JPH08254007A - 見切り縁および見切り構造 - Google Patents

見切り縁および見切り構造

Info

Publication number
JPH08254007A
JPH08254007A JP8472595A JP8472595A JPH08254007A JP H08254007 A JPH08254007 A JP H08254007A JP 8472595 A JP8472595 A JP 8472595A JP 8472595 A JP8472595 A JP 8472595A JP H08254007 A JPH08254007 A JP H08254007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parting
plate
board
base
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8472595A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Ueno
信彦 上野
Tetsuya Nakatani
哲也 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JOTO KAGAKU KOGYO KK
Sumitomo Forestry Co Ltd
Original Assignee
JOTO KAGAKU KOGYO KK
Sumitomo Forestry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JOTO KAGAKU KOGYO KK, Sumitomo Forestry Co Ltd filed Critical JOTO KAGAKU KOGYO KK
Priority to JP8472595A priority Critical patent/JPH08254007A/ja
Publication of JPH08254007A publication Critical patent/JPH08254007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】石こうボード等の板材との間に充填材を充填す
る際、該充填材が剥離や割れを生じるのを防止する。 【構成】本発明の見切り縁11は、天井や壁の下地に固
着される基板12と、該基板12に立設され前記下地に
取り付けられる石こうボード等の板材2の端部に近接配
置される見切り板13とからなり、該見切り板13の先
端近傍であってかつ前記板材2の配置側に所定の凹凸1
5を形成してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、見切り縁および見切り
構造に係り、特に、天井と壁の接する部分に取り付ける
見切り縁および見切り構造に関する。
【0002】
【従来の技術】住宅建築の天井や壁の内装においては、
木、軽量鉄骨等で組まれた下地に石こうボード等のボー
ド類を取付け、その上にクロスを張る、いわゆるクロス
張り仕上げが広く行われており、天井側のボードと壁側
のボードとが取り合う部分においては、若干の隙間をあ
けて目透し仕上げとすることがある。
【0003】かかる目透し仕上げを行う際、ボードの端
部が良好に処理されていないと、その上から張ったクロ
スも見栄えが悪くなる。そのため、図7(a) に示すよう
に、予め天井側のボード1と壁側のボード2との間に見
切り縁3を設けておき、該見切り縁3の上からクロス4
を張るようにすると、ボード2の端部が平滑でなくとも
クロス仕上げに影響を及ぼすことはない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ここで、ボード2と見
切り縁3との間に段差が生じることがあるが、かかる場
合には、図7(b) あるいは図7(c) に示すように、ボー
ド2の端部と見切り縁3との間にパテ6を充填して両者
の段差を調整し、しかる後にクロス4を張るのが一般的
である。
【0005】しかしながら、充填したはずのパテ6が後
になってボード2や見切り縁3から剥離したりあるいは
割れを生じ、クロス仕上げに悪影響を及ぼすという問題
を生じていた。
【0006】本発明は、上述した事情を考慮してなされ
たもので、石こうボード等の板材との間に充填材を充填
する際、該充填材が剥離や割れを生じるのを防止するこ
とができる見切り縁および見切り構造を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の見切り縁は請求項1に記載したように、天
井や壁の下地に固着される基板と、該基板に立設され前
記下地に取り付けられる石こうボード等の板材の端部に
近接配置される見切り板とからなり、該見切り板の先端
近傍であってかつ前記板材の配置側に所定の凹凸を形成
したものである。
【0008】また、本発明の見切り縁は請求項2に記載
したように、天井や壁の下地に固着される基板と、該基
板に立設され前記下地に取り付けられる石こうボード等
の板材の端部に近接配置される見切り板とからなり、該
見切り板の先端近傍であってかつ前記板材の配置側を面
取りし、該面取り部に所定の凹凸を形成したものであ
る。
【0009】また、本発明の見切り縁は、請求項1若し
くは請求項2の凹凸をリブ状突起で構成したものであ
る。
【0010】また、本発明の見切り構造は請求項4に記
載したように、天井や壁の下地に見切り縁の基板を固着
するとともに、石こうボード等の板材をその端部が前記
基板に立設された見切り板に近接配置されるように前記
下地に取付け、前記見切り板と前記板材端部との隙間に
所定の充填材を充填し、その上から所定の仕上げ材を張
って構成した見切り構造において、前記見切り板の先端
近傍であって前記充填材が接触する領域に所定の凹凸を
形成したものである。
【0011】
【作用】本発明の見切り縁および見切り構造において
は、見切り板の先端近傍であってかつ板材の配置側に所
定の凹凸を形成してあり、凹凸がない場合に比べて充填
材との接触面積が増大する。そのため、充填材と見切り
板との接着性が改善される。
【0012】
【実施例】以下、本発明の見切り縁および見切り構造の
実施例について、添付図面を参照して説明する。なお、
従来技術と実質的に同一の部品等については同一の符号
を付してその説明を省略する。
【0013】図1(a) は、本実施例に係る見切り縁を斜
視図で示したものである。同図でわかるように、本実施
例の見切り縁11は、天井や壁の下地に固着される基板
12と、該基板12に立設された見切り板13とからな
り、石こうボード、合板等の板材2の端部に沿って配設
される長尺部材である(なお、図1では、便宜上、一定
長さ部分のみ示した)。かかる見切り縁11は、塩化ビ
ニル、アルミ、プラスチック等の様々な材料で形成する
ことができる。
【0014】基板12は、板材2の収まりを考慮し、該
板材2の配設側を反対側よりも薄く形成してある。ま
た、全体的に若干湾曲させてあるが、これは、下地に押
し付けた際にまっすぐな状態に戻るようになっている。
【0015】見切り板13は、図1(b) でよくわかるよ
うに、板材2の配置側の先端付近に面取り部14を形成
し、該面取り部14に凹凸としてのリブ状突起15を設
けてある。なお、図1(a) でわかるようにリブ状突起1
5を形成した反対の側をテーパ状に形成することによ
り、クロスの巻き込みが容易になっている。
【0016】図2は、見切り縁11を用いて壁側の見切
り構造を構成した例である。かかる見切り構造を構成す
る手順としては、まず、同図(a) に示すように石こうボ
ード等の板材2を壁の下地に取り付けるとともに、見切
り縁11の見切り板13が該板材2の端部に沿って近接
配置されるように、釘等を用いて基板12を壁下地に固
着する。
【0017】次に、図2(b) に示すように、見切り板1
3の先端と板材2との隙間に充填材であるパテ6を充填
する。ここで、パテ6は、見切り板13の先端付近に形
成したリブ状突起15にも入り込むので、該突起がない
場合に比べて見切り板13との接触面積が増大する。そ
のため、パテ6は、見切り板13にしっかりと接着され
る。
【0018】最後に、水活性テープ等を用いて仕上げ材
であるクロス4を見切り板13の外側から巻き込むよう
にして貼り付ける。ここで、パテ6の見切り板13への
接着性を改善したことによって、パテ6の剥離やひび割
れが未然に回避され、かくして、クロス4の作業を支障
なく進めることができる。
【0019】図3は、見切り縁11を用いて天井側の見
切り構造を構成した例である。かかる見切り構造も壁側
の見切り構造と同様、まず、石こうボード等の板材1を
天井の下地に取り付けるとともに、見切り縁11の見切
り板13が該板材1の端部に沿って近接配置されるよう
に基板12を釘等で天井下地に固着する。
【0020】次に、図3(b) に示すように、見切り板1
3の先端と板材1との隙間に充填材であるパテ6を充填
し、パテ6の上から仕上げ材であるクロス4を張るが、
パテ6は、上述したと同様に見切り板13との接着性が
改善されており、クロス張りに支障をきたすおそれはほ
とんどない。
【0021】以上説明したように、本実施例の見切り縁
および見切り構造によれば、見切り板の先端近傍であっ
て板材の配置側にリブ状突起を形成するようにしたの
で、見切り板と板材との間に充填された充填材は、リブ
状突起に接触した状態で硬化し、かくして、見切り板と
の接着性が改善される。そのため、充填材が充填後に見
切り板から剥離したり、あるいは割れを生じたりするお
それがほとんどなくなり、後作業であるクロス張りを支
障なく進めることが可能となる。
【0022】また、本実施例によれば、見切り板の先端
近傍を面取りし、該面取り部にリブ状突起を形成するよ
うにしたので、板材との間に充填材を充填するスペース
を十分に確保することが可能となる。したがって、板材
の端部が面取りされているかどうかに関わらず、充填材
をリブ状突起まで到達させて該充填材を見切り板にしっ
かりと接着することができる。
【0023】本実施例では、リブ状突起のリブを部材軸
方向に沿って形成したが、図4に示すように、部材軸に
直交する方向に沿って形成したリブ状突起21としても
よい。かかる構成によっても上述と同様の効果を奏する
ほか、リブの方向と充填材の充填方向とが一致するた
め、充填材を充填し易くなるという別の効果も奏する。
【0024】また、本実施例では、見切り板の先端近傍
に形成する凹凸をリブ状突起としたが、リブ状に限定さ
れるものではなく、例えば図5に示すようにイボ状の突
起22としてもよい。また、突条を斜めに形成したり格
子状に形成したりしてもよいし、突起のみならず溝状に
形成してもよい。
【0025】また、本実施例では、見切り板の先端を面
取りし、該面取り部に凹凸を形成するようにしたが、板
材の方を面取りするのであれば、見切り板の先端を必ず
しも面取りしておく必要はない。図6は、見切り板13
の板材配置面25に凹凸23あるいは凹凸24を直接形
成した例を示したものある。
【0026】また、本実施例では、見切り縁全体をT字
断面としたが、かかる断面形状に限定されるものではな
く、F字あるいはL字状に形成してもよい。
【0027】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の見切り縁
は、天井や壁の下地に固着される基板と、該基板に立設
され前記下地に取り付けられる石こうボード等の板材の
端部に近接配置される見切り板とからなり、該見切り板
の先端近傍であってかつ前記板材の配置側に所定の凹凸
を形成したので、石こうボード等の板材との間に充填材
を充填する際、該充填材が剥離や割れを生じるのを防止
することができる。
【0028】また、本発明の見切り縁は、天井や壁の下
地に固着される基板と、該基板に立設され前記下地に取
り付けられる石こうボード等の板材の端部に近接配置さ
れる見切り板とからなり、該見切り板の先端近傍であっ
てかつ前記板材の配置側を面取りし、該面取り部に所定
の凹凸を形成したので、石こうボード等の板材との間に
充填材を充填する際、該充填材が剥離や割れを生じるの
を防止することができる。
【0029】また、本発明の見切り構造は、天井や壁の
下地に見切り縁の基板を固着するとともに、石こうボー
ド等の板材をその端部が前記基板に立設された見切り板
に近接配置されるように前記下地に取付け、前記見切り
板と前記板材端部との隙間に所定の充填材を充填し、そ
の上から所定の仕上げ材を張って構成した見切り構造に
おいて、前記見切り板の先端近傍であって前記充填材が
接触する領域に所定の凹凸を形成したので、石こうボー
ド等の板材との間に充填材を充填する際、該充填材が剥
離や割れを生じるのを防止することが可能となり、クロ
ス張りを支障なく進めることができる。
【0030】
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本実施例に係る見切り縁の斜視図、(b)は
同じく詳細斜視図。
【図2】(a) は本実施例に係る見切り縁を用いて壁側の
見切り構造を構成した例を示した断面図、(b) は同じく
詳細断面図。
【図3】(a) は本実施例に係る見切り縁を用いて天井側
の見切り構造を構成した例を示した断面図、(b) は同じ
く詳細断面図。
【図4】(a)は変形例に係る見切り縁の詳細断面図、(b)
は(a)のA―A線に沿う断面図。
【図5】(a) は別の変形例に係る見切り縁の詳細断面
図、(b)は(a)のB―B線方向から見た図。
【図6】さらに別の変形例に係る見切り縁の詳細断面
図。
【図7】従来技術の見切り縁の断面図。
【符号の説明】
2 板材 4 クロス(仕上げ材) 6 パテ(充填材) 11 見切り縁 12 基板 13 見切り板 14 面取り部 15 リブ状突起(凹凸) 21 リブ状突起(凹凸) 22 イボ状突起(凹凸) 23、24 凹凸

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天井や壁の下地に固着される基板と、該
    基板に立設され前記下地に取り付けられる石こうボード
    等の板材の端部に近接配置される見切り板とからなり、
    該見切り板の先端近傍であってかつ前記板材の配置側に
    所定の凹凸を形成したことを特徴とする見切り縁。
  2. 【請求項2】 天井や壁の下地に固着される基板と、該
    基板に立設され前記下地に取り付けられる石こうボード
    等の板材の端部に近接配置される見切り板とからなり、
    該見切り板の先端近傍であってかつ前記板材の配置側を
    面取りし、該面取り部に所定の凹凸を形成したことを特
    徴とする見切り縁。
  3. 【請求項3】 前記凹凸をリブ状突起で構成した請求項
    1若しくは請求項2記載の見切り縁。
  4. 【請求項4】 天井や壁の下地に見切り縁の基板を固着
    するとともに、石こうボード等の板材をその端部が前記
    基板に立設された見切り板に近接配置されるように前記
    下地に取付け、前記見切り板と前記板材端部との隙間に
    所定の充填材を充填し、その上から所定の仕上げ材を張
    って構成した見切り構造において、 前記見切り板の先端近傍であって前記充填材が接触する
    領域に所定の凹凸を形成したことを特徴とする見切り構
    造。
JP8472595A 1995-03-16 1995-03-16 見切り縁および見切り構造 Pending JPH08254007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8472595A JPH08254007A (ja) 1995-03-16 1995-03-16 見切り縁および見切り構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8472595A JPH08254007A (ja) 1995-03-16 1995-03-16 見切り縁および見切り構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08254007A true JPH08254007A (ja) 1996-10-01

Family

ID=13838670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8472595A Pending JPH08254007A (ja) 1995-03-16 1995-03-16 見切り縁および見切り構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08254007A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018044284A (ja) * 2016-09-12 2018-03-22 小林 久男 ボード建材用止め具及び下地構造
DE102020112180A1 (de) 2020-05-06 2021-11-11 Sven Brunner Verfahren zur Ausbildung einer Innenecke zwischen wenigstens zwei winklig aneinander angrenzenden Bauplatten eines Wandaufbaus, insbesondere eines Wandaufbaus eines in Holzrahmenbauweise oder Holztafelbauweise gefertigten Fertighauses

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018044284A (ja) * 2016-09-12 2018-03-22 小林 久男 ボード建材用止め具及び下地構造
DE102020112180A1 (de) 2020-05-06 2021-11-11 Sven Brunner Verfahren zur Ausbildung einer Innenecke zwischen wenigstens zwei winklig aneinander angrenzenden Bauplatten eines Wandaufbaus, insbesondere eines Wandaufbaus eines in Holzrahmenbauweise oder Holztafelbauweise gefertigten Fertighauses

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007009569A (ja) 断熱壁
JPH08254007A (ja) 見切り縁および見切り構造
JPH11107509A (ja) 木造建築物の内装仕上構造および内装仕上施工方法
JP2007009570A (ja) 出隅用壁材留具及び断熱壁
KR100446128B1 (ko) 건축용 조립식 벽돌 세트
JP2546289Y2 (ja) 屋上パラペットの廻り部材
JP3208110B2 (ja) 床 柱
KR200292715Y1 (ko) 건축용 조립식 벽돌 세트
JP2533535Y2 (ja) 屋上パラペットの廻り部材
JP2006037462A (ja) 出隅部の改修方法
JPH10102735A (ja) タイル及び壁面タイルの施工方法
JPH0432440Y2 (ja)
JPH077482Y2 (ja) 巾 木
JPH11131685A (ja) 建築用板材
JPH10266529A (ja) リフォーム床材の端部仕舞い構造
JPH06313356A (ja) レンガタイル
JP3654971B2 (ja) 外壁の目地構造
JPH0316347Y2 (ja)
KR19990034093U (ko) 조립식 천장 돌림테
JPH10306571A (ja) 床見切り材
JPH04250258A (ja) 止縁
JPH10115049A (ja) 瓦及び瓦固定金具
JP2004204560A (ja) 竪樋の取付構造
JPH1144001A (ja) 建築用板の固定構造
JPH0447065A (ja) タイル張り工法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011019