JPH0824549A - 油煙等の除去装置 - Google Patents

油煙等の除去装置

Info

Publication number
JPH0824549A
JPH0824549A JP6159929A JP15992994A JPH0824549A JP H0824549 A JPH0824549 A JP H0824549A JP 6159929 A JP6159929 A JP 6159929A JP 15992994 A JP15992994 A JP 15992994A JP H0824549 A JPH0824549 A JP H0824549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
oily smoke
removing oily
valve
supply pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6159929A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2554239B2 (ja
Inventor
Mitsuo Kato
光男 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KATO CHUBO SETSUBI KK
Original Assignee
KATO CHUBO SETSUBI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KATO CHUBO SETSUBI KK filed Critical KATO CHUBO SETSUBI KK
Priority to JP6159929A priority Critical patent/JP2554239B2/ja
Publication of JPH0824549A publication Critical patent/JPH0824549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2554239B2 publication Critical patent/JP2554239B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)
  • Ventilation (AREA)
  • Separation Of Particles Using Liquids (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】油煙や臭気等を効率的に除去するとともに、火
災防止の信頼性の向上並びに周辺設備の簡易化を図る。 【構成】厨房2の天井4には、レンジやフライヤー等の
熱源5の上方位置をもって油煙等の除去装置6が取付け
られており、油煙等の除去装置6の回りは下方を開口し
てステンレス製のフード8で覆われている。油煙等の除
去装置6の上部は開口されており、ファン10を有する
吸引ダクト12が接続されている。油煙等の除去装置6
は、吸引ダクト12に接続される装置本体14と、この
装置本体14の両側に垂下状態に取付けられる水膜形成
板16と、装置本体14の上部内方に取付けられる緊急
時冷却ユニット18とから構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えばレストランや
食品工場の厨房等において油煙や臭気、熱気などを水を
用いて除去・冷却する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、厨房等で発生する油煙や臭気、熱
気等を除去するために、網目状のフィルタの表面に水を
流して水膜を形成し、このフィルタを通して厨房内の油
煙等をファン等で吸引して通過させる方式が採用されて
いる。
【0003】フィルタの表面に形成された水膜内を油煙
等を含んだ空気を強制的に通過させることにより、油煙
や臭気の分子が水に捕獲されて空気浄化がなされるもの
である。
【0004】しかしながら、このような方式のもので
は、水膜が良好に維持されるようにフィルタが微細な網
目で構成されているため、油煙等の汚れが付着し易く、
このため早期に目詰まりを生じて除去機能の低下を来す
とともに、フィルタの掃除を頻繁に行わなければならな
い煩雑さがあった。
【0005】このような現状に鑑み、本出願人は特願平
5ー177841号にて、油煙や臭気等を含む排気と水
を強制的に攪拌し、油脂や臭気,ホコリ等を水に溶かし
込んで効率的に除去する方法並びに装置を提案した。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】業務用の厨房等におい
ては、消防法の規定により、簡易自動消火装置設備の設
置が義務付けられており、除去装置を覆うフード内並び
にダクト内においてそれぞれ温度感知センサーやこれに
連動する散水ノズルが設置されている。
【0007】ところで、火災発生の状況を考察した場
合、ダクトに比べて除去装置がレンジやフライヤー等の
熱源に近いため、ダクトに先駆けて除去装置域で消火す
る方が火災の未然防止の信頼性を高くできるとともに、
ダクト内の構成を簡易化できることが予想される。
【0008】そこで、この発明は、油煙や臭気等を効率
的に除去することができるとともに火災防止の信頼性の
向上を図ることができ、また、周辺設備の簡易化を図る
ことができる油煙等の除去装置の提供をその目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記目的を
達成すべく創案されたもので、その特徴は、上部に吸引
ダクトが接続され下部に水タンク部を有するとともに側
部に長手方向に延びる吸気口を有する装置本体と、この
装置本体の内部と上記吸気口とを仕切る状態に下端を若
干水没させて設けられ当該下端には通気用の空隙が形成
された水膜形成板と、上記装置本体の内部に設けられ装
置本体内部が所定の温度以上に昇温した時に自動的に散
水する緊急時冷却ユニットとが備えられている構成にあ
る。
【0010】また、上記緊急時冷却ユニットは、複数の
散水ノズルを有する散水部材と、水道管に接続された送
水管と上記散水部材との間に設けられ所定温度で作動し
て散水部材と送水管とを連通させる通水機構とから成る
構成とすることができる。
【0011】また、上記通水機構は、閉位置に設定され
たバルブと、このバルブを開位置へ付勢するバネ部材
と、このバネ部材の付勢力に抗して上記バルブの閉位置
を維持し上記所定温度で溶断するヒューズとから成る構
成とすることができる。
【0012】また、上記散水ノズルが上記所定温度で溶
融するキャップ部材で封止されている構成とすることが
できる。
【0013】また、上記水タンク部の水位を一定に保つ
ように上記送水管で間欠給水する構成とすることができ
る。
【0014】さらにまた、上記水タンク部には排水口が
形成されているとともに所定の水位で作動する渇水セン
サー並びに満水センサーが設けられ、この渇水センサー
並びに満水センサーに連動する電動バルブを備えた給水
管で上記水タンク部へ自動的に給水する構成とすること
もできる。
【0015】
【作用】この発明によれば、ダクトの吸引によって、油
煙等を含む排気が吸気口から水膜形成板の空隙を通って
ダクトへ向かう空気流が生じ、この空気流によって水タ
ンク部の水面が引上げられて空隙は水膜で覆われる。排
気は水膜並びに水面下を通過して水と攪拌される。これ
により排気中の油煙や臭気が水に捕獲され、浄化並びに
冷却された空気がダクトへ送られる。
【0016】装置本体内部が所定の温度以上に昇温する
と、緊急時冷却ユニットが作動し、自動的に散水されて
装置本体内部が冷却される。
【0017】また、請求項2に係る油煙等の除去装置に
よれば、所定温度以上になったとき緊急時冷却ユニット
の通水機構が作動して散水部材に給水がなされ、複数の
散水ノズルから水が吐出して装置本体内部が冷却され
る。
【0018】また、請求項3に係る油煙等の除去装置に
よれば、所定温度でヒューズが溶断し、バネ部材の付勢
力でバルブが開いて散水部材へ給水がなされる。
【0019】また、請求項4に係る油煙等の除去装置に
よれば、散水ノズルはキャップ部材によって通常時の油
煙等の付着による目詰まりを防止され、装置本体内が所
定温度に達した場合にはキャップ部材が溶融して散水ノ
ズルからの水の吐出が可能となる。
【0020】また、請求項5に係る油煙等の除去装置に
よれば、蒸発等による水位の低下分がタイマー制御等に
より送水管で間欠給水され、水位が一定に保たれる。
【0021】また、請求項6に係る油煙等の除去装置に
よれば、使用後、排水口を開けることによって水タンク
部の濁水が排出される。水位が下方の所定位置に達する
と渇水センサーが作動して電動バルブが開き、給水管に
よって水タンク部へ給水がなされる。水位が上方の所定
位置に達すると満水センサーが作動して電動バルブが閉
まる。
【0022】
【実施例】図1乃至図7はこの発明の一実施例を示す。
図1に示すように、厨房2の天井4には、レンジやフラ
イヤー等の熱源5の上方位置をもって油煙等の除去装置
6が取付けられており、油煙等の除去装置6の回りは下
方を開口してステンレス製のフード8で覆われている。
油煙等の除去装置6の上部は開口されており、ファン1
0を有する吸引ダクト12が接続されている。
【0023】油煙等の除去装置6は、図2に示すよう
に、概略、吸引ダクト12に接続される装置本体14
と、この装置本体14の両側に垂下状態に取付けられる
水膜形成板16と、装置本体14の上部内方に取付けら
れる緊急時冷却ユニット18とから構成されている。
【0024】装置本体14の上方部は、傾斜壁20,2
0によって下方へ向けて開口度が小さくなる空間部に形
成されており、下部には水タンク部22が形成されてい
る。水タンク部22は、円弧状の案内面24aを有する
仕切部24で中央部26と左右部28,28に連通状態
で区画されている。傾斜壁20には長手方向に延びる取
付板30が垂下状態に固定されており、この取付板30
に水膜形成板16がねじ32で上下調整可能に取付けら
れている。
【0025】水タンク部22の左右部28,28は取付
板30と水膜形成板16とによって内方と外方に仕切ら
れ、外方は長手方向へ延びる吸気口34,34としてな
る。また、装置本体14の上部における吸引ダクト12
に対する接続開口部の直下には、断面く字状をなすバッ
フルプレート36が設けられており、このバッフルプレ
ート36の下面に緊急時冷却ユニット18が設置されて
いる。
【0026】水膜形成板16の下端には、図3に示すよ
うに、V字状に形成された通気用の空隙16aが長手方
向に亘って複数形成されており、装置本体14への取付
状態において空隙16aの一部が水位Lより下方に位置
するようになっている。符号16bは取付用長孔を示
す。
【0027】次に水膜形成板16による油煙等の除去機
能を説明する。図4に示すように、吸引ダクト12によ
る吸引作用によって吸気口34から装置本体14の上部
に向かう空気流が生じると、空気流の空隙16a通過に
よる負圧作用によって、液面が上昇して空隙16aに水
膜fが形成されるとともに、水タンク部22の右部28
の内方の水Wは仕切部24の案内面24aによって円弧
状に波打つ。
【0028】厨房2内に発生した臭気やホコリ等を含む
油煙Sは吸気口34に導かれるとともに、水膜f或いは
水中を強制通過させられる。これによって油煙Sと水W
との強制的攪拌が生じ、油煙S中の汚れ粒子や臭気分子
が水に捕獲されるとともに、熱移動によって冷却され
る。この後、水膜f作用で浄化・冷却された油煙Sは装
置本体14の傾斜壁20や仕切部24並びにバッフルプ
レート36による衝突構造によって油滴や水滴等をさら
に分離され、吸引ダクト12へ案内される。
【0029】なお、水膜形成板16の空隙16aは、V
字状に限られるものではなく、上記攪拌作用を呈する範
囲で適宜に設定でき、例えば上部が円弧状をなす形状と
することができる。
【0030】緊急時冷却ユニット18は、図5に示すよ
うに、装置本体14の長手方向に延びる散水部材38
と、水道管に接続された送水管40と散水部材38との
間に設けられる通水機構42とから構成されている。散
水部材38は、パイプ部材44と、このパイプ部材44
に長手方向に間隔をおいて設けられた複数の散水ノズル
46とから構成されており、各散水ノズル46の先端部
は、油煙Oの付着等による閉塞を防止するためにキャッ
プ部材48で封止されている。
【0031】通水機構42は、図6に示すように、送水
管40とパイプ部材44を連結する支流管50と、この
支流管50に配されたバルブ52と、バルブ52の開閉
レバー52aを図に示す閉位置から開位置へ付勢するバ
ネ部材54と、バネ部材54の付勢力に抗して開閉レバ
ー52aを閉位置に維持するヒューズ56とから構成さ
れており、ヒューズ56は支流管50に取付けられたア
ーム58を介して設定されている。
【0032】ヒューズ56並びにキャップ部材48は、
火災発生温度である72°C(前後の近似温度を含む)
で溶断ないし溶融する素材で形成されている。従って、
装置本体14の内部が火災発生温度に達した場合、ヒュ
ーズ56が溶断してバネ部材54の付勢力でバルブ52
が開き、図7に示すように、各散水ノズル46から水が
吐出して装置本体14の内部が冷却される。なお、この
場合、キャップ部材48は溶融して脱落するので上記の
緊急散水を妨げない。
【0033】この緊急時冷却ユニット18による散水冷
却により、吸引ダクト12内の火災発生源ともいうべき
装置本体14内での消火機能を得ることができる。この
迅速消火ないし初期消火により吸引ダクト12への延焼
を未然に防止することができるとともに、引ダクト12
内の消火設備を不要にでき、よって全体的消火設備の簡
易化をも図ることができる。なお、通水機構42は電気
的に動作する構成とすることもできるが、緊急時に確実
に動作する信頼性を確保する観点から、上記のような純
粋な機械的動作構成が望ましい。
【0034】また、水タンク部22内における送水管4
0の先端部には電動バルブ60が設けられており、図示
しないタイマー制御によって営業時間中の水位の蒸発等
による低下を補うべく、水位を一定に保つように間欠給
水できるようになっている。厨房2の使用時間中は、元
バルブ62が開かれるとともに、手動バルブ64が開か
れ、これによって送水管40には常時水が供給されてい
る。
【0035】また、この例における油煙等の除去装置6
は水交換のための自動給水機能を備えている。すなわ
ち、水タンク部22には送水管40と分岐する給水管6
6が設けられているとともに、フロートスイッチタイプ
の渇水センサー68並びに満水センサー69が設置され
ており、これらのセンサーの検出動作に連動して給水管
66を開閉する電動バルブ70が設けられている。ま
た、装置本体14の底面には排水口71に接続して排水
手段72が備えられており、排水バルブ74を開くこと
によって水タンク部22内の水を排出することができる
とともに、オーバーフロー管76によって定常水位以上
の水が自動的に排出されるようになっている。符号74
aは開閉レバーを示し、符号78は流量調整バルブを示
す。また、符号80は制御盤を示す。
【0036】例えば、営業時間終了後に排水バルブ74
を開くと、油煙やホコリ等を含んだ水タンク部22内の
濁水が排出される。水位が所定の低水位又はゼロに達す
ると渇水センサー68が作動し、これを受けて電動バル
ブ70が開き、給水管66により水タンク部22へ新し
い水が供給される。水位が所定の位置に達すると満水セ
ンサー69が作動して電動バルブ70が閉じる。定常水
位以上の水はオーバーフロー管76より排出される。
【0037】なお、上記例においては各構成要素を特定
の形状で示したが、これに限られるものではなく、上述
の油煙等の除去機能並びに緊急時の冷却機能、或いは給
水機能を満足する範囲で適宜に設計変更できるものであ
る。
【0038】
【発明の効果】この発明によれば、油煙,臭気,ホコリ
等の効率的な除去機能を部品の取外し清掃を要すること
なく長期に亘って維持できる。
【0039】また、火災発生に対する消化機能を初期段
階で得ることができ、ダクトへの延焼を回避することが
できるとともに、消化設備の簡易化を図ることができ
る。
【0040】また、請求項3の油煙等の除去装置によれ
ば、電気系統の故障による懸念を要することなく信頼性
の高い消化機能を得ることができる。
【0041】また、請求項4の油煙等の除去装置によれ
ば、キャップ部材によって油煙等の付着による目詰まり
が防止されるので、長期使用においても緊急時の支障の
ない散水を確実に確保することができる。
【0042】また、請求項5の油煙等の除去装置によれ
ば、水位が一定に保たれるので、水膜形成板による除去
機能を使用中全体に亘って良好に維持することができ
る。
【0043】また、請求項6の油煙等の除去装置によれ
ば、水交換作業をバルブのレバー操作のみで行うことが
でき、労力の低減並びに使用性の向上を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る油煙等の除去装置の一実施例を
示す使用状態の概要断面図である。
【図2】一部省略の斜視図である。
【図3】水膜形成板の概要側面図である。
【図4】油煙等の除去機能を示す要部拡大断面図であ
る。
【図5】緊急時冷却ユニットを中心とした概要側面図で
ある。
【図6】通水機構を示す要部拡大平面図である。
【図7】緊急時冷却ユニットの冷却機能を示す概要側面
図である。
【符号の説明】
12 吸引ダクト 14 装置本体 16 水膜形成板 16a 空隙 18 緊急時冷却ユニット 22 水タンク部 34 吸気口 38 散水部材 40 送水管 42 通水機構 46 散水ノズル 48 キャップ部材 52 バルブ 54 バネ部材 56 ヒューズ 66 給水管 68 渇水センサー 69 満水センサー 70 電動バルブ 71 排水口
【手続補正書】
【提出日】平成7年7月4日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上部に吸引ダクトが接続され下部に水タン
    ク部を有するとともに側部に長手方向に延びる吸気口を
    有する装置本体と、この装置本体の内部と上記吸気口と
    を仕切る状態に下端を若干水没させて設けられ当該下端
    には通気用の空隙が形成された水膜形成板と、上記装置
    本体の内部に設けられ装置本体内部が所定の温度以上に
    昇温した時に自動的に散水する緊急時冷却ユニットとが
    備えられている油煙等の除去装置。
  2. 【請求項2】上記緊急時冷却ユニットが、複数の散水ノ
    ズルを有する散水部材と、水道管に接続された送水管と
    上記散水部材との間に設けられ所定温度で作動して散水
    部材と送水管とを連通させる通水機構とから成る請求項
    1記載の油煙等の除去装置。
  3. 【請求項3】上記通水機構が、閉位置に設定されたバル
    ブと、このバルブを開位置へ付勢するバネ部材と、この
    バネ部材の付勢力に抗して上記バルブの閉位置を維持し
    上記所定温度で溶断するヒューズとから成る請求項2記
    載の油煙等の除去装置。
  4. 【請求項4】上記散水ノズルが上記所定温度で溶融する
    キャップ部材で封止されている請求項2又は3記載の油
    煙等の除去装置。
  5. 【請求項5】上記水タンク部の水位を一定に保つように
    上記送水管で間欠給水してなる請求項2,3又は4記載
    の油煙等の除去装置。
  6. 【請求項6】上記水タンク部には排水口が形成されてい
    るとともに所定の水位で作動する渇水センサー並びに満
    水センサーが設けられ、この渇水センサー並びに満水セ
    ンサーに連動する電動バルブを備えた給水管で上記水タ
    ンク部へ自動的に給水するようにしてなる請求項1,
    2,3,4又は5記載の油煙等の除去装置。
JP6159929A 1994-07-12 1994-07-12 油煙等の除去装置 Expired - Lifetime JP2554239B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6159929A JP2554239B2 (ja) 1994-07-12 1994-07-12 油煙等の除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6159929A JP2554239B2 (ja) 1994-07-12 1994-07-12 油煙等の除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0824549A true JPH0824549A (ja) 1996-01-30
JP2554239B2 JP2554239B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=15704242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6159929A Expired - Lifetime JP2554239B2 (ja) 1994-07-12 1994-07-12 油煙等の除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2554239B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006122752A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Shin Meiwa Ind Co Ltd 湿式集塵装置
KR100684696B1 (ko) * 2005-10-20 2007-02-22 주식회사 엔텍 레인지 후드의 배기구조
JP2009127931A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Fuji Industrial Co Ltd レンジフード
JP2012045458A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 For Life Co Ltd 消煙装置
JP4944259B1 (ja) * 2011-02-25 2012-05-30 俊夫 梅岡 移動式食卓廃ガス除去装置および方法
CN109966665A (zh) * 2019-04-18 2019-07-05 杭州萌友服饰有限公司 火灾防烟装置
CN114322158A (zh) * 2022-01-07 2022-04-12 陕西邦拓实业有限公司 一种消防工程用自动排烟装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4860498A (ja) * 1971-11-24 1973-08-24
JPS48100099U (ja) * 1972-02-24 1973-11-26
JPS55142168U (ja) * 1979-03-29 1980-10-11
JPS5843924U (ja) * 1981-09-17 1983-03-24 株式会社クボタ 除塵装置
JPS6096528U (ja) * 1983-12-08 1985-07-01 松下電器産業株式会社 排煙装置
JPS6284462U (ja) * 1985-11-15 1987-05-29
JPS6416504U (ja) * 1987-07-20 1989-01-27
JPH01159015A (ja) * 1987-09-17 1989-06-22 Nippon S C Kk フィルタ装置
JPH01304023A (ja) * 1988-06-01 1989-12-07 Sumitomo Metal Ind Ltd 溜水式集塵機の制御方法および装置
JPH052722U (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 一彦 谷崎 湿式集塵機

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4860498A (ja) * 1971-11-24 1973-08-24
JPS48100099U (ja) * 1972-02-24 1973-11-26
JPS55142168U (ja) * 1979-03-29 1980-10-11
JPS5843924U (ja) * 1981-09-17 1983-03-24 株式会社クボタ 除塵装置
JPS6096528U (ja) * 1983-12-08 1985-07-01 松下電器産業株式会社 排煙装置
JPS6284462U (ja) * 1985-11-15 1987-05-29
JPS6416504U (ja) * 1987-07-20 1989-01-27
JPH01159015A (ja) * 1987-09-17 1989-06-22 Nippon S C Kk フィルタ装置
JPH01304023A (ja) * 1988-06-01 1989-12-07 Sumitomo Metal Ind Ltd 溜水式集塵機の制御方法および装置
JPH052722U (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 一彦 谷崎 湿式集塵機

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006122752A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Shin Meiwa Ind Co Ltd 湿式集塵装置
KR100684696B1 (ko) * 2005-10-20 2007-02-22 주식회사 엔텍 레인지 후드의 배기구조
JP2009127931A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Fuji Industrial Co Ltd レンジフード
JP2012045458A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 For Life Co Ltd 消煙装置
JP4944259B1 (ja) * 2011-02-25 2012-05-30 俊夫 梅岡 移動式食卓廃ガス除去装置および方法
CN109966665A (zh) * 2019-04-18 2019-07-05 杭州萌友服饰有限公司 火灾防烟装置
CN114322158A (zh) * 2022-01-07 2022-04-12 陕西邦拓实业有限公司 一种消防工程用自动排烟装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2554239B2 (ja) 1996-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3865193A (en) Air scrubber apparatus with grease removal means
JP4467432B2 (ja) 自己洗浄型排気システム及び方法
US3786739A (en) Ventilating system
US3731462A (en) Air purification systems
US5042457A (en) Grease extraction ventilator apparatus
US3242652A (en) Ventilation system for cooking unit
US6223741B1 (en) Residential-type stove hood with fluid filter cleaning means
US4022118A (en) Kitchen ventilator grease extractor construction
JP2554239B2 (ja) 油煙等の除去装置
US4071019A (en) Grease extractor
US4103676A (en) Grease extraction cartridge for kitchen exhaust ventilator
US3841062A (en) Grease extraction ventilator
US3248858A (en) Grease extracting filter
JP4336890B2 (ja) 空気浄化装置
JP3664569B2 (ja) 調理排気浄化装置、及び、調理機器用フード装置、及び、調理機器
JPH11169300A (ja) 無煙調理器
US3796549A (en) Air scrubber apparatus
JP3000079B2 (ja) 水フィルタ制御装置
JP3021288U (ja) フィルタ装置
JP2596487Y2 (ja) スチーム式加湿器
US3848521A (en) Ventilating system
CN214735955U (zh) 一种回火炉油烟净化装置
JPH1133329A (ja) 空気浄化装置
JPH0516884B2 (ja)
CA1116458A (en) Grease extraction cartridge for kitchen exhaust ventilator

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 17

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term