JPH08250057A - 走査電子顕微鏡の試料ホルダー - Google Patents

走査電子顕微鏡の試料ホルダー

Info

Publication number
JPH08250057A
JPH08250057A JP4843395A JP4843395A JPH08250057A JP H08250057 A JPH08250057 A JP H08250057A JP 4843395 A JP4843395 A JP 4843395A JP 4843395 A JP4843395 A JP 4843395A JP H08250057 A JPH08250057 A JP H08250057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
holder
scanning electron
electron microscope
cooling water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4843395A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikiko Hioka
美紀子 樋岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP4843395A priority Critical patent/JPH08250057A/ja
Publication of JPH08250057A publication Critical patent/JPH08250057A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構成で試料を冷却して走査電子顕微鏡
観察を行うことができる走査電子顕微鏡の試料ホルダー
を実現する。 【構成】 外側ホルダー1の内側に内側ホルダー4を配
置し、内側ホルダー4の内部に冷却水5を入れ、更に試
料載せ台6上に試料7を載せる。その後、ホルダーを走
査電子顕微鏡の試料室内の試料ステージに取り付け、試
料室内を真空に排気する。この結果、試料室内の真空度
に応じて内側ホルダー4内の冷却水は気化し、この気化
熱により試料載せ台6上の試料7は冷却される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水分を含んだ試料の観
察に用いて最適な走査電子顕微鏡の試料ホルダーに関す
る。
【0002】
【従来の技術】水分を含んだ試料を水分を含んだ生に近
い状態で走査電子顕微鏡で観察する場合、従来では主に
次の2つの方法が用いられていた。第1の方法は、単に
その水分を含んだ試料をそのまま走査電子顕微鏡の真空
に排気された試料室内に挿入する方法である。
【0003】また、第2の方法は、液体窒素で試料を冷
却し試料を凍結乾燥させながら観察する方法である。こ
の場合、試料中の水分は気化するが、この気化する時間
が長くなり、水分を含んだ状態での試料の観察時間を長
くできる利点がある。なお、この第2の方法では長い時
間掛かって試料からの水分が気化するので、試料室内の
真空度が比較的低くなるため、低真空走査電子顕微鏡で
用いる必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記した第1の方法で
は、水分を含んだ試料をそのまま真空中に挿入するの
で、急速に試料中の水分が蒸発し、試料が収縮してその
形状が変化し、水分を含んだ生に近い状態の観察が不可
能となる。また、試料温度が比較的高い(常温に近い)
ため電子ビームの照射によって試料表面が損傷し、試料
のダメージが大きくなる。
【0005】また、第2の方法では、試料を冷却するの
に液体窒素が常に必要となり、コストアップとなる。本
発明は、このような点に鑑みてなされたもので、その目
的は、簡単な構成で試料を冷却して走査電子顕微鏡観察
を行うことができる走査電子顕微鏡の試料ホルダーを実
現するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、外側
ホルダーと、外側ホルダーに熱絶縁されて支持され、そ
の中に冷却水が入れられる内側ホルダーと、内側ホルダ
ー内に設けられた試料載せ台とを備えたことを特徴とし
ている。
【0007】請求項1の発明は、試料載せ台は断面がT
字状とされていることを特徴としている。
【0008】
【作用】試料ホルダー内部に冷却水を入れ、真空中にお
ける冷却水の気化熱により試料の冷却を行う。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。図1は、本発明に基づく走査電子顕微鏡の
試料ホルダーを示しており、図1(a)は図1(b)の
AA断面図、図1(b)は平面図である。1はカップ状
の外側ホルダーであり、走査電子顕微鏡の試料室に配置
された試料ステージ(図示せず)に取り付けるための固
定部材2が底部に設けられている。
【0010】外側ホルダー1の内側には熱絶縁材料で形
成されたネジ3によって支持されたカップ状の内側ホル
ダー4が設けられている。このカップ状の内側ホルダー
4の内部には冷却水5が入れられる。また、内側ホルダ
ー4の中心部には、熱伝導の優れた材料で形成された試
料載せ台6が取り付けられている。この試料載せ台6の
上には、水分を含んだ試料7が載せられる。このような
構成の動作を次に説明する。
【0011】先ず、外側ホルダー1の内側に内側ホルダ
ー4を配置し、外側ホルダー1の外から4本のネジ3を
挿入し、このネジ3によって内側ホルダー4を4点支持
する。次に内側ホルダー4の内部に冷却水5を入れ、更
に試料載せ台6上に試料7を載せる。その後、ホルダー
を走査電子顕微鏡の試料室内の試料ステージに取り付
け、試料室内を真空に排気する。
【0012】この結果、試料室内の真空度に応じて内側
ホルダー4内の冷却水は気化し、この気化熱により試料
載せ台6上の試料7は冷却される。図2は冷却水の気化
による試料の温度変化を示したグラフであり、実線で示
すように、試料温度は短時間に0℃以下となり、その
後、徐々に温度が上昇する。なお、図中点線は従来の水
分を含んだ試料をそのまま試料室の中に入れた場合の試
料温度の変化を示したものである。従来では、試料中の
水分の気化により若干試料温度が低下する程度である。
【0013】上記したように、試料7は冷却されるた
め、試料中の水分の蒸発は抑えられる。従って、長い時
間試料の形状の変化は極めて少なく、走査電子顕微鏡像
の観察を長時間連続して行うことが可能となる。
【0014】図3は本発明の他の実施例を示しており、
図1の実施例と同一ないしは類似の構成要素には同一番
号を付してその詳細な説明を省略する。この実施例と図
1の実施例と相違する点は、試料載せ台8をT字状の断
面としたことである。また、試料載せ台8は内側ホルダ
ー4の中心部分のネジ穴9にネジ止めされるように構成
されている。
【0015】このような構成とすることにより、ホルダ
ーを真空中にいれた際、内側ホルダー4内の冷却水が沸
騰することになるが、この沸騰によって冷却水5が周囲
に飛散することを防ぐ効果がある。すなわち、沸騰によ
り飛び散る冷却水5がT字状の載せ台8の内側に衝突
し、周囲に飛散しにくい。なお、内側ホルダー4の内部
の汚れを除去する場合には、試料載せ台8のネジ止め部
分を取り外して行うことになる。
【0016】以上本発明の実施例を説明したが、本発明
はこの実施例に限定されない。例えば、内側ホルダーの
支持の方式はネジ止め以外であっても良い。また、水分
を含んだ試料の観察のみならず、水分を含んでいない試
料等の他の試料を冷却して観察する場合にも本発明を適
用することができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
基づく走査電子顕微鏡の試料ホルダーは、外側ホルダー
と、外側ホルダーに熱絶縁されて支持され、その中に冷
却水が入れられる内側ホルダーと、内側ホルダー内に設
けられた試料載せ台とを備えるように構成した。その結
果、簡単な構成により、試料の冷却を効率良く行うこと
ができ、試料中の水分の蒸発は抑えられ、長い時間試料
の形状の変化は極めて少なく、走査電子顕微鏡像の観察
を長時間連続して行うことが可能となる。また、水分を
含んでいない試料の冷却観察を簡単な構成により行うこ
とができる。
【0018】請求項2の発明に基づく走査電子顕微鏡の
試料ホルダーは、試料載せ台の断面形状をT字状に構成
したので、沸騰によって冷却水が周囲に飛散することを
防ぐ効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す図である。
【図2】試料の温度変化を示すグラフである。
【図3】本発明の他の実施例を示す図である。
【符号の説明】
1 外側ホルダー 2 ネジ 4 内側ホルダー 5 冷却水 6 試料載せ台 7 試料

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外側ホルダーと、外側ホルダーに熱絶縁
    されて支持され、その中に冷却水が入れられる内側ホル
    ダーと、内側ホルダー内に設けられた試料載せ台とを備
    えた走査電子顕微鏡の試料ホルダー。
  2. 【請求項2】 試料載せ台は断面がT字状とされた請求
    項1記載の走査電子顕微鏡の試料ホルダー。
JP4843395A 1995-03-08 1995-03-08 走査電子顕微鏡の試料ホルダー Withdrawn JPH08250057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4843395A JPH08250057A (ja) 1995-03-08 1995-03-08 走査電子顕微鏡の試料ホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4843395A JPH08250057A (ja) 1995-03-08 1995-03-08 走査電子顕微鏡の試料ホルダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08250057A true JPH08250057A (ja) 1996-09-27

Family

ID=12803229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4843395A Withdrawn JPH08250057A (ja) 1995-03-08 1995-03-08 走査電子顕微鏡の試料ホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08250057A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009283461A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 E Hong Instruments Co Ltd 電子顕微鏡の予冷型試料台
WO2012120726A1 (ja) * 2011-03-04 2012-09-13 株式会社日立ハイテクノロジーズ 電子顕微鏡用試料ホルダーおよび試料観察方法
WO2024100897A1 (ja) * 2022-11-11 2024-05-16 株式会社日立ハイテク 荷電粒子ビーム装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009283461A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 E Hong Instruments Co Ltd 電子顕微鏡の予冷型試料台
WO2012120726A1 (ja) * 2011-03-04 2012-09-13 株式会社日立ハイテクノロジーズ 電子顕微鏡用試料ホルダーおよび試料観察方法
CN103348439A (zh) * 2011-03-04 2013-10-09 株式会社日立高新技术 电子显微镜用试样支架及试样观察方法
US20140014835A1 (en) * 2011-03-04 2014-01-16 Hitachi High-Technologies Corporation Electron microscope sample holder and sample observation method
JP5584819B2 (ja) * 2011-03-04 2014-09-03 株式会社日立ハイテクノロジーズ 電子顕微鏡用ホルダー、電子顕微鏡及び試料観察方法
US9159530B2 (en) 2011-03-04 2015-10-13 Hitachi High-Technologies Corporation Electron microscope sample holder and sample observation method
WO2024100897A1 (ja) * 2022-11-11 2024-05-16 株式会社日立ハイテク 荷電粒子ビーム装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4833330A (en) Anticontaminator for transmission electron microscopes
KR960014435B1 (ko) 플라즈마 처리방법 및 장치
US4950901A (en) Specimen cooling holder for side entry transmission electron microscopes
Booy et al. Cryo-crinkling: what happens to carbon films on copper grids at low temperature
Pawley et al. A chamber attached to the SEM for fracturing and coating frozen biological samples
Petersen et al. A fast-scanning, low-and variable-temperature scanning tunneling microscope
US4931650A (en) X-ray detectors
JPH08250057A (ja) 走査電子顕微鏡の試料ホルダー
Homo et al. Improved anticontaminator for cryo‐electron microscopy with a Philips EM 400
JP2022013294A (ja) ステージ
JP3926103B2 (ja) 冷却ホルダ並びに走査電子顕微鏡
US3558878A (en) Method of reducing specimen contamination in an electron probe by cooling the objective lens
US3264746A (en) Freeze-drying
US3363098A (en) Combined electron microscope and diffraction apparatus for the electronoptical inspection of the surfaces of objects
US3171956A (en) Variant temperature environment for specimen stage of scientific instrument
JP3542884B2 (ja) 試料観察装置用冷却装置
JPH0725665Y2 (ja) 電子顕微鏡用試料の有機溶媒乾燥装置
Epstein et al. A simplified method for freeze-drying electron microscope specimens
JPH02144843A (ja) 試料冷却型イオンビーム薄膜作製装置
JPH04135153U (ja) 電子線応用装置の試料冷却ステージ
JPH0621165Y2 (ja) 電子顕微鏡用試料凍結乾燥装置
Dowell et al. Design and operation of a LN2 cold stage for CB diffraction
Valdrè et al. A combined freeze chamber and low temperature stage for an electron microscope
Meadows et al. Electron cryomicroscopy of fibrillar collagens
JPH05315129A (ja) クライオスタット

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020604