JPH08254464A - 分光装置 - Google Patents

分光装置

Info

Publication number
JPH08254464A
JPH08254464A JP5533495A JP5533495A JPH08254464A JP H08254464 A JPH08254464 A JP H08254464A JP 5533495 A JP5533495 A JP 5533495A JP 5533495 A JP5533495 A JP 5533495A JP H08254464 A JPH08254464 A JP H08254464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
light
incident
wavelength range
spectroscopic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5533495A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Sanpei
義広 三瓶
Yasuyuki Suzuki
泰幸 鈴木
Yoshihiko Tachikawa
義彦 立川
Mamoru Arihara
守 在原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP5533495A priority Critical patent/JPH08254464A/ja
Priority to PCT/JP1996/000612 priority patent/WO1996028713A1/ja
Priority to DE0760469T priority patent/DE760469T1/de
Priority to DE69634321T priority patent/DE69634321T2/de
Priority to EP96905069A priority patent/EP0760469B1/en
Priority to US08/836,505 priority patent/US5933235A/en
Publication of JPH08254464A publication Critical patent/JPH08254464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】複数の入射口を設け、所望の波長分解能を確保
しつつ測定波長範囲を拡大できる分光装置を実現する。 【構成】分散素子に被測定光を入射し、前記分散素子か
らの出射光をとアレイ素子で検出するように構成した分
光装置において、測定波長範囲を複数の波長域に分割
し、各波長域に対応するそれぞれ異なる入射口を設ける
と共に、その入射口は各波長域の中心波長に対する前記
分散素子での回折角が同じになるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光通信や光計測、分光
分析などに利用される分光装置に関するもので、特にマ
ルチチャネル光検素子(アレイ素子という)を用い、波
長分解能を損なうことなく測定波長範囲を拡大するため
の改善に関するものである。
【0002】
【従来の技術】アレイ素子を利用したいわゆるポリクロ
メータは、回折格子を回転させる代わりに波長に応じて
回折する光を空間的に配列したアレイ素子で検出する分
光装置である。図7は従来のポリクロメータの一例を示
す要部構成図である。図において、ファイバ1から出射
された光はコリメーティングミラー2で平行光に変えら
れ、分散素子(ここでは回折格子)3に入る。回折格子
3を出た光ビームはフォーカシングミラー4により集束
されアレイ素子5上に照射される。この場合回折格子3
を回転させないで固定しておくと、入射光の波長に応じ
て回折角が変わり、アレイ素子5に当たる光スポットの
位置が変化(移動)する。したがって、光スポットの位
置により、入射光の波長などを知ることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の分光装置では、波長分解能と測定波長範囲は
アレイ素子の素子数、ピッチあるいはフォーカシングミ
ラーの焦点距離などで決まる。波長分解能と測定波長範
囲はトレードオフの関係にあり、一方を改善すれば他方
は犠牲になり、両方を同時に改善することはできないと
いう問題があった。
【0004】本発明の目的は、このような点に鑑み、複
数の入射口(スリット)を設け、所望の波長分解能を確
保しつつ測定波長範囲を拡大できる分光装置を実現する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために本発明では、分散素子に被測定光を入射し、前
記分散素子からの出射光をとアレイ素子で検出するよう
に構成した分光装置において、測定波長範囲を複数の波
長域に分割し、各波長域に対応するそれぞれ異なる入射
口を設けると共に、その入射口は各波長域の中心波長に
対する前記分散素子での回折角が同じになるように設定
されたことを特徴とする。
【0006】
【作用】波長域が互いに異なる複数の入射口を設けると
共に、各入射口からの光が分散素子から同じ回折角で出
射するように構成する。これにより各入射口からの光を
同一のアレイ素子で受けることができ、所望の波長分解
能を確保しつつ測定波長範囲の拡大が図れる。
【0007】
【実施例】以下図面を用いて本発明を詳しく説明する。
図1は本発明に係る分光装置の一実施例を示す構成図で
ある。なお、図7と同等部分には同一符号を付し、その
部分の説明は省略する。図は複数の入射口(ここでは説
明を簡潔にするため2つの入射口の場合を示す)を備え
た分光装置を示す。6および7はスリットにより開口幅
が調節された入射口であり、入射口6からは波長域λ10
±Δλの光が入り、入射口7からは波長域λ20±Δλの
光が入る。
【0008】本発明はこの2つの波長域λ10±Δλとλ
20±Δλの光を1つのアレイ素子でカバーするようにし
たものである。2つの波長の回折格子3への入射角α10
とα20は、それぞれ波長域の中心波長λ10とλ20に対す
る回折角が等しく(β0 )なるように設定されている。
【0009】アレイ素子を用いた分光装置では、波長分
解能はいくつかの要因によって制限されるが、ここでは
その理論分解能がアレイ素子の素子数(nch)と測定波
長範囲(2Δλ)とによって制限されるものとする。つ
まり理論分解能を隣接素子間波長差に等しいと定義する
と、次式が成立する。 理論分解能=2Δλ/(nch−1)≒2Δλ/nch ただし、nch≫1
【0010】図1の構成においては、この理論分解能を
維持しながら測定波長範囲を2倍に拡大できる。他の要
因で分解能が制限されていても、その分解能を維持しな
がら入射口の数だけ測定波長範囲を拡大できる。
【0011】図1における光学系の動作をさらに詳しく
説明する。2つの波長域の中心波長λ10とλ20に対する
回折角β10,β20は、回折格子の基本式 sin(α)+sin(β)=mλ/d ただし、αは入射角 βは回折角 mは回折次数 λは波長 dは格子定数 から、 β10=sin-1(mλ10/d−sin(α10)) β20=sin-1(mλ20/d−sin(α20)) となる。
【0012】ここで、β10=β20となるように、すなわ
ち mλ10/d−sin(α10)=mλ20/d−sin(α
20) を満たすような入射角α10,α20になるように入射口を
設定しておけば、それぞれの中心波長からのずれΔλに
対して常に次式が成り立つ。 m{(λ10±Δλ)/d}−sin(α10) =m{(λ20±Δλ)/d}−sin(α20
【0013】つまり2つの波長域、入射口、入射角およ
び中心波長が上記のように設定されていれば、同一のア
レイ素子で両方の波長域をカバーすることになる。波長
域が2つ以上あっても、入射口、入射角および中心波長
が上記のように設定されていれば、同様に成り立ち、所
望の分解能を維持しながら測定波長範囲を拡大できる。
【0014】なお本発明は図1に示す実施例に限定され
るものではなく、例えば以下に説明するような各種の変
形が許される。
【0015】図2は本発明の他の実施例図であり、入射
口に光ファイバコネクタ(レセプタクル)8,9を設
け、測定波長に応じて入射口を選択し光ファイバ1を差
し換えるようにしたものである。光ファイバコネクタ
8,9は取り付け位置が固定されているので、ファイバ
の差し換えによって入射光の位置が変わることはない。
【0016】図3は本発明の更に他の実施例図であり、
光分岐手段10と光チャネルセレクタ11を組み合わ
せ、光チャネルセレクタ11を駆動して光分岐手段10
の出力光のいずれか一方だけを通過させることにより、
光ファイバ1の差し換えをすることなく入射口を選択す
るようにしたものである。
【0017】図4は本発明の更に他の実施例図である。
タイミング信号発生器12から発生するタイミング信号
をアレイ素子5の出力読み出し用の駆動回路14および
光チャネルセレクタ11のチャネル切り換え用の切換制
御回路13に与えて、アレイ素子の出力読み出しと光チ
ャネルセレクタ11のチャネル切り換えのタイミングを
同期させて、つまりチャネルの切り換えに同期して、ア
レイ素子の掃引を行い、複数チャネルからの1周期ずつ
の信号を交互に取り込むことにより複数の波長域を同時
に(掃引時間だけの時刻のずれはある)測定するように
したものである。なお、アレイ素子の出力信号を記憶す
るメモリ15には異なる波長域からの信号が時系列に並
んだものとなるが、表示器16には前記タイミング信号
により所定の波長域からの信号を読み出し表示する。
【0018】図5は本発明の更に他の実施例図である。
図5の構成では、光チャネルセレクタ11が入射光ゼロ
のチャネル11aを備え、暗出力もリアルタイムで取り
込み、アレイ素子の測定値に対して暗出力キャンセルの
補正ができるように構成したものである。
【0019】図6は分散素子3としてプリズムを用いた
場合の構成例である。プリズムの角分散を考慮して入射
口を設ければ、前述の議論が成立する。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば次の
ような効果がある。アレイ素子を用いた従来の分光装置
ではアレイ素子の素子数によって分解能と測定波長範囲
とが一義的に決まっていたが、本発明によれば高分解能
でありながら従来よりも広い波長範囲の測定が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る分光装置の一実施例を示す要部構
成図
【図2】本発明の他の実施例図
【図3】本発明の更に他の実施例図
【図4】本発明の更に他の実施例図
【図5】本発明の更に他の実施例図
【図6】本発明の更に他の実施例図
【図7】従来の分光装置の一例を示す要部構成図であ
る。
【符号の説明】
1 光ファイバ 2 コリメーティングミラー 3 分散素子 4 フォーカシングミラー 5 アレイ素子 6,7 入射口 8,9 光ファイバコネクタ 10 光分岐手段 11 光チャネルセレクタ 12 タイミング信号発生器 13 切換制御回路 14 駆動回路 15 メモリ 16 表示器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 在原 守 東京都武蔵野市中町2丁目9番32号 横河 電機株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】分散素子に被測定光を入射し、前記分散素
    子からの出射光をとアレイ素子で検出するように構成し
    た分光装置において、 測定波長範囲を複数の波長域に分割し、各波長域に対応
    するそれぞれ異なる入射口を設けると共に、その入射口
    は各波長域の中心波長に対する前記分散素子での回折角
    が同じになるように設定されたことを特徴とする分光装
    置。
  2. 【請求項2】前記分散素子として回折格子またはプリズ
    ムを用いたことを特徴とする請求項1記載の分光装置。
  3. 【請求項3】前記入射口に光ファイバコネクタを設け、
    測定波長域に応じて入射口を選択し、光ファイバを差し
    換えるように構成したことを特徴とする請求項1または
    請求項2記載の分光装置。
  4. 【請求項4】前記入射口を光分岐手段と光チャネルセレ
    クタにより複数の入射口を形成すると共に、光分岐手段
    により被測定光を複数の入射口に同時に入れ、前記光チ
    ャネルセレクタにより所望の波長域を選択するように構
    成したことを特徴とする請求項1または請求項2記載の
    分光装置。
  5. 【請求項5】前記光チャネルセレクタをアレイ素子の読
    み出しタイミングに同期してスキャンさせ、分割された
    複数の波長域を一括して順次測定するように構成したこ
    とを特徴とする請求項4記載の分光装置。
  6. 【請求項6】前記光チャネルセレクタは被測定光が遮断
    されたチャネルを備え、このチャネルの暗出力も測定し
    て他のチャネルの測定値を補正するように構成したこと
    を特徴とする請求項5記載の分光装置。
JP5533495A 1995-03-15 1995-03-15 分光装置 Pending JPH08254464A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5533495A JPH08254464A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 分光装置
PCT/JP1996/000612 WO1996028713A1 (fr) 1995-03-15 1996-03-12 Analyseur du spectre optique et spectroscope
DE0760469T DE760469T1 (de) 1995-03-15 1996-03-12 Optischer spektrumanalysator und spektroskop
DE69634321T DE69634321T2 (de) 1995-03-15 1996-03-12 Optischer spektrumanalysator und spektroskop
EP96905069A EP0760469B1 (en) 1995-03-15 1996-03-12 Optical spectrum analyser and spectroscope
US08/836,505 US5933235A (en) 1995-03-15 1996-03-12 Optical spectrum analyzer and spectrometer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5533495A JPH08254464A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 分光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08254464A true JPH08254464A (ja) 1996-10-01

Family

ID=12995644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5533495A Pending JPH08254464A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 分光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08254464A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000338049A (ja) * 1999-06-01 2000-12-08 Nikon Corp 欠陥検査装置及び欠陥検査方法
KR100406838B1 (ko) * 2001-06-22 2003-11-19 주식회사 파이맥스 다채널 분광분석을 위한 고속 주사형 겹살 분광광도계
KR100406029B1 (ko) * 2001-06-22 2003-11-19 주식회사 파이맥스 고속 주사형 다채널 다중광 분광광도계
WO2010095472A1 (ja) * 2009-02-18 2010-08-26 株式会社堀場製作所 試料分析装置
CN114199379A (zh) * 2021-12-14 2022-03-18 深圳思凯测试技术有限公司 新型光谱仪和基于dlp技术的光强检测方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000338049A (ja) * 1999-06-01 2000-12-08 Nikon Corp 欠陥検査装置及び欠陥検査方法
JP4622007B2 (ja) * 1999-06-01 2011-02-02 株式会社ニコン 欠陥検査装置
KR100406838B1 (ko) * 2001-06-22 2003-11-19 주식회사 파이맥스 다채널 분광분석을 위한 고속 주사형 겹살 분광광도계
KR100406029B1 (ko) * 2001-06-22 2003-11-19 주식회사 파이맥스 고속 주사형 다채널 다중광 분광광도계
WO2010095472A1 (ja) * 2009-02-18 2010-08-26 株式会社堀場製作所 試料分析装置
CN102308199A (zh) * 2009-02-18 2012-01-04 株式会社堀场制作所 样品分析装置
JP5419301B2 (ja) * 2009-02-18 2014-02-19 株式会社堀場製作所 試料分析装置
CN114199379A (zh) * 2021-12-14 2022-03-18 深圳思凯测试技术有限公司 新型光谱仪和基于dlp技术的光强检测方法
CN114199379B (zh) * 2021-12-14 2023-11-17 深圳思凯测试技术有限公司 光谱仪和基于dlp技术的光强检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4932779A (en) Color measuring instrument with integrating sphere
US5559597A (en) Spectrograph with multiplexing of different wavelength regions onto a single opto-electric detector array
US8922783B2 (en) Multiband spatial heterodyne spectrometer and associated methods
US5424826A (en) Wideband optical micro-spectrometer system
US5231461A (en) Solar monochromator for filter calibration
JPS6128925B2 (ja)
US4253765A (en) Multi-wavelength spectrophotometer
CN1650151B (zh) 光学分光计
US2856531A (en) Spectroscopic apparatus
US4995724A (en) Optical spectrum analyzer with high performance measurement function
US20140299774A1 (en) Spectrometer and method of operating same
JP2000171300A (ja) 半導体ラインセンサ又は光電子倍増器を備えた二重格子―同時分光計
US20060027737A1 (en) Array and method for monitoring the performance of DWDM multiwavelength systems
US5973780A (en) Echelle spectroscope
US6646739B2 (en) Four-stage type monochromator
US5914777A (en) Apparatus for and method of measuring a distribution of luminous intensity of light source
JPH08254464A (ja) 分光装置
US5933235A (en) Optical spectrum analyzer and spectrometer
JP4340833B2 (ja) 偏光解消板及び偏光解消板を用いた光学装置
US5708504A (en) Interfering imaging spectrometer
US5495331A (en) Dual-beam polychromator
US4684253A (en) Apparatus for carrying out spectral analysis
CA2315452C (en) Arrangement for simultaneous analysis of several optical lines
GB2278434A (en) Broadband radiometer
EP0760469B1 (en) Optical spectrum analyser and spectroscope