JPH08253794A - 洗浄剤組成物 - Google Patents

洗浄剤組成物

Info

Publication number
JPH08253794A
JPH08253794A JP5565095A JP5565095A JPH08253794A JP H08253794 A JPH08253794 A JP H08253794A JP 5565095 A JP5565095 A JP 5565095A JP 5565095 A JP5565095 A JP 5565095A JP H08253794 A JPH08253794 A JP H08253794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compsn
detergent
carbon atoms
fatty acid
pref
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5565095A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoko Horibata
智子 堀端
Tomoko Kamashita
知子 鎌下
Masaru Wada
勝 和田
Teruyuki Nagata
輝幸 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP5565095A priority Critical patent/JPH08253794A/ja
Publication of JPH08253794A publication Critical patent/JPH08253794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 一般式(1)で表される2級アミド型N−
アシルタウリン塩と R1CONHCH2CH2SO3M (1) (式中R1COは炭素数10〜16の直鎖アシル基を示
し、Mはナトリウム、カリウムまたはアルカノールアン
モニウムを示す。) 一般式(2)で表される脂肪酸アミド誘導体 (式中R2は炭素数8〜20のアルキル基を示し、R3
よびR4は同一または異なって水素原子、炭素数1〜3
のアルキル基、炭素数1〜3のヒドロキシアルキル基ま
たは−(C24O)mH基(ここでmは2〜4の数を示
す)を示す)を含有する洗浄剤組成物。 【効果】 泡立ちに優れ、低刺激性であり、泡切れが
良く、かつすすぎ時から乾燥した後に至るまで被洗浄物
表面の潤滑性が高く、しかも使用後にきしみやつっぱり
感が生じることのない、使用感に優れた性質を有してい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は洗浄剤組成物に関し、更
に詳細には皮膚および毛髪に対して低刺激で、起泡性が
非常に優れ、かつ洗浄後の感触の良好な洗浄剤組成物に
関する。
【0002】
【従来の技術】身体用洗浄剤組成物は、一般にアニオン
界面活性剤を主成分としており、皮膚洗浄用には石鹸、
即ち高級脂肪酸塩が、また頭髪用にはアルキル硫酸塩や
スルホン酸塩が主に用いられている。
【0003】皮膚洗浄用に用いられる石鹸はきしみやつ
っぱりを生じるという欠点があり、頭髪洗浄用に用いら
れるアルキル硫酸塩やスルホン酸塩は、石鹸を使った時
のようなきしみやつっぱりがなく、洗浄力に優れている
が、刺激性の点で問題があった。そこで、使用感に優れ
低刺激な界面活性剤として、特定のN−アシル化アミノ
酸型界面活性剤を洗浄剤の主基剤として用いることが検
討されているが、これも起泡性の点において充分満足で
きるものではなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的
は、泡立ちに優れ、低刺激で、かつ使用感の良好な洗浄
剤組成物を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる状況において、本
発明者等が鋭意検討を行った結果、特定の2級アミド型
N−アシルタウリン化合物と脂肪酸アミド誘導体とを組
み合わせて配合することにより、上記目的が達成される
ことを見出し、本発明に到達した。
【0006】即ち本発明は、次の成分(A)及び(B) (A)次の一般式(1)で表される2級アミド型N−ア
シルタウリン塩
【0007】
【化3】 R1CONHCH2CH2SO3M (1)
【0008】(式中R1COは炭素数10〜16の直鎖
アシル基を示し、Mはナトリウム、カリウムまたはアル
カノールアンモニウムを示す。) (B)次の一般式(2)で表される脂肪酸アミド誘導体
【0009】
【化4】
【0010】(式中R2は炭素数8〜20のアルキル基
を示し、R3およびR4は同一または異なって水素原子、
炭素数1〜3のアルキル基、炭素数1〜3のヒドロキシ
アルキル基または−(C24O)mH基(ここでmは2
〜4の数を示す)を示す)を含有することを特徴とする
洗浄剤組成物を提供するものである。
【0011】本発明に用いられる(A)成分の2級アミ
ド型N−アシルタウリン塩は、水道水中に含まれるカル
シウムと反応して潤滑性の高い板状結晶を生成する性質
を有するため、これを配合した洗浄剤組成物に洗浄後の
滑り等の良好な使用感を付与する作用を示すものであ
る。ここで、2級アミド型N−アシルタウリン塩とカル
シウムの反応により生成する板状結晶の潤滑性は、例え
ば乾燥豚皮(アロアスク、抗体化成工業製)を生理食塩
水で再生したものの上における板状結晶の静摩擦係数を
測定することにより求められ、該係数が含水時から乾燥
後までブランクの場合より低いものを良好と評価する。
【0012】上記2級アミド型N−アシルタウリン塩に
おいて、前記一般式(1)中におけるR1COは炭素数
10〜16の直鎖アシル基であり、特に12〜14であ
ることが望ましく、具体的にはカプリノイル基、ラウロ
イル基またはミリストイル基が好ましい。炭素数が16
を超えると、生成する板状結晶の潤滑性が低下するため
好ましくなく、また、炭素数が10未満であると、泡立
ちが低下するため好ましくない。また、上記2級アミド
型N−アシルタウリン塩は、N−アシル基が上記直鎖状
のアシルで構成される2級アミド型構造であることが非
常に重要である。即ち、N−アシル基を構成するアシル
基が分岐状であったり、またはアミド構造が3級アミド
型の場合は、板状結晶の生成が抑制されたり、生成した
結晶の物性が潤滑性に乏しく、べたつきの多いものであ
ったりするため、好ましい感触が得難い。
【0013】本発明に用いられる(B)成分の脂肪酸ア
ミド誘導体を示す一般式(2)中、R2で示されるアル
キル基の炭素数は8〜20であるが、特に12〜18が
好ましく、R3およびR4の組み合わせとしては、両方が
ヒドロキシアルキル基、特にヒドロキシエチル基である
場合、または一方がヒドロキシアルキル基、特にヒドロ
キシエチル基で他方が水素原子である場合が好ましい。
本発明洗浄剤組成物への(B)成分の配合量は、剤型に
より異なるが0.1〜10重量%、特に1〜5重量%が
好ましい。
【0014】本発明の洗浄剤組成物における成分(A)
と成分(B)の配合比は、重量比でA/B=100/1
〜2/1、特に50/1〜5/1が好ましい。また、成
分(A)および(B)の総配合量は、洗浄剤組成物の剤
型により異なるが、液体洗浄剤の場合組成物中5〜50
重量%、ペースト状洗浄剤の場合15〜70重量%、固
形洗浄剤の場合40〜95重量%であることが好まし
い。
【0015】本発明の洗浄剤組成物には、更に高級脂肪
酸塩(C)を配合することにより、前記の特性に加え、
更に起泡性や泡の感触も良好な洗浄剤が得られる。ここ
で、高級脂肪酸塩(C)としては、例えば炭素数8〜2
2の脂肪酸の塩基塩が挙げられる。具体的には、ラウリ
ン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、イソステアリン
酸、オレイン酸などの単一脂肪酸の他、ヤシ油脂肪酸、
牛脂脂肪酸等の混合脂肪酸の塩基塩を挙げることができ
る。ここで塩としては、ナトリウム、カリウム等の無機
塩基性塩、アンモニウム塩、モノエタノールアミン塩、
ジエタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩(以下
TEAと略す)等のアルカノールアミン塩、リジン、ア
ルギニン等の塩基性アミノ酸等が挙げられる。これらの
高級脂肪酸塩(C)は、必ずしも脂肪酸塩として配合す
る必要はなく、脂肪酸と塩基を独立に配合して処方系の
中で脂肪酸塩を形成せしめてもよい。また、これらの高
級脂肪酸塩は、単独でまたは二種以上を混合して用いて
も良い。なお、本発明洗浄剤組成物への高級脂肪酸塩
(C)の配合量は、成分(A)および成分(B)の配合
量によって異なり、重量比で(C)/(A)+(B)=
1/20〜1/2、特に1/10〜1/3が好ましい。
【0016】本発明の洗浄剤組成物には、その他の界面
活性剤、例えばアルキル硫酸塩、アルキルスルホン酸
塩、ポリオキシエチレンアルキル硫酸塩、アルキルベン
ゼンスルホン酸塩、N−アシルアミノ酸塩、N−アシル
−N−メチルタウリン塩、アルファオレフィンスルホン
酸塩、アルキルエーテル酢酸塩、ポリオキシエチレンア
ルキルエーテル酢酸塩等のアニオン界面活性剤、ポリオ
キシエチレンアルキルエーテル、糖エステル系、糖エー
テル系、糖アミド系等のノニオン界面活性剤、イミダゾ
リン系、ベタイン系等の両性界面活性剤を本発明の効果
を損なわない範囲において任意に併用することもでき
る。
【0017】更に、その他の添加剤として、洗浄剤に通
常用いられる成分を、本発明の効果を損なわない範囲に
おいて任意に併用することができる。例えば、プロピレ
ングリコール、ソルビトール、グリセリン等の保湿剤、
カルボキシビニルポリマー、メチルセルロース、エタノ
ール、ポリオキシエチレングリコールジステアレート等
の粘度調整剤、パール化剤、香料、色素、紫外線吸収
剤、酸化防止剤、殺菌剤、抗炎症剤、防腐剤などを配合
することができる。
【0018】本発明の洗浄剤組成物は、常法により製造
され、ペースト状、ゲル状、液状、固形状等の剤型とす
ることができ、皮膚または毛髪等の身体用の洗浄剤とし
て適するものであり、特に皮膚洗浄用とするのが好まし
い。
【0019】
【実施例】次に、本発明を実施例を用いて具体的に説明
するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0020】実施例1〜10、比較例1〜5 下記の表1に記載の配合組成よりなる洗浄剤組成物を調
製し、これらの洗浄剤組成物について、泡立ち量、およ
び使用感を下記方法および基準に基づいて評価した。そ
の結果を表1に示す。
【0021】(泡立ち量の評価)各洗浄剤組成物につい
て、20倍希釈水溶液を調製し、この溶液100ml
(液温40℃)を目盛付シリンダーに注入する。次い
で、攪拌羽根を上記溶液中に設置し、攪拌開始から30
秒後において生じた泡の体積(ml)を測定し、泡立ち
量とした。なお、攪拌羽根の回転数は1000rpmで
あり、5秒毎に反転させた。 ・評価基準 ◎;泡立ち量 250ml以上 ○;泡立ち量 200ml〜250ml未満 △;泡立ち量 200ml未満
【0022】(使用感の評価)各洗浄剤組成物につい
て、男女各10名のパネラーに、一週間身体の洗浄を実
施してもらい、その際の官能評価を行った。評価は次の
基準による平均値を算出し、平均値が4.5以上の場合
を非常に良好(◎)、3.5〜4.4の場合を良好
(○)、2.5〜3.4の場合を普通(△)、2.4以
下の場合を不良(×)と判定した。 すすぎ時の泡切れ 5;泡切れが良い 4;泡切れがやや良い 3;普通 2;泡切れがやや悪い 1;泡切れが悪い すすぎ時の滑り、すすぎ後の滑りおよび乾燥後の
滑り 5;滑りが良い 4;滑りがやや良い 3;普通 2;滑りがやや悪い 1;滑りが悪い
【0023】
【表1】
【0024】実施例11 (配合組成) (重量%) N−ラウロイルタウリンTEA 30 ラウリン酸ジエタノールアミド 3 ラウリン酸TEA 5 ミリスチン酸TEA 3 ジブチルヒドロキシトルエン 0.2 香料 0.5 エタノール 3 精製水 バランス 上記配合組成に従い、加熱水に上記〜成分を溶解
し、冷却後、上記〜成分を添加し、液体洗浄剤組成
物を調製した。得られた洗浄剤組成物で皮膚を洗浄した
ところ、泡立ちが非常に良く、泡切れおよびすすぎ時か
ら乾燥後までの滑りも良好で、使用感に優れていた。
【0025】
【発明の効果】本発明の洗浄剤組成物は、泡立ちに優
れ、低刺激性であり、泡切れが良く、かつすすぎ時から
乾燥した後に至るまで被洗浄物表面の潤滑性が高く、し
かも使用後にきしみやつっぱり感が生じることのない、
使用感に優れた性質を有しており、特に皮膚洗浄用とし
て好適である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C11D 1:52) (C11D 1/65 1:28 1:52 1:04) (72)発明者 永田 輝幸 福岡県大牟田市浅牟田町30番地 三井東圧 化学株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の成分(A)及び(B) (A)次の一般式(1)で表される2級アミド型N−ア
    シルタウリン塩 【化1】 R1CONHCH2CH2SO3M (1) (式中R1COは炭素数10〜16の直鎖アシル基を示
    し、Mはナトリウム、カリウムまたはアルカノールアン
    モニウムを示す。) (B)次の一般式(2)で表される脂肪酸アミド誘導体 【化2】 (式中R2は炭素数8〜20のアルキル基を示し、R3
    よびR4は同一または異なって水素原子、炭素数1〜3
    のアルキル基、炭素数1〜3のヒドロキシアルキル基ま
    たは−(C24O)mH基(ここでmは2〜4の数を示
    す)を示す)を含有することを特徴とする洗浄剤組成
    物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の組成物に、更に(C)高
    級脂肪酸塩を含有することを特徴とする洗浄剤組成物。
JP5565095A 1995-03-15 1995-03-15 洗浄剤組成物 Pending JPH08253794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5565095A JPH08253794A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5565095A JPH08253794A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 洗浄剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08253794A true JPH08253794A (ja) 1996-10-01

Family

ID=13004714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5565095A Pending JPH08253794A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08253794A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525229A (ja) * 2003-05-01 2006-11-09 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー クレンジング相と、高濃度内相エマルションを含む分離した効能相とを含有する、ストライプ模様の液体パーソナルクレンジング組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525229A (ja) * 2003-05-01 2006-11-09 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー クレンジング相と、高濃度内相エマルションを含む分離した効能相とを含有する、ストライプ模様の液体パーソナルクレンジング組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3018122B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP3079158B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH08245982A (ja) 洗浄剤組成物
JP3104342B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH08253794A (ja) 洗浄剤組成物
JP3443945B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2963567B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH08253793A (ja) 洗浄剤組成物
JP2630526B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2630529B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH08269487A (ja) 洗浄剤組成物
JPH08253792A (ja) 洗浄剤組成物
JP3178043B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2630528B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP3087400B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP3412874B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH05156287A (ja) 洗浄剤組成物
JP3403542B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH08269489A (ja) 洗浄剤組成物
JP3087401B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH07109498A (ja) 洗浄剤組成物
JP3416995B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3087398B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH0987663A (ja) 洗浄剤組成物
JPS6042496A (ja) 洗浄剤組成物