう処理さ
れるシステムを提供することにある。本発明の他の目的
は操作者にカラー編集を記録する間に操作者の身近なカ
ラー処理パッケージを用いることを許容することであ
る。
【0008】本発明の更なる目的は基準画像のより高い
解像度の型に応用するためのカラー変換の容易な形成を
可能にする方法でカラー空間内にカラー編集を記録する
ことである。本発明の他の目的はカラー空間内のカラー
編集が記録され、カラー空間のカラー変換の効果が記録
されることを許容するためのカラー編集トレーサを有す
る基準画像に結合された特殊な画像を提供することにあ
る。
【0009】本発明の他の目的は元の画像データ又はベ
ース絵画を変更することなく画像の出力型(カラー)及
び/又はスクリーン表示を変更する形成及びカラー変換
の使用を促進する方法でカラー空間内でカラー編集を記
録することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的は操作者によ
り変化される基準カラー画像を基準画像上に作られた実
際のカラー編集を記録するものと同様に操作者により望
まれるように変化されうる結合された画像を形成するカ
ラー編集トレーサ画像と結合するシステムにより達成さ
れる。トレーサはカラー空間内で利用しうるカラー領域
を表すカラーグリッドである。従来のカラー処理パッケ
ージによるカラー空間内の結合された画像内の全体の変
化はグリッド内のカラーと同様カラー画像を変化する。
その中に記憶されたカラー編集を有するグリッドはカラ
ー空間内のカラー編集を決定する。グリッドは変換又は
動き表内で変化され、カラー空間内のカラー編集は表の
ルックアップ操作を用いる他の画像上でなされうる。ト
レーサの編集捕捉メカニズムは選択的カラー編集の全体
的な捕捉及び領域を決定するマスクを介して画像の空間
領域に連結されたどのようなカラー編集の全体的な捕捉
をも介して局部編集を捕捉する。好ましい方法により、
元のカラー空間から目的のカラー空間内に結合された画
像を変換し、それから応用に特化した変換方法を有する
元のカラー空間内に逆変換することにより、応用の空間
対空間変換により引き起こされたどんな誤差も記録され
え、その記録はどのような誤差に対する補正にも用いら
れる。
【0011】
【発明の実施の形態】他の目的及び利点は、同じ符号を
同じ部分を表す添付図を参照して以下により詳細に説明
される構成及び動作の説明より明らかとなろう。図1に
示された本発明は従来技術のカラー処理パッケージ又は
システム12のユーザーと協働し、明示されるよう設計
されるカラー画像編集捕捉システム10に関する。シス
テム10は操作者により作られた基準カラー画像内での
空間カラー編集(即ち同じカラー空間内の画像に対して
作られたカラー編集)内で捕捉し、画像編集応用又は後
処理のどちらかで捕捉されたカラー編集から作られるテ
ーブルに基づく変換14を許容する。次に変換は他の画
像上で別のカラー編集をなすよう用いられる。図1に示
される編集捕捉システム10はアップルのマッキントッ
シュコンピュータシステムのような従来技術のワークス
テーション又はデスクトップコンピュータ16で実行さ
れる処理である。システム10は画像がスキャナー、カ
メラ、コンパクトディスク、フォトCD、又はデジタル
画像データのある他のソースのような画像ソース18か
らの高解像度画像であっても好ましくは高解像度カラー
画像の低解像度バージョンの画像を得る。画像は典型的
にはRGB,YCC、CMYKのような特定のカラー空
間又は座標系内にあり、アドーブPHOTOSHOPの
ような従来技術のカラー処理システム又はパッケージ1
2のLABのような座標系又はカラー空間内に変換され
る。カラー編集トレーサは基準画像及び結合された画像
の延長及びそれと一体化されるよう付属され、又は作ら
れ、トレーサ及び基準画像を含むものであり、カラー処
理システム12に対して提供される。キーボード、マウ
ス、CRTディスプレーのような従来技術のカラーワー
クステーションインターフェイス22を介して操作者2
0はトレーサと同様に基準画像に対して全体的に応用で
きる空間内カラー編集を用いる基準画像を従来のように
カラー編集する。即ち操作者によりなされたカラー編集
は基準画像及びトレーサを含む結合された画像全体で変
化され、トレーサは全体のカラー編集を記録する。カラ
ー編集はグリッド内でカラー値を有効にし、それは基準
画像内で特に現れない。いったん操作者が所望の変化を
なすのを終了した結合された画像は編集捕捉システム1
0に変換して戻され、編集捕捉システム10は従来のよ
うに典型的にはバッチモードで好ましくは高解像度画像
である他の画像を変換し、それらをプリンタ、表示器、
又は記憶装置のような従来の目的(デスティネーショ
ン)デバイス24に供給するためにコンピュータ16に
より用いられる表に基づく変換14を形成する。
【0012】基準画像とトレーサの組み合わせはデータ
ファイルとして基準画像30を得ることと、図2に示す
ようにトレーサ32とファイルの終わりを結合すること
を含む。即ちトレーサ32と基準画像は単一ファイル3
4に結合される。好ましい方法ではソース画像30は最
初に入力特性変換を介して基準カラー空間に変換され
る。トレーサ32はまた基準カラー空間で作られ、それ
から付加される。トレイサー32はフォトショップのL
ABのバイトエンコーディングのようなカラー空間エン
コーディングの全体の領域を表すグリッドである。グリ
ッドは常に基準画像のカラー空間のカラーの全てのサン
プリングではない。画像30及びトレーサ32は異なる
空間(RGB及びuvL)内に起源を有し、両方とも一
緒にされる前にLABに変換され、それから編集を受け
る。重要な点は編集空間に変換された後にトレーサ32
はカラー編集を捕捉することが望ましい領域上を覆うこ
とである。グレースケール画像はグレーのサンプリング
を有し、RGB画像はRGBカラーのサンプリングを有
し、CMYK画像はCMYKカラーのサンプリングを有
することである。最も通常のサンプリングはカラー空間
の均一なサンプリングであるが、他の種々の目的のサン
プリングもまた用いられうる。グリッド32はカラー処
理システム12の空間と異なるカラー空間に起源を有す
る故に、グリッド32のカラー値をカラー処理システム
12のカラー値に変換する必要がある。類似の変換はま
た基準画像30に対して必要である。例えば上記の従来
技術のカラー処理システム12はLABカラー空間又は
座標系内の処理操作をなす。基準画像が画像がスキャナ
ーからの時及びスキャナーのRGBカラー空間であるよ
うなシステム12のカラー空間と異なるカラー空間で検
索される場合には基準画像またシステム12のカラー空
間内に変換されなければならない。この空間対空間変換
は従来技術の操作である。グリッド32及び基準画像3
0は同じ結合画像34の部分である故に基準画像30に
影響するシステム12を用いて操作者により作られたど
のような全体的なカラー編集もまたグリッド又はトレー
サ32に影響する。結果としてグリッド32は基準画像
30に対して作られたカラー編集を記録する。これの例
は図3に関して示され、例示される。
【0013】図3はCRT表示器上に表された結合され
た画像34の拡大されたバージョンを示し、基準画像3
0の小さな区画とグリッド32の小さな区画の画素を示
す。この画像34では本発明の説明のために2つの画素
50、52が存在し、一方(50)は画像34(及びデ
ータファイル)の基準部分30内に位置しもう一方(5
2)は画像34(及びデータファイル)のグリッド部分
32内の知られた位置に位置すると仮定する。またシス
テム12を用いて操作者22により処理する前に画素5
2はR=100,G=125,B=150のような知ら
れたカラー値を有し、基準画像30内の画素50もたま
たま同じカラー値(100、135、150)を持つと
仮定する。カラー処理システム12を用いる操作者22
は基準画像を観察し、画素50に影響するカラーキャス
ト補正のような全体のカラー変化が必要であることを決
定する。カラーキャスト補正のような全体のカラー変化
は画像34で実際に現れる画素のみならず、画像34内
に実際に現れないがそれはグリッド32により表される
密接に関係するカラーを有する画素にまた影響する。操
作者は特に画像30に対する全体的なカラー変化を適用
するが、画像30が画像34の部分である故に変化はシ
ステム12により記載された技術を用いて結合画像34
に応用される。これは画像34の全ての画素のカラーを
変化し、実際画像34内にないがグリッド32により表
されるの画素を含む。カラー編集が画素50の値をR=
100,G=125,B=150に変化すると仮定す
る。カラー編集は全体の結合された画像34に応用され
る故に画素52のカラー値はまた画素50のそれに適合
するよう変化され、それは画素52は値(100、12
5、100)を有する。グリッド32ないで見いだされ
た密接に関連するどの画素とも同様に新たなカラー値は
カラー編集変換を決定するために用いられる。
【0014】上記のようにグリッド32は画像ファイル
の終わりにそれを付加することにより基準画像30と組
み合わされ、結合されたファイル内の画素52の位置は
知られており、カラー編集の前の画素52のカラー値は
知られており(この例では110、125、150)、
動いた後の画素52のカラー値はまた知られている(こ
の例では100、125、100)。何故ならば変化さ
れた画素のカラー値はグリッド内に記録され、結果とし
て表の形を取る変換は他の画像上でカラー編集を複写す
るために用いられるように形成されるからである。例え
ば3次元表はインデックス又は入力点としてRGBカラ
ー値が100、125、150を含み、エントリー又は
RGB出力値100、125、100を有し、いつでも
新たな画像内のどの画素もRGB値100、125、1
50を有し、表は新たな又は変換されたRGB値10
0、125、100をルックアップするよう用いられ得
る。グリッド32は全体のカラー空間領域を覆う故に基
準画像30内のカラー空間内の全てのカラー変化は記録
され、他の画像に対する同一空間内のカラー編集をなす
変換を形成するよう用いられうる。
【0015】基準画像30のカラー編集を捕捉する処理
は図4に示されるようにTIFFのような従来技術のフ
ォーマットで画像ソース装置18から基準画像を回復す
ること70から始まる。上記のように画像が典型的には
低解像度カラーワークステイションCRT表示器を用い
て処理される故に基準画像30が低解像度画像であるこ
とが好ましい。ソースは操作者22により用いられる従
来のパッケージのカラー空間と異なるカラー空間内で基
準画像30を提供する故に次の段階72はアドーブPH
OTOSHOPの場合にLABであるパッケージのカラ
ー空間に基準画像30を変換することである。そして基
準画像と結合されているグリッド32はバイトエンコー
ドされたCIEUVLのような均一なカラー空間から検
索74される。グリッド32は均一な連続空間から形成
される故にトレーサは理由のある大きさである必要があ
り、グリッド32は好ましくは3次元カラー空間のカラ
ーのサンプリングを表現し、好ましくは4096サンプ
ルのグリッドを生ずる側の16サンプルを有するサンプ
ルの均一に離間された3次元グリッド32である。グリ
ッド32はリスト内の各カラー値の位置が知られている
カラー値の順序づけられたリストに変換される。それか
らリスト内のカラー値は変換された基準画像30のカラ
ー空間を適合するためにシステム12のカラー空間のカ
ラー値内に変換76される。次に変換された基準画像及
び変換されたグリッド又はリストはグリッド32を基準
画像ファイルの終わりに加える、又は画像とグリッドフ
ァイルを連結する、基準画像30とグリッド43の両方
を含む新たな結合されたファイルを作ることにより単一
のファイル内に結合78される。結合された画像ファイ
ルの制御は上記のPHOTOSHOPのような従来のカ
ラー編集パッケージ又はシステムに移転80される。
【0016】次に操作者は結合された画像ファイルに対
する所望のカラー編集を実施する86ためにパッケージ
12の従来技術のツールを用いる。グリッドは基準画像
ウインドウの背景又は背後に従来技術のウインドウ技術
で配置され、それによりグリッド32は操作者により基
準画像30に対してなされたカラー編集選択に影響す
る。そのような視覚的分離が実施のために選択された特
定のカラー編集パッケージの制限のために不可能な場合
にはこの視覚的な分離を容易にするために中立的なカラ
ーの分離帯(separator)又はバンドが結合さ
れたファイル内に提供され、基準画像30の後である
が、グリッド32の前に配置されうる。
【0017】いったん操作者がカラー編集処理を終了
し、グリッド32がカラー編集を記録してしまうと、本
発明は結合された画像34からグリッド32を検索90
する。グリッド32は結合された画像内の知られた位置
に配置されている故にそれは結合された画像から抽出さ
れうる。グリッド32のカラー値は知られた位置に配置
される故に、編集されたカラー値は読み出されうる。抽
出されたグリッド値は3つの別の3次元ルックアップ表
を占有させるよう用いられ、それはグリッドのカラー空
間の成分のそれぞれに対する。各ルックアップ表はそれ
がグリッドカラー空間の領域の元のグリッドサンプリン
グに正確に適合するように形成92される。抽出された
グリッドからの各値は元のグリッド内のその位置に対応
するルックアップ表位置内に挿入される。3つのルック
アップ表は関数x’=f1(x,y,z),y’=f2
(x,y,z),z’=f3(x,y,z)を表現す
る。これらの関数は共に元のカラー(x,y,z)を結
果のカラー(x’,y’,z’)への純粋な変換を記述
する。多様な方法は最近接近傍の線形補間及び立体補間
を含むがそれに限定されずにこれらのルックアップ表を
用いてカラーを変換するために用いられ得る。各3つの
入力変数を有する3つの関数を用いる変換に対して表を
用いるこれらの技術はよく知られており、N入力変数を
有するN関数と共に用いられる。この変換抽出は「プラ
グイン」アーキテクチャー又は別の応用(例えば遠隔サ
ーバーシステム)を介して画像編集パッケージ内でなさ
れうる。この表は他の画像に対して同じカラー編集をな
すように用いられる変換又はカラー変化プロファイルを
形成する。しかしながら従来技術のカラーパッケージ又
はシステムのカラー空間がカラー編集を形成又は応用す
るために好ましくない場合には表は他の所望のカラー空
間へ変換94される必要がある。結果として空間の間の
付加的な変換が必要とされる。それから変換された表は
所望であるのと同じ他の画像数で基準画像上に作られる
ような所望のカラー空間内で同じカラー編集96される
よう用いられうる。
【0018】表は元のカラー領域のカラーのサンプリン
グのみを含む。故に変換は好ましくは表のエントリ間に
あるカラー値を変換するために3線形(triline
ar)補間のような従来の技術を用いる。加えて変換表
をよく知られているイーストマンコダック社のColo
r Management Systemフォーマット
又はInternational Color Com
mittee(ICC)Profile仕様のような中
に記憶するのが好ましい。デバイスのデフォルトカラー
再現性能のエンドユーザー調節に基づき捕捉されたカラ
ー編集はコダックColor Manegement
System(CMS)では有効変換と称され、ICC
仕様では要約(abstract)プロファイルと称さ
れる。有効変換はコダックPrecision CMS
でCIEUVLであり、ICCプロファイル仕様ではC
IELABであるCMSフレームワークのバイトエンコ
ードされた基準カラー空間(RCS)内に捕捉され、記
憶され、適用されることが好ましい。
【0019】上記の説明は基準画像用の単一のトレーサ
のみを提供することに関する本発明を記載した。トレー
サが図5に示すように画像の空間領域を供するように従
来のカラー編集パッケージのマスキング能力の利点を有
しうる。この説明の目的で全体的なトレーサは全体的な
画像をモディファイするよう意図された編集変換を捕捉
するよう用いられたトレーサとして定義される。領域的
なトレーサは例えば絵画の与えられた領域を選択する空
間マスクにより、画像領域のサブセットをモディファイ
するよう意図された編集変換を捕捉するよう用いられた
トレーサとして定義され、ここでトレーサはマスクと論
理的に関連する。この実施例では基準画像102及び全
体トレーサ104を含む結合された画像100はそれぞ
れ関連するトレーサ114、116と同様に基準画像1
02の部分110、112をそれぞれ含む結合画像10
0のマスクされたバージョン106及び108により達
成される。元画像のマスクされたバージョンはTIFF
のような多くのオープンファイルフォーマットで利用で
きるメカニズムにより元画像と連結されうる。全体のト
レーサから開始して、次に領域的トレーサの順で元カラ
ー編集及び続く他の画像変換をなすことにより本発明は
全体と同様に空間局部的又は領域的カラー編集を記録
し、達成する方法を提供する。
【0020】本発明はモニターとプルーフ間の一致に必
要なカラー補正に対して特に適切である。モニターとプ
ルーフ間の一致が望まれるときに操作者はカラープルー
フ又はカラープリントと基準画像をそれがCRTモニタ
ー上に現れるのを視覚的に比較する。モニター画像はス
クリーン表示がプルーフと視覚的に適合するまでカラー
編集される。それからトレーサは抽出され、上記のよう
に変換表に変換される。変換はモニターとプルーフの一
致を達成するために他の画像のモニター像に適用され
る。
【0021】トレーサ応用のほとんどの例は対象の捕捉
又は任意のカラー編集に関する一方でカラー編集はまた
ハイライト、影、又はカラーバーターゲット値のような
特定の目的に対する基準により作られうる。加えてトレ
ーサは以下に述べる誤差補正法の場合のように対象のカ
ラー編集を捕捉するよう用いられる。本発明はまた通常
のユーザー機能に対して必要なカラー空間又は座標系間
の変換中にカラー値内で生じうる歪みを記録し、補正す
るためにまた用いられる。例えばLAB画像はある変換
ネイティブを介して画像編集パッケージ12に表示する
RGB値に変換されなければならない。PHOTOSH
OPの場合にはこの変換はモニターの好適設定に基づき
形成された表を介して達成される。しかしながらこれら
の値はモニター表示サブシステムのスペクトル測定を介
して確立された実際の値に等しくない。この場合には本
発明は元の値と所望の値との間の差を捕捉し、それらを
元のカラー空間変換値が好ましい値で置き換わるように
LAB画像データに対する表示路内に続いて挿入された
補正変換内に記憶するように用いられる。この例は図6
に示される。LABのような第一のカラー空間134の
ソース点132からRGBのような第二のカラー空間1
38の目的点136への所望の変換130は第一の空間
134から第二の空間138への完全な変換を反映す
る。時々生ずるのはソース点132から目的点142へ
の変換140であり、これは誤差144を生ずる所望の
点136と異なる。誤差を捕捉するために変換は変換1
30のために用いられる表の逆を用いる逆方向146で
達成されうる。これは点132に対応しなければならな
いが誤差150によりオフセットされる点148を形成
する。誤差150は誤差144に対応する。本発明のト
レーサは好ましい変換130を介して第二の空間138
でトレーサを配置することによりこの誤差を捕捉するた
めに用いられる。応用ネイティブカラー空間変換146
の逆表はトレーサを第一の空間134に変換するために
用いられる。トレーサのカラー値は逆変換により変化さ
れ、変換誤差を含む故に、またトレーサのもとのカラー
値は知られている故に変換点132を点148にのよう
に点の変換をなす誤差補正表が形成されうる。点148
は元の空間対空間変換146により点136に変換さ
れ、それにより変換誤差を補正される。このようにして
全体の画像の各点は与えられたモニター特性用の誤差補
正変換を介して通過されることにより補正される。
【0022】代替的に誤差補正はあるカラー空間から他
への以下の応用の変換に適用しうる。この方法はソース
カラー空間134の元画像データを保存することが望ま
しいときに好ましい。この方法で例えばRGB値が表示
バッファから捕捉され、それの応用に対して誤差補正表
のカラー空間に対して変換される。この点で本質的に決
定されたモニタープリント一致効果変換は選択的に適用
されうる。補正されたが像データは表示用のRGB値に
逆変換される。捕捉、調整、RGB値の再表示の上記方
法は米国特許第5257097号に記載されている。
【0023】上記からわかるように変換表は本発明を用
いてカラー空間内で形成され、それを他の変換と組み合
わせることにより他のカラー空間で画像に適応されう
る。例えば画像は編集変換を用いる変換でYCCからC
MYKに変換される。YCCからCMYKの直接変換よ
りもむしろこの一連の変換はYCC−LAB+LAB−
LAB+LAB−CMYKの形を取る。効率から考えて
特にトレーサが多くの画像をバッチ処理するときにはこ
れら全ての表は単一の表に結合又は複合することが好ま
しく、それによりYCCからCMYKへの変換がなされ
る。変換の複合は特に米国特許第5208911号に集
中して記載され、ここにこれを参考として引用する。
【0024】本発明を出力効果変換を記録するために用
いることも可能である。どんなカラー空間基準画像が記
憶されるトレーサグリッドを構成する能力は画像の処理
で種々の段階のカラー編集の記録を可能にする。例えば
カラー編集はRGBで記録可能であり、この場合には捕
捉されたカラー編集は画像が出力デバイスのカラー空間
(CMYKのような)に変換される前にターゲット画像
に応用される。代替的に画像は最初にCMYKに変換さ
れ、それからカラー編集は捕捉される。これらのカラー
編集は画像がCMYKに変換された後に画像に応用され
る。これは捕捉されたカラー編集が出力デバイスの処理
路内で記憶されることを許容する。例えばプルーフィン
グシステム内でUVLからCMYK変換は複合的又は一
連のいずれかでCMYK1からCMYK2への調整表が
続く。元の画像データは調整されず、描画の選択された
出力路の前の画像データのみが変更される。
【0025】ある場合にはそれが既に利用できる画像表
現の全てである場合に最も顕著にハーフトーンプリント
に対してCMYKのようなデバイス特有のカラー空間で
の調整が必要である。この場合にトレーサ方法は基準カ
ラー空間への画像ファイルの変換を通して用いられる
が、好ましくはデバイス特有のCMYKカラー空間での
トレーサを介して操作される。デバイス特有のCMYK
カラー空間にとどまる理由の一つは3チャンネルから4
チャンネル変換の不確定の性質により、これはそれの元
のCMYK値への編集されない値への戻りを保証しな
い。
【0026】同様にしてモニターに向かう画像データは
出力効果により変更される必要はない。表示は所望なら
ば等価な効果により、又は他へ選択されたモニタープル
ーフィング効果により操作者の決定で変更される。例え
ば表示バッファへ向かうRGBは中断され、変換され、
それから米国特許第5257079号に記載される処理
を介して表示バッファに戻される。この例での一連の変
換は一般的なモニター変換を介してRGBからUVLに
変換され、それからモニター補正効果を介してUVL2
へ、それから出力シミュレーション変換を介してUVL
3へ、モニターからプリントへの一致効果変換を通して
UVL4へ、それから一般的なモニター変換の逆を介し
てRGBへ戻る。代替的に出力シミュレーション変換及
びモニタープリント一致効果変換の要求はアーキテクチ
ャーの構想に依存して交換可能であり、出力推定の正当
な実施をなおもたらす。本発明はまた絵画を元にした
(per picture basis)編集的補正の
形成も支持する。
【0027】上記のように必要ならば一連のカラー編集
を捕捉する変換表は絵画の低解像度バージョンで形成さ
れる。カラー編集はしばしば人間の判断を必要とするの
で対話的方法で扱われることが好ましい。即ちユーザー
はコンピュータ表示器上で実時間で訂正の効果を見るこ
とができるべきである。高解像度(又は「大きな」)画
像の場合にはこの対話方式の要求は高価なコンピュータ
プラットフォームを必要とする。しかしながら本発明を
用いることでカラー編集は画像の低解像度(又は「低サ
ンプリングされた」)バージョンで形成され、変換表に
捕捉される。これは典型的なデスクトップコンピュータ
ハードウエアを用いてなされる。更にまた解像度の減少
はカラー編集決定をなすような画像処理タスクに対する
典型的な妨害ではない。変換表としていったん捕捉され
ると特定のカラー編集は他の画像に対して応用されう
る。確かにそれが設計された画像の高解像度バージョン
にカラー編集変換を適用することが望ましい。加えて同
一のカラー編集変換の適用が好ましい一連の他の画像が
ある。例えばこれは同じフィルムのロールから幾つかの
画像を用いる要求があるとき及びそれは同じ位置で撮影
された場合である。本発明は単一の代表的な画像を用い
て形成されるカラー編集を許容し、それから一連の全体
に適用し、斯くして時間を節約する。変換の再利用性に
関する他の利点はあるコンピュータ上で編集変換を形成
し、それを他のコンピュータ上に適用する能力である。
例えば会社がカラーが像を含む雑誌を作る例を用いる。
カラー編集は設計スタッフにより操作されるワークステ
ーション上で低解像度「代用」又は「前位置のみ」画像
を用いてなされる。編集トレーサはワークステーション
又は後には製造用のサーバーで変換される。ワークステ
ーション内で形成された場合の変換は別のフィルムへの
出力を想定する高解像度画像に適用されるよう製造部門
のコンピュータサーバーに送られる。
【0028】トレーサはまた基準画像ファイルの終わり
に付加されるよう説明されてきた。トレーサを画像の横
又は上のような他の位置に置くことも可能である。異な
る配置はトレーサの可視的な表現なしにトレーサでのカ
ラー編集を記録するより透明な方法への構想を与えう
る。この画像の視覚的部分が全体的に変化された「可視
的な」トレーサは種々のソフトウエア技術を介して達成
可能である。
【0029】本発明の多くの特徴及び利点は詳細な明細
書から明らかであり、請求項により本発明の真の精神及
び範囲内の本発明のそのような特徴及び利点の全てにわ
たるよう意図される。更に多くの変更及び改良は当業者
には明らかであり、本発明を示され、記載されたとおり
の構成に限定するものではなく、従って全ての適切な変
更及び等価物は本発明の範囲にある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術のカラー処理パッケージ又はシステム
を有する本発明の相互作用を示す図である。
【図2】基準画像及びトレーサグリッドを含む結合され
た画像を示す図である。
【図3】図2をより詳細に示す図である。
【図4】本発明の空間内カラー編集捕捉及び変換処理の
段階を示す図である。
【図5】領域的なカラー編集記録を示す図である。
【図6】本発明がどのように空間対空間変換誤差を捕捉
するのに用いられうるかを示す図である。
【符号の説明】
10 編集捕捉システム 12 カラー処理システム 14 変換 16 コンピュータ 18 ソースデバイス 20 操作者 22 インターフェイス 24 目的デバイス 30、102 基準画像 32,104 トレーサ/グリッド/画素 細片 34、50、100 結合された画像 36、38、52 画素 106、108 結合されたマスク画像 110、112 マスク画像 114、116 マスクトレーサ 130、140、146 変換 132、136、142、148 カラー値/点 134、138 カラー空間 144、150 誤差
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ティモシ キング ロジャーズ ジュニア アメリカ合衆国,マサチューセッツ 01742,コンコード,ヴァージニア・ロー ド 215 (72)発明者 ジョージ ボイントン ポール アメリカ合衆国,マサチューセッツ 01864,ノース・レディング,ストロベリ ー・レーン 10 (72)発明者 ダグラス ジョージ ウォーカー アメリカ合衆国,マサチューセッツ 02116,ボストン,クラレンドン・ストリ ート 2,104号

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結合された画像を形成する基準画像にカ
    ラートレーサを設け;基準画像を変化させるために結合
    された画像にカラー変化をさせ、トレーサのカラー変化
    を記録する各段階からなるカラー変換捕捉方法。
  2. 【請求項2】 カラー変化トレーサを形成し;カラー変
    化トレーサを空間対空間変換を用いてソース空間から所
    望のカラー空間へ変換し;トレーサに空間対空間変換の
    逆を適用し;空間対空間変換に対する補償値を得るため
    にカラートレーサの変化を抽出する各段階からなるカラ
    ー変換捕捉方法。
  3. 【請求項3】 基準画像とカラートレーサとからなる結
    合画像を形成し;結合された画像が全体的にカラー編集
    されるカラー動き処理システムに結合された画像を提供
    し;結合された画像の全体的にカラー編集されたカラー
    トレーサから変換表を形成する各段階からなるカラー変
    換捕捉方法。
  4. 【請求項4】 基準画像と結合されたカラー画像変化ト
    レーサを形成し、カラー変化されたトレーサから変換を
    形成するトレース手段と;カラー変化されたトレーサを
    形成するためにトレーサを含む結合された画像を変化さ
    せるカラー変化手段とからなるカラー処理装置。
JP8020269A 1995-02-13 1996-02-06 カラー変換捕捉方法及び装置 Pending JPH08256270A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/387,550 US5583665A (en) 1995-02-13 1995-02-13 Method and apparatus for performing color transformations using a reference image combined with a color tracer
US387550 1995-02-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08256270A true JPH08256270A (ja) 1996-10-01

Family

ID=23530362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8020269A Pending JPH08256270A (ja) 1995-02-13 1996-02-06 カラー変換捕捉方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5583665A (ja)
EP (1) EP0726671A3 (ja)
JP (1) JPH08256270A (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5946113A (en) * 1996-03-29 1999-08-31 Silicon Graphics, Inc. System and method for color space conversion
US6137903A (en) * 1997-06-03 2000-10-24 Linotype-Hell Ag Color transformation system based on target color image
JPH1169187A (ja) * 1997-08-25 1999-03-09 Fuji Photo Film Co Ltd 画像生成方法および装置
US6501850B2 (en) 1998-02-04 2002-12-31 Eastman Kodak Company Method for including traditional photographic calibration into digital color management
EP0991019B1 (en) * 1998-09-28 2014-01-08 Intellectual Ventures Fund 83 LLC Method of applying manipulations to a color digital image
US6282311B1 (en) 1998-09-28 2001-08-28 Eastman Kodak Company Using a residual image to represent an extended color gamut digital image
US6282312B1 (en) * 1998-09-28 2001-08-28 Eastman Kodak Company System using one or more residual image(s) to represent an extended color gamut digital image
US6282313B1 (en) 1998-09-28 2001-08-28 Eastman Kodak Company Using a set of residual images to represent an extended color gamut digital image
US6335983B1 (en) 1998-09-28 2002-01-01 Eastman Kodak Company Representing an extended color gamut digital image in a limited color gamut color space
US6285784B1 (en) 1998-09-28 2001-09-04 Eastman Kodak Company Method of applying manipulations to an extended color gamut digital image
US6715127B1 (en) * 1998-12-18 2004-03-30 Xerox Corporation System and method for providing editing controls based on features of a raster image
US6304277B1 (en) * 1999-01-15 2001-10-16 Colorcentric.Com, Inc. Remote modification of digital images using scripts
US6781716B1 (en) 1999-08-03 2004-08-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Color conversion method, color conversion apparatus, and color conversion definition storage medium
US6301393B1 (en) * 2000-01-21 2001-10-09 Eastman Kodak Company Using a residual image formed from a clipped limited color gamut digital image to represent an extended color gamut digital image
US6748106B1 (en) * 2000-03-28 2004-06-08 Eastman Kodak Company Method for representing an extended color gamut digital image on a hard-copy output medium
US6822760B1 (en) * 2000-04-05 2004-11-23 Eastman Kodak Company Method of processing and paying for an extended color gamut digital image
US6937362B1 (en) * 2000-04-05 2005-08-30 Eastman Kodak Company Method for providing access to an extended color gamut digital image and providing payment therefor
US6810157B1 (en) * 2000-04-05 2004-10-26 Avid Technology, Inc. Dynamic templates for specifying values for parameters of an operation in a video editing system
US6381343B1 (en) * 2000-04-07 2002-04-30 Lotsadots, Inc. Remote print press proofing system
FR2822410B1 (fr) * 2001-03-21 2003-08-08 Sagem Procede de calibrage d'une imprimante couleur
TW502180B (en) * 2001-03-30 2002-09-11 Ulead Systems Inc Previewing method of editing multimedia effect
US7545532B2 (en) * 2001-06-07 2009-06-09 Fujifilm Corporation Image processing apparatus and image processing program storage medium
JP3796422B2 (ja) * 2001-09-14 2006-07-12 キヤノン株式会社 変換データ調整方法、装置およびプログラム
JP2004112694A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Fuji Xerox Co Ltd 色調整方法、色調整装置、色変換定義編集装置、画像処理装置、プログラム、記憶媒体
JPWO2004051575A1 (ja) * 2002-12-05 2006-04-06 セイコーエプソン株式会社 特徴領域抽出装置、特徴領域抽出方法および特徴領域抽出プログラム
WO2005006772A1 (ja) * 2003-07-09 2005-01-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 画像表示装置及び画像表示方法
US7907797B2 (en) * 2004-08-04 2011-03-15 Hitachi, Ltd. Image processing apparatus
US7502516B2 (en) * 2005-02-17 2009-03-10 Microsoft Corporation System and method for providing an extensible codec architecture for digital images
US7730043B1 (en) 2006-06-29 2010-06-01 Adobe Systems Incorporated Incremental batch-mode editing of digital media objects
JP4658223B2 (ja) * 2007-10-15 2011-03-23 日本電信電話株式会社 画像生成方法、装置、およびそのプログラム並びにプログラムを記録した記録媒体
BRPI0818593A2 (pt) * 2007-10-15 2015-07-21 Nippon Telegraph & Telephone Processo e aparelho de geração de imagem, seu programa e meio de armazenamento que armazena o programa
US8984025B1 (en) * 2008-06-30 2015-03-17 Symantec Corporation Method and apparatus for processing a transform function, a reference file and parameter information that represent a data file
US8724893B2 (en) 2011-09-27 2014-05-13 Thomson Licensing Method and system for color look up table generation
US8922580B2 (en) 2011-10-21 2014-12-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system to modify a color lookup table

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1527227A (en) * 1974-12-18 1978-10-04 Crosfield Electronics Ltd Reproduction of coloured images
GB2116407B (en) * 1982-03-11 1986-04-23 Quantel Ltd Electonically synthesised video palette
US4500919A (en) * 1982-05-04 1985-02-19 Massachusetts Institute Of Technology Color reproduction system
EP0144188A2 (en) * 1983-12-07 1985-06-12 Xerox Corporation Copy density correction system
FR2590042B3 (fr) * 1985-11-07 1991-01-04 Secad Sa Scop Procede pour obtenir une reproduction individualisee d'une image
HU196196B (en) * 1986-04-28 1988-10-28 Richter Gedeon Vegyeszet Process for producing new benzhydryl-piperazine derivatives and pharmaceuticals comprising the compounds
GB8619458D0 (en) * 1986-08-08 1986-09-17 Crosfield Electronics Ltd Generating colour displays
US5249263A (en) * 1989-06-16 1993-09-28 International Business Machines Corporation Color palette display interface for a computer-based image editor
GB2235856B (en) * 1989-09-01 1993-11-17 Quantel Ltd Improvements in or relating to electronic graphic systems
EP0475554B1 (en) * 1990-02-05 1997-08-06 Scitex Corporation Ltd. Apparatus and method for colour calibration
US5212546A (en) * 1990-07-03 1993-05-18 Electronics For Imaging, Inc. Color correction system employing reference pictures
US5271096A (en) * 1990-07-12 1993-12-14 Light Source Computer Images, Inc. Method and structure for calibrating a computer generated image
US5157506A (en) * 1990-08-29 1992-10-20 Savitar, Inc. Standardized color calibration of electronic imagery
US5208911A (en) * 1990-09-28 1993-05-04 Eastman Kodak Company Method and apparatus for storing and communicating a transform definition which includes sample values representing an input/output relation of an image transformation
CA2055058C (en) * 1990-12-31 1996-08-06 Anthony Joseph Dattilo Automatic correction for color printing
BE1004659A5 (nl) * 1991-03-01 1993-01-05 Barco Graphics Nv Werkwijze en inrichting voor het transformeren van een kleurcoordinatenset.
US5254978A (en) * 1991-03-29 1993-10-19 Xerox Corporation Reference color selection system
JP2998278B2 (ja) * 1991-05-14 2000-01-11 富士ゼロックス株式会社 カラー画像記録装置におけるモノカラー編集方法及び装置
US5243414A (en) * 1991-07-29 1993-09-07 Tektronix, Inc. Color processing system
US5257097A (en) * 1991-09-27 1993-10-26 Eastman Kodak Company Method and apparatus for selective interception of a graphics rendering operation for effecting image data modification
DE69217319T2 (de) * 1991-10-07 1997-07-17 Xerox Corp Bildeditiersystem und Methode mit verbesserter Farbpaletteneditierung
US5313291A (en) * 1991-11-25 1994-05-17 Xerox Corporation Method for matching color prints to color images on a monitor screen
US5296947A (en) * 1992-10-06 1994-03-22 Cactus System for softproofing a color reproduction
US5323249A (en) * 1993-01-12 1994-06-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for reproducing color images having one color gamut with a device having a different color gamut
EP0674430A1 (en) * 1994-03-24 1995-09-27 Eastman Kodak Company Method and apparatus for interactive color transformation of color values between color spaces

Also Published As

Publication number Publication date
US5583665A (en) 1996-12-10
EP0726671A2 (en) 1996-08-14
EP0726671A3 (en) 1997-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08256270A (ja) カラー変換捕捉方法及び装置
EP1239668B1 (en) System for optimizing the display and rendering of digital images for digital mastering
USRE40637E1 (en) Method for performing a color space transformation
US5257097A (en) Method and apparatus for selective interception of a graphics rendering operation for effecting image data modification
US9294750B2 (en) Video conversion device, photography system of video system employing same, video conversion method, and recording medium of video conversion program
US8847976B2 (en) Converting a colorimetric transform from an input color space to an output color space
US6285784B1 (en) Method of applying manipulations to an extended color gamut digital image
US6282311B1 (en) Using a residual image to represent an extended color gamut digital image
US7636469B2 (en) Motion picture content editing
US7113307B1 (en) Color correction definition producing method, color correction definition producing apparatus, and color correction definition producing program storage medium
US20080007748A1 (en) Compositing image data in a linear-light color space that preserves a desired look
US20090086100A1 (en) Method, Apparatus and System for Providing Reproducible Digital Imagery Products From Digitally Captured Images
EP0991019B1 (en) Method of applying manipulations to a color digital image
US7136187B1 (en) Color correcting relation extracting method and color correction method
JP2000032281A (ja) 画像処理方法、装置および記録媒体
JP2874657B2 (ja) 画像の色かぶり補正方法および装置
US20040042025A1 (en) Image processing method, image processing apparatus, image recording apparatus, program and recording medium
JPH08289166A (ja) カラーマネジメントシステムおよびその画像入力装置
JP2004266684A (ja) 色変換プロファイルの調整方法及び色変換プロファイルの調整装置
Snider et al. Digital Moving-Picture Exchange: File Format and Calibration
Newman et al. Supporting Both Preferred and Predictable Reproduction with ICC Profiles
JPH10145627A (ja) 画像のコントラスト調整方法及びその装置並びにプログラムを記録した記憶媒体
JPH08160546A (ja) 画像情報記録装置
JP2000287097A (ja) カラープリンタにおけるガマット圧縮方法及びそれを用いた色再現処理装置
JPH0151827B2 (ja)