JPH08253256A - 液体容器の口栓装置 - Google Patents

液体容器の口栓装置

Info

Publication number
JPH08253256A
JPH08253256A JP7057746A JP5774695A JPH08253256A JP H08253256 A JPH08253256 A JP H08253256A JP 7057746 A JP7057746 A JP 7057746A JP 5774695 A JP5774695 A JP 5774695A JP H08253256 A JPH08253256 A JP H08253256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lifting
stopper
plug
engaging
discharge port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7057746A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Yamamoto
章弘 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOKOKU JUSHI KOGYO
HOKOKU JUSHI KOGYO KK
Original Assignee
HOKOKU JUSHI KOGYO
HOKOKU JUSHI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOKOKU JUSHI KOGYO, HOKOKU JUSHI KOGYO KK filed Critical HOKOKU JUSHI KOGYO
Priority to JP7057746A priority Critical patent/JPH08253256A/ja
Publication of JPH08253256A publication Critical patent/JPH08253256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/20Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge
    • B65D47/24Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with poppet valves or lift valves, i.e. valves opening or closing a passageway by a relative motion substantially perpendicular to the plane of the seat
    • B65D47/241Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with poppet valves or lift valves, i.e. valves opening or closing a passageway by a relative motion substantially perpendicular to the plane of the seat the valve being opened or closed by actuating a cap-like element
    • B65D47/244Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with poppet valves or lift valves, i.e. valves opening or closing a passageway by a relative motion substantially perpendicular to the plane of the seat the valve being opened or closed by actuating a cap-like element being rotated without axial translation, whilst transmitting axial motion to an internal valve stem or valve seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/20Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge
    • B65D47/26Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with slide valves, i.e. valves that open and close a passageway by sliding over a port, e.g. formed with slidable spouts
    • B65D47/28Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with slide valves, i.e. valves that open and close a passageway by sliding over a port, e.g. formed with slidable spouts having linear movement
    • B65D47/283Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with slide valves, i.e. valves that open and close a passageway by sliding over a port, e.g. formed with slidable spouts having linear movement between tubular parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 取り扱い上の容易化を図ると共に、内容物の
取り出しが略定量的に行え、密栓状態にあるか否かを確
認可能として内容物の漏洩を防止する。 【構成】 昇降栓体3に係合部23が設けられ、昇降栓
体3の下降時にバネ35の押上げ力に抗して昇降栓体3
を下降状態に保持するように、前記係合部23を係合す
る係止部30が設けられ、係止部30の下方に、係合部
23が上下方向に乗り越え可能な弾性係止片31が設け
られ、弾性係止片31は、係合部23が下から上に乗り
越える際に、係止部30を覆って係合部23が係止部3
0に係合不能になるように、弾性変形自在に構成されて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば化粧水等を入れ
る液体容器に対して実施可能な口栓装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、化粧水等を入れる液体容器とし
て、ガラス製又は樹脂製の容器本体に対し、その口部
に、軟質樹脂製の中栓が嵌着されたものがある。この中
栓には容器本体内と連通する微小な注水孔が形成されて
おり、容器本体を逆立ち状態で上下に振ることで、内容
物(化粧水等)の取り出しが行えるようになっている。
【0003】この種液体容器では、容器本体の口部まわ
りに、中栓を覆い且つ注水孔を密栓可能とする外蓋を外
嵌螺合できるようになっている。勿論、この外蓋は、内
容物を取り出す際には予め容器本体から螺脱しておくも
のである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の液体容器では、
その使用に際していちいち外蓋を螺脱し、また使用後に
は螺合する必要がある。そのため面倒であった。しか
も、螺脱した外蓋を落下させて破損、又は紛失等させる
おそれがあった。また、従来の液体容器では、容器本体
の一振りによって取り出される内容物の量が、振る挙動
の大小等に左右されて一定しないという不具合があっ
た。
【0005】更に、従来の液体容器では、外蓋は被せら
れているもののそれが完全に螺合されていない状態(即
ち、なかば緩んだ状態にあって、中栓の注水孔が密栓で
きていない状態)にあっても、これを外観しただけでは
確認することができなかった。そのため、もし、上記の
ような不完全螺合状態のまま液体容器を横到等させた場
合には、内容物がこぼれるという不具合があった。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であって、外蓋の螺脱や螺合を不要とすることにより、
取り扱い上の容易化を図ると共に、内容物の取り出しが
略定量的に行え、また一見して密栓状態にあるか否かを
確認可能として内容物の漏洩を防止することができる液
体容器の口栓装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この技術的課題を解決す
る本発明の第一の技術手段は、容器本体5の口部5aに
設けられる栓基部2と、該栓基部2に対して上下動自在
に保持される昇降栓体3とを有し、昇降栓体3に押上げ
力を付勢するバネ28が設けられ、前記昇降栓体3に
は、栓基部2に対する上昇時にだけ露出する位置に吐出
口3aが設けられ、該昇降栓体3と前記栓基部2との間
では、昇降栓体3の上昇時にその吐出口3aと容器本体
5の口部5aとを連通させると共に昇降栓体3の下降時
にその吐出口3aと前記容器本体5の口部5aとの連通
状態を遮断する栓手段8が構成されており、昇降栓体3
に係合部23が設けられ、昇降栓体3の下降時にバネ3
5の押上げ力に抗して昇降栓体3を下降状態に保持する
ように、前記係合部23を係合する係止部30が設けら
れ、係止部30の下方に、係合部23が上下方向に乗り
越え可能な弾性係止片31が設けられ、弾性係止片31
は、係合部23が下から上に乗り越える際に、係止部3
0を覆って係合部23が係止部30に係合不能になるよ
うに、弾性変形自在に構成されている点にある。
【0008】本発明の第二の技術手段は、栓基部2に外
嵌するカバー筒体7が設けられ、昇降栓体3の下降時に
昇降栓体3の上面を除く殆どがカバー筒体7内に収納さ
れ、昇降栓体3の上昇時に昇降栓体3がカバー筒体7か
ら上方突出して、該昇降栓体3の吐出口3aがカバー筒
体7の上方に露出するようになっている点にある。
【0009】
【作用】液体容器6から内容物を取り出す場合、液体容
器6の常態(不使用状態)から昇降栓体3を下方へ押圧
操作した後すぐその押圧を解除すればよい。すると、係
合部23が弾性係止片31を上から下に乗り越えた後、
昇降栓体3がバネ28の弾発力によって昇降栓体3が上
昇し、係合部23が弾性係止片31を下から上に乗り越
える際に、弾性係止片31が上方に弾性変形して係止部
30を覆い、これにより係合部23が係止部30に係合
不能となり、係合部23は係止部30に係合せずに、昇
降栓体3がバネ28の弾発力によって上昇し、吐出口3
aを露出させた上昇状態になる。このとき、容器本体5
の口部5aと昇降栓体3の吐出口3aとが連通するの
で、この吐出口3aから容器本体5内の内容物を取り出
すことができる状態になる。
【0010】一方、液体容器6の常態(不使用状態)に
する場合、吐出口3aが露出した上昇状態から昇降栓体
3を下方に押圧操作すればよい。すると、昇降栓体3が
バネ28の押上げ力に抗して下降し、係合部23がバネ
28の付勢に抗して係止部30に下側から係合し、昇降
栓体3が下降状態に保持される。このとき、容器本体5
の口部5aと昇降栓体3の吐出口3aとの連通状態が遮
断される。
【0011】そして、上記の如く昇降栓体3が上昇状態
のとき、吐出口3aに内容物がかかるまで吐出口3aが
下側になるように液体容器6を傾ければ、昇降栓体3の
所定ストロークの押し下げより、内容物を取り出すこと
ができ、この際昇降栓体3の所定ストロークの押し下げ
より、液体容器6内で略一定の体積減少を生じさせて取
り出される内容物の量を略定量化することができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。図面は本発明に係る口栓装置1の一実施例を示して
おり、この口栓装置1は、図1乃至図3に示すように栓
基部2と、この栓基部2に対して上下動自在に保持され
る昇降栓体3と、上記栓基部2に対してそのまわりを回
動自在となるように外嵌保持されるカバー筒体7とを有
している。上記昇降栓体3には、その上部外周部に吐出
口3aが設けられている。
【0013】この口栓装置1は、上記栓基部2によって
容器本体5の口部5aへ一体的に取り付けられ(ねじ結
合、アンダーカット構造又は接着等による)、この場合
にその全体として液体容器6が構成されるものである。
栓基部2には、円筒状をしたカバー筒体7が外嵌されて
いる。図1は液体容器6の常態(不使用時)を示してお
り、昇降栓体3は下降状態とされ、その上面を除く殆ど
がカバー筒体7内に収納されるようになっている。また
図2は液体容器6の使用可能状態を示しており、昇降栓
体3はカバー筒体7から突出する上昇状態とされ、該昇
降栓体3の吐出口3aが露出するようになっている。
【0014】昇降栓体3と栓基部2との間では後述する
栓手段8が構成されており、図1に示した液体容器6の
常態では、上記栓手段8が容器本体5の口部5aと昇降
栓体3の吐出口3aとの連通状態を遮断して、密栓状態
にする。また、図2に示した液体容器6の使用可能状態
では、上記栓手段8が容器本体5の口部5aと昇降栓体
3の吐出口3aとを連通させるようになっている。
【0015】まず、昇降栓体3においては、有底円筒体
を倒立させたかたちの外装筒部12と、この内部同心位
置で垂下状に設けられた内装筒部13とを有している。
15は栓手段8の一構成とされる栓下垂体である。ま
た、上記栓基部2においては、容器本体5の口部5aへ
の取り付けに用いられる円盤状の取付ボス部16に対
し、その上部に設けられた筒状壁17と、この内部同心
位置で起立状に設けられた通水筒18とを有している。
【0016】昇降栓体3の外装筒部12には、円筒状の
係合筒21が内嵌固着され、係合筒21には、外装筒部
12よりも下方突出した取付片22を介して鉤形に内方
突出した係合部23が設けられている。これら取付片2
2及び係合部23は、係合筒21の周方向全周に亘って
等間隔をおいて複数個(図例では8個)設けられてい
る。なお、実施例では複数の係合部23が昇降栓体3に
係合筒21を介して設けられているが、これに代え、昇
降栓体3に直接係合部23を突設するようにしてもよ
い。
【0017】上記筒状壁17は、下側の小径筒部25と
上側の大径筒部26とこれら筒部25,26を連結する
バネ受座27とを有している。またバネ28は、栓基部
2において筒状壁17と通水筒18とバネ受座27とに
よって形成される周空間と、昇降栓体3において外装筒
部12と内装筒部13とによって形成される周空間とで
囲まれる上下空間へ装填され、バネ28により、昇降栓
体3に押上げ力を付勢するようになっている。
【0018】大径筒部26の上端には外方に鉤形に突出
したストッパー部29が形成され、大径筒部26の下端
には係止部30が形成されている。この係止部30は上
部側が徐々に肉薄となる傾斜面30aを有している。こ
の係止部30は昇降栓体3の係合部23に対応して複数
個(図例では8個)あり、昇降栓体3の下降時に係合部
23が係止部30に係合し、これによりバネ28の押上
げ力に抗して昇降栓体3を下降状態に保持するようにな
っている。また、ストッパー部29も昇降栓体3の係合
部23に対応する位置にあり、昇降栓体3の上昇時に係
合部23がストッパー部29に係合し、これにより昇降
栓体3が栓基部2から上方に抜けないようにバネ28の
押上げ力に抗して昇降栓体3を上昇状態で保持するよう
になっている。
【0019】また、大径筒部26の上部には係止部30
の下方に位置して弾性係止片31が外方突設されてい
る。弾性係止片31は、昇降栓体3の係合部23及び係
止部30に対応してして複数個(図例では8個)あり、
肉薄であって係止部30よりも大きく外方突出されてお
り、係合部23が弾性係止片31をその弾性変形によっ
て上下方向に乗り越え可能である。また、弾性係止片3
1は、弾性変形自在に構成されており、係合部23が下
から上に乗り越える際に、係止部30を覆って係合部2
3が係止部30に係合不能となるようになっている。
【0020】上記通水筒18は、昇降栓体3の内装筒部
13内へ密接状に装入可能に設けられており、昇降栓体
3の上下動を案内すると共に、これら通水筒18と内装
筒部13との間で止水作用が得られるようになってい
る。この通水筒18の筒内部は、容器本体5内へ収蔵さ
れる内容物の取り出し用の通路とされ、昇降栓体3の昇
降に伴ってその栓下垂体15が水密的な突き刺し状とな
ったり(図1参照)、引き抜かれたり(図2参照)す
る。すなわち、これによって前記栓手段8が構成されて
いる。
【0021】一方、前記カバー筒体7は、その下部が容
器本体5のの口部5aに外嵌固着されている。上記のよ
うな構成において、図1に示した液体容器6の常態(不
使用状態)から昇降栓体3を下方へ押圧操作する。これ
に伴い、図4〜図6に示すように係合部23が弾性係止
片31の弾性変形によって弾性係止片31を上から下に
乗り越える。その後、昇降栓体3の下方への押圧を解除
すると、昇降栓体3がバネ28の弾発力によって上昇す
る。このとき、係合部23が弾性係止片31を下から上
に乗り越える際に、図7に示すように弾性係止片31が
上方に弾性変形して係止部30を覆い、これにより係合
部23が係止部30に係合不能となり、係合部23は係
止部30に係合せずに、昇降栓体3がバネ28の弾発力
によって昇降栓体3は一気に上昇する。そして、係合部
23がストッパー部29に係合し、昇降栓体3が上昇状
態に保持される。
【0022】このように、昇降栓体3が栓基部2に対し
て上昇状態になると、昇降栓体3が図2に示したように
吐出口3aを露出させた上昇状態になる。そしてこのと
き栓手段8(図2参照)では、栓基部2の通水筒18か
ら昇降栓体3の栓下垂体15が引き抜かれる状態となっ
て、容器本体5の口部5aと昇降栓体3の吐出口3aと
が連通するので、この吐出口3aから容器本体5内の内
容物を取り出すことができる状態になる。
【0023】一方、図2に示すように吐出口3aが露出
した上昇状態から昇降栓体3を下方に押圧操作すると、
昇降栓体3がバネ28の押上げ力に抗して下降する。こ
のとき、上昇した係合部23は係止部30をその傾斜面
30aを摺動して乗り越え、係合部23が係止部30に
下側から係合すると共に、係合部23が弾性係止片31
に接当する。このとき、昇降栓体3の下方押圧を解除す
ると、係合部23が係止部30に下側から係合した状態
に保持され、これによりバネ28の押上げ力に抗して昇
降栓体3が下降状態に保持される。このように、昇降栓
体3が栓基部2に対して下降状態になると、昇降栓体3
は再び図1に示した収納状態に戻る。そしてこのとき栓
手段8(図1参照)では、栓基部2の通水筒18へ昇降
栓体3の栓下垂体15が突き刺される状態となって、容
器本体5の口部5aと昇降栓体3の吐出口3aとの連通
状態が遮断されるので、仮令、液体容器6を横転状乃至
逆立ち状にしたとしても容器本体5内の内容物がこぼれ
ることはない。
【0024】そして、上記の如く昇降栓体3の上昇状態
で、昇降栓体3を下方に押圧操作する際に、吐出口3a
に内容物がかかるまで吐出口3aが下側になるように液
体容器6を傾けておけば、昇降栓体3の下降動作による
容器本体5内の体積減少によって、吐出口3a内で生じ
ている内容物の表面張力又は粘性に対し、これを振り切
るような作用を与えて、容器本体5内の内容物を取り出
すことができる。この際、昇降栓体3の押し下げを係合
部23が係止部30に達しない程度の所定ストロークに
制限することにより、1回の押し下げ動作によって取り
出される内容物の量を略定量化することができる。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、液体容器の使用に際し
ていちいち外蓋を螺脱し、また使用後には螺合するとい
う手間が全く不要となるので、取り扱いが極めて容易と
なる。勿論、螺脱した外蓋を落下させて破損、又は紛失
等させる等の欠点は、一切ない。
【0026】また、昇降栓体の押圧操作によって昇降栓
体の出し入れを行い、内容物の取り出しの可否を切り替
えるものであり、それらの切り替え状態は、昇降栓体が
上昇しているか又は下降しているかによって一見明らか
となるため、密栓されていない液体容器をうっかりと横
到させる等の失敗がなくなり、内容物の漏洩を防止でき
る。
【0027】また、昇降栓体を所定範囲で押し下げ動作
させることにより、1回の押し下げ動作によって取り出
される内容物の量を略定量化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る口栓装置が常態(不使用時)にあ
るときの側断面図(吐出口が現れるように切断位置を複
合させてある)である。
【図2】図1に示した状態から口栓装置を使用可能にさ
せた状態を示す半側断面図である。
【図3】口栓装置を分解し、且つそれぞれの必要箇所を
破砕して示す斜視図である。
【図4】口栓装置の動作説明図である。
【図5】口栓装置の動作説明図である。
【図6】口栓装置の動作説明図である。
【図7】口栓装置の動作説明図である。
【符号の説明】
1 口栓装置 2 栓基部 3 昇降栓体 3a 吐出口 5 容器本体 5a 口部 6 液体容器 7 カバー筒体 8 栓手段 17 筒状壁 23 係合部 28 バネ 30 係止部 31 弾性係止部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器本体(5)の口部(5a)に設けら
    れる栓基部(2)と、該栓基部(2)に対して上下動自
    在に保持される昇降栓体(3)とを有し、昇降栓体
    (3)に押上げ力を付勢するバネ(28)が設けられ、 前記昇降栓体(3)には、栓基部(2)に対する上昇時
    にだけ露出する位置に吐出口(3a)が設けられ、 該昇降栓体(3)と前記栓基部(2)との間では、昇降
    栓体(3)の上昇時にその吐出口(3a)と容器本体
    (5)の口部(5a)とを連通させると共に昇降栓体
    (3)の下降時にその吐出口(3a)と前記容器本体
    (5)の口部(5a)との連通状態を遮断する栓手段
    (8)が構成されており、 昇降栓体(3)に係合部(23)が設けられ、昇降栓体
    (3)の下降時にバネ(35)の押上げ力に抗して昇降
    栓体(3)を下降状態に保持するように、前記係合部
    (23)を係合する係止部(30)が設けられ、 係止部(30)の下方に、係合部(23)が上下方向に
    乗り越え可能な弾性係止片(31)が設けられ、 弾性係止片(31)は、係合部(23)が下から上に乗
    り越える際に、係止部(30)を覆って係合部(23)
    が係止部(30)に係合不能になるように、弾性変形自
    在に構成されていることを特徴とする液体容器の口栓装
    置。
  2. 【請求項2】 栓基部(2)に外嵌するカバー筒体
    (7)が設けられ、昇降栓体(3)の下降時に昇降栓体
    (3)の上面を除く殆どがカバー筒体(7)内に収納さ
    れ、昇降栓体(3)の上昇時に昇降栓体(3)がカバー
    筒体(7)から上方突出して、該昇降栓体(3)の吐出
    口(3a)がカバー筒体(7)の上方に露出するように
    なっていることを特徴とする請求項1に記載の液体容器
    の口栓装置。
JP7057746A 1995-03-16 1995-03-16 液体容器の口栓装置 Pending JPH08253256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7057746A JPH08253256A (ja) 1995-03-16 1995-03-16 液体容器の口栓装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7057746A JPH08253256A (ja) 1995-03-16 1995-03-16 液体容器の口栓装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08253256A true JPH08253256A (ja) 1996-10-01

Family

ID=13064474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7057746A Pending JPH08253256A (ja) 1995-03-16 1995-03-16 液体容器の口栓装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08253256A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI418507B (zh) * 2011-07-13 2013-12-11 Her Chian Acrylic Co Ltd 結合於內壁面呈平整狀之密封容器的蓋體
TWI418508B (ja) * 2008-10-07 2013-12-11

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI418508B (ja) * 2008-10-07 2013-12-11
USRE48332E1 (en) 2008-10-07 2020-12-01 Free-Free Industrial Corp. Vacuum sealing cap
TWI418507B (zh) * 2011-07-13 2013-12-11 Her Chian Acrylic Co Ltd 結合於內壁面呈平整狀之密封容器的蓋體

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4886193A (en) Container closure cap with metering appliance
JP6529363B2 (ja) ヒンジキャップ
JPH0454113Y2 (ja)
US20060273119A1 (en) Spout assembly with vertically movable spouting guide member
JPH08253256A (ja) 液体容器の口栓装置
JPH08244822A (ja) 液体容器の口栓装置
US6123196A (en) Insulating jugs stackable one over the other
JP2004250004A (ja) 二剤混合滴下容器
KR200398918Y1 (ko) 안전마개
JP7350442B2 (ja) 2種混合スポイト容器
JPH08230920A (ja) 注出キャップ
JP6602088B2 (ja) キャップ
JPH08268456A (ja) 液体容器の口栓装置
JPH058898Y2 (ja)
JP2018203369A (ja) キャップ
JP3904788B2 (ja) 飲料容器
JPH0826320A (ja) スクイズボトル用キャップ
JPH0211314Y2 (ja)
JPH10236498A (ja) 内容物吐出容器のキャップ
JP2003267461A (ja) 噴射ボタン用ストッパ
JP4407871B2 (ja) 液体塗布容器
JPS6090151A (ja) 容器、中栓及び外蓋から成る組合せ
JP7557878B2 (ja) キャップおよびこのキャップを使用するキャップ付き容器の製造方法
KR200326994Y1 (ko) 캔용기의 가스배출구조
KR200396092Y1 (ko) 안전마개 및 이와 결합되는 용기구조