JPH08249270A - コンピュータ用電子装置 - Google Patents

コンピュータ用電子装置

Info

Publication number
JPH08249270A
JPH08249270A JP7077200A JP7720095A JPH08249270A JP H08249270 A JPH08249270 A JP H08249270A JP 7077200 A JP7077200 A JP 7077200A JP 7720095 A JP7720095 A JP 7720095A JP H08249270 A JPH08249270 A JP H08249270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
cpu
address
computer
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7077200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2741014B2 (ja
Inventor
Takaiku Sonobe
貴郁 園部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MELCO KK
Original Assignee
MELCO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MELCO KK filed Critical MELCO KK
Priority to JP7077200A priority Critical patent/JP2741014B2/ja
Priority to US08/609,165 priority patent/US5740377A/en
Priority to DE69616619T priority patent/DE69616619T2/de
Priority to EP96301581A priority patent/EP0731412B1/en
Publication of JPH08249270A publication Critical patent/JPH08249270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2741014B2 publication Critical patent/JP2741014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/76Architectures of general purpose stored program computers
    • G06F15/78Architectures of general purpose stored program computers comprising a single central processing unit
    • G06F15/7839Architectures of general purpose stored program computers comprising a single central processing unit with memory
    • G06F15/7864Architectures of general purpose stored program computers comprising a single central processing unit with memory on more than one IC chip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4063Device-to-bus coupling
    • G06F13/4068Electrical coupling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンピュータの総合的な処理能力を高め、マ
ザーボード側の主記憶を越えるメモリ領域を必要とする
高機能のソフトを高速に処理可能とする。 【構成】 代替CPU22のアドレスバス幅は既設CP
Uのそれよりも大きく、拡張スロット40にはその拡張
されたアドレス空間用の32MバイトのDIMM2枚が
装着される。メモリコントローラ部MCは、マザーボー
ド50へ出力されるADSとマザーボードから出力され
るRDYとを制御し、代替CPU22が拡張メモリに対
してアドレス指定を行なっている場合にはマザーボード
50へのADS出力を禁止し、マザーボード50から出
力されるRDYと電子装置20のRDYとを調停する。
また、拡張スロット40のDRAMをリフレッシュする
タイミングを制御し、マザーボード50のCLKを逓倍
した新たなCLKを作る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パーソナルコンピュー
タのマザーボード上の既設CPUに代わって代替CPU
を作動させ、パーソナルコンピュータを代替CPUによ
り制御するコンピュータ用電子装置に関する。
【0002】
【従来技術】従来より、OSやアプリケーションソフト
のバージョンアップ等によるソフト機能の充実は、パー
ソナルコンピュータのマザーボード上に予め搭載された
既設CPUの負荷増をもたらし、処理速度の低下を招く
要因となっている。これに対処するため、半導体の製造
者は、より高速に動作するCPUの開発を進め、かつコ
ンピュータの製造者はその高性能のCPUを搭載したパ
ーソナルコンピュータを新製品として販売している。
【0003】こうした新製品の高機能化・高速化と並行
して、既存のパーソナルコンピュータの性能を高めるア
クセラレータ等の電子装置が提案されている。これは、
マザーボード上の既設CPUに代わって代替CPUを作
動させるものであり、単純にCPUを差し替えるものか
ら、高速のクロックを生成する回路やマザーボード側と
のタイミングをとる専用の制御回路等を組み込んだもの
まで、様々なコンピュータ用電子装置が提案・開発・販
売されている。。
【0004】この種のコンピュータ用電子装置によれ
ば、パーソナルコンピュータを制御するCPUを高機能
化あるいは高速化することができ、しかもマザーボード
上の主記憶であるDRAM,画像表示用のVRAM、更
には既設のハードディスクなどの周辺機器をそのまま利
用することができる。従って、経済的にパーソナルコン
ピュータの処理能力を高めることができ、既設のCPU
では過負荷となる高機能のソフトを使用することが可能
となり、効率良く情報処理業務をこなすことができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来のコ
ンピュータ用電子装置では、次のような課題が未解決で
あった。すなわち、バージョンアップされた高機能のソ
フトはそのプログラム自体が肥大化しており、これをC
PUにて処理するためにはその主記憶も同時に拡張しな
ければならない。パーソナルコンピュータのマザーボー
ド上には拡張メモリを装着するためのスロットが用意さ
れていることが一般的であるが、このスロットを利用し
たメモリの拡張にも限度がある。しかも、そのメモリ拡
張の限度は、既設CPUの処理能力を考慮したシステム
設計により決定されているため、コンピュータ用電子装
置に搭載される代替CPUの主記憶として不十分である
ことは容易に想像される。
【0006】また、ある種のパーソナルコンピュータ
は、主記憶領域の拡張のためにハードディスクの空き領
域を主記憶の一部のように使用する仮想記憶機能、ある
いは主記憶として使用可能な記憶素子を搭載したメモリ
ボードを拡張用バスに接続可能とした主記憶拡張機能を
備えている。しかし、この様な仮想記憶機能や主記憶拡
張機能を利用して主記憶を拡張した場合、高機能のソフ
トを動作させることはできるものの、アクセス速度が極
めて低いハードディスクや拡張用バスを介して情報の記
憶や読み出しを行なうために高速の代替CPUの恩恵を
受けることはできなかった。
【0007】本発明のコンピュータ用電子装置は、こう
した問題点を解決し、極めて経済的にパーソナルコンピ
ュータの総合的な処理能力を高め、大きなメモリ領域と
複雑な処理を必要とする高機能のソフトを高速に処理す
ることを目的としてなされ、次の構成を採った。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、コン
ピュータのマザーボード上の既設CPUに代わって代替
CPUを作動させ、該コンピュータを前記代替CPUに
より制御するコンピュータ用電子装置であって、前記マ
ザーボード上に用意され、既設CPUを代替するために
前記電子装置を接続可能なコネクタに適合する接続コネ
クタと、前記代替CPUのメモリ制御関連の端子から延
出され、前記パーソナルコンピュータのメモリバスのバ
ス幅よりも大きなバス幅を有する拡張メモリバスと、該
拡張メモリバスにより拡張されたメモリアドレス領域に
割り付けられる記憶手段と、前記拡張メモリバスの少な
くともアドレスラインとメモリ制御用の制御信号線に接
続され、該アドレスラインにより指定されるメモリアド
レスが前記拡張されたメモリアドレス領域であるとき前
記記憶手段の所定アドレスをアクセスするメモリ制御手
段とを備えることを要旨とする。
【0009】また、請求項2の発明は、請求項1のコン
ピュータ用電子装置において、拡張メモリバスにより拡
張されたメモリアドレス領域に割り付けられる記憶手段
に対してダイレクトメモリアクセスの指示が入力された
とき、該拡張されたメモリアドレスより下位の主記憶に
データの一時記憶領域を確保するバッファ確保手段と、
該バッファ確保手段により確保された前記一時記憶領域
に対してダイレクトメモリアクセスを行なうように前記
指示を変更するDMA指示変更手段と、該DMA指示変
更手段によって変更された前記指示によるダイレクトメ
モリアクセスが完了したとき、前記一時記憶領域に格納
されたデータを前記ダイレクトメモリアクセスの指示に
基づく前記記憶手段のメモリアドレスに、前記代替CP
Uによりブロック転送するブロック転送手段とを備える
ことを特徴とする。
【0010】
【作用】以上のように構成された請求項1のコンピュー
タ用電子装置では、接続コネクタを介してコンピュータ
の主記憶や周辺機器と接続された代替CPUがパーソナ
ルコンピュータの制御を司る。また、代替CPUのメモ
リ制御関連の端子から延出された拡張メモリバスに接続
されたメモリ制御手段は、アドレスラインにより指定さ
れるメモリアドレスが拡張されたメモリアドレス領域で
あるとき、拡張メモリバスに接続された記憶手段の所定
アドレスをアクセスする。
【0011】ここで、メモリ制御手段は、アドレスライ
ンの信号を記憶手段のアドレスに変換するものであり、
高速に動作させるためにはゲートアレイ回路などを利用
してハード的に構成することが望ましい。また、記憶手
段は、高速に動作させるためには代替CPUの動作速度
に合致したアクセス速度の素子であることが望ましい。
【0012】請求項2のコンピュータ用電子装置では、
既設CPUの周辺回路にダイレクトメモリアクセスを実
行するコントローラ(以下、DMAコントローラとい
う)が存在し、このコントローラを前提としながら拡張
メモリバスに接続された記憶手段に対するDMAが指示
された場合、バッファ確保手段により、拡張されたメモ
リアドレスより下位の主記憶にデータの一時記憶領域を
確保し、DMA指示変更手段によりDMAの指示を変更
してその一時記憶領域に対してDMAを行ない、その
後、ブロック転送手段により一時記憶領域に格納された
データを拡張された記憶手段のメモリアドレスにブロッ
ク転送する。
【0013】
【実施例】以上説明した本発明の構成、作用を一層明ら
かにするために、以下本発明のコンピュータ用電子装置
の好適な実施例について説明する。図1および図2は、
実施例であるコンピュータ用電子装置20の部品面図
(平面図)および半田面図(裏面図)である。このコン
ピュータ用電子装置20は、高性能の代替CPU22と
してインテル社製のi486DX4(同社商標)を搭載
しており、後述するようにパーソナルコンピュータのマ
ザーボード50のODPソケット52に取り付けること
でマザーボード上の既設CPUに代わって動作する基本
設計となっている。従って、マザーボード50への載置
に際して他の既設部品と干渉が発生しないように、極め
て小さなプリント基板24に、多数の部品を効率よく実
装している。プリント基板24の表面には、図1に示す
ように、メモリ制御IC28、PLD30、クロックド
ライバ32、電源IC36などの周辺回路が配置されて
いる。また、裏面には、図2に示すように、バスドライ
バ34やマザーボード50への取り付け用コネクタ3
8、代替CPU22のためのパスコン群39などが設け
られている。なお、図1,図2では、描画上の制約か
ら、表面実装型のパッケージにより表面実装されたその
他のパスコンや抵抗器などの図示を、一部省略してい
る。
【0014】代替CPU22のメモリバスには2つのD
IMM(Dual Inlin Memory Mod
ule)用の拡張スロット40が接続されており、ここ
に1,4,8,16または32Mバイトの2枚のDIM
Mが装着可能とされている。なお、電源IC36は、マ
ザーボード50の電源電圧(5V)とコンピュータ用電
子装置20の代替CPU22の電源電圧とが異なる場合
(省電力仕様、3.3V動作のCPUを採用した場
合)、マザーボード50の電源から、コンピュータ用電
子装置20のための安定な電源電圧(3.3V)を得る
ためのものであり、必要に応じてプリント基板24に取
付けられる。
【0015】図3は、このコンピュータ用電子装置20
を、そのコネクタ38によりマザーボード50上のOD
Pソケット52に装着した状態を示す側面図である。一
般にインテル社製のCPUであるi486DX,i48
6DX2,i486SXを既設CPUとして採用するシ
ステムでは、マザーボード50上にオーバー・ドライブ
・プロセッサ(ODP)を装着するソケット52が予め
用意されており、ここに代替CPU22を装着すれば、
既設CPUはそのまま装着されていても既設CPUは停
止し、既設CPUに代わって代替CPU22が作動する
構成を採用されている。図3はこのODPソケット52
にコンピュータ用電子装置20の代替CPU22を直接
挿入する構成例を示しているが、これは一実施例であ
り、例えばマザーボード50の既設CPUを取り外し、
既設CPU用のソケットに直接接続する構成、マザーボ
ード50に用意されたコ・プロセッサ用のソケットを利
用する構成など、種々の構成が可能である。
【0016】なお、図4のメモリマップに示すように、
マザーボード50上に用意された既設CPUのメモリバ
スのアドレス幅は24ビットなので、主記憶としてアド
レス可能な範囲は最大16Mバイトに制限されている。
加えて、この範囲のうち、上位の記憶領域は、マザーボ
ード50上の図示しないROMなどに記憶されたBIO
Sなどシステムが使用するシステム予約領域であり、ア
プリケーションソフトウェア等が利用できる範囲は、1
4.6Mバイトのみとなっている。
【0017】本実施例のコンピュータ用電子装置20
は、ODPソケット52に装着されることで、マザーボ
ード50上のアドレスバスなどのバスに接続される。そ
の概略の接続関係を図5に示す。図5に示したように、
実施例のコンピュータ用電子装置20は、大きくは高速
動作可能な代替CPU22と、DIMM形式で用意され
た拡張メモリと、メモリ制御を司るメモリコントローラ
部MCとから構成され、代替CPU22やメモリコント
ローラ部MCには、マザーボード50からODPソケッ
ト52を介してアドレスバス、データバス、その他の制
御バス等が接続される。マザーボード50側と代替CP
U22および拡張メモリとの接続関係を明確にするため
に、メモリコントローラ部MCの詳細な構成を図6に示
す。図6に示すように、メモリコントローラ部MCは、
メモリ制御IC28、PLD30、クロックドライバ3
2およびバスドライバ34から構成されている。メモリ
コントローラ部MCは、代替CPU22がコンピュータ
用電子装置20上の拡張スロット40に装着されたDI
MMにアクセスする場合の制御を司る。
【0018】代替CPU22は、マザーボード50のO
DPソケット52に接続されるため、その総てのバス
(アドレスバス、データバス、コントロールバスなど)
を制御下においている。ここで、代替CPU22のアド
レスバスはA0〜A26の幅を有しており、マザーボー
ド50上の16Mバイト,拡張スロット40に装着され
る32MバイトのDIMM2枚の64Mバイトに対して
十分なアドレス空間を確保している。
【0019】また、メモリコントローラ部MCは、代替
CPU22と同様に総てのバスに接続され、拡張スロッ
ト40に装着されたDIMMと各信号線を接続している
ことは勿論のこと、マザーボード50へ出力されるアド
レス・ストローブ信号(ADS)とマザーボードから出
力されるレディー信号(RDY)とを制御している。こ
れは、代替CPU22がアドレスを出力すると、その下
位A0〜A23までのアドレスバス信号が常にマザーボ
ード50側のメモリにも供給されるため、代替CPU2
2が16Mバイト以上の拡張スロット40内のDIMM
に対してアドレス指定を行なっている場合には、PLD
30により、マザーボード50へのADS出力を禁止す
るのである。また、PLD30では、マザーボード50
から出力されるRDY信号とコンピュータ用電子装置2
0の拡張メモリからのRDY信号との調停、単純には両
RDY信号の論理和(OR)演算も行なっている。更
に、PLD30は、拡張スロット40のDRAMをリフ
レッシュするタイミングを制御するために、代替CPU
22からホールドアクノリッジ信号(HLDA)が出力
される間にメモリ制御IC28に対してリフレッシュ信
号(RFSH)を出力している。
【0020】メモリコントローラ部MCでは、PLD3
0とクロックドライバ32との閉ループによりマザーボ
ード50のクロック信号(CLK)を分周し、そのCL
Kの1.5倍、2倍、3倍の新たなクロック信号CLK
も作り出されている。これは、マザーボード50側の総
ての同期性の素子がCLKに同期して作動しているた
め、これらの素子との同期を取りつつ、コンピュータ用
電子装置20上の代替CPU22をその許容最大動作周
波数で作動させ、コンピュータ用電子装置20として最
大限の高速化を達成するためである。なお、その逓倍値
は、ジャンパ線やディップスイッチ等の図示しない外部
回路の設定により行なわれる。
【0021】次に、図6に示すメモリコントローラ部M
Cの動作の理解のため、その主たる動作を司るメモリ制
御IC28の内部ブロック図(図7)を参照しつつ各信
号の働きについて説明する。メモリ制御IC28は、代
替CPU22からのアドレス信号および制御信号を受け
取り、これからDIMMに使用されている各種DRAM
用の制御信号を生成する機能を有する。DRAMの種類
としては、容量のみならずアクセスモードの相違なども
存在する。メモリ制御IC28は、DRAMの動作モー
ドの設定やスタートアドレス等の設定を行なうブロック
であるmode28A、CPUバスサイクルの監視を行
なうデコーダであるcs−status28B、DRA
M用のマルチプレックスしたアドレスを出力するブロッ
クであるma28C、RASアクセスの制御を行なうブ
ロックであるrasacc28D、RASのプリチャー
ジを行なうブロックであるpreras28E、CAS
アクセスの制御を行なうブロックであるcasacc2
8F、RASパルスの制御を行なうブロックであるra
s28G、CASパルスの制御を行なうブロックである
cas28H、データバスバッファの制御を行なうブロ
ックであるbuffer28Iを備える。
【0022】mode28Aは、種々のモード設定を行
なうブロックである。このmode28Aに外部回路か
ら所定の信号を入力することで、メモリアクセスにウエ
イトサイクルが必要か否か、RDYの出力幅を1クロッ
クとするか外部からの応答が得られるまでまで出力を保
持するかどうか、拡張メモリのスタートアドレス(本実
施例では図4に示すように16Mバイトである)、拡張
メモリの容量や使用しているDRAMに合わせたアクセ
スモードなどを任意に設定することができる。
【0023】cs−status28Bは、CPUのバ
スサイクルの監視・デコードを担当しており、アドレス
デコードやIOサイクル,コードアクセス,データアク
セスといったCPUサイクルのデコードを行なう。ma
28Cは、RASアドレスとCASアドレスとをマルチ
プレックスする処理と、rasacc28Dからの制御
でRASアドレスを発生する処理を行なう。ma28C
からは、マルチプレックスされたアドレス信号MA0な
いし10が出力される。rasacc28Dは、ページ
連続/不連続の監視,リフレッシュ完了の監視およびD
MA完了の監視によるRASプリチャージスタートを指
令する。preras28Eが実際にRASプリチャー
ジサイクルパルスを発生するブロックであり、rasa
cc28Dからの制御出力を受けてメモリアクセスに同
期したRASプリチャージパルスを発生する。また、r
asacc28Dの制御出力はcasacc28Fにも
入力され、このブロックによりメモリアクセスに同期し
てCASタイミング信号が作られる。ras28G,c
as28Hは、RASパルスRAS20N−00N,C
ASパルスCAS30N−00Nを発生するブロックで
あり、RASアドレスにより2つの拡張スロット40の
選択を行ない、CASパルスによりcs−status
28Bからの指示に基づいたデータ幅(ロングワード,
ワード,バイト)によるアクセスを行なわせる。以上説
明したように、実施例のメモリ制御IC28は、RAS
信号をローアクティブに維持したままCAS信号のみを
変化させて高速にデータアクセスを行なういわゆるファ
ーストページモードのDRAMにも対応可能である。
【0024】buffer28Iは、バスドライバ34
のディレクションを制御するブロックであり、拡張スロ
ット40から代替CPU22へ、あるいは代替CPU2
2から拡張スロット40へと、データバスの情報の受け
渡し方向を決定し、その出力DIRによりバスドライバ
34を制御する。
【0025】以上の構成により、コンピュータ用電子装
置20の代替CPU22は、メモリコントローラ部MC
により、代替CPU22に適した高いクロック周波数に
て演算などの内部処理を実行し、他方主記憶のアドレス
0〜16Mについては、マザーボード50に既設の記憶
素子を利用し、更に16Mを越えるアドレスについて
は、拡張スロット40に装着されたDIMMを主記憶と
して利用し、データの読み書きを行なうことができる。
しかも、拡張スロット40に装着された16Mバイト以
上の主記憶については代替CPU22の高速なクロック
周波数によりアクセス可能となり、代替CPU22の能
力を最大限に発揮させることができる。
【0026】以上詳細に説明したように本実施例のコン
ピュータ用電子装置20は、マザーボード50のODP
ソケット52に取り付けるだけの簡単な作業によりマザ
ーボード50上の既設CPUに代わって高性能の代替C
PU22を作動させることができる。しかも、マザーボ
ード50のシステム設計により既設CPUの主記憶領域
が制限(16Mバイト)されている場合であっても、こ
れを巧みに解決し、既設の主記憶領域を再度利用するこ
とは勿論のこと、更にその上位に主記憶領域を拡張する
ことができる。また、拡張スロット40に装着された1
6Mバイト以上の主記憶については、代替CPU22と
の整合を取ることでノンウエイトの高速なアクセスが可
能となる。
【0027】なお、マザーボード50上にDMAコント
ローラが用意され、周辺機器と主記憶との間でのDMA
をサポートしている場合、本実施例のコンピュータ用電
子装置20は、DMA転送用のドライバを変更するだけ
で、これに対応することができる。変更後のDMA転送
用のドライバによる動作を図8に示す。図8に示した構
成をとることで、拡張メモリに対するDMA要求を満足
することができる。すなわち、16Mバイト以上の領域
を指定してDMA要求があったとき、この信号をトラッ
プしてDMAの対象となるメモリ領域をマザーボード5
0上の既設のDRAM領域に確保したDMAバッファ領
域に変更する。そして、DMA転送を実行させた後、こ
のDMAバッファ領域に書き込まれた内容を、本来DM
A要求された16Mバイト以上の領域に、代替CPU2
2の高速な処理によりブロック転送するのである。
【0028】この様な制御を実行するコンピュータ用電
子装置20によれば、DMAコントローラを搭載しDM
A転送を行なうコンピュータにおいて、アプリケーショ
ンプログラム等が、主記憶が16Mを越えて使用可能で
あることから16Mを越える領域へのDMA転送を行な
う場合でも、アプリケーションプログラムを変更するこ
となく使用可能であり、コンピュータ用電子装置20の
適用範囲を格段に広げることができる。
【0029】以上本発明の実施例について説明したが、
本発明はこうした実施例に何等限定されるものではな
く、その要旨を逸脱しない種々なる態様により具現化さ
れることは勿論である。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明のコンピュー
タ用電子装置は、接続コネクタを介してパーソナルコン
ピュータの主記憶や周辺機器と接続された代替CPUに
よりこれらの素子や機器を制御することができ、しかも
拡張メモリバスに接続されたメモリ制御手段と相俟って
パソコンのシステム設計時の主記憶上限を上回る主記憶
領域を利用することができる。従って、極めて経済的に
パーソナルコンピュータの総合的な処理能力を高め、大
きなメモリ領域と複雑な処理を必要とする高機能のソフ
トを高速に処理することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるコンピュータ用電子装
置20の部品面を示す平面図である。
【図2】コンピュータ用電子装置20の半田面を示す裏
面図である。
【図3】コンピュータ用電子装置20をマザーボード5
0に装着した状態を示す側面図である。
【図4】実施例のコンピュータ用電子装置20のメモリ
マップである。
【図5】コンピュータ用電子装置20とマザーボード5
0との電気的な接続関係を示す概略構成図である。
【図6】コンピュータ用電子装置20のメモリコントロ
ーラ部MCの内部構成を示すブロック図である。
【図7】そのメモリコントローラ部MCの一部であるメ
モリ制御ICの内部構成を、機能毎にブロックとして示
した説明図である。
【図8】コンピュータ用電子装置20の拡張メモリ領域
へのDMA転送の要求時の処理を示す説明図である。
【符号の説明】 20…コンピュータ用電子装置 22…代替CPU 24…プリント基板 28…メモリ制御IC 28A…mode 28B…cs−status 28C…ma 28D…rasacc 28E…preras 28F…casacc 28G…ras 28H…cas 28I…buffer 30…PLD 32…クロックドライバ 34…バスドライバ 36…電源IC 38…接続用コネクタ 39…パスコン群 40…拡張スロット 50…マザーボード 52…ODPソケット MC…メモリコントローラ部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータのマザーボード上の既設C
    PUに代わって代替CPUを作動させ、該コンピュータ
    を前記代替CPUにより制御する電子装置であって、 前記マザーボード上に用意され、既設CPUを代替する
    ために前記電子装置を接続可能なコネクタに適合する接
    続コネクタと、 前記代替CPUのメモリ制御関連の端子から延出され、
    前記パーソナルコンピュータのメモリバスのバス幅より
    も大きなバス幅を有する拡張メモリバスと、 該拡張メモリバスにより拡張されたメモリアドレス領域
    に割り付けられる記憶手段と、 前記拡張メモリバスの少なくともアドレスラインとメモ
    リ制御用の制御信号線に接続され、該アドレスラインに
    より指定されるメモリアドレスが前記拡張されたメモリ
    アドレス領域であるとき前記記憶手段の所定アドレスを
    アクセスするメモリ制御手段とを備えるコンピュータ用
    電子装置。
  2. 【請求項2】 前記拡張メモリバスにより拡張されたメ
    モリアドレス領域に割り付けられる前記記憶手段に対し
    てダイレクトメモリアクセスの指示が入力されたとき、
    該拡張されたメモリアドレスより下位の主記憶にデータ
    の一時記憶領域を確保するバッファ確保手段と、 該バッファ確保手段により確保された前記一時記憶領域
    に対してダイレクトメモリアクセスを行なうように前記
    指示を変更するDMA指示変更手段と、 該DMA指示変更手段によって変更された前記指示によ
    るダイレクトメモリアクセスが完了したとき、前記一時
    記憶領域に格納されたデータを前記ダイレクトメモリア
    クセスの指示に基づく前記記憶手段のメモリアドレス
    に、前記代替CPUによりブロック転送するブロック転
    送手段とを備える請求項1記載のコンピュータ用電子装
    置。
JP7077200A 1995-03-07 1995-03-07 コンピュータ用電子装置 Expired - Fee Related JP2741014B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7077200A JP2741014B2 (ja) 1995-03-07 1995-03-07 コンピュータ用電子装置
US08/609,165 US5740377A (en) 1995-03-07 1996-03-01 Electronic device for computer
DE69616619T DE69616619T2 (de) 1995-03-07 1996-03-07 Elektronische Einrichtung für Computer
EP96301581A EP0731412B1 (en) 1995-03-07 1996-03-07 Electronic device for computer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7077200A JP2741014B2 (ja) 1995-03-07 1995-03-07 コンピュータ用電子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08249270A true JPH08249270A (ja) 1996-09-27
JP2741014B2 JP2741014B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=13627191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7077200A Expired - Fee Related JP2741014B2 (ja) 1995-03-07 1995-03-07 コンピュータ用電子装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5740377A (ja)
EP (1) EP0731412B1 (ja)
JP (1) JP2741014B2 (ja)
DE (1) DE69616619T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6609169B1 (en) 1999-06-14 2003-08-19 Jay Powell Solid-state audio-video playback system
US7050197B1 (en) * 2000-09-14 2006-05-23 Eastman Kodak Company Image processor for high-speed printing applications
DE10122309A1 (de) * 2001-05-08 2002-11-21 Systemonic Ag Adressgeneriereinheit
JP3569246B2 (ja) * 2001-09-28 2004-09-22 株式会社東芝 カード状の電子機器
GB2424496A (en) * 2005-03-23 2006-09-27 Giga Byte Tech Co Ltd Main board structure for supporting different types of CPU
CN102368233A (zh) * 2010-07-09 2012-03-07 熊猫电子集团有限公司 一种基带接口板的微处理器单板系统

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4545010A (en) * 1983-03-31 1985-10-01 Honeywell Information Systems Inc. Memory identification apparatus and method
EP0232518A3 (de) * 1986-01-13 1989-12-13 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Anordnung zum Bilden von Adressen zum Ansteuern eines Arbeitsspeichers
US5079737A (en) * 1988-10-25 1992-01-07 United Technologies Corporation Memory management unit for the MIL-STD 1750 bus
US5297272A (en) * 1989-08-02 1994-03-22 Advanced Logic Research, Inc. Apparatus for automatically disabling and isolating a computer's original processor upon installation of a processor upgrade card
WO1992018936A1 (en) * 1991-04-18 1992-10-29 Intel Corporation Method and apparatus for upgrading a computer processing system
EP0510241A3 (en) * 1991-04-22 1993-01-13 Acer Incorporated Upgradeable/downgradeable computer
EP0529142A1 (en) * 1991-08-30 1993-03-03 Acer Incorporated Upgradeable/downgradeable computers
US5455919A (en) * 1992-11-03 1995-10-03 International Business Machines Corporation Installation and use of plural expanded memory managers
US5493655A (en) * 1993-02-20 1996-02-20 Acer Incorporated Method and apparatus for upgrading a data processing system from a single processor system to a multiprocessor system
US5513329A (en) * 1993-07-15 1996-04-30 Dell Usa, L.P. Modular host local expansion upgrade
US5586270A (en) * 1993-09-30 1996-12-17 Intel Corporation Method and apparatus for upgrading a central processing unit and existing memory structure in a computer system
US5586304A (en) * 1994-09-08 1996-12-17 Compaq Computer Corporation Automatic computer upgrading

Also Published As

Publication number Publication date
EP0731412A1 (en) 1996-09-11
DE69616619T2 (de) 2002-08-14
EP0731412B1 (en) 2001-11-07
DE69616619D1 (de) 2001-12-13
US5740377A (en) 1998-04-14
JP2741014B2 (ja) 1998-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6185704B1 (en) System signaling schemes for processor and memory module
KR100353348B1 (ko) 마이크로프로세서
KR100281432B1 (ko) 플래쉬 메모리에 기초한 주메모리
US8499127B2 (en) Memory hub with internal cache and/or memory access prediction
US5764968A (en) Clock supply permission/inhibition control system
JP3248140B2 (ja) コンピュータ装置においてデータ・メモリとビデオ・メモリ・アクセス要求を統合する方法およびコンピュータ・バス構造
US6298426B1 (en) Controller configurable for use with multiple memory organizations
EP0167853B1 (en) Personal computer having normal and high speed execution modes
US4835681A (en) Personal computer having normal and high speed execution modes
US6272582B1 (en) PCI-PCI bridge allowing controlling of a plurality of PCI agents including a VGA device
US20030105933A1 (en) Programmable memory controller
CN107257964B (zh) Dram电路、计算机系统和访问dram电路的方法
US5668957A (en) Method and apparatus for providing virtual DMA capability on an adapter connected to a computer system bus with no DMA support
US5546344A (en) Extended data output DRAM interface
US20220129201A1 (en) Asynchronous arbitration across clock domains for register writes in an integrated circuit chip
US5862320A (en) SDRAM DIMM presence detect interface
JP2741014B2 (ja) コンピュータ用電子装置
US7310717B2 (en) Data transfer control unit with selectable transfer unit size
US20060007758A1 (en) Method and apparatus for setting CAS latency and frequency of heterogenous memories
JP3862031B2 (ja) マイクロプロセッサ
JP3930629B2 (ja) Fpmメモリ・デバイス用に設計されたメモリ・システムにおいてedoメモリ・デバイスを使用するための方法および装置
US20240231699A9 (en) Asynchronous arbitration across clock domains for register writes in an integrated circuit chip
TWI273435B (en) Access control method for dynamic random access memory module
JPH0594376A (ja) ポータブルコンピユータ
JP3866259B2 (ja) プロセッサ

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees