JPH08250656A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH08250656A
JPH08250656A JP7050268A JP5026895A JPH08250656A JP H08250656 A JPH08250656 A JP H08250656A JP 7050268 A JP7050268 A JP 7050268A JP 5026895 A JP5026895 A JP 5026895A JP H08250656 A JPH08250656 A JP H08250656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
pair
semiconductor device
resin packages
led out
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7050268A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kitasako
弘幸 北迫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7050268A priority Critical patent/JPH08250656A/ja
Publication of JPH08250656A publication Critical patent/JPH08250656A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、リード端子がパッケージの一側面より導出さ
れ、プリント配線板上に垂直に実装される半導体装置及
びその製造方法に関し、高密度で且つ安定した表面実装
を可能にすることを目的としている。 【構成】 半導体素子1がステージ2上に搭載され、該
半導体素子1の複数の電極部と表面実装用の接触面を有
するリード端子5とが電気的に接続されると共に、前記
リード端子5が一側面より導出される如く前記半導体素
子1を封止する樹脂パッケージ3を有する半導体装置に
おいて、それぞれ前記半導体素子1,1’を封止して、
同一側面より前記リード端子5,5’を導出する一対の
樹脂パッケージ3,4からなり、該一対の樹脂パッケー
ジ3,4が、前記リード端子5,5’を導出する側面と
は異なる側面より互いに導出する連結用リード6によっ
て連結されていることを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リード端子がパッケー
ジの一側面より導出され、プリント配線板上に垂直に実
装される半導体装置、及びその製造方法に関する。近
年、半導体装置は高密度実装化等の理由より、リード端
子をプリント配線板表面に導電性接着材を用いて実装す
る表面実装型へ移行する傾向にあり、リード端子が一側
面より導出して垂直実装される上記半導体装置において
も、より高密度で、且つ安定した表面実装を可能にする
ことが求められている。
【0002】
【従来の技術】プリント配線板に対して垂直に実装する
半導体装置には、SIP(Single In-line Package)型
やZIP(Zig-Zag In-line Package )型、或いはVS
MP(Verfical Surface Mount Package)型等が製品化
されている。図7は、従来の上記半導体装置を示す斜視
図であり、図7(a)にZIP型、図7(b)にVSM
P型の半導体装置をそれぞれ示している。
【0003】ZIP型の半導体装置は、図7(a)に示
すように、パッケージの一側面よりリードフレームが千
鳥状に導出されており、このリード端子をプリント配線
板にやはり千鳥状に設けられるピンホールへ挿入される
ことによって、実装されるものである。尚、SIP型の
半導体装置は図示していないが、基本的にはZIP型と
同様なもので、パッケージ一側面から導出されるリード
端子が直線状に配置されるものである。
【0004】また、図7(b)に示すVSMP型の半導
体装置は、パッケージの一側面から導出されるリード端
子の先端をL字状に曲げると共に、両端部に接地面積の
大きい補助用のリード端子を備えるものであり、リード
端子をプリント配線板表面に接触固定することで表面実
装を可能としている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ZIP型、SIP型の
半導体装置においては、プリント配線板のピンホールへ
リード端子を挿入することで実装を行っているため、プ
リント配線板の片面にしか実装することができない。ま
た大容量化に伴いリード端子数が多くなった場合には、
リード端子とピンホールとの位置決めが困難となり、リ
ード変形により実装できない状態になる等の問題が生ず
る。
【0006】一方、VSMP型の半導体装置では、表面
実装タイプであり高密度実装が可能になるが、パッケー
ジの一側面から導出するリード端子をL字状に曲げて僅
かな面積にて表面実装するため、大きめの補助用リード
端子を別に設けることにより安定性を確保しなければな
らない。本発明は、上記課題を解決して、高密度で且つ
安定した表面実装を可能にする半導体装置及びその方法
を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明は、半導体素子1がステージ2上に搭載され、
該半導体素子1の複数の電極部と表面実装用の接触面を
有するリード端子5とが電気的に接続されると共に、前
記リード端子5が一側面より導出される如く前記半導体
素子1を封止する樹脂パッケージ3を有する半導体装置
において、それぞれ前記半導体素子1,1’を封止し
て、同一側面より前記リード端子5,5’を導出する一
対の樹脂パッケージ3,4からなり、該一対の樹脂パッ
ケージ3,4が、前記リード端子5,5’を導出する側
面とは異なる側面より互いに導出する連結用リード6に
よって連結されていることを特徴としている。
【0008】
【作用】上記本発明の半導体装置によれば、一対の樹脂
パッケージ3,4が連結されていることによって、同一
側面より導出されるリード端子5,5’を接触面として
垂直状態で実装した場合、それぞれの樹脂パッケージ
3,4が相互にサポートするため、実装状態における安
定度を増すことができる。
【0009】従って、高密度実装を補助用リード等を設
けることなく、容易に実現することが可能となる。
【0010】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面を参照しながら
詳細に説明する。図1は、本発明にかかる半導体装置の
第1実施例を説明するための図であり、図1(a)が斜
視図、図1(b)が図1(a)を矢印の如く切断した状
態の断面図である。
【0011】本実施例の半導体装置は、図1(a)に示
すように、一対の樹脂パッケージ3,4からなり、その
底面からはそれぞれ表面実装用の接触面を有するリード
端子5,5’が導出され、表面実装時の接触面を形成す
るためにそれぞれ外側に向けて曲げ加工されている。ま
た、上面からは、共通の連結用リード6が導出され、こ
の連結用リード6によって連結されることで一対の樹脂
パッケージ3,4は一体化されている。
【0012】樹脂パッケージ3,4の内部は、図1
(b)に示すように、それぞれステージ2,2’上に半
導体素子1,1’が外側を上面として搭載され、半導体
素子1,1’の図示せぬ電極部とリード端子5,5’及
び連結用リード6とがワイヤーボンディングされること
により電気的に接続されている。尚、本実施例では、共
通の連結用リード6に、それぞれの半導体素子1,1’
における同一機能の電極部が接続されおり、単純なる容
量増加を図っている。
【0013】このような半導体装置は、半田等の導電性
接着剤を用いてプリント配線板等に実装されるが、僅か
な接触面積に対して所定の高さを有するように垂直状態
で表面実装されるにも関わらず、一対の樹脂パッケージ
3,4が相互にサポートするため、特に補助用のリード
等を設けることなく、安定した実装状態を維持すること
ができる。
【0014】次に、図2及び図3を参照して、本発明に
係る半導体装置の製造方法の一例を説明する。尚、完成
される半導体装置は図1と同様な構成のものである。図
2、図3は、本発明に係る半導体装置の製造方法を工程
毎に説明するための図である。まず、金属薄板をエッチ
ング或いはプレス加工することによって、図2(a)の
平面図に示すように、少なくとも一対のステージ8,
8’、リード端子9及び一対のステージ8,8’間に位
置する連結用リード10がタイバー11によりピンチバ
ー12に連結されるリードフレーム7を形成する。
【0015】次に、図2(b)に示すように、リードフ
レーム7の一対のステージ8,8’上にそれぞれ銀ペー
スト等の導電性接着剤を介して半導体素子13を搭載
し、その後、ワイヤーボンディングを行うことにより、
図示せぬ半導体素子13表面の電極部とリード端子9及
び連結用リード10とをワイヤー14によって電気的に
接続する。
【0016】連結用リード10は、一対のステージ8,
8’間に共通に設けられており、それぞれの半導体素子
13の電極部を接続すると、ショートすることになるた
め、ここでは同一機能の電極部同士を接続するようにす
る。以上のように半導体素子13を搭載したリードフレ
ーム7を、所定形状のキャビティを有する図示せぬモー
ルド金型にセットした後、樹脂通路を介して溶融する樹
脂をキャビティ内に充填することによって図2(c)に
示すような樹脂パッケージ15,15’を形成する。
【0017】尚、図2(c)は、モールド金型のキャビ
ティ内に樹脂充填した後、この樹脂を冷却固化させた状
態で、モールド金型より取り出したリードフレーム7の
平面図を示している。このような状態から、ステージ
8,8’、リード端子9及び連結用リード10をピンチ
バー12に連結しているタイバー11を切断することに
より、図3(d)に示す状態とする。
【0018】更に、ピンチバー12を切断することで、
複数のリード端子9の一端をそれぞれ分離すると共に、
分離したリード端子9の端部に曲げ加工を施すことによ
り、図3(e)の如く、一端に曲げ加工されたリード端
子9を導出する一対の樹脂パッケージ15,15’が連
結リード10で連結された状態にする。尚、図2(a)
〜図3(d)ではそれぞれ平面図を表していたが、図3
(e)及び後で説明する図3(f)はリードフレーム7
の厚み方向における側面図を示している。
【0019】最後に、一対の樹脂パッケージ15,1
5’を連結している連結リード10を略コ字状に曲げる
ことによって、図3(f)の如く、一対の樹脂パッケー
ジ15,15’の表面同士が対向して平行状態となり、
リード端子9の曲げ加工した部分が下方を向くようにし
て、本発明の半導体装置を完成させる。以上のように本
実施例によれば、それぞれ半導体素子を封止する一対の
樹脂パッケージが一体化された大容量の半導体装置を容
易に製造することができ、完成された半導体装置は、図
1においても説明した如く、半田等の導電性接着剤を用
いてプリント配線板等に垂直に実装される。
【0020】本発明は、上記製造方法に限定されること
はなく、例えばリードフレームにおけるリード端子の本
数や形状は任意に設計できるものであり、更に複数の半
導体装置を同時に製造できるように、横方向或いは縦方
向に複数のステージを備えるリードフレームを使用する
ことも当然可能である。以下に本発明の半導体装置にお
ける他の実施例を説明する。
【0021】図4は、本発明にかかる半導体装置の第2
実施例を説明するための斜視図である。本実施例におけ
る半導体装置は、第1実施例と同様、一端からそれぞれ
リード端子25,25’を導出すると共に、内部に半導
体素子を封止する一対の樹脂パッケージ23,24から
なるものであり、一対の樹脂パッケージ23,24が上
側に突出する中央部の連結用リード26aと下側に突出
する両端の連結用リード26bとによって連結されてい
る。
【0022】これらの連結用リード26a,26bに
は、その間に棒状の放熱部材27が挟持されており、こ
の放熱部材27によって樹脂パッケージ内に封止されて
いる半導体素子から発せられる熱を放熱している。大容
量化された半導体装置における発熱量は当然多くなる
が、本実施例では、放熱部材27に放熱性の良い無酸素
銅等を用いており、一対の半導体素子から発せられる熱
を連結用リード26a,26bを介して放熱部材27よ
り充分に放熱させられるため、半導体素子の高温破壊等
を防止することが可能となる。
【0023】図5は、本発明にかかる半導体装置の第3
実施例を説明するための図であり、図5(a)は外観斜
視図、図5(b)は図5(a)を点線矢印のように切断
して上方より見た断面図である。第1,第2実施例は、
一対の樹脂パッケージをその上面よりそれぞれ連結用リ
ードを導出して連結していたが、本実施例では、一対の
樹脂パッケージ33の側面よりそれぞれ連結用リード3
6を導出することで連結している。また、プリント配線
板等との接触面を有するリード端子35は、前実施例と
同様、樹脂パッケージ33の底面よりそれぞれ導出され
ている。
【0024】樹脂パッケージ33の内部は、図5(b)
で明らかなように、ステージ32上に半導体素子31が
搭載される構成である。本実施例によれば、リード端子
35の接触面は角度は変えることなく、連結用リード3
6の曲げ具合によって、一対の樹脂パッケージ33を任
意の角度に調整することが可能となる。これによって、
同一角度に設定した複数の半導体装置を隙間なく並べて
実装する等してプリント配線板のスペースを有効に使う
ことができるため、実装効率をより向上させることがで
きる。
【0025】尚、本実施例では、図5(b)に示すよう
に、連結用リード36は半導体素子31の電極部とは接
続されておらず、単に連結用に設けているものである。
図6は、本発明にかかる半導体装置の第3実施例を説明
するための図であり、図6(a)は外観斜視図、図6
(b)は図6(a)を矢印のように切断して側方より見
た断面図である。
【0026】本実施例の半導体装置は、一対の樹脂パッ
ケージ43の底面より共通のリード端子45が導出され
ている。即ち、リード端子45が一対の樹脂パッケージ
43を連結する連結用リードの機能も兼ね備えているも
のである。そして、図6(b)より明らかなように、ス
テージ42上に搭載され、一対の樹脂パッケージ43内
にそれぞれ封止される半導体素子41の電極部と共通の
リード端子45とがワイヤーによって電気的に接続され
ている。
【0027】従って、一対の半導体素子41の電極間
は、リード端子45を介してショートするため、本実施
例の半導体装置は、同一機能の電極同士を接続すること
で容量増加を図るものである。本実施例によれば、その
製造工程でリード端子を切断する必要がなくなる等、極
めて簡単な構成及び製造方法により、大容量で且つ安定
した垂直実装が可能となる半導体装置を得ることができ
る。
【0028】以上本発明の実施例では、いずれも樹脂パ
ッケージにて半導体素子を封止する半導体装置について
説明したが、本発明はこれに限定されることなく、セラ
ミックパッケージにおいても同様な効果を得ることがで
きる。
【0029】
【効果】以上説明した本発明による半導体装置及びその
製造方法によれば、一対の樹脂パッケージが連結して一
体化されると共に、実装時に一対の樹脂パッケージが相
互に実装状態をサポートするため、簡単な構成でありな
がら、大容量且つ安定した表面実装が可能となる半導体
装置を得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる半導体装置の第1実施例を説明
するための斜視図及び断面図である。
【図2】本発明にかかる半導体装置の製造方法の一例を
説明するための工程図(1)である。
【図3】本発明にかかる半導体装置の製造方法の一例を
説明するための工程図(2)である。
【図4】本発明にかかる半導体装置の第2実施例を説明
するための斜視図である。
【図5】本発明にかかる半導体装置の第3実施例を説明
するための斜視図及び断面図である。
【図6】本発明にかかる半導体装置の第4実施例を説明
するための斜視図及び断面図である。
【図7】従来の半導体装置を説明するための斜視図であ
る。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体素子(1)がステージ(2)上に
    搭載され、該半導体素子(1)の複数の電極部と表面実
    装用の接触面を有するリード端子(5)とが電気的に接
    続されると共に、前記リード端子(5)が一側面より導
    出される如く前記半導体素子(1)を封止する樹脂パッ
    ケージ(3)を有する半導体装置において、 それぞれ前記半導体素子(1,1’)を封止して、同一
    側面より前記リード端子(5,5’)を導出する一対の
    樹脂パッケージ(3,4)からなり、該一対の樹脂パッ
    ケージ(3,4)が、前記リード端子(5,5’)を導
    出する側面とは異なる側面より互いに導出する連結用リ
    ード(6)によって連結されていることを特徴とする半
    導体装置。
  2. 【請求項2】 半導体素子がステージ上に搭載され、該
    半導体素子の複数の電極部と表面実装用の接触面を有す
    るリード端子とが電気的に接続されると共に、前記リー
    ド端子が一側面より導出される如く前記半導体素子が樹
    脂パッケージに封止されてなる半導体装置の製造方法に
    おいて、 少なくとも一対のステージ(8,8’)、リード端子
    (9)及び前記一対のステージ(8,8’)間に位置す
    る連結用リード(10)を有するリードフレーム(7)
    の前記ステージ(8,8’)上にそれぞれ半導体素子
    (13)を搭載し、該半導体装置(13)の電極部と少
    なくとも前記リード端子(9)とを電気的に接続する工
    程、 前記リードフレーム(7)のステージ(8,8’)上に
    搭載された半導体素子(13)をそれぞれ封止すると共
    に、前記連結用リード(10)によって連結される樹脂
    パッケージ(15,15’)を形成する工程、 一側面より前記リード端子(9)がそれぞれ導出される
    よう一対の樹脂パッケージ(8,8’)が連結用リード
    (10)によって連結されるように前記リードフレーム
    (7)の所定部を切断する工程、 前記一対の樹脂パッケージ(8,8’)を連結する連結
    用リード(10)を所定形状に曲げ加工する工程を順次
    行うことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記一対の樹脂パッケージ(23,2
    4)を一方に突出する連結用リード(26a)と他方に
    突出する連結用リード(26b)によって連結してお
    り、該連結用リード(26a)(26b)によって放熱
    部材(27)を挟持していることを特徴とする請求項1
    記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 連結用リード(36)は、樹脂パッケー
    ジ(33)のリード端子(35)が導出される面とは直
    交する面より導出されており、その曲げ加工によって一
    対の樹脂パッケージ(33)を任意の角度に設定できる
    ことを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 一対の半導体素子(41)を電気的に接
    続すると共に、一対の樹脂パッケージ(43)を連結す
    る連結用リードの機能を兼ね備えるリード端子(45)
    を有することを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
JP7050268A 1995-03-10 1995-03-10 半導体装置及びその製造方法 Withdrawn JPH08250656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7050268A JPH08250656A (ja) 1995-03-10 1995-03-10 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7050268A JPH08250656A (ja) 1995-03-10 1995-03-10 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08250656A true JPH08250656A (ja) 1996-09-27

Family

ID=12854223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7050268A Withdrawn JPH08250656A (ja) 1995-03-10 1995-03-10 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08250656A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011030408A (ja) * 2009-06-24 2011-02-10 Denso Corp 電子回路内蔵型モータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011030408A (ja) * 2009-06-24 2011-02-10 Denso Corp 電子回路内蔵型モータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950012921B1 (ko) 수지봉지형 반도체장치
US5554886A (en) Lead frame and semiconductor package with such lead frame
US6566164B1 (en) Exposed copper strap in a semiconductor package
US5065281A (en) Molded integrated circuit package incorporating heat sink
JP2565091B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3146452B2 (ja) 面実装型led素子及びその製造方法
JPH0221645A (ja) 半導体集積回路デバイス用の端部で実装するサーフェス・マウント・パッケージ
JP2538107B2 (ja) 高密度半導体モジユ−ルの製造方法
JP2001326295A (ja) 半導体装置および半導体装置製造用フレーム
US20020113325A1 (en) Semiconductor package and mounting structure on substrate thereof and stack structure thereof
JPH0570316B2 (ja)
KR19980032479A (ko) 표면 설치 to-220 패키지 및 그의 제조 공정
JPH04179263A (ja) 樹脂封止型半導体装置とその製造方法
US7473990B2 (en) Semiconductor device featuring electrode terminals forming superior heat-radiation system
US4278991A (en) IC Package with heat sink and minimal cross-sectional area
JP2002009217A (ja) 樹脂封止型半導体装置
US8253239B2 (en) Multi-chip semiconductor connector
JPH09121015A (ja) 半導体装置
JPH08250656A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6140700A (en) Semiconductor chip package and method for fabricating the same
KR970007848B1 (ko) 적층형 반도체 패키지 및 그 제조방법
JP2524482B2 (ja) Qfp構造半導体装置
JPH08162329A (ja) チップインダクタ及びその製造方法
JPS61168926A (ja) 樹脂基板
JP3097842B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置用リードフレーム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020604