JPH08252586A - 浄化槽 - Google Patents

浄化槽

Info

Publication number
JPH08252586A
JPH08252586A JP8208295A JP8208295A JPH08252586A JP H08252586 A JPH08252586 A JP H08252586A JP 8208295 A JP8208295 A JP 8208295A JP 8208295 A JP8208295 A JP 8208295A JP H08252586 A JPH08252586 A JP H08252586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
air
filter
sludge
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8208295A
Other languages
English (en)
Inventor
Masunori Mori
益徳 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8208295A priority Critical patent/JPH08252586A/ja
Publication of JPH08252586A publication Critical patent/JPH08252586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水面にスカム等が堆積せず、衛生的で臭気
のない、維持管理の容易な浄化槽を提供することであ
る。 【構成】 第1室2で、微生物付加装置11により微
生物を付加又は追加し、空気管14によりエヤレーショ
ンを行い、汚水を循環させ、分解装置21で糞便等の汚
物を物理的に細分化し、第1室の上方部分で好気性微生
物による消化を促進し、下方部分で嫌気性微生物による
消化が行われるようにし、移流管にフィルター22を設
け、該フィルター面に沿って空気を上昇させ、目詰まり
を防ぎ、第2室に散気管20及び汚泥返送装置23を設
け、好気菌を働かせ、必要に応じて汚泥を第1室に返送
し、第3室に浮上物返送装置を設け、水面の浮上物を第
1又は2室に返送し、できるだけ完全に汚水が処理され
るようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、糞便屎尿等の汚水を
微生物の働きを利用して生物化学的に処理する浄化槽に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の浄化槽は、例えば、固形状物を沈
澱分離するための沈澱分離室、沈澱分離室からの汚水を
ばっ気するばっ気室または接触材の表面に生成される生
物膜に接触させる接触曝気室、接触曝気槽から流入した
汚水を上澄み液と沈澱汚泥に分ける沈澱室、上澄み液に
消毒液を加え、滅菌された浄化水を下水溝に流す消毒室
からなる。このような従来の浄化槽には、汚水面に糞便
などのスカムと呼ばれるような汚物が堆積すること、独
特の臭気を発すること、蠅やうじ虫が無数に発生するこ
と等、様々の欠点があった。また、定期的に清掃業者に
依頼して浄化槽を清掃してもらう必要があった。本発明
者は、これらの課題を解決するために長年にわたって研
究開発を重ね、従来の沈殿分離室で、新たに有用な微生
物を付加乃至追加し、エヤレーションを行うと共に糞便
等の固形状物を物理的に細分化し、微生物による消化を
促進することにより、出来る限り未消化の胡麻や野菜の
茎なども完全に処理できるようにし、従来の欠点を解決
するようにし、特願平6−167563号及び特願平6
−295602号を出願した。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】屎尿浄化槽で処理され
て排出される汚水には、環境を汚染しないように種々の
規制(公害対策基本法、水質汚濁防止法等)がなされて
いる。しかし、従来の浄化槽では、状況や環境の変化、
例えば、家族構成や気候の変化、があっても、それらに
対応する調整機能が設けられていなかった。従って、浄
化槽に蠅やうじ虫がわいたり、悪臭を放っていても、使
用者は、ただ我慢をしているだけであった。本発明者の
先の出願にかかる浄化槽では、水面にスカム等が堆積
し、悪臭を放ち、蠅やうじ虫がわいてくるという問題に
ついては、解決手段を提供することが出来た。しかし、
浄化槽に流入する汚水に予期しないものが混じっていた
り、状況や環境の変化があった場合に、迅速に対応する
という点が不十分であった。それに、移流管に設けたフ
ィルターの孔に生物膜が付着し、目詰まりが生じること
があり、問題であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の浄化槽において
は、第1室内に微生物付加装置を設け、好気性微生物を
付加又は追加するようにし、汚水を循環させるための空
気管を設け、その開口部の水面からの位置を調整できる
ようにし、該空気の上昇に伴って上昇する汚水が衝突す
る位置に分解装置を設け、汚水と共に循環する糞便やス
カム等の固形状物が物理的に細分化するようにし、
【0005】第1室から第2室への移流通路の入口部分
にフィルターを取り付け、該フィルターの目詰まりを除
去又は防止する目詰まり除去装置を設け、該目詰まり防
止装置として、空気をフィルター面に沿って上昇させる
ようにし、第2室に、好気性微生物の活躍を促進し、汚
泥返送装置を設け、第2室の汚泥や汚水を第1室に返送
するようにし、その底方部分に散気管を設け、エヤレー
ションし、好気性微生物の活躍を促進し、さらには、第
3室である沈澱分離室に浮上物返送装置を設け、その水
面に浮上する微生物やスカム等の浮上物を第1室又は第
2室に返送するようにし、及び/又は、水面下の浅いと
ころに空気を噴出する開口を持つ空気管又は散気管を設
け、前記浮上物を処理するようにしている。
【0006】
【作用】第1室に、微生物付加装置を設け、該微生物付
加装置により好気性微生物を付加乃至追加し、水面下で
開口する空気管を設け、該開口部の水面からの位置を調
節可能とし、該開口から噴出する空気により第1室の少
なくとも上方部分で汚水を循環させ、該開口の上方部分
に分解装置を設け、該分解装置に汚水の循環に伴って上
昇する糞便や繊維やスカム等の固形物を衝突させて物理
的に細分化するようにし、移流管にフィルターを設け、
未消化のゴマや野菜屑であっても処理されずに第2室に
移流することがないようにし、空気管を設け、該空気管
の下方側面に空気ノズルを設け、該移流管内をエヤレー
ションし、且つ該空気管の開口を該フィルターの底部下
に開口し、該開口より噴出する空気が該フィルターのフ
ィルター面に沿って上昇するようにし、
【0007】第2室に、汚泥返送装置を設け、余分な汚
泥を一部の汚水と共に第1室に返送するようにし、底に
散気管を設け、室全体に好気性微生物が働くようにし、
第3室に、浮上物返送装置を設け、水面上に浮上する微
生物その他の浮上物を吸引して第1室又は第2室に返送
するようにし、第4室である消毒室に浄化された汚水の
みが移送されるようにしている。従って、第1室では、
該室の下方の側では、嫌気性の微生物による消化が行わ
れるが、上方の側では、好気性の微生物が働き、水面上
にスカム等の汚物が堆積せず、臭気もなく、ハエやウジ
などがわかず、きわめて衛生的である。第2室では、散
気管により室全体に酸素が行き渡り、好気性微生物によ
る消化が行われ、汚泥返送装置により、余剰汚泥や汚水
が第1室に返送され、PHの調整や微生物の排出防止等
がなされる。
【0008】第3室に、浮上物返送装置を設け、状況や
環境の変動により、微生物等が水面に浮上する場合であ
っても、微生物等の浮上物が外部に流出しないようにな
っている。第2室3であるばっ気室または接触ばっ気室
3では、ばっ気又は接触ばっ気を行う。汚泥返送管は、
下部の方に該当する枝管により分岐された小量の空気が
噴出するようになっており、この空気の上昇する力と空
気が加わることによる比重の差によって、汚水を揚し、
第2室の底部に溜まった汚泥を吸入すると共に第1室に
返送する。第3室である沈澱室では、従来と同じように
沈澱分離作用を行う。本発明の装置の場合、微生物を付
加乃至追加しているので、微生物が多くなりすぎること
があり、第3室表面に微生物が浮上してくる場合があ
る。そのような時にその水面に浮上してきた微生物を第
1室又は第2室に返送する必要が生じるので、表面汚水
と共に浮上する微生物等を除去する浮上物返送装置によ
り返送する。
【0009】この浮上物返送装置は、概略G型に曲げら
れた管の下部の方に該当する枝管により分岐された空気
を注入噴射する。前記汚泥返送管と同様に管内を上昇す
る空気により見かけ状汚水の比重が軽くなり、一方の管
内の汚水が上昇すると共に他方の管内の汚水が下降し、
従って、該他方の管の入り口側の開口部の付近の水面近
くの汚水延いては余分な微生物等も吸引されて第1室又
は第2に返送される。また、水面下の浅いところに空気
を噴出する開口を持つ空気管又は散気管を設け、前記浮
上物を処理するようにしている。浮上してきた微生物
は、エヤレーションすると沈降する。空気管の開口部の
上部に円盤状のものを取り付け、上昇する空気や汚水が
該室全域に広がるようにすると良い。
【0010】
【実施例】図1は、一般的な浄化槽に本発明を適用し、
第1室である沈澱分離室2に微生物付加装置11と分解
装置21を設け、移流管8にフィルター22と空気管1
5を設け、第2室であるばっ気室3に散気管20と汚泥
返送装置23を設け、第3室に水面の浅いところに開口
部を有する空気管とその上方に円盤状の邪魔板を設けた
例を示す。1は、浄化槽本体、2は、沈殿分離室、3
は、ばっ気室、3−1は、第2室と第3室の間に設けら
れた仕切壁、4は、沈殿室、5は、消毒室である。6
は、流入管、7は、放流管である。8は、移流管で、沈
殿分離室2で処理された汚水をばっ気室3へ送る導管状
のものである。沈殿室4の壁面4−1に、公知の技術と
同様に、60〜70度程度の傾斜を設け、沈殿室4から
ばっ気室3へ汚泥の返送が行われるようになっている。
9、10は、マンホールの蓋である。
【0011】11は、本発明者の先願である特願平6−
167563号又は特願平6−295602号で提案し
た技術内容を有する微生物付加装置である。微生物その
もの又は微生物を保有する保有体を容れた小孔を設けた
容器の一例を示している。従来より使われている浄化槽
であっても、新たに有用な微生物等を付加あるいは追加
するための装置である。12は、エヤーポンプである。
13は、空気管、13−1は、エルボである。エヤーポ
ンプ12とエルボ13−1は、伸縮ホース等で連結す
る。20は、散気管である。このエヤーポンプ12から
空気管13、散気管20に到る部分は、従来よりある装
置を用いている。14は、下端部を開口した空気管で、
14−1は、マンホールの蓋9に設けたブラケットであ
る。このブラケット14−1に空気管14を吊り下げる
ように設けた。15は、空気管で、フィルター22の底
部を貫通し、僅かに該底部より突出している。
【0012】16a、b・・・は、空気管13より分岐
された枝管である。17a、b・・・流量調整弁であ
る。必要に応じタイマーその他の制御装置や電磁弁等を
用い空気の流量や分岐を制御するようにする。18は、
補強のために取り付けられているアングル材や板状体で
ある。本発明の各装置を取り付けるために新たに設けて
も良い。19は、第3室の汚水を浅いところでエヤレー
ションするための空気管である。該空気管の開口部の上
部に円盤状の邪魔板を取り付け、上昇する空気や汚水が
該室全域に広がるようにすると良い。本発明者の先願で
ある特願平4−350124号の技術内容のものを含む
ものである。20は、散気管で、既設のものである。2
1は、糞便、スカムやフロック等の固形状物を物理的に
分解する分解装置である。この分解装置は、先願である
特願平4−350124号、特願平6−167563号
及び特願平6−295602号では、周縁部分の下方に
凹凸部を有する邪魔板として、いくつかの例について技
術内容を示している。
【0013】22は、フィルターで、移流管8の入口側
に取り外し可能に固定してある。フィルター22は、沈
殿分離室2内で処理されにくいゴマなどの未消化のもの
を接触ばっ気室へ流入させないようにするためのもので
ある。フィルター孔に微生物膜が形成されるのを防止す
るようにフィルター面に沿って空気が上昇するようにし
ている。23は、汚泥及び汚水等を第1室に返送する汚
泥返送装置である。汚泥返送装置23は、曲尺形状の汚
泥返送管23−1と該空気管の下方で連結され空気を吹
き込むための空気管23−2とを有する。図2は、第3
室の水面上に浮上したスカムや過剰の微生物を吸引し
て、第2室に返送する浮上物返送装置24を設けた場合
を示す。但し、図面上では、散気管20及び空気管13
の配置関係を分かりやすくするために、汚泥返送装置2
3を図示していない。浮上物返送装置24は、返送管2
4−1の吸引開口部を水面下ら僅かに下がった所に位置
させ、下方の屈曲部より少し上がった位置でエヤーポン
プより分岐された空気を噴出させるようにする。
【0014】排出開口部は、第2室または第3室の水面
上に位置させる。空気管22には、エヤーポンプより空
気を分岐させる。空気管の排出開口部は、フィルターの
底部又はやや下方に設けている。散気管20へは、エヤ
ーポンプより空気が分岐される。図3は、本発明の一例
である同じ分解装置を、斜め上方から見た斜視図であ
り、図4は、斜め下方から見た斜視図である。分解装置
21は、天板21−1の円周部分に通路形成板21−
2、21−3を2列以上ほぼ並行に配置し、各列の入口
側通路又は出口側通路がずれるようになっている。通路
形成板21−2は、自由端を、内側に折り曲げてある。
天板21−1の下側に中央部分から放射状に通路形成板
21−5が、天板21−1にのみ固定され、空気管14
及び通路形成板21−2との間に少し間隔を空けて、配
置されている。21−4は、分解装置21を空気管14
にねじで固定するためのボス部である。前記通路形成板
21−2、21−3、21−5は、自由端が鋸歯状で、
鋭い刃状に形成されている。
【0015】上昇する空気に伴われて、分解装置21に
向かって上昇した汚水は、前記通路形成板の刃状の先端
部分に衝突し、様々に形成された通路によって、曲がり
や衝突を繰り返し乱流等となって複雑な流れ方になり、
糞便や繊維等の固形状物は、前記の鋸刃状の鋭い先端に
も引っかかり、十分に細分化される。固形状物が十分に
細分化されることによって、微生物による消化作用がさ
らに効率的に行われ、スカム等が水面上に堆積しなくな
る。図5は、空気管の開口部の水面からの深さを調節で
きるようにするための管の継ぎ手部分の一例を示す。1
4は、空気管、14−2は、締付け用袋ナット、14−
3は、調整用空気管である。該調整用空気管14−3と
前記袋ナット14−2は、テーパーねじ部14−4で連
結されている。14−5は、前記調整用空気管14−3
に等間隔に複数箇所に設けた締付けのための溝である。
14−6は、気密のためのOリングである。袋ナット1
4−2をゆるめ、空気管14と14−3との重なりの度
合いを調節し、袋ナット14−2を締め付けて両者を固
定するようにする。
【0016】図6は、移流管8に取り付けるフィルター
22の1例を、理解しやすいように1部除去して、示
す。フィルター面22−1は、金属板に多数の小孔を明
けた市販のパンチングメタルを円筒形にしたものであ
る。22−2は、底板で、円形の平板である。22−3
は、底板22−2に設けた、又は、該底板より突出する
開口15−1から噴出する空気をフィルター面に沿うよ
うに案内する案内板である。フィルター面に例えば等間
隔に配置したスペーサー(図示せず)を介して取り付け
てある。22−4は、空気管15と連通する複数の空気
噴出用のノズル22−4a,b,c・・・を有するノズ
ル体である。22−5は、フィルター面22−1と空気
管15とを連結するアームである。空気管15は、エヤ
ーポンプPと該当する枝管を介して連結されている。第
1室において、微生物付加装置11により必要に応じ
て、屎尿や雑排水の処理に有効な微生物を付加乃至追加
する。エヤーポンプPからの圧縮空気は、該当する枝管
により分岐されて、空気管14の下部の開口部より噴出
して第1室中の汚水を該空気官14に沿って上昇させ、
循環させる。
【0017】該空気管14に沿って上昇する汚水は、分
解装置21に衝突し、汚水と共に流動する糞便等の固形
物は、三角状の通路形成板21−5の鋭い鋸刃状の部分
に引き裂かれたりしながら、通路形成板21−2,21
−3により形成された通路の間を通り、複雑な乱流を形
成しながら物理的に分解され、微生物による消化を促進
する。第1室の上方部分は、空気と混合しながら循環を
繰り返すし、好気性微生物が消化作用をするのに適した
状態になる。第1室の下方部分は、空気が混入すること
が少ないので、嫌気性微生物が消化作用を好適に行う。
好気性微生物による消化作用と嫌気性微生物による消化
作用には、PHや臭気等にも各々特徴があるので、室の
好気性の部分と嫌気性の部分との割合を調整するため
に、空気管の開口部の水面からの位置は、例えば図5に
示すような管継ぎ手を用いる。第1室の上方では好気性
微生物が消化作用し、下方では嫌気性微生物が消化作用
を行うようにしているので、従来の浄化槽のようにスカ
ム等が水面に堆積せず、蠅やうじ虫等がわくこともな
く、臭気もなく、きわめて衛生的であり、定期的な清掃
の必要もなく、維持管理も簡単である。
【0018】第1室で処理された汚水は、フィルター2
2により濾過されて移流管8を通り、第2室であるばっ
気又は接触ばっ気室3に送られる。フィルター22の底
板22−2のあるいは該底板より僅かに突出する開口部
15−1より噴出する空気を案内板22−3でフィルタ
ー面に沿って上昇するように案内し、フィルター面22
−1の、特に生物膜などによる、目詰まりを排除又は防
止するようにする。ノズル体24−4に設けたノズル2
2−4a、b、c・・・から噴出する空気は、フィルタ
ー面22−1の内側に当たるようにしても良い。このよ
うにエヤレーションすることによってフィルター22の
目詰まりを除去又は防止し、フィルターの機能を果たす
ようにする。第2室では、ばっ気または接触ばっ気によ
り更に処理される。第2室から第3室へは、側壁3−1
の下を通って汚水が流れる。第3室である沈澱室4で
は、汚水に伴われていた汚泥等が分離して沈澱する。該
汚泥等は、傾斜した壁面4−1により第2室へ戻され
る。
【0019】第2室に戻されて沈澱している汚泥は、必
要に応じて汚泥返送装置23−1により返送され、第1
室に戻される。エヤーポンプ12から該当する枝管によ
り分岐された空気を汚泥返送管23−1内に噴出するこ
とにより、該管内の汚水の見かけ上の比重が軽くなり、
揚水される。第3室では、場合によって微生物等の浮上
物が浮上することがある。この浮上物を浮上物返送装置
24により第1室又は第2室に返送する。微生物が浮上
する場合などには、空気管19により水面の浅いところ
でエヤレーションすると、該微生物は沈降する。十分に
処理された汚水は、消毒室5に送られる。本発明の装置
は、浄化槽を新しく開発する場合にも有効に適用でき
る。
【0020】
【効果】本発明によれば、浄化槽の水面には、スカムな
どの浮上物が堆積せず、蠅やうじ虫等がわかず、悪臭も
無くなる。第1室や第2室の底に堆積する汚泥の量を調
節することが出来、従って、業者に依頼して浄化槽を定
期的に清掃する必要もなくなる。第2室や第3室に微生
物やスカム等の汚物が浮上してきても簡単に除去でき、
十分に処理された汚水のみを浄化槽から排水できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による浄化槽の一例を概念図で示す。
【図2】本発明による浄化槽の一例を概念図で示す。
【図3】本発明の分解装置の一例を、上方からの斜視図
で示す。
【図4】本発明の分解装置の一例を、下方からの斜視図
で示す。
【図5】本発明の空気管の継ぎ手部分の一例を断面図で
示す。
【図6】本発明の移流管に設けるフィルター装置の一例
を斜視図で示す。
【符号の説明】
1 浄化槽本体 2 沈殿分離室 3 ばっ気室 3−1 仕切壁 4 沈殿室 4−1 壁面 5 消毒室 6 流入管 7 放流管 8 移流管 9 蓋 10 蓋 11 微生物付加装置 12 エヤーポンプ 13 空気管 14 空気管 14−1 ブラケット 15 空気管 15−1 開口部 16a 枝管 16b 枝管 17a 流量調整弁 17b 流量調整弁 18 アングル材 19 空気管 20 散気管 21 分解装置 21−1 天板 21−2 通路形成板 21−3 通路形成板 21−4 ボス部 21−5 通路形成板 22 フィルター装置 23 汚泥返送装置 24 浮上物返送装置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1室に、水面からの深さが調節可能な開
    口部を有する空気管、及び、該開口部から噴出する空気
    の上昇に伴って上昇する汚水が衝突する分解装置を設
    け、第1室から第2室への移流通路にフィルターを取り
    付け、該フィルターの目詰まりを除去又は防止する目詰
    まり除去装置を設け、及び、散気管を底部に有する第2
    室に、溜まった汚泥を前記第1室へ返送する汚泥返送装
    置を設けたことを特徴とする微生物を付加又は追加する
    微生物付加手段を有する浄化槽。
  2. 【請求項2】第1室に、水面下に開口部を有する空気
    管、及び、該開口部から噴出する空気の上昇に伴って上
    昇する汚水が衝突する分解装置を設け、第1室から第2
    室への移流通路にフィルターを取り付け、該フィルター
    のフィルター面に沿って上昇する空気によって目詰まり
    を除去又は防止する目詰まり除去装置を設け、及び、散
    気管を底部に有する第2室に、溜まった汚泥を前記第1
    室へ返送する汚泥返送装置を設けたことを特徴とする微
    生物を付加又は追加する微生物付加手段を有する浄化
    槽。
  3. 【請求項3】汚泥の返送は、第2室の底部に吸引開口を
    有し、第1室の水面上に排出開口を有する汚泥返送管の
    中を、該汚泥返送管の排出開口の近くに連結された空気
    管から供給される空気の噴出によって汚水が上昇し、該
    汚水の上昇によって第2室底部にある汚泥が吸引されて
    第1室へ返送されることを特徴とする請求項1又は2の
    装置。
  4. 【請求項4】第3室に、水面に浮上してくる浮上物を第
    1室又は第2室に返送する浮上物返送装置、又は、水面
    下に開口する開口部を有する空気噴出装置を設けたこと
    を特徴とする請求項1乃至3の中の1の装置
  5. 【請求項5】目詰まり防止装置が、フィルター側面部か
    ら僅かな間隔を有し、該フィルターの底部より下に下が
    った下端と該底部より上にある上端を有し、空気をフィ
    ルター側面部に沿って上昇するように案内する案内体を
    設けたことことを特徴とする請求項1乃至4の中の1の
    装置。
  6. 【請求項6】分解装置が、天板の周縁部分に、同じ列の
    板状体間の流水通路と隣の列の板状体間の流水通路とに
    食い違いがある複数の板状体の列を、及び、前記天板の
    中央部から複数放射状に配列された板状体を有すること
    を特徴とする請求項1乃至4の中の1に記載の浄化槽。
JP8208295A 1995-03-15 1995-03-15 浄化槽 Pending JPH08252586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8208295A JPH08252586A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 浄化槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8208295A JPH08252586A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 浄化槽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08252586A true JPH08252586A (ja) 1996-10-01

Family

ID=13764535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8208295A Pending JPH08252586A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 浄化槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08252586A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104843931A (zh) * 2015-04-11 2015-08-19 广西风向标环保科技有限公司 一种污水处理系统
CN104843932A (zh) * 2015-04-11 2015-08-19 广西风向标环保科技有限公司 一种污水处理系统
CN104944677A (zh) * 2015-05-08 2015-09-30 广西风向标环保科技有限公司 一种污水处理系统
KR101629467B1 (ko) * 2015-05-22 2016-06-10 제주특별자치도(보건환경연구원장) 돈사 악취 제거 시스템
JP2016175041A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 フジクリーン工業株式会社 排水処理システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016175041A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 フジクリーン工業株式会社 排水処理システム
CN104843931A (zh) * 2015-04-11 2015-08-19 广西风向标环保科技有限公司 一种污水处理系统
CN104843932A (zh) * 2015-04-11 2015-08-19 广西风向标环保科技有限公司 一种污水处理系统
CN104944677A (zh) * 2015-05-08 2015-09-30 广西风向标环保科技有限公司 一种污水处理系统
KR101629467B1 (ko) * 2015-05-22 2016-06-10 제주특별자치도(보건환경연구원장) 돈사 악취 제거 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4650577A (en) Apparatus for treating and purifying waste water
US6409914B1 (en) Waste treatment unit
US5316668A (en) Wastewater treatment plant and apparatus
RU2404133C1 (ru) Установка для очистки сточных вод
JPH08252586A (ja) 浄化槽
JPH07275877A (ja) 小規模合併浄化槽
US4006085A (en) Liquid treating apparatus
EA029646B1 (ru) Биохимический реактор для очистки сточных вод
JPH08299975A (ja) 消泡装置を有する浄化槽
JP2574649B2 (ja) 好気性畜産廃棄物浄化槽
JPS6154480B2 (ja)
RU2770056C1 (ru) Способ микробиологической очистки сточных вод прудов-накопителей сельскохозяйственных предприятий
KR960003926B1 (ko) 고효율의 호기성 분뇨 정화조
KR100305361B1 (ko) 생활오수처리장치
JPH08132077A (ja) 浄化槽
JPH0630783B2 (ja) 汚水浄化方法及びその装置
JPS6231998B2 (ja)
SU947081A1 (ru) Установка дл очистки воды
JP2514920Y2 (ja) 合併処理し尿浄化槽の流量調整装置
JP2673865B2 (ja) 浄化槽
GB2307421A (en) Method and apparatus for water treatment
JP2002357200A (ja) エアリフトポンプ、それを備える流量調整槽及び汚水浄化槽、並びにエアリフトポンプの運転方法
JP2005007297A (ja) 沈降分離装置
RU1838251C (ru) Установка дл очистки сточных вод
JPH078076Y2 (ja) 合併処理し尿浄化槽