JPH08250139A - 燃料電池発電装置 - Google Patents

燃料電池発電装置

Info

Publication number
JPH08250139A
JPH08250139A JP7055369A JP5536995A JPH08250139A JP H08250139 A JPH08250139 A JP H08250139A JP 7055369 A JP7055369 A JP 7055369A JP 5536995 A JP5536995 A JP 5536995A JP H08250139 A JPH08250139 A JP H08250139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
flow rate
fuel
reaction
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7055369A
Other languages
English (en)
Inventor
Naonobu Yokoyama
尚伸 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP7055369A priority Critical patent/JPH08250139A/ja
Publication of JPH08250139A publication Critical patent/JPH08250139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】システムの効率を低下させることなく、燃焼空
気および反応空気の流量が、長期にわたり適正に、かつ
応答性よく制御できる燃料電池発電装置とする。 【構成】燃焼空気コントローラ10で、燃焼排ガス酸素
濃度計6で測定した燃焼排ガスの酸素濃度と燃料電池発
電装置の負荷条件より制御条件を演算し、燃焼空気調節
弁に制御信号を送って弁開度を調整して燃焼空気の流量
を制御する。また、反応空気コントローラ11で、電池
排ガス酸素濃度計7で測定した反応排ガスの酸素濃度と
燃料電池発電装置の負荷条件より制御条件を演算し、反
応空気調節弁に制御信号を送って弁開度を調整して反応
空気の流量を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃料電池発電装置、特
に常圧で使用される燃料電池発電装置の反応空気と燃料
ガス改質装置用の燃焼空気の流量制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、常圧で使用される燃料電池発電
装置のガス系統の従来例を示す系統図である。図におい
て、模式的に示した燃料電池本体1には、電解質層と、
これを挟持する燃料極と空気極、ならびに発電時の発熱
を除去するための冷却板が組み込まれている。燃料極に
は、原燃料を燃料ガス改質装置2へ送り、スチームを加
えて加熱、改質して得られる水素濃度の高い燃料ガスが
供給され、一方、空気極にはブロア3によって送り込ま
れる反応空気が供給される。また、ブロア3によって送
り込まれる空気の一部は、燃焼空気として、燃料極より
排出される未反応水素を含む排ガスとともに、第1熱交
換器を通して燃料ガス改質装置2に付設されるバーナへ
と送られて燃焼され、燃料ガス改質装置2の加熱に用い
られる。燃焼反応に伴う水分を含んだ燃焼排ガスは、空
気極より排出される排ガスとともに、第2熱交換器9へ
送られ、冷却して水分を凝縮、除去したのち排気され
る。
【0003】燃料電池発電装置の発電運転を適正に制御
するには、負荷すなわち発電量に対応して反応ガスの流
量を適正に保持する必要があり、負荷の変動に対応して
応答性よく追随することが必要である。このため、図3
の従来例の空気供給系統においては、燃料ガス改質装置
2に送られる燃焼空気の供給系統に燃焼空気調節弁4と
燃焼空気流量計21を設置し、また空気極に送られる反
応空気の供給系統に反応空気調節弁5と反応空気流量計
22を設置して、負荷に対応して各流量を制御する方法
が採られている。
【0004】図4は、常圧で使用される燃料電池発電装
置のガス系統の他の従来例を示す系統図である。本図の
ガス系統の上記の図3のガス系統との差異は、燃焼空気
と反応空気の供給系統に設けられた流量調整方式にあ
る。本図のガス系統では、燃料電池発電装置の負荷条件
を与える負荷信号を受けて、燃焼空気調節弁4と反応空
気調節弁5に制御信号を与えるコントローラ20が付設
されている。コントローラ20には、図5に例示したよ
うな、燃焼空気供給系統の燃焼空気調節弁4の開度と燃
焼空気流量との特性と、反応空気供給系統の反応空気調
節弁5の開度と反応空気流量との特性が予め組み込まれ
ており、負荷条件により選定される各流量に対応して、
燃焼空気調節弁4と反応空気調節弁5を所定の弁開度に
調整して各流量を制御するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図3に示したように空
気供給系統に調節弁と空気流量計とを設置して流量を調
整する方式においては、応答性のよい流量制御ができ、
かつ確実に所定の流量を得ることができる。しかしなが
ら、この方式では負荷に対応して広範囲にわたり測定可
能な空気流量計を組み込むこととなるので、空気流量計
の圧損に対応してブロアの吐出圧を高くする必要があ
り、このためブロアの所要動力が大きくなり、燃料電池
発電装置のシステムの効率が低下してしまうという問題
点がある。
【0006】一方、図4に示した例のように、予め設定
した調節弁の開度と流量との特性条件を用いてコントロ
ーラにより空気供給系統の調節弁を調整する方式におい
ては、応答性のよい流量制御ができ、かつ、空気流量計
を組み込む必要がないのでブロアの所要動力が小さくて
よく、上記のごとき燃料電池発電装置のシステムの効率
の低下は起こらない。しかしながら、この方式において
も、燃料電池発電装置を長時間使用すると、例えばフィ
ルタのつまり等によって空気供給、排出系統の流路抵抗
の経時変化が生じるので、調節弁の開度と流量との特性
が予め設定された特性と異なってしまい、また、例えば
屋外据え付け型の燃料電池発電装置のように、気温や気
圧に大きな差が生じると、調節弁の開度が同一でも実際
の流量は変動してしまうので、所定の空気流量が得られ
なくなるという難点がある。
【0007】この発明は、上述のごとき問題点を考慮し
てなされたもので、その目的は、システムの効率を低下
させることなく、燃焼空気および反応空気の流量が、長
期にわたり適正に、かつ応答性よく制御される燃料電池
発電装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明においては、電解質層と燃料極と空気極と
を備える燃料電池本体の燃料極に燃料ガス改質装置で改
質される改質燃料ガスを供給し、空気極に反応空気を供
給して電気化学反応により直流電力を得る燃料電池発電
装置で、燃焼空気を燃料極から排出される燃料排ガスと
ともに燃料ガス改質装置に供給し、加熱に用いる燃料電
池発電装置に、燃料ガス改質装置より排出される燃焼排
ガスを通流する燃焼排ガス配管に付設される酸素濃度計
と、燃焼空気の供給配管に設けられる流量調整手段と、
酸素濃度計の測定値信号と燃料電池発電装置の負荷条件
を与える負荷信号を受けて流量調整手段に制御信号を出
力する燃焼空気コントローラよりなる空気流量制御装置
を備えることとする。
【0009】さらに、上記の流量調整手段として、燃焼
空気コントローラの制御信号により弁開度を制御される
空気調整弁、あるいは燃焼空気コントローラの制御信号
により回転数を制御されるブロアを用いることとする。
また、電解質層と燃料極と空気極とを備えた電池本体の
燃料極に燃料ガス改質装置で改質された改質燃料ガスを
供給し、空気極に反応空気を供給して電気化学反応によ
り直流電力を得る燃料電池発電装置に、空気極より排出
される排ガスを通流する電池排ガス配管に付設される酸
素濃度計と、反応空気の供給配管に設けられる流量調整
手段と、酸素濃度計の測定値信号と燃料電池発電装置の
負荷条件を与える負荷信号を受けて流量調整手段に制御
信号を出力する反応空気コントローラよりなる空気流量
制御装置を備えることとする。
【0010】さらに、上記の流量調整手段として、反応
空気コントローラの制御信号により弁開度を制御される
空気調整弁、あるいは反応空気コントローラの制御信号
により回転数を制御されるブロアを用いることとする。
【0011】
【作用】燃料ガス改質装置に供給される燃焼空気は、原
燃料を燃料ガス改質装置へ送り、改質して得られる水素
濃度の高い燃料ガスが燃料電池本体の燃料極で負荷に相
当する電池反応により水素を消費して生じる未反応の水
素を含む燃料極排出ガスと、燃料ガス改質装置のバーナ
で酸素と水素の燃焼反応を起こして上記の原燃料の改質
に寄与したのち、未反応の酸素を含んだ燃焼排ガスが排
出されることとなる。したがって、燃焼排ガスの酸素濃
度〔x〕は、供給される燃焼空気の流量〔QRF〕と、原
燃料の流量〔QF 〕と、燃料電池発電装置の負荷条件す
なわち負荷電流〔I〕と、燃料ガス改質装置および燃料
電池本体の特性値より定まり、簡略化して表示すると、
次式(1)のごとくとなる。
【0012】
【数1】 QRF=〔QF ×(α−εx)−β×(1−x)×I〕/(γ−x) (1) 本式において、α、β、γならびにεは定数であり、ま
た原燃料の流量〔QF〕は、通常、一定にして運転され
るので、燃焼排ガスの酸素濃度〔x〕はQRFとIとで定
まり、逆に、負荷電流〔I〕と燃焼排ガスの酸素濃度
〔x〕より燃焼空気の流量〔QRF〕が定まることとな
る。
【0013】したがって、燃料電池発電装置に、燃焼排
ガス配管に付設される酸素濃度計と、燃焼空気の供給配
管に設けられる流量調整手段と、酸素濃度計の測定値信
号と燃料電池発電装置の負荷条件を与える負荷信号を受
けて流量調整手段に制御信号を出力する燃焼空気コント
ローラよりなる空気流量制御装置を備えて、負荷電流
〔I〕と、上記の酸素濃度計で測定された燃焼排ガスの
酸素濃度〔x〕を用いて流量調整手段を制御すれば、系
統の流路抵抗の経時変化や気温、気圧に左右されること
なく、かつ圧損を伴う空気流量計を付設しなくとも、的
確に燃焼空気の流量〔QRF〕が制御されることとなる。
【0014】とくに、上記の流量調整手段として、燃焼
空気コントローラの制御信号により弁開度を制御される
空気調整弁、あるいは燃焼空気コントローラの制御信号
により回転数を制御されるブロアを用いれば、式(1)
に対応して与えられる燃焼空気調整弁の弁開度、あるい
は燃焼空気ブロアの回転数を予め燃焼空気コントローラ
の演算機能に組み込むことにより、燃焼空気の流量が的
確に制御されることとなる。
【0015】一方、燃料電池本体の空気極へ供給される
反応空気は、空気極で負荷に相当する電池反応により酸
素を消費し、未反応の酸素を含む排ガスが排出されるこ
ととなる。したがって、反応空気の排ガス、すなわち電
池排ガスの酸素濃度〔y〕は、供給される反応空気の流
量〔QFC〕と、燃料電池発電装置の負荷条件すなわち負
荷電流〔I〕と、燃料電池本体の特性値より定まり、簡
略化して表示すると、次式(2)のごとくとなる。
【0016】
【数2】 QFC=a×I×b×(1−y)/(b−y) (2) 本式において、aならびにbは定数であるので、反応排
ガスの酸素濃度〔y〕はQFCとIとで定まり、逆に、負
荷電流〔I〕と反応排ガスの酸素濃度〔y〕より反応空
気の流量〔QFC〕が定まることとなる。
【0017】したがって、燃料電池発電装置に、空気極
より排出される排ガスを通流する電池排ガス配管に付設
される酸素濃度計と、反応空気の供給配管に設けられる
流量調整手段と、酸素濃度計の測定値信号と燃料電池発
電装置の負荷条件を与える負荷信号を受けて流量調整手
段に制御信号を出力する反応空気コントローラよりなる
空気流量制御装置を備えて、負荷電流〔I〕と、上記の
酸素濃度計で測定された反応排ガスの酸素濃度〔y〕の
測定値を用いて流量調整手段を制御すれば、経時変化や
気温、気圧に左右されることなく、かつ圧損を伴う空気
流量計を付設しなくとも、的確に反応空気の流量
〔QFC〕が制御できることとなる。
【0018】とくに、上記の流量調整手段として、反応
空気コントローラの制御信号により弁開度を制御される
空気調整弁、あるいは反応空気コントローラの制御信号
により回転数を制御されるブロアを用いることとすれ
ば、式(2)に対応して与えられる反応空気調整弁の弁
開度、あるいは反応空気ブロアの回転数を予め反応空気
コントローラの演算機能に組み込むことにより、反応空
気の流量が的確に制御されることとなる。
【0019】
【実施例】図1は、本発明による空気流量の制御装置の
第1の実施例を組み込んだ燃料電池発電装置のガス系統
図である。図において、図3あるいは図4に示した従来
例と同一の機能を有する構成部品には同一の符号を付し
て重複する説明は省略する。
【0020】本図に示した実施例の図3あるいは図4に
示した従来例との第1の差異は、燃料改質装置2のバー
ナより排出され第1熱交換器8を経て第2熱交換器9へ
と送られる燃焼排ガスの排出管に、燃焼排ガス酸素濃度
計6が設置され、この燃焼排ガス酸素濃度計6の出力と
負荷信号を受ける燃焼空気コントローラ10により、ブ
ロア3で供給され第1熱交換器8を経て燃料改質装置2
のバーナへ送られる燃焼空気の流量を調整する燃焼空気
調節弁4が制御されていることにあり、第2の差異は、
燃料電池本体1の空気極より排出され第2熱交換器9へ
と送られる反応空気の排出ガスすなわち電池排ガスの排
出管に、電池排ガス酸素濃度計7が設置され、この電池
排ガス酸素濃度計6の出力と負荷信号を受ける反応空気
コントローラ11により、ブロア3で供給され空気極へ
と送られる反応空気の流量を調整する反応空気調節弁5
が制御されていることにある。
【0021】上記の燃焼空気コントローラ10は、燃焼
排ガス酸素濃度計6の出力より得られる酸素濃度と負荷
信号より得られる負荷電流値とにより前述の式(1)に
よって所要燃焼空気流量を演算し、対応する燃焼空気調
整弁4の弁開度を求めて、燃焼空気調節弁4に制御信号
を送る機能を有しており、また、反応空気コントローラ
11は、電池排ガス酸素濃度計7の出力より得られる酸
素濃度と負荷信号より得られる負荷電流値とにより前述
の式(2)によって所要反応空気流量を演算し、対応す
る反応空気調整弁5の弁開度を求めて、反応空気調節弁
5に制御信号を送る機能を有している。したがって、系
統の流路抵抗の経時変化や気温、気圧の変化があって
も、これに左右されることなく燃焼空気の流量〔QRF
が的確にかつ応答性よく制御でき、また圧損を伴う空気
流量計が組み込まれていないので、システムの効率の低
下が回避されることとなる。
【0022】図2は、本発明による空気流量の制御装置
の第2の実施例を組み込んだ燃料電池発電装置のガス系
統図である。本実施例と上述の第1の実施例との差異
は、燃料改質装置2のバーナへ送られる燃焼空気と、空
気極へ送られる反応空気が、それぞれ専用の燃焼空気ブ
ロア3Aと反応空気ブロア3Bによって供給され、さら
に燃焼空気ブロア3Aが燃焼排ガス酸素濃度計6の出力
と負荷信号を受ける燃焼空気コントローラ10Aにより
制御され、一方、反応空気ブロア3Bは電池排ガス酸素
濃度計6の出力と負荷信号を受ける反応空気コントロー
ラ11Aにより制御されていることにある。
【0023】燃焼空気コントローラ10Aは、第1の実
施例と同様に燃焼排ガス酸素濃度計6の出力より得られ
る酸素濃度と負荷信号より得られる負荷電流値とにより
式(1)によって所要燃焼空気流量を演算し、さらに対
応するブロア3Aの回転数を求めて、ブロア3Aに制御
信号を送る機能を有しており、また、反応空気コントロ
ーラ11Aは、電池排ガス酸素濃度計7の出力より得ら
れる酸素濃度と負荷信号より得られる負荷電流値とによ
り式(2)によって所要反応空気流量を演算し、対応す
るブロア3Bの回転数を求めて、ブロア3Bに制御信号
を送る機能を有している。したがって、系統の流路抵抗
の経時変化や気温、気圧の変化があっても、これに左右
されることなく燃焼空気の流量〔QRF〕が的確にかつ応
答性よく制御でき、また圧損を伴う空気流量計が組み込
まれていないので、システムの効率の低下が回避される
こととなる。
【0024】
【発明の効果】上述のように、本発明によれば、電解質
層と燃料極と空気極とを備える燃料電池本体の燃料極に
燃料ガス改質装置で改質される改質燃料ガスを供給し、
空気極に反応空気を供給して電気化学反応により直流電
力を得る燃料電池発電装置で、燃焼空気を燃料極から排
出される燃料排ガスとともに燃料ガス改質装置に供給
し、加熱に用いる燃料電池発電装置に、燃料ガス改質装
置より排出される燃焼排ガスを通流する燃焼排ガス配管
に付設される酸素濃度計と、燃焼空気の供給配管に設け
られる流量調整手段と、酸素濃度計の測定値信号と燃料
電池発電装置の負荷条件を与える負荷信号を受けて流量
調整手段に制御信号を出力する燃焼空気コントローラよ
りなる空気流量制御装置を備えることとしたので、系統
の流路抵抗の経時変化や気温、気圧に左右されることな
く、長期にわたり的確に燃焼空気の流量が制御でき、か
つ圧損を伴う空気流量計を付設しないこととしたのでシ
ステム効率が低下しない燃料電池発電装置が得られるこ
ととなった。
【0025】さらに、上記の流量調整手段として、燃焼
空気コントローラの制御信号により弁開度を制御される
空気調整弁、あるいは燃焼空気コントローラの制御信号
により回転数を制御されるブロアを用いることとすれ
ば、酸素濃度値と負荷条件により定められる燃焼空気流
量に対応する燃焼空気調整弁の弁開度、あるいは燃焼空
気ブロアの回転数を予め燃焼空気コントローラの演算機
能に組み込むことにより、燃焼空気の流量が系統の流路
抵抗の経時変化や気温、気圧に左右されることなく、長
期にわたり的確に制御され、また、空気流量計を用いな
いのでシステム効率が低下しない燃料電池発電装置が得
られることとなる。
【0026】また、上記の燃料電池発電装置に、空気極
より排出される排ガスを通流する電池排ガス配管に付設
される酸素濃度計と、反応空気の供給配管に設けられる
流量調整手段と、酸素濃度計の測定値信号と燃料電池発
電装置の負荷条件を与える負荷信号を受けて流量調整手
段に制御信号を出力する反応空気コントローラよりなる
空気流量制御装置を備えることとすれば、系統の流路抵
抗の経時変化や気温、気圧に左右されることなく、長期
にわたり的確に燃焼空気の流量が制御でき、、かつ圧損
を伴う空気流量計を付設しないのでシステム効率が低下
しない燃料電池発電装置が得られることとなった。
【0027】さらに、上記の流量調整手段として、反応
空気コントローラの制御信号により弁開度を制御される
空気調整弁、あるいは反応空気コントローラの制御信号
により回転数を制御されるブロアを用いることとすれ
ば、酸素濃度値と負荷条件により定められる反応空気流
量に対応する反応空気調整弁の弁開度、あるいは反応空
気ブロアの回転数を予め反応空気コントローラの演算機
能に組み込むことにより、反応空気の流量が系統の流路
抵抗の経時変化や気温、気圧に左右されることなく、長
期にわたり的確に制御され、また、空気流量計を用いな
いのでシステム効率が低下しない燃料電池発電装置が得
られることとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による空気流量の制御装置の第1の実施
例を組み込んだ燃料電池発電装置のガス系統図
【図2】本発明による空気流量の制御装置の第2の実施
例を組み込んだ燃料電池発電装置のガス系統図
【図3】燃料電池発電装置のガス系統の従来例を示す系
統図
【図4】燃料電池発電装置のガス系統の他の従来例を示
す系統図
【図5】図4に示した他の従来例における燃焼空気供給
系統の燃焼空気調節弁の開度と燃焼空気流量との特性図
【符号の説明】
1 燃料電池本体 2 燃料ガス改質装置 3 ブロア 3A 燃焼空気ブロア 3B 反応空気ブロア 4 燃焼空気調節弁 5 反応空気調節弁 6 燃焼排ガス酸素濃度計 7 電池排ガス酸素濃度計 10 燃焼空気コントローラ 10A 燃焼空気コントローラ 11 反応空気コントローラ 11A 反応空気コントローラ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電解質層と燃料極と空気極とを備える燃料
    電池本体の燃料極に燃料ガス改質装置で改質される改質
    燃料ガスを供給し、空気極に反応空気を供給して電気化
    学反応により直流電力を得る燃料電池発電装置で、燃焼
    空気が燃料極から排出される燃料排ガスとともに燃料ガ
    ス改質装置に供給され、加熱に用いられるものにおい
    て、燃料ガス改質装置より排出される燃焼排ガスを通流
    する燃焼排ガス配管に付設される酸素濃度計と、燃焼空
    気の供給配管に設けられる流量調整手段と、酸素濃度計
    の測定値信号と燃料電池発電装置の負荷条件を与える負
    荷信号を受けて流量調整手段に制御信号を出力する燃焼
    空気コントローラよりなる空気流量制御装置を備えたこ
    とを特徴とする燃料電池発電装置。
  2. 【請求項2】前記流量調整手段が、燃焼空気コントロー
    ラの制御信号により弁開度を制御される空気調整弁より
    なることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池発電装
    置。
  3. 【請求項3】前記流量調整手段が、燃焼空気コントロー
    ラの制御信号により回転数を制御されるブロアよりなる
    ことを特徴とする請求項1に記載の燃料電池発電装置。
  4. 【請求項4】電解質層と燃料極と空気極とを備えた電池
    本体の燃料極に燃料ガス改質装置で改質された改質燃料
    ガスを供給し、空気極に反応空気を供給して電気化学反
    応により直流電力を得る燃料電池発電装置において、空
    気極より排出される排ガスを通流する電池排ガス配管に
    付設される酸素濃度計と、反応空気の供給配管に設けら
    れる流量調整手段と、酸素濃度計の測定値信号と燃料電
    池発電装置の負荷条件を与える負荷信号を受けて流量調
    整手段に制御信号を出力する反応空気コントローラより
    なる空気流量制御装置を備えたことを特徴とする燃料電
    池発電装置。
  5. 【請求項5】前記流量調整手段が、反応空気コントロー
    ラの制御信号により弁開度を制御される空気調整弁より
    なることを特徴とする請求項4に記載の燃料電池発電装
    置。
  6. 【請求項6】前記流量調整手段が、反応空気コントロー
    ラの制御信号により回転数を制御されるブロアよりなる
    ことを特徴とする請求項4に記載の燃料電池発電装置。
JP7055369A 1995-03-15 1995-03-15 燃料電池発電装置 Pending JPH08250139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7055369A JPH08250139A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 燃料電池発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7055369A JPH08250139A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 燃料電池発電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08250139A true JPH08250139A (ja) 1996-09-27

Family

ID=12996579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7055369A Pending JPH08250139A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 燃料電池発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08250139A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6797419B2 (en) 2001-09-03 2004-09-28 Fujitsu Limited Electronic apparatus powered by fuel cell having oxygen density detector
US6887606B2 (en) * 2001-07-25 2005-05-03 Ballard Power Systems Inc. Fuel cell system method and apparatus employing oxygen sensor
US6953630B2 (en) 2001-07-25 2005-10-11 Ballard Power Systems Inc. Fuel cell anomaly detection method and apparatus
JP2007103073A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Corona Corp 燃料電池システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6887606B2 (en) * 2001-07-25 2005-05-03 Ballard Power Systems Inc. Fuel cell system method and apparatus employing oxygen sensor
US6953630B2 (en) 2001-07-25 2005-10-11 Ballard Power Systems Inc. Fuel cell anomaly detection method and apparatus
US6797419B2 (en) 2001-09-03 2004-09-28 Fujitsu Limited Electronic apparatus powered by fuel cell having oxygen density detector
JP2007103073A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Corona Corp 燃料電池システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100502119C (zh) 用于燃料电池的控制装置和控制方法
JPH0572071B2 (ja)
US20020081470A1 (en) Control method for heating processing system
JPH07296834A (ja) 燃料電池発電プラント及び該プラントの改質器運転方法
JPH08250139A (ja) 燃料電池発電装置
JP3824908B2 (ja) 制御システムを有する燃料セル電池を作動する方法およびそれらを含むプラント
JPS6229869B2 (ja)
JP3517260B2 (ja) 燃料電池発電装置および燃料電池発電装置の制御方法
JPH11130403A (ja) 燃料電池用改質器の温度制御方法
JP3943007B2 (ja) 燃料電池システムの酸化剤圧力制御方法
JPS6260789B2 (ja)
KR20070112869A (ko) 변동 연료 성분을 가진 연료로 동작하는 연료전지 시스템에유용한 기체 흐름 제어 조립체
JP2002289226A (ja) 燃料電池発電装置の改質器温度制御システム
JPH05335029A (ja) 燃料電池発電システム
JPS6229868B2 (ja)
JPS6229867B2 (ja)
JP3985427B2 (ja) 燃料電池システムおよび改質器の温度制御方法
JPH0714595A (ja) 燃料電池式発電装置の運転方法
JPS6231954A (ja) 燃料電池
JP2002117875A (ja) 燃料電池システムの制御装置
JP4675605B2 (ja) 燃料電池の酸化剤供給装置
JPS58166672A (ja) 燃料電池の運転制御方法
JPH0556628B2 (ja)
JPS61267273A (ja) 燃料電池発電プラントとその制御方法
JPS60207255A (ja) 燃料電池制御システム