JPH0824687B2 - 反射屈折作用を利用した眼内レンズ装置 - Google Patents

反射屈折作用を利用した眼内レンズ装置

Info

Publication number
JPH0824687B2
JPH0824687B2 JP5548287A JP5548287A JPH0824687B2 JP H0824687 B2 JPH0824687 B2 JP H0824687B2 JP 5548287 A JP5548287 A JP 5548287A JP 5548287 A JP5548287 A JP 5548287A JP H0824687 B2 JPH0824687 B2 JP H0824687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intraocular lens
optical body
eye
implantation
front part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5548287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62221345A (ja
Inventor
ポートノイ ブラディミアー
Original Assignee
アラ−ガン,インコ−ポレ−テツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アラ−ガン,インコ−ポレ−テツド filed Critical アラ−ガン,インコ−ポレ−テツド
Publication of JPS62221345A publication Critical patent/JPS62221345A/ja
Publication of JPH0824687B2 publication Critical patent/JPH0824687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • A61F2/1648Multipart lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2002/16965Lens includes ultraviolet absorber
    • A61F2002/1699Additional features not otherwise provided for

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) 本発明は、眼内レンズに関し、特に斑点症の視野更正
を目的とする眼内移植用のカタダイオプトリツク・レン
ズ(反射屈折レンズ)に関する。
(従来の技術) 斑点症として知られる網膜病は、網膜中央部が欠如し
て患者の目に中心視野が無くなるものである。所定量の
有用視野を回復するためには、患者が見る対象物を大き
く拡大することが必要である。このことは、眼鏡レン
ズ、拡大鏡若しくは望遠鏡によつて或る程度まで実現で
きる。しかし、幾つかの問題点が存在する。
眼鏡レンズは、充分な拡大効果を得るためには、大き
な屈折力(少なくとも+20Dまで)を持つていなければ
ならない。眼鏡式拡大鏡に関する問題点は、(1)有効
作用距離が短い(×3の倍率に対しては、8.3cmの効力
しか持たない)こと、及び(2)重量及び着用、即ち対
眼距離の保持が精確でなければならないことである。拡
大鏡は、視界が非常に限られており(直径5cmで倍率×
3の拡大鏡の場合、視界約3cmである)、亦、有効作用
距離が短く且つ使用に不便である。望遠鏡は、遠距離対
象物の展望に使用され、従つて有効作用距離は長い。し
かし、望遠鏡は、重量が軽くなければならず、他方視界
が非常に限られている(×2の倍率で20度未満のものか
らそれ以上の倍率で4度の視界であり、快い視野を得る
ために必要な最小視界が30度であることに対比して、非
常に狭い)。Koester,C.J.,and Donn,A.,の国際特許第W
O 083/01566は、高屈折力の眼鏡(少なくとも30Dま
で)と負の高屈折力を有する眼鏡レンズ(少なくとも−
100Dまで)とを組合せた型の望遠鏡式光学系を開示して
いる。この光学系は、理論的には、×2.5の倍率に対し
て眼鏡使用による限界値である30度までの視界であれ
ば、これを得ることができ、眼鏡式拡大鏡を使用した場
合も同様である。この光学系は、高屈折力の眼鏡使用に
は不都合であり、他のものと較べて、着用の際の自由度
がより低いとさえいえる(+30Dの屈折力の場合、対眼
距離の可変量が1mm以内に留つていなければならな
い)。
(発明の要約) 本発明は、上述した着用の際の問題点を解決し且つ倍
率のバラツキに対応できる柔軟性を改善し乍ら視界の拡
大を計ることによつて、上述した従来技術の欠陥を克服
するものである。本発明は、長い焦点距離を有する折返
し望遠鏡の効果を生ずる反射面体を内蔵した単一の眼内
レンズ要素を提供することによつて、視界を減縮せずに
遠距離対象物の拡大を達成する。カタダイオプトリツク
・レンズ(反射屈折レンズ)の眼内位置は、水晶体の位
置に非常に近接しており、従つて、どのような光学的補
助手段を用い且つそれがどのような倍率であつても最大
の視界を得ることを可能にする。
本発明の実施例に於いては、×3の拡大屈折力を有す
るレンズの使用を想定しており、これによれば、未拡大
視野の広さの約3分の1の視界及び少なくとも40度の視
界角度が得られるものである。このカタダイオプトリツ
ク・レンズは、眼鏡式拡大鏡及び手握り拡大鏡の場合に
存在する、近距離視野(読取り視界の拡大)に於ける有
効作用距離が短いという問題を解決する。カタダイオプ
トリツク・レンズは、亦、後者の拡大鏡の場合より遥か
に大きな視界を与える。
本発明のカタダイオプトリツク・レンズは、拡大対象
物の鮮明度に悪影響を与えることなしに倍率の変更を可
能にするものである。付加的な視物拡大は、眼鏡レンズ
を使用することによつて実現でき、この場合倍率の総計
は顕微鏡(×8の屈折力)と同様な値となり、他方視界
及び有効作用距離は実用的な値を維持できる。当該レン
ズの実際の形状は、患者の目の形状、所要倍率及び患者
が眼鏡を併用するか否かによつて変わり得る。
従つて、本発明の目的は、1個又は2個以上の眼内固
体レンズ要素を使用して2反射体折返し望遠鏡系を構成
する反射屈折作用を利用した眼内レンズ装置によつて、
最大の視界を与え且つ近距離視野有効作用距離を大きく
するような効果を有する視物拡大作用を生ぜしめること
にある。以下の例では、単一レンズ要素を有する系のみ
について記述する。
(実施例) 第1a図は、目12の前部室11内に水晶体炎あるいは無水
晶体症患者に対して行うように移植されるレンズ要素、
即ち光学体、10を有する眼内レンズ装置を示す。(水晶
体炎の患者の水晶体は第1a図では明瞭化のため省略して
ある)レンズ要素10は目12の内部で、適当する固定手段
即ち触覚に13によつて支持されることができる。
対象物体16から放たれた光は、角膜18によつて、ある
程度の屈折を受け、然る後、レンズ10内の環状反射面、
即ち全体として上記前部室11に向けられている反射体20
によつて反射される。この反射光は、その後、レンズ要
素10の前方部の中央部に位置する円形の反射面、即ち全
体として後部室に向けられている反射体22に対して投射
される。反射面22は、当該光を網膜14に向けて反射す
る。該網膜14に於いて、該光は収束し拡大像を形成す
る。レンズ要素10内の上記2反射体組合せ系は、入射角
αが最小とされて最大の拡大量が得られる折返し望遠鏡
的効果を生ずる光学系として機能する。
折返し望遠鏡的効果は、目自体の内部に生じるので、
本発明のレンズ要素によつて得られる視界は、外部の拡
大手段により得られる視界より可成り広く且つ全体の屈
折力増大を目的とする眼外拡大手段の補足的使用の余地
が残される。レンズ要素10は、通常眼内レンズ系に使用
されるPMMA等の医療用プラスチツク材料の任意のもので
構成されることができる。反射面20及び22は、製作中、
公知の方法でレンズ要素10に埋設される薄層のプラチ
ナ、銀、アルミニウム或いはその他の適当する反射性材
料で形成することができる。
第1b図は、無水晶体症患者に対して行うように、目12
の後部室15に移植されるレンズ要素10を示す。第2a図か
ら第2g図までは、第1a図及び第1b図に示す実施例の凹凸
型カセグレン式のものに代えて使用できる2反射体型折
返し望遠鏡系を内蔵した他の形状のレンズ要素を示して
いる。第2a図から第2b図までは、それぞれ、凸−凸型、
凹−凸、凸−凹型及び凹−凹型レンズ要素であつて、そ
の内部の反射面がグレゴリアン式折返し望遠鏡系を構成
しているレンズ要素を示す。第2a図から第2d図までに示
すように、環状反射面は凹状であり、亦、円形状反射面
も凹状である。第1a図及び第1b図に示すように、環状反
射面20は、凹状であり、亦、円形状反射面22は、凸状で
ある。第2e図から第2g図までの環状反射面及び円形状反
射面も、同様にそれぞれ凹状及び凸状である。第2e図か
ら第2g図までに示すレンズ要素は、それぞれ凸−凸型、
凹−凸型及び凹−凹型であつて、その反射面は、カセグ
レン式折返し望遠鏡系を構成している。
【図面の簡単な説明】
第1a図は、本発明のレンズ要素を眼内前部室に配設した
状態を示す概略図であり、第1b図は、本発明のレンズ要
素を眼内後部室に配設した状態を示す概略図であり、且
つ第2a図から第2g図までは、本発明に於いて使用できる
代替的形態の反射屈折作用を利用した単一の眼内レンズ
要素を示す図である。 10……レンズ要素、11……前部室、12……目、13……固
定手段、14……網膜、16……対象物、18……角膜、20…
…環状反射面、22……円形状反射面。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】眼内前方及び後方部に位置する表面を有す
    る光学体と、前記光学体によって支持され且つ全体とし
    て前方部に対面している反射体と、前記光学体によって
    支持され且つ全体として後方部に対面している反射体
    と、前記光学体を目の中に固定するための固定手段とを
    有し、前記両反射体は、前記前方部に位置する表面を通
    過して前記前方部に対面している反射体に入射した光
    が、前記前方部に対面している反射体から前記後方部に
    対面している反射体へ反射され且つ前記後方部に対面し
    ている反射体から前記後方部に位置する表面を介して更
    に反射されるように前記光学体内に位置づけされている
    ことを特徴とする移植用眼内レンズ装置。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項に記載の移植用眼内
    レンズに於いて、前記前方部に対面している反射体が凹
    状を成している移植用眼内レンズ装置。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第1項または第2項に記載
    の移植用眼内レンズに於いて、前記前方部に対面してい
    る反射体が環状を成している移植用眼内レンズ装置。
  4. 【請求項4】特許請求の範囲第1項から第3項までのい
    ずれか1項に記載の移植用眼内レンズに於いて、前記後
    方部に対面している反射体が円形状を成している移植用
    眼内レンズ装置。
  5. 【請求項5】特許請求の範囲第1項から第4項までのい
    ずれか1項に記載の移植用眼内レンズに於いて、前記反
    射体の双方が前記光学体内部に配設されている移植用眼
    内レンズ装置。
  6. 【請求項6】特許請求の範囲第1項から第5項までのい
    ずれか1項に記載の移植用眼内レンズに於いて、前記前
    方部に対面している反射体及び前記後方部に対面してい
    る反射体が、それぞれ、前記光学体の眼内後方部に位置
    する表面、及び前記光学体の眼内前方部に位置する表
    面、に隣接している移植用眼内レンズ装置。
  7. 【請求項7】特許請求の範囲第1項から第6項までのい
    ずれか1項に記載の移植用眼内レンズに於いて、前記光
    学体が凸−凹型である移植用眼内レンズ装置。
  8. 【請求項8】特許請求の範囲第1項から第6項までのい
    ずれか1項に記載の移植用眼内レンズに於いて、前記光
    学体が凸−凸型である移植用眼内レンズ装置。
  9. 【請求項9】特許請求の範囲第1項から第6項までのい
    ずれか1項に記載の移植用眼内レンズに於いて、前記光
    学体が凹−凸型である移植用眼内レンズ装置。
  10. 【請求項10】特許請求の範囲第1項から第6項までの
    いずれか1項に記載の移植用眼内レンズに於いて、前記
    光学体が凹−凹型である移植用眼内レンズ装置。
  11. 【請求項11】眼内に移植する眼内レンズにおいて、 反射望遠鏡を包含する光学体と 眼内に光学体を固定する固定手段とを有し、 前記反射望遠鏡は、眼内レンズを眼内に移植した時に眼
    内の光を反射する反射面を有してなる移植用眼内レン
    ズ。
  12. 【請求項12】眼内に移植する眼内レンズにおいて、 光学本体と該光学本体に担持された複数の反射面とを有
    し、望遠鏡として作用する単一光学素子を構成する光学
    体と、 眼内に光学体を固定する固定手段と を有する眼内レンズ。
JP5548287A 1986-03-13 1987-03-12 反射屈折作用を利用した眼内レンズ装置 Expired - Fee Related JPH0824687B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US83943086A 1986-03-13 1986-03-13
US839430 1986-03-13
US926867 1986-11-03
US06/926,867 US4759761A (en) 1986-03-13 1986-11-03 Catadioptric intraocular lens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62221345A JPS62221345A (ja) 1987-09-29
JPH0824687B2 true JPH0824687B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=27126108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5548287A Expired - Fee Related JPH0824687B2 (ja) 1986-03-13 1987-03-12 反射屈折作用を利用した眼内レンズ装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4759761A (ja)
EP (1) EP0242043B1 (ja)
JP (1) JPH0824687B2 (ja)
CN (1) CN1011117B (ja)
AU (1) AU587688B2 (ja)
BR (1) BR8701151A (ja)
CA (1) CA1280922C (ja)
DE (1) DE3763882D1 (ja)
IL (1) IL81783A0 (ja)

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2635970A1 (fr) * 1988-09-06 1990-03-09 Essilor Int Systeme optique, a lentille ophtalmique et lentille intraoculaire, pour l'amelioration de la vision d'une personne atteinte de degenerescence maculaire
EP0419740A1 (en) * 1989-09-27 1991-04-03 HANITA LENSES (a Limited Partnership) Negative-power intraocular lens
US6197059B1 (en) * 1990-04-27 2001-03-06 Medevec Licensing, B.V. Accomodating intraocular lens
US5354335A (en) * 1993-02-04 1994-10-11 Isaac Lipshitz Intraocular insert for implantation in the human eye
US6322589B1 (en) * 1995-10-06 2001-11-27 J. Stuart Cumming Intraocular lenses with fixated haptics
FR2713082B1 (fr) * 1993-12-06 1996-01-12 Voir Vivre Implant intra-oculaire monobloc.
EP0861056A2 (en) * 1994-04-19 1998-09-02 Staar Surgical, AG Artificial lens insertible between the iris and the natural lens of the eye
CA2212459C (en) * 1995-02-15 2006-05-16 J. Stuart Cumming Accommodating intraocular lens having t-shaped haptics
US5769890B1 (en) * 1997-01-16 2000-09-05 Surgical Concepts Inc Placement of second artificial lens in eye to correct for optical defects of first artificial lens in eye
US20060149369A1 (en) * 1997-05-20 2006-07-06 C&C Vision International Limited Accommodating arching lens
US5928283A (en) * 1997-06-26 1999-07-27 Visioncare Ltd Telescopic device for an intraocular lens
US6611618B1 (en) * 1997-11-13 2003-08-26 Schepens Eye Research Institute, Inc. Wide-band image enhancement
US5984961A (en) * 1997-12-02 1999-11-16 Macoul; Kenneth L. Intracorneal prism and method of improving vision in a human eye having macula disease
US5876442A (en) * 1998-01-15 1999-03-02 Visioncare Ltd. Intraocular lens implant with telescope support
US6007579A (en) * 1998-01-15 1999-12-28 Visioncare Ltd. Intraocular carrying member with attachment for telescope
US5814103A (en) * 1998-01-15 1998-09-29 Visioncare Ltd. Intraocular lens and telescope with mating fasteners
AU6364899A (en) * 1998-12-29 2000-07-31 Visioncare Ltd. Telescopic intraocular lens
US6344040B1 (en) * 1999-03-11 2002-02-05 Intralase Corporation Device and method for removing gas and debris during the photodisruption of stromal tissue
US6902577B2 (en) * 2002-03-29 2005-06-07 Isaac Lipshitz Intraocular lens implant with mirror
US6913620B2 (en) * 2002-03-29 2005-07-05 Isaac Lipshitz Intraocular lens implant with mirror
US7001427B2 (en) 2002-12-17 2006-02-21 Visioncare Ophthalmic Technologies, Inc. Intraocular implants
JP4038454B2 (ja) * 2003-07-31 2008-01-23 株式会社ニデック 眼内レンズ
US20050125058A1 (en) * 2003-12-03 2005-06-09 Eyeonics, Inc. Accommodating hybrid intraocular lens
US7553327B2 (en) 2003-12-04 2009-06-30 The Nice Trust, A Trust Of The Isle Of Man Accommodating 360 degree sharp edge optic plate haptic lens
US7842086B2 (en) * 2005-01-07 2010-11-30 Visioncare Ophthalmic Technologies, Inc. Mirror implant
US7771471B2 (en) 2005-05-13 2010-08-10 C & C Vision International Limited Floating optic accommodating intraocular lens
US20070027541A1 (en) * 2005-07-26 2007-02-01 Visioncare Ophthalmic Technologies Inc. Intraocular devices and methods for implantation thereof
US8088161B2 (en) * 2005-07-28 2012-01-03 Visioncare Ophthalmic Technologies Inc. Compressed haptics
US20080294254A1 (en) * 2005-12-06 2008-11-27 Cumming J Stuart Intraocular lens
US20070129803A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-07 C&C Vision International Limited Accommodative Intraocular Lens
US20070129800A1 (en) * 2005-12-07 2007-06-07 C&C Vision International Limited Hydrolic accommodating intraocular lens
US7981155B2 (en) * 2005-12-07 2011-07-19 C&C Vision International Limited Hydrolic accommodating intraocular lens
US7985253B2 (en) * 2005-12-07 2011-07-26 C&C Vision International Limited Hydrolic accommodating intraocular lens
US7837730B2 (en) * 2006-02-21 2010-11-23 C & C International Limited Floating optic accommodating intraocular lens
WO2007113832A2 (en) 2006-04-03 2007-10-11 Isaac Lipshitz Intra-ocular implant
US8163015B2 (en) 2006-07-25 2012-04-24 C&C Vision International Limited “W” accommodating intraocular lens
US7763070B2 (en) * 2006-07-25 2010-07-27 C&C Vision International Limited “W” accommodating intraocular lens
US20080027539A1 (en) * 2006-07-25 2008-01-31 Cumming J Stuart "W" Accommodating Intraocular Lens
US20080027538A1 (en) * 2006-07-27 2008-01-31 Cumming J Stuart Polyspheric Accommodating Intraocular Lens
US20080027540A1 (en) * 2006-07-31 2008-01-31 Cumming J Stuart Stabilized accommodating intraocular lens
US20080046077A1 (en) * 2006-08-15 2008-02-21 C&C Vision International Limited Multiocular Intraocular Lens Systems
US20080281415A1 (en) * 2007-03-13 2008-11-13 C&C Vision International Limited Second elastic hinge accommodating intraocular lens
US20090005866A1 (en) * 2007-03-13 2009-01-01 C&C Vision International Limited First elastic hinge accommodating intraocular lens
US20080288066A1 (en) * 2007-05-16 2008-11-20 C&C Vision International Limited Toric sulcus lens
US20100145445A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-10 Visioncare Opthalmic Technologies Inc. Anti-glare solutions for intraocular implants
US9585745B2 (en) 2010-06-21 2017-03-07 James Stuart Cumming Foldable intraocular lens with rigid haptics
US8523942B2 (en) 2011-05-17 2013-09-03 James Stuart Cumming Variable focus intraocular lens
US9918830B2 (en) 2010-06-21 2018-03-20 James Stuart Cumming Foldable intraocular lens with rigid haptics
US9295544B2 (en) 2012-06-05 2016-03-29 James Stuart Cumming Intraocular lens
US9351825B2 (en) 2013-12-30 2016-05-31 James Stuart Cumming Semi-flexible posteriorly vaulted acrylic intraocular lens for the treatment of presbyopia
US9295545B2 (en) 2012-06-05 2016-03-29 James Stuart Cumming Intraocular lens
US8734512B2 (en) 2011-05-17 2014-05-27 James Stuart Cumming Biased accommodating intraocular lens
US10736732B2 (en) 2010-06-21 2020-08-11 James Stuart Cumming Intraocular lens with longitudinally rigid plate haptic
US8992611B2 (en) 2010-09-03 2015-03-31 Abbott Medical Optics Inc. Microincision lens
US9295546B2 (en) 2013-09-24 2016-03-29 James Stuart Cumming Anterior capsule deflector ridge
ES2642987T3 (es) 2011-04-07 2017-11-20 Novartis Ag Estructuras ópticas con características nanoestructurales y métodos de utilización y fabricación
NL2008105C2 (en) 2012-01-11 2013-07-15 Procornea Holding Bv Intraocular lens.
US9615916B2 (en) 2013-12-30 2017-04-11 James Stuart Cumming Intraocular lens
JP2015219135A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 株式会社リコー 光学センサモジュール、光学センサモジュールの製造方法
US9933604B1 (en) 2016-09-05 2018-04-03 Weimin Lu Compact catadioptric lenses and lens systems with improved image quality and methods of using same
US10133043B1 (en) 2016-09-05 2018-11-20 Telelens LLC. Compact telephoto lens camera suitable for use in smart phones and similar devices, and methods of using same

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1103399A (fr) * 1953-12-22 1955-11-02 Microttica Lentilles destinées à être appliquées dans la chambre anterieure de l'oeil
US3515461A (en) * 1967-01-30 1970-06-02 Perkin Elmer Corp Catadioptric objective of the cassegrain type
US3529888A (en) * 1968-09-16 1970-09-22 Richard A Buchroeder Catadioptric optical system for telescopes and the like
US3711185A (en) * 1971-05-03 1973-01-16 Kinley H Mc Catadioptric telescope
US3926505A (en) * 1974-07-22 1975-12-16 Perkin Elmer Corp All spherical solid catadioptric systems
US4061420A (en) * 1976-05-06 1977-12-06 Questar Corporation Catadioptric lens system
US4074368A (en) * 1976-09-08 1978-02-21 Said Chauncey F. Levy, Jr., By Said Richard J. Pegis Intraocular lens with high magnification
CH624776A5 (ja) * 1977-12-08 1981-08-14 Kern & Co Ag
US4342503A (en) * 1979-10-09 1982-08-03 The Perkin-Elmer Corporation Catadioptric telescopes
US4710197A (en) * 1981-10-30 1987-12-01 Anthony Donn Intraocular-external lens combination system and method of using same
NL8105795A (nl) * 1981-12-22 1983-07-18 Optische Ind De Oude Delft Nv Spiegelobjectief.
EP0162573A3 (en) * 1984-04-17 1986-10-15 Sanford D. Hecht Eye implant
US4581031A (en) * 1984-06-22 1986-04-08 Koziol Jeffrey E Prismatic intraocular lens

Also Published As

Publication number Publication date
CA1280922C (en) 1991-03-05
EP0242043A1 (en) 1987-10-21
CN1011117B (zh) 1991-01-09
IL81783A0 (en) 1987-10-20
DE3763882D1 (de) 1990-08-30
AU6989987A (en) 1987-09-17
EP0242043B1 (en) 1990-07-25
US4759761A (en) 1988-07-26
JPS62221345A (ja) 1987-09-29
BR8701151A (pt) 1988-01-12
AU587688B2 (en) 1989-08-24
CN87101943A (zh) 1987-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0824687B2 (ja) 反射屈折作用を利用した眼内レンズ装置
JP4038454B2 (ja) 眼内レンズ
US5354335A (en) Intraocular insert for implantation in the human eye
US5028127A (en) Wafer thin reading telescope
US5089023A (en) Diffractive/refractive lens implant
JP2993022B2 (ja) 多重焦点眼内レンズ
JPS62268557A (ja) 眼内レンズ
EP0329981A1 (en) Intraocular lens with chromatic and absorption-diagram correction
JP2004216158A (ja) 眼内レンズインプラント
JPH0458608B2 (ja)
US4958924A (en) Low vision eye glasses
EP0243365A1 (en) Intraocular lens
EP1308124A2 (en) Wide angle lens for use with a scanning laser ophthalmoscope
WO1994013225A1 (en) Intraocular achromatic lens
US20150309332A1 (en) Vision Aid for Manipulating the Retinal Image for Eyes Having Macular Degeneration
EP1448119B1 (en) Intraocular lens
JP4332424B2 (ja) 眼鏡レンズに埋設した二重焦点望遠レンズシステム
US5074875A (en) Intraocular-external lens combination system and method of using same
JP2005521898A (ja) 観視装置
US4097141A (en) Optical objectives using apertured retrodirective reflectors
US20010033424A1 (en) Night vision device
US4772113A (en) Low vision eye glasses
GB2464505A (en) Intraocular lens comprising a Fresnel prism
CN106054385A (zh) 一种视度可调的基于孔径拼接青光眼扩视器光学系统
US4266849A (en) Optical objectives

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees