JPH08250098A - 電池用セパレータ - Google Patents

電池用セパレータ

Info

Publication number
JPH08250098A
JPH08250098A JP7048817A JP4881795A JPH08250098A JP H08250098 A JPH08250098 A JP H08250098A JP 7048817 A JP7048817 A JP 7048817A JP 4881795 A JP4881795 A JP 4881795A JP H08250098 A JPH08250098 A JP H08250098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
agent
battery
liquid
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7048817A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Mio
治郎 實生
Osamu Kubo
修 久保
Masamichi Nishiu
雅道 西宇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Seishi Kk
Original Assignee
Daifuku Seishi Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Seishi Kk filed Critical Daifuku Seishi Kk
Priority to JP7048817A priority Critical patent/JPH08250098A/ja
Publication of JPH08250098A publication Critical patent/JPH08250098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Cell Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】湿式抄紙から得られる多孔質シートにおいて、
抄紙トラブルが生じず、高吸液性を有する。 【構成】 親水性PP(繊維径1d、長さ5mm)にポ
リオキシアルキレンアルキルエ−テル100部に対しポ
リオキシ・アルキレン脂肪酸エステルを含有するシリコ
ンオイルエマルジョンを10部を混合した収束剤で収束
し、5mmチョップにした物を用いて、TAPPI手漉
きシートマシンにて65g/m2 の紙を抄紙した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電池用セパレータに
係り、例えばアルカリ電池用等の耐アルカリ性の必要な
電池用セパレータに関するものである。
【0002】
【従来の技術】アルカリ電池用セパレータは電池内部に
おいて陰極物質と陽極物質相互の接触を防ぐことを目的
として両者の中間に配置するが、このセパレータには両
活物質の起電反応を促進させるため、電解液を予め充分
に吸蔵させておく必要がある。セパレータに吸蔵させて
おく電解液はKOHなどのアルカリを主体とした物資で
あり、乾電池の放電容量を高め放電時間を長くするなど
の電池性能を高める必要上、高濃度でかつ粘度も高い。
【0003】アルカリ電池用に用いられるKOH水溶液
の濃度は電池の種類(例えば一次電池と二次電池)や電
池メーカーによって異なるが、一次電池では35%以上
で二次電池では30%前後が一般的である。従って、ア
ルカリ電池用に使用されるセパレ−タ用多孔質シ−トに
は吸液速度と保液性が高い親水性繊維を用いたクロスや
不織布が用いられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】発明者は、各種親水性
繊維(水との接触角が90度未満であるポリビニルアル
コール、セルロース、レーヨン、ポリエチレンテレフタ
レートを始め特開昭60−194113号公報のように
湿潤剤を配合したポリエチレン繊維や特開昭63−39
849号公報のようにポリオレフィン成分とEVAの親
水性成分を複合化した繊維、更には特開平05−272
013号公報のようにポリプロピレンとポリエチレンか
ら成る複合繊維の表面形成成分にアルキルスルフォネー
トNa塩が少量含有されているポリオレフィン繊維)で
構成された多孔質シ−トについて、高濃度(30〜40
%)KOH液の吸液性を調査したところ、繊維の原料と
なる高分子の濡れ性が極めて良い繊維で構成されたシ−
トでも、KOH濃度が増加するに従って吸液性が低下す
るという問題に直面した。
【0005】そもそも、親水性繊維単独の濡れと集合体
である多孔質体の濡れには、「最新紙加工便覧 テック
タイムス編 P155〜164(発行所 テックタイム
ス、発行日 昭和63年8月20日)」によると次のよ
うに大きな違いがある。
【0006】クロスや不織布の様に繊維の部分と隙間か
ら出来ている場合の濡れは次式 cosθr’=r’(cosθ+1)−1 (但し、θr’:シートとの見掛けの接触角、θ:繊維
自体に対する接触角、r’:シートの単位表面積中の繊
維の占有面積率、(1−r’)は空隙率)で与えられる
ようにたとえ繊維の一本一本が濡れ易くても、シートの
空隙率が高いほど溌水性は強く、理論上はr’=0でθ
r’=180°が極限になる。
【0007】又、繊維の部分と隙間からなるシートの表
面は凸凹があるので、接触角が0以上の場合は液体は自
発的に凹部に入らない。即ち、固体表面の凹部への液体
の浸入は次式 −ΔF=γLV(1+rcosθ)G (但し、ΔF:表面自由エネルギー、γLV:液体の表面
張力、r:表面粗度、θ:固/液の接触角、G:気/固
界面の表面積)によって予測され、何らかの方法で強制
されなければならない。つまり、有限の接触角によって
設定されたポテンシャル障壁をいったん乗り越えると液
体は凹部に入る。その結果、もし固/液界面の面積より
も気/液界面の面積が小さくなれば、液体は粗い固/液
界面を離れない。
【0008】更に、ポテンシャル障壁は濡れ時間として
現れ、JTAPPI紙パルプ試験方法から引用すると、
液体の転移量Qは次式 Q=KR +KA ・ t (KR :シートの粗さ指数、KA :吸収係数、t:経過
時間)となる。
【0009】又、多孔質構造をもつ物体は毛細管の集合
体と見なすことが出来るが、浸透の深さに対してはLu
cas−Washburnの式 h=(r・γcosθ/2η)1/2 (h:吸液高さ、r:毛細管の径 γ:液体の表面張力
θ:接触角η:液体の粘度)が成り立ち、液体の浸透
距離は時間の平方根に比例し、粘度の平方根に反比例す
る。
【0010】従って液体粘度が高い場合、例え親水性繊
維で構成されたシートと言えども、対象となる液体の粘
度、比重、またはシートの空隙率によって、浸透速度が
大きく変化し、液との接触時間が短いほどその吸液性に
差が出ることが解る。
【0011】過去のアルカリ電池セパレ−タとして用い
られる多孔質シ−トの技術の中には親水性向上の為の処
理液として、アニオン、カチオン、両イオン、ノニオン
系活性剤の中で、分子中に電極の腐食を促進させる「硫
酸根」や「塩素根」イオン、又、ニカド電池の寿命を縮
める「硝酸根」を含まないノニオン活性剤系をシ−ト内
部又は表面に含浸加工することを推奨しているが、1)
工程が複雑になる。 2)乾燥時の耐熱性が必要である等の問題も少なくな
い。
【0012】一方、合成繊維のほとんどは製造上または
使用上の必要から表面処理が行われている。特に紡績や
織布、抄紙等に用いられるフィラメントはその一本一本
が製造工程での機械的摩擦によるせん断や静電気によっ
て毛羽立ったり、切れたりしないように、或いは短繊維
にカットする時、ばらけない様に収束剤によって収束さ
れる。
【0013】その収束剤は繊維の種類、製造工程、使用
先等によって少なくとも2種類以上の高分子を含む水溶
液であることが多く、収束剤成分の選定は繊維メーカー
のノウハウ的要素が強く文献などで公知された例は極め
て少ないが、例としては「繊維便覧 原料編(繊維学会
編)」に、 ・レ−ヨンでは高級アルコ−ル系硫酸エステルを主体と
して中性油を配合した物が多かったが、最近は非イオン
系が適宜配合使用され、時には両性活性剤も使用され
る。
【0014】・ビニロンはアセタ−ル化後水洗を十分行
ない、油剤処理を行ない帯電防止と柔軟平滑性を付与す
る。 等と界面活性剤が使用されることが多いとされている。
【0015】しかし、湿式抄紙に多孔質シ−トを得る場
合、繊維を水中で分散させる必要があるが、水中に界面
活性剤又は界面活性剤で処理された物体があると、界面
活性剤の親水基を外に疎水基を内にして気泡が安定化す
る。しかも、繊維に纏わり付いた気泡はそれ自体の浮遊
力は小さく、繊維の近くに留まる。
【0016】その結果、本来繊維状マットは水切れが悪
いことと相まって、紙料又は気泡又はその両方を浮遊さ
せ浮き種となって抄紙トラブルを生じる。本発明の目的
は、上記の問題を解消するためになされたものであっ
て、湿式抄紙から得られる多孔質シートにおいて、抄紙
トラブルが生じず、高吸液性を有する電池用セパレータ
を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、ノニ
オン系界面活性剤を主成分とし、且つ消泡剤を含む収束
剤で収束された合成繊維から構成された多孔質シ−トか
らなる電池用セパレ−タをその要旨としている。
【0018】前記合成繊維としては、ポリビニルアルコ
ール、レーヨン、親水化ポリオレフィン、ポリアミド、
フッ素繊維から選ばれたものが望ましい。従って、請求
項2の発明は、前記合成繊維がポリビニルアルコール、
レーヨン、親水化ポリオレフィン、ポリアミドから選ば
れたものである請求項1に記載の電池用セパレ−タをそ
の要旨としている。
【0019】又、請求項3の発明は、前記ノニオン系界
面活性剤が分子中にポリオキシ・アルキレン基を含有す
る物から選ばれた収束剤で収束された請求項1又は請求
項2に記載の電池用セパレ−タをその要旨としている。
【0020】本発明における、ノニオン系界面活性剤と
しては、下記のものを挙げることができる。すなわち、
湿式抄紙用繊維の収束剤には、低気泡性の界面活性剤又
は、消泡・破泡効果を有する物を使用しなければならな
い。しかし、電池に悪影響を及ぼさない前述のノニオン
型界面活性剤は親水基の構造よりみて、ポリエチレン・
オキサイド縮合物があるが、収束剤として用いる場合、
起泡性の低さや毒性の低さから好適である。この中から
更に疎水基の構造から 1)高級アルコール・エチレンオキシド付加物 2)アルキル・フェノール・エチレンオキシド付加物 3)脂肪酸・エチレンオキシド付加物 4)高級アルキルアミン・エチレンオキシド付加物 5)脂肪酸アミド・エチレンオキシド付加物 6)多価アルコール脂肪酸エステル・エチレンオキシド
付加物 等があり、これらは全て本発明の多孔質シートの吸液性
とシ−ト抄造時の低気泡性を両立させることができる。
しかし、さらに、エチレンオキシドの重合度がおよそ7
モル以上の完全水溶性の範囲では低重合度の物ほど、一
般に疎水基が低気泡性を可能にする物が多く、特にアル
キル・フェノール・エチレンオキシド付加物、脂肪酸・
エチレンオキシド付加物と多価アルコール脂肪酸エステ
ル・エチレンオキシド付加物は良い。
【0021】しかし、これらは一方で気泡安定性が良
く、一度発生した泡を比較的長い時間安定させるため、
浮き種を全く皆無にすることは出来ない。そこで、繊維
に纏わり付いた多数の気泡を合体させ浮遊力を増大させ
繊維から分離させる効果のある消泡剤を、抄紙工程中の
空気が混入される点又は、空気が細かく分散している場
所に添加することが必要になる。
【0022】そこで、気泡安定性を低下させる成分を第
2成分として混用もしくは含有された界面活性剤を収束
剤に適用もしくは配合することで、湿式抄紙用としても
有用な発泡性の少ない耐アルカリ性繊維およびそれを用
いた多孔質シ−トを容易に得ることが可能となる。
【0023】消泡効果の高い成分としてシリカ又はシリ
コ−ンオイル、金属石鹸、高級アルコ−ル、脂肪酸系高
分子があるが、これらは界面活性剤の表面張力を低下さ
せ、表面積を助長する性質に反し、水に不溶で泡膜に吸
着することにより、起泡性物質を泡膜表面から除去ない
しは配列を乱れさせ、泡を破壊すると考えられている。
【0024】従って、請求項4の発明は、前記収束剤中
の消泡剤がシリカ、金属石鹸、高級アルコ−ル又は脂肪
酸から選ばれた疎水性物からなるものである請求項1乃
至3のうちいずれかに記載の電池用セパレ−タをその要
旨としている。
【0025】なお、収束剤の加工法は各繊維で従来行わ
れている方法、設備がそのまま用いられ、例えば、レ−
ヨンの場合、紡糸塔から出た糸はロ−ラ−式のオイリン
グ装置で、原液又は水で希釈した収束剤を長繊維の場合
1〜3%、短繊維の場合1%付着させる。
【0026】又、ビニロンの場合 アセタ−ル後十分水
洗した後0.3〜0.5%の仕上げ油剤溶液で40〜6
0℃で数分間均一に処理し、90〜110℃で乾燥す
る。一方、ポリプロピレン等の熱可塑性樹脂繊維では延
伸工程に必要な糸の集束性等を、フィラメントの場合は
高次加工での操業性を向上させるために紡糸冷却塔から
出た糸はロ−ラ−式等のオイリング装置で、原液又は水
で希釈した収束剤を付着させる。
【0027】以上の装置及び加工の概略は例えば「繊維
便覧原料編(繊維学会編)」に記載されている。
【0028】
【効果】請求項1乃至請求項4の発明によれば、湿式抄
紙から得られる多孔質シートにおいて、抄紙時の製造ト
ラブルが生じず、高吸液性を有することができる。
【0029】又、請求項3の発明によれば、多孔質シー
トの吸液性とシ−ト抄造時の低気泡性を両立させること
ができる。又、請求項4の発明によれば、消泡効果が高
いため、抄紙時に起泡性物質を泡膜表面から除去ないし
は配列を乱れさせ、泡を破壊することができる。
【0030】
【実施例】次に実施例について説明する。まず、比較例
に使用する合成繊維は、下記のものから抄紙した。
【0031】すなわち、 親水性PP(繊維径1d、長さ5mm) 60% 親水性PO(繊維径2d、長さ5mm) 35% SWP 5% の配合で、TAPPI手漉きシートマシンにて65g/
2 の紙を抄紙した。 (実施例1)親水性PP(繊維径1d、長さ5mm)に
ポリオキシアルキレンアルキルエ−テル100部に対し
ポリオキシ・アルキレン脂肪酸エステルを含むシリコン
オイルエマルジョンを10部を混合した収束剤で収束
し、5mmチョップにした物を用いて、比較例と同様に
TAPPI手漉きシートマシンにて65g/m2 の紙を
抄紙した。 (実施例2)親水性PO繊維(繊維径1d、長さ5m
m)にポリオキシラウリルフェニルエ−テル100部に
ポリオキシ・アルキレン脂肪酸エステルを第一成分と
し、モノ・ジ脂肪酸エステルを第二成分とする混合物を
10部を混合した収束剤で収束し5mmチョップにした
物を用いて、比較例1と同様にTAPPI手漉きシート
マシンにて65g/m2 の紙を抄紙した。 (実施例3)親水性PO(繊維径1d、長さ5mm)を
特殊第4級アンモニウム塩100部にポリオキシ・アル
キレン脂肪酸エステルを主成分とし、シリコ−ンオイル
を第2成分とするする界面活性剤を10部を混合した収
束剤で収束し5mmチョップにした物を用いて、比較例
1と同様にTAPPI手漉きシートマシンにて65g/
2 の紙を抄紙した。
【0032】(評価方法)評価方法は下記の通りに行っ
た。その結果を表1に示す。 1)高濃度アルカリ水溶液(35%KOH)の吸液速度 幅25mm,長さ100mmの短冊状のサンプルを用意
し、吸水性の測定同様一端を下にして35%KOH水溶
液に浸液し、毛細管現象によって液が25mmまで昇る
までの時間を測定し、150秒以上を×、100〜14
9秒を△、100秒以下を○として評価する。 2)高濃度アルカリ水溶液(35%KOH)の保液率
(下式で算出) 50mm角のサンプルを10分間 35%KOHに浸液
後、サンプルの一角を下にして10分間放置した後の重
量が、浸液前の重量に対し増加した割合を測定し、35
0%以下を×、350〜400%を△、400%以上を
○として評価した。
【0033】保液率=((浸液後の重量)/(浸液前の
重量))×100
【0034】
【表1】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ノニオン系界面活性剤を主成分とし、且
    つ消泡剤を含む収束剤で収束された合成繊維から構成さ
    れた多孔質シ−トからなる電池用セパレ−タ。
  2. 【請求項2】 前記合成繊維がポリビニルアルコール、
    レーヨン、親水化ポリオレフィン、ポリアミドから選ば
    れたものである請求項1に記載の電池用セパレ−タ。
  3. 【請求項3】 前記ノニオン系界面活性剤が分子中にポ
    リオキシ・アルキレン基を含有する物から選ばれた収束
    剤で収束された請求項1又は請求項2に記載の電池用セ
    パレ−タ。
  4. 【請求項4】 前記収束剤中の消泡剤がシリカ、金属石
    鹸、高級アルコ−ル又は脂肪酸から選ばれた疎水性物か
    らなるものである請求項1乃至3のうちいずれかに記載
    の電池用セパレ−タ。
JP7048817A 1995-03-08 1995-03-08 電池用セパレータ Pending JPH08250098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7048817A JPH08250098A (ja) 1995-03-08 1995-03-08 電池用セパレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7048817A JPH08250098A (ja) 1995-03-08 1995-03-08 電池用セパレータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08250098A true JPH08250098A (ja) 1996-09-27

Family

ID=12813775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7048817A Pending JPH08250098A (ja) 1995-03-08 1995-03-08 電池用セパレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08250098A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007238775A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Nippon Oil Corp 消泡剤および潤滑油組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007238775A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Nippon Oil Corp 消泡剤および潤滑油組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6444367B1 (en) Durable hydrophilic nonwoven mat for rechargable alkaline batteries
US4469746A (en) Silica coated absorbent fibers
AU640264B2 (en) Battery separator
US5389471A (en) Wettable battery separator for alkaline batteries
US7135516B2 (en) Sizing agent for carbon fiber, method for sizing carbon fiber by said sizing agent, sized carbon fiber and knitted or woven fabric using said carbon fiber
US4294883A (en) Staple fiber, finish therefor and process for use of same
EP0450449A2 (en) Separator material for storage batteries and method for making the same
EP0616379B1 (en) Process for preparing a bulky synthetic pulp sheet useful as a separator for sealed-type lead batteries.
JPH08250098A (ja) 電池用セパレータ
WO1996013071A1 (en) Non-woven fabrics for battery separators comprising a web of solvent-spun cellulose fibers
JP2000073265A (ja) 吸水性及び蒸発性を有する繊維構造体
JP3063074B2 (ja) 混繊不織布
US6214463B1 (en) Hydrophilic fibers and cloth-like articles and filters made by using the same
JP2960284B2 (ja) 電池セパレータおよびその製造方法
JPH10325060A (ja) 親水性不織布
JPS63224144A (ja) 蓄電池用セパレ−タ
JPH0280699A (ja) 表面強度の大きい撥水性油吸着紙及びその製造方法
JPH06101711A (ja) 不織布ロール
JPH108380A (ja) 親水性繊維及び布状物
JPH09199100A (ja) アルカリ電池用セパレーター及びその製法
JPH06272189A (ja) 嵩高合成パルプシート及びその用途
US4857148A (en) Staple fiber, finish therefor and process for use of same
JPH10106529A (ja) 電池用セパレータ
JP4375600B2 (ja) 非イオン系界面活性剤及びこれを用いた不織布の製造方法
JP3782148B2 (ja) アルカリ電池用セパレータ