JPH08250924A - 電磁結合形アンテナ - Google Patents

電磁結合形アンテナ

Info

Publication number
JPH08250924A
JPH08250924A JP7740395A JP7740395A JPH08250924A JP H08250924 A JPH08250924 A JP H08250924A JP 7740395 A JP7740395 A JP 7740395A JP 7740395 A JP7740395 A JP 7740395A JP H08250924 A JPH08250924 A JP H08250924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
loop
shaped
parallel
shaped conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7740395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3501245B2 (ja
Inventor
Toru Matsuoka
徹 松岡
Hisamatsu Nakano
久松 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENGIYOU KOSAKU KK
Nihon Dengyo Kosaku Co Ltd
Original Assignee
NIPPON DENGIYOU KOSAKU KK
Nihon Dengyo Kosaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENGIYOU KOSAKU KK, Nihon Dengyo Kosaku Co Ltd filed Critical NIPPON DENGIYOU KOSAKU KK
Priority to JP07740395A priority Critical patent/JP3501245B2/ja
Publication of JPH08250924A publication Critical patent/JPH08250924A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3501245B2 publication Critical patent/JP3501245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】量産及び放射特性の変更が容易で、アレイアン
テナの構成素子アンテナとして好適なアンテナを実現す
る。 【構成】輪郭形状が円形のル−プ形導体に一端が接続さ
れ、他端がル−プ形導体の中心に一致する半径方向の導
体と、ル−プ形導体の適宜箇所に接続され、ル−プ形導
体の外側に突出した直線状導体より成る摂動素子とによ
って構成される放射部品の一部を備えている。ル−プ形
導体と適宜間隔を隔てて反射板を設けてある。ル−プ形
導体と反射板との間に設けられ、一端がル−プ形導体に
接続され、他端がル−プ形導体の中心に一致する半径方
向の導体と適宜間隔を隔ててほぼ平行に設けられた平行
導体及びこの平行導体の端部に接続され、この平行導体
に対して直角方向に設けられた直交導体より成る逆L字
形導体を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばアレイアンテナ
の構成素子アンテナ等に好適な電磁結合形アンテナに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】図13は、アレイアンテナの放射素子ア
ンテナとして従来用いられているル−プアンテナの要部
を示す斜視図で、21はル−プ形導体で、円周長が設計
周波数に対応する波長のほぼ一波長の長さの円形導体よ
り成る。221 は逆L字形導体の一部を形成する半径方
向の導体で、一端をル−プ形導体21に接続し、他端を
ル−プ形導体の中心点に一致させてある。222 は逆L
字形導体の他の一部を形成する導体、すなわち、図にお
いて垂直方向の導体で、その上端を半径方向の導体22
1 の端部、すなわち、ル−プ形導体21の中心点に一致
する端部に接続してある。23は反射板で、その一部に
穿った貫通孔24に垂直方向の導体222 の下端部を挿
通(垂直方向の導体222 が反射板23に接触しないよ
うにして挿通)し、反射板23の裏面に取り付けた導波
管等の導波路(図には現われていない)の端部に穿った
孔隙から垂直方向の導体222 の下端部をプロ−ブとし
て導波路内に挿入してある。251 および252 は摂動
素子である。摂動素子251 および252 の取り付け箇
所、各長さを適当に選定し、反射板23の裏面に取り付
けた導波路、垂直方向の導体222 の下端部より成るプ
ロ−ブを介して高周波電力を加えると、ル−プ形導体2
1における高周波電流が、設計周波数において進行波分
布となり、ル−プ形導体21の形成する面に対して直角
の方向に円偏波の電磁波を放射する。
【0003】図14は、図13に示した従来のアンテナ
において、ル−プ形導体21の形成する面と反射板23
との間隔を0.099λ0 (λ0 は設計周波数に対応す
る自由空間波長)に選ぶとともに、摂動素子251 およ
び252 の取り付け箇所、各長さを適当に調整した際の
利得および軸比の周波数特性を示すもので、比較的高利
得で、良好な円偏波特性を呈している。図14におい
て、横軸は設計周波数f0 に対する比周波数、縦軸は利
得(dB)または軸比(dB)、実線は利得、破線は軸
比である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図13に示した従来の
アンテナは、ル−プ形導体21、半径方向の導体2
1、摂動素子251 および252 が、すべて同一平面
に含まれているため、その製作に当たって、適宜厚さの
金属板にプレス加工を施し、打ち抜きによってル−プ形
導体21、半径方向の導体221 、摂動素子251 およ
び252 を一体に形成することが可能であるが、垂直方
向の導体222 までを含めて一体に形成することは不可
能である。すなわち、例えば、半径方向の導体221
ル−プ形導体21の半径の長さから延長してほぼ直径に
近い長さに形成し、打ち抜き後、半径方向の導体221
の部分と延長部分との境界を直角に折り曲げると、半径
方向の導体221 の部分の長さがル−プ形導体21の半
径の長さに等しく、直角に折り曲げて形成された垂直方
向の導体222 の部分の長さもル−プ形導体21の半径
にほぼ等しい長さとなる。ル−プ形導体21の円周の長
さは、前記のように、設計周波数に対応する波長のほぼ
一波長分であるから、垂直方向の導体222 の長さは、
ほぼ1/(2π)波長となる。反射板23の裏面に取り
付けた導波路に取り付けるプロ−ブは、ほぼ1/4 波長の
長さを必要とするから、上記のようにして形成した垂直
方向の導体222 は、その全長を利用しても、すなわ
ち、ル−プ形導体21と反射板23とを密着させたとし
ても、上記のようにして形成した垂直方向の導体222
によってプロ−ブを形成することは不可能である。反射
板23の裏面に、導波管等の導波路を取り付ける代わり
に、同軸接栓を取り付け、上記のようにして形成した垂
直方向の導体222 の下端部を、同軸接栓の内部導体に
熔接するようにすれば、アンテナの励振回路を形成する
ことは可能である。垂直方向の導体222 を上記のよう
に半径方向の導体221 とともに同時に形成することな
く、打ち抜きによって、ル−プ形導体21、摂動素子2
1 および252 とともに半径方向の導体221 のみを
形成し、その一端に所要の長さの垂直方向の導体22
2 、すなわち、ル−プ形導体21の形成する面と反射板
23との所要間隔に対応する長さと、導波路に取り付け
るプロ−ブを形成するに足る長さとの合計の長さに等し
い垂直方向の導体222 の上端部を半径方向の導体22
1 の内端部に熔接するようにすれば、反射板23の裏面
に導波管等の導波路を設けて励振回路を形成することが
可能となる。上記のように、反射板23の裏面に同軸接
栓を取り付ける場合には、垂直方向の導体222 の下端
部と同軸接栓の内部導体とを接続させるために熔接作業
を必要とし、反射板23の裏面に導波管等の導波路を取
り付ける場合には、この導波路に挿入するプロ−ブの長
さと、ル−プ形導体21と反射板23との間隔に等しい
長さとの合計の長さを有する垂直方向の導体222 の上
端部を、半径方向の導体221 の内端部に接続するため
に、熔接作業を必要とし、場合によっては、熔接部分の
機械的強度を高めるために、例えば、半径方向の導体2
1 の内端部に貫通孔を穿ち、この貫通孔に垂直方向の
導体222 の上端部を挿入して熔接を行う場合もあるた
め、このアンテナをアレイアンテナの構成素子アンテナ
として利用する場合のように、特性の揃ったアンテナの
量産には甚だ不適である。
【0005】ル−プ形導体21、摂動素子251 および
252 とともに半径方向の導体221 を打ち抜く場合
に、半径方向の導体221 を、ル−プ形導体21の直径
近くまで延長して打ち抜いた後、半径方向の導体221
およびその延長部分を、ル−プ形導体21と半径方向の
導体221 の接続点から下方に直角に折り曲げると、こ
の折り曲げ箇所から下端部までの長さは、ル−プ形導体
21のほぼ直径に等しく、したがって、ほぼ1/π波長
の長さとなるから、その下端部のほぼ1/4 波長の長さの
部分をプロ−ブとして利用しても、なお余裕を生ずるこ
ととなる。この製作手法においては熔接作業を含まない
点で量産に好適であるが、アレイアンテナの構成素子ア
ンテナとしては不適である。すなわち、アレイアンテナ
においては、一般に構成素子アンテナの励振位相を各別
に制御して、アレイアンテナの放射特性を制御する必要
があり、図13に示したアンテナを構成素子アンテナと
した場合には、各構成素子アンテナが放射する円偏波放
射波の放射位相を制御してアレイアンテナの放射特性を
制御することとなるが、円偏波放射波の放射位相を制御
する具体手段としては、ル−プ形導体21と半径方向の
導体221 の接続点をル−プ形導体21の中心の周りに
回転させることによって目的を達することができる。図
13に示したアンテナの製作に当たって、所要の長さの
垂直方向の導体222 の上端部を半径方向の導体221
の端部に熔接し、垂直方向の導体222 の下端部を導波
路に挿入してプロ−ブとして機能させるように構成した
場合には、垂直方向の導体222 の軸方向をル−プ形導
体21の中心に一致させることが可能であるとともに、
垂直方向の導体222 の下端部を導波路内に挿入するに
当たって垂直方向の導体222 の軸の周りに回転自在に
挿入することが可能であるから、ル−プ形導体21を垂
直方向の導体222 とともに、垂直方向の導体222
周りに回転させることによって、円偏波放射波の放射位
相を自在に変えることができるが、半径方向の導体22
1 の端部と垂直方向の導体222 の上端部とを熔接処理
によって接続する必要があるため、量産に不適であるこ
と前述のとおりである。半径方向の導体221 と垂直方
向の導体222 とを熔接手段を用いることなく最初から
一体に打ち抜き形成し、中間部から折り曲げて形成した
垂直方向の導体222 の下端部を同軸接栓の内部導体に
熔接してアンテナを形成した場合にも、垂直方向の導体
222 の軸方向をル−プ形導体21の中心に一致させる
ことが可能であるが、ル−プ形導体21を垂直方向の導
体222 の周りに回転させるためには、垂直方向の導体
222 の下端部と同軸接栓の内部導体との接続を破って
ル−プ形導体21を回転させた後、再び、垂直方向の導
体222 の下端部と同軸接栓の内部導体とを熔接する必
要があり、このような処理をアレイアンテナを構成する
すべての素子アンテナに実施することは実際問題として
不可能である。半径方向の導体221 と垂直方向の導体
222 とを熔接手段を用いることなく最初から一体に打
ち抜き形成し、半径方向の導体221 とル−プ形導体2
1との接続点から半径方向の導体221 および垂直方向
の導体222 をル−プ形導体21の面に対して直角に折
り曲げてアンテナを製作した場合には、製作に当たって
熔接作業を伴わないという利点のあること前述のとおり
であるが、ル−プ形導体21と半径方向の導体221
の接続点をル−プ形導体21の中心の周りに回転させる
ことは不可能であるから、このようなアンテナをアレイ
アンテナの構成素子アンテナとして用いた場合には、各
構成素子アンテナの放射波の放射位相の制御によって、
アレイアンテナの放射特性を制御することはできない。
【0006】図13に示した従来のアンテナにおいて、
ル−プ形導体21の円周長を設計周波数に対応する波長
のほぼ一波長の整数倍、例えば、2倍に選べば、ル−プ
形導体21、半径方向の導体221 、摂動素子251
よび252 を金属板の打ち抜きによって一体に形成する
に当たって、半径方向の導体221 をル−プ形導体21
の半径の長さから延長してほぼ直径に近い長さに形成
し、金属板の打ち抜き後、半径方向の導体221 の部分
と延長部分との境界を直角に折り曲げることによって垂
直方向の導体222 を形成すると、この場合における垂
直方向の導体222 の長さは、ル−プ形導体21の円周
長を設計周波数に対応する波長のほぼ一波長に選んだ場
合における垂直方向の導体222 の部分の長さより長く
なり、垂直方向の導体222 の下端部を導波路の内部に
挿入するプロ−ブとして利用可能となるが、この場合に
はル−プ形導体21の円周長を長くした分だけアンテナ
全体が大型となるのを免れることができない。ル−プ形
導体21の円周長を設計周波数に対応する波長のほぼ一
波長に選んだ場合、または、ほぼ一波長の整数倍に選ん
だ場合の何れの場合においても、図13に示した従来の
アンテナにおいては、次のような欠点を避けることがで
きない。すなわち、例えば、摂動素子251 および25
2 の取り付け数(零を含む)、取り付け箇所、各摂動素
子の長さ等が異なるル−プ形導体21より成る放射部品
を予め各種用意し、必要に応じて放射部品を取り替えて
アンテナの放射特性を変えようとするような場合、半径
方向の導体221 および垂直方向の導体222 より成る
逆L字形導体がル−プ形導体21と一体に形成されてい
るから、各種用意すべき放射部品のコストが高くなるの
を免れることができない。ル−プ形導体21と半径方向
の導体221 および垂直方向の導体222 より成る逆L
字形導体とを分離して形成することによって放射部品の
コストを下げようとする場合には、放射部品の交換に際
してル−プ形導体21と半径方向の導体221 の端部と
の結合を破り、新しい放射部品と取り替えた後、新しい
放射部品におけるル−プ形導体21と半径方向の導体2
1 の端部との熔接を行う必要があるから、矢張りコス
トを下げることができない。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、設計周波数に
対応する波長のほぼ一波長またはその整数倍の周長を有
するル−プ形導体と、ル−プ形導体に一端が接続され、
長手方向が、ル−プ形導体の中心部に向かう導体と、ル
−プ形導体と適宜間隔を隔てて設けられた反射板と、ル
−プ形導体と反射板との間に設けられ、ル−プ形導体に
一端が接続された導体に対してほぼ平行に設けられた導
体およびこの平行導体の端部に接続され、この平行導体
に対して直角方向に設けられた直交導体より成る逆L字
形導体とを備えて成る電磁結合形アンテナを実現するこ
とによって、従来のアンテナの欠点を除こうとするもの
である。
【0008】
【実施例】図1は、本発明の一実施例の要部を示す斜視
図で、1はル−プ形導体で、円周の長さが、設計周波数
に対応する波長のほぼ一波長またはその整数倍の長さの
導体より成る。2は一端がル−プ形導体1の任意の箇所
に接続され、長手方向が、ル−プ形導体1の中心部に向
かい、他端がル−プ形導体1の中心にほぼ一致し、した
がって、全長がル−プ形導体1の半径にほぼ等しい導体
より成る。(以下、導体2を半径方向の導体と記載す
る。) 3は逆L字形導体で、適宜間隔を隔てて半径方向の導体
2とほぼ平行に配設された導体部分31 (以下、平行導
体部分と記載する。)と、平行導体部分31 と直角方向
で、平行導体部分31 を挟んでル−プ形導体1の面と反
対側に屈曲した導体部分32 (以下、直交導体部分と記
載する。)とより成る。4は反射板で、その反射面をル
−プ形導体1の形成する面と適宜間隔を隔てて両面がほ
ぼ平行となるように設けてある。5は反射板4の一部に
穿った貫通孔で、反射板4の裏面には導波管等の導波路
(図には現われていない。)が取り付けられ、その管壁
のうち、貫通孔5の穿設箇所と一致する箇所にプロ−ブ
の挿入孔を穿ってある。直交導体部分32 の長さを、ル
−プ形導体1の面と反射板4との所要間隔に対応する長
さと導波路に挿入するプロ−ブの長さとの合計の長さに
選び、直交導体部分32 の端部を、反射板4および導波
路の管壁の何れにも接触することなく貫通孔5に挿通
し、更に導波路内に挿入してプロ−ブとして作用するよ
うに形成してある。61 および62 は摂動素子で、ル−
プ形導体1の適宜箇所からル−プ形導体1の外側または
内側に適宜の長さだけ突出する直線状の導体より成り、
その取り付け箇所および各突出長さを適宜調整すること
によって、ル−プ形導体1上の高周波電流が設計周波数
において進行波分布となるように制御することができ
る。図1には2個の摂動素子61 および62 を設けた場
合を例示してあるが、何れか1個の摂動素子のみを設け
るようにしてもよい。なお、ル−プ形導体1の中心と反
射板4の中心とは必ずしも一致させる必要はない。
【0009】このように構成した本発明アンテナにおい
ては、摂動素子61 および62 の取り付け箇所、各素子
の長さ等を予め適当に調整した後、反射板4の裏面に設
けた導波路および逆L字形導体3の直交導体部分32
端部によって形成されるプロ−ブを介して高周波電力を
加えると、逆L字形導体3の平行導体部分31 と半径方
向の導体2との間の電磁結合を介してル−プ形導体1に
加えられる高周波電流は、ル−プ形導体1上において進
行波分布となり、ル−プ形導体1の面に対して直角方向
に円偏波の電磁波を放射する。図2は、図1に示した本
発明アンテナにおいて、ル−プ形導体1の面と反射板4
との間隔を0.099λ0 (λ0 は設計周波数f0 に対
応する自由空間波長)に選び、半径方向の導体2の長さ
および逆L字形導体3の平行導体部分31 の長さを、そ
れぞれル−プ形導体1の半径に一致させるとともに、軸
比を改善するために、摂動素子61 および62 の取り付
け箇所および各突出長さを適当に調整した際における利
得および軸比の周波数特性を示すもので、比較的高利得
で、良好な円偏波特性を呈している。図2において、横
軸は設計周波数f0 に対する比周波数、縦軸は利得(d
B)または軸比(dB)、実線は利得、破線は軸比であ
る。
【0010】本発明アンテナにおいては、ル−プ形導体
1、半径方向の導体2、摂動素子61 および62 がすべ
て同一平面に含まれるように形成することが可能である
から、本発明アンテナの製作に当たっては、例えば、適
宜厚さの金属板にプレス加工を施してル−プ形導体1、
半径方向の導体2、摂動素子61 および62 を一体に打
ち抜き、これらと反射板4を形成する適宜厚さの金属板
とを所要間隔を隔てて対向させるとともに、その間に逆
L字形導体3を形成する導体を介在させ、これらを適当
な絶縁材料で一体に結合してアンテナ本体を形成する。
なお、半径方向の導体2と逆L字形導体3の平行導体部
分31 との間にも絶縁材料を介在させた場合には、この
介在絶縁材料の比誘電率に応じて、半径方向の導体2と
平行導体部分31 との間の電磁結合が密になり、半径方
向の導体2の長さと、平行導体部分31 の長さとが伸び
たことと等価となるが、適当な補正を行うことによっ
て、半径方向の導体2と平行導体部分31 との間に空気
が介在している場合の電磁結合と等価とすることができ
る。すなわち、半径方向の導体2と平行導体部分31
の間隔を適宜広げることによって、両導体間に固体誘電
体を介在させた場合にも、両導体間に空気が介在してい
る場合と同様に、平行導体部分31 と直交導体部分32
の接続屈曲点をル−プ形導体1の中心に一致させること
ができる。また、適当な誘電体基板の表面にエッチング
手法によってル−プ形導体1、半径方向の導体2、摂動
素子61 および62 に対応する金属薄層を残留させ、誘
電体基板の裏面のうち、半径方向の導体2に対応する金
属薄層に対向する箇所に、逆L字形導体3の平行導体部
分31 に対応する金属薄層を残留させ、この誘電体基板
の下方に適宜厚さの固体誘電体より成るスペ−サを設
け、このスペ−サの底面に反射板4に対応する金属薄層
を残留させ、このスペ−サに設けたスル−ホ−ル、すな
わち、逆L字形導体3の直交導体部分32 に対応するス
ル−ホ−ルを介して誘電体基板の裏面に設けた平行導体
部分31 に対応する金属薄層の内端と反射板4に対応す
る金属薄層の裏面に取り付ける導波路に設けられるプロ
−ブの外端との接続を図るとともに、スペ−サと誘電体
基板とがスペ−サ内に設けたスル−ホ−ルを軸として、
共に回転可能に形成することによって本発明アンテナを
構成することができる。
【0011】図3は、本発明の他の実施例の要部を示す
斜視図で、13 はル−プ形導体で、前実施例においては
ル−プ形導体1の適宜箇所からル−プの外側または内側
に突出させた直線状導体によって摂動素子61 および6
2 を形成したが、本実施例においては、ル−プ形導体1
3 の一部を切除して形成した不連続部によって摂動素子
3 を形成し、この不連続部63 の長さおよび形成箇所
を適当に調整することによって、前実施例と同様の放射
特性を持たせることができる。図3には不連続部より成
る1個の摂動素子63 を設けた場合を例示してあるが、
2個の不連続部より成る2個の摂動素子を設けても本発
明を実施することができる。本実施例においては、摂動
素子を形成するに当たって、ル−プ形導体13 の一部を
切除して不連続部を形成しているので、適当な平板状の
絶縁材料によってル−プ形導体13 の姿勢を保たせるこ
とが必要である。なお、ル−プ形導体13 の円周の長さ
は、不連続部を含んで、設計周波数に対応する波長のほ
ぼ一波長またはその整数倍に等しく形成すること図1に
示した前実施例と同様で、また図3における他の符号、
構成および作用は、前実施例と同様である。図1および
図3には、ル−プ形導体1(図1)および13 (図3)
におけるル−プの輪郭形状が円形の場合を例示したが、
ル−プの輪郭形状を楕円形に形成しても本発明を実施す
ることができる。
【0012】図4は、本発明の他の実施例の要部を示す
斜視図で、本実施例においては、ル−プの輪郭形状を円
形または楕円形に形成する代わりに、ル−プ形導体にお
けるル−プの輪郭形状を角形に形成したル−プ形導体1
4 (周長は、図1の場合と同様である。)を用いた点が
図1に示した実施例と異なるのみで、他の符号、構成お
よび作用は、図1に示した実施例と同様である。図4に
は、ル−プ形導体14 におけるル−プの輪郭形状を正方
形に形成した場合を例示したが、ル−プの輪郭形状を矩
形または任意の多角形に形成してもよく、摂動素子61
および62 をル−プ形導体14 の外側(または内側)に
突出する直線状の導体で形成する代わりに、図3に示し
たル−プ形導体13 と同様に、ル−プ形導体14 の一部
を切除して成る不連続部によって摂動素子を形成しても
よい。図1、図3および図4に示した各実施例におい
て、摂動素子61 ないし63 を除いてル−プ形導体1、
3 および14 をそれぞれ連続したル−プを成す導体で
形成することによって、直線偏波の放射波を放射させる
ことができる。
【0013】図5もまた本発明の他の実施例の要部を示
す斜視図で、11はカ−ル形導体で、その仮想円周の長
さを、設計周波数に対応する波長のほぼ一波長またはそ
の整数倍に等しく形成するとともに、カ−ル形導体11
の端部のうち、カ−ル形導体11の中心部に近い端部と
カ−ル形導体11の仮想円周のほぼ中心点との間に、半
径方向の導体2を接続してある。他の符号および構成は
図1と同様で、放射波の偏波も円偏波である。図6もま
た本発明の他の実施例の要部を示す斜視図で、12はヘ
リカル形導体で、その仮想円筒の円周の長さを、設計周
波数に対応する波長のほぼ一波長またはその整数倍に等
しく形成するとともに、反射板4に近い方の端部と仮想
円筒の中心点との間に、半径方向の導体2を接続してあ
る。他の符号および構成は図1と同様で、放射波の偏波
も円偏波である。図1、図3、図4ないし図6に示した
各実施例においては、逆L字形導体3を垂直導体部分3
2 の周りに回転させるとともに、ル−プ形導体1、1
3 、14 またはカ−ル形導体11或はヘリカル形導体1
2を、中心の周りに、逆L字形導体3と同じ回転角だけ
回転させることによって、放射波の放射位相を制御する
ことができる。
【0014】図7もまた本発明の他の実施例の要部を示
す斜視図で、本実施例においては、図1に示したル−プ
形導体1および半径方向の導体2の代わりに、金属板ま
たは金網等より成るマイクロストリップアンテナの放射
面形成導体13を設け、逆L字形導体3の平行導体部分
1 を、導体13と適宜間隔を隔ててほぼ平行に設け、
平行導体部分31 と導体13との間を電磁的に結合さ
せ、反射板4の代わりに、マイクロストリップアンテナ
の放射面形成導体13とともにマイクロストリップアン
テナを形成する接地導体47 を設けたもので、他の符号
および構成は、図1と同様である。本実施例において
は、接地導体47 の裏面に設けた導波路およびプロ−ブ
を介して高周波電力を加えると、逆L字形導体3の平行
導体部分31 と導体13との間の電磁結合を介して導体
13に高周波電流が誘起され、導体13と接地導体4 7
より成るマイクロストリップアンテナから直線偏波の放
射波が放射される。導体13の輪郭形状を、正方形、矩
形、任意の多角形、円形または楕円形等の何れの形状に
形成した場合にも直線偏波の波が放射される。本実施例
における導体13の輪郭形状を、例えば、図8に要部の
斜視図を示すように、導体13の一対角線を介して対向
する隅部を斜めに切り落とした形状とするか、図9に要
部の斜視図を示すように、導体13の対角線の一部に対
向させて逆L字形導体3の平行導体部分31 を設ける
か、図10に要部の斜視図を示すように、導体14(図
10には輪郭形状が円形の場合を例示したので、符号と
して14を付したが、図7ないし図9に示した導体13
と同様に金属板または金網等より成る。)の周縁に凹部
より成る摂動素子64 および65 を設けることによっ
て、円偏波の波を放射させることができる。摂動素子と
しては、図8ないし図10に示したものの他、例えば、
導体の周縁の一部を凸形に突出させるか、導体の周辺部
に適宜形状の孔隙を穿って形成してもよく、要は、放射
面における高周波電流に変動を与え得るものであれば、
任意適宜のものを用いることができる。このことは、ル
−プ形導体に取り付ける摂動素子についても同様であ
る。
【0015】図11は、本発明の他の実施例の要部を示
す斜視図で、本実施例においては、逆L字形導体3の垂
直導体部分32 を、図1に示した実施例と異なって、ル
−プ形導体1の中心と直交する箇所ではなく、ル−プ形
導体1と直交する箇所に設けたもので、他の符号および
構成は、図1と同様である。なお、本実施例においても
熔接作業を要することなく、アンテナの組み立てを行う
ことが可能であるが、ル−プ形導体と逆L字形導体3を
回転させるのみでは、放射波の放射位相を制御すること
は不可能である。上記各実施例においては、アンテナの
組み立てに際して熔接作業を伴うことがなく、組み立て
作業が容易で量産に好適であるという特長を有するが、
給電回路を導波管等の導波路で形成し、給電回路との結
合をプロ−ブで行うように構成する代わりに、給電回路
との結合を同軸接栓を介して行うような場合には、逆L
字形導体3の直交導体部分32 の端部と同軸接栓の内部
導体との接続は、熔接による他はないこととなる。
【0016】図12は、図1に示した本発明アンテナを
構成素子アンテナとして構成するアレイアンテナを説明
するための図で、15は誘電体基板で、その表面(また
は裏面)に、図1におけるル−プ形導体1、半径方向の
導体2、摂動素子61 および62 より成るアンテナの一
部放射部品を適宜複数個設けてある。16は絶縁スペ−
サ、17は反射板で、誘電体基板15に設けたアンテナ
の一部放射部品に対応する逆L字形導体3を複数個設け
てある。
【0017】
【発明の効果】本発明アンテナにおいては、励振回路と
の接続を同軸接栓を介して行うような例外的な場合を除
いて、アンテナ本体および励振回路との接続部分の組み
立てに際して熔接作業を必要としないから、組立が極め
て容易で、量産に好適である。また、ル−プ形導体1、
3 、14 、カ−ル形導体11、ヘリカル形導体12、
マイクロストリップアンテナの放射面形成導体13、1
4と逆L字形導体3との分解結合が極めて容易であるか
ら、上記ル−プ形導体1、13 、14 、ないしマイクロ
ストリップアンテナの放射面形成導体13、14のうち
の任意の導体、摂動素子を備えた導体、摂動素子を備え
ていない導体、摂動素子を備えた導体においても摂動素
子の個数、取り付け箇所、形状等の異なる導体等のう
ち、任意の導体と逆L字形導体とを組み合わせることに
よって、アンテナの放射特性を自在に変えることがで
き、更に、図1、図3、図4ないし図10に示した実施
例においては、放射位相の制御が極めて容易であるか
ら、アレイアンテナの構成素子アンテナとして好適であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の要部を示す斜視図である。
【図2】本発明アンテナの利得および軸比の周波数特性
を示す図である。
【図3】本発明の他の実施例の要部を示す斜視図であ
る。
【図4】本発明の他の実施例の要部を示す斜視図であ
る。
【図5】本発明の他の実施例の要部を示す斜視図であ
る。
【図6】本発明の他の実施例の要部を示す斜視図であ
る。
【図7】本発明の他の実施例の要部を示す斜視図であ
る。
【図8】本発明の他の実施例の要部を示す斜視図であ
る。
【図9】本発明の他の実施例の要部を示す斜視図であ
る。
【図10】本発明の他の実施例の要部を示す斜視図であ
る。
【図11】本発明の他の実施例の要部を示す斜視図であ
る。
【図12】本発明アンテナより成るアレイアンテナを説
明する図である。
【図13】従来のアンテナの要部を示す斜視図である。
【図14】従来のアンテナの利得および軸比の周波数特
性を示す図である。
【符号の説明】
1、13 、14 ル−プ形導体 2 半径方向の導体 3 逆L字形導体 31 平行導体部分 32 直交導体部分 4、17 反射板 5 貫通孔 61 〜65 摂動素子 11 カ−ル形導体 12 ヘリカル形導体 13、14 マイクロストリップアンテナの放射面
形成導体 47 接地導体 15 誘電体基板 16 絶縁スペ−サ 21 ル−プ形導体 221 半径方向の導体 222 垂直方向の導体 23 反射板 24 貫通孔 251 、252 摂動素子

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】設計周波数に対応する波長のほぼ一波長ま
    たはその整数倍の周長を有するル−プ形導体と、 前記ル−プ形導体に一端が接続され、長手方向が、前記
    ル−プ形導体の中心部に向かう導体と、 前記ル−プ形導体と適宜間隔を隔てて設けられた反射板
    と、 前記ル−プ形導体と前記反射板との間に設けられ、前記
    ル−プ形導体に一端が接続された導体に対してほぼ平行
    に設けられた導体およびこの平行導体の端部に接続さ
    れ、この平行導体に対して直角方向に設けられた直交導
    体より成る逆L字形導体とを備えて成ることを特徴とす
    る電磁結合形アンテナ。
  2. 【請求項2】設計周波数に対応する波長のほぼ一波長ま
    たはその整数倍の周長を有するル−プ形導体と、 前記ル−プ形導体に一端が接続され、長手方向が、前記
    ル−プ形導体の中心部に向かう導体と、 一端が前記ル−プ形導体に接続され、前記ル−プ形導体
    の外側または内側へ突出させられた直線状導体より成る
    摂動素子と、 前記ル−プ形導体と適宜間隔を隔てて設けられた反射板
    と、 前記ル−プ形導体と前記反射板との間に設けられ、前記
    ル−プ形導体に一端が接続され、長手方向が、前記ル−
    プ形導体の中心部に向かう導体に対してほぼ平行に設け
    られた導体およびこの平行導体の端部に接続され、この
    平行導体に対して直角方向に設けられた直交導体より成
    る逆L字形導体とを備えて成ることを特徴とする電磁結
    合形アンテナ。
  3. 【請求項3】一部に不連続部を有し、この不連続部を含
    んで、設計周波数に対応する波長のほぼ一波長またはそ
    の整数倍の周長を有するル−プ形導体と、 前記ル−プ形導体の連続部分に一端が接続され、長手方
    向が、前記ル−プ形導体の中心部に向かう導体と、 前記ル−プ形導体と適宜間隔を隔てて設けられた反射板
    と、 前記ル−プ形導体と前記反射板との間に設けられ、前記
    ル−プ形導体に一端が接続された導体に対してほぼ平行
    に設けられた導体およびこの平行導体の端部に接続さ
    れ、この平行導体に対して直角方向に設けられた直交導
    体より成る逆L字形導体とを備えて成ることを特徴とす
    る電磁結合形アンテナ。
  4. 【請求項4】仮想円周の長さが、設計周波数に対応する
    波長のほぼ一波長またはその整数倍に等しいカ−ル形導
    体と、 前記カ−ル形導体の端部のうち、前記カ−ル形導体の中
    心に近い端部に一端が接続され、長手方向が、前記カ−
    ル形導体の中心部に向かう導体と、 前記カ−ル形導体と適宜間隔を隔てて設けられた反射板
    と、 前記カ−ル形導体と前記反射板との間に設けられ、前記
    カ−ル形導体の端部のうち、前記カ−ル形導体の中心に
    近い端部に一端が接続された導体に対してほぼ平行に設
    けられた導体およびこの平行導体の端部に接続され、こ
    の平行導体に対して直角方向に設けられた直交導体より
    成る逆L字形導体とを備えて成ることを特徴とする電磁
    結合形アンテナ。
  5. 【請求項5】仮想円筒の円周長が、設計周波数に対応す
    る波長のほぼ一波長またはその整数倍に等しいヘリカル
    形導体と、 前記ヘリカル形導体と適宜間隔を隔てて設けられた反射
    板と、 前記ヘリカル形導体の端部のうち、前記反射板に近い端
    部に一端が接続され、長手方向が、前記仮想円筒の中心
    部に向かう導体と、 前記ヘリカル形導体の端部に一端が接続され、長手方向
    が、前記仮想円筒の中心部に向かう導体と前記反射板と
    の間に設けられ、前記ヘリカル形導体の端部に一端が接
    続された導体に対してほぼ平行に設けられた導体および
    この平行導体の端部に接続され、この平行導体に対して
    直角方向に設けられた直交導体より成る逆L字形導体と
    を備えて成ることを特徴とする電磁結合形アンテナ。
  6. 【請求項6】マイクロストリップアンテナの放射面形成
    導体と、 前記マイクロストリップアンテナの放射面形成導体と適
    宜間隔を隔てて設けられた接地導体と、 前記マイクロストリップアンテナの放射面形成導体と前
    記接地導体との間に設けられ、前記マイクロストリップ
    アンテナの放射面形成導体とほぼ平行に設けられた導体
    およびこの平行導体の端部に接続され、この平行導体に
    対して直角方向に設けられた直交導体より成る逆L字形
    導体とを備えて成ることを特徴とする電磁結合形アンテ
    ナ。
  7. 【請求項7】マイクロストリップアンテナの放射面形成
    導体の一部に、摂動素子を設けて成る請求項6に記載の
    電磁結合形アンテナ。
JP07740395A 1995-03-08 1995-03-08 電磁結合形アンテナ Expired - Lifetime JP3501245B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07740395A JP3501245B2 (ja) 1995-03-08 1995-03-08 電磁結合形アンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07740395A JP3501245B2 (ja) 1995-03-08 1995-03-08 電磁結合形アンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08250924A true JPH08250924A (ja) 1996-09-27
JP3501245B2 JP3501245B2 (ja) 2004-03-02

Family

ID=13632950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07740395A Expired - Lifetime JP3501245B2 (ja) 1995-03-08 1995-03-08 電磁結合形アンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3501245B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999036991A1 (fr) * 1998-01-13 1999-07-22 Mitsumi Electric Co., Ltd. Procede d'alimentation d'antenne plate, et antenne plate
JP2002271128A (ja) * 2001-03-13 2002-09-20 Sansei Denki Kk 簡易型高利得平面アンテナおよびその構成方法並びに無線lan
WO2007094122A1 (ja) * 2006-02-14 2007-08-23 Mitsumi Electric Co., Ltd. 円偏波アンテナ
JP2008219196A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Hitachi Kokusai Electric Inc 円偏波グリッドアレーアンテナ
JP2009239795A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Mitsumi Electric Co Ltd アンテナ装置
FR2930844A1 (fr) * 2008-05-05 2009-11-06 Thales Sa Antenne rf d'emission et/ou de reception comportant des elements rayonnants excites par couplage electromagnetique sans contact
JP2010081571A (ja) * 2008-08-29 2010-04-08 Hoko Denshi Kk ループアンテナ
CN103094716A (zh) * 2013-02-04 2013-05-08 复旦大学 辐射波束平行于接地面的小型天线阵列
CN103165972A (zh) * 2011-12-14 2013-06-19 中国钢铁股份有限公司 圆极化天线
JP2013183245A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Sansei Denki Kk カールアンテナ
JP2015164256A (ja) * 2014-02-28 2015-09-10 国立大学法人 長崎大学 逆l型アンテナ
JP2016165164A (ja) * 2012-03-05 2016-09-08 日本アンテナ株式会社 円偏波アンテナ

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999036991A1 (fr) * 1998-01-13 1999-07-22 Mitsumi Electric Co., Ltd. Procede d'alimentation d'antenne plate, et antenne plate
DE19982430B4 (de) * 1998-01-13 2008-10-09 Mitsumi Electric Co., Ltd. Aperturantenne und Verfahren zur Einspeisung von elektrischer Leistung in eine Aperturantenne
JP2002271128A (ja) * 2001-03-13 2002-09-20 Sansei Denki Kk 簡易型高利得平面アンテナおよびその構成方法並びに無線lan
WO2007094122A1 (ja) * 2006-02-14 2007-08-23 Mitsumi Electric Co., Ltd. 円偏波アンテナ
JP2008219196A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Hitachi Kokusai Electric Inc 円偏波グリッドアレーアンテナ
JP2009239795A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Mitsumi Electric Co Ltd アンテナ装置
FR2930844A1 (fr) * 2008-05-05 2009-11-06 Thales Sa Antenne rf d'emission et/ou de reception comportant des elements rayonnants excites par couplage electromagnetique sans contact
JP2010081571A (ja) * 2008-08-29 2010-04-08 Hoko Denshi Kk ループアンテナ
CN103165972A (zh) * 2011-12-14 2013-06-19 中国钢铁股份有限公司 圆极化天线
JP2013183245A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Sansei Denki Kk カールアンテナ
JP2016165164A (ja) * 2012-03-05 2016-09-08 日本アンテナ株式会社 円偏波アンテナ
CN103094716A (zh) * 2013-02-04 2013-05-08 复旦大学 辐射波束平行于接地面的小型天线阵列
CN103094716B (zh) * 2013-02-04 2015-06-17 复旦大学 辐射波束平行于接地面的小型天线阵列
JP2015164256A (ja) * 2014-02-28 2015-09-10 国立大学法人 長崎大学 逆l型アンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3501245B2 (ja) 2004-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7944404B2 (en) Circular polarized helical radiation element and its array antenna operable in TX/RX band
RU2192077C2 (ru) Двухдиапазонная спиральная антенна
JP4675894B2 (ja) 周波数に依存しない放射特性を有した広帯域マルチダイポールアンテナ
EP0766343B1 (en) Broadband antenna using a semicircular radiator
US5892486A (en) Broad band dipole element and array
CN109950707B (zh) 一种圆锥共形端射阵列天线
JPH01295503A (ja) アンテナ構造
JP3501245B2 (ja) 電磁結合形アンテナ
JP2006519545A (ja) マルチバンド分岐放射器アンテナ素子(multibandbranchradiatorantennaelement)
JP4108275B2 (ja) 円偏波アンテナ
WO2021042862A1 (zh) 一种天线、天线阵列及通讯设备
JPH08195617A (ja) 円偏波ループアンテナ
JPH02189008A (ja) 円偏波アンテナ装置
KR101313934B1 (ko) 원형 또는 선형 편파 안테나
JPH10308624A (ja) ヘリカルアンテナ
JPWO2003041222A1 (ja) アンテナ
US4313122A (en) Open cavity radiating source excited by a dipole
JP3061990B2 (ja) クロスダイポールアンテナ
JP4511382B2 (ja) 円偏波ループアンテナ
JP2006013798A (ja) 円偏波ループアンテナ
JPH1168446A (ja) 半波長ダイポールアンテナ、水平偏波用アンテナおよびアレイアンテナ
JP6343527B2 (ja) メタヘリカルアンテナ
GB2303491A (en) Antenna arrangement
JP3422949B2 (ja) 半円ラジアルアンテナ
JPH0372703A (ja) エンドファイア形アンテナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031126

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term